JP5709315B2 - 浮動整列部材を備える電気コネクタ - Google Patents

浮動整列部材を備える電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5709315B2
JP5709315B2 JP2011514586A JP2011514586A JP5709315B2 JP 5709315 B2 JP5709315 B2 JP 5709315B2 JP 2011514586 A JP2011514586 A JP 2011514586A JP 2011514586 A JP2011514586 A JP 2011514586A JP 5709315 B2 JP5709315 B2 JP 5709315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment member
terminal
cavity
mating
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011514586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011524625A (ja
Inventor
ジョン マーク マイヤー
ジョン マーク マイヤー
ハーレー チェスター モール
ハーレー チェスター モール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
Tyco Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Corp filed Critical Tyco Electronics Corp
Publication of JP2011524625A publication Critical patent/JP2011524625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5709315B2 publication Critical patent/JP5709315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4364Insertion of locking piece from the front
    • H01R13/4365Insertion of locking piece from the front comprising a temporary and a final locking position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • H01R13/4223Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • H01R13/4538Covers sliding or withdrawing in the direction of engagement

Description

本発明は、一般的に電気コネクタに関し、特には浮動整列部材を備える電気コネクタに関する。
様々なリセプタクルコネクタにおいて、端子を所定位置にロックするため、および端子をリセプタクルコネクタ内の所定位置とすることを保証するためにデバイスが用いられる。そのような分野の1つとして、端子をそれぞれのキャビティ内の長手方向の適切位置にあることを保証する端子位置保証(TPA)デバイスだけでなく、アプリケーションが典型的に端子を所定位置にロック可能にするためのロックシステムを要求する自動車分野がある。典型的には、ロックシステムおよびTPAデバイスは、相手プラグコネクタの嵌合を防止するために協働し、一以上の端子が完全に挿入されないために、ラインのいくつかは開いている。
いくつかの公知のリセプタクルコネクタは、プラグコネクタを受容する嵌合キャビティ内に整列プレートを備えている。整列プレートは、嵌合キャビティ内に配置され、プラグコネクタと嵌合の際の衝突防止のために端子の端部を支持する。プラグコネクタが嵌合キャビティに挿入されると、整列プレートは、完全に着座位置へと移動し、端子は嵌合キャビティ内で完全に一端が飛び出し、プラグコネクタと嵌合する。
公知の整列プレートとのリセプタクルコネクタは、課題がないというわけではない。例えば、プラグコネクタが非嵌合で、嵌合キャビティから取り除かれると、端子は嵌合キャビティ内で暴露される。プラグコネクタがもはやリセプタクルコネクタと嵌合しなくなると、端子は嵌合キャビティへ挿入された外部物体からの損傷を受けやすくなる。プラグコネクタがリセプタクルコネクタと再嵌合する際に、端子は衝突して損傷を受けやすくなる。
課題を解決するための手段は、以下説明されるように、信頼でき、かつ繰り返し可能な方法で収容される端子への保護を与えるコネクタによって提供される。電気コネクタは、基部壁へ延伸する嵌合キャビティと、前記嵌合キャビティまで前記基部壁を貫通する少なくとも1つの端子キャビティとを有する誘電体ハウジングを含む。前記端子キャビティが前記嵌合キャビティ内へ延伸するピンを備える端子を受容するように構成される。第一端子ロックがハウジングの内壁から延伸し、前記端子キャビティ内に前記端子を保持するために前記端子と係合するように構成される。整列部材は、前記嵌合キャビティ内に受容され、対応する前記端子キャビティと整列する少なくとも1つの開口を有する整列プレートを備える。前記整合部材は、前記嵌合キャビティ内で前記整列プレートが前記基部壁に近接する着座位置と前記整列プレートが前記基部壁から離れて配置される支持位置との間を移動可能である。前記整列部材が支持位置にある場合には、前記端子の頂部が前記開口内に保持され、かつ、前記整列部材が着座位置にある場合には、前記端子のピン基部が前記開口内に保持される。
図1は、本実施形態で形成されたプラグコネクタとリセプタクルコネクタを含むコネクタ系を示す図である。 図2は、図1に示されるプラグ組立体の前面から見た斜視図である。 図3は、図1に示されるリセプタクルコネクタのハウジングの前面から見た斜視図である。 図4は、図1に示されるリセプタクルコネクタの整列部材を示す図である。 図5は、延長位置における整列部材を備えたリセプタクルコネクタの部分断面図である。 図6は、支持位置における整列部材を備えたリセプタクルコネクタの部分断面図である。 図7は、着座位置における整列部材を備えたリセプタクルコネクタの部分断面図である。 図8は、リセプタクルコネクタと嵌合したプラグコネクタの部分断面図である。
添付の図面を参照して、以下実施形態を説明する。
図1は、本実施形態で形成されたプラグコネクタ12とリセプタクルコネクタ14を含むコネクタ系10を示す図である。プラグコネクタ12は、誘電体ハウジング16とハウジング16内に保持された複数の端子18を含む。リセプタクルコネクタ14は、誘電体ハウジング20とハウジング20内に保持された複数の端子22を含む。プラグコネクタ12およびリセプタクルコネクタ14は、端子18が端子22と嵌合するように互いに嵌合する。
実施形態において、リセプタクルコネクタ14は、プラグコネクタ12と嵌合用の端子22を受容し、整列する整列部材24を含む。整列部材24は、以下において詳述するが、ハウジング20内に選択的に整列部材24を配置するラッチ26を含む。整列部材24は、端子22に沿ってハウジング20内で浮動可能な浮動整列部材を規定する。例えば、整列部材24は、端子22に沿って内側および外側へ浮動してもよい。整列部材24が内側へ移動すると、端子22の大部分は暴露され、すなわち整列部材24の端部を超えて一端が飛び出す。整列部材24が外側へ移動すると、端子22の大部分は支持され、それゆえにリセプタクルコネクタ14の取り扱いや搬送の際および/またはプラグコネクタ12とリセプタクルコネクタ14の嵌合の際などに端子22の端部が衝突するなどの端子22が損傷する危険性が減少する。以下詳述するが、整列部材24は、端子支持(すなわち外側)位置と着座(すなわち内側)位置間を移動可能であり、着座位置から延長位置まで戻ることも可能である。実施形態において、整列部材24は、端子位置保証(TPA)デバイスとして機能してもよい。
図2は、プラグ組立体12の前から見た斜視図である。ハウジング16は、嵌合端30と端子挿入端32間に延びている。ハウジング16は、複数の端子キャビティ34を含む。一実施形態において、端子キャビティ34は、嵌合端30と端子挿入端32間に完全に延びている。それぞれの端子キャビティ34は、端子18を収容可能なような大きさかつ設計とされている。端子キャビティ34は、2つの列36,38として配置されている。端子キャビティ列36,38は、互いに同じである必要はなく、各列におけるそれぞれの端子キャビティ34は、列36,38内の他の各端子キャビティ34と同じである必要はない。すなわち、端子キャビティ34は、大きさおよび/または数が異なってもよい。列36,38内の端子キャビティ34は、互いに整列する必要はない。さらには、他の実施形態では、端子キャビティ34の列が2列より増減してもよい。
例示された実施形態において、ハウジング16は、嵌合端30に複数の開口40を含む。開口40は、ハウジング16内のチャネル42へアクセス可能とする。以下さらに詳述すると、チャネル42は、図1に示されるリセプタクルコネクタ14の梁または他の突起を受容する。
一実施形態において、ハウジング16は、ハウジング16の両側から延伸する複数の係止部44を含む。係止部44は、第一当接斜面すなわち前方当接斜面46および第二当接斜面すなわち後方当接斜面48と、を含む。面46、48は、異なる角度の斜面とされてもよい。例えば、後方当接斜面48は、ハウジング16の側面に対してほぼ垂直であり、前方当接斜面46は、ハウジング16の側面に対してほぼ45°であってもよい。
図3は、図1に示されるリセプタクルコネクタ14のハウジング20の前面から見た斜視図である。ハウジング20は、主ハウジングボディ100とボディ100から延伸するシュラウド102とを含む。ボディ100は、その前端にある基部壁104を含み、シュラウド102が基底壁104のほぼ前方へ延伸する。ハウジング20は、嵌合端108と端子挿入端110間に延伸する。ボディ100は、端子挿入端110と基部壁104間に延伸する。シュラウド102は、基部壁104と嵌合端108間に延伸する。シュラウド102は、図2に示されるプラグコネクタ12を受容するように構成される嵌合キャビティ112を形成する。嵌合キャビティ112は、基部壁104と嵌合端108間に延伸する。
ハウジング20は、複数の端子キャビティ114を備える。一実施形態において、端子キャビティ114は、端子挿入端110と基部壁104間を貫通している。端子キャビティ114は、嵌合キャビティ112へ開口している。各端子キャビティ114は、図1に示される端子22を収容するように大きさの調整・設計がされている。端子キャビティ114は、2つの列116,118内に配置されている。端子キャビティ列116,118は、互いに同じである必要はなく、所定の列内の各端子キャビティ114は、当該列116,118内の他の各端子キャビティ114と同じである必要はない。すなわち、端子キャビティ114は、大きさおよび/または数が異なってもよい。列116,118内の端子キャビティ114は、互いに整列される必要がない。さらに、他の実施形態では、端子キャビティ114の列数が増減してもよい。
実施形態において、ハウジング20は、基部壁104から嵌合キャビティ112内へ延伸する梁120を含む。以下さらに詳述するように、梁120は、図1に示される整列部材24を支持および/または案内するために用いられる。梁120は、リセプタクルコネクタ14と嵌合する際に、嵌合キャビティ112内でプラグコネクタ112をキーイングおよび/または整列させるために用いられてもよい。例示される実施形態において、2つの梁120は、嵌合キャビティ112内の実質的中央に配置されるように与えられる。しかしながら、任意の数の梁120が用いられてもよく、梁120の配置が他の実施形態において変えられてもよい。
ハウジング20は、シュラウド102の側面124に沿って備えられたレール122を含む。以下詳述されるように、レール122は、整列部材24を支持および/または案内するために用いられてもよい。レール122は、リセプタクルコネクタ14と嵌合する際に、嵌合キャビティ112内にプラグコネクタ12をキーイングおよび/または整列させるために用いられてもよい。
例示される実施形態において、ハウジング20は、基部壁104内に複数の開口126を含む。開口126は、ボディ100内のチャネル128にアクセス可能とする。以下さらに詳述するように、チャネル128は、整列部材24の指または他の突起を受容する。
ハウジング20は、シュラウド102の側面124から延伸する複数の突起を含む。突起130は、嵌合キャビティ112内に整列部材24を配置するために整列部材24の図1に示されるラッチ26と相互作用するように構成される。一実施形態において、突起130は、嵌合端108とは異なる深さで配置されている。例えば、第一突起すなわち前方突起132は、後方当接面134が嵌合端108からの第一深さ136で配置される。第二突起すなわち中間突起138は、後方当接面144が第二深さ142で前方当接面140と第三深さ146で配置される。第三突起すなわち後方突起148は、後方当接面154が第四深さ152で前方当接面150と第五深さ156で配置される。任意の数の突起が任意の深さ水準で備えられてもよいが、実施形態においては、2つの前方突起132、2つの中間突起138、1つの後方突起148が備えられている。3つの深さは、整列部材24が嵌合キャビティ112内の3つの異なる段階すなわち配置で配置できるようにしている。突起の段の増減は、整列部材24を位置を増減させて配置するように備えられてもよい。突起表面は、側面124に対して平坦かつほぼ垂直であってもよいが、その他に角度やカーブがあってもよい。例示的な実施形態において、突起130の1つは、一方の側面124上のシュラウド102の底部158に近接して配置され、別の突起130は、シュラウド102の他方の側面124上のシュラウド102の頂部160と近接して配置される。突起130は他の実施形態において、異なるように配置されてもよい。
図4は、図1に示されるリセプタクルコネクタ14の整列部材24を示している。整列部材24は、前面172と後面174を備える整列プレート170を含む。ラッチ26は、前面172から上方へ延伸する。複数のスタビライザ176は、後面174から下方へ延伸する。複数の指部178は、裏面178から下方へ延伸する。
スタビライザ176は、図3に示される開口126を通じて図3に示されるチャネル128へと挿入される。スタビライザ176は、整列部材24をキーイングおよび/または案内して、図3に示されるハウジング20と係合させる。他の実施形態において、任意の数のスタビライザ176が用いられ、スタビライザ176の配置が変えられてもよい。
指部178は、開口126を通じてチャネル128内へ挿入される。一実施形態において、さらに以下に詳述されるように、指部178は、図1に示されるように端子22の適切位置の保証に用いられる。他の実施形態では、任意の数の指部178が用いられてもよく、指部178の位置が変えられてもよい。
整列プレート170は、貫通する複数の開口180を含む。整列部材24が図1に示されるハウジング20に挿入されると、開口180は端子22を受容する。一実施形態において、開口180は、図2に示される端子キャビティ114に対応する。開口180は、端子キャビティ114を補ない、端子キャビティ114から延伸する端子を受容するように大きさおよび配置が決められる。例えば、各開口180は、端子22の1つを収容するように大きさおよび配置が決められる。しかしながら、他の実施形態において、開口180は二個以上の端子を収容してもよい。例示される実施形態において、21個の開口が、2つの列182,184に配置されており、第一列182には8個の開口180が、第二列184には13個の開口が配置されている。列182,184は、互いに同じである必要はなく、所定の列内の各開口180は、その列182,184の他の開口180と同じである必要はない。例えば、異なる開口180によって、異なる大きさと形状の端子22を収容してもよい。開口180は、大きさおよび/または数が異なってもよい。列182,184内の開口180が互いに整列される必要もない。さらに、他の実施形態においては、開口180が2列よりも増減して配置して与えられてもよい。
一実施形態において、各開口180は、開口180に近接して配置される関連した指部178を含む。例えば、指部178は、開口180に近接した整列プレート170の一領域である後面174から下方へ延伸する。例示される実施形態において、指部178は、開口180の直上または直下のいずれかに配置される。任意にであるが、指部178は、複数の開口180を収容してもよい、しかしながら、特定の開口180にのみに関係する専用の指部178を有してもよい。
整列プレート170は、ハウジング20の図3に示される梁120を受容する複数の梁開口186を含む。例示される実施形態において、梁開口186は、図3に示される嵌合キャビティ112内で整列部材24をキーイングおよび/または整列させるために用いられる。例示される実施形態において、2つの梁開口186は、整列プレート170に対して実質的中央に位置されるように配置される。しかしながら、他の実施形態において、任意の数の梁開口186が用いられてもよく、梁開口186の位置が変えられてもよい。
ラッチ26は、それぞれ整列プレート170から上方へ垂直に延伸する一対の脚部188を含む。脚先端部(foot)190は、脚部188の末端に備えられている。スロット192は、脚先端部190と脚部188によって規定される。一例示的実施形態において、脚先端部190は、ラッチ26の外面を規定し、頂部196へ向かって延伸する内部斜面194を含む。頂部196は、ほぼ上方を向いている。脚先端部190は、ほぼ下方を向いている係止面198を含む。係止面198は、頂部196とほぼ平行で空間を隔てて離れている。ラッチ26の1つが整列プレート170の左下付近に備えられ、他のラッチ26が整列プレート170の右上付近に備えられる。他の実施形態において、ラッチ26は、異なる配置とされてもよい。
図5は、延長位置における整列部材を備えたリセプタクルコネクタの部分断面図である。上述で説明したように、整列部材24は、嵌合キャビティ112内で様々な位置に移動可能である。ラッチ26と突起130は、嵌合キャビティ112内の整列部材24の配置(すなわち深さ)制御のために相互作用する。延長位置において、ラッチ26は、前方突起132と係合する。延長位置において、ハウジング20は、端子22を受容するように構成される。例えば、整列部材24は、最初に嵌合端108を通じて延長位置まで嵌合キャビティ112内へ挿入される。組立体は、その後、端子22を端子キャビティ114内へ挿入するためにハーネスメーカや他の組立ステーションへ送られてもよい。
一実施形態において、端子22は、主体部200と主体部200の前部から延伸するピン202とを備えるピン端子である。主体部200は、係合面204を含む。一実施形態において、係合面204は、ほぼ後方を向いており、端子22の後部すなわち終端206に配置される。端子22は、終端206でワイヤと接続されてもよい。
ハウジング20は、ハウジング20の内壁212から延伸する複数の一次端子ロック210を含む。ロック210は、少なくとも部分的に端子キャビティ114内へ延伸するように構成される。挿入の際に、少なくともロック210が端子22の係合面204の後部を係止するまで、端子22は端子挿入端110を通じて端子キャビティ114内へ挿入される。端子22がロック210を通過すると、ロック210が端子キャビティ114から間隙214へ付勢される。端子22が一旦完全挿入位置まで挿入されると、ロック210は、少なくとも部分的にブロック位置まで端子キャビティ114内へ戻る。ロック210は、係合面204をブロックすることによって端子キャビティ114内で端子22の後方移動を防止することで、端子22を端子キャビティ114内に保持する。
上述で説明されるように、整列部材24はTPAデバイスとして作用する。整列部材24の指部178は、少なくとも部分的に間隙214を埋め、ロック210の外方向への移動を防止するように構成される。端子22の挿入の際、指部178が間隙214内に配置されると、ロック210は、外側へ撓んで間隙214内へ入ることが制限され、かつ、端子22は最終位置まで挿入されないようにブロックされる。整列部材24が延長位置にある際には、指部178は、間隙214とロック210との前に配置される。そのようにして、延長位置では、指部178は、非ブロック位置にあり、ロック210が撓んで間隙214内へ入ることが可能になる。整列部材24は、最初延長位置に配置され、端子22を端子キャビティ112へ挿入するために、ハーネスメーカや他の組立段階へと送られる。
端子22が完全挿入位置にある場合、ピン202は少なくとも部分的に整列プレート170の開口180内に受容される。任意であるが、ピン202は、整列プレート170に直接支持されるように、開口180を規定する壁の少なくとも1つに係合してもよい。開口180の壁は、ピン202の垂直および水平の両方向への移動を防止するために、ピン202の各側面と係合してもよい。任意において、各ピン202の頂部216は、整列プレート170の前面172を超えて僅かに延伸してもよい。そうして、整列部材24が延長位置にある場合に、ピン202は、整列プレート170によって少なくとも部分的に支持される。
一実施形態において、整列部材24は、延長位置においてラッチ26によって保持される。例えば、ラッチ26の頂部196は、整列部材24の前方移動を防止するために、前方突起132の後方当接面134と係合する。同様に、ラッチ26の図4に示される係止面198は、整列部材24の後方移動を防止するために、図3に示される中間突起138の図3に示される前方当接面140と係合する。整列部材24は、ラッチ26を解除することによって延長位置から移動可能である。例えば、ツールや他の要素が、ラッチ26をシュラウド102の側面124から取り除けるように用いられた後、整列部材24が嵌合キャビティ112内の異なる深さへ移動可能としてもよい。
整列部材24の移動が、整列部材24および/またはハウジング20の様々な特徴によって制御すなわち案内される。一例示的な実施形態において、ハウジング20の梁120および/またはレール122は、嵌合キャビティ112内で整列部材24を案内するために用いられてもよい。さらに、またはあるいは、ステビライザ176と指部178が、嵌合キャビティ112内で整列部材24を案内するために用いられてもよい。さらに、またはあるいは、整列プレート170の外周とシュラウド102の内面が、嵌合キャビティ112内で整列部材24を案内するために用いられてもよい。
図6は、支持位置における整列部材24を備えたリセプタクルコネクタ14の部分断面図である。整列部材24は、整列部材24を内部方向に押し移動させることで、図5で示される延長位置から図6で示される支持位置まで移動する。整列プレート170は、延長位置よりも比較的基部壁104に近い位置に配置される。上述で説明されるように、整列部材24は、延長位置から支持位置まで、ラッチ26を解除するか、前方突起132の後方へラッチ26を付勢することで移動する。
支持位置において、端子22のピン202は、整列プレート170によって支持される。ピン202は、ピン202の一部が整列プレート170から一端が飛び出すように開口180を貫通する。例えば、頂部216は、整列プレート170の前面172から所定距離220で配置されている。任意であるが、より長いピン202の少なくともいくつかは、距離220よりも大きい所定距離222まで延伸する。各ピン202の基部224は、ピン202の支持部が整列プレート170と基部壁104間に配置されるように整列プレート170の後面174から所定距離226で配置される。任意であるが、ピン202は、ピン202が整列プレート170によって直接的に支持されるように開口180を規定する壁の少なくとも1つと係合してもよい。開口180の壁は、ピン202の垂直および水平の両方向への移動を防止するために、ピン202の各側部と係合する。
支持位置で整列プレート170の深さを制御することで、ピン202の一端が飛び出す量を制御できる。例えば、一端が飛び出す量を少なくすることで、ピン202が暴露される量が少なくなる。短いピン202であるほど嵌合キャビティ112内へ入った異物や衝突などからの損傷を受けにくくなる。任意であるが、距離220は、ピン202の半数未満が整列プレート170を超えて延伸するように設定されてもよい。
一実施形態において、支持位置において、整列部材24の指部178がロック210に対するブロック位置にある。例えば、指部178の一部がロック210と軸方向に整列し、ロック210が撓んで間隙214内へ入ることを阻止してもよい。それゆえに指部178は、端子22に対するブロック位置でロック210をロックするように作用する。そのようにして、リセプタクルコネクタ14は、端子22が未挿入となるおそれがなく、取り扱いおよび/または搬送される。リセプタクルコネクタ14は、そのような状況において、自動車組立工場などのエンドユーザに送られてもよい。
整列部材24は、ラッチ26によって支持位置に保持される。例えば、ラッチ26の頂部196は、整列部材24の前方移動を防止するために、中間突起138の後方当接面144と係合する。同様に、ラッチ26の図4に示される係合面198は、整列部材24の後方移動を防止するために、後方突起148の図3に示される前方当接面150と係合する。整列部材24は、ラッチ26が解除されることによって支持位置から移動可能となる。一実施形態において、図1に示されるプラグコネクタ12は、リセプタクルコネクタ14と嵌合の際、シュラウド102の側面124から離れるようにラッチ26を付勢した後、整列部材24が嵌合キャビティ112内の異なる深さへ移動可能に構成される。
図7は、着座位置における整列部材を備えたリセプタクルコネクタの部分断面図である。整列部材24は、整列部材24を内側に基部壁104へ向かって押すことまたは移動させることで、図6に示される支持位置から図7に示される着座位置まで移動する。着座位置においては、整列プレート170は、支持位置よりも比較的基部壁104に近い位置に配置される。任意であるが、整列プレート170は、着座位置で基部壁104に隣接して配置されてもよい。上述で説明されるように、整列部材24は、ラッチ26を解除することによって、支持位置から着座位置まで移動する。
着座位置においては、端子22のピン202は、ピン202が整列プレート170から一端が飛び出すように開口180を貫通する。例えば、頂部216は、整列プレート170の前面172から所定距離230で配置される。距離230は、整列プレート170からピン202の一端が飛び出す量をより多くするように、図6に示される距離220よりも大きい。整列プレート170は、ピン202の基部224に近接して配置される。任意において、基部224は、開口180内で保持されてもよい。
着座位置においては、図1に示されるプラグコネクタ12は、プラグコネクタ12が完全にはリセプタクルコネクタ14と嵌合できない支持位置とは異なり、リセプタクルコネクタ14と完全に嵌合される。ピン202は、プラグコネクタ12の図1に示される端子18と嵌合するための整列プレート170からの十分な距離を延伸する。一実施形態において、着座位置において、整列部材24および指部178は、ロック210に対するブロック位置にある。
整列部材24は、ラッチ26によって着座位置に保持される。例えば、ラッチ26の頂部196は、整列部材24の前方移動を防止するために、後方突起148の後方当接面154と係合する。基部壁104は、整列部材24の後方移動を防止する。整列部材24は、ラッチ26を解除することによって着座位置から移動可能となる。一実施形態において、プラグコネクタ12が嵌合解除によって嵌合キャビティ112から取り外されると、プラグコネクタ12は、ラッチ26を後方突起148の後方斜面に沿って乗るように付勢することなどで、シュラウド102の側面124から離れるようにラッチ26を付勢できるように構成されている。
プラグコネクタ12も、脚先端部190と係合し、ラッチ126を引っ張り、ひいては整列部材24を図6に示される支持位置へ戻るように外方へ引っ張る。
図8は、リセプタクルコネクタ14と嵌合したプラグコネクタ12の部分断面図である。図8は、基部壁104と当接した着座位置にある整列部材24を備えるリセプタクルコネクタ14を示している。プラグコネクタ12は、整列部材24と隣接する。作動時には、プラグコネクタ12が嵌合解除状態、すなわち換言すれば、矢印Aで示されるように、嵌合解除方向へ嵌合キャビティ112から取り除かれる際に、係止部44がラッチ26と係合する。例えば、プラグコネクタ12が嵌合解除されると、後方当接斜面48は、係止面198と係合し、ラッチ26をほぼ後方へ引っ張る。
ラッチ26が後方突起148の前方当接面150を一旦超えると、頂部196は、整列部材24の前方移動を防止するために、中間突起138の後方当接面144と係合する。さらにプラグコネクタ12を嵌合解除方向へ引っ張ることで、シュラウド102の側面124へ向かってラッチ26を外側へ偏向させる。例えば、後方当接斜面48は、係止部44の頂部がラッチ26を超えるまで、ラッチ26を外側に付勢する。プラグコネクタ12は、その後、整列部材24のさらなる後方移動させることなく、取り外される。そのようにして、整列部材24は、プラグコネクタ12によって着座位置から支持位置まで自動的に移動する。
それゆえに、コネクタ系10は、コスト効率的にかつ信頼できる方法で製造可能になる。コネクタ系10は、プラグコネクタ12とリセプタクルコネクタ14と含む。リセプタクルコネクタ14は、複数の位置間を移動可能に浮動する整列部材24を備える。整列部材24は、端子22のピン202を支持するために基部壁104から離れた支持位置に配置可能である。頂部216に近接してピン202を支持することで、ピン202は接触などによる損傷を受けにくくなる。プラグコネクタ12がリセプタクルコネクタ14と嵌合する際には、整列部材24は、基部壁104に当接した着座位置に配置される。一実施形態において、プラグコネクタ12が嵌合解除となり、嵌合キャビティ112から取り外されると、プラグコネクタ12は、整列部材24がピン202を再度支持および保護するように、整列部材24を押して支持位置まで戻させるように構成される。リセプタクルコネクタ14は、整列部材24にあるラッチ26とハウジング20にある突起130を含む。突起130は、様々な位置でラッチ26を保持するように構成される。一実施形態において、突起130の3つの段階が、3つの異なる位置にあるラッチを保持するように備えられる。任意であるが、整列部材24は、TPAデバイスとして機能してもよい。
以上の実施形態は例示的なものであって、限定的でないことが理解されるべきである。例えば、以上の実施形態(および/または実施形態の実施)は互いに組み合わされて用いられてもよい。さらに、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況または材料を本発明の教示に適合させるために、多くの変更を加えることができる。本実施形態において、寸法、材料の種類、様々な部材の採用、および様々名部材の数量および場所について規定されている傾向にあるが、決してこれら実施形態だけに限定されるものではない。当業者であれば、本実施形態を参照して、本願請求項の範囲内であれば、多くの他の実施形態や変更をすることが可能である。それゆえに、本発明の範囲は、本願請求項に含まれる全ての実施形態を含むものである。添付の特許請求の範囲では、「含む(including)」および「そこにおいて(in which)」という用語は、それぞれ「含む(comprising)」および「そこにおいて(wherein)」という用語の平易な英語として使用されるが、意味は等しい。さらに、以下の特許請求の範囲では、「第1」、「第2」、および「第3」などの用語は単なる標識として使用されるにすぎず、これらの用語の対象に数値的な要件を課すものではない。さらに、以下に示す特許請求の範囲の限定は、ミーンズ・プラス・ファンクション形式で記載されたものではない。当該限定が「手段(means for)」というフレーズを明示的に使用し、かつ、さらなる構造を欠いたまま機能(ファンクション)についての言及が当該フレーズに続かない限り、米国特許法(35 U.S.C.)第112条の第6段落に基づいて解釈されるものではない。
12・・・相手コネクタ
14・・・電気コネクタ
20・・・誘電体ハウジング
24・・・整列部材
26・・・ラッチ
104・・・基部壁
112・・・嵌合キャビティ
114・・・端子キャビティ
130,132,138,148・・・突起
170・・・整列プレート
178・・・指部
180開口
202・・・ピン
210・・・第一端子ロック
212・・・内壁
216・・・頂部
224・・・ピン基部

Claims (8)

  1. 電気コネクタ(14)であって、
    基部壁(104)へ延伸する嵌合キャビティ(112)と、前記嵌合キャビティまで前記基部壁を貫通する少なくとも1つの端子キャビティ(114)とを有し、前記端子キャビティが前記嵌合キャビティ内へ延伸するピン(202)を備える端子を受容するように構成される誘電体ハウジング(20)と、
    前記嵌合キャビティ内に受容され、対応する前記端子キャビティと整列する少なくとも1つの開口(180)を有する整列プレート(170)を備え、前記嵌合キャビティ内で前記整列プレートが前記基部壁に近接する着座位置と前記整列プレートが前記基部壁から離れて配置される支持位置との間を移動可能である整列部材(24)を備え、
    前記整列部材が支持位置にある場合には、前記端子の頂部(216)が前記開口内に保持され、
    前記整列部材が着座位置にある場合には、前記端子のピン基部(224)が前記開口内に保持され、
    さらに、前記ハウジングの内壁(212)から延伸し、前記端子キャビティ内に前記端子を保持するために前記端子と係合するように構成された一次端子ロック(210)を含み、
    前記整列部材は、前記整列部材から延伸する指部(178)を含み、
    前記指部は、前記整列部材が前記着座位置と前記支持位置の少なくとも一方にある場合に、前記一次端子ロックをブロックし、
    前記整列部材が前記支持位置にある場合に、前記整列プレートが前記基部壁から所定距離に配置され、
    前記距離は、前記ピンの半数未満が前記整列プレートを超えて延伸するように設定されることを特徴とする電気コネクタ。
  2. 前記整列部材は、前記着座位置から前記支持位置まで移動可能であり、前記整列部材は、前記支持位置から前記着座位置まで移動可能である請求項1記載の電気コネクタ。
  3. 前記ハウジングは、少なくとも1つの突起(130,132,138,148)を含み、前記整列部材は、解除されるまで前記整列部材を前記支持位置に保持するために少なくとも1つの突起と係合するように構成されたラッチ(26)を含むことを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  4. 前記ハウジングが少なくとも1つの突起(130,132,138,148)を含み、前記整列部材が解除されるまで前記整列部材を前記着座位置に保持するために少なくとも1つの突起と係合するように構成されたラッチ(26)を含むことを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  5. 前記ハウジングが少なくとも1つの突起(130,132,138,148)を含み、
    前記整列部材が少なくとも1つの突起と係合するように構成されたラッチ(26)を含み、
    前記ハウジングは、前記嵌合キャビティ内で相手コネクタ(12)を受容するように構成され、
    前記相手コネクタは、該相手コネクタの嵌合解除の際には、前記ラッチを解除して、前記着座位置から前記支持位置まで前記整列部材を移動させるように構成されることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  6. 前記ハウジングが少なくとも1つの突起(130,132,138,148)を含み、前記整列部材が解除されるまで前記整列部材を前記支持位置に保持するために少なくとも1つの突起と係合するように構成されたラッチ(26)を含み、
    前記突起は、前記基部壁から離れる方向への前記整列部材の移動をブロックすることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  7. 前記整列部材は、前記端子の前記頂部が前記開口内に保持され、かつ、前記一次端子ロックが前記端子が前記端子キャビティ内へ挿入される際に、前記端子キャビティ内へ前記端子を挿入する際に外側方向に撓むように構成される延長位置で前記嵌合キャビティ内に配置可能であり、
    前記整列部材が支持位置および着座位置にある際に、前記一次端子ロックが外側に撓むことをブロックするように構成されることを特徴とする請求項2記載の電気コネクタ。
  8. 前記誘電体ハウジングは、相手コネクタ(12)を受容するように構成され、
    前記整列部材は、嵌合方向におよび嵌合方向とは反対の支持方向に前記嵌合キャビティ内を移動可能であり、
    前記嵌合方向は、前記端子キャビティへ向かう方向であり、
    前記支持方向は、前記端子キャビティから離れる方向であり、
    前記整列部材は、前記相手コネクタが前記ハウジングから非嵌合とされると、前記相手コネクタによって自動的に移動することを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
JP2011514586A 2008-06-17 2009-06-03 浮動整列部材を備える電気コネクタ Active JP5709315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/140,885 2008-06-17
US12/140,885 US7670177B2 (en) 2008-06-17 2008-06-17 Electrical connector having floating alignment member
PCT/US2009/003357 WO2009154699A1 (en) 2008-06-17 2009-06-03 Electrical connector having floating alignment member

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011524625A JP2011524625A (ja) 2011-09-01
JP5709315B2 true JP5709315B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=41263995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514586A Active JP5709315B2 (ja) 2008-06-17 2009-06-03 浮動整列部材を備える電気コネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7670177B2 (ja)
JP (1) JP5709315B2 (ja)
KR (1) KR101137094B1 (ja)
CN (1) CN102067386B (ja)
CA (1) CA2727287C (ja)
DE (1) DE112009001472T5 (ja)
MX (1) MX2010014042A (ja)
WO (1) WO2009154699A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7629406B2 (en) * 2006-03-13 2009-12-08 Polyone Corporation Use of organoclay in HDPE nanocomposites to provide barrier properties in containers and film
US7736179B2 (en) * 2007-09-12 2010-06-15 Whirlpool Corporation Refrigerator with plug-in power supply
JP5401972B2 (ja) * 2008-12-18 2014-01-29 ソニー株式会社 プラグ、プラグ受け、および電力供給システム
EP2517311B1 (en) * 2009-12-24 2017-04-05 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Modular connector system
EP2413431B1 (en) * 2010-07-30 2015-03-11 Tyco Electronics AMP Italia S.r.l. Electrical connector with an outer housing, an inner housing and an indicator sleeve
JP5584569B2 (ja) * 2010-09-21 2014-09-03 パナソニック株式会社 充電プラグ保持装置
US8651901B2 (en) * 2011-05-04 2014-02-18 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having terminal position assurance
EP2826101B8 (en) * 2012-03-16 2019-01-16 Aptiv Technologies Limited Electrical connector
DE102012209298B4 (de) * 2012-06-01 2017-10-05 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrischer Steckverbinder, Steckverbinderanordnung sowie Verfahren zum Montieren des Steckverbinders
KR20140006558A (ko) * 2012-07-06 2014-01-16 한국단자공업 주식회사 커넥터
US8979564B2 (en) * 2013-03-15 2015-03-17 Data I/O Corporation Socket having a pin plate with a port aligned with a dimple in a pocket of a base plate
US9570849B2 (en) 2013-11-05 2017-02-14 Commscope Technologies Llc Float plate for blind matable electrical cable connectors
DE102013019695B4 (de) * 2013-11-26 2018-06-07 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Steckverbinder mit einem Steckverbinderkontaktträger
JP6203665B2 (ja) * 2014-02-28 2017-09-27 日本圧着端子製造株式会社 一方にシャッターを備えた一対の電気コネクタ
FR3020512A1 (fr) * 2014-04-23 2015-10-30 Delphi Int Operations Luxembourg Sarl Connecteur pour vehicules automobiles et procede de montage de ce connecteur.
US9520669B2 (en) * 2014-05-19 2016-12-13 Yazaki North America, Inc. Connector assembly with male terminal protector
JP6187401B2 (ja) * 2014-06-27 2017-08-30 住友電装株式会社 コネクタ及び検査治具
KR102402303B1 (ko) * 2015-01-13 2022-05-27 타이코에이엠피 주식회사 커넥터
US9893467B2 (en) * 2015-12-11 2018-02-13 J.S.T. Corporation Connector position assurance device, a connector apparatus having male and female connector assemblies with terminal position assurance devices and the connector position assurance device, a male connector assembly, a female connector assembly, and a method for assembling the connector apparatus
CN107240800B (zh) * 2016-03-29 2024-03-19 泰科电子科技(苏州工业园区)有限公司 连接件、连接器、对配连接件、对配连接器及连接组件
US9825396B2 (en) * 2016-04-12 2017-11-21 Yazaki North America, Inc. Electrical connector with male blade terminal protector
US9843123B1 (en) * 2016-08-23 2017-12-12 Te Connectivity Corporation Electrical connector with terminal position assurance clip
US9748692B1 (en) 2016-09-23 2017-08-29 Yazaki North America, Inc. Electrical connector with male blade stabilizer
CN109922835B (zh) 2016-11-07 2023-08-04 诺和诺德股份有限公司 Peg化合物的dchbs活性酯及其用途
WO2018178259A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-04 Te Connectivity India Private Limited Assembly for an electrical connector
US10236629B2 (en) * 2017-05-08 2019-03-19 Aptiv Technologies Limited Electrical connector with retractable terminal-stabilizer
JP6527911B2 (ja) * 2017-06-09 2019-06-12 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6990557B2 (ja) * 2017-10-11 2022-01-12 株式会社オーディオテクニカ マイクロホン用充電器
KR102429500B1 (ko) * 2017-11-27 2022-08-05 현대자동차주식회사 커넥터 조립체
US10276966B1 (en) * 2017-12-04 2019-04-30 Te Connectivity Corporation Electrical connector with alignment plate and seal
JP6933180B2 (ja) * 2018-03-29 2021-09-08 住友電装株式会社 コネクタ
JP6754389B2 (ja) * 2018-04-04 2020-09-09 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2019212404A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 住友電装株式会社 コネクタ
US10892579B2 (en) * 2019-02-25 2021-01-12 J.S.T. Corporation Female terminal position assurance (TPA) device for a connector and method for assembling thereof
EP3931912A4 (en) 2019-02-25 2023-02-22 J.S.T. Corporation METHOD OF IMPROVING CLEARANCE AND CREEP IN A HIGH VOLTAGE CONNECTOR ASSEMBLY USING A MALE OR FEMALE TERMINAL POSITION ASSURANCE (TPA) DEVICE
US11203310B2 (en) * 2019-12-20 2021-12-21 Aptiv Technologies Limited Electrical terminal stabilizer
US11502444B2 (en) * 2020-01-16 2022-11-15 Aptiv Technologies Limited Electrical connector assembly having a male blade stabilizer with integrated primary lock reinforcement
EP3965237A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-09 TE Connectivity Germany GmbH Angled connector and method of assembling an angled connector
KR20220064065A (ko) * 2020-11-11 2022-05-18 현대자동차주식회사 전기 커넥터 조립체
JP7452390B2 (ja) * 2020-11-24 2024-03-19 住友電装株式会社 コネクタ
US11381026B1 (en) * 2020-12-29 2022-07-05 Lear Corporation Electrical connector protector plate with terminal position assurance
US11545804B2 (en) 2021-03-16 2023-01-03 Te Connectivity Solutions Gmbh Connector assembling machine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1198708A (en) * 1982-05-14 1985-12-31 James E. Bird Method of box-annealing steel sheet to minimize annealing stickers
JPS63292584A (ja) * 1987-05-14 1988-11-29 アンプ・インコ−ポレ−テッド 電気コネクタ
US4797116A (en) 1987-01-26 1989-01-10 Amp Incorporated Electrical connector having a movable contact guide and lance-maintaining member
JPH0739176Y2 (ja) * 1989-05-24 1995-09-06 古河電気工業株式会社 雄型コネクタハウジング
JP2946000B2 (ja) * 1990-12-06 1999-09-06 日本エー・エム・ピー株式会社 電気コネクタ
JP3264314B2 (ja) * 1995-02-06 2002-03-11 矢崎総業株式会社 端子金具用挿入検知部材を有するコネクタ
US6004158A (en) * 1997-03-27 1999-12-21 The Whitaker Corporation Electrical connector with secondary locking plates
US5993255A (en) 1997-12-17 1999-11-30 The Whitaker Corporation Electrical connector with combination terminal guide and terminal position assurance member
ITTO980288A1 (it) 1998-03-31 1999-10-01 Framatome Connectors Italia Connettore elettrico.
JP2002343483A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Yazaki Corp ホルダ付きコネクタ
DE10320460B4 (de) * 2002-05-28 2006-12-14 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrische Steckverbindung
ATE343860T1 (de) 2003-04-16 2006-11-15 Delphi Tech Inc Steckverbinder mit stabilisierungselement

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009154699A1 (en) 2009-12-23
KR101137094B1 (ko) 2012-04-19
CN102067386B (zh) 2013-09-04
CN102067386A (zh) 2011-05-18
CA2727287C (en) 2013-03-19
CA2727287A1 (en) 2009-12-23
US7670177B2 (en) 2010-03-02
KR20110010637A (ko) 2011-02-01
DE112009001472T5 (de) 2011-04-21
US20090311896A1 (en) 2009-12-17
JP2011524625A (ja) 2011-09-01
MX2010014042A (es) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709315B2 (ja) 浮動整列部材を備える電気コネクタ
JP4432797B2 (ja) コネクタ
US8147261B2 (en) Connector
US9698514B2 (en) Connector
EP2506368B1 (en) Connector comprising a retainer movable between a partial and a full locking positions
CN108376851B (zh) 带止动件的连接器
JP2014502032A (ja) 無応力コネクタ位置保証装置及びこれを含むコネクタアセンブリ
US7172468B2 (en) Divided connector and method of assembling it
CN112152018A (zh) 具有锁定装置的连接器组
US8033856B2 (en) Electrical connector assembly
US9362652B2 (en) Connector with at least one detector
KR20110066103A (ko) 레버 커넥터
EP1085617B1 (en) A connector
JP5970343B2 (ja) 電気コネクタ
US9847601B2 (en) Electrical connector
CN114759383A (zh) 带有保护器板的电连接器组件
JP4857899B2 (ja) コネクタ
JP4577201B2 (ja) コネクタ
JP4228848B2 (ja) リテーナ付き端子収容部材、及び治具
US7553197B2 (en) Connector with securely lockable front mask
CN111146651A (zh) 具有用于带罩闩锁的连接器位置保证构件的电连接器
JP2022016145A (ja) リテーナを有するコネクタ
JP2017054585A (ja) コネクタ
CN114759388A (zh) 带有端子位置保证装置的电连接器保护器板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5709315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250