JP5709028B2 - 伸縮性テープ - Google Patents

伸縮性テープ Download PDF

Info

Publication number
JP5709028B2
JP5709028B2 JP2013035762A JP2013035762A JP5709028B2 JP 5709028 B2 JP5709028 B2 JP 5709028B2 JP 2013035762 A JP2013035762 A JP 2013035762A JP 2013035762 A JP2013035762 A JP 2013035762A JP 5709028 B2 JP5709028 B2 JP 5709028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
yarn
elastic
tape
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013035762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013155474A (ja
Inventor
三崎 陽子
陽子 三崎
万喜男 小泉
万喜男 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Fibers Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Fibers Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Fibers Corp filed Critical Asahi Kasei Fibers Corp
Priority to JP2013035762A priority Critical patent/JP5709028B2/ja
Publication of JP2013155474A publication Critical patent/JP2013155474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5709028B2 publication Critical patent/JP5709028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

本発明は、肌密着型ウェアの胴口、脚口、腕口等の口回りに装着される伸縮性テープに関するものである。
スパッツ、サポータや、補正用、健康用、スポーツ用および実用の各種アンダーウェア等の肌密着型ウェアは、肌密着性を高めたり、着用時にスリムな体形の外観が得られるように、益々薄い生地で形成される傾向があり、これらの胴口、脚口、腕口等の口回りに装着される伸縮性テープも薄く形成されるようになっている。これらの伸縮性テープは、肌密着型ウェアの口回りに全面を重ねるか、一部を口回りの外側へはみ出させて縫い付けることにより装着されることが多く、口回りに形成したテープ通し孔に通して装着されることもある。
このような伸縮性テープには、密に並べた経糸中に弾性糸を混入し、緯糸を打ち込んで製織した織地で形成したもの(例えば、特許文献1参照)と、連続したループを有する複数の経糸と、これらの各経糸にループに通して沿わせた弾性経糸とに、緯糸を編み込んだ経編地で形成したもの(例えば、特許文献2参照)とがある。
特開2001−295152号公報 特開2004−143628号公報
特許文献1に記載されたように織地で形成された伸縮性テープは、解れが生じ難く、かつ、経糸と緯糸が密に並んで織り込まれて面剛性が高いので、薄くしても腰折れし難いが、通気性が悪く、テープが当たる部位の肌が蒸れ易い問題がある。また、肌密着型ウェアの着用時に、伸縮性テープの部分をつかんで引っ張ると、経糸が引っ張られた方向へ偏り、織地にムラが生じる問題もある。
一方、特許文献2に記載されたように経編地で形成された伸縮性テープは、通気性は良いが、面剛性が低いので薄くすると腰折れし易く、肌密着型ウェアの口回りで折れ重なって、肌に違和感を感じさせたり、美感を損ねたりする問題がある。また、爪等が引っ掛かると、解れを生じ易い問題もある。
そこで、本発明の課題は、通気性が良くて、薄くしても腰折れし難く、かつ、解れや経糸の偏りも生じない伸縮性テープを提供することである。
上記の課題を解決するために、本発明は、テープの長さ方向に延び、連続したループを有する複数の経糸と、これらの各経糸に前記ループに通して沿わせた弾性経糸とに、緯糸をテープの幅方向に編み込んだ経編地で形成された伸縮性テープにおいて、前記緯糸に熱融着性を有する融着糸を沿わせて前記テープの幅方向に編み込み、この編み込んだ融着糸を前記経糸と前記緯糸とに熱融着させた構成を採用した。
すなわち、緯糸に熱融着性を有する融着糸を沿わせてテープの幅方向に編み込み、この編み込んだ融着糸を経糸と緯糸とに熱融着させることにより、通気性の優れた経編地の面剛性を高めるとともに、解れや経糸の偏りも防止できるようにした。
前記融着糸としては、低融点化したナイロンやポリエステル等の糸を用いることができ、市販品としては、例えば、融点が120℃以下のナイロン糸であるエルダー(商品名;東レ株式会社製)やジョイナー(商品名;富士紡績株式会社製)がある。
前記融着糸を熱プレスによって熱融着させることにより、融着糸を板状に扁平化して、経編地の面剛性をより高めることができる。
前記弾性経糸を熱接着性または熱軟化性を有するものとし、前記熱接着性を有するものとする場合は、前記経糸と前記緯糸とに熱融着するようにし、前記熱軟化性を有するものとする場合は、前記経糸と前記緯糸を食い込ませて熱合着させるようにすることにより、経編地の面剛生をより高めるとともに、解れや経糸の偏りをより確実に防止することができる。
前記熱接着性を有する弾性経糸としては、公知の溶融紡糸により得られるポリウレタン弾性糸や、例えば特開2006−124841号公報に開示された、融点が170℃以上のポリウレタンポリウレアに、融点が80〜160℃の熱可塑性エラストマーを2〜30重量%含有させてなる、乾式または湿式紡糸法により得られる熱接着性ポリウレタンポリウレア弾性糸等が挙げられる。これらの熱接着性を有する弾性経糸は、糸自体または糸中に含有される熱可塑性エラストマーを融解させる熱処理工程を経ることによって、糸が溶融し、前記経糸と緯糸とに熱融着されて、解れや経糸の偏りを防止する。
前記熱軟化性を有する弾性経糸としては、例えば硬度が80A以下であり、示差走査熱量計(DSC)測定において、80℃からポリウレタン化合物の分解が開始するまでの温度領域で吸熱ピークを有さないポリウレタン化合物が含有され、軟化点を下げたポリウレタン弾性糸や、熱合着性能を有するポリウレタン弾性糸であるロイカSF(商品名;旭化成せんい株式会社製)等を用いることができる。これらの熱軟化性を有する弾性経糸は溶融することなく、他の糸を食い込ませて熱合着させるので、伸縮性テープの弾性性能を低下させることなく、その面剛生を高めることができるとともに、解れや経糸の偏りをより確実に防止できるので、特に好ましい。
本発明の伸縮性テープは、緯糸に熱融着性を有する融着糸を沿わせてテープの幅方向に編み込み、この編み込んだ融着糸を経糸と緯糸とに熱融着させたので、通気性の優れた経編地の面剛性を高めるとともに、解れや経糸の偏りも防止することができる。
前記融着糸を熱プレスによって熱融着させることにより、融着糸を板状に扁平化して、経編地の面剛性をより高めることができる。
前記弾性経糸を熱接着性または熱軟化性を有するものとし、熱接着性を有するものとする場合は、経糸と緯糸とに熱融着するようにし、熱軟化性を有するものとする場合は、経糸と緯糸を食い込ませて熱合着させるようにすることにより、経編地の面剛生をより高めるとともに、解れや経糸の偏りをより確実に防止することができる。
実施形態の伸縮性テープの経編地を示す編組織パターン図 図1を拡大して示す編組織パターン図
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。この伸縮性テープ1は、スパッツ、サポータおよび各種アンダーウェア等の肌密着型ウェアの胴口、脚口、腕口等の口回りに装着されるものであり、図1に示すように、テープ長さ方向に延び、連続したループ2aを有する複数の経糸2と、これらの経糸2にループ2aに通して沿わせた熱接着性または熱軟化性を有する弾性経糸3とに、緯糸4と、緯糸4に沿わせた熱融着性を有する融着
糸5をテープ幅方向に編み込んだ経編地で形成されている。この実施形態では、弾性経糸3には熱軟化性を有するロイカSF(商品名;旭化成せんい株式会社製)が用いられ、融着糸5にはエルダー(商品名;東レ株式会社製)またはジョイナー(商品名;富士紡績株式会社製)が用いられている。なお、経糸2と緯糸4には、天然繊維または合成繊維のいずれの糸も用いることができる。
前記融着糸5は、図2に拡大して示すように、経編後のアイロン等による熱プレスによって、経糸2と緯糸4に熱融着されている。したがって、この経編地で形成された伸縮性テープ1は通気性が良く、かつ、経糸2と緯糸4に熱融着された融着糸5は板状に扁平化して連なるので、薄くしても面剛性が高くなって腰折れし難く、かつ、解れや経糸2の偏りが生じることもない。また、裁断切りっ放しとしても、切りっ放し端部が解れることもない。
前記弾性経糸3は、図2では表現できていないが、同じく経編後の熱プレスによって、経糸2と緯糸4が食い込むように、これらと熱合着されており、面剛性をより高めるとともに、解れや経糸2の偏りをより強固に防止する。
上述した実施形態では、融着糸を熱プレスによって熱融着したが、例えば、経編後の伸縮性テープを定盤等に沿わせて引き伸ばし、ドライヤやスチーム等の接触または非接触の熱源によって加熱することでも、融着糸を熱融着させることができる。これらの加熱条件は、融着糸の強度を保持して各糸にしっかり融着するように、適宜選択するとよい。また、弾性経糸に熱軟化性を有するロイカSFを用いたが、熱接着性を有するポリウレタン弾性糸や、通常のポリウレタン弾性糸を用いることもできる。
1 伸縮性テープ
2 経糸
2a ループ
3 弾性経糸
4 緯糸
5 融着糸

Claims (3)

  1. テープの長さ方向に延び、連続したループを有する複数の経糸と、これらの各経糸に前記ループに通して沿わせた弾性経糸とに、緯糸をテープの幅方向に編み込んだ経編地で形成された伸縮性テープにおいて、前記弾性経糸を熱軟化性を有するものとし、前記緯糸に熱融着性を有する融着糸を沿わせて前記テープの幅方向に編み込み、この編み込んだ融着糸を前記経糸と前記緯糸とに熱融着させ、前記経糸と前記緯糸を前記弾性経糸に食い込ませて熱合着させたことを特徴とする伸縮性テープ。
  2. 前記融着糸を、扁平化して連なるように熱融着させた請求項1に記載の伸縮性テープ。
  3. 前記融着糸を熱プレスによって熱融着させた請求項1または2に記載の伸縮性テープ。
JP2013035762A 2007-06-27 2013-02-26 伸縮性テープ Active JP5709028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035762A JP5709028B2 (ja) 2007-06-27 2013-02-26 伸縮性テープ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007169199 2007-06-27
JP2007169199 2007-06-27
JP2013035762A JP5709028B2 (ja) 2007-06-27 2013-02-26 伸縮性テープ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008168405A Division JP2009030222A (ja) 2007-06-27 2008-06-27 伸縮性テープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013155474A JP2013155474A (ja) 2013-08-15
JP5709028B2 true JP5709028B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=40401028

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008168405A Pending JP2009030222A (ja) 2007-06-27 2008-06-27 伸縮性テープ
JP2013035762A Active JP5709028B2 (ja) 2007-06-27 2013-02-26 伸縮性テープ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008168405A Pending JP2009030222A (ja) 2007-06-27 2008-06-27 伸縮性テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2009030222A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212256U (ja) * 1975-07-11 1977-01-28
JPS5756779U (ja) * 1980-09-19 1982-04-02
JPH0754312Y2 (ja) * 1989-07-14 1995-12-18 東洋紡績株式会社 弾性経編地
JPH0434052A (ja) * 1990-05-23 1992-02-05 Toyobo Co Ltd 伸縮性経編地およびその製造方法
JP2004143628A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Reriansu:Kk 伸縮性経編地
JP3966423B2 (ja) * 2005-11-24 2007-08-29 株式会社Kuroda Tex レース編地および編レース
JP2008190104A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Nisshinbo Ind Inc 細幅テープ及び細幅テープを用いた衣類

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013155474A (ja) 2013-08-15
JP2009030222A (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6702709B2 (ja) 衣料
AU2014201415B2 (en) Surgeon gown with sealed sleeves and methods of manufacturing the same
JP2017089052A (ja) 生体データ取得用衣類
US20180213858A1 (en) Surgeon Gown with Sealed Sleeves and Methods of Manufacturing the Same
JP2017031534A (ja) 導電部を備えた伸縮性衣類
KR101752356B1 (ko) 허리가 늘어나는 바지
JP6134170B2 (ja) 伸縮性布帛
JP5709028B2 (ja) 伸縮性テープ
WO2017022272A1 (ja) 導電部を備えた伸縮性衣類
EP1652438A1 (en) Tubular multifunctionnal garment
JP6379437B2 (ja) 衣類
TW201714545A (zh) 黏扣織物及其製品
JP2005126863A (ja) エラスティックウェビング及びその製造方法
JP2009203591A (ja) 衣類および衣類の製造方法
JP6336892B2 (ja) 敏感肌に好適な肌着
JP2005023467A (ja) 織物および製織方法
JP3207989U (ja) 衣類
CN213830771U (zh) 一种防皱涤纶面料
JP3200026U (ja) 作業用エプロン
JP2012026063A (ja) 帯状レース
JP2009242988A (ja) 衣類
JP2006257558A (ja) ニット製衣服のパーツ
JP2009114566A (ja) 衣類
JP2018059231A (ja) 高導電接点を備えた衣類
JP2020050993A (ja) 庇付き衛生アウターキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5709028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250