JP5696641B2 - 加熱炉における空気予熱器の冷却方法 - Google Patents
加熱炉における空気予熱器の冷却方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5696641B2 JP5696641B2 JP2011232036A JP2011232036A JP5696641B2 JP 5696641 B2 JP5696641 B2 JP 5696641B2 JP 2011232036 A JP2011232036 A JP 2011232036A JP 2011232036 A JP2011232036 A JP 2011232036A JP 5696641 B2 JP5696641 B2 JP 5696641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion
- air
- air preheater
- amount
- burner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/34—Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
Landscapes
- Air Supply (AREA)
Description
煙道56の途中には、煙道56を流れる燃焼排ガスの廃熱を利用して、連続燃焼式バーナ51に供給される燃焼空気を予熱する空気予熱器54(エアレキュペレータ)が設置されている。燃焼空気は、燃焼空気供給系52の始端に設置された燃焼空気ブロワ55から燃焼空気供給系52に導入され空気予熱器54により予熱された後、流量制御弁53を経由して各連続燃焼式バーナ51に供給される。なお、図4では、描線が錯綜しないように、一部の連続燃焼式バーナのみ燃焼空気供給系を示しているが、その他の連続燃焼式バーナにも同様の燃焼空気供給系が接続されている。
しかし、こうした常温空気を用いて燃焼排ガスを希釈する方法の場合、燃焼排ガス温度が高くなるにつれて、燃焼排ガスを希釈するために必要となる常温空気量は増加する。その結果、容量の大きな冷却空気ブロワ59が必要となるだけでなく、常温空気量の増加による排ガス量の増加を考慮した煙突57の設計が必要となる。
前記空気予熱器をその耐熱温度以下に冷却するために必要な冷却空気量A0を、前記空気予熱器を通過する燃焼排ガス量と前記空気予熱器の入側の燃焼排ガス温度より算出し、
前記連続燃焼式バーナに供給される燃焼空気量を測定して、その実測値A1が前記冷却空気量A0未満である際、前記空気予熱器によって予熱された燃焼空気の一部を大気放散することを特徴としている。その際、大気放散する前記燃焼空気の容量A2は(A0−A1)以上であることが望ましい。
一方、蓄熱式バーナ11で生成された残りの燃焼排ガスは、連続燃焼式バーナ12で生成された燃焼排ガスと共に煙道30を流れ、空気予熱器31を通過した後、煙突32から大気中に放出される。
(ST00)蓄熱式バーナ11及び連続燃焼式バーナ12に使用される燃料(例えばコークス炉ガス)の燃料組成に基づいて、理論燃焼空気量L0と理論湿り燃焼排ガス量G0wを予め計算しておく。
(ST10)制御部27において、流量計24より得られた連続燃焼式バーナ12に供給される燃焼空気量Air1と、図示しない燃料供給系に設置された流量計より得られた連続燃焼式バーナ12に供給される燃料の容量COG1に基づいて、連続燃焼式バーナ12で生成される燃焼排ガス量G1が(1)式より算出される。
G1=G0w1×COG1 ・・・・(1)
ここで、G0w1は、連続燃焼式バーナ12で生成される理論湿り燃焼排ガス量であり、(2)式で与えられる。
G0w1=G0w+(Air1/(COG1×L0)−1)×L0 ・・・・(2)
G2=G0w2×COG2 ・・・・(3)
ここで、G0w2は、蓄熱式バーナ11で生成される理論湿り燃焼排ガス量であり、(4)式で与えられる。
G0w2=G0w+(Air2/(COG2×L0)−1)×L0 ・・・・(4)
(ST12)制御部27において、空気予熱器31を通過する燃焼排ガス量Gが(5)式より算出される。なお、式中のエスケープ率は、蓄熱式バーナ11で生成される燃焼排ガスのうち、燃焼排ガス排出系17に吸引されず、煙道30を流れる燃焼排ガス量の割合(10〜20%程度)のことである。
G=G1+G2×エスケープ率 ・・・・(5)
(ST14)空気予熱器入側の燃焼排ガス温度と空気予熱器を冷却するために必要な冷却空気量との関係を表した特性線図を用いて、空気予熱器31を通過する燃焼排ガス量Gと空気予熱器入側31aの燃焼排ガス温度TGより、空気予熱器31をその耐熱温度以下に冷却するために必要な冷却空気量A0が制御部27において決定される。
図3は、空気予熱器を通過する燃焼排ガス量をパラメータとして、空気予熱器入側の燃焼排ガス温度を横軸に、空気予熱器をその耐熱温度以下に冷却するために必要な冷却空気量を縦軸にとった特性線図の一例である。連続燃焼式バーナ12の燃焼空気量が同図の特性線の上側の領域にある場合、空気予熱器31をその耐熱温度以下に冷却するために必要な冷却空気量は燃焼空気のみで満足されていることを示している。一方、連続燃焼式バーナ12の燃焼空気量が同図の特性線の下側の領域にある場合、予熱した燃焼空気の一部を大気放散して新たな冷却空気を確保する必要がある。
(ST16)制御部27において、連続燃焼式バーナ12に供給される燃焼空気量A1と空気予熱器31を冷却するために必要な冷却空気量A0が比較される。
(ST17)A1≧A0である場合、現状が維持される。一方、A1≧A0でない場合、即ち、A0がA1より大きい場合、制御部27において、空気予熱器31によって予熱された燃焼空気の大気放散量A2が(A0−A1)として算出される。
また、上記実施の形態では、燃焼空気の大気放散量A2を(A0−A1)としたが、(A0−A1)以上としてもよい。但し、その際、空気予熱器の温度が(耐熱温度−50℃)以上となるようにすることが望ましい。
Claims (2)
- 蓄熱式バーナと連続燃焼式バーナとを併有する加熱炉で、該加熱炉の炉尻からの燃焼排ガスを、空気予熱器を介設した煙道を通して外部に排出すると共に、前記蓄熱式バーナから排出される熱交換後の燃焼排ガスを前記空気予熱器の出側の煙道に排出し、更に、前記連続燃焼式バーナに供給する燃焼空気を前記空気予熱器に通して該空気予熱器を冷却する方法において、
前記空気予熱器をその耐熱温度以下に冷却するために必要な冷却空気量A0を、前記空気予熱器を通過する燃焼排ガス量と前記空気予熱器の入側の燃焼排ガス温度より算出し、
前記連続燃焼式バーナに供給される燃焼空気量を測定して、その実測値A1が前記冷却空気量A0未満である際、前記空気予熱器によって予熱された燃焼空気の一部を大気放散することを特徴とする加熱炉における空気予熱器の冷却方法。 - 請求項1記載の加熱炉における空気予熱器の冷却方法において、大気放散する前記燃焼空気の容量A2は(A0−A1)以上であることを特徴とする加熱炉における空気予熱器の冷却方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011232036A JP5696641B2 (ja) | 2011-10-21 | 2011-10-21 | 加熱炉における空気予熱器の冷却方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011232036A JP5696641B2 (ja) | 2011-10-21 | 2011-10-21 | 加熱炉における空気予熱器の冷却方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013088101A JP2013088101A (ja) | 2013-05-13 |
JP5696641B2 true JP5696641B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=48532182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011232036A Active JP5696641B2 (ja) | 2011-10-21 | 2011-10-21 | 加熱炉における空気予熱器の冷却方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5696641B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112097534A (zh) * | 2020-09-15 | 2020-12-18 | 法孚斯坦因冶金技术(上海)有限公司 | 一种数字化单蓄热式加热炉 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS527312A (en) * | 1975-07-08 | 1977-01-20 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Recuperater protection apparatus |
JPS58189159U (ja) * | 1982-06-11 | 1983-12-15 | 住友金属工業株式会社 | 空気供給制御装置を備えた熱処理炉 |
JPH04129696U (ja) * | 1991-05-08 | 1992-11-27 | 大同特殊鋼株式会社 | 熱交換器の保護装置 |
JPH06337113A (ja) * | 1993-05-28 | 1994-12-06 | Toshiba Corp | 加熱炉の制御装置 |
JP3328456B2 (ja) * | 1995-01-23 | 2002-09-24 | 新日本製鐵株式会社 | 加熱炉の操業方法 |
JP3328471B2 (ja) * | 1995-08-16 | 2002-09-24 | 新日本製鐵株式会社 | 加熱炉の燃焼制御方法 |
JP2002081641A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-22 | Nkk Corp | 加熱炉および加熱炉における空気予熱器の冷却方法 |
JP4133929B2 (ja) * | 2004-05-28 | 2008-08-13 | 新日本製鐵株式会社 | 加熱炉の炉圧制御方法 |
JP2010060156A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Nippon Steel Corp | 加熱炉のNOx抑制制御装置 |
-
2011
- 2011-10-21 JP JP2011232036A patent/JP5696641B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013088101A (ja) | 2013-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4661993B1 (ja) | ボイラシステム | |
JP6423102B2 (ja) | 工業炉及びその熱利用方法 | |
WO2011049032A1 (ja) | 蓄熱式バーナーの燃焼設備及び燃焼方法 | |
JP5696641B2 (ja) | 加熱炉における空気予熱器の冷却方法 | |
KR101032829B1 (ko) | 가열로의 열회수시스템을 이용한 배가스 및 열교환기 관리 방법 | |
KR101108617B1 (ko) | 가열로 연소배가스의 현열 회수 시스템 | |
JP6595403B2 (ja) | 排熱回収装置及び排熱回収方法 | |
JP5370457B2 (ja) | 熱媒ボイラ | |
JP7142750B1 (ja) | 燃焼設備およびその制御方法 | |
JP5211943B2 (ja) | 加熱炉の排気設備 | |
JP2012184878A (ja) | 蓄熱式バーナ加熱炉及びその操業方法 | |
JP2010060156A (ja) | 加熱炉のNOx抑制制御装置 | |
JP6341188B2 (ja) | 加熱炉の炉温制御方法および炉温制御装置 | |
JP4903083B2 (ja) | 蓄熱式バーナ加熱炉の燃焼制御方法 | |
JP5003019B2 (ja) | 連続式加熱炉を用いた鋼材の製造方法 | |
JP5408150B2 (ja) | ボイラシステム | |
JPH0953117A (ja) | 加熱炉の燃焼制御方法 | |
JP2002081641A (ja) | 加熱炉および加熱炉における空気予熱器の冷却方法 | |
JP5441017B2 (ja) | ボイラシステム | |
JPH1150138A (ja) | 加熱炉の改造方法および加熱炉 | |
JP2010196132A (ja) | 蓄熱式バーナを備えた加熱炉における炉幅方向の温度制御方法 | |
JP5408149B2 (ja) | ボイラシステム | |
JP2008215674A (ja) | 連続式加熱炉の温度調節方法 | |
JP2017141493A (ja) | 鋼材の加熱装置 | |
JPH09111350A (ja) | 連続式加熱炉およびその操業方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150126 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5696641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |