JP5696594B2 - 圧縮機用ピストン - Google Patents

圧縮機用ピストン Download PDF

Info

Publication number
JP5696594B2
JP5696594B2 JP2011129115A JP2011129115A JP5696594B2 JP 5696594 B2 JP5696594 B2 JP 5696594B2 JP 2011129115 A JP2011129115 A JP 2011129115A JP 2011129115 A JP2011129115 A JP 2011129115A JP 5696594 B2 JP5696594 B2 JP 5696594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
piston
wall
cap
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011129115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012255387A (ja
Inventor
大輔 岡本
大輔 岡本
正樹 河内
正樹 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2011129115A priority Critical patent/JP5696594B2/ja
Priority to CN201210073001XA priority patent/CN102817811A/zh
Publication of JP2012255387A publication Critical patent/JP2012255387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5696594B2 publication Critical patent/JP5696594B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

本発明は、電子ビーム溶接に係り、特に圧縮機用ピストンの溶接に関するものである。
従来、ピストンのボディとキャップの接合方法として、特許文献1に示すように電子ビーム溶接が用いられている。この圧縮機用ピストンは、ボディ部品とキャップ部品とからなるピストン組立体を電子ビーム溶接によって周方向全域に亘って溶接されている。
特開2001−153046号公報
しかしながら、従来技術は、電子ビーム溶接によってボディとキャップを溶接しているが、破壊試験によってピストンの強度を評価した結果、ボディとキャップとの接合部分の強度が安定しておらず、ボディとキャップの接合部分の境界近傍が破壊されるという課題があった。
すなわち、ボディとキャップとを電子ビーム溶接によって溶接する際に、残留内部応力がキャップの外周端に生じるため、接合部分の強度を安定して維持することができなかった。
そこで、本発明は、ピストンの接合の強度を安定させた圧縮機用ピストンの提供を目的としている。
上記の課題を解決するために、本発明請求項1記載に係る発明は、圧縮機の駆動部に連結される連結部5と、この連結部5と一体に形成される結合部4とで形成されたボディ2と、一側に前記ボディ2が接合される開口部17が設けられた有底筒状のキャップ3とで形成され、前記キャップ3の周壁6の開口部17の端壁7に、前記ボディ2の結合部4の突当壁10が当接すると共に、前記周壁6の内周面8に前記結合部4の外周面13が対向した状態で、前記端壁7と前記突当壁10との間が接合される圧縮機用ピストン1であって、前記結合部4の外周面13に溝部11を設け、該溝部11と前記突当壁10との間に、該突当壁10に連なる前記結合部4の外周面13によって、前記周壁6の内周面8が嵌入される段差部12を設けたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の圧縮機用ピストン1であって、前記溝部11は、前記キャップ3の内周面8と対向する前記結合部4の外周面より軸方向内側に設けられていることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1記載の圧縮機用ピストン1であって、前記溝部11は、前記キャップ3の開口部17に嵌入される外周面13を縮径して形成されていることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の圧縮機用ピストン1であって、前記溝部11は、前記結合部4の前記突当壁10から先端部9までの間に形成されていることを特徴とする。また、請求項5記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の圧縮機用ピストン1であって、前記溝部11は、前記結合部4の外周面13の軸方向に沿って直線状に延在する底面を有していることを特徴とする。
本発明は、結合部の外周面と周壁の内周面のいずれか一方に溝部を設けることにより、外周面と内周面との間に隙間を設けることができるため、電子ビーム溶接により溶融した溶融液が隙間に流れて溶接時に発生する残留内部応力が低下するので、ボディとキャップとの接合の強度を高めることができる。
本発明のピストンの概略全体断面図。 本発明のピストンのボディとキャップの分解概略断面図。 本発明のピストン接合部の拡大図。 ボディとキャップの間の隙間の大きさと強度の関係を示す図。 変形例を示すピストンの接合部拡大図。 参考例を示すピストンの接合部拡大図。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
<実施例1>
図1〜4を用いて実施例1に係る圧縮機用ピストン1を説明する。
図1に示ように圧縮機用ピストン1は、圧縮機の駆動部に連結される連結部5と、この連結部5と一体に形成される結合部4とで形成されたボディ2と、一側にボディ2が接合される開口部17が設けられた有底筒状のキャップ3とで形成されている。
このキャップ3の周壁6の開口部17の端壁7に、ボディ2の結合部4の突当壁10が当接すると共に、周壁6の内周面8に結合部4の外周面13が対向した状態で、端壁7と突当壁10との間が接合されている。
そして、結合部4の外周面13に溝部11が設けられている。
図1に示すように圧縮機用ピストン1は、一端側に断面L字状の連結部5を有し、他端側に結合部4を有するボディ2と、ボディ2の結合部4と溶接によって接合する有底筒状のキャップ3とで形成されている。
ボディ2は、一端側を図示しない圧縮機に連結される略L字状の連結部5と、他端側を後述するキャップ3と電子ビーム溶接によって一体に接合される結合部4と、によって形成されている。このボディ2の一端側に連結部5が設けられており、図1及び図2に示すように、圧縮機に連結するための連結凹部5aが形成されている。この連結凹部5aには、図示しないピストンシューが摺動自在に配置され、圧縮機の駆動力をピストンシューを介してピストンに伝達している。
ボディ2の他端側に結合部4が設けられており、後述するキャップ3が電子ビーム溶接によって接合されている。図3に示すように、ボディ2の端部には、先端部9が設けられている。先端部9の外周面13には、キャップ3が嵌入されてキャップ3の先端が突き当たる突当壁10を有するフランジ部14と、フランジ部14と連続して設けられる段差部12とが設けられている。また、外周面13の軸方向内側には、段差部12との間に全周に亘って溝部11が設けられており、嵌入されたキャップ3の内周面8との間に隙間Sを形成している。
先端部9の内側には、内周壁が円錐状の斜面に形成される円錐面15が設けられている。
ボディ2の先端部9の外周面13に嵌入するキャップ3は、有底筒状に形成されており、周壁6と底壁16とからなっている。周壁6の先端には、ボディ2の突当壁10に突き当たる端壁7が設けられている。
次に、ボディ2とキャップ3の溶接方法について説明する。
周壁6の先端の端壁7が、ボディ2の突当壁10に当接するように配置され、電子ビーム溶接によって、ボディ2とキャップ3が接合される。この溶接の際に、ボディ2のフランジ部14とキャップ3の端壁7の一部が溶融し、溶融した溶融液が、ボディ2の外周面13に形成された溝部11に流れ込み、溶接時に発生する残留内部応力が低下する。
図4は、破壊試験によって得られた実験結果であり、ボディ2の外周面13に形成された溝部11とキャップ3の端壁7の内周面8との間の隙間Sの大きさと、電子ビーム溶接によって接合された圧縮機用ピストン1の強度を示している。
図4に示すように、ボディ2の外周面13に形成された溝部11とキャップ3の端壁7の内周面8との間の隙間Sの大きさが大きいほど、接合した圧縮機用ピストン1の強度が高くなる傾向がある。
本実施例では、ボディ2の結合部4の外周面13の軸方向内側に溝部11を設けることにより、外周面13と内周面8との間に隙間Sを設けることができるため、電子ビーム溶接によりボディ2のフランジ部14とキャップ3の端壁7の一部が溶融し、溶融した溶融液が溝部11に流れて、溶接時に発生する残留内部応力が低下するので、ボディ2とキャップ3との接合の強度を高めることができる。
また、図5に示すように結合部4の変形例として、先端部20の先端まで溝部11を設け、段差部12にキャップ3の内周面8を嵌入することにより、ボディ2の先端部9とキャップ3の内周面8との間に隙間Sを大きく確保することができ、より強度の高い溶接をすることができる。
なお、図6に示すのは、本発明の実施例に含まれない参考例であり、この参考例では、結合部4の変形例として、ボディ2の先端部30の外周面13に段差部12を設けずに溝部11を形成している。段差部12を設けずに溝部11を形成することにより、ボディ2の外周面13とキャップ3の内周面8との間に隙間Sを大きく確保することができ、より強度の高い溶接をすることができる。
なお、本実施例では、ボディの外周面に溝部を設けたが、キャップの内周面とボディの外周面との間に隙間Sを設ける構成であれば、どちらに溝部を設けても良い。
また、溝部の深さは、ピストンに用いられる材質やピストンの形状によって、適宜変更しても良い。
本発明は、電子ビーム溶接に利用することができる。
1 圧縮機用ピストン
2 ボディ
3 キャップ
4 結合部
5 連結部
6 周壁
7 端壁
8 内周面
10 突当壁
13 外周面
17 開口部

Claims (5)

  1. 圧縮機の駆動部に連結される連結部(5)と、この連結部(5)と一体に形成される結合部(4)とで形成されたボディ(2)と、
    一側に前記ボディ(2)が接合される開口部(17)が設けられた有底筒状のキャップ(3)とで形成され、
    前記キャップ(3)の周壁(6)の開口部(17)の端壁(7)に、前記ボディ(2)の結合部(4)の突当壁(10)が当接すると共に、前記周壁(6)の内周面(8)に前記結合部(4)の外周面(13)が対向した状態で、前記端壁(7)と前記突当壁(10)との間が接合される圧縮機用ピストン(1)であって、
    前記結合部(4)の外周面(13)に溝部(11)を設け、該溝部(11)と前記突当壁(10)との間に、該突当壁(10)に連なる前記結合部(4)の外周面(13)によって、前記周壁(6)の内周面(8)が嵌入される段差部(12)を設けたことを特徴とする圧縮機用ピストン(1)。
  2. 請求項1記載の圧縮機用ピストン(1)であって、
    前記溝部(11)は、前記キャップ(3)の内周面(8)と対向する前記結合部(4)の外周面(13)より軸方向内側に設けられていることを特徴とする圧縮機用ピストン(1)。
  3. 請求項1記載の圧縮機用ピストン(1)であって、
    前記溝部(11)は、前記キャップ(3)の開口部(17)に嵌入される外周面(13)を縮径して形成されていることを特徴とする圧縮機用ピストン(1)。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の圧縮機用ピストン(1)であって、
    前記溝部(11)は、前記結合部(4)の前記突当壁(10)から先端部(9)までの間に形成されていることを特徴とする圧縮機用ピストン(1)。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の圧縮機用ピストン(1)であって、
    前記溝部(11)は、前記結合部(4)の外周面(13)の軸方向に沿って直線状に延在する底面を有していることを特徴とする圧縮機用ピストン(1)。
JP2011129115A 2011-06-09 2011-06-09 圧縮機用ピストン Expired - Fee Related JP5696594B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129115A JP5696594B2 (ja) 2011-06-09 2011-06-09 圧縮機用ピストン
CN201210073001XA CN102817811A (zh) 2011-06-09 2012-03-19 压缩机用活塞

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129115A JP5696594B2 (ja) 2011-06-09 2011-06-09 圧縮機用ピストン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012255387A JP2012255387A (ja) 2012-12-27
JP5696594B2 true JP5696594B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=47302168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011129115A Expired - Fee Related JP5696594B2 (ja) 2011-06-09 2011-06-09 圧縮機用ピストン

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5696594B2 (ja)
CN (1) CN102817811A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10159725A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Sanden Corp 斜板式圧縮機
JPH10169558A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Toyota Autom Loom Works Ltd 片頭ピストン式圧縮機
JPH11294320A (ja) * 1998-04-15 1999-10-26 Sanden Corp 往復動式圧縮機
JP2000038987A (ja) * 1998-05-20 2000-02-08 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機のピストンの製造方法
JP2000097149A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Sanden Corp 斜板式圧縮機
JP2001227465A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機用中空ピストンの製造方法
JP4132606B2 (ja) * 2000-08-16 2008-08-13 株式会社豊田自動織機 圧縮機用ピストンの製造方法
AU2003292236A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-09 Luk Fahrzeug-Hydraulik Gmbh And Co. Kg Axial piston machine
JP5147245B2 (ja) * 2007-01-18 2013-02-20 カルソニックカンセイ株式会社 圧縮機用ピストンおよび圧縮機用ピストンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102817811A (zh) 2012-12-12
JP2012255387A (ja) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017061276A1 (ja) 接合体、流体圧シリンダ、及び接合体の製造方法
JP5908502B2 (ja) 液体容器用のバルブ
CN104641160A (zh) 锤击由壬组件、该组件的锤击由壬密封件及其构造方法
JP2017508102A (ja) 特に燃料圧送システムのためのユニット及びその製造方法
CN105073329B (zh) 接合体
KR20160033204A (ko) 피스톤 로드의 제조 방법
JP2015108613A (ja) 燃焼圧センサ、グロープラグ兼用燃焼圧センサ、燃焼圧センサの製造方法及びグロープラグ兼用燃焼圧センサの製造方法
JP5696594B2 (ja) 圧縮機用ピストン
KR20120048649A (ko) 피스톤 로드의 제조 방법
JP2008215464A (ja) リベット構造及び車両用ボデー構造
US9482376B2 (en) Pipe arrangement
JP2018083329A (ja) 熱カシメ構造体
JP2011098619A (ja) 車体接合構造及び車体接合構造の組立方法
JP6774210B2 (ja) 耐圧機器及び流体圧シリンダ
WO2012073480A1 (ja) 圧縮機用ケーシング
JP3495538B2 (ja) 樹脂製部品の接合部の構造
US11678428B2 (en) Method of assembling an electrode
JP7376332B2 (ja) 異種金属部材の接合方法
JP5229618B2 (ja) ショックアブゾーバーと該ショックアブゾーバーの製造方法
JP2013193308A (ja) 樹脂製巻芯
JP2009228734A (ja) ピストンヘッドとピストンヘッド部材
JP2018083323A (ja) 樹脂製組立品および樹脂製組立品の製造方法
JP5013255B2 (ja) シリンダ装置およびその製造方法
JP5446458B2 (ja) 点滴筒
JP3933676B2 (ja) 杭頭部接合構造及び接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5696594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees