JP5696570B2 - 変速指示制御装置 - Google Patents
変速指示制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5696570B2 JP5696570B2 JP2011085217A JP2011085217A JP5696570B2 JP 5696570 B2 JP5696570 B2 JP 5696570B2 JP 2011085217 A JP2011085217 A JP 2011085217A JP 2011085217 A JP2011085217 A JP 2011085217A JP 5696570 B2 JP5696570 B2 JP 5696570B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- shift instruction
- instruction control
- shift
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
次に、図2、図3を参照して、コンビネーションメータ8について説明する。図2は、図1に示すコンビネーションメータ8の配設位置の一例を示す側面図である。図2に示すように、車体を仮想線(2点鎖線)で表記している。また、コンビネーションメータ8は、車両の前方に、運転者Mが視認可能な位置に配置されている。また、シフトレバー51は、運転者Mの左側に配設され、運転者Mの左手によって把持されて、シフト位置を変更する操作(アップシフト操作、ダウンシフト操作等)が行われる。
次に、図4を参照してECU9の機能構成について説明する。図4は、図1に示す車両に搭載されるECU9の一例を示す機能構成図である。ECU9は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、バックアップRAM等を備えている。
条件A:車速Vが予め設定された車速閾値(例えば、10km/Hr)以上である
条件B:ギヤ位置がニュートラル(N)ではなく、リバース(R)でもない
条件C:アクセルがOFF状態である
条件D:エンジン回転数Neが予め設定された閾値(例えば、700rpm)以上である
例えば、復帰回転数Ne0が700rpmであって、余裕回転数ΔNeが1300rpmである場合には、回転数閾値Nethは、2000rpmとなる。ここでは、便宜上、余裕回転数ΔNeは、ギヤ比に関わらず常に一定である場合について説明する。
条件E:エンジン回転数Neが復帰回転数Ne0(例えば、700rpm)以下である
条件F:エンジン回転数Neが回転数閾値Neth(例えば、2000rpm)以上である
条件G:車速Vが予め設定された車速閾値Vth(例えば、5km/Hr)以下である
条件H:アクセルがON状態である
条件I:ギヤ位置がニュートラル(N)、1速(1st)又は、リバース(R)である
図6は、図3に示す変速指示表示部81の表示態様の一例を示す説明図である。なお、ここでは、便宜上、ランプが点灯していることを、斜線を付して表している。図6(a)は、アップシフトをする旨の変速指示であって、アップシフトランプ813だけが点灯される態様である。
次に、図7を参照して、本発明に係るECU9の動作を説明する。図7は、図4に示すECU9の動作の一例を示すフローチャートである。まず、ステップS101において、指示制御部95によって、エンジン回転数Neが復帰回転数Ne0より大であるか否かの判定が行われる。ステップS101でYESの場合には、処理がステップS103へ進められる。ステップS101でNOの場合には、処理がステップS115へ進められる。
図8は、図1に示す変速指示制御装置100の動作の一例を示すタイミングチャートである。図8において、6つのグラフの横軸は全て時間tであって、縦軸は、上から順に、アクセル開度θ、車速V、ギヤ位置、エコダウンシフト表示、及び、エンジン回転数Neである。アクセル開度θは、ここでは、「0」であって、アクセルがOFF状態に維持されている。車速Vは、一定加速度で低下している。
ΔNd=A×Rn (2)
ここで、Aは、定数である。一方、車速Vが一定加速度で低下しているため、低下量ΔNdも一定である。回転数閾値Nethと復帰回転数Ne0との差は、余裕回転数ΔNeであるから、エンジン回転数が回転数閾値Nethに到達した時点から、復帰回転数Ne0に到達するまでの期間Tnは、次の(3)式で表される。
Tn=ΔNe/ΔNd (3)
(3)式に(2)式を代入すると次の(4)式が得られる。
Tn=ΔNe/(A×Rn) (4)
すなわち、期間Tnは、ギヤ比Rnに反比例する。ギヤ比Rnが小さい程、期間Tnが長くなるので、エコダウンシフト表示が表示されてから、運転者が、ダウンシフト操作をするまでの許容時間(期間Tn)が長くなる。
ΔNe=B×Rn (5)
ここで、Bは、定数である。(5)式を(4)式に代入すると次の(6)式が得られる。
Tn=B/A (6)
したがって、この場合には、エンジン回転数が回転数閾値Nethに到達した時点から、復帰回転数Ne0に到達するまでの期間Tn、すなわち、エコダウンシフト表示が表示されてから、運転者がダウンシフト操作をするまでの許容時間が、ギヤ比Rnに関わらず一定となるため、操作性を向上することができる。
上記実施形態においては、ECU9が、変速線記憶部91、変速指示部92、第1判定部93、第2判定部94、及び、指示制御部95等の機能部を備える場合について説明したが、変速線記憶部91、変速指示部92、第1判定部93、第2判定部94、及び、指示制御部95のうち、少なくとも1つが、電子回路等のハードウェアで構成されている形態でもよい。
1 エンジン
12 エンジン回転数センサ
13 車速センサ
2 手動変速機(マニュアルトランスミッション)
3 クラッチ
5 シフト装置
52 シフトポジションセンサ
6 アクセルペダル
61 アクセル開度センサ
7 クラッチペダル
71 クラッチストロークセンサ
8 コンビネーションメータ
81 変速指示表示部(変速指示制御装置の一部)
811 エコランプ
812 ダウンシフトランプ
813 アップシフトランプ
9 ECU(変速指示制御装置の一部)
91 変速線記憶部
92 変速指示部(指示制御手段の一部)
93 第1判定部(第1判定手段)
94 第2判定部(第2判定手段)
95 指示制御部(指示制御手段の一部)
Claims (7)
- 手動による変速操作が可能な変速機とエンジンとが搭載された車両において、当該車両の走行状態に応じて、アップシフト又はダウンシフトをする旨の変速指示を出力する変速指示制御装置であって、
フューエルカットを実施しているか否かを判定する第1判定手段と、
前記第1判定手段によってフューエルカットを実施していると判定された場合に、エンジン回転数が、予め設定された回転数閾値未満であるか否かを判定する第2判定手段と、
前記第2判定手段によってエンジン回転数が前記回転数閾値未満であると判定された場合に、ダウンシフトをする旨の変速指示を出力する指示制御手段と、を備えており、
前記回転数閾値は、フューエルカットを実施するエンジン回転数の下限回転数である復帰回転数に、前記変速指示を受けた運転者がダウンシフト変速をするまでの許容時間に対応する余裕回転数を加算したものであることを特徴とする変速指示制御装置。 - 請求項1に記載の変速指示制御装置において、
前記余裕回転数は、ギヤ比が大きい程、大きい値に設定されていることを特徴とする変速指示制御装置。 - 請求項1または2のいずれかに記載の変速指示制御装置において、
外部から視認可能に文字又は図形を表示する表示手段を備え、
前記指示制御手段は、ダウンシフトをする旨の変速指示を、前記表示手段に表示することを特徴とする変速指示制御装置。 - 請求項3に記載の変速指示制御装置において、
前記指示制御手段は、ダウンシフトをする旨の変速指示として、前記表示手段に下向きの矢印を点灯表示することを特徴とする変速指示制御装置。 - 請求項3または4のいずれかに記載の変速指示制御装置において、
前記指示制御手段は、前記第2判定手段によってエンジン回転数が前記回転数閾値以下であると判定された場合に、ダウンシフトをする旨の変速指示として、燃費の向上を目的とした変速指示であることを示す文字又は図形を、前記表示手段に表示することを特徴とする変速指示制御装置。 - 請求項3から請求項5のいずれか1つに記載の変速指示制御装置において、
前記指示制御手段は、エンジン回転数がフューエルカットを終了するエンジン回転数である復帰回転数以下であること、前記第2判定手段によってエンジン回転数が前記回転数閾値以上であると判定されたこと、車速が略ゼロであること、アクセルがON状態であること、及び、ギヤ位置がニュートラル、1速又はリバースであること、のうち、少なくとも1つの条件を満たす場合に、前記表示手段に表示しているダウンシフトをする旨の変速指示を消去することを特徴とする変速指示制御装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか1つに記載の変速指示制御装置において、
前記指示制御手段は、前記第1判定手段によってフューエルカットを実施してないと判定された場合、又は、前記第2判定手段によってエンジン回転数が前記回転数閾値以上であると判定された場合に、車速とアクセル開度又はスロットル開度に基づき、アップシフト又はダウンシフトをする旨の変速指示を出力することを特徴とする変速指示制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011085217A JP5696570B2 (ja) | 2011-04-07 | 2011-04-07 | 変速指示制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011085217A JP5696570B2 (ja) | 2011-04-07 | 2011-04-07 | 変速指示制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012219892A JP2012219892A (ja) | 2012-11-12 |
JP5696570B2 true JP5696570B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=47271642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011085217A Active JP5696570B2 (ja) | 2011-04-07 | 2011-04-07 | 変速指示制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5696570B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101551010B1 (ko) | 2013-12-18 | 2015-09-07 | 현대자동차주식회사 | 차량의 크립 래틀소음 저감 방법 |
JP2022082144A (ja) | 2020-11-20 | 2022-06-01 | スズキ株式会社 | 変速指示装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3678573B2 (ja) * | 1998-02-06 | 2005-08-03 | 株式会社日立製作所 | 自動変速機のロックアップ制御装置 |
DE10120713A1 (de) * | 2001-04-27 | 2002-10-31 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Erzeugung einer Schaltinformation und Schaltinformationsanzeige |
JP5320030B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2013-10-23 | 富士重工業株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
-
2011
- 2011-04-07 JP JP2011085217A patent/JP5696570B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012219892A (ja) | 2012-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1930631B1 (en) | Gear position determination apparatus for manual transmission, gear-shift prompting apparatus for vehicle and method therefore | |
JP4650497B2 (ja) | 変速指示装置、変速指示方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2006321364A (ja) | 車両の運転状態表示装置及び車両の運転状態表示方法 | |
JP4702099B2 (ja) | 変速指示装置 | |
CN105905109B (zh) | 一种用于降低轻度混合动力车辆的燃料消耗的方法 | |
EP2336603A2 (en) | Control apparatus and control method for vehicle | |
JP4404096B2 (ja) | ギヤ位置判定装置及び変速指示装置 | |
JP4253013B2 (ja) | 自動変速機搭載車両の運転状態表示装置 | |
JP2003220851A (ja) | 自動変速機搭載車両の運転状態表示装置 | |
JP4274224B2 (ja) | 自動車の変速指示装置 | |
JP5696570B2 (ja) | 変速指示制御装置 | |
JP2008121701A (ja) | 変速指示装置 | |
JP6160402B2 (ja) | 車両用表示装置及び車両用表示方法 | |
JP2017207122A (ja) | 車両の変速指示装置 | |
JP2008128438A (ja) | 変速機のシフト制御装置 | |
JP3497265B2 (ja) | 車両用自動変速機の制御装置 | |
JP2008039111A (ja) | 変速指示装置 | |
JP4513846B2 (ja) | 自動車の変速指示装置 | |
JP2006153556A (ja) | エンジン回転計 | |
JP6086040B2 (ja) | 車両用エンジン回転数表示装置及び車両用エンジン回転数表示装置の制御方法 | |
JP6086041B2 (ja) | 車両用エンジン回転数表示装置及び車両用エンジン回転数表示装置の制御方法 | |
JP2009248810A (ja) | 変速機構の状態判定装置 | |
JP2008215265A (ja) | 車両の表示装置 | |
JP6094729B2 (ja) | 車両の表示装置 | |
JPH08210492A (ja) | 車両用自動変速機の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150126 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5696570 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |