JP5690950B2 - 円形状カム装置を有する成形型 - Google Patents

円形状カム装置を有する成形型 Download PDF

Info

Publication number
JP5690950B2
JP5690950B2 JP2013542195A JP2013542195A JP5690950B2 JP 5690950 B2 JP5690950 B2 JP 5690950B2 JP 2013542195 A JP2013542195 A JP 2013542195A JP 2013542195 A JP2013542195 A JP 2013542195A JP 5690950 B2 JP5690950 B2 JP 5690950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
mold
cam device
workpiece
during
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013542195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544655A (ja
Inventor
マッカラム,スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norgren Automation Solutions LLC
Original Assignee
Norgren Automation Solutions LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Norgren Automation Solutions LLC filed Critical Norgren Automation Solutions LLC
Publication of JP2013544655A publication Critical patent/JP2013544655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5690950B2 publication Critical patent/JP5690950B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/01Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/04Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on brakes making use of clamping means on one side of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • B21D19/02Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by continuously-acting tools moving along the edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • B21D19/08Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • B21D19/08Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws
    • B21D19/082Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws for making negative angles
    • B21D19/086Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws for making negative angles with rotary cams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • B21D22/08Stamping using rigid devices or tools with die parts on rotating carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/04Movable or exchangeable mountings for tools
    • B21D37/06Pivotally-arranged tools, e.g. disengageable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/08Dies with different parts for several steps in a process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/04Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on brakes making use of clamping means on one side of the work
    • B21D5/042With a rotational movement of the bending blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/024Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment by a swinging forming member

Description

本発明は、金属薄板曲げ成形に関するもので、特に、金属薄板を円形状の側面の周りに曲げ成形する成形型に関するものである。
金属薄板の成形装置は公知である。通常、金属薄板成形型は2つの移動可能な型部分の間に加工部材を支持することによって機能する。例えば、型のアンビルが加工部材と接触するように動かされて加工部材の一部を成形線に沿って曲げ成形する間、加工部材は、型の不動部分について固定された位置に保持される。
このような曲げ成形操業は平面加工部材に適用されるときはありふれたものであるが、加工部材が曲げ操業の前に側面に形状を有する場合は操業の複雑性が増加する。このような場合、曲げライン自体が側面形状を有し、曲げは曲げラインの側面を考慮してなされなければならない。側面形状を有する曲げラインで加工部材を曲げる1つの典型的方法は、型の固定された裏当部分に相対的に移動可能である2つ以上のアンビルを提供することが必要である。これらのアンビルは、典型的には、各々がそれ自身の作用線を進めるように、加工部材の側面に対して実質的に垂直となるように構成される。
2つ以上のアンビルが曲げ動作中に最初に作業部材と接触するときに、2つのアンビル間のギャップは概して、アンビルが加工部材と接触する場所にある。これによって、仕上がり作業部材に若干の不完全性又は品質の問題が生じる。さらに、側面が円形状の形状を含むときに、円形範囲内で一部を曲げることに責任があるアンビルの作用線は必ずしも側面部分の全部へ移動しないという問題がある。
曲げ型は、本願明細書において開示される。一つの実施例において、曲げ型は、第1の曲げ面および第1の曲げ面に関して回転可能である第2の曲げ面を有する。第2の曲げ面は、曲げ動作の間、第1の曲げ面に関して回転する。第1の曲げ面は、加工部材の第1部分を曲げるために、曲げ動作の間、加工部材に係合可能である。第2の曲げ面は、加工部材の第2部分を曲げるために、曲げ動作の間、加工部材に係合可能である。加工部材の第1部分および加工部材の第2部分は、曲げ動作によって形成される屈曲線の第1の側面に配置されている。
他の例では、曲げ型は、本体を含む。第1の曲げ面は、本体上に規定される。曲げ型は、第一位置および第二位置の間における回転のために本体に回転可能に載置されるカム装置を有する。第2の曲げ面は、カム装置上に規定される。カム装置が第一位置においてあるときに、第1の曲げ面および第2の曲げ面は実質的に連続曲げ面を規定するために互いに隣接して配置される。曲げ型はドライバも含む。カム装置は、カム装置に対するドライバの係合によって、曲げ動作の間、第一位置から第二位置まで本体に関して回転する。
他の例では、曲げ型は、本体を含む。第1の曲げ面は、本体上に規定される。カム装置は、第一位置および第二位置の間の回転のために本体に回転可能に載置される。第2の曲げ面は、カム装置上に規定される。カム装置が第一位置にあるときに、第1の曲げ面および第2の曲げ面は実質的に連続曲げ面を定めるために互いに隣接して配置される。曲げ型は、曲げ動作の間、少なくとも一部の加工部材を支持するための補助型を更に含む。第1の曲げ面は加工部材の第1部分を曲げるために曲げ動作の間、加工部材に係合可能であり、第2の曲げ面は加工部材の第2部分を曲げるために曲げ動作の間、加工部材に係合可能である。カム装置は、曲げ動作の間、第一位置から第二位置へ移動する。
本願明細書の説明は、いくつかの図全体にわたって同じ番号は同じ部分を引用する添付の図面を引用する。
側面図を作られた屈曲線を有する加工部材の例を示している斜視図である。 図1の加工部材の側面図である。 曲げ型を示している右側斜視図である。 曲げ型を示している左側斜視図である。 曲げ型のアンビルを示している分解図である。 曲げ型を示している右側の側面図である。 曲げ型を示している左側面図である。 曲げ型のカム装置を示している斜視図である。 曲げ型のドライバを示している横断面図である。 曲げ動作の前に加工部材に関して配置される曲げ型を示している正面図である。 曲げ動作の前に加工部材に関して配置される曲げ型を示している側面図である。 曲げ動作に続く加工部材に関して配置される曲げ型を示している正面図である。 曲げ動作に続く加工部材と関連して曲げ型の位置を示している側面図である。
図1及び図2は、曲げ型100(図3、4および7)を使用して製造することができる加工部材10の例を示す。加工部材10は、金属薄板から製造される薄い壁の部材でありえる。加工部材10は、本体部12およびフランジ部14を有する。本体部12は、第1部分16、第2部分18、と円形状部分20からなる側面形状を有している。第1部分16および第2部分18は、各々実質的に平らであるが、互いにある角度で伸びている。円形状部分20は、第1および第2の部分16、18との間に円形状の外形を提供することによって、第1部分16および第2部分18を相互接続する。
本体部12およびフランジ部14は、側面の曲げライン22で接触する。側面の曲げライン22は、第1の部分16、円形状部分16及び第2部分を含み、本体部12に沿って連続的に伸びる。フランジ14は、本体部12の第1部分16と隣接している第1部分24および本体部12の第2部分18と隣接している第2部分26を含む。フランジ14の第1および第2の部分24、26は、側面の曲げライン22の同じ側に配置されている。フランジ14の第1および第2の部分24、26は、フランジ14が形成される曲げ動作を容易にするために本体12の円形状部分20に隣接して設けられていることができる切欠き28で接触する。曲げ動作の前は、本体部分12の第1および第2の部分16、18は、フランジ14の第1および第2の部分24、26と、実質的に同一平面上である。
曲げは、曲げ動作によって側面の曲げライン22で規定される。曲げ動作によって側面の曲げライン22で規定される曲げは、いかなる所望の形状でもありえる。例えば、90°の曲げは、曲げ動作によって側面図の曲げライン22で定められることができる。
加工部材10は、開示の理解を考慮に入れるために、本願明細書において図と共に記載される。加工部材10の特定の形状は決定的でなく、曲げ型100(図3、4、6および7)は他の形状を有する加工部材を形成するために利用されることができる。曲げ型100が加工部材10に関して示されるそれら以外の形状を有する加工部材上の側面の曲げラインに沿ってフランジ部分を形成するために利用されることができることは、特に考慮される。
曲げ型100は、図3―4に示すように、加工部材10(図1―2)のフランジ14を形成するように構成される。図示の例の曲げ型100の形状が加工部材10に対応することは理解されるべきである。しかしながら、他の形状は、曲げ型100が異なって構成された加工部材を収容するために設けることができる。特に、曲げ型100は、いかなる選択された形状の側面の曲げラインに沿っていかなる選択された形状のフランジ部分も形成するように構成されることができる。
曲げ型100は、アンビル部102およびドライバ104を有する。例えば、アンビル部102またはドライバ104のうちの少なくとも一つは、移動のためにプレスまたはアクチュエータに載置される。曲げ動作の間、アンビル部102およびドライバ104は、互いに相対して移動する。曲げは、この相対的移動の結果、側面曲げラインにおいて形成される。
一つの実施例において、アンビル部102は、ドライバ104に対する移動のために取り付けられる。アンビル102は、ドライバ104との係合への及び係合からの単一方向の単一の作用線に沿ってアンビル102を動かす静水圧のように、線形アクチュエータ(図3―4に示されない)で支えられる。この実施例では、ドライバ104は定位置に配置されていることがありえる。そうすると、ドライバ104はドライバ104とアンビル102の係合によって全体として移動しない。
他の例では、それが全体として移動しないように、アンビル102は定位置に配置されえる。この例では、ドライバ104は、アンビル102との係合への及び係合からの単一方向の単一の作用線に沿ってドライバ104を動かす静水圧のような線形アクチュエータ(図3及び4に示されない)により支えられる。
両方の実施例において、ドライバ104は、アンビル102によって回転可能に支持されるカム装置106の回転移動に作用するために、アンビル102を係合することができる。特に、カム装置106の回転移動は、少なくともカム装置106と一部のドライバ104の係合によって作用されることができる。
図の例では、アンビル102は、垂直に移動する。しかしながら、いかなる方向も利用されることができることを理解すべきである。特に、アンビル102またはドライバ104のうちの少なくとも一つがいかなる方向、例えば水平に、垂直に、または、いかなる所望の角度の運動のためにも載置されるように、曲げ型100は構成されることができる。
図5に最もよく示されるように、アンビル102は本体部分108、カバー部110およびカム装置106を有することができる。アンビル102は、アンビル102をプレスまたはアクチュエータに接続するための取付部分111を更に含むことができる。図の例では、カム装置106は、本体部分108およびカバー部110の間に載置される。より詳しくは、カム装置106は、アンビル102の本体部108によって規定される内部孔部112内に配置される。内部孔部112は、カム装置106が本体部分108の内部孔部112の範囲内で取り付けられることができて、本体部分108に関してカバー部110の次のアセンブリによってその中で保持されることができるように、カバー部110に面する。カム装置106は本体部分108およびカバー部110との間に配置される。その結果、カム装置106は、第一位置および第二位置の間に少なくとも回転のための本体部分108に、回転可能に載置される。他の構成は、本体部分108に関して回転のためのカム装置106を載置するために利用されることができる。
カム装置106は、本体部分108およびカバー部110のようなアンビル102の少なくとも一部に対して回転するように載置される。カム装置106は第1又は離脱した位置と第2又は係合した位置との間で移動可能でありえるが、その詳細は本願明細書において説明される。離脱したおよび係合した位置は、カム装置106の移動の回転範囲を定めることができる。
アンビル102のカバー部110の反対側に、図6に最もよく示されるように、安全器114は、一部のカム装置106が内部孔部112から横に伸びることができるために、本体部分108において形成されることができる。また、内部孔部112は、一部のカム装置106が内部孔部112から伸びてドライバ104と係合するように、ドライバ104向きになっている領域において開いている。
内部孔部112の範囲内でカム装置106を保持するために、しかしながら、本体部分108およびカム装置106の間の干渉は内部孔部112の範囲内でカム装置106を保持するように、内部孔部112の周辺は180°より大きいアークを通って延びることができる。この構造は、車軸または本体部分108およびカバー部110に関してカム装置106を支持する他の建造物の必要性をなくす。しかしながら、車軸または他の支持構造(図示せず)は、本体部分108およびアンビル102のカバー部110に関してカム装置106を保持して、回転可能に支持するために設けられていることができる。この種の構造において、締りばめは、本体部分108に関してカム装置106を保持するために必要でない。
図7に最もよく示されるように、片寄せ要素118は、その非係合位置の方へカム装置106を片寄せするために、カム装置106に使用可能な状態で接続していることができる。一つの実施例において、カバー部110は、カバー部110の外面に関して間隔を置かれた場所でカバー部110において横に伸びる開口部116を含むことができる。開口部116は、片寄せ要素118が取り付けられることができる領域を提供する。例えば、本体部108の1つへの接続または係合またはアンビル部102のカバー部110によって、片寄せ要素118の第1部分は、アンビル102に関して定位置に配置されている。例えば、コネクタ119aおよびピン119bによって、片寄せ要素118の第2部分は、カム装置106に接続している。図の例では、片寄せ要素118は、偏位力を振るうためにシリンダにピストンロッドの収縮に抵抗する空圧シリンダである。緊張、圧縮、ねじれ、またはその反対においてであるにせよ、他の構造が片寄せ要素118(例えばワイヤスプリング、弾性体または偏位力を振るうことが可能である他の構造)として用いられることができる。
内部孔部112の反対側に、第1の曲げ面124は、アンビル102の本体部分108に定められる。第1の曲げ面124は、実質的に平らでありえて、曲げ動作の間、加工部材10で係合可能である。第1の曲げ面124は、アンビル102の本体部分108の端部または角部に規定されることができる。一つの実施例において、第1の曲げ面124は、本体部分108の外面125aが本体部分108の下面125bを満たす端に定められる。第1の曲げ面124は、裂けることのない加工部材の曲げを容易にするために側面にされることができる。
図8に示すように、カム装置106は、支持部分128およびカム部130を含むことができる。支持部分128は、本体部108の内部孔112範囲内で受け取られるのに適している。支持部分128は、実質的に円形の形状を有する円弧状周面132を有する。図の例では、円弧状周面132は、しかしながら、完全な円を定めない。むしろ、カム部130に定められる第2の曲げ面136に隣接してカム装置106の支持部分128の上に形成される第二表面137にドライバ104を有する係合のためのカム装置106の支持部分128の上に形成される第一表面134から、円弧状周面132は、ほぼ270°のアークに沿って伸びる。第2の曲げ面136は、加工部材10(例えばフランジ14の第2部分26のような加工部)の一部のフランジ14を形成するために利用される。
カム装置106のカム部分130は、カム装置106の支持部分128から外へ、横方向に伸びることができる。カム部130および支持部分128は、一緒に形成される別々の部分として形成されることができる例えば締着具138によって、または、単一構造として形成することができる。
アンビル102の本体部108に関する回転のために、カム部130は、安全器114およびアンビル102の本体部分108の範囲内で受け取られるように構成される。この点に関しては、第1の制限面140は、安全器114の周辺上の本体部分108に定められる第2の制限面142と係合のためのカム部130に設けられることができる。第2の制限面142と第1の制限面140の係合は、本体部分108に対する移動の制限をカム装置106に設定して、カム装置106の非係合位置を定める。片寄せ要素118は移動のこの制限の方へカム装置106を片寄せる。これにより、第1の制限面140は片寄せ要素によって第2の制限面142を有する係合に片寄せ要素118によって印加される偏位力に打ち勝つ外部の力の118の不在の加圧をもたらされる。他の特徴は、あるいは、カム装置106のための放射移動の制限を定めるために設けられていることができる。
曲げ動作の間、非係合位置から係合位置までカム装置106を回転させるために、図9に示すように、ドライバ104は、係合部材144を有する。係合部材144は、カム装置106の係合面134を係合するのに適している実質的な平面表面145を有することができる。係合部材144も、正確な円弧状周面146を含む。他の構造は、例えばローラーのような係合部材144のために提供することができる。
係合部材144は、キャリッジ147によって支持されることができる。キャリッジ147は、係合部材144が受け取られる弓状凹部148を有する。弓状凹部148は、係合部材144の円弧状周面146と相補的に形づくられる。これによって、係合部材144がキャリッジ147に関して旋回することができる。このように、係合部材144の実質的な平面表面145がカム装置106の係合面134を接触するとき、実質的な平面表面145がカム装置106の係合面134に関して同一平面上の関係を維持するように、係合部材144を旋回することができる。特に、キャリッジ147で支えられるので、係合部材144はカム装置106の回転軸線に実質的に合わせられる軸について旋回する。
係合部材144(キャリッジ)の位置の調整を可能にするために、キャリッジ147は、ドライバ104の摺動マウント152の斜面150に配置され得る。摺動マウント152によって係合部材144およびキャリッジ147の長手方向の位置がアンビル102に対して調整されることができる。その一方で、摺動マウント152および摺動マウント152が配置されるベース154はアンビル102に関して定位置のままである。一つの実施例において、長手方向の調整は、斜面150に隣接した摺動マウント152によって形成される孔153内に配置されるねじ付き固定具151を回転させることによって実行される。ねじ付き固定具151は、キャリッジ147において形成されるねじ穴149に、ねじで接続している。ねじ付き固定具151の回転によって、ねじ付き固定具151およびねじ穴149とのねじ結合は前進するかまたは撤回される。斜面150に沿ってキャリッジ147を進めるか後退さるこの種の調整の間、係合部材144は、ベースに対して長手方向に動かされるので上下する摺動マウント152の斜面150に沿って移動する。アンビル102に対して係合部材145の位置を進めるか後退させるかにより、係合部材144およびカム装置106の回転軸線の間の距離が変わる。これは、任意の長さの線状による係合部材144を有する係合によってドライブされることに応答して、カム装置106の回転の程度を変える。
使用において、図10A〜10Bに示すように、加工部材10は、補助型160で支えられることができる。補助型160は加工部材10を定位置に保持して、その最終版の加工部材10のそれと類似の形状に曲げ動作から形成させる。補助型160およびドライバ104の両方はベース表面162または他の固定した物体に固定することができる。補助型160およびドライバ104は互いに定位置に配置される。線形アクチュエータ164上に、アンビル102は、上方へおよび下方の移動に対して支持されることができる。あるいは、アンビル102は固定することができ、補助型106およびドライバ104は移動のために載置されることができる。例えば、上部保持具161のような係合構造は、補助型160と加工部材10の安全な係合を維持するために、補助型160の反対側に配置されることができる。上部保持具161は、線形アクチュエータ164、上部型(図示せず)または他の構造に載置されることができ、例えば、ばねのような強力な手段によってそれらに載置されることができる。
まず、最初に、補助型160によって支持される加工部材10の本体12については、フランジ14になる加工部材10の領域は補助型160によって支持されず、曲げライン22は補助型160およびアンビル102の間に位置する曲げ平面166内に配置される。この点で、フランジ14になる加工部材10の領域は、第1の曲げ面124および第2の曲げ面136に隣接して配置されて、加工部材10が曲げ型100に対する干渉のない補助型160に配置されることができるのに十分な距離によって、そこから間隔を置かれることができる。
曲げ動作の前に、本体108およびカム装置106上の第1および第2の曲げ面124、136を含むアンビル102は、加工部材10の第1の側に配置されている。補助型160は、加工部材10の第2の側に、アンビル102の反対側に配置される。ドライバ104は、加工部材10の第2の側に配置され得る。
曲げ動作の直前に、曲げ型100はドライバ104から間隔を置いて配置されるか又は2つの要素との接触に関係なくカム装置106が回転しないようにドライバ104に対して配置される。このように、カム装置106はその非係合位置においてある。そこにおいて、引張ばね118の影響で、カム装置106上の第1の制限面140はアンビル102の本体部分108上の第2の制限面142に係合してある。この点で、連続曲げ面が第1の曲げ面124及び第2の曲げ面136によって定義されるように、第1の曲げ面124および第2の曲げ面136は互いに対して配置される。第1の曲げ面124および第2の曲げ面136によって定義されるこの連続表面は、側面図を作られた屈曲第22行で加工部材10の本体部分12の側面図を作られた形状に、形状において相補的である。このように、第1の曲げ面124の最初の接触および加工部材10を有する第2の曲げ面136に、第1の曲げ面124および第2の曲げ面136間の相当なギャップはない。
図10A―10Bに示されるように、線形アクチュエータ164を使用して曲げ型100のアンビル102をドライバ104に向けて移動することによりまで動作が進む。アンビル102がドライバ104に向けて動くと、第1の曲げ面124および第2の曲げ面136が加工部材10と係合する。このように、第1の曲げ面124および第2の曲げ面136に係合する加工部材10の領域は曲がり始める。
アンビル102のドライバ104に向けた移動の間、カム装置106の係合面134は、ドライバ104の係合部材144と係合する。これによってカム装置106の回転が生じる。これは、カム装置106に掛けられる結果として生じる回転力が引張ばね118によって印加される片寄せ力より大きいためである。加工部材10と第1の曲げ面124の係合によって、フランジ14の第1部分24を曲げる。加工部材10と第2の曲げ面136の係合によって、フランジ14の第2部分26を曲げる。このように、アンビル102の第1の曲げ表面124の線形運動はフランジ14の第1部分24を形成し、一方で、第2の曲げ面136の回転運動はフランジ14の第2部分26を形成する。この点に関しては、表面136をカム装置106に向けている第2が加工部材10の本体部分12の側面の部分20の全部の全体にわたって伸びるように、カム装置106および曲げ面136のサイズおよび範囲が選択される点に留意する必要がある。このように、側面の部分20では適用される曲げの品質を改善する。

Claims (14)

  1. 第1の曲げ面(124)と、前記第1の曲げ面(124)に関して回転可能である第2の曲げ面(136)とを有する曲げ型(100)であって、
    前記第1の曲げ面(124)及び前記第2の曲げ面(136)は互いに隣接して配置され、曲げ動作の前に実質的に連続した曲げ表面を規定し、 前記第2の曲げ面(136)は、前記曲げ動作の間、前記第1の曲げ面(124)に関して回転し、前記第1の曲げ面(124)は、加工部材(10)の第1部分(16)を曲げるために、前記曲げ動作の間、前記加工部材(10)に係合可能であり、第2の曲げ面(136)は、前記加工部材(10)の第2部分を曲げてフランジ(14)の第2部分(26)を規定するために、前記曲げ動作の間、前記加工部材(10)に係合可能であり、前記フランジ(14)の第1部分(24)と前記フランジ(14)の前記第2部分(26)はそれぞれ前記曲げ動作によって形成される側部曲げライン(22)に沿って延び、前記曲げラインに(22)に隣接しており、前記加工部材(10)の前記第1部分(24)および前記加工部材(10)の前記第2部分(26)は、前記曲げ動作によって形成される曲げライン(22)の第1の側に配置されている、ことを特徴とする曲げ型(100)
  2. 前記第2の曲げ面(136)の少なくとも一部は実質的円弧状であることを特徴とする請求項1に記載の曲げ型(100)
  3. 前記第2の曲げ面(136)は第1の位置及び第2の位置の間で前記第1の曲げ表面(124)に対して回転可能であることを特徴とする請求項1に記載の曲げ型(100)
  4. 前記第2の曲げ面(136)が前記第1の位置にあるときに、前記第1の曲げ面(124)と前記第2の曲げ面(136)は互いに隣接して位置して実質的に連続した曲げ表面を規定することを特徴とする請求項に記載の曲げ型(100)
  5. 前記第2の曲げ面(136)は、前記曲げ動作の間、前記第1の位置から前記第2の位置に移動することを特徴とする請求項に記載の曲げ型(100)
  6. 前記第2の曲げ面(136)の前記第1の位置へ向けて片寄らせるための片寄せ要素をさらに有することを特徴とする請求項に記載の曲げ型(100)
  7. 前記第1の曲げ面(124)及び前記第2の曲げ面(136)は前記曲げ動作の前に前記加工部材の第1の側に位置されることを特徴とする請求項1に記載の曲げ型(100)
  8. 補助型(160)をさらに有し、前記補助型(160)は前記曲げ動作の間前記加工部材(10)の少なくとも一部を支持するために前記加工部材(10)の第2の側面に位置されることを特徴とする請求項に記載の曲げ型(100)
  9. カム装置(106)及びドライバ(104)をさらに有し、
    前記第2の曲げ面(136)は前記カム装置上で規定され、前記ドライバ(104)は前記加工部材(10)の第2の側に位置され、前記ドライバ(104)の前記カム装置との係合による前記曲げ動作の間前記第2の曲げ面(136)は前記第1の曲げ面(124)に対して回転することを特徴とする請求項1に記載の曲げ型(100)
  10. 本体(108)及びカム装置(106)をさらに有し、
    前記第1の曲げ面(124)は前記本体上で規定され、前記カム装置(106)は、前記本体が第1の位置及び第2の位置の間で回転するために前記本体(108)に回転可能に取付けられることを特徴とする請求項1に記載の曲げ型(100)
  11. 前記曲げ動作の間前記加工部材(10)の少なくとも一部を支持する補助型(160)をさらに有し、前記補助型(160)は固定された位置に配置され、前記本体(108)は前記曲げ動作の間前記補助型(160)に対して移動することを特徴とする請求項10に記載の曲げ型(100)
  12. 前記曲げ動作の間前記加工部材(10)の少なくとも一部を支持する補助型(160)をさらに有し、前記本体は(108)固定された位置に配置され、前記補助型(160)は前記曲げ動作の間前記本体(108)に対して移動することを特徴とする請求項10に記載の曲げ型(100)
  13. ドライバ(104)をさらに有し、
    前記本体(108)は前記曲げ動作の間前記ドライバ(104)に向かう直線移動のために取付けられ、前記第2の曲げ面(136)は、前記ドライバ(104)の前記カム装置(106)との係合により前記第1の曲げ面(124)に対して前記第1の位置から前記第2の位置に回転することを特徴とする請求項10に記載の曲げ型(100)
  14. 補助型(160)をさらに有し、
    前記補助型(160)は前記曲げ動作の間前記加工部材(10)の少なくとも一部を支持するために前記加工部材(10)の第2の側面に位置され、前記本体(108)は前記曲げ動作の前に前記加工部材(10)の第1の側面に位置され、前記カム装置(106)は前記曲げ動作の前に前記加工部材(10)の第1の側面に位置されることを特徴とする請求項13に記載の曲げ型(100)
JP2013542195A 2010-12-02 2011-12-02 円形状カム装置を有する成形型 Expired - Fee Related JP5690950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41893910P 2010-12-02 2010-12-02
US61/418,939 2010-12-02
PCT/US2011/063009 WO2012075363A1 (en) 2010-12-02 2011-12-02 Bending die with radial cam unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544655A JP2013544655A (ja) 2013-12-19
JP5690950B2 true JP5690950B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=45316138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013542195A Expired - Fee Related JP5690950B2 (ja) 2010-12-02 2011-12-02 円形状カム装置を有する成形型

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8789402B2 (ja)
EP (1) EP2646182B1 (ja)
JP (1) JP5690950B2 (ja)
KR (1) KR20130121916A (ja)
CN (1) CN103260782B (ja)
BR (1) BR112013013582A2 (ja)
ES (1) ES2575859T3 (ja)
WO (1) WO2012075363A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8789402B2 (en) 2010-12-02 2014-07-29 Norgren Automation Solutions, Llc Bending die with radial cam unit
DE102012206657A1 (de) * 2012-04-23 2013-03-21 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Einbringen einer Umformung in ein plattenartiges Werkstück
DE102014221316A1 (de) * 2014-10-21 2016-04-21 BSH Hausgeräte GmbH Verfahren zum Formen von Türblechen und damit hergestellte Tür
FR3033730B1 (fr) * 2015-03-16 2017-09-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Outillage de renvoi de patte d’un bord d’embouti
USD914775S1 (en) * 2018-01-31 2021-03-30 Nikkeikin Aluminium Core Technology Company, Ltd. Bending die for metal plate

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4045993A (en) 1976-12-02 1977-09-06 Mccauley Metal Products, Inc. Fender flanging apparatus
JPS5932408Y2 (ja) * 1979-05-29 1984-09-11 三菱電機株式会社 プレス曲型
JPS5645218A (en) * 1979-09-21 1981-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd Method and apparatus for folding both edges of metallic sheet
DE3237928A1 (de) 1982-10-13 1984-04-19 Karl Meinig KG, 7201 Rietheim-Weilheim Vorrichtung zum anformen von flanschen an luftkanalwandungen
JPS61182616U (ja) * 1985-04-30 1986-11-14
JPH01165114A (ja) 1987-12-21 1989-06-29 Nec Corp 半導体装置
JPH01165114U (ja) * 1988-04-28 1989-11-17
US5347838A (en) * 1993-06-25 1994-09-20 Umix Co., Ltd. Forming die for thin plate
US5746082A (en) 1997-02-05 1998-05-05 Umix Co., Ltd. Thin sheet forming die assembly including lower die cylindrical member having varied diameters
US5784916A (en) 1997-02-05 1998-07-28 Umix Co., Ltd. Thin sheet forming die assembly including a lower die having plural parallel rotating cylindrical members
JP3051735B1 (ja) * 1999-04-15 2000-06-12 ユミックス株式会社 負角成形型とその加圧装置
JP3492640B2 (ja) * 2001-03-05 2004-02-03 ユミックス株式会社 負角成形型
JP3492642B2 (ja) * 2001-03-21 2004-02-03 ユミックス株式会社 負角成形型の回転カム移動装置
JP2004042109A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Umix Co Ltd 負角成形型の回転カム移動装置
JP2004122201A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Kanto Auto Works Ltd プレス型
US7258030B2 (en) * 2003-01-21 2007-08-21 Syron Engineering & Manufacturing, Llc Failsafe element for rotary cam unit used in a flanged die
US7191631B2 (en) 2003-11-14 2007-03-20 Tapco International Corporation Sheet metal bending brake with improved hinge
US7624615B2 (en) 2006-10-27 2009-12-01 Chrysler Group Llc Wedge activated rotating filler cam
US7775081B2 (en) 2007-08-21 2010-08-17 Ford Motor Company Rotary fill member for a die assembly
JP5014069B2 (ja) * 2007-11-06 2012-08-29 株式会社ユアビジネス プレス成形用金型
CN101767134A (zh) * 2010-01-12 2010-07-07 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车覆盖件侧翻边的冲压模具
US8322181B2 (en) * 2010-04-29 2012-12-04 Ready Technology, Inc. Rotary bending system
US8789402B2 (en) * 2010-12-02 2014-07-29 Norgren Automation Solutions, Llc Bending die with radial cam unit

Also Published As

Publication number Publication date
CN103260782A (zh) 2013-08-21
JP2013544655A (ja) 2013-12-19
ES2575859T3 (es) 2016-07-01
EP2646182B1 (en) 2016-03-09
US20150231681A1 (en) 2015-08-20
CN103260782B (zh) 2015-04-22
US20140305182A1 (en) 2014-10-16
US9032771B2 (en) 2015-05-19
US9327330B2 (en) 2016-05-03
US8789402B2 (en) 2014-07-29
KR20130121916A (ko) 2013-11-06
EP2646182A1 (en) 2013-10-09
WO2012075363A1 (en) 2012-06-07
BR112013013582A2 (pt) 2016-09-06
US20130205865A1 (en) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5690950B2 (ja) 円形状カム装置を有する成形型
JP3370628B2 (ja) 負角成形型
EP2570203B1 (en) Pipe bending device
JP5975061B2 (ja) カシメ装置及びカシメ方法
RU2628591C2 (ru) Устройство и способ для загиба кромок с использованием ролика
TWI492798B (zh) Pipe bending equipment
KR100667196B1 (ko) 부각 성형 다이
EP2644295B1 (en) Roller hemming device
US20090107204A1 (en) Method and tool device for forming
US20190134693A1 (en) Hemming apparatus
WO2023028352A1 (en) Press brake with rotary tool assembly
CN106466818B (zh) 具有受控保持力的膨胀定位销
KR101566636B1 (ko) 티브이 하부 스탠드 프레임용 벤딩장치
CA2945108A1 (en) Rotary bending devices
JP3035025B2 (ja) 型材曲げ機
KR101656289B1 (ko) 자동차 시트조립용 와이어 밴딩장치
GB2485671A (en) A bending apparatus with a rotary die
JP2012076092A (ja) 曲げ加工装置及び曲げ加工方法
US10836005B2 (en) Locating pin assembly
CN115041596A (zh) 定位结构及冲压装置
JP2009172671A (ja) プレス加工方法、及びプレス機
JPH0512046B2 (ja)
ITMI20070774A1 (it) Dispositivo di comando a ginocchiera di tipo irreversibile

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5690950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees