JP5687672B2 - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5687672B2
JP5687672B2 JP2012194270A JP2012194270A JP5687672B2 JP 5687672 B2 JP5687672 B2 JP 5687672B2 JP 2012194270 A JP2012194270 A JP 2012194270A JP 2012194270 A JP2012194270 A JP 2012194270A JP 5687672 B2 JP5687672 B2 JP 5687672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
product
display
service
store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012194270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014048642A (ja
Inventor
暢浩 稲川
暢浩 稲川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2012194270A priority Critical patent/JP5687672B2/ja
Publication of JP2014048642A publication Critical patent/JP2014048642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5687672B2 publication Critical patent/JP5687672B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置およびプログラムに関する。
スーパーマーケット,デパートなどの店舗、ショッピングモールなどの商業施設、商店街、地下街などの商品の販売やサービスの提供を行う場所には、動画や静止画など商品を広告するコンテンツを送信するサーバ装置と、当該サーバ装置から送信されたコンテンツを再生して表示装置に表示するデジタルサイネージ装置と、を有するデジタルサイネージシステムが設置されている。
ところで、デジタルサイネージシステムにおいては、様々な商品を広告するコンテンツをどの時間にデジタルサイネージ装置において表示させるかなどのスケジュールが予め設定されている。そのため、店舗のバックヤード等に新たな商品が搬入されたタイミングなど効果的なタイミングでコンテンツをデジタルサイネージ装置に表示させることができない、という課題がある。
実施形態の情報処理装置は、特定部と、制御部と、を備える。特定部は、店舗の売り場またはバックヤードを撮影可能に設けられたカメラから入力された撮影画像および店舗の売り場またはバックヤードの音声を集音可能に設けられたマイクから入力された音声の少なくとも一方から広告する商品またはサービスを特定し、かつ撮影画像および音声の少なくとも一方から、当該特定した商品またはサービスが完売したことを検出する。制御部は、表示装置に対して、特定部により特定した商品またはサービスを広告するコンテンツである第1コンテンツの表示を当該第1コンテンツの表示を開始してから所定時間行わせ、第1コンテンツの表示を開始してから所定時間経過する前に、第1コンテンツにより広告される商品またはサービスが完売したことが検出された場合、第1コンテンツの表示を終了させる。
図1は、本実施形態にかかる店舗運営システムの概略的な構成を示すシステム概要図である。 図2は、本実施形態にかかるデジタルサイネージ装置の概略的な外観構成を示す正面図である。 図3は、本実施形態にかかるストアサーバ装置の制御系のハードウェア構成を示すブロック図である。 図4は、本実施形態にかかるデジタルサイネージ装置の制御系のハードウェア構成を示すブロック図である。 図5は、本実施形態にかかるストアサーバ装置の機能的構成を示すブロック図である。 図6は、本実施形態にかかるストアサーバ装置におけるコンテンツの送信処理の流れを示すフローチャートである。 図7は、本実施形態にかかるストアサーバ装置においてコンテンツを生成する処理を説明するための図である。 図8は、本実施形態にかかるストアサーバ装置におけるコンテンツの送信処理を説明するための図である。 図9は、本実施形態にかかるデジタルサイネージ装置の機能的構成を示すブロック図である。 図10は、本実施形態にかかるデジタルサイネージ装置におけるコンテンツの表示処理の流れを示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本実施形態にかかる情報処理装置およびプログラムについて説明する。
図1は、本実施形態にかかる店舗運営システムの概略的な構成を示すシステム概要図である。図1に示すように、本実施形態にかかる店舗運営システム1は、本部システム2と、複数の店舗システム3と、を備えている。そして、本部システム2と各店舗システム3とが、インターネットなどの公衆通信網やVPN(Virtual Private Network)などのネットワーク4および不図示のルータなどの接続装置等を介して接続されている。
本部システム2は、スーパーマーケットなどの各店舗を統括的に管理する本部に設置され、本部サーバ21、不図示のプリンタ、および不図示のパーソナルコンピュータ等を備えている。
店舗システム3は、店舗毎に設置され、ストアサーバ装置31と、複数のPOS(Point Of Sales System)端末32と、複数のデジタルサイネージ装置33と、複数のカメラ(撮影装置)34と、複数のマイク(集音装置)35と、を備え、それらがLAN(Local Area Network)などの通信ネットワークNを介して接続されている。
ストアサーバ装置31は、店舗のオフィスなどに設置され、店舗システム3全体を統括的に管理する上位装置としての情報処理装置である。そして、ストアサーバ装置31は、POS端末32から送られてくる売上データに基づいて売上管理を行う。
また、ストアサーバ装置31は、店舗で販売する商品または店舗で提供するサービスを広告する広告情報、広告する商品またはサービスの場所までの経路を案内する案内情報などの各種情報を、デジタルサイネージ装置33に表示させるための動画や静止画などのコンテンツを通信ネットワークNを介して送信する。
POS端末32は、店舗の会計場所などに設置され、通信ネットワークNを介してストアサーバ装置31との間で商品コード、商品名、単価などの商品情報の送受信を行うことにより、客が購入する商品の登録および決済を行う情報処理装置である。
デジタルサイネージ装置33は、店舗の敷地内(商品を売る売り場、店舗の入口など)に配置され、通信ネットワークNを介してストアサーバ装置31から受信したコンテンツを再生して表示部331(図2参照)に各種情報を表示する表示装置である。
具体的には、デジタルサイネージ装置33は、受信したコンテンツを再生して、客に広告する商品を撮影した動画像、広告する商品の値段および当該商品を客に紹介する(または説明する)文章などを含む広告情報I(図2参照)、広告する商品の場所または広告するサービスを提供する場所までの経路を客に案内する案内情報などの各種情報を表示部331または音声出力部332(図2参照)を用いて出力する。
カメラ34は、ライブ映像を撮影するデジタルビデオカメラなどを含み、店舗の売り場、バックヤードなどに配置され、売り場やバックヤードなどを撮影する撮影装置である。本実施形態では、カメラ34は、売り場に補充された商品を特定するのに用いられる売り場の映像、バックヤードにおいて売り場に補充する準備がされている商品を特定するのに用いられるバックヤードの映像などを取得する目的で配置される。
また、売り場に配置されるカメラ34は、例えば、カメラ34毎に撮影するエリア(例えば、「生鮮魚コーナー」や「惣菜コーナー」など)に配置され、当該エリアにおいて商品が陳列されている様子を撮影可能な位置に配置されている。
また、バックヤードに配置されるカメラ34は、例えば、店員がラベルプリンタで発行されたラベルを商品に貼付している様子、店員がラベルを貼付した商品を運搬車(配膳車)に載置している様子、商品が載置された運搬車が売り場に向かう様子などを撮影可能な位置に配置されている。
マイク35は、店内放送を行う不図示のスピーカの付近やデジタルサイネージ装置33などの店舗の売り場に配置されたり、店員が携帯する情報処理端末(不図示)に設けられたりする。そして、マイク35は、店員の掛け声、店内放送などの音声を集音する集音装置である。具体的には、マイク35は、店舗側または店員が紹介したい商品、店員や店内放送によって紹介された商品を特定するのに用いる音声を取得する目的で配置される。
図2は、本実施形態にかかるデジタルサイネージ装置の概略的な外観構成を示す正面図である。図2に示すように、本実施形態にかかるデジタルサイネージ装置33は、表示部331と、音声出力部332と、を備えている。
表示部331は、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを有し、ストアサーバ装置31から受信したコンテンツに基づく広告情報Iや案内情報などの各種情報を表示する。また、音声出力部332は、スピーカなどを有し、ストアサーバ装置31から受信したコンテンツに基づくBGM、商品を紹介する音声などの各種音声を出力する。
本実施形態では、デジタルサイネージ装置33は、表示部331および音声出力部332を有しているが、これに限定されず、各種チケット、クーポンなどを印刷して発行する印刷装置(プリンタ)、客が所持する会員カード、携帯電話機などの記憶媒体から客のIDなどの情報を読み取る読取装置、客が所持する携帯電話機と近距離通信を行う通信装置、客を撮影する撮影装置(カメラ)などの他の構成を備える構成とすることも可能である。
図3は、本実施形態にかかるストアサーバ装置の制御系のハードウェア構成を示すブロック図である。本実施形態にかかるストアサーバ装置31は、図3に示すように、一般的なコンピュータを利用したハードウェア構成となっており、制御部311と、通信I/F部312と、I/O機器制御部313とがバスB1によって接続されている。なお、制御部311は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有している。
また、制御部311は、バスB1およびI/O機器制御部313を介して、キーボード、マウスなどの操作部314、液晶ディスプレイなどの表示部315、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)などの記憶部316などが接続されている。
制御部311は、CPUがROMやHDDに記憶された制御プログラムをRAMに展開して実行することにより、I/O機器制御部313を介して接続される各種構成要素の動作を制御するとともに、通信I/F部312および通信ネットワークNを介して接続されるPOS端末32およびデジタルサイネージ装置33との間で商品情報およびコンテンツなどの各種データの送受信動作を制御する。
記憶部316は、デジタルサイネージ装置33に送信する広告情報Iや案内情報などのコンテンツ、店舗で販売する商品の商品情報(各商品の商品コード、商品名、商品の単価などを示す情報)を記憶する商品マスタテーブル、POS端末32から受信する販売データに基づいて生成され、売り上げた商品に関する売上データ(一営業日などの所定期間における各商品の売上数、売上金額などを示す情報)を記憶する売上マスタテーブルなどの各種情報を記憶する。
また、記憶部316は、デジタルサイネージ装置33に送信するコンテンツの生成に用いるコンテンツ生成用データを記憶している。ここで、コンテンツ生成用データには、コンテンツの生成に用いるテンプレート、当該テンプレートを用いてコンテンツを生成する際に用いる動画または静止画、当該テンプレートを用いてコンテンツを生成する際に用いる文字情報などが含まれる。本実施形態では、コンテンツ生成用データには、広告する商品またはサービスの種類毎のテンプレートが含まれている。
図4は、本実施形態にかかるデジタルサイネージ装置の制御系のハードウェア構成を示すブロック図である。本実施形態にかかるデジタルサイネージ装置33は、図4に示すように、制御部330と、通信I/F部333と、I/O機器制御部334とがバスB2によって接続されている。なお、制御部330は、CPU、ROM、RAMなどを備えている。
また、制御部330には、バスB2およびI/O機器制御部334を介して、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを有する表示部331、スピーカなどを有する音声出力部332、HDD、SSD、不揮発性メモリなどを有する記憶部335などが接続されている。
制御部330は、CPUがROMやHDDに記憶される制御プログラムをRAMに展開して実行することにより、I/O機器制御部334を介して接続される各種構成要素の動作を制御するとともに、通信I/F部333および通信ネットワークNを介して接続されるストアサーバ装置31との間でコンテンツなどの各種データを送受信する動作を制御する。
記憶部335には、ストアサーバ装置31から受信したコンテンツなどの各種情報が記憶されている。
次に、図5〜8を用いて、本実施形態にかかるストアサーバ装置31におけるコンテンツの送信処理について説明する。図5は、本実施形態にかかるストアサーバ装置の機能的構成を示すブロック図である。図6は、本実施形態にかかるストアサーバ装置におけるコンテンツの送信処理の流れを示すフローチャートである。図7は、本実施形態にかかるストアサーバ装置においてコンテンツを生成する処理を説明するための図である。図8は、本実施形態にかかるストアサーバ装置におけるコンテンツの送信処理を説明するための図である。
本実施形態にかかるストアサーバ装置31の制御部311は、CPUがROMなどに記憶されている制御プログラムをRAMに展開して実行することにより、データ入力部311a、広告商品特定部311b、コンテンツ生成部311c、再生制御部311dとして機能する。
まず、データ入力部311aは、カメラ34の撮影により得られた撮影画像、マイク35で集音された音声などの各種データを入力する(ステップS1)。
広告商品特定部311bは、周知の画像認識技術または音声認識技術を利用して、データ入力部311aによって入力された撮影画像および入力された音声の少なくとも一方から、広告する商品またはサービスを特定する(ステップS2)。
具体的には、広告商品特定部311bは、カメラ34により店舗の売り場を撮影して得られた撮影画像から、完売した商品または補充された商品を特定する。本実施形態では、広告商品特定部311bは、売り場に配置されたカメラ34の撮影で得られた複数の撮影画像間の差分が所定の閾値以上である場合に、売り場に商品が補充されたことまたは商品が完売したことを検出する。そして、広告商品特定部311bは、複数の撮影画像間において差分が所定の閾値以上であった一の撮影画像における画像領域に対して画像認識を行い、商品候補となる商品が認識された場合には、当該認識された商品を売り場に補充された商品として特定する。一方、広告商品特定部311bは、複数の撮影画像間において差分が所定の閾値以上であった一の撮影画像における画像領域に対して画像認識を行い、商品候補となる商品が認識されなかった場合には、売り場の商品が完売したと判断し、他の撮影画像(複数の撮影画像間において差分が所定の閾値より低い撮影画像)に対して画像認識を行って認識された商品を、完売した商品として特定する。
また、広告商品特定部311bは、バックヤードに配置されたカメラ34の撮影で得られた撮影画像の画像認識により、バックヤードにおいて、売り場に商品を補充する準備がされているものと判定した場合に、撮影画像の画像認識により商品を特定し、特定した商品を売り場に補充する商品として特定する。
また、広告商品特定部311bは、撮影画像の画像認識により、ラベルプリンタ(不図示)で発行されたラベル(商品名、値段、バーコードなどが印刷されたもの)が店員によって商品に貼付されている様子、店員が商品(ラベルが貼付された商品、バックヤードで店員が調理した商品(例えば、コロッケ)など)を運搬車に載置している様子、商品が載置された運搬車が店員によって売り場に向けて移動されている様子を認識した場合に、売り場に商品を補充する準備がされているものと判定する。
なお、上記した画像認識の具体的な方法としては、広告商品特定部311bは、撮影画像から、特徴量として商品、人、ラベル、運搬車などの特定の物体の表面の状態(表面の色合い、模様(パターン)、凸凹状況など)を読み取って、予め登録されている物体の特徴量と比較することにより、商品、人、ラベル、運搬車などの特徴を認識して特定の物体を認識する。
なお、上記のように撮影画像中に含まれる物体(商品)を認識することは一般物体認識(generic object recognition)と呼ばれている。このような一般物体認識については、下記の文献において各種認識技術が解説されている。
柳井 啓司,“一般物体認識の現状と今後”,情報処理学会論文誌,Vol.48,No.SIG16 [平成22年8月10日検索],インターネット<URL: http://mm.cs.uec.ac.jp/IPSJ-TCVIM-Yanai.pdf >
また、画像をオブジェクトごとに領域分割することによって一般物体認識を行う技術が、下記の文献において解説されている。
Jamie Shottonら,“Semantic Texton Forests for Image Categorization and Segmentation”,[平成22年8月10日検索],インターネット<URL: http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.145.3036&rep=rep1&type=pdf >
さらに、広告商品特定部311bは、店員の携帯する情報処理端末のマイク35にて集音された音声を音声認識し、店員の音声(商品を客に紹介する掛け声や、客に紹介した商品を囁く声などの音声)に商品またはサービスを示す音声が含まれていると判定した場合に、音声認識により店員が客に紹介したい商品またはサービス、店員により客に紹介された商品またはサービスを特定し、その特定した商品またはサービスを客に広告する商品として特定する。
また、広告商品特定部311bは、売り場の店内放送を発声するスピーカの付近に配置されたマイク35にて集音された音声を音声認識し、店内放送の音声に商品またはサービスを示す音声が含まれていると判定した場合に、音声認識により店内放送で客に紹介された商品またはサービスを特定し、その特定した商品またはサービスを客に広告する商品として特定する。
コンテンツ生成部311cは、記憶部316に記憶されているコンテンツ生成用データを用いて、広告商品特定部311bで特定された商品またはサービスを広告するコンテンツを生成する(ステップS3)。本実施形態では、コンテンツ生成部311cは、図7に示すように、まず、記憶部316に記憶されているコンテンツ生成用データから、広告商品特定部311bにより特定した商品(例えば、コロッケ、天ぷらなど)の種類(例えば、揚げ物)のコンテンツのテンプレート701(例えば、揚げ物テンプレート)を取得する。テンプレート701は、図7に示すように、広告商品特定部311bにより特定した商品またはサービスに関わる画像を表示する画像表示エリア702、および広告商品特定部311bにより特定した商品またはサービスに関わる文字情報を表示するテロップ表示エリア703を有している。テロップ表示エリア703には、広告商品特定部311bにより特定した商品またはサービスに関わる文字情報(例えば、商品名やサービス名など)を追加可能な文字情報704を予め含めておいても良い。
さらに、コンテンツ生成部311cは、記憶部316に記憶されているコンテンツ生成用データから、広告商品特定部311bにより特定した商品に関わる画像705、および当該特定した商品に関わる文字情報706を取得する。そして、コンテンツ生成部311cは、図7に示すように、取得した画像705が画像表示エリア702に表示され、かつ取得した文字情報706がテロップ表示エリア703に表示されたコンテンツを生成する。
本実施形態では、コンテンツ生成部311cは、広告商品特定部311bにより特定した商品に関わる画像705をコンテンツ生成用データから取得しているが、これに限定するものではなく、例えば、データ入力部311aにより入力された撮影画像(カメラ34の撮影により得られた撮影画像)を、特定した商品に関わる画像705として取得しても良い。
また、本実施形態では、コンテンツ生成部311cは、記憶部316に記憶されたコンテンツ生成用データから、テンプレート701、特定した商品に関わる画像705、および特定した商品に関わる文字情報706を取得しているが、ストアサーバ装置31が通信ネットワークNを介して接続されたクラウドに記憶されたコンテンツ生成用データから、テンプレート701、特定した商品に関わる画像705、および特定した商品に関わる文字情報706を取得しても良い。
再生制御部311dは、コンテンツ生成部311cが生成したコンテンツをデジタルサイネージ装置33に送信して、当該生成したコンテンツ(特定した商品またはサービスを広告するコンテンツ)の表示を行わせる(ステップS4)。その際、再生制御部311dは、コンテンツ生成部311cにより生成したコンテンツを、デジタルサイネージ装置33において当該生成したコンテンツの表示を開始してから所定時間表示させるものとする。仮に、再生制御部311dは、デジタルサイネージ装置33において当該生成したコンテンツの表示を開始してから所定時間経過する前に、広告商品特定部311bにより売り場の商品が完売したことが検出された場合に、当該生成したコンテンツの表示を終了させる。
また、再生制御部311dは、デジタルサイネージ装置33において当該生成したコンテンツの表示を開始してから所定時間経過する前に、広告商品特定部311bにより新たな商品またはサービスが特定された場合、先に特定した商品またはサービスを広告するコンテンツと新たに特定した商品またはサービスを広告するコンテンツとを交互にデジタルサイネージ装置33に表示させても良いし、先に特定した商品またはサービスを広告するコンテンツを所定時間表示した後に新たに特定した商品またはサービスを広告するコンテンツを表示しても良いし、若しくは先に特定した商品またはサービスを広告するコンテンツの表示を中止して新たに特定した商品またはサービスを広告するコンテンツを表示しても良い。
本実施形態では、再生制御部311dは、広告商品特定部311bにより特定された商品またはサービスを広告するコンテンツをデジタルサイネージ装置33に表示させていない間、デジタルサイネージ装置33に対して予め設定された再生スケジュールに従ったコンテンツ(以下、再生用コンテンツとする)を送信し、その送信した再生用コンテンツの表示を行わせる。そして、広告商品特定部311bにより商品またはサービスが特定された場合、再生制御部311dは、図8に示すように、予め設定された再生スケジュールに従った再生用コンテンツに替えて、コンテンツ生成部311cにより生成されたコンテンツCをデジタルサイネージ装置33に対して送信して、その送信したコンテンツCの表示を所定時間行わせた後、再度、予め設定された再生スケジュールに従った再生用コンテンツの送信を行う。
次に、図9および図10を用いて、本実施形態にかかるデジタルサイネージ装置33におけるコンテンツの表示処理について説明する。図9は、本実施形態にかかるデジタルサイネージ装置の機能的構成を示すブロック図である。図10は、本実施形態にかかるデジタルサイネージ装置におけるコンテンツの表示処理の流れを示すフローチャートである。
本実施形態にかかるデジタルサイネージ装置33の制御部330は、CPUがROMなどに記憶されているプログラムをRAMに展開して実行することにより、コンテンツ受信部330a、コンテンツ再生部330bとして機能する。
コンテンツ受信部330aは、ストアサーバ装置31から送信された再生用コンテンツまたはストアサーバ装置31において生成されたコンテンツを受信して記憶部335に記憶させる(ステップS11)。
コンテンツ再生部330bは、コンテンツ受信部330aにより受信されて記憶部335に記憶されたコンテンツを再生し、広告情報Iや案内情報などの各種情報を表示部331または音声出力部332を用いて出力する(ステップS12)。
このように、本実施形態のストアサーバ装置31によれば、カメラ34の撮影により得られた撮影画像およびマイク35で集音された音声などの各種データを入力するデータ入力部311aと、データ入力部311aによって入力された撮影画像および入力された音声の少なくとも一方から、広告する商品またはサービスを特定する広告商品特定部311bと、広告商品特定部311bで特定された商品またはサービスを広告するコンテンツを生成するコンテンツ生成部311cと、コンテンツ生成部311cが生成したコンテンツをデジタルサイネージ装置33に送信して、当該生成したコンテンツ(特定した商品またはサービスを広告するコンテンツ)の表示を行わせる再生制御部311dと、を備えることにより、店舗のバックヤード等に新たな商品が搬入されたタイミングなど効果的なタイミングでコンテンツをデジタルサイネージ装置33に表示させることができるので、商品またはサービスを効率良く客に広告できる。
本実施形態のストアサーバ装置31で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、本実施形態のストアサーバ装置31で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態のストアサーバ装置31で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
31 ストアサーバ装置
33 デジタルサイネージ装置
34 カメラ
35 マイク
311 制御部
311a データ入力部
311b 広告商品特定部
311c コンテンツ生成部
311d 再生制御部
312 通信I/F部
313 I/O機器制御部
316 記憶部
701 テンプレート
C コンテンツ
特開2007−286900号公報

Claims (6)

  1. 店舗の売り場またはバックヤードを撮影可能に設けられたカメラから入力された撮影画像および店舗の売り場またはバックヤードの音声を集音可能に設けられたマイクから入力された音声の少なくとも一方から広告する商品またはサービスを特定し、かつ前記撮影画像および前記音声の少なくとも一方から、当該特定した商品またはサービスが完売したことを検出する特定部と、
    示装置に対して、前記特定部により特定した商品またはサービスを広告するコンテンツである第1コンテンツの表示を当該第1コンテンツの表示を開始してから所定時間行わせ、前記第1コンテンツの表示を開始してから前記所定時間経過する前に、前記第1コンテンツにより広告される商品またはサービスが完売したことが検出された場合、前記第1コンテンツの表示を終了させる制御部と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記制御部は、前記表示装置に対して、前記特定部により特定した補充された商品を広告する前記コンテンツの表示を行わせる請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部は、前記コンテンツのテンプレートに対して、前記特定部により特定した商品またはサービスに関わる画像および当該商品またはサービスに関わる文字情報の少なくとも一方を含めた前記コンテンツを生成し、前記表示装置に対して、当該生成したコンテンツの表示を行わせる請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、前記第1コンテンツの表示を開始してから前記所定時間経過する前に、前記特定部により新たな商品またはサービスが特定された場合、当該新たに特定した商品またはサービスを広告するコンテンツである第2コンテンツまたは前記第1コンテンツを、前記表示装置に対して交互に表示させるか、前記第1コンテンツを前記所定時間表示させた後、前記第2コンテンツを前記表示装置に表示させるか、若しくは前記第1コンテンツの表示を中止して前記第2コンテンツを前記表示装置に表示させる請求項1から3のいずれか一に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御部は、前記コンテンツを前記表示装置に対して表示させていない間、前記コンテンツとは異なる第3コンテンツを前記表示装置に対して表示させ、前記特定部により商品またはサービスが特定された場合、前記コンテンツを前記所定時間表示させる請求項1から4のいずれか一に記載の情報処理装置。
  6. コンピュータを、
    店舗の売り場またはバックヤードを撮影可能に設けられたカメラから入力された撮影画像および店舗の売り場またはバックヤードの音声を集音可能に設けられたマイクから入力された音声の少なくとも一方から広告する商品またはサービスを特定し、かつ前記撮影画像および前記音声の少なくとも一方から、当該特定した商品またはサービスが完売したことを検出する特定部と、
    示装置に対して、前記特定部により特定した商品またはサービスを広告するコンテンツである第1コンテンツの表示を当該第1コンテンツの表示を開始してから所定時間行わせ、前記第1コンテンツの表示を開始してから前記所定時間経過する前に、前記第1コンテンツにより広告される商品またはサービスが完売したことが検出された場合、前記第1コンテンツの表示を終了させる制御部と、
    として機能させるためのプログラム。
JP2012194270A 2012-09-04 2012-09-04 情報処理装置およびプログラム Expired - Fee Related JP5687672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012194270A JP5687672B2 (ja) 2012-09-04 2012-09-04 情報処理装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012194270A JP5687672B2 (ja) 2012-09-04 2012-09-04 情報処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014048642A JP2014048642A (ja) 2014-03-17
JP5687672B2 true JP5687672B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=50608336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012194270A Expired - Fee Related JP5687672B2 (ja) 2012-09-04 2012-09-04 情報処理装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5687672B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7114981B2 (ja) * 2018-03-28 2022-08-09 大日本印刷株式会社 経路探索装置、プログラム及び経路探索サーバ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197252A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Casio Comput Co Ltd 情報収集システム及び情報収集サービス方法並びにコンピュータが読み取り可能な記録媒体
JP2003030750A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Okamura Corp 店舗における売場商品の補充管理システム
JP5358869B2 (ja) * 2006-01-24 2013-12-04 大日本印刷株式会社 情報配信システム
JP4778532B2 (ja) * 2008-03-17 2011-09-21 Necソフト株式会社 顧客情報収集管理システム
JP2011100316A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Seiko Epson Corp 表示装置、表示装置の制御方法及び表示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014048642A (ja) 2014-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5349554B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5038456B2 (ja) 販売登録装置、チェックアウトシステムおよびプログラム
US20140062837A1 (en) Information processing apparatus and method for sending display data therefrom
JP2013084182A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2010113314A (ja) 電子広告システム、電子広告配信装置、及び電子広告配信方法並びにプログラム
JP6946635B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2010277580A (ja) サーバ装置、コンテンツ配信システム、及びゲートウェイサーバ装置
JP5511864B2 (ja) 店舗会計システム及び店舗会計プログラム
US20160155158A1 (en) Information distribution server and information distribution method
JP5604410B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2010140287A (ja) 購買行動分析装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2013117603A (ja) デジタルサイネージ装置、情報処理装置及びプログラム
JP2015082260A (ja) 買物支援装置及びプログラム
JP2016038877A (ja) 表示システム及び表示方法
JP2006268440A (ja) 商品広告画像配信システムと商品広告画像配信サーバと商品広告画像配信プログラムと記録媒体と商品広告画像配信方法
JP5687672B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US20140032347A1 (en) Barcode transferring receipt data to a computing device of a customer
JP6199204B2 (ja) 買物支援装置、サーバ装置及びプログラム
JP6223118B2 (ja) 買物支援システム
JP2024015277A (ja) 情報提供装置及びその制御プログラム
JP6112156B2 (ja) 行動分析装置及び行動分析プログラム
CN112036865A (zh) 服务提供方法、装置、设备
JP2014146242A (ja) 情報配信装置、情報表示システムおよびプログラム
JP6967822B2 (ja) コンピュータシステム、広告コンテンツ配信方法及びプログラム
KR101589630B1 (ko) 원격 스크린 모니터링을 이용한 광고 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5687672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees