JP5685819B2 - 配達支援システム、方法、およびプログラム - Google Patents

配達支援システム、方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5685819B2
JP5685819B2 JP2010045328A JP2010045328A JP5685819B2 JP 5685819 B2 JP5685819 B2 JP 5685819B2 JP 2010045328 A JP2010045328 A JP 2010045328A JP 2010045328 A JP2010045328 A JP 2010045328A JP 5685819 B2 JP5685819 B2 JP 5685819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
information
time
package
recipient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010045328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011180886A (ja
Inventor
一磨 三木
一磨 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2010045328A priority Critical patent/JP5685819B2/ja
Publication of JP2011180886A publication Critical patent/JP2011180886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5685819B2 publication Critical patent/JP5685819B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、例えば宅配業者などが荷物を各家庭に配達する業務を支援する配達支援システム、方法、およびプログラムに関する。
宅配便でサービスを提供するための技術として、宅配業者の依頼ロッカーに入れられた荷物に電子タグを取り付け、その電子タグから送信される電波により携帯電話網を介して宅配業者の宅配荷物管理装置に位置情報を送信することで、荷物が受け取りロッカーに入れられるまでの位置情報を収集し、Webサイトで閲覧させるものがある(例えば、特許文献1参照)。
また、調理に要するリードタイム情報を取得して物品に関する情報として蓄積することで、料理の発注を受けた際にそのリードタイム情報から調理完了時刻を算出し、その時刻に配送する配送車と配送経路を決定し、配送員端末に指示するものがある(例えば、特許文献2参照)。
特開2002−87536号公報 特開2003−192139号公報
しかしながら、一般的な宅配便では、配達時間帯の指定サービスは存在するものの、荷物の受取人はその配達単位の時間帯に必ず在宅し続ける必要があった。このため、例えば平日勤務のサラリーマンであれば、休日を配達日に指定することでその休日が配達物のための一日となってしまい、時間を有効的に使用できないという問題があった。
また、宅配業者は、指定された配達単位の時間帯に荷物の受取人が在宅していない場合、指定された配達時間帯に荷物を届けているにもかかわらず、再配達を余儀なくされるという問題があった。すなわち、荷物の受取人が配達時刻にきちんと在宅していないことは、宅配業者にとってもリスクがあり、再配達のためのCO2排出量という視点からも問題があった。
また、上述した特許文献1のものは、1つ1つの荷物に対して、電源を備えて長距離の無線通信が可能な電子タグを取り付ける必要があり、こうしたコストや手間をかけずに配達支援を行うことについてまで考慮されたものではなかった。
また、上述した特許文献2のものは、発注を受けた際に調理完了時刻を算出して配達員の配送経路決定に役立てるものであり、配達における配達予定時刻を通知したり、荷物受取人の待ち時間を削減することについてまで考慮されたものではなかった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、1つ1つの荷物への電子タグといった専用物品添付を必要とせず、配達における配達予定時刻を簡単な手間だけで荷物の受取人に通知することができ、受取人に時間を有効活用させることができる配達支援システム、方法、およびプログラムを提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明に係る配達支援システムは、入力された配達経路情報および所定の地域区分毎の配達予定荷物情報に基づいて、地域区分毎の配達予定時刻を算出する配達時刻算出手段と、算出された地域区分毎の配達予定時刻を配達予定荷物の受取人に通知する通知手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る配達支援方法は、入力された配達経路情報および所定の地域区分毎の配達予定荷物情報に基づいて、地域区分毎の配達予定時刻を算出する配達時刻算出工程と、算出された地域区分毎の配達予定時刻を配達予定荷物の受取人に通知する通知工程と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る配達支援プログラムは、入力された配達経路情報および所定の地域区分毎の配達予定荷物情報に基づいて、地域区分毎の配達予定時刻を算出する配達時刻算出手順と、算出された地域区分毎の配達予定時刻を配達予定荷物の受取人に通知する通知手順と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、1つ1つの荷物への電子タグといった専用物品添付を必要とせず、配達における配達予定時刻を簡単な手間だけで荷物の受取人に通知することができる。このため、荷物の受取人に時間を有効活用させることができる。
本発明の実施形態としての配達支援システムの構成を示すブロック図である。 該配達支援システムの動作例を示すシーケンス図である。
次に、本発明に係る配達支援システム、方法、およびプログラムを適用した一実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
本実施形態は、宅配便を受け取る際の在宅時間の削減、不在による再配達の削減及びCO2の削減を行うことができるようにするものである。
本実施形態の配達支援システムでは、図1に示すように、GPSサーバ1と、事業所端末4と、管理サーバ5と、WEBサーバ6、メールサーバ7とが、社内LANにより互いに接続された構成となっている。
また、WEBサーバ6と、メールサーバ7は、プロキシサーバ8を介してインターネットと接続されている。
また、配達者が各自携帯している配達者端末(POS端末)3は、無線LANにより管理サーバ5と接続される。
GPSサーバ1は、配達者が運転する車両の車両GPS2からの無線通信により、各配達者の車両の現在位置情報を取得できるようになっている。
メールサーバ7は、荷物の受取人として予め登録された利用者の特定情報(利用者名など)に、その利用者のメールアドレス、住所の地域区分情報などの利用者情報を関連付けた利用者情報DB(データベース)71を格納する。地域区分情報は、利用者の住所が、例えば市区町村の何丁目など、予め定められた地域区分のどこに該当するかを示すものである。
メールサーバ7は、この利用者情報DB71に格納された各利用者のメールアドレスに基づいて、各利用者のメールアドレスであるメールサーバ9に電子メールを送信できる。このことにより、各利用者は、例えば携帯電話やPCなどのユーザ端末10から、自身のメールアドレス宛に送信されたメールを見ることができる。
次に、本実施形態の動作について詳細に説明する。
まず、本実施形態によるサービスを利用する事前準備として、サービスの利用を希望する利用者は、ユーザ端末10からインターネットに接続するなどにより、予め利用者登録をして、利用者名、メールアドレス、住所が所定の地域区分のどこに該当するかの住所情報などの利用者情報を登録していることとする。メールサーバ7は、管理サーバ5の制御により、こうして登録された各利用者の利用者名に、登録された各利用者情報を関連付けて利用者情報DB71に格納する。
こうして利用者登録がなされている利用者に対して、通常の配達業務を行う際の動作について、図2のシーケンス図を参照して説明する。
まず、配達者は、事業所に設けられた事業所端末4から、所定の地域区分毎の配達予定荷物情報(配達荷物数など)と、配達経路情報とを入力する。事業所端末4は、入力された配達予定荷物情報と配達経路情報とを、管理サーバ5に送信する(ステップS1)。
管理サーバ5は、配達予定荷物情報と配達経路情報とに基づいて、各地域区分毎に配達見込み時間を算出し、配達記録DBを作成する(ステップS2)。
管理サーバ5は、Webサーバ6へ配達記録DBの情報を送信する(ステップS3)。Webサーバ6は、地図情報と配達見込み時間を結合し、地域区分毎の配達見込み時間を地図情報と結合して表示できるようにWebサイト情報を更新する(ステップS4)。
Webサーバ6は、メールサーバ7に各地域区分毎の配達見込み時間情報を送信する(ステップS5)。
メールサーバ7は、Webサーバ6から取得した配達見込み時間情報に基づいて利用者情報DB71を検索し、各地域区分について、利用者登録がなされている荷物の受取人を抽出する。メールサーバ7は、抽出された受取人である利用者のメールアドレスに、配達実施開始の旨、配達見込み時間、およびWebサーバ6によりステップS4で更新されたWebサイトのアドレス情報が記載された電子メールを自動送信する(ステップS6)。
配達者が荷物を順次配達していく際、各配達者が携帯している配達者端末(POS端末)3は、配達者からの入力に応じて、荷物毎の配達完了連絡などを無線LAN経由で管理サーバ5に送信する(ステップS7)。管理サーバ5は、この荷物毎の配達完了連絡を受信すると、その受信情報に基づいて、管理サーバ5内の配達記録DBの情報を更新する(ステップS8)。
GPSサーバ1は、車両GPS2からの情報により、各配達者の車両位置情報を常時管理する。GPSサーバ1は、この車両位置情報により車両位置がある地域区分から他の地域区分に移動したと判定した時、管理サーバ5に配達地域区分の変更通知を送信する(ステップS9)。
管理サーバ5は、GPSサーバ1より受信した配達地域区分の変更通知をトリガとして、管理サーバ5内の配達記録DBより未配達地区の情報を取得し、配達見込み時間を再計算する。そして、管理サーバ5は、再計算した配達見込み時間と、配達地域区分の変更通知とをWebサーバ6に送信する(ステップS10)。
Webサーバ6は、管理サーバ5より受信した情報を元に、配達見込み時間や現在位置情報の更新を行い、地域区分毎の配達見込み時間を地図情報と結合して表示できるようにWebサイト情報を更新する(ステップS11)。
Webサーバ6は、メールサーバ7に、更新された各地域区分毎の配達見込み時間情報を送信する(ステップS12)。
メールサーバ7は、Webサーバ6から取得した配達見込み時間情報に基づいて利用者情報DB71を検索し、各地域区分について、利用者登録がなされている荷物の受取人を抽出する。メールサーバ7は、抽出された受取人である利用者のメールアドレスに、配達地域区分が更新された旨、配達見込み時間、およびWebサーバ6によるWebサイトのアドレス情報が記載された電子メールを自動送信する(ステップS13)。
GPSサーバ1は、車両GPS2からの情報により管理する各配達者の車両位置情報により、配達者の運転する車両が所定の事業所(帰還場所)に戻ったと判定した時、管理サーバ5に当日分の配達完了通知を送信する(ステップS14)。
管理サーバ5は、GPSサーバ1より配達完了通知を受信すると、管理サーバ5内の配達記録DBを当日分の配達完了に更新し(ステップS15)、当日分の配達完了通知をWebサーバ6に送信する(ステップS16)。
Webサーバ6は、管理サーバ5より受信した情報により、当日分の配達完了の旨を表示するようWebサイト情報を更新する(ステップS17)。
Webサーバ6は、メールサーバ7に、当日分の配達完了通知を送信する(ステップS18)。
メールサーバ7は、Webサーバ6から取得した配達完了通知に基づいて利用者情報DB71を検索し、各地域区分について、利用者登録がなされている荷物の受取人を抽出する。メールサーバ7は、抽出された受取人である利用者のメールアドレスに、当日分の配達完了の旨、およびWebサーバ6によるWebサイトのアドレス情報が記載された電子メールを自動送信する(ステップS19)。
以上のように、上述した実施形態によれば、指定された配達時間帯の中で、荷物の受取人が在宅すべき時間を可視化できるため、荷物の受取人は、必要最低限の在宅時間で荷物の受け取りができる。このため、荷物の受取人は、時間を有効的に使用できる。
また、こうして荷物の配達時に在宅してくれる受取人が増えることで、宅配業者の再配達量を減少させることができる。その結果、宅配業者の配達コストが削減できると共に、CO2排出量を削減することができる。
また、こうして宅配業者としてサービスを向上させることができるため、本実施形態のシステムを導入した宅配業者の利用者の増加につなげることができる。さらに、環境問題対策への取り組みをアピールできるクリーンな会社のイメージを世間に知らせることが可能となり、売り上げ増加につなげることができる。
なお、上述した各実施形態は本発明の好適な実施形態であり、本発明はこれに限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて種々変形して実施することが可能である。
例えば、配達予定荷物情報の入力や、配達予定時刻の算出を、所定の地域区分毎に行うこととして説明したが、このものに限定されず、予め定められた配達区分毎であれば、例えば各利用者毎など、各種の配達区分毎に配達予定時刻の算出等を行う構成であってもよい。
また、利用者がメールアドレスを事前登録し、そのメールアドレスに配達予定時刻などを通知することとして説明したが、登録された利用者に通知することができればこのものに限定されず、例えばショートメッセージのアドレスなど、他のアドレス情報であってもよい。
また、配達物の伝票にICチップを埋め込むことで、配達物の場所を正確に把握する構成を上述した実施形態に加えてもよい。この構成によれば、さらに精度の高い配達予定時間を算出することができる。
また、本明細書における「システム」とは、複数の装置や特定機能を実現する機能モジュールが論理的に集合したもののことであり、各装置や各機能モジュールの組み合わせが単一の筐体内にあるか否かは特に問われるものではない。
例えば、1つの装置が上述した実施形態における複数の装置における機能を備える構成であっても、本発明は同様に実現可能である。
また、上述した各実施形態としての配達支援システムを実現するための処理手順をプログラムとして記録媒体に記録することにより、本発明の各実施形態による上述した各機能を、その記録媒体から供給されるプログラムによって、システムを構成するコンピュータのCPUに処理を行わせて実現させることができる。
この場合、上記の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
すなわち、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体および該記録媒体から読み出された信号は本発明を構成することになる。
この記録媒体としては、例えばハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気テープ、不揮発性のメモリーカード、ROM等を用いてよい。
この本発明に係るプログラムによれば、当該プログラムによって制御されるコンピュータシステムに、上述した実施形態における各機能を実現させることができる。
〔付記〕
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下に限定されるものではない。
〔付記1〕
入力された配達経路情報および所定の地域区分毎の配達予定荷物情報に基づいて、前記地域区分毎の配達予定時刻を算出する配達時刻算出手段と、
算出された前記地域区分毎の配達予定時刻を配達予定荷物の受取人に通知する通知手段と、を備えたことを特徴とする配達支援システム。
〔付記2〕
前記配達時刻算出手段は、荷物毎の配達完了情報を受信すると前記地域区分毎の配達予定時刻を再算出し、
前記通知手段は、該再算出された前記地域区分毎の配達予定時刻を、所定のタイミングで配達予定荷物の受取人に再通知することを特徴とする付記1記載の配達支援システム。
〔付記3〕
荷物を配達するための配達車両の位置情報を取得する位置情報取得手段を備え、
前記所定のタイミングは、前記位置情報が前記地域区分の1つから他の地域区分に移動したと前記位置情報取得手段により判定されたタイミングであることを特徴とする付記2記載の配達支援システム。
〔付記4〕
位置情報取得手段により前記位置情報が所定の帰還場所に移動したと判定された時、前記通知手段は、配達完了通知を荷物の受取人に通知することを特徴とする付記3記載の配達支援システム。
〔付記5〕
利用者の特定情報に、該利用者のアドレス情報と、該利用者の住所が含まれる地域区分情報とを関連付けて構成された利用者情報データベースを格納する利用者情報格納手段を備え、
前記通知手段は、受取人が前記利用者情報データベースに利用者として登録されている場合に、該登録された利用者の特定情報に関連付けられたアドレス情報に対して通知することを特徴とする付記1から4の何れか1項に記載の配達支援システム。
〔付記6〕
入力された配達経路情報および所定の地域区分毎の配達予定荷物情報に基づいて、前記地域区分毎の配達予定時刻を算出する配達時刻算出工程と、
算出された前記地域区分毎の配達予定時刻を配達予定荷物の受取人に通知する通知工程と、を備えたことを特徴とする配達支援方法。
〔付記7〕
前記通知工程の後に、
荷物毎の配達完了情報を受信すると前記地域区分毎の配達予定時刻を再算出する配達時刻再算出工程と、
該再算出された前記地域区分毎の配達予定時刻を、所定のタイミングで配達予定荷物の受取人に再通知する再通知工程と、を備えたことを特徴とする付記6記載の配達支援方法。
〔付記8〕
前記所定のタイミングは、荷物を配達するための配達車両の位置情報が前記地域区分の1つから他の地域区分に移動したと判定されたタイミングであることを特徴とする付記7記載の配達支援方法。
〔付記9〕
前記位置情報が所定の帰還場所に移動したと判定された時、配達完了通知を荷物の受取人に通知する完了通知工程を備えたことを特徴とする付記8記載の配達支援方法。
〔付記10〕
利用者の特定情報に、該利用者のアドレス情報と、該利用者の住所が含まれる地域区分情報とを関連付けて構成された利用者情報データベースを格納する利用者情報格納工程を前記通知工程の前に備え、
前記通知工程、前記再通知工程、および前記完了通知工程では、受取人が前記利用者情報データベースに利用者として登録されている場合に、該登録された利用者の特定情報に関連付けられたアドレス情報に対して通知することを特徴とする付記9記載の配達支援方法。
〔付記11〕
入力された配達経路情報および所定の地域区分毎の配達予定荷物情報に基づいて、前記地域区分毎の配達予定時刻を算出する配達時刻算出手順と、
算出された前記地域区分毎の配達予定時刻を配達予定荷物の受取人に通知する通知手順と、をコンピュータに実行させることを特徴とする配達支援プログラム。
〔付記12〕
前記通知手順の後に、
荷物毎の配達完了情報を受信すると前記地域区分毎の配達予定時刻を再算出する配達時刻再算出手順と、
該再算出された前記地域区分毎の配達予定時刻を、所定のタイミングで配達予定荷物の受取人に再通知する再通知手順と、を前記コンピュータに実行させることを特徴とする付記11記載の配達支援プログラム。
〔付記13〕
前記所定のタイミングは、荷物を配達するための配達車両の位置情報が前記地域区分の1つから他の地域区分に移動したと判定されたタイミングであることを特徴とする付記12記載の配達支援プログラム。
〔付記14〕
前記位置情報が所定の帰還場所に移動したと判定された時、配達完了通知を荷物の受取人に通知する完了通知手順を前記コンピュータに実行させることを特徴とする付記13記載の配達支援プログラム。
〔付記15〕
利用者の特定情報に、該利用者のアドレス情報と、該利用者の住所が含まれる地域区分情報とを関連付けて構成された利用者情報データベースを格納する利用者情報格納手順を前記通知手順の前に前記コンピュータに実行させ、
前記通知手順、前記再通知手順、および前記完了通知手順では、受取人が前記利用者情報データベースに利用者として登録されている場合に、該登録された利用者の特定情報に関連付けられたアドレス情報に対して通知することを特徴とする付記14記載の配達支援プログラム。
1 GPSサーバ
2 車両GPS
3 配達者端末
4 事業所端末
5 管理サーバ
6 WEBサーバ
7 メールサーバ
8 プロキシサーバ
9 受取人アドレス
10 ユーザ端末

Claims (5)

  1. 入力された配達経路情報および所定の地域区分毎の配達予定荷物情報に基づいて、配達経路となる地域区分毎の配達予定時刻を算出する配達時刻算出手段と、
    前記算出された配達予定時刻を配達予定荷物の受取人に通知する通知手段と、
    荷物を配達するための配達車両の位置情報を取得する位置情報取得手段を備え、
    前記配達時刻算出手段は、荷物毎の配達完了情報を受信して配達記録データベースを更新し、更新された前記配達記録データベースから所定のタイミングで未配達地区の情報を取得して、未配達で前記配達経路となる地域区分毎の配達予定時刻を再算出し、
    前記通知手段は、該再算出された配達予定時刻を前記受取人に再通知し、
    前記所定のタイミングは、前記位置情報が前記地域区分の1つから他の地域区分に移動したと前記位置情報取得手段により判定されたタイミングである、配達支援システム。
  2. 前記位置情報取得手段により前記位置情報が所定の帰還場所に移動したと判定された時、前記通知手段は、配達完了通知を荷物の受取人に通知することを特徴とする請求項1記載の配達支援システム。
  3. 利用者の特定情報に、該利用者のアドレス情報と、該利用者の住所が含まれる地域区分情報とを関連付けて構成された利用者情報データベースを格納する利用者情報格納手段を備え、
    前記通知手段は、受取人が前記利用者情報データベースに利用者として登録されている場合に、該登録された利用者の特定情報に関連付けられたアドレス情報に対して通知することを特徴とする請求項1又は2に記載の配達支援システム。
  4. 入力された配達経路情報および所定の地域区分毎の配達予定荷物情報に基づいて、配達経路となる地域区分毎の配達予定時刻を算出する配達時刻算出工程と、
    前記算出された配達予定時刻を配達予定荷物の受取人に通知する通知工程と、
    荷物を配達するための配達車両の位置情報を取得する位置情報取得工程、を備え、
    前記配達時刻算出工程は、荷物毎の配達完了情報を受信して配達記録データベースを更新し、更新された前記配達記録データベースから所定のタイミングで未配達地区の情報を取得して、未配達で前記配達経路となる地域区分毎の配達予定時刻を再算出し、
    前記通知工程は、該再算出された配達予定時刻を前記受取人に再通知し、
    前記所定のタイミングは、前記位置情報が前記地域区分の1つから他の地域区分に移動したと前記位置情報取得工程により判定されたタイミングである、配達支援方法。
  5. 入力された配達経路情報および所定の地域区分毎の配達予定荷物情報に基づいて、配達経路となる地域区分毎の配達予定時刻を算出する配達時刻算出手順と、
    前記算出された配達予定時刻を配達予定荷物の受取人に通知する通知手順と、
    荷物を配達するための配達車両の位置情報を取得する位置情報取得手順、をコンピュータに実行させ、
    前記配達時刻算出手順は、荷物毎の配達完了情報を受信して配達記録データベースを更新し、更新された前記配達記録データベースから所定のタイミングで未配達地区の情報を取得して、未配達で前記配達経路となる地域区分毎の配達予定時刻を再算出し、
    前記通知手順は、該再算出された配達予定時刻を前記受取人に再通知し、
    前記所定のタイミングは、前記位置情報が前記地域区分の1つから他の地域区分に移動したと前記位置情報取得手順により判定されたタイミングである、配達支援プログラム。
JP2010045328A 2010-03-02 2010-03-02 配達支援システム、方法、およびプログラム Expired - Fee Related JP5685819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010045328A JP5685819B2 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 配達支援システム、方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010045328A JP5685819B2 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 配達支援システム、方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011180886A JP2011180886A (ja) 2011-09-15
JP5685819B2 true JP5685819B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=44692315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010045328A Expired - Fee Related JP5685819B2 (ja) 2010-03-02 2010-03-02 配達支援システム、方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5685819B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104544848A (zh) * 2015-01-19 2015-04-29 陈跃明 集约化快递方法及可循环快递箱包
JP6700975B2 (ja) * 2016-05-25 2020-05-27 原 周平 情報通知システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000231691A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Toshiba Corp 物流情報管理システム
JP2002255349A (ja) * 2000-12-27 2002-09-11 Sanyo Electric Co Ltd 配送支援方法、配送支援サーバ、および配送支援システム
JP4332368B2 (ja) * 2003-04-14 2009-09-16 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 物品配送方法および配送システム
JP2009217356A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nec Corp 宅配便到着時間直前通知システムおよび宅配便到着時間直前通知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011180886A (ja) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431639B2 (ja) 運送情報の処理方法
KR101797153B1 (ko) 택배 배달 순서 및 도착 시간 기반 고객 sns 알림 시스템 및 방법
KR101177862B1 (ko) 스마트 폰을 이용한 배달 주문 서비스 제공 장치 및 그 방법
US20090113428A1 (en) Method and apparatus for facilitating a location-based, distributed to-do list
JP2008037563A (ja) 配達業務用携帯システム及び配達業務管理システム
JP2011195297A (ja) 配送管理システム、配送管理方法、
US20130227040A1 (en) Method and system for sending messages
JP5885334B2 (ja) 宣伝配信装置及びプログラム
JP2012224465A (ja) 宅配情報処理装置、宅配情報処理方法、及びプログラム
JP2004005501A (ja) 情報提供サーバおよび情報提供方法
JP5685819B2 (ja) 配達支援システム、方法、およびプログラム
JP2012206842A (ja) 宅配情報処理装置、宅配情報処理方法、およびプログラム
KR100804760B1 (ko) 택배 서비스 중계시스템 및 중계방법
US20170178192A1 (en) Delivery system of event information of store/business opening day, anniversary day and store/business closing day
JP6354798B2 (ja) 配信装置、配信方法及びプログラム
JP7030939B1 (ja) 情報処理装置、方法及びプログラム
JP5348432B2 (ja) 宣伝配信システム及び店舗側端末装置並びにプログラム
JP2003288533A (ja) 顧客管理システム、顧客管理方法、及びプログラム
US20130262334A1 (en) Systems and methods for providing secondary delivery service
KR20140148184A (ko) 위치 정보를 이용한 안심 택배 정보 제공 방법
KR20030038490A (ko) 네트워크 이용 운송 서비스 및 네트워크 이용 운송 시스템
JP2009199251A (ja) 通知システム、タスク管理サーバ、タスク管理方法、タスク管理プログラム及び記録媒体
WO2023053284A1 (ja) 配達支援装置、配達支援システム、配達支援方法及びプログラム
Vorakulpipat et al. TANDOORI: A Passive Customer-Centric and Truly End-to-End Approach using e-KYC and Location-based Positioning for Logistics Services
JP2004051247A (ja) 宅配サーバ装置及び宅配管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140821

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5685819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees