JP5681847B2 - マイクロ波装置 - Google Patents
マイクロ波装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5681847B2 JP5681847B2 JP2010221567A JP2010221567A JP5681847B2 JP 5681847 B2 JP5681847 B2 JP 5681847B2 JP 2010221567 A JP2010221567 A JP 2010221567A JP 2010221567 A JP2010221567 A JP 2010221567A JP 5681847 B2 JP5681847 B2 JP 5681847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- irradiation chamber
- microwave
- central axis
- processed
- flow passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
Description
本マイクロ波装置は、前記照射室内において、被処理物を流動させる流通路を、前記中心軸を取り巻いて伸延する螺旋状に設けてある。そして、好ましくは、前記照射室底面のなす正方形の1辺が、当該照射室に導入される周波数2.4〜2.5GHzのマイクロ波の波長の75%以下に設計される。
本マイクロ波装置は、前記照射室内において、被処理物を流動させる流通路を、前記中心軸を取り巻いて伸延する螺旋状に設けてある。そして、好ましくは、前記照射室底面のなす円形の直径が、当該照射室に導入される周波数2.4〜2.5GHzのマイクロ波の波長の80%以下に設計される。
図3Aは、正面の側面壁18を取り外して照射室12の中を示した図、図3Bは、上側の底面壁13を取り外して照射室12の中を示した図、そして、図3Cは、下側の底面壁14を取り外して照射室12の中を示した図である。
第2実施形態の空胴共振器10’は、円柱状空胴の照射室12’を有し、照射室12’の直径がLとされる。
第1実施形態に係る空胴共振器10の場合、照射室12の横断面が正方形なので、電界は、中心軸Cを中心に回る円周方向において場所により変化する。つまり、流通路60の流れの方向に沿って電界は変化する。この様子をシミュレーションしたのが図8である。図8のグラフは、横軸に円周方向の角度をとって示した電界変化のグラフであり、同図を参照すると分かる通り、Lに対してd1が大きくなるほど、すなわち、中心軸Cから流通路60の中心(内径中心)までの距離(d1/2)が長くなるほど、流通路60に沿った電界の変化は大きくなる。したがって、処理の均一性を考えると、d1は、その変化の影響を受けない程度の大きさまでに抑えた方がよい。シミュレーション結果から考えると、d1/L≦0.5であれば電界はほぼ一定とみなすことができるので、d1は、照射室12の底面のなす正方形の1辺Lの50%以下に設定、すなわち、中心軸Cから流通路60の中心までの距離であるd1/2は、25%以下に設定するのが好ましい。
PL=(1/2)・V∫ωε0εr″E2dv
式中、ωは角周波数、ε0は真空の誘電率で8.854×10−12(Coulomb/m)である。比誘電率(複素数)εrは、εr=εr′−jεr″で定義される。
水を例にとると、水のεr′は80(常温)、εr″は10程度であるから、図9Bの場合は、図9Aの場合に比べて電界が1/80になる。
すなわち、流通路60に水を流したとすると、中心軸Cに沿って水が流れる図9Aの場合はマイクロ波の吸収が非常に多いが、中心軸Cを螺旋状に取り巻いて水が流れる図9Bの場合は、マイクロ波の吸収は大幅に減少する。
第1実施形態の空胴共振器10が設置されており、その照射室12中に螺旋状の流通路60が上記の通り収められている。流通路挿通口18a,18bから引き出された流通路60の両端は、下側から引き出された方が処理前の被処理物を貯留した容器70へ、上側から引き出された方が処理後の被処理物を貯留する容器80へ、それぞれ接続される。処理前の容器70は、注出口に流量制御コック71を備え、また、上下位置を調整可能になっている。処理後の容器80は、下端部位から被処理物が流入し、上端部位の注出口に達すると、ビーカー等へ処理後の被処理物が排出される。この流動機構は、照射室12内の流通路60において下から上へ被処理物を流す仕組みで、容器70の高さ及び流量制御コック71を調整することにより、被処理物の流れを制御する。処理前の容器70中の液面高さまで、処理後の被処理物を容器80内に溜めることができる。
11,11’ アイリス
12,12’ 照射室
20 導波管
60 流通路
61,61’ 支持棒
C,C’ 中心軸
Claims (5)
- 底面が正方形且つ側面が長方形の正四角柱状空胴の照射室と、
前記照射室側面を形成する側面壁の1つに設けられ、前記照射室底面の中心どうしを結んだ中心軸と平行に長軸が伸延する矩形開口のアイリスと、
を有し、前記アイリスから前記照射室内にマイクロ波が導入されるTM110モード空胴共振器、
を含んで構成されるマイクロ波装置であって、
前記照射室内において、被処理物を流動させる流通路を、前記中心軸を取り巻いて伸延する螺旋状に設けてある、マイクロ波装置。 - 前記照射室底面のなす正方形の1辺が、前記照射室内に導入される周波数2.4〜2.5GHzのマイクロ波の波長の75%以下に設計される、請求項1に記載のマイクロ波装置。
- 前記中心軸から前記流通路の中心までの距離が、前記照射室底面のなす正方形の1辺の25%以下に設定される、請求項2記載のマイクロ波装置。
- 前記流通路が、前記中心軸に沿って配置した支持棒の周囲に巻き付けられている、請求項1〜3のいずれかに記載のマイクロ波装置。
- 前記支持棒は、軸方向に貫通する流路を有する、請求項5記載のマイクロ波装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010221567A JP5681847B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | マイクロ波装置 |
PCT/JP2011/072443 WO2012043753A1 (ja) | 2010-09-30 | 2011-09-29 | マイクロ波装置とその流通管 |
US13/876,584 US10091841B2 (en) | 2010-09-30 | 2011-09-29 | Microwave device and flow tube used therein |
CN201110303418.6A CN102573161B (zh) | 2010-09-30 | 2011-09-29 | 微波装置及其流通管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010221567A JP5681847B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | マイクロ波装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014127465A Division JP5891481B2 (ja) | 2014-06-20 | 2014-06-20 | マイクロ波装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012075996A JP2012075996A (ja) | 2012-04-19 |
JP5681847B2 true JP5681847B2 (ja) | 2015-03-11 |
Family
ID=46236863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010221567A Active JP5681847B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | マイクロ波装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5681847B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016222746A (ja) * | 2015-05-26 | 2016-12-28 | 佐々木 洋 | バイオディーゼル燃料抽出装置および抽出方法 |
JP6637297B2 (ja) * | 2015-11-18 | 2020-01-29 | 斎 岩間 | 水処理装置および水処理方法 |
WO2019107402A1 (ja) * | 2017-11-28 | 2019-06-06 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | マイクロ波処理装置、マイクロ波処理方法及び化学反応方法 |
JP7389444B2 (ja) * | 2018-02-08 | 2023-11-30 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | マイクロ波加熱装置、加熱方法及び化学反応方法 |
JP6986264B2 (ja) * | 2018-02-08 | 2021-12-22 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 薄膜パターンの焼成方法及びマイクロ波焼成装置 |
TWI841549B (zh) | 2018-02-08 | 2024-05-11 | 國立研究開發法人產業技術總合研究所 | 微波加熱方法、微波加熱裝置及化學反應方法 |
WO2019156142A1 (ja) * | 2018-02-08 | 2019-08-15 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | マイクロ波加熱方法、マイクロ波加熱装置及び化学反応方法 |
JP2020173958A (ja) * | 2019-04-10 | 2020-10-22 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | マイクロ波加熱装置及びマイクロ波加熱方法 |
CN112439375B (zh) * | 2020-11-06 | 2022-06-07 | 天津全和诚科技有限责任公司 | 一种盘管式微波反应器 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2660147A1 (fr) * | 1990-03-20 | 1991-09-27 | Transitube Sa | Installation pour proceder en continu au sechage, a la deshydratation ou a la cuisson par micro-ondes de produits granuleux ou pulverulents. |
DE19633245C1 (de) * | 1996-08-17 | 1997-11-27 | Karlsruhe Forschzent | Hochmodiger Mikrowellenresonator für die Hochtemperaturbehandlung von Werkstoffen |
JP2004313104A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Aloka Co Ltd | 反応処理装置 |
JP4759668B2 (ja) * | 2004-05-11 | 2011-08-31 | 株式会社Idx | マイクロ波加熱装置 |
JP5343297B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2013-11-13 | 株式会社豊田中央研究所 | 触媒反応装置、触媒加熱方法、及び燃料改質方法 |
JP2007222696A (ja) * | 2005-12-23 | 2007-09-06 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | マイクロ波反応用の触媒カラム及びそれを用いた分解処理方法 |
JP2008247667A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Toyota Central R&D Labs Inc | 改質装置 |
JP5268047B2 (ja) * | 2007-09-25 | 2013-08-21 | 株式会社Idx | マイクロ波化学反応装置 |
JP2010131590A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-06-17 | Shinshu Univ | 化学反応装置および攪拌機構 |
JP5300014B2 (ja) * | 2009-03-10 | 2013-09-25 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 流体へのマイクロ波連続照射方法及び装置 |
-
2010
- 2010-09-30 JP JP2010221567A patent/JP5681847B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012075996A (ja) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5681847B2 (ja) | マイクロ波装置 | |
WO2012043753A1 (ja) | マイクロ波装置とその流通管 | |
JP4759668B2 (ja) | マイクロ波加熱装置 | |
JP6484645B2 (ja) | 電力の一様性が改善されたプラズマ発生用装置 | |
US9786464B2 (en) | Superconducting multi-cell trapped mode deflecting cavity | |
Kobayashi et al. | Linear theory of a plasma loaded, helix type, slow wave amplifier | |
Barroso et al. | Gyrotron coaxial cylindrical resonators with corrugated inner conductor: Theory and experiment | |
JP6182767B2 (ja) | 流通管を備えたマイクロ波装置 | |
JP4299862B2 (ja) | マイクロ波加熱装置 | |
JP5663175B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
US20150279626A1 (en) | Microwave plasma applicator with improved power uniformity | |
JP5891481B2 (ja) | マイクロ波装置 | |
JP5914804B2 (ja) | マイクロ波装置とその流通管 | |
JPH1167492A (ja) | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
US20030038633A1 (en) | Cavity resonator for electron paramagnetic resonance spectroscopy having axially uniform field | |
JP2016100130A (ja) | マイクロ波装置及びその流通管 | |
US7760054B2 (en) | Tubular RF cage field confinement cavity | |
Papke et al. | Design of an rf quadrupole for Landau damping | |
JP4330994B2 (ja) | マイクロ波アプリケータシステム | |
JP2018055940A (ja) | マイクロ波装置及びこれを備えた加熱処理システム | |
JP2006130385A (ja) | マイクロ波化学反応装置 | |
JP2016112508A (ja) | 蒸散装置及びこの蒸散装置に適用する流路形成体 | |
US20240325992A1 (en) | Microwave networks, waveguides, mixing carts, methods of supplying gas, and gas management systems for radiation therapy machines | |
JP5636876B2 (ja) | プラズマ発生装置 | |
Yao et al. | TEST OF MULTI-FREQUENCY COAXIAL RESONATORS |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140620 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5681847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |