JP5678958B2 - ウェハレンズの製造方法 - Google Patents
ウェハレンズの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5678958B2 JP5678958B2 JP2012517205A JP2012517205A JP5678958B2 JP 5678958 B2 JP5678958 B2 JP 5678958B2 JP 2012517205 A JP2012517205 A JP 2012517205A JP 2012517205 A JP2012517205 A JP 2012517205A JP 5678958 B2 JP5678958 B2 JP 5678958B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin material
- substrate
- photocurable resin
- lens
- master
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 52
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 233
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 233
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 182
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 112
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 63
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 35
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 17
- -1 allyl ester Chemical class 0.000 description 14
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 11
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 11
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 7
- PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N adamantane Chemical group C1C(C2)CC3CC1CC2C3 ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002114 nanocomposite Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 4
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 4
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000005300 metallic glass Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- QXBYUPMEYVDXIQ-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound CC1CCCC2C(=O)OC(=O)C12 QXBYUPMEYVDXIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKBMTBAXDISZGN-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C(C)CCC2C(=O)OC(=O)C12 FKBMTBAXDISZGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 229910021652 non-ferrous alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O sulfonium Chemical compound [SH3+] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKDWOLLHINQPJL-UHFFFAOYSA-N (2,2,3,4,4,5,6,6,7,8,8,9,9,10,10-pentadecafluoro-1-adamantyl) prop-2-enoate Chemical compound FC1(F)C(C2(F)F)(F)C(F)(F)C3(F)C(F)(F)C1(F)C(F)(F)C2(OC(=O)C=C)C3(F)F VKDWOLLHINQPJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDYDISGSYGFRJM-UHFFFAOYSA-N (2-methyl-2-adamantyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C(C2)CC3CC1C(OC(=O)C(=C)C)(C)C2C3 FDYDISGSYGFRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGGARCQQBAOLGB-UHFFFAOYSA-N (3-prop-2-enoyloxy-1-adamantyl) prop-2-enoate Chemical compound C1C(C2)CC3CC1(OC(=O)C=C)CC2(OC(=O)C=C)C3 YGGARCQQBAOLGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTVUCOSIZFEASK-MPXCPUAZSA-N (3ar,4s,7r,7as)-3a-methyl-3a,4,7,7a-tetrahydro-4,7-methano-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C([C@H]1C=C2)[C@H]2[C@H]2[C@]1(C)C(=O)OC2=O LTVUCOSIZFEASK-MPXCPUAZSA-N 0.000 description 1
- KNDQHSIWLOJIGP-UMRXKNAASA-N (3ar,4s,7r,7as)-rel-3a,4,7,7a-tetrahydro-4,7-methanoisobenzofuran-1,3-dione Chemical compound O=C1OC(=O)[C@@H]2[C@H]1[C@]1([H])C=C[C@@]2([H])C1 KNDQHSIWLOJIGP-UMRXKNAASA-N 0.000 description 1
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPNAPHJIYFPUPB-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-propylcyclohexyl)oxymethyl]oxirane Chemical compound C1CC(CCC)CCC1OCC1OC1 ZPNAPHJIYFPUPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XIPSMKGYCCJXBF-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(2-hydroxyphenyl)-2-adamantyl]phenol Chemical class OC1=CC=CC=C1C1C(C=2C(=CC=CC=2)O)(C2)CC3CC2CC1C3 XIPSMKGYCCJXBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARQXRBBEQBIUBR-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-[1-[2-(oxiran-2-ylmethoxy)phenyl]-2-adamantyl]phenoxy]methyl]oxirane Chemical compound C1OC1COC1=CC=CC=C1C1C(C2)CC(C3)CC2CC13C1=CC=CC=C1OCC1CO1 ARQXRBBEQBIUBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 3-(cycloundecen-1-yl)-1,2-diazacycloundec-2-ene Chemical compound C1CCCCCCCCC=C1C1=NNCCCCCCCC1 WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OECTYKWYRCHAKR-UHFFFAOYSA-N 4-vinylcyclohexene dioxide Chemical compound C1OC1C1CC2OC2CC1 OECTYKWYRCHAKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHJIDZUQMHKGRE-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl 2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)acetate Chemical compound C1CC2OC2CC1OC(=O)CC1CC2OC2CC1 NHJIDZUQMHKGRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical compound C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100451407 Hypomyces subiculosus hpm2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100071330 Hypomyces subiculosus hpm7 gene Proteins 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ABWZSCQIKXOOIP-UHFFFAOYSA-N [3,5-di(prop-2-enoyloxy)-1-adamantyl] prop-2-enoate Chemical compound C1C(C2)CC3(OC(=O)C=C)CC1(OC(=O)C=C)CC2(OC(=O)C=C)C3 ABWZSCQIKXOOIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N benzyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- IDSLNGDJQFVDPQ-UHFFFAOYSA-N bis(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl) hexanedioate Chemical compound C1CC2OC2CC1OC(=O)CCCCC(=O)OC1CC2OC2CC1 IDSLNGDJQFVDPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLTBOMSDLGUXHB-UHFFFAOYSA-N bis(oxiran-2-ylmethyl) cyclopropane-1,2-dicarboxylate Chemical compound C1C(C(=O)OCC2OC2)C1C(=O)OCC1CO1 DLTBOMSDLGUXHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUCHXOAWJMEFLF-UHFFFAOYSA-N bisphenol F diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COC(C=C1)=CC=C1CC(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 XUCHXOAWJMEFLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- ARUKYTASOALXFG-UHFFFAOYSA-N cycloheptylcycloheptane Chemical group C1CCCCCC1C1CCCCCC1 ARUKYTASOALXFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- HWMSLBURLAFGAO-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl adamantane-1,3-dicarboxylate Chemical compound C1C(C2)CC3CC1(C(=O)OC(C)(C)C)CC2(C(=O)OC(C)(C)C)C3 HWMSLBURLAFGAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N octahydro-1h-4,7-methanoindene-1,5-diyldimethanol Chemical compound C1C2C3C(CO)CCC3C1C(CO)C2 OTLDLKLSNZMTTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1 QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1 WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNHPGDEEMZPFG-UHFFFAOYSA-N phosphanylidynenickel Chemical compound [P].[Ni] OFNHPGDEEMZPFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- DGSJFPIRKXALJM-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate;tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C.CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C DGSJFPIRKXALJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00317—Production of lenses with markings or patterns
- B29D11/00326—Production of lenses with markings or patterns having particular surface properties, e.g. a micropattern
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C31/00—Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
- B29C31/04—Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
- B29C31/042—Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity using dispensing heads, e.g. extruders, placed over or apart from the moulds
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0012—Arrays characterised by the manufacturing method
- G02B3/0031—Replication or moulding, e.g. hot embossing, UV-casting, injection moulding
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0037—Arrays characterized by the distribution or form of lenses
- G02B3/0056—Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/08—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
- B29C35/0805—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
- B29C2035/0822—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/08—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
- B29C35/0805—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
- B29C2035/0827—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/08—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
- B29C35/0888—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Robotics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
このような粘度の高い光硬化性樹脂材料からレンズ部を成形しようとすると、ディスペンス時の樹脂材料の糸切れが悪く、樹脂材料のディスペンス量が安定しないという問題がある。そのため、成形型とガラス基板とで樹脂材料を成形面に押し広げた際の樹脂厚がばらつき、一定にならないという問題が発生する。その結果、ウェハレンズの心厚誤差が発生し、光学性能の劣化の一因となる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、高粘度樹脂材料のディスペンス時における糸切れの悪さを改善してディスペンス量を安定させ、また、樹脂材料の押し広げも容易でかつ短時間で均一な膜厚に広げることができ、その結果、ウェハレンズの心厚のばらつきを抑えて光学性能に優れたウェハレンズを製造することのできるウェハレンズの製造方法を提供することを目的としている。
前記レンズ部の光学面形状に対応した形状の成形面を有する成形型、及び、前記基板の一方の面の少なくとも一方に光硬化性樹脂材料をディスペンスするディスペンス工程と、
前記ディスペンス工程後、前記光硬化性樹脂材料を前記成形型及び前記基板を相対的に接近させることによって押圧し、前記光硬化性樹脂材料に光を照射させて硬化させる硬化工程と、
前記硬化工程後、硬化により形成されたレンズ部を前記成形型から離型する離型工程と、を備え、
前記基板及び前記成形型の両者又はいずれか一方は、光透過性を有する材料で構成され、前記硬化工程は、前記基板の上方又は前記成形型の下方から前記光硬化性樹脂材料に光を照射させる光照射工程を含み、
前記光硬化性樹脂材料は、25℃における粘度が10000cP以上であり、
前記ディスペンス工程では、前記光硬化性樹脂材料が1000cP以上10000cP以下となるように加熱してディスペンスすることを特徴とするウェハレンズの製造方法が提供される。
《第1の実施形態》
[ウェハレンズ]
図1、図4Hに示す通り、ウェハレンズ1は、円形状のガラス基板3を有している。ガラス基板3の上面には、樹脂部5が形成されている。
ガラス基板3と樹脂部5との間には、図示しないIRカットコートや絞りが形成されている。樹脂部5は凸レンズ部5aとその周辺部の非レンズ部5bとから構成され、これらが一体成形されている。凸レンズ部5aは表面が非球面形状を呈している。絞りは非レンズ部5bで覆われている。
図4Hに示す通り、ガラス基板3の下面には樹脂部6が形成されている。ガラス基板3と樹脂部6との間には図示しないIRカットコート、絞りが形成されている。樹脂部6は凹レンズ部6aとその周辺部の非レンズ部6bとから構成され、これらが一体成形されている。凹レンズ部6aは表面が非球面形状を呈している。絞りは非レンズ部6bで覆われている。
当該光硬化性樹脂材料5A,6Aとしては、例えば下記に示すようなアクリル樹脂、アリルエステル樹脂、エポキシ系樹脂、ビニル系樹脂などが使用可能である。
アクリル樹脂,アリルエステル樹脂を使用する場合にはラジカル重合により反応硬化させることができ、エポキシ樹脂を使用する場合にはカチオン重合により反応硬化させることができる。
また、光硬化性樹脂材料中に無機粒子を拡散させたナノコンポジット樹脂材料を使用しても良い。無機粒子の平均粒径(体積平均粒径)としては、100nm以下であることが好ましく、好ましくは1nm〜〜50nm程度が好ましい。無機粒子の平均粒径が100nmより大きいと、粒子による散乱により光学素子の透過率が低下する場合がある為、100nm以下とすることが好ましく、1nmよりも小さい粒子とした場合は、樹脂材料の光学性能や物理特性を変化させる程度の量を添加した場合において、比表面積が非常に大きくなり、粘度が大幅に上昇してしまい、取り扱いが困難となる為、1nm以上の粒子が用いられることが好ましい。
樹脂部5,6を構成する樹脂材料5A,6Aの種類は互いに同じでもよいし、異なってもいてもよい。
樹脂材料6A,6Aの詳細は下記(1)〜(4)の通りである。
重合反応に用いられる(メタ)アクリレートは特に制限はなく、一般的な製造方法により製造された下記(メタ)アクリレートを使用することができる。エステル(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、エーテル(メタ)アクリレート、アルキル(メタ)アクリレート、アルキレン(メタ)アクリレート、芳香環を有する(メタ)アクリレート、脂環式構造を有する(メタ)アクリレートが挙げられる。これらを1種類又は2種類以上を用いることができる。
特に脂環式構造を持つ(メタ)アクリレートが好ましく、酸素原子や窒素原子を含む脂環構造であってもよい。例えば、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、シクロペンチル(メタ)アクリレート、シクロヘプチル(メタ)アクリレート、ビシクロヘプチル(メタ)アクリレート、トリシクロデシル(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノール(メタ)アクリレートや、イソボロニル(メタ)アクリレート、水添ビスフェノール類のジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。また特にアダマンタン骨格を持つと好ましい。例えば、2−アルキル−2−アダマンチル(メタ)アクリレート(特開2002−193883号公報参照)、アダマンチルジ(メタ)アクリレート(特開昭57−500785)、アダマンチルジカルボン酸ジアリル(特開昭60―100537)、パーフルオロアダマンチルアクリル酸エステル(特開2004−123687)、新中村化学製 2-メチル-2-アダマンチルメタクリレート、1,3-アダマンタンジオールジアクリレート、1,3,5-アダマンタントリオールトリアクリレート、不飽和カルボン酸アダマンチルエステル(特開2000−119220)、3,3’−ジアルコキシカルボニル-1,1’ビアダマンタン(特開2001−253835号公報参照)、1,1’−ビアダマンタン化合物(米国特許第3342880号明細書参照)、テトラアダマンタン(特開2006−169177号公報参照)、2−アルキル−2−ヒドロキシアダマンタン、2−アルキレンアダマンタン、1,3−アダマンタンジカルボン酸ジ−tert−ブチル等の芳香環を有しないアダマンタン骨格を有する硬化性樹脂(特開2001−322950号公報参照)、ビス(ヒドロキシフェニル)アダマンタン類やビス(グリシジルオキシフェニル)アダマンタン(特開平11−35522号公報、特開平10−130371号公報参照)等が挙げられる。
また、その他反応性単量体を含有することも可能である。(メタ)アクリレートであれば、例えば、メチルアクリレート、メチルメタアクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタアクリレート、イソブチルアクリレート、イソブチルメタアクリレート、tert−ブチルアクリレート、tert−ブチルメタアクリレート、フェニルアクリレート、フェニルメタアクリレート、ベンジルアクリレート、ベンジルメタアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルメタアクリレート、などが挙げられる。
多官能(メタ)アクリレートとして、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールオクタ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールセプタ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、トリペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
アリル基を持ちラジカル重合による硬化する樹脂で、例えば次のものが挙げられるが、特に以下のものに限定されるわけではない。
芳香環を含まない臭素含有(メタ)アリルエステル(特開2003−66201号公報参照)、アリル(メタ)アクリレート(特開平5−286896号公報参照)、アリルエステル樹脂(特開平5−286896号公報、特開2003−66201号公報参照)、アクリル酸エステルとエポキシ基含有不飽和化合物の共重合化合物(特開2003−128725号公報参照)、アクリレート化合物(特開2003−147072号公報参照)、アクリルエステル化合物(特開2005−2064号公報参照)等が挙げられる。
エポキシ樹脂としては、エポキシ基を持ち光又は熱により重合硬化するものであれば特に限定されず、硬化開始剤としても酸無水物やカチオン発生剤等を用いることができる。エポキシ樹脂は硬化収縮率が低いため、成形精度の優れたレンズとすることができる点で好ましい。
エポキシの種類としては、ノボラックフェノール型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂が挙げられる。その一例として、ビスフェノールFジグリシジルエーテル、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、2,2’−ビス(4−グリシジルオキシシクロヘキシル)プロパン、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカーボキシレート、ビニルシクロヘキセンジオキシド、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)−5,5−スピロ−(3,4−エポキシシクロヘキサン)−1,3−ジオキサン、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)アジペート、1,2−シクロプロパンジカルボン酸ビスグリシジルエステル等を挙げることができる。
重合反応に用いられるビニル系樹脂は硬化させることによって透明な樹脂組成物を形成する物であれば特に制限はなく、一般的な製造方法により製造されたビニル径樹脂を使用することができる。
ビニル系樹脂は、ビニル基(CH2=CH−)が架橋反応に寄与するものであればいずれでも良い。
ポリビニル系樹脂のモノマーは、一般式CH2=CH−Rで表される。例として、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等が挙げられ、特にRに芳香族を含む芳香族系ビニル樹脂が好ましい。1分子中にビニル基は1つでも複数でも良く、特に2つ以上ビニル基をもつ、ジビニル系樹脂がより好ましい。これらビニル樹脂は、1種を単独で用いたり、あるいは2種以上を併用することもできる。
次に、上述のウェハレンズ1の製造方法について詳細に説明する。
ウェハレンズ1を成形するにあたっては、成形用の型として、図2に示すようなマスター10、サブマスター20が使用される。
マスター10は、直方体状のベース部12に対し複数の凸部14がアレイ状に形成されている。凸部14はウェハレンズ1の凸レンズ部5aに対応するポジ形状となっており、この図では略半球形状に形成されている。マスター10の外形状は四角形でなくとも良く、円柱状であっても良いが、ここでは四角形状を例として説明する。
マスター10は一般には金属から構成される。
金属材料としては鉄系材料や鉄系合金、非鉄系合金などが挙げられる。
鉄系材料としては、熱間金型、冷間金型、プラスチック金型、高速度工具鋼、一般構造用圧延鋼材、機械構造用炭素鋼、クロム・モリブデン鋼、ステンレス鋼が挙げられる。そのうち、プラスチック金型としては、プリハードン鋼、焼入れ焼戻し鋼、時効処理鋼がある。プリハードン鋼としては、SC系、SCM系、SUS系が挙げられる。SC系にはPXZがある。SCM系としてはHPM2、HPM7、PX5、IMPAXが挙げられる。SUS系としては、HPM38、HPM77、S-STAR、G-STAR、STAVAX、RAMAX-S、PSLが挙げられる。
鉄系合金としては、特開2005-113161や特開2005-206913が挙げられる。
非鉄系合金としては主に、銅合金、アルミ合金、亜鉛合金がよく知られており、例えば特開平10-219373、特開2000-176970に示されている合金が挙げられる。
金属ガラスとしては、PdCuSiやPdCuSiNiなどが挙げられる。金属ガラスはダイヤモンド切削における被削性が高く、工具の磨耗が少ない。
アモルファス合金としては、無電解又は電解のニッケルリンメッキなどがあり、ダイヤモンド切削における被削性がよい。
これらの高被削性材料は、マスター10全体を構成してもよいし、メッキやスパッタなどの方法によって特に光学転写面の表面だけを覆ってもよい。
サブマスター20は、サブマスター成形部22とサブマスター基板26とで構成されている。サブマスター成形部22には複数の凹部24がアレイ状に形成されている。凹部24の表面(成形面)形状はウェハレンズ1における凸レンズ部5aに対応するネガ形状となっており、この図では略半球形状に凹んでいる。
樹脂材料22Aとしては、光硬化性樹脂材料が挙げられ、上記樹脂部5,6と同様のアクリル樹脂、アリルエステル樹脂、エポキシ系樹脂、ビニル系樹脂などが使用可能である。また、樹脂材料22Aとしては、離型性の良好な樹脂材料、特に透明樹脂材料が好ましく、離型剤を塗布しなくても離型できる樹脂材料がよい。
透明性の観点(サブマスター20の上からでも下からでも光照射できるという点)を考慮すると、サブマスター基板26は、好ましくは石英やガラスなどから構成される。
図3Aに示す通り、マスター10上に樹脂材料22Aをディスペンスする。このとき真空引きしながら樹脂材料22Aをディスペンスしてもよい。真空引きしながら樹脂材料22Aをディスペンスすれば、樹脂材料22Aに気泡を混入させずに樹脂材料22Aを硬化させることができる。
光照射に使用する光源50としては、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、キセノンランプ、ハロゲンランプ、蛍光灯、ブラックライト、Gランプ、Fランプ等が挙げられ、線状光源であってもよいし、点状光源であってもよい。高圧水銀ランプは、365nm、436nmに狭いスペクトルを持つランプである。メタルハライドランプは、水銀灯の一種で、紫外域における出力は高圧水銀ランプよりも数倍高い。キセノンランプは、最も太陽光に近いスペクトルを持つランプである。ハロゲンランプは長波長の光を多く含んでおり、近赤外光がほとんどであるランプである。蛍光灯は光の三原色に均等な照射強度を持っている。ブラックライトはピークトップを351nmに持ち、300nm〜400nmの近紫外光を放射するライトである。
光源50から光照射する場合には、複数の線状又は点状の光源50を格子状に配置して樹脂材料22Aの全面に一度に光が到達するようにしてもよいし、線状又は点状の光源50を樹脂材料22Aの表面に対し平行にスキャニングして樹脂材料22Aに順次光が到達するようにしてもよい。この場合、好ましくは光照射時の輝度分布や照度(強度)分布を測定し、その測定結果に基づき照射回数,照射量,照射時間等を制御する。
樹脂材料22Aを光硬化させた後(サブマスター20の作製後)においては、サブマスター20に対しポストキュア(加熱処理)をおこなってもよい。ポストキュアをおこなえば、サブマスター20の樹脂材料22Aを完全に硬化させることができ、サブマスター20の型寿命を延ばすことができる。
逆に、マスター10の凸部14を樹脂材料22Aに転写し樹脂22Aが硬化する前に、サブマスター基板26を装着するようにしてもよい。この場合には、接着剤を使用せずに、樹脂材料22Aの付着力によりサブマスター基板26を張り付かせるか、又はサブマスター基板26にカップリング剤を塗布し付着力を強くして樹脂材料22Aに対してサブマスター基板26を付着させる。また、サブマスター基板26で裏打ちしつつ硬化させる方法としては、樹脂材料22AとしてUV硬化性樹脂を用いるとともに、サブマスター基板26としてUV透過性の基板を用い、マスター10とサブマスター基板26との間に当該樹脂材料22Aを充填した状態でサブマスター基板26の側から樹脂材料22Aに対してUV光を照射する方法などがある。
その後、図3Dに示す通り、サブマスター20上に樹脂材料5Aをディスペンスする(ディスペンス工程)。この際に、ディスペンスする樹脂材料5Aの粘度が1000〜10000cPとなるようにディスペンサーを加熱しながらディスペンスする。このとき、使用する樹脂材料5Aは常温(25℃)における粘度が10000cP以上の光硬化性樹脂材料とする。特に、ナノコンポジット樹脂材料をディスペンスする場合には、熱を常時かけて粘度を下げて成形することが好ましい。また、サブマスター20も樹脂材料5Aと実質的に同温度になるように加熱しておくことが好ましい。このように樹脂材料5Aを上記粘度となるように加熱しながらディスペンスすることによって、樹脂材料5Aの糸切れの悪さが改善され、ディスペンス量が安定する。
なお、粘度の測定方法に関しては、振動式粘度計で測定することができる。
なお、図5中に示すサブマスター20の凹部24の個数及びサブマスター20の形状は、図面の関係上、図2と異なっているが実際は同じものを使用するものとする。
なお、マスター10に樹脂材料22Aをディスペンスする際にも、ディスペンサーを加熱してディスペンスする樹脂材料22Aの粘度が1000〜10000cPとなるように加熱しながらディスペンスしても良い。ディスペンスする樹脂材料22Aは常温(25℃)における粘度が10000cP以上の光硬化性樹脂材料が好ましい。また、マスター10も樹脂22Aの温度と実質的に同温度になるように加熱しておくことが好ましい。
そして、図3Eに示す通り、樹脂材料5Aに対し、その上方からガラス基板3を押圧して樹脂材料5Aを押し広げながら、硬化させる(硬化工程)。また、ガラス基板3で樹脂材料5Aを押圧しながら押し広げる際に、ディスペンス時に加熱した樹脂材料5Aと実質的に同温度になるようにガラス基板3及びサブマスター20を加熱することが好ましい。ガラス基板3及びサブマスター20も樹脂材料5Aと実質的に同温度になるように加熱することによって、樹脂材料5Aを押し広げる際の粘度も10000cP以下に維持することができるため、樹脂材料5Aの押し広げが容易となり、短時間で均一な膜厚で樹脂材料5Aを広げることができる。
なお、本実施形態のように、ウェハレンズの樹脂層が、レンズ部と、その周囲の平坦部とを有するものである場合、成形時における成形型と基板との相対的な押圧力が高くなりがちであるが、上述のように樹脂材料を加熱しておくことで成形を容易にすることができる。なお、上述した実施形態では、ガラス基板3をサブマスター20に向けて押圧しているが、これに代えて、間に樹脂材料を介在させてサブマスター20をガラス基板3に向けて押圧してもよいし、両者ともに互いに接近させるようにしてもよい。要は、サブマスター20とガラス基板3が相対的に接近することで樹脂材料が押圧されればよい。
この場合、凹レンズ部6aに対応するポジ形状の成形面を有するマスター(図示しない)を用意し、このマスターを使用して、凹レンズ部6aに対応するネガ形状の成形面を有するサブマスター20Bを形成する。そして、図4Gに示す通り、凹レンズ部6aに対応するネガ形状の成形面を有するサブマスター20B上に、図3Dと同様にして樹脂材料6Aをディスペンスする。つまり、ディスペンサーを加熱して、ディスペンスする樹脂材料6Aの粘度が1000〜10000cPとなるように加熱しながらディスペンスする。ディスペンスした後、このサブマスター20Bと、図4Fで形成したガラス基板3及び樹脂部5を上下反転させたガラス基板3とを当接させて、ガラス基板3及びサブマスター20Bの間に樹脂材料6Aを充填した状態にする。その後、光照射により樹脂材料6Aを硬化させる。
最後に、サブマスター20Bと、ガラス基板3及び樹脂部6とを離型する。このようにして図4Hに示す通り、ガラス基板3に凸レンズ部5a及び凹レンズ部6aを有するウェハレンズ1が作製される。
また、図4Fでサブマスター20から離型した後、ガラス基板3及び樹脂部5を上下反転させずに、ガラス基板3の他方の面に樹脂材料6Aを塗布し、樹脂6Aの上方からサブマスター20Bを押圧させて、サブマスター20の上方及びサブマスター20Bの下方からそれぞれ光照射することで樹脂材料5A,6Aを一括して硬化させてもよい。
同様にして、樹脂部6も凹レンズ部6aに対応するネガ形状の凸部を有するマスター(図示しない)から直接的に成形してもよい。
第2の実施形態は主には第1の実施形態と下記の点で異なっており、それ以外は略同じとなっている。
マスター10Bは、直方体状のベース部12に対し複数の凹部16がアレイ状に形成されている。凹部16はウェハレンズ1の凸レンズ部5aに対応するネガ形状となっており、この図では略半球形状に凹んでいる。マスター10Bの外形状は四角形でなくとも良く、円柱状であっても良いが、ここでは四角形状を例として説明する。
なお、マスター10Bの材料等は、上述したマスター10と同様である。
サブマスター30は、サブマスター成形部32とサブマスター基板36とで構成されている。サブマスター成形部32には複数の凸部34がアレイ状に形成されている。凸部34の表面(成形面)形状はウェハレンズ1における凸レンズ部5aに対応するポジ形状となっており、この図では略半球形状となっている。
サブマスター基板36は、サブマスター基板26と同様の材料を使用することができる。
サブサブマスター40は、サブサブマスター成形部42とサブサブマスター基板46とで構成されている。
サブサブマスター成形部42には複数の凹部44がアレイ状に形成されている。凹部44の表面(成形面)形状はウェハレンズ1における凸レンズ部5aに対応するネガ形状となっており、この図では略半球形状に凹んでいる。
サブサブマスター成形部42は、サブマスター成形部32の樹脂材料32Aと同様の樹脂材料42Aから構成され、サブサブマスター基板46は、サブマスター基板36と同様の材料から構成される。
図7Aに示す通り、マスター10B上に樹脂材料32Aをディスペンスする。そして、樹脂材料32Aを光照射により硬化させ、マスター10Bの凹部16を樹脂材料32Aに転写し、樹脂材料32Aに対し複数の凸部34を形成する。これにより、サブマスター成形部32が形成される。
図7Bに示す通り、サブマスター成形部32に対しサブマスター基板36を接着する。
その後、図7Cに示す通り、マスター10Bからサブマスター成形部32とサブマスター基板36とを離型し、サブマスター30が作製される。
その後、図7Eに示す通り、サブサブマスター成形部42に対しサブサブマスター基板46を装着する。
なお、マスター10Bに樹脂材料22Aを、サブマスター30に樹脂材料42Aを、それぞれディスペンスする際にも、ディスペンサーを加熱してディスペンスする樹脂材料22A,42Aの粘度が1000〜10000cPとなるように加熱しながらディスペンスしても良い。ディスペンスする樹脂材料22A,42Aは常温(25℃)における粘度が10000cP以上の光硬化性樹脂材料が好ましい。また、マスター10やサブマスター30も樹脂材料22A,42Aの温度と実質的に同温度になるように加熱しておくことが好ましい。
樹脂材料5Aを硬化させる場合には、図示しない光源によってガラス基板3側から又はサブサブマスター40側からの少なくとも一方から光照射すれば良い。
その結果、樹脂材料5Aから樹脂部5が形成される。その後、樹脂部5とガラス基板3とをサブサブマスター40から離型する(離型工程)。このようにしてガラス基板3の一方の面に凸レンズ部5aが形成される。
この場合、凹レンズ部6aに対応するネガ形状の成形面を有するマスター(図示しない)を用意し、マスターを使用して、凹レンズ部6aに対応するポジ形状の成形面を有するサブマスター(図示しない)を形成する。さらに、サブマスターを用いて凹レンズ部6aに対応するネガ形状の成形面を有するサブサブマスター40Bを形成する。
そして、図8Hに示す通り、サブサブマスター40B上に、図8Gと同様にして樹脂材料6Aをディスペンスした後、このサブサブマスター40Bと、図8Gで形成したガラス基板3及び樹脂部5を上下反転させたガラス基板3とを当接させて、ガラス基板3及びサブサブマスター40Bの間に樹脂材料6Aを充填した状態にする。その後、光照射により樹脂材料6Aを硬化させる。
最後に、サブサブマスター40Bと、ガラス基板3及び樹脂部6とを離型する。このようにして図8Iに示す通り、ガラス基板3に凸レンズ部5a及び凹レンズ部6aを有するウェハレンズ1が作製される。
ウェハレンズ1はこの後、レンズ部毎にダイシングされることにより、個片化されたレンズとなる。
基板:8インチガラス基板
サブサブマスター:1000個の凹部を有する8インチの樹脂製
ディスペンスする樹脂材料:常温(25℃)の粘度が15000cPの樹脂材料として、重合開始剤として芳香族スルホニウムを含むビスフェノールA型エポキシ樹脂材料を用いた。また、常温(25℃)の粘度が45000cPの樹脂材料として、重合開始剤として芳香族スルホニウムを含むビスフェノールA型エポキシ樹脂材料にシリカナノ粒子を20wt%添加したものを用いた。
樹脂材料のディスペンス量狙い値:2500mg
ディスペンス方法:中央滴下又は個別滴下
振動式粘度計で測定を行った。測定した値を表1に示した。
(樹脂材料の実際のディスペンス量)
樹脂材料のディスペンス量の測定し、ディスペンス量の狙い値に対する差分(mg)をディスペンス量誤差とした。ディスペンス量誤差の値が小さいほど、ディスペンス時の樹脂材料の糸切れがよくディスペンス量が安定していることを示している。特にディスペンス量誤差が10mg未満である場合、ディスペンス量の安定性が多く好ましい。結果を表1に示した。
(心厚測定)
FB心厚測定機(コニカミノルタオプト株式会社製)でウェハレンズの心厚測定を行い、設定値に対する差分(μm)をレンズ心厚誤差とした。レンズ心厚誤差の値が小さいほど、ディスペンス時のディスペンス量が安定していることを示している。特にレンズ心厚誤差が10μm未満であると光学性能が低下しにくく好ましい。結果を表1に示した。
(樹脂材料の押し広げ時間)
成形機を用いて100Nで加圧していき、サブサブマスター上に設けられたレンズ部の光学面形状に対応する1000個の凹部の全てに樹脂材料が充填され、レンズ部の心厚(レンズ頂部から基板までの距離と基板厚みとを加算した厚さ)が設定値である500μmに達するまでの時間を測定し、樹脂材料の押し広げ時間とした。加熱により樹脂材料の粘度が下がると、成形型とガラス基材とに挟まれて樹脂材料が押圧される際の拡散性が増大し、押し広げ時間が短縮される。これによってウェハレンズ製造のためのタクトタイムの短縮に寄与する。
3 ガラス基板
5 樹脂部
5a 凸レンズ部
5b 非レンズ部
5A 樹脂材料
6 樹脂部
6a 凹レンズ部
6b 非レンズ部
6A 樹脂材料
10,10B マスター
12 ベース部
14 凸部
16 凹部
20 サブマスター
22 サブマスター成形部
22A 樹脂材料
24 凹部
25 凸部
26 サブマスター基板
30 サブマスター
32 サブマスター成形部
32A 樹脂材料
34 凸部
36 サブマスター基板
40 サブサブマスター
42 サブサブマスター成形部
42A 樹脂材料
44 凹部
46 サブサブマスター基板
50,52 光源
200 大径サブマスター
210 応力緩和部
D ディスペンサー
Claims (12)
- 基板の一方の面に、光硬化性樹脂製のレンズ部を設けたウェハレンズの製造方法であって、
前記レンズ部の光学面形状に対応した形状の成形面を有する成形型、及び、前記基板の一方の面の少なくとも一方に光硬化性樹脂材料をディスペンスするディスペンス工程と、
前記ディスペンス工程後、前記光硬化性樹脂材料を前記成形型及び前記基板を相対的に接近させることによって押圧し、前記光硬化性樹脂材料に光を照射させて硬化させる硬化工程と、
前記硬化工程後、硬化により形成されたレンズ部を前記成形型から離型する離型工程と、を備え、
前記基板及び前記成形型の両者又はいずれか一方は、光透過性を有する材料で構成され、前記硬化工程は、前記基板の上方又は前記成形型の下方から前記光硬化性樹脂材料に光を照射させる光照射工程を含み、
前記光硬化性樹脂材料は、25℃における粘度が10000cP以上であり、
前記ディスペンス工程では、前記光硬化性樹脂材料が1000cP以上10000cP以下となるように加熱してディスペンスすることを特徴とするウェハレンズの製造方法。 - 前記ディスペンス工程では、前記成形型を加熱することを特徴とする請求項1に記載のウェハレンズの製造方法。
- 前記硬化工程では、前記成形型及び前記基板を加熱しつつ、前記光硬化性樹脂材料を、前記成形型及び前記基板を相対的に接近させることによって押圧することを特徴とする請求項1又は2に記載のウェハレンズの製造方法。
- 前記光硬化性樹脂材料中に無機粒子が拡散されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のウェハレンズの製造方法。
- 前記ディスペンス工程では、加熱された前記成形型及び加熱された基板の少なくとも一方に加熱された前記光硬化性樹脂材料をディスペンスすることを特徴とする請求項1又は2に記載のウェハレンズの製造方法。
- 前記ディスペンス工程では、前記成形型が前記光硬化性樹脂材料の加熱温度と実質的に等しい温度になるように加熱されていることを特徴とする請求項5に記載のウェハレンズの製造方法。
- 前記ディスペンス工程では、前記基板が前記光硬化性樹脂材料の加熱温度と実質的に等しい温度になるように加熱されていることを特徴とする請求項5に記載のウェハレンズの製造方法。
- 前記ディスペンス工程では、前記光硬化性樹脂材料を前記成形型にディスペンスすることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のウェハレンズの製造方法。
- 前記ウェハレンズは、前記基板の一方の面に前記光硬化性樹脂製のレンズ部が複数設けられたものであり、
前記成形型は前記複数のレンズ部の光学面形状に対応した複数の成形部を備えた成形面を有していることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のウェハレンズの製造方法。 - 前記ディスペンス工程では、前記光硬化性樹脂材料を前記複数の成形部に対応する前記基板及び/又は前記成形型の各位置に、前記光硬化性樹脂材料をディスペンスすることを特徴とする請求項9に記載のウェハレンズの製造方法。
- 前記ディスペンス工程では、前記光硬化性樹脂材料を前記複数の成形部に対応する前記基板及び/又は前記成形型の各位置にまたがるように、前記光硬化性樹脂材料をディスペンスすることを特徴とする請求項9に記載のウェハレンズの製造方法。
- 前記ウェハレンズは、前記レンズ部と該レンズ部周囲に形成される平坦部とを有することを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載のウェハレンズの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012517205A JP5678958B2 (ja) | 2010-05-27 | 2011-04-28 | ウェハレンズの製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010121483 | 2010-05-27 | ||
JP2010121483 | 2010-05-27 | ||
PCT/JP2011/060349 WO2011148756A1 (ja) | 2010-05-27 | 2011-04-28 | ウェハレンズの製造方法 |
JP2012517205A JP5678958B2 (ja) | 2010-05-27 | 2011-04-28 | ウェハレンズの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011148756A1 JPWO2011148756A1 (ja) | 2013-07-25 |
JP5678958B2 true JP5678958B2 (ja) | 2015-03-04 |
Family
ID=45003748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012517205A Expired - Fee Related JP5678958B2 (ja) | 2010-05-27 | 2011-04-28 | ウェハレンズの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130062800A1 (ja) |
JP (1) | JP5678958B2 (ja) |
WO (1) | WO2011148756A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5009209B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2012-08-22 | シャープ株式会社 | ウエハ状光学装置およびその製造方法、電子素子ウエハモジュール、センサウエハモジュール、電子素子モジュール、センサモジュール、電子情報機器 |
JP5648501B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2015-01-07 | コニカミノルタ株式会社 | 樹脂成形物の製造方法 |
JP2022080655A (ja) | 2020-11-18 | 2022-05-30 | 株式会社ディスコ | ウェーハの製造方法及び積層デバイスチップの製造方法 |
JP2022080658A (ja) * | 2020-11-18 | 2022-05-30 | 株式会社ディスコ | ウェーハの製造方法及び積層デバイスチップの製造方法 |
JP2022080657A (ja) * | 2020-11-18 | 2022-05-30 | 株式会社ディスコ | ウェーハの製造方法及び積層デバイスチップの製造方法 |
JP2022080653A (ja) | 2020-11-18 | 2022-05-30 | 株式会社ディスコ | ウェーハの製造方法及び積層デバイスチップの製造方法 |
JP2022137808A (ja) | 2021-03-09 | 2022-09-22 | 株式会社ディスコ | ウェーハの製造方法及び積層デバイスチップの製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06201903A (ja) * | 1992-08-20 | 1994-07-22 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | レンズシートの製造方法 |
JP2006030633A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズの製造方法およびマイクロレンズの製造装置 |
JP2008046469A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Nikon Corp | 回折光学素子の製造方法および樹脂吐出装置 |
JP2008229861A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Seiko Epson Corp | プラスチックレンズの製造方法及び成形用モールドの封止装置 |
JP2010105357A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Konica Minolta Opto Inc | 成形装置、成形型部材、ウエハレンズ及びウエハレンズ用成形型の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5801884A (en) * | 1995-10-09 | 1998-09-01 | Mitsubishi Chemical Corporation | Optical device and process for producing the same |
JPH11326603A (ja) * | 1998-05-19 | 1999-11-26 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズアレイ及びその製造方法並びに表示装置 |
US6385997B1 (en) * | 2000-05-12 | 2002-05-14 | Eastman Kodak Company | Method for forming a tool for molding microlens arrays |
JP2006154757A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-06-15 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ |
CN102037383B (zh) * | 2008-03-27 | 2014-09-17 | 数字光学公司 | 包括至少一个复制面的光学器件及其相关方法 |
-
2011
- 2011-04-28 JP JP2012517205A patent/JP5678958B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-04-28 US US13/700,423 patent/US20130062800A1/en not_active Abandoned
- 2011-04-28 WO PCT/JP2011/060349 patent/WO2011148756A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06201903A (ja) * | 1992-08-20 | 1994-07-22 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | レンズシートの製造方法 |
JP2006030633A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Seiko Epson Corp | マイクロレンズの製造方法およびマイクロレンズの製造装置 |
JP2008046469A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Nikon Corp | 回折光学素子の製造方法および樹脂吐出装置 |
JP2008229861A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Seiko Epson Corp | プラスチックレンズの製造方法及び成形用モールドの封止装置 |
JP2010105357A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Konica Minolta Opto Inc | 成形装置、成形型部材、ウエハレンズ及びウエハレンズ用成形型の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2011148756A1 (ja) | 2013-07-25 |
US20130062800A1 (en) | 2013-03-14 |
WO2011148756A1 (ja) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5678958B2 (ja) | ウェハレンズの製造方法 | |
JP5617636B2 (ja) | ウエハレンズの製造方法 | |
JP5429159B2 (ja) | ウエハレンズの製造方法 | |
JP2013001091A (ja) | 光学素子の製造方法 | |
TW200918975A (en) | Light guide with flexibility and durability | |
JP5440492B2 (ja) | ウエハレンズの製造方法 | |
JP7549091B2 (ja) | 光源ユニット、光学ユニット、及び光源ユニットの製造方法 | |
JP5327221B2 (ja) | ウエハレンズ又はウエハレンズ集合体の製造方法 | |
JP2010169708A (ja) | 複合型光学素子 | |
JP5685054B2 (ja) | 半硬化物、硬化物およびそれらの製造方法、光学部品、硬化樹脂組成物 | |
JP2010107891A (ja) | ウエハレンズ集合体及びその製造方法、レンズユニット、撮像装置 | |
JP2009226638A (ja) | ウエハレンズの製造方法 | |
JP2010105357A (ja) | 成形装置、成形型部材、ウエハレンズ及びウエハレンズ用成形型の製造方法 | |
WO2010119726A1 (ja) | ウエハレンズの製造方法 | |
JP2013125059A (ja) | レンズユニット、その製造方法、レンズユニット複合体およびその製造方法 | |
JP5315737B2 (ja) | ウエハレンズの製造方法 | |
MX2010012582A (es) | Fabricacion de herramientas a microescala. | |
JP2004346125A (ja) | 光学用硬化型樹脂組成物および耐光性光学部品 | |
WO2012160769A1 (ja) | 樹脂成形品の製造方法 | |
WO2012060342A1 (ja) | ウェハーレンズの製造方法 | |
JP2006232907A (ja) | 光学材料、及び該光学材料を用いた光学素子の成形方法、該成形方法によって成形された光学素子、該光学素子を有する光学系装置 | |
JP2010211115A (ja) | 複合光学素子 | |
JP5130977B2 (ja) | サブマスター成形型の製造方法 | |
JP2009226637A (ja) | マスター成形型の製造方法 | |
JP2012052016A (ja) | 材料組成物およびそれを用いた光学素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5678958 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |