JP5674397B2 - 管継ぎ手装置 - Google Patents

管継ぎ手装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5674397B2
JP5674397B2 JP2010211237A JP2010211237A JP5674397B2 JP 5674397 B2 JP5674397 B2 JP 5674397B2 JP 2010211237 A JP2010211237 A JP 2010211237A JP 2010211237 A JP2010211237 A JP 2010211237A JP 5674397 B2 JP5674397 B2 JP 5674397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid passage
upstream
guide piece
pipe joint
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010211237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012067808A (ja
Inventor
真人 澤下
真人 澤下
真文 右畑
真文 右畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2010211237A priority Critical patent/JP5674397B2/ja
Publication of JP2012067808A publication Critical patent/JP2012067808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5674397B2 publication Critical patent/JP5674397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

本発明は,上流側の流体通路に接続される管継ぎ手装置に関する。
従来,この種の管継ぎ手装置は,先行技術としての特許文献1,2等に記載されているように,下流側の流体配管の先端に,流体配管に設けたフランジ部より突出するガイド管部を設けて,このガイド管部を,前記上流側の流体通路内に嵌め込むという構成にしている。
実開昭59−94685号公報 実開昭60−69892号公報
この従来の構成によると,下流側の流体配管は,その先端のガイド管部が上流側の流体通路内に嵌まっていることにより,前記フランジ部の位置決め迅速に正確にできるばかりか,前記流体配管の流体通路への接続を強固にできる等の利点がある。
しかし,その反面,下流側の流体配管における先端のガイド管部を,上流側の流体通路内に嵌め込んで成る構成であることにより,前記ガイド管部の部分において,通路断面積が全周にわたって急激に縮小されることになるから,流体の流れ抵抗が著しく大きくなるという問題があった。
本発明は,この問題を解消すること,つまり,流体の流れ抵抗を低減することを技術的課題としている。
請求項1の発明に係る管継ぎ手装置は,大径の流入部と小径の出口部とが段部を介して一体に繋がっており,前記流入部の先端には,上流側の流体通路に固定されるフランジ部を形成している構成において,
前記流入部の内周面のうち周方向に離れた複数箇所に,前記フランジ部から突出して前記上流側の流体通路の内面に接するガイド片を,前記段部まで延びるように一体に形成している
また,請求項2の発明は,請求項1において,前記各ガイド片のうち前記フランジ部の外側に突出した先端部は,前記流入部の軸心の側から見て,前記上流側の流体通路の内部に向けて尖った形状になっている。
請求項1の記載によると,管継ぎ手装置に設けた複数個のガイド片を,上流側の流体通路内にその内面に内接するように嵌めることにより,管継ぎ手装置の位置決めが正確にできるとともに,上流側の流体通路への管継ぎ手装置の接続を強固にできる。
その一方において,前記ガイド片は,円周方向に離れた複数箇所に設けるという構成であることにより,このガイド片による通路断面積の縮小を,当該ガイド片の部分のみに限定できるから,流体流れ抵抗を従来に比べて大幅に低減できる。また,ガイド片は段部まで延びているため,型を使用した成形が可能になる。
また,請求項2によると,前記ガイド片を尖った形状にしたことで,当該ガイド片が流れの抵抗になることを小さくできるから,前記した抵抗低減効果を助長できる。
管継ぎ手箇所の使用状態での縦断正面図である。 図1のII−II視断面図である。 図1のIII −III 視拡大断面図である。
以下,本発明の実施の形態を,図1〜図3の図面について説明する。
これらの図において,符号1は,上流側の流体通路2を有する基体を,符号3は,前記上流側の流体通路2に接続される管継ぎ手装置を各々示す。
前記管継ぎ手装置3は硬質の合成樹脂製であり,コップ体に構成された流入部3aを有しており,前記基体1に対して,流入部3aの先端の外周に一体に設けたフランジ部4を複数本のボルト5にて締結(固定)することにより,前記上流側の流体通路2に接続されている。
なお,管継ぎ手装置3における流入部3aの内径は上流側の流体通路2の内径と略同じであり,この流入部3aには,これと同心で小径の第1出口部6と,流入部3aに対して傾斜した第2出口部7とが設けられており,流入部3aと第1出口部6との間には段部3bが形成されている。段部3bは,流入部3aの底になる。
この実施の形態において,前記基体1は内燃機関シリンダヘッドであり,管継ぎ手装置3は,前記シリンダヘッドの側面に接合した冷却水アウトレットである。また,前記流体配管3における二つの出口部6,7のうち,一方はシリンダヘッドからラジエータへの冷却水出口であり,他方は,シリンダヘッドからカーヒータへの冷却水出口である。
なお,前記フランジ部4には,基体1に対するシール用のガスケット8が埋設されており,このシール用のガスケットは,フランジ部4と基体1との間に挟む構成にすることができる。
前記管継ぎ手装置3における流入部3aの内周には,前記フランジ部4から突出して前記流体通路2内に入り,流体通路2の内面に接するガイド片9が一体に設けられており,そして,このガイド片9を,図2に示すように,円周の複数箇所に設けている。各ガイド片9は段部3bまで延びている。
更に,前記各ガイド片9のうちフランジ部4から突出した先端部を,前記流体通路2及び管継ぎ手装置3の軸心の側から見て,図3に実線又は二点鎖線で示すように,前記流体通路2の上流側に向かって尖った形状に構成している。
この構成において,管継ぎ手装置3に設けた複数個のガイド片9を,上流側の流体通路2内にその内面に内接するように嵌めることにより,前記管継ぎ手装置3の位置決めが迅速に正確にできるとともに,前記管継ぎ手装置3の流体通路2への接続を強固にすることができる。
その一方において,前記ガイド片9は,円周方向に離れた複数箇所に設けるという構成であることにより,このガイド片9による通路断面積の縮小を,当該ガイド片9の部分のみに限定できるから,流体流れ抵抗を大幅に低減できる。
とくに,前記ガイド片9の先端部を尖った形状にしたことにより,当該ガイド片9が流れの抵抗になることを小さくできる。
なお,前記各ガイド片9は,図2に示すように,第2出口部7には重ならない位置にあり,しかも,この各ガイド片9のうち尖り先と反対側の部分は,図1に示すように,管継ぎ手装置3の段部(流入部3aの底)まで軸線方向に延びている。これによって,管継ぎ手装置3の全体(フランジ部4及び二つの出口部6,7を含む)を,合成樹脂による成形を可能にしている。
上記の実施の形態は,シリンダヘッド等の基体1に設けた流体通路2に,冷却水アウトレット等の管継ぎ手装置3をフランジ接合する場合であったが,シリンダヘッド等の基体1に設けた流体通路への接続に限らず,パイプ体等の上流側の流体通路への接続にも適用できることはいうまでもない。
1 基体
2 上流側の流体通路
管継ぎ手装置
4 フランジ部
5 ボルト
6 第1出口部
7 第2出口部
8 ガスケット
9 ガイド片

Claims (2)

  1. 大径の流入部と小径の出口部とが段部を介して一体に繋がっており,前記流入部の先端には,上流側の流体通路に固定されるフランジ部を形成している構成であって,
    前記流入部の内周面のうち周方向に離れた複数箇所に,前記フランジ部から突出して前記上流側の流体通路の内面に接するガイド片を,前記段部まで延びるように一体に形成している,
    管継ぎ手装置。
  2. 前記各ガイド片のうち前記フランジ部の外側に突出した先端部は,前記流入部の軸心の側から見て,前記上流側の流体通路の内部に向けて尖った形状になっている,
    請求項1に記載した管継ぎ手装置。
JP2010211237A 2010-09-21 2010-09-21 管継ぎ手装置 Active JP5674397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010211237A JP5674397B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 管継ぎ手装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010211237A JP5674397B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 管継ぎ手装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012067808A JP2012067808A (ja) 2012-04-05
JP5674397B2 true JP5674397B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=46165315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010211237A Active JP5674397B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 管継ぎ手装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5674397B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923444A (ja) * 1972-06-28 1974-03-01
JPS57121484U (ja) * 1981-01-22 1982-07-28
JPS5994685U (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 臼井国際産業株式会社 細径金属配管端部接続用フランヂ接手
JPS6069892U (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 臼井国際産業株式会社 配管端部とフランジ継手との固定鑞着構造
JPS60167294U (ja) * 1983-10-20 1985-11-06 臼井国際産業株式会社 配管接続用フランジ継手
JPS6431283U (ja) * 1987-08-18 1989-02-27
JP3724232B2 (ja) * 1998-12-02 2005-12-07 セイコーエプソン株式会社 分流管及び分流管の製造方法
ATE264555T1 (de) * 2001-11-28 2004-04-15 Festo Ag & Co Anschlussstück, fluidleitung und fluidtechnische einrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012067808A (ja) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6065116B2 (ja) 密封装置
JP2009127536A (ja) 樹脂製吸気装置
JP5674397B2 (ja) 管継ぎ手装置
JP5191948B2 (ja) インテークマニホールド
US9212637B2 (en) Intake pipe structure for internal combustion engine
JP5513814B2 (ja) 車両排気管用燃費向上装置
WO2013035602A1 (ja) エアクリーナ
KR101619627B1 (ko) 촉매장치 유입부의 용접구조
JP6123953B2 (ja) 吸気音低減装置
JP2011074862A (ja) インテークマニホールド
JP6384141B2 (ja) 吸気音低減装置
JP6353769B2 (ja) タービンハウジング
TWI662182B (zh) 具氧濃度感測器之機車用引擎
JP5465144B2 (ja) 吸気装置
JP7223679B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2016075224A (ja) 吸気音低減装置
JP2016065457A (ja) 吸気音低減装置
CN201884726U (zh) 止逆芯
US11060452B2 (en) Turbocharger
US9657631B2 (en) Gas leakage prevention cover and exhaust manifold having the same
JP6361397B2 (ja) 吸気音低減装置
KR101611800B1 (ko) 연료탱크용 파이프 커플링
JP6350087B2 (ja) 吸気音低減装置
JP2009057886A (ja) オイルストレーナ
JP2021095876A (ja) エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250