JP2012067808A - 管継ぎ手装置 - Google Patents

管継ぎ手装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012067808A
JP2012067808A JP2010211237A JP2010211237A JP2012067808A JP 2012067808 A JP2012067808 A JP 2012067808A JP 2010211237 A JP2010211237 A JP 2010211237A JP 2010211237 A JP2010211237 A JP 2010211237A JP 2012067808 A JP2012067808 A JP 2012067808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
pipe
fluid passage
joint device
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010211237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5674397B2 (ja
Inventor
Masato Sawashita
真人 澤下
Masafumi Uhata
真文 右畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2010211237A priority Critical patent/JP5674397B2/ja
Publication of JP2012067808A publication Critical patent/JP2012067808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5674397B2 publication Critical patent/JP5674397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】上流側の流体通路2に,下流側の流体配管3を,当該流体配管に設けたフランジ部4にて着脱可能に接続する管継ぎ手装置において,接続の強度アップを図りながら,流れ抵抗の低減を達成する。
【解決手段】前記流体配管3に,前記フランジ部4から突出して前記流体通路2内にその内面に内接するように嵌まる構成にしたガイド片9を,円周の複数箇所に設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は,上流側の流体通路に,下流側の流体配管を,これに設けたフランジ部にて着脱可能に接続するための管継ぎ手装置に関する。
従来,この種の管継ぎ手装置は,先行技術としての特許文献1,2等に記載されているように,下流側の流体配管の先端に,流体配管に設けたフランジ部より突出するガイド管部を設けて,このガイド管部を,前記上流側の流体通路内に嵌め込むという構成にしている。
実開昭59−94685号公報 実開昭60−69892号公報
この従来の構成によると,下流側の流体配管は,その先端のガイド管部が上流側の流体通路内に嵌まっていることにより,前記フランジ部の位置決めが迅速に正確にできるばかりか,前記流体配管の流体通路への接続を強固にできる等の利点がある。
しかし,その反面,下流側の流体配管における先端のガイド管部を,上流側の流体通路内に嵌め込んで成る構成であることにより,前記ガイド管部の部分において,通路断面積が,全周にわたって急激に縮小されることになるから,流体の流れ抵抗が著しく大きくなるという問題があった。
本発明は,この問題を解消すること,つまり,流体の流れ抵抗を低減することを技術的課題としている。
この技術的課題を達成するため請求項1は,
「上流側の流体通路に,下流側の流体配管を,当該流体配管に設けたフランジ部にて着脱可能に接続する管継ぎ手装置において,
前記流体配管に,前記フランジ部から突出して前記流体通路内にその内面に接するように嵌まる構成にしたガイド片を,円周の複数箇所に設けた。」
ことを特徴としている。
また,請求項2は,
「前記請求項1の記載において,前記各ガイド片を,前記流体通路及び流体配管の軸線と直角の方向から見て,前記流体通路に向かって尖った形状にした。」
ことを特徴としている。
請求項1の記載によると,下流側の流体配管に設けた複数個のガイド片を,上流側の流体通路内にその内面に内接するように嵌めることにより,前記流体配管におけるフランジ部の位置決めが正確にできるとともに,前記流体配管の流体通路への接続を強固にできる。
その一方において,前記ガイド片は,円周の複数箇所に設けるという構成であることにより,このガイド片による通路断面積の縮小を,当該ガイド片の部分のみに限定できるから,流体における流れ抵抗を,前記した従来の場合に比べて大幅に低減できる。
また,請求項2によると,前記ガイド片を尖った形状にしたことで,当該ガイド片が流れの抵抗になることを小さくできるから,前記した効果を助長できる。
管継ぎ手箇所の縦断正面図である。 図1のII−II視断面図である。 図1のIII −III 視拡大断面図である。
以下,本発明の実施の形態を,図1〜図3の図面について説明する。
これらの図において,符号1は,上流側の流体通路2を有する基体を,符号3は,前記上流側の流体通路2に対する下流側の流体配管3を各々示す。
前記下流側の流体配管3は,硬質の合成樹脂製で,コップ体に構成され,前記基体1に対して,当該流体配管3の外周に一体に設けたフランジ部4を複数本のボルト5にて締結することにより,前記上流側の流体通路2が当該流体配管3に連通するように,着脱可能に接合されている。
なお,前記下流側の流体配管3の内径は,前記上流側の流体通路2の内径と略同じであり,この流体配管3には,二つの流体出口管6,7が設けられている。
つまり,前記実施の形態において,前記基体1は,内燃機関におけるシリンダヘッドであり,前記下流側の流体配管3は,前記シリンダヘッドの側面にフラン部にて接合した冷却水アウトレットである。また,前記流体配管3における二つの流体出口管6,7のうち一方の流体出口管7は,シリンダヘッドからラジエータ又はカーヒータへの冷却水出口であり,他方の流体出口管6は,シリンダヘッドからカーヒータ又はラジエータへの冷却水出口である。
なお,前記フランジ部4には,基体1に対するシール用のガスケット8が埋設されており,このシール用のガスケットは,フランジ部4と基体1との間に挟む構成にすることができる。
前記下流側の流体配管3には,これに一体に設けた前記フランジ部4から突出して前記流体通路2内に,その内面に接するように嵌まる構成にしたガイド片9が一体に設けられており,そして,このガイド片9を,図2に示すように,円周の複数箇所に設けるという構成にしている。
更に,前記各ガイド片9を,前記流体通路2及び流体配管3の軸線と直角の方向から見て,図3に実線又は二点鎖線で示すように,前記流体通路2に向かって尖った形状に構成している。
この構成において,下流側の流体配管3に設けた複数個のガイド片9を,上流側の流体通路2内にその内面に内接するように嵌めることにより,前記流体配管3におけるフランジ部4の位置決めが迅速に正確にできるとともに,前記流体配管3の流体通路2への接続を強固にすることができる。
その一方において,前記ガイド片9は,円周の複数箇所に設けるという構成であることにより,このガイド片9による通路断面積の縮小を,当該ガイド片9の部分のみに限定できるから,流体における流れ抵抗を大幅に低減できる。
とくに,前記ガイド片9を尖った形状にしたことにより,当該ガイド片9が流れの抵抗になることを小さくできる。
なお,前記各ガイド片9は,前記流体配管3の軸線の方向から見て,図3に示すように,他方の流体出口管7には重ならない位置にあり,しかも,この各ガイド片9のうち尖り先と反対側の部分は,図1に示すように,前記流体配管3の内面をカップ体の底まで軸線方向に延びており,これによって,前記流体配管3の全体(フランジ部4及び二つの流体出口管6,7を含む)を,合成樹脂による成形を可能にしている。
また,前記実施の形態は,シリンダヘッド等の基体1に設けた流体通路2に,冷却水アウトレット等の流体配管3をフランジ接合する場合であったが,前記流体通路2としては,シリンダヘッド等の基体1に設けた流体通路に限らず,基体としてパイプ体等の流体輸送部材に設けた流体通路にも適用できることはいうまでもない。
1 基体
2 上流側の流体通路
3 下流の流体配管
4 フランジ部
5 ボルト
6,7 流体出口管
8 ガスケット
9 ガイド片

Claims (2)

  1. 上流側の流体通路に,下流側の流体配管を,当該流体配管に設けたフランジ部にて着脱可能に接続する管継ぎ手装置において,
    前記流体配管に,前記フランジ部から突出して前記流体通路内にその内面に接するように嵌まる構成にしたガイド片を,円周の複数箇所に設けたことを特徴とする管継ぎ手装置。
  2. 前記請求項1の記載において,前記各ガイド片を,前記流体通路及び流体配管の軸線と直角の方向から見て,前記流体通路に向かって尖った形状にしたことを特徴とする管継ぎ手装置。
JP2010211237A 2010-09-21 2010-09-21 管継ぎ手装置 Active JP5674397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010211237A JP5674397B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 管継ぎ手装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010211237A JP5674397B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 管継ぎ手装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012067808A true JP2012067808A (ja) 2012-04-05
JP5674397B2 JP5674397B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=46165315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010211237A Active JP5674397B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 管継ぎ手装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5674397B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923444A (ja) * 1972-06-28 1974-03-01
JPS57121484U (ja) * 1981-01-22 1982-07-28
JPS5994685U (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 臼井国際産業株式会社 細径金属配管端部接続用フランヂ接手
JPS6069892U (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 臼井国際産業株式会社 配管端部とフランジ継手との固定鑞着構造
JPS60167294U (ja) * 1983-10-20 1985-11-06 臼井国際産業株式会社 配管接続用フランジ継手
JPS6431283U (ja) * 1987-08-18 1989-02-27
JP2000170983A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Seiko Epson Corp 分流管及び分流管の製造方法
JP2003202094A (ja) * 2001-11-28 2003-07-18 Festo Ag & Co 連結器、流体ライン及び流体動力手段

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923444A (ja) * 1972-06-28 1974-03-01
JPS57121484U (ja) * 1981-01-22 1982-07-28
JPS5994685U (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 臼井国際産業株式会社 細径金属配管端部接続用フランヂ接手
JPS6069892U (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 臼井国際産業株式会社 配管端部とフランジ継手との固定鑞着構造
JPS60167294U (ja) * 1983-10-20 1985-11-06 臼井国際産業株式会社 配管接続用フランジ継手
JPS6431283U (ja) * 1987-08-18 1989-02-27
JP2000170983A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Seiko Epson Corp 分流管及び分流管の製造方法
JP2003202094A (ja) * 2001-11-28 2003-07-18 Festo Ag & Co 連結器、流体ライン及び流体動力手段

Also Published As

Publication number Publication date
JP5674397B2 (ja) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20130136409A (ko) 변속기 또는 엔진용 흡입식 오일필터 유닛
ATE462067T1 (de) Klemmflanschanordnung zum anschluss einer auspuffanlage an eine brennkraftmaschine
CN202868161U (zh) 一种水轮机进水管双压环伸缩节
JP2004308604A5 (ja)
CN104089117A (zh) 一种带颈对焊衬环法兰
JP2012067808A (ja) 管継ぎ手装置
JP2012172825A (ja) 樹脂管の接続構造
CN205806770U (zh) 一种用于外接支管的管卡
KR101619627B1 (ko) 촉매장치 유입부의 용접구조
CN203927125U (zh) 汽车可控流量进水管
CN207598345U (zh) 一体化水管结构
JP6384141B2 (ja) 吸気音低減装置
CN205919040U (zh) 一种焊接式浮动管接头
JP6123953B2 (ja) 吸気音低減装置
CN204610013U (zh) 一种发动机进水口的接头总成
CN206036484U (zh) 一种管卡壳体
JP2009250102A (ja) 排気管用管継手
CN106168315B (zh) 一种管卡壳体
CN211693961U (zh) 一种具有密封结构的油管组件
JP2015102140A (ja) 一体型シールワッシャ
KR200480413Y1 (ko) 배관의 이음구조
JP2006009914A (ja) 差し込みパイプ継手構造
CN214145633U (zh) 尾气后处理封装
TWI662182B (zh) 具氧濃度感測器之機車用引擎
CN201866435U (zh) 一种便于连接的法兰

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250