JP5671611B2 - 多機能モジュールおよびそれを含むデバイスの製造方法 - Google Patents

多機能モジュールおよびそれを含むデバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5671611B2
JP5671611B2 JP2013511660A JP2013511660A JP5671611B2 JP 5671611 B2 JP5671611 B2 JP 5671611B2 JP 2013511660 A JP2013511660 A JP 2013511660A JP 2013511660 A JP2013511660 A JP 2013511660A JP 5671611 B2 JP5671611 B2 JP 5671611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
components
exposed
module
recess
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013511660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013528299A (ja
Inventor
フィダルゴ ジャン−クリストフ
フィダルゴ ジャン−クリストフ
レバンギュス ジョセフ
レバンギュス ジョセフ
Original Assignee
ジェムアルト エスアー
ジェムアルト エスアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェムアルト エスアー, ジェムアルト エスアー filed Critical ジェムアルト エスアー
Publication of JP2013528299A publication Critical patent/JP2013528299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5671611B2 publication Critical patent/JP5671611B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0716Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor
    • G06K19/0718Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor the sensor being of the biometric kind, e.g. fingerprint sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07701Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction
    • G06K19/07703Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier comprising an interface suitable for human interaction the interface being visual
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • G06K19/07747Mounting details of integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips being mounted as a module
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07766Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement
    • G06K19/07769Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement the further communication means being a galvanic interface, e.g. hybrid or mixed smart cards having a contact and a non-contact interface
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

本発明は、多機能モジュールおよびそれを含むデバイスの製造方法に係り、例えばICカード、パスポート、および薄い電子挿入物のような全ての形態において、マルチコンポーネントタイプのスマートオブジェクトの製造方法に関する。
好ましい実施形態によれば、本発明は特に集積化表示装置を有するモジュール、およびそれを含むデバイスに関する。
特に、屈曲に関する優れた機械耐久特性を有することが好ましいマルチコンポーネントオブジェクトの実用的かつ簡易的な製造を可能とすることを目的とする。
最近のマルチコンポーネントカード、特にバッテリ、マイクロコントローラ、ディスプレイを備えるカードは、プリント回路の形で刻印された相互接続トラックを含む挿入物を必要とする。コンポーネントはその際、必要であれば、溶接するか、もしくは導電接着剤を用いることによって、設置され、また接続される。その支えとなるもの(カード等)はより固いという点、およびその方法がより高価である点において欠点を有する。
本発明は、上記の欠点を改善することを目的とする。
本発明の目的は、以下のステップを含む多機能デバイスの製造方法を提供することにより達せられ解決される。
積層された少なくとも一つの基板上に配置され、共に接続された電気/電子コンポーネントを備える多層構造を有するモジュールを作製する。また、コンポーネントはそれぞれが外部に露出した主要表面を備える。
本発明の方法では、コンポーネントは特に各主要表面が相互に反対方向に配向されるように配置される。
接続によって通信もしくは供給が可能となり、かつ接続はあらゆるタイプすなわち電気的もしくは非接触的のいずれか(キャパシタ、電磁的、又は光学的カップリング等)であってもよい。
本発明の方法の他の特徴は、
コンポーネントは基板の2つの反対表面上に配置され、コンポーネントは二重に折りたたまれた基板の同一表面上に配置され、コンポーネントは背中合わせに取り付けられることとなる、異なる基板上にそれぞれ配置され、デバイスの本体の中に、モジュールを挿入するステップを備え、挿入はデバイス本体の主要表面上に露出する開口を通じてなされ、さらに挿入は、ユーザと直接的、視覚的、又は触覚的に相互作用するために、モジュールのコンポーネントが前記本体の各反対表面上にさらされる、もしくは露出するように、本体に配置される凹所に導くように行なわれる。
本発明の他の目的は、上記方法に対応するデバイスもしくは上記の方法によって得られるデバイスを提供することにより達せられ解決される。
特に、1つの操作において1つのモジュールを挿入するだけでディスプレイおよび/又は、スイッチおよび/又は、生体機能を備える多機能デバイスを製造することを可能とするため、上記の方法は従来技術に対して有利である。
本発明の他の特徴および利点は、実施態様および非限定的な実施例、および添付の図面に関する以下の詳細により明らかとなる。
本発明の一実施形態に係る多機能デバイスの概略図を示す。 本発明のモジュールをチップカード本体に挿入する操作を表す説明図を示す。
本発明の一実施形態によれば、図1は積層された基板上に配置する電気/電子コンポーネントを含む多機能もしくは多層構造のモジュール又はデバイスを示す。
一実施例では、まず始めにモジュールは、基板2上および同一面上に少なくとも2つの異なるコンポーネントC10、C20を含む。
各コンポーネントはモジュールの外側に露出した主要表面F1、F2を有する。
基板は、好ましくは、少なくとも大気の温度(23℃)で損傷されることなく折りたたまれるように柔軟であり、および/または薄い。
好ましくは、エッチングもしくはワイヤ又はその他の相互接続手段によって、なされる少なくとも1つの相互接続トラックによってコンポーネントは相互接続される。
マルチコンポーネントはディスプレイC10、および指紋認証感知装置C20を含む。
代替的に、そのようなコンポーネントは電気的接触もしくはアンテナC21、センサC22、1つ又はそれ以上のキーC23、もしくは図示されていない他のコンポーネントを備えるインターフェースのような電気/電子コンポーネントのいずれかによって置き換えられてもよい。
デバイスは、好ましくは少なくとも1つのコンポーネントを駆動するためにICチップのようなマイクロコントローラ4を含む。
デバイスは、抵抗、キャパシタなどのような受動コンポーネント5を含んでもよい。
実施例では、コンポーネントは全て基板の同一面上に配置される。
しかし、それらは基板の2つの反対面上に分けて配置されてもよい。
デバイスは、スクリーンの下の基板とスクリーンとの間に配置されている小さな表面を有する薄い、柔軟なもしくは固いバッテリ6を含んでもよい。
スクリーンはOLED、電気泳動、エレクトロクロミック技術、又は薄いディスプレイを製造することを可能とするタイプの技術を用いて作られてもよい。
上記提供される方法は、必ずしも高い温度を用いなくてもよいので、スクリーン技術の範囲は挿入物を備えるカードを製造するために、従来の高い温度での積層方法より広くてもよいということは明記すべきであろう。
コンポーネントとはここで電気的、電子的又は電気機械的回路要素を意味する。
場合によっては、電気コンポーネントの接続として単純な接触を考慮してもよい。
本発明の一つの特徴によれば、コンポーネントは各主要表面F1、F2が相互に反対方向に配向するよう配置される。
実施例の一実施形態によれば図2では、モジュール1が二重に折りたたまれており、実施例では背面同士が向かい合うように折りたたまれている。必要であれば、接着剤が折りたたまれた配置でモジュールを保持するために背面(コンポーネントを支える前面の反対)に配置される。
例えば、スクリーンC10は表面積が30乃至45mmであり、ISO7816標準に従ったモジュールの表面に対応するコンポーネントC20は実質的にスクリーン表面の3分の1である。
折りたたまれた構成において、モジュールはよりコンパクトである。折りたたむことによりモジュールの2つの反対表面上にコンポーネントを有することを可能とする。
折りたたまれていない構成は、あらゆるコンポーネントの配置および接続をより容易にする。
代替的に、コンポーネントC10を運搬する主要表面に関して、基板の背面上のコンポーネントC20、5は基板7の背面上に固定してもよい。
また代替的に、そのようなコンポーネントは例えば背中合わせ(背面に対する背面)に取り付けられる2つの異なるモジュールとして、フレキシブル基板2とは異なる基板の一部に分けて配置してもよい。
相互接続が必要なら、周知の手段、より具体的には導電接着剤、異方性導電フィルム(ACF)、熱圧縮、超音波溶接のいずれかによってなされる。
モジュールは、2つの主要表面上にトラックもしくは接続又は、基板を貫通する導電ビアを備える。
積層基板上に配置された、電気/電子コンポーネントを備える多層構造を有するモジュールは上述のように製造されるが、好ましくは、現在「3DSiP」と呼ばれている3D技術を使用して電気コンポーネントを取り付けるのがよい。
そうすれば、モジュールはチップカード技術と同様に、カード本体の中に配置される。
カード本体は相互に反対向きの二つの主要表面10、11を有する。また、表面又は平面10上に露出する第一開口8、および表面又は平面11上に露出する第二開口9を含む。第一開口8と第二開口9とは、凹所14を共有する。
開口8,9は異なる断面又は範囲を有し、表面上に露出し、表面上に目に見えるコンポーネントC10、C20の表面に対応している。
凹所14は折りたたまれたときのモジュール1の大きさに合うような寸法に構成される。開口9はモジュールが凹所に適合する際、モジュールの背面(ここでは、スクリーンの下)上に配置するコンポーネント20を露出させるような寸法に構成される。
凹所にはモジュールを詰め込み接着させるために、1つ又はそれ以上の支持平面P1、P2、P3が設けられる。
そして、平面上に微量の接着剤13が分散されて配置される。
接着剤は、固体の感圧粘着剤もしくは感熱接着剤であってもよい。
好ましくは、一番広い表面を有するコンポーネントC10は本体の表面上で目に見え、利用しやすいように作られ、コンポーネントC10よりも小さな表面を有する少なくとも1つのコンポーネントC20は本体のその反対面上にあって目に見え、利用しやすいよう作られる。
モジュールはチップカードモジュールのように、通常カード本体上に配置するか、もしくはカード本体中に挿入される。
必要であれば透明なカバーシート、もしくはコンポーネントC10、C20上に少なくとも1つの開口を設けて、そのデバイスは完成する。
ある実施形態では、凹所は貫通する開口ではなく、その凹所の底を透明としてもよい。
本実施形態では、モジュールはディスプレイを底部(図2の矢印方向)に配置し、凹部の底から見えるように構成してもよい。
デバイスは必要なら無線周波アンテナを含んでもよい。デバイスはモジュールおよび/又はカード本体の中にあってもよい。アンテナは二枚のカードを接触又は非接触で接続するように設けられている。
例えば、カード本体のアンテナは本体中で凹所に達し、カード本体の表面の1つ又はそれ以上の開口からアクセス可能な接続末端部を有し、凹所内のモジュール上に配置されている超小型回路を接続することができる。
銀行支払い、ポイントのデビット/クレジット、ユニット、ローヤリティポイント、アクセス制限、認証等の操作のような電子商取引を実行するために、チップはその中に蓄積された少なくとも1つのソフトウェアアプリケーションを実装してもよい。
アプリケーションは、リーダ、無線周波端末又は無線周波NFC(Near Field Communication)のタイプの電気的チップや機能を含む本願発明と同一のタイプの他のデバイスと相互作用を行うように実装してもよい。
デバイスはそれ自体がNFC機能を実行できるようにしてもよい。
デバイスはまた識別書類、電子パスポート、もしくはそれらに含まれるものであってもよい。
ディスプレイを用いた好ましいアプリケーションでは、本願発明はチップカードモジュールのように、簡単な挿入によって作られるディスプレイを備えるモジュールである点で有利である。
モジュールは他の表面上に露出し、目に見えるコンポーネントを含んでいなくてもよい。

Claims (7)

  1. モジュールを備える、又はモジュールを形成する複数のコンポーネントからなる多機能デバイスの製造方法において、
    少なくとも一つの積層基板の同一表面上に配置され、共に接続された第1及び第2の電気/電子コンポーネント(C10、C20)を備える多層構造を有するモジュール(1)を作製するステップを含み、
    前記第1及び第2のコンポーネントはそれぞれが前記モジュール(1)の外側に露出した主要表面を備え、
    前記第1及び第2のコンポーネントの各主要表面が相互に反対方向に配向されるよう配置され、
    前記積層基板は、前記第1及び第2のコンポーネント(C10、C20)が配置された位置の間の位置で、前記第1のコンポーネントの主要表面と前記第2のコンポーネントの主要表面とが反対方向を向くように、前記積層基板の表面を外側にして折りたたまれ、
    前記デバイスの本体(12)の中に、前記モジュール(1)を挿入するステップをさらに備え、
    前記挿入は、前記デバイス本体の主要表面(10)上に露出する開口(8)を通じてなされ、かつ前記本体に配置される凹部(14)に導くように行なわれ
    前記凹部(14)は、ユーザと直接的、視覚的、又は触覚的に相互作用するために、前記モジュールの前記第1及び第2のコンポーネント(C10、C20)が前記本体の各反対主要表面(10、11)上に露出する、もしくはさらされるように、前記本体の中に配置されることを特徴とする方法。
  2. モジュール(1)を備える、又はモジュールを形成する複数のコンポーネントからなる多機能デバイスであって、
    少なくとも一つの積層基板の同一表面上に配置される、共に接続された第1及び第2の電気/電子コンポーネント(C10、C20)を備える多層構造を有し、
    前記第1及び第2のコンポーネントは、前記モジュール(1)の外側に露出した主要表面をそれぞれ備え、
    前記第1及び第2のコンポーネントの各主要表面が相互に反対方向に配向されるよう配置され
    前記積層基板は、前記第1及び第2のコンポーネント(C10、C20)が配置された位置の間の位置で、前記第1のコンポーネントの主要表面と前記第2のコンポーネントの主要表面とが反対方向を向くように、前記積層基板の表面を外側にして折りたたまれ、
    前記凹部(14)と二つの反対主要表面(10、11)とを備える本体(12)を有し、
    前記凹部(14)は、ユーザと直接的、視覚的、又は触覚的に相互作用するために、前記モジュールの前記第1及び第2のコンポーネント(C10、C20)が前記本体の各二つの反対主要表面(10、11)上にさらされる、もしくは露出するように、前記本体の中に配置されることを特徴とする多機能デバイス。
  3. 請求項に記載のデバイスにおいて、
    前記凹部(14)は前記デバイスの前記本体(12)の各二つの反対主要表面(10、11)上における、開口(8、9)上に露出することを特徴とするデバイス。
  4. 請求項に記載のデバイスにおいて、
    前記開口(8、9)は異なる幅を有することを特徴とするデバイス。
  5. 請求項1に記載の方法において、
    前記本体の前記各反対主要表面(10、11)に露出する、もしくはさらされる前記第1及び第2のコンポーネント(C10、C20)は、電子コンポーネントであることを特徴とする方法。
  6. 請求項に記載のデバイスにおいて、
    前記凹部(14)は、ユーザと直接的、視覚的、又は触覚的に相互作用するために、前記モジュールの前記第1及び第2のコンポーネント(C10、C20)が前記本体の各反対主要表面(10、11)上に露出する、もしくはさらされるように、前記デバイスの本体に配置されることを特徴とする方法。
  7. 請求項に記載のデバイスにおいて、
    前記デバイスの本体の前記各反対主要表面(10、11)に露出する、もしくはさらされる前記第1及び第2のコンポーネント(C10、C20)は、電子コンポーネントであることを特徴とする方法。
JP2013511660A 2010-05-27 2011-05-24 多機能モジュールおよびそれを含むデバイスの製造方法 Active JP5671611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10305560.4 2010-05-27
EP10305560A EP2390824A1 (fr) 2010-05-27 2010-05-27 Procédé de réalisation d'un module multifonctionnel et dispositif le comprenant
PCT/EP2011/058497 WO2011147843A1 (fr) 2010-05-27 2011-05-24 Procede de realisation d'un module multifonctionnel et dispositif le comprenant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528299A JP2013528299A (ja) 2013-07-08
JP5671611B2 true JP5671611B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=42617523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511660A Active JP5671611B2 (ja) 2010-05-27 2011-05-24 多機能モジュールおよびそれを含むデバイスの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9980404B2 (ja)
EP (3) EP2390824A1 (ja)
JP (1) JP5671611B2 (ja)
KR (1) KR101572715B1 (ja)
WO (1) WO2011147843A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2997535B1 (fr) 2012-10-30 2016-07-08 Oberthur Technologies Procede de fabrication d'une carte a puce a plusieurs composants et carte ainsi obtenue
EP2869243A1 (fr) 2013-10-31 2015-05-06 Gemalto SA Carte à puce comportant une batterie et procédé de fabrication d'une telle carte
EP2886267A1 (fr) * 2013-12-17 2015-06-24 Gemalto SA Procédé et dispositif de mise en place d'un insert dans une cavité formée dans un produit en feuille mince
GB2545035A (en) * 2015-12-04 2017-06-07 Zwipe As Low thickness biometric card
US9773153B1 (en) * 2016-03-24 2017-09-26 Fingerprint Cards Ab Fingerprint sensor module
FR3053541B1 (fr) * 2016-06-29 2018-08-17 Idemia France Entite electronique comportant un transducteur
JP7167477B2 (ja) * 2018-05-07 2022-11-09 オムロン株式会社 電子装置
MX2021010237A (es) * 2019-03-11 2021-12-10 Ellipse World Inc Modulo electronico empaquetado y metodo de manufactura del mismo.
US11592870B2 (en) 2020-06-11 2023-02-28 Apple Inc. Electronic device architecture and components
US20210389795A1 (en) * 2020-06-11 2021-12-16 Apple Inc. Electronic device

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3723635A (en) * 1971-08-16 1973-03-27 Western Electric Co Double-sided flexible circuit assembly and method of manufacture therefor
JP2990966B2 (ja) * 1992-08-19 1999-12-13 日本電気株式会社 Icカード
US5412538A (en) 1993-07-19 1995-05-02 Cordata, Inc. Space-saving memory module
US5590038A (en) * 1994-06-20 1996-12-31 Pitroda; Satyan G. Universal electronic transaction card including receipt storage and system and methods of conducting electronic transactions
WO1997001823A2 (de) * 1995-06-27 1997-01-16 Orga Kartensysteme Gmbh Chipkarte
US5734154A (en) * 1996-09-03 1998-03-31 Motorola, Inc. Smart card with Iintegrated reader and visual image display
WO1998052772A1 (fr) * 1997-05-19 1998-11-26 Hitachi Maxell, Ltd. Module de circuit integre flexible et son procede de production, procede de production de support d'information comprenant ledit module
US6019284A (en) * 1998-01-27 2000-02-01 Viztec Inc. Flexible chip card with display
JP2002366059A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 携帯情報端末
DE10139383B4 (de) 2001-08-10 2006-06-01 Infineon Technologies Ag Chipmodul
JP2003123047A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003288573A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Seiko Epson Corp Icカード及びその製造方法
JP2004015118A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Seiko Epson Corp 圧電デバイス、及びこれを利用したicカード、携帯電話装置、電子機器、並びに圧電デバイスの実装構造
PA8584401A1 (es) * 2002-10-11 2005-02-04 Nagraid Sa Modulo electronico que implica un elemento aparente sobre una cara y metodo de fabricacion de tal modulo
DE10248391A1 (de) * 2002-10-17 2004-05-13 Giesecke & Devrient Gmbh Tragbarer Datenträger mit Display
KR101186696B1 (ko) 2002-11-27 2012-09-27 마이크로 컴포넌츠 리미티드 마이크로전자 패키징 및 요소
JP2005301988A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Sanyo Electric Co Ltd 生体情報処理装置、個人認証装置、個人認証システム、生体情報処理方法および個人認証方法
US7515431B1 (en) * 2004-07-02 2009-04-07 Apple Inc. Handheld computing device
US7407390B1 (en) * 2005-05-16 2008-08-05 Super Talent Electronics, Inc. USB device with plastic housing having inserted plug support
US7660127B2 (en) * 2006-09-11 2010-02-09 Apple Inc. Electrical components coupled to circuit boards
EP2068274A1 (fr) * 2007-12-03 2009-06-10 Gemplus Système à double circuit intégré et utilisation du système à la mise en oeuvre d'application à distance
CN101897081B (zh) * 2007-12-18 2013-02-13 株式会社村田制作所 磁性体天线以及天线装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130148309A1 (en) 2013-06-13
US9980404B2 (en) 2018-05-22
EP2577571B1 (fr) 2017-04-12
EP2390824A1 (fr) 2011-11-30
EP2577571A1 (fr) 2013-04-10
EP3223199A3 (fr) 2018-04-11
WO2011147843A1 (fr) 2011-12-01
JP2013528299A (ja) 2013-07-08
KR20130032326A (ko) 2013-04-01
KR101572715B1 (ko) 2015-11-27
EP3223199B1 (fr) 2020-12-30
EP3223199A2 (fr) 2017-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671611B2 (ja) 多機能モジュールおよびそれを含むデバイスの製造方法
US9773201B2 (en) Electronic interface apparatus and method and system for manufacturing same
JP4424351B2 (ja) 立体的電子回路装置の製造方法
KR102540133B1 (ko) 칩 카드 및 칩 카드 제조 방법
JP4907559B2 (ja) プラグイン型デュアルインタフェースicカードに用いるアンテナ
US9760825B2 (en) Integrated circuit card
CN111344714B (zh) 适合集成到电子设备中的双面传感器模块
CN109218471B (zh) 电子设备
JP2002342731A (ja) 複合icカード
US9953257B2 (en) Integrated circuit card
US7492604B2 (en) Electronic module interconnection apparatus
US11681891B2 (en) Electronic module for chip card comprising a display screen
CA2946337C (en) Method for producing a film which serves as a carrier for electronic components
JP2015001797A (ja) smartSDカード及びその初期化方法
JP2000331142A (ja) デザインアンテナを設けた非接触型icカード
KR101069033B1 (ko) 스마트카드의 인레이, 이를 포함하는 스마트카드 및 그 제조방법
KR20110054307A (ko) 스마트카드의 인레이, 이를 포함하는 스마트카드 및 그 제조방법
JP5108592B2 (ja) 接続部材
JP2022525135A (ja) パッケージ化電子モジュール及びその製造方法
JP5938942B2 (ja) 複合icカード
Kloeser et al. Future high security ID documents based on innovative microsystem technologies
KR20180046778A (ko) 입출력 소자를 갖는 카드 및 그 제조 방법
JP2010238081A (ja) Icカード及び通信装置
KR20040100283A (ko) 콤비 카드의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141029

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5671611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250