JP5669158B1 - コードレス電話装置及び電話帳制御方法 - Google Patents

コードレス電話装置及び電話帳制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5669158B1
JP5669158B1 JP2014082027A JP2014082027A JP5669158B1 JP 5669158 B1 JP5669158 B1 JP 5669158B1 JP 2014082027 A JP2014082027 A JP 2014082027A JP 2014082027 A JP2014082027 A JP 2014082027A JP 5669158 B1 JP5669158 B1 JP 5669158B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
data
telephone
handset
thumbnail image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014082027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015204492A (ja
Inventor
福田 光
光 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014082027A priority Critical patent/JP5669158B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5669158B1 publication Critical patent/JP5669158B1/ja
Priority to US15/124,312 priority patent/US10264110B2/en
Priority to EP15776177.6A priority patent/EP3131272A4/en
Priority to PCT/JP2015/001176 priority patent/WO2015155929A1/ja
Publication of JP2015204492A publication Critical patent/JP2015204492A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • H04M1/576Means for retrieving and displaying personal data about calling party associated with a pictorial or graphical representation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/27475Methods of retrieving data using interactive graphical means or pictorial representations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】着信があってから、サムネイル画像データを含む電話帳データを子機に表示させるまでの動作に遅延が生じないようにすること。【解決手段】記憶部103に記憶される電話帳データは、通話相手毎に、電話帳通番、名前情報、電話番号情報およびサムネイル画像データを対応付けたものである。子機転送データ送信部125は、電話帳データについては、電話帳通番と、変換後のサムネイル画像データのみを対応付けてコードレス電話子機に送信する。呼制御部121は、加入者回線から特定のコードレス電話子機宛に着信が有った場合、当該コードレス電話子機に、着信情報と共に、発信者の電話帳データの電話帳通番、名前情報および電話番号情報を送信する。【選択図】図2

Description

本発明は、コードレス電話装置、及び、このコードレス電話装置における電話帳制御方法に関する。
近年、高精度の画像データを表示可能な液晶デバイスを備えた携帯電話機が普及している。このような携帯電話機では、電話帳発信時や、着信時および通話時において、通話相手の名前情報や電話番号情報と共にサムネイル画像を表示することが一般的になっている。
また、携帯電話機で利用しているサムネイル画像データを含む電話帳データを、家庭で利用しているコードレス電話機においても、利用したいという要望がある。ここで、電話帳データは、少なくとも、通話相手の名前情報、電話番号情報、およびサムネイル画像データを含むデータセットを1レコード(管理対象データの単位)とし、複数レコードから成るデータ構造を採る。なお、電話帳データのレコード情報には、上記の名前情報、電話番号情報、およびサムネイル画像データの他に、通話相手の国籍、住所、メールアドレス、所属会社、生年月日等の情報を含めても良い。
特許文献1には、携帯電話機と内線電話機(または一般加入電話機)とを接続して相互間で電話帳データを転送することができる電話帳データ転送ステムが記載されている。
特開2003−101632号公報
複数の子機と、その親機から構成されるコードレス電話装置では、親機で電話帳データを記憶、管理し、例えば、加入者回線から発信者番号を付与された着信が有る度に、親機から子機へ、受信した発信者番号と一致する電話帳データを送信し、子機の表示部に発信元の名前や電話番号等を着信情報として表示している。
しかしながら、子機に表示する着信情報に電話帳データのサムネイル画像データ(相手画像データ)が含まれていると、親機は、電話帳データの名前情報、電話番号情報のテキスト形式データと比較してデータ量の大きいサムネイル画像データを送信するため、親機から子機へのデータ送信が完了するまでに時間を要し、着信があってから電話帳データを子機に表示させるまでの動作に遅延が生じてしまう。
また、親機に記憶するサムネイル画像データのサイズが親機の表示部に表示するサイズと異なる場合には、子機の表示部に合わせたサイズに変換して子機にデータ送信する必要があり、子機へのサムネイル画像データの表示を行う度に、親機にてサイズ変換して子機にデータ送信すると、更なる遅延を招くことになる。
本発明の目的は、サムネイル画像データを含む電話帳データを子機に表示させるまでの動作に遅延が生じないようにすることができるコードレス電話装置および電話帳制御方法を提供することである。
本発明の一態様に係るコードレス電話装置は、少なくとも1台以上の子機とその親機から成るコードレス電話装置であって、前記親機は、名前情報と電話番号情報を含むデータセットを1レコード単位として、前記データセットの複数レコードから成る電話帳データを記憶する第1の記憶部と、前記子機に前記電話帳データの中から所定のデータセットを表示する場合に、前記電話帳データの表示対象となる前記データセットと該データセットを識別するレコード識別情報を編集したメッセージを前記子機に送信する第1の呼制御部と、を具備し、前記子機は、前記親機に記憶された前記電話帳データのレコード識別情報と対応づけられたサムネイル画像データを記憶する第2の記憶部と、前記親機から前記メッセージを受信した場合に、前記メッセージに含まれるデータセットと、前記メッセージのレコード識別情報に対応する前記第2の記憶部に記憶されているサムネイル画像データを所定の表示位置に表示する第2の呼制御部と、を具備する構成を採る。
本発明の一態様に係る電話帳制御方法は、少なくとも1台以上の子機とその親機から成るコードレス電話装置における電話帳制御方法であって、名前情報と電話番号情報とサムネイル画像データを含むデータセットをレコード単位として、複数レコードから成る電話帳データの内、前記名前情報と前記電話番号情報を含むデータセットから成る電話帳データを親機に記憶し、前記親機に記憶された電話帳データのデータセットと対応付けられたレコード識別情報と前記サムネイル画像データを子機に記憶して、前記親機は、前記子機に前記電話帳データの中から所定のデータセットを表示する場合に、前記電話帳データの表示対象となる前記データセットと該データセットを識別するレコード識別情報を編集したメッセージを前記子機に送信し、前記子機は、前記親機から前記メッセージを受信した場合に、前記メッセージに含まれるデータセットと、前記メッセージのレコード識別情報に対応して前記子機に記憶されているサムネイル画像データを所定の表示位置に表示させる。
本発明によれば、コードレス電話装置において、親機に名前情報や電話番号情報のテキストデータを親機に記憶させ、子機には子機にて利用可能な変換後のサムネイル画像データを予め子機に記憶させておくことにより、親機から子機の表示部に電話帳データの表示を指示する度に、親機から子機にサムネイル画像データの変換および送信を行う必要がなくなるため、サムネイル画像データを含む電話帳データを子機に表示する際に、親機から子機に送信するデータ量を削減することができ、サムネイル画像データを含む電話帳データを子機に表示させるまでの動作に遅延が生じないようにすることができる。
本発明の一実施の形態に係るコードレス電話システムの構成を示す模式図 図1に示したコードレス電話親機の構成を示すブロック図 図1に示したコードレス電話子機の構成を示すブロック図 図1に示した携帯電話機(無線IP端末)の構成を示すブロック図 着信時の電話帳データの表示処理手順を示すシーケンス図 図3に示したコードレス電話子機の着信中の表示画面の一例を示す図 図3に示したコードレス電話子機の通話中の表示画面の一例を示す図 電話帳操作時の電話帳データの表示処理手順を示すシーケンス図 図3に示したコードレス電話子機の電話帳操作時の表示画面の一例を示す図 電話帳データのデータ転送時の処理手順を示すシーケンス図 図4に示した携帯電話機に記憶される電話帳データの一例を示す図 図2に示したコードレス電話親機に記憶される電話帳データの一例を示す図 図3に示したコードレス電話子機に記憶される電話帳データの一例を示す図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態)
図1は、本発明の一実施の形態に係るコードレス電話システムの構成を示す模式図である。以下、図1を用いて、コードレス電話システムの構成について説明する。なお、以下の説明において、無線IP端末の一例としてスマートホンを含む携帯電話機を挙げるが、本発明はこれに限定するものではない。
図1では、宅内にコードレス電話親機10が設けられ、コードレス電話親機10は、アクセスポイント20を介して、インターネットに接続しており、一方で、固定電話網に接続している。また、宅内には、コードレス電話親機10と接続するコードレス電話子機(CDL子機)30−1、30−2と、無線LANルータ機能を備えたアクセスポイント20及び携帯電話網に接続する携帯電話機40が存在するものとする。なお、特定のコードレス電話子機を区別しない場合には、コードレス電話子機30と総称する。
図1において、コードレス電話子機30は、コードレス電話親機10を介して、固定電話網に接続可能であり、コードレス電話親機10及びアクセスポイント20を介して、携帯電話機40に接続可能である。携帯電話機40は、アクセスポイント20を介して、コードレス電話親機10と無線LANにて接続する。また、携帯電話機40が、アクセスポイント20及びコードレス電話親機10を介して、コードレス電話子機30、固定電話網に接続可能である。
図1では、子機と親機との間の無線通信方式にDECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications)方式を採用したコードレス電話子機30であって、コードレス電話子機30は、コードレス電話親機10を介して、固定電話網及び携帯電話機に接続可能である。また、携帯電話機40は、コードレス電話親機10を介して、コードレス電話子機30及び固定電話網に接続可能で、更に、アクセスポイント20を介してインターネットにも接続可能である。
なお、図1では、携帯電話機40が、アクセスポイント20を介して、コードレス電話親機10と接続する場合を示しているが、コードレス電話親機10に無線LANリピータ機能を設け、携帯電話機40が、コードレス電話親機10とダイレクトに接続し、コードレス電話親機10からアクセスポイント20を介してインターネットに接続することもできる。
図2は、図1に示したコードレス電話親機10の構成を示すブロック図である。以下、図2を用いて、コードレス電話親機10の構成について説明する。
NCU(Network Control Unit)及びモデム部101は、発信時の公衆回線との接続および公衆回線からの着信検出などの電話回線の制御を行う回線制御回路(NCU)と、着信時に公衆回線からの発信者番号情報を受信するモデム部である。
TAM(Telephone Answering Machine)部102は、留守番電話メッセージを記憶し、メッセージの録音及び再生を行う。
記憶部103は、コードレス電話装置の各種設定データ、電話帳データ、発着信履歴情報、SMSメッセージ等の子機の通信履歴を含む子機付加情報を記憶する。なお、コードレス電話装置では、コードレス電話子機30毎に電話帳データを設ける場合と、全てのコードレス電話子機30において共通に使用される電話帳データを設ける場合とがある。コードレス電話親機10は、コードレス電話子機30毎に設けられた電話帳データ、および、全てのコードレス電話子機30において共通に使用される電話帳データの少なくとも一方を記憶、管理している。
なお、記憶部103に記憶される電話帳データは、少なくとも、通話相手の名前情報、電話番号情報を含むデータセットを1レコード(管理対象データの単位)とした複数レコードから成るデータ構造を採る。各レコードには、電話帳通番(電話帳データのレコード番号(データセットを識別するレコード識別情報))が付与される。コードレス電話親機10は、電話帳通番に拠って、指定のデータセットにアクセスし、名前情報等を取り出すことができる。コードレス電話親機10は、当該電話帳データを記憶部103に記憶させることにより、自機(親機)が管理する電話帳データとして利用し、電話帳発信や着信時の相手名前情報等を表示することができる。
また、記憶部103は、子機情報を記憶する。子機情報は、各コードレス電話子機30と、各コードレス電話子機30の接続状態、子機名、子機番号(子機内線番号またはポート番号)、子機の壁紙データ情報(画像フォーマット、色数、画像サイズ等)、サムネイル画像データ情報(画像フォーマット、色数、画像サイズ等)、着信音メモリ情報(メモリ容量、または再生時間)および使用CODECが対応付けられている。子機名および子機番号は、子機を識別するための子機識別情報として用いられる。
音声入出力部104は、マイク、スピーカーとCODECから構成され、着信音の出力、通話音声の入力出力を行う。
操作部105は、ユーザが操作を行うダイヤル、各種機能ボタンから構成され、LCD(Liquid Crystal Display)部106は、各種情報を表示する。
コードレス電話子機無線I/F部107は、コードレス電話子機30との無線データ送受信回路であり、無線信号の周波数変換を行うRF/IF部、変調及び復調を行う変復調部、TDMA信号処理等を行うデジタル信号処理回路から構成される。
コードレス電話子機制御部108は、コードレス電話子機30との間で制御データを送受信し、コードレス電話子機30との間の制御プロトコル(例えば、DECTプロトコル方式、PHSプロトコル方式等)に従った発呼、着呼等のプロトコル制御を行う。なお、以下の説明では、コードレス電話子機30との間の制御プロトコルにDECT方式を採用するものとする。
無線LAN I/F部109は、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、の無線LANプロトコル制御を行い、携帯電話機40との無線データの送受信を行う。なお、無線LAN I/F部109は、Bluetooth(登録商標)やZigBee(登録商標)等の近距離無線通信技術を用いても良い。
親機制御部110は、コードレス電話親機10全体を制御する。具体的には、親機制御部110は、親機制御部110周辺の各部から発生したイベント、メッセージを受信及び解析し、発着信呼の状態及び呼接続を制御し、各部に指示する。親機制御部110は、呼制御部121、子機転送データ受信部122、転送先子機決定部123、子機転送データ変換部124および子機転送データ送信部125を有する。
呼制御部121は、NCU及びモデム部101及びコードレス電話子機制御部108から受信したイベント、及び、各種メッセージを処理する。
特に、呼制御部121は、加入者回線からNCU及びモデム部101に着信が有った場合、加入者回線から受信した発信者番号と一致する電話帳データの電話番号情報を検索し、一致した電話番号情報の属するレコードの電話帳通番(レコード番号)、名前情報および電話番号情報を付与した着信メッセージを、コードレス電話子機30に送信する。
また、呼制御部121は、コードレス電話子機30のユーザ操作により電話帳発信を行う際に、ユーザ操作に応じた電話帳データの表示内容を編集した表示メッセージを、コードレス電話子機30に送信する。
子機転送データ受信部122は、無線LAN I/F部109を介して、携帯電話機40から、携帯電話機40に記憶されている各種データ(壁紙データ、着信音データ、電話帳データ等)と転送先子機情報を編集して指定のコードレス電話子機30へ各種データの転送を指示する子機転送データを受信し、記憶部103に記憶させる。
転送先子機決定部123は、記憶部103に記憶された子機転送データから転送先子機情報を取り出し、当該転送先子機情報に設定された子機識別情報(子機名、子機内線番号または子機ポート番号)に基づいて当該子機転送データの転送先のコードレス電話子機30を決定する。
子機転送データ変換部124は、記憶部103に記憶された子機転送データの種別に基づいて所定の変換処理を実行する。例えば、子機転送データが電話帳データでサムネイル画像データが含まれている場合、子機転送データ変換部124は、サムネイル画像データのサイズを子機情報のコードレス電話子機30のサムネイルサイズに合わせて変換する。
子機転送データ送信部125は、携帯電話機40から子機転送データを受信してから所定期間内に、コードレス電話子機無線I/F部107を介して、転送先子機決定部123により選択されたコードレス電話子機30に、子機転送データ変換部124によって変換処理が実行された子機転送データを送信する。また、子機転送データ送信部125は、変換処理を実行できなかった旨を示すメッセージ、あるいは、変換処理を実行した旨を示すメッセージを携帯電話機40に通知する。
特に、子機転送データ送信部125は、携帯電話機40から受信した電話帳データのサムネイル画像データをコードレス電話子機30に送信する場合、電話帳通番と、変換後のサムネイル画像データとを対応付けて編集した子機転送データをコードレス電話子機30に送信する。
図3は、図1に示したコードレス電話子機30の構成を示すブロック図である。以下、図3を用いて、コードレス電話子機30の構成について説明する。
記憶部131は、電話帳データ等のコードレス電話子機30で使用する各種データを所定の記憶エリアに記憶する。
なお、記憶部131に記憶される電話帳データは、通話相手毎に、電話帳通番およびサムネイル画像データを対応付けたもので、サムネイル画像データは子機のサムネイル画像サイズに変換された形式で記憶されている。
音声入出力部132は、マイク、スピーカーとCODECから構成され、着信音の出力、通話音声の入力出力を行う。
操作部133は、ユーザが操作を行うダイヤル、および、電話帳機能を起動する電話帳キー等の各種機能ボタンから構成され、LCD(Liquid Crystal Display)部134は、各種情報を表示する。
コードレス電話親機無線I/F部135は、コードレス電話親機10との無線データ送受信回路であり、無線信号の周波数変換を行うRF/IF部、変調及び復調を行う変復調部、TDMA信号処理等を行うデジタル信号処理回路から構成される。
コードレス電話親機制御部136は、コードレス電話親機10との間で制御データを送受信し、コードレス電話親機10との間の制御プロトコル(例えば、DECTプロトコル方式、PHSプロトコル方式等)に従った発呼、着呼等のプロトコル制御を行う。
子機制御部137は、コードレス電話子機30全体を制御する。具体的には、子機制御部137は、子機制御部137周辺の各部から発生したイベント、メッセージを受信及び解析し、発着信呼の状態及び呼接続を制御し、各部に指示する。子機制御部137は、呼制御部138および子機転送データ受信部139を有する。
呼制御部138は、操作部133およびコードレス電話親機制御部136から受信したイベント、及び、各種メッセージを処理する。
特に、呼制御部138は、加入者回線への着信時に、コードレス電話親機10から電話帳通番(レコード番号)、名前情報および電話番号情報が付与された着信メッセージを受信すると、所定の着信音を鳴動させ、着信メッセージに付与されている電話帳データの電話帳通番、名前情報および電話番号情報を抽出し、当該電話帳通番のサムネイル画像データを記憶部131から読み出す。そして、呼制御部138は、発信者のサムネイル画像データ、名前情報および電話番号情報をLCD部134に着信中の表示画面として表示させる。
また、呼制御部138は、ユーザが電話帳発信のために行った操作部133からの各種キー入力情報(電話帳キー、次ページキー等)を、コードレス電話親機10に通知する。
また、呼制御部138は、ユーザが操作部133の電話帳キー又は次ページキー押下によるキー情報をコードレス電話親機10に通知すると、コードレス電話親機10から、電話帳操作中の画面表示を指示する表示メッセージを受信し、表示メッセージに付与された電話帳通番、名前情報および電話番号情報を抽出し、当該各電話帳通番のサムネイル画像データを記憶部131から読み出す。そして、呼制御部138は、各サムネイル画像データ、名前情報および電話番号情報をLCD部134の所定の位置に配置させた電話帳画面を表示させる。
子機転送データ受信部139は、コードレス電話親機無線I/F部135を介して、コードレス電話親機10からの子機転送データを受信し、子機転送データの種別に応じた記憶部131の所定の記憶エリアに、子機転送データを記憶させる。
特に、子機転送データ受信部139は、電話帳データのサムネイル画像データを受信した場合、受信した電話帳通番と、変換後のサムネイル画像データを対応付けて記憶部131に記憶させる。
図4は、図1に示した携帯電話機40の構成を示すブロック図である。以下、図4を用いて、携帯電話機40の構成について説明する。
セルラー無線I/F部141は、携帯電話用アンテナを介して携帯電話基地局との無線データ送受信を行う。
記憶部142は、携帯電話機40の各種設定データ、電話帳データ、発着信履歴情報、SMSメッセージ、各種画像データ(壁紙データを含む)、音楽データ(着信音データを含む)等の情報を記憶する。
なお、記憶部142に記憶される電話帳データは、通話相手毎に、名前情報、電話番号情報およびサムネイル画像データを対応付けたものであるが、住所、メールアドレス、所属会社、生年月日等の情報を含めても良い。
音声入出力部143は、マイク、スピーカーから構成され、着信音の出力、通話音声の入力出力を行う。
操作部144は、ユーザが操作を行うダイヤル、各種機能ボタンから構成され、LCD部145は、各種情報を表示する。また、スマートホン等のタッチパネルにて、操作部144とLCD部145を構成しても良い。
無線LAN I/F部146は、IEEE802.11の無線LANプロトコル制御を行い、コードレス電話親機10との無線データの送受信を行う。なお、無線LAN I/F部146は、コードレス電話親機10側に合わせてBluetooth(登録商標)やZigBee(登録商標)等の近距離無線通信技術を用いても良い。
外部メモリI/F部147は、SDカード等の外部メモリを装着可能な形状を有し、装着された外部メモリとの間でデータの読み出し/書き込みを行う。
端末制御部148は、携帯電話機40全体を制御する。具体的には、端末制御部148は、端末制御部148周辺の各部から発生したイベント、メッセージを受信及び解析し、発着信呼の状態及び呼接続を制御し、各部に指示する。端末制御部148は、セルラー電話制御部151、Webブラウザ制御部152、子機転送データ選択部153、転送先子機選択部154、子機転送データ変換部155および子機転送データ送信部156を有する。
セルラー電話制御部151は、セルラー無線I/F部141から受信した呼制御メッセージを処理する。
Webブラウザ制御部152は、セルラー無線I/F部141、若しくは、無線LAN I/F部146を介して、インターネットからHTMLファイル、画像ファイル、音楽ファイル等をダウンロードし、Web画面レイアウトを解析して表示・再生する制御を行う。
子機転送データ選択部153は、ユーザの操作部144(LCD部145含む)からの操作に基づいて、記憶部142に記憶されたデータ群(壁紙データ、着信音データ、電話帳データ等)の中からコードレス電話子機30に転送するデータ(子機転送データ)を選択し、子機転送データ送信部156に出力する。
転送先子機選択部154は、ユーザの操作部144(LCD部145含む)からの操作に基づいて、データの転送先のコードレス電話子機30を選択し、子機転送データ送信部156に出力する。なお、転送先子機選択部154は、1台、若しくは複数台のコードレス電話子機30を選択することができる。
子機転送データ変換部155は、子機転送データ選択部153から出力された子機転送データに対して、子機転送データの種別に基づいて所定の変換処理を実行する。子機転送データが電話帳データである場合、子機転送データ変換部155は、子機転送データのサムネイル画像データのサイズをコードレス電話子機30のサムネイルサイズに変換する。
子機転送データ送信部156は、子機転送データ変換部155によって変換処理が実行された子機転送データを編集する。具体的には、子機転送データ送信部156は、子機転送データのヘッダ部を生成し、ヘッダ部の子機転送データメッセージの転送先子機情報に、転送先子機選択部154で選択されたコードレス電話子機30を示す転送先子機識別情報(子機名、子機内線番号または子機ポート番号)を設定する。そして、子機転送データ送信部156は、編集後の子機転送データを無線LAN I/F部146を介してコードレス電話親機10に送信する。
次に、着信時の電話帳データの表示処理手順について、図5のシーケンス図を用いて説明する。
ST201において、加入者回線から発信者番号通知を有する着信があった場合、コードレス電話親機10では、NCU及びモデム部101が着信を検知し、発信者番号を受信すると、着信検知のイベント情報と発信者番号が呼制御部121に通知される。ST202において、呼制御部121は、発信者番号と合致する電話帳データを検索する。
そして、ST203において、呼制御部121は、コードレス電話子機30(子機1)に対して、受信した発信者番号と一致する電話帳データの電話帳通番、名前情報および電話番号情報を編集した着信メッセージを送信する。
なお、コードレス電話親機10が着信メッセージを送信して加入者回線からの着信を通知するコードレス電話子機30は、子機1のみに限らず、コードレス電話親機10に接続中の複数台のコードレス電話子機30(子機1,2)でも良い。また、コードレス電話親機10は、受信した発信者番号に応じて特定のコードレス電話子機30のみに通知するようにしても良い。
コードレス電話子機30(子機1)では、呼制御部138がコードレス電話親機10からの着信メッセージを受信すると、ST204において、着信音を鳴動させる。
また、ST205において、当該コードレス電話子機30(子機1)の呼制御部138は、着信メッセージに付加されている電話帳通番に基づいて、記憶部131に記憶されている電話帳データの中から受信した電話帳通番に対応するサムネイル画像データを読み出す。そして、ST206において、呼制御部138は、記憶部131から読み出した発信者のサムネイル画像データと、着信メッセージに付与された名前情報および電話番号情報をLCD部134の所定の位置配置した着信中表示画面を表示させる。
図6は、着信中のコードレス電話子機30の表示画面の一例を示す図である。図7は、通話中のコードレス電話子機30の表示画面像の一例を示す図である。図6、図7に示すように、着信中あるいは通話中において、コードレス電話子機30の画面には、通話相手のサムネイル画像161、通話相手の名前情報162、通話相手の電話番号情報163が表示される。
次に、電話帳操作時の電話帳データの表示処理手順について、図8のシーケンス図を用いて説明する。
ST301において、ユーザが操作部133に具備された電話帳キーを押下すると、ST302において、コードレス電話子機30(子機1)の呼制御部138は、コードレス電話親機10に、親機の電話帳データを参照して電話発信する電話帳機能の起動を通知するキー情報(電話帳)を送信する。
コードレス電話親機10の呼制御部121は、キー情報(電話帳)を受信すると、ST303、ST304において、電話帳の初期画面情報である電話帳通番が最初から所定数nの電話帳データの電話帳通番、名前情報および電話番号情報を編集した表示メッセージをコードレス電話子機30(子機1)に送信する。
コードレス電話子機30(子機1)の呼制御部138は、所定数nの電話帳データを受信すると、ST305において、各電話帳データの電話帳通番のサムネイル画像データを記憶部131から読み出す。そして、ST306において、コードレス電話子機30(子機1)は、所定数nのサムネイル画像データ、名前情報および電話番号情報を所定の表示位置に配置した電話帳の初期画面をLCD部134に表示させる。
次に、ST307において、ユーザが次ページキーを押下すると、ST308において、呼制御部138は、コードレス電話親機10に、キー情報(次ページ)を送信する。
コードレス電話親機10の呼制御部121は、キー情報(次ページ)を受信すると、ST309、ST310において、前回送信した最後の電話帳通番の次から所定数nの電話帳データの電話帳通番、名前情報および電話番号情報を編集した表示メッセージをコードレス電話子機30(子機1)に送信する。
コードレス電話子機30(子機1)の呼制御部138は、コードレス電話親機10から次の所定数nの電話帳画面表示を指示する表示メッセージを受信すると、ST311において、各電話帳データの電話帳通番のサムネイル画像データを記憶部131から読み出す。そして、ST312において、呼制御部138は、所定数nのサムネイル画像データ、名前情報および電話番号情報を所定の表示位置に配置した電話帳画面をLCD部134に表示させる。
以下、ユーザの所望の電話帳データが表示されるまで、ST307からST312の処理が繰り返される。
図9は、電話帳操作時のコードレス電話子機30の表示画面の一例を示す図である。図9に示すように、電話帳操作時において、コードレス電話子機30の画面には、所定数n(図9ではn=5)の通話相手候補のサムネイル画像161、通話相手の名前情報162、通話相手の電話番号情報163が表示される。
このように、本実施の形態では、予め、電話帳データの名前情報や電話番号情報のテキスト情報を親機の記憶部103に記憶し、画像データであるサムネイル画像データをコードレス電話子機30の記憶部131に記憶させておく。これにより、着信時や電話帳操作時に子機の表示部に電話帳データを表示する際、コードレス電話親機10からコードレス電話子機30に画像データであるサムネイル画像データを送信することなく、コードレス電話子機30に電話帳データを表示させることができる。したがって、サムネイル画像データを含む電話帳データを子機に表示させるまでの動作に遅延が生じないようにすることができる。
次に、携帯電話機40から、サムネイル画像データを含む電話帳データをコードレス電話親機10に送信し、コードレス電話親機10の記憶部103とコードレス電話子機30の記憶部136に電話帳データを配置する処理手順について、図10のシーケンス図を用いて説明する。なお、携帯電話機40には、図11に示すように、通話相手の名前情報、電話番号情報、およびサムネイル画像データを含むデータセットを1レコード(管理対象データの単位)とし、複数レコードから成る電話帳データが記憶される。
まず、ST401において、携帯電話機40が、記憶部142に記憶された、名前情報、電話番号情報およびサムネイル画像データを対応付けた電話帳データを子機転送データ選択部153にて選択し、子機転送データ(電話帳データ)の転送先となる子機(子機1、子機2)を転送先子機選択部で指定し、子機転送データ(電話帳データ)をコードレス電話親機10に送信する。
次に、ST402において、コードレス電話親機10は、受信した電話帳データを記憶部103の電話帳データの記憶エリアに保存する。なお、コードレス電話親機10は、レコード単位に、携帯電話機40から受信した電話帳データの電話番号情報と、記憶されている電話番号情報とのマッチングにより、電話帳データのデータセットを書き込むレコードを判断する。具体的には、双方の電話番号情報が、一致すれば、一致したレコードの記憶エリアにデータセットを書き込み、一致しなければ、新規のレコードとして、コードレス電話親機10の電話帳データの空きレコードに、携帯電話機40から受信した電話帳データのデータセットを書き込む。
次に、ST403、ST404において、コードレス電話親機10は、転送先子機決定部123、子機転送データ変換部124および子機転送データ送信部125での処理を経て、受信した子機転送データ(電話帳データ)の転送先子機(子機1、子機2)を決定する。そして、コードレス電話親機10は、必要に応じて、受信したサムネイル画像データに転送先子機の画面サイブに合わせたサイズ変換処理を行った後、各コードレス電話子機30(子機1、子機2)に対して、子機転送データ(電話帳データ)を送信する。
なお、コードレス電話子機30(子機1、子機2)に送信される電話帳データには、携帯電話機40から受信した電話帳データの全レコードの名前情報、電話番号情報およびサムネイル画像データに加え、コードレス電話親機10の電話帳の電話帳通番(レコード番号)が付与される。ただし、図10のST403、ST404に示す通り、コードレス電話親機10は、サムネイル画像データと該サムネイル画像データが保存されている電話帳の電話帳通番(レコード番号)だけを送信しても良い。
そして、コードレス電話親機10は、コードレス電話子機30への電話帳データの送信を完了すると、コードレス電話子機30の記憶部131に、コードレス電話親機10の電話帳の電話帳通番と対応付けてサムネイル画像データを保存することができたので、記憶部103に保存したサムネイル画像データを消去し、記憶部103のメモリを解放する。
次に、ST405、ST406において、各コードレス電話子機30(子機1、子機2)の子機転送データ受信部139は、コードレス電話親機10から受信した電話帳データを記憶部131に記憶する。
この結果、コードレス電話親機10には、図12に示すように、電話帳通番、名前情報および電話番号情報を対応付けた電話帳データが記憶される。また、各コードレス電話子機30には、図13に示すように、電話帳通番およびサムネイル画像データを対応付けた電話帳データが記憶される。
このように、本実施の形態では、コードレス電話子機30のサイズに合わせて変換したサムネイル画像データを予めコードレス電話子機30に記憶させておくことにより、着信がある度に、コードレス電話親機10からコードレス電話子機30にサムネイル画像データの変換および送信を行う必要がなくなる。したがって、着信があってから、サムネイル画像データを含む電話帳データを子機に表示させるまでの動作に遅延が生じないようにすることができる。また、電話帳データの内、電話帳通番と、変換後のサムネイル画像データのみを予めコードレス電話子機30に記憶させることにより、一般的に容量が小さいコードレス電話子機30の記憶部の保存領域を節約することができる。
また、上記実施の形態では、コードレス電話親機10が、コードレス電話子機30に電話帳データを送信した後、サムネイル画像データを消去して、親機に名前情報と電話番号情報から成るテキスト情報を記憶し、子機にサムネイル画像データ(画像データ)を記憶する場合について説明したが、本発明はこれに限られず、コードレス電話親機10が、サムネイル画像データを消去せずに親機と子機の両方でサムネイル画像データを保存して、親機のサムネイル画像データを、子機側のサムネイル画像データが誤って消失した際のバックアップ・復旧用データとして、記憶させても良い。
また、上記実施の形態では、コードレス電話親機10の電話帳データの電話帳通番(レコード番号)を付与したメッセージを送信することに拠って、コードレス電話子機30にて電話帳通番に対応付けられたサムネイル画像データを読み出し、表示させたが、子機側に電話帳データの電話番号情報とサムネイル画像データから成るレコードを記憶させて、親機から電話帳通番を付与せず電話番号情報を付与したメッセージを送信して、子機側にて、受信したメッセージの電話番号情報をレコード識別情報として用いて、メッセージ受信した電話番号情報と一致する子機側の電話番号情報のレコードを取得し、該レコードのサムネイル画像データを子機に表示させても良い。
本発明は、複数の子機と、その親機から構成されるコードレス電話装置に用いるに好適である。
10 コードレス電話親機
20 アクセスポイント
30 コードレス電話子機
40 携帯電話機
101 NCU及びモデム部
102 TAM部
103、131、142 記憶部
104、132、143 音声入出力部
105、133、144 操作部
106、134、145 LCD部
107 コードレス電話子機無線I/F部
108 コードレス電話子機制御部
109、146 無線LAN I/F部
110 親機制御部
121、138 呼制御部
122、139 子機転送データ受信部
123 転送先子機決定部
124、155 子機転送データ変換部
125 子機転送データ送信部
135 コードレス電話親機無線I/F部
136 コードレス電話親機制御部
137 子機制御部
141 セルラー無線I/F部
147 外部メモリI/F部
148 端末制御部
151 セルラー電話制御部
152 Webブラウザ制御部
153 子機転送データ選択部
154 転送先子機選択部
156 子機転送データ送信部

Claims (5)

  1. 少なくとも1台以上の子機とその親機から成るコードレス電話装置であって、
    前記親機は、
    名前情報と電話番号情報とサムネイル画像データを含むデータセットをレコード単位として、少なくとも1レコード以上から成る電話帳データを、無線IP端末から受信し、レコード識別情報を各レコードに付与した状態で第1の記憶部に記憶させる電話帳データ受信部と、
    前記電話帳データを受信してから所定期間内に、前記各データセットのサムネイル画像データとレコード識別情報とを対応付けて編集した子機転送データを前記子機に送信する子機転送データ送信部と、
    前記子機に前記電話帳データの中から所定のデータセットを表示する場合に、表示対象となる前記データセットの名前情報と電話番号情報とレコード識別情報を編集したメッセージを前記子機に送信する第1の呼制御部と、
    を具備し、
    前記子機は、
    前記親機から前記子機転送データ受信し、前記各データセットのサムネイル画像データとレコード識別情報とを第2の記憶部に記憶させる子機転送データ受信部と、
    前記親機から前記メッセージを受信した場合に、前記メッセージに含まれる名前情報と電話番号情報と、前記第2の記憶部に記憶されているサムネイル画像データの中で前記メッセージのレコード識別情報に対応するものとを所定の表示位置に表示する第2の呼制御部と、
    を具備する、
    コードレス電話装置。
  2. 前記第1の呼制御部は、
    固定電話回線から発信者番号情報を付与された着信を検知した場合に、
    前記電話帳データの電話番号情報を検索して、前記発信者番号情報と一致する電話番号情報のレコード識別情報と、前記レコード識別情報に対応するデータセットの名前情報と電話番号情報を含む前記メッセージを子機に送信して、前記子機に電話帳データを表示することを指示する、
    請求項1に記載のコードレス電話装置。
  3. 前記子機転送データ送信部は、前記子機転送データを前記子機に送信した後に、前記第1の記憶部に記憶されたサムネイル画像データを消去する、
    請求項1または2に記載のコードレス電話装置。
  4. 前記親機は、
    前記サムネイル画像データを前記転送先子機で利用可能なデータフォーマットに変換するサムネイル画像データ変換部を更に具備し、
    前記子機転送データ送信部は、前記サムネイル画像データ変換部にて変換された後のサムネイル画像データと前記レコード識別情報とを対応付けて編集した子機転送データを送信する、
    請求項1から3のいずれか1項に記載のコードレス電話装置。
  5. 少なくとも1台以上の子機とその親機から成るコードレス電話装置における電話帳制御方法であって、
    前記親機は、名前情報と電話番号情報とサムネイル画像データを含むデータセットをレコード単位として、複数レコードから成る電話帳データを、無線IP端末から受信し、レコード識別情報を各レコードに付与した状態で記憶し、
    前記親機は、前記無線IP端末から前記電話帳データを受信してから所定期間内に、前記各データセットのサムネイル画像データとレコード識別情報とを対応付けて編集した子機転送データを前記子機に送信し、
    前記子機は、前記親機から受信した前記子機転送データに含まれる前記各データセットのサムネイル画像データとレコード識別情報とを記憶し、
    前記親機は、前記子機に前記電話帳データの中から所定のデータセットを表示する場合に、表示対象となる前記データセットの名前情報と電話番号情報とレコード識別情報を編集したメッセージを前記子機に送信し、
    前記子機は、前記親機から前記メッセージを受信した場合に、前記メッセージに含まれる名前情報と電話番号情報と、前記記憶されているサムネイル画像データの中で前記メッセージのレコード識別情報に対応するものとを所定の表示位置に表示させる、
    電話帳制御方法。
JP2014082027A 2014-04-11 2014-04-11 コードレス電話装置及び電話帳制御方法 Active JP5669158B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014082027A JP5669158B1 (ja) 2014-04-11 2014-04-11 コードレス電話装置及び電話帳制御方法
US15/124,312 US10264110B2 (en) 2014-04-11 2015-03-05 Cordless telephone device and telephone directory control method
EP15776177.6A EP3131272A4 (en) 2014-04-11 2015-03-05 Cordless telephone device and telephone directory control method
PCT/JP2015/001176 WO2015155929A1 (ja) 2014-04-11 2015-03-05 コードレス電話装置及び電話帳制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014082027A JP5669158B1 (ja) 2014-04-11 2014-04-11 コードレス電話装置及び電話帳制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5669158B1 true JP5669158B1 (ja) 2015-02-12
JP2015204492A JP2015204492A (ja) 2015-11-16

Family

ID=52569554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014082027A Active JP5669158B1 (ja) 2014-04-11 2014-04-11 コードレス電話装置及び電話帳制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10264110B2 (ja)
EP (1) EP3131272A4 (ja)
JP (1) JP5669158B1 (ja)
WO (1) WO2015155929A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106376059A (zh) * 2015-07-30 2017-02-01 北京智谷睿拓技术服务有限公司 呼叫处理方法及其装置
JP6860157B2 (ja) * 2016-05-19 2021-04-14 Necプラットフォームズ株式会社 電話帳情報表示システム、電話帳情報表示システムの制御方法及び制御プログラム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002199082A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Canon Inc 通信端末子機及びその制御方法、並びに記憶媒体
JP2004147242A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Sharp Corp 電子機器
JP2004228730A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Brother Ind Ltd 親子電話システム
WO2006013979A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha 送信機、受信機、通信システム、通信方法、通信プログラム
JP2007013876A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd コードレス電話装置
JP2007174625A (ja) * 2004-08-06 2007-07-05 Sharp Corp 送信機、受信機、通信システム、通信方法、通信プログラム
JP2009095017A (ja) * 2003-08-21 2009-04-30 Casio Comput Co Ltd 電子機器、及び、プログラム
JP2010283810A (ja) * 2009-05-08 2010-12-16 Sanyo Electric Co Ltd 無線通信装置
JP2011114749A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Brother Industries Ltd 通信装置および通信システム
JP5438236B1 (ja) * 2013-06-06 2014-03-12 パナソニック株式会社 コードレス電話装置
JP5458209B1 (ja) * 2013-07-31 2014-04-02 パナソニック株式会社 コードレス電話システム及びデータ転送方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592538A (en) * 1993-03-10 1997-01-07 Momentum, Inc. Telecommunication device and method for interactive voice and data
JP3098442B2 (ja) * 1997-01-28 2000-10-16 日本電気移動通信株式会社 電話システム
JP3879801B2 (ja) 1998-10-08 2007-02-14 松下電器産業株式会社 コードレス電話機
US7085257B1 (en) * 2000-04-06 2006-08-01 Nokia Corporation Method and system for making accessible wirelessly a network phonebook and journal database
JP2003101632A (ja) 2001-09-25 2003-04-04 Hitachi Communication Technologies Ltd 電話帳データ転送システム
JP2007013541A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
US20070081643A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Digital photographic display device
GB0619449D0 (en) * 2006-10-03 2006-11-08 Simpla Internat Ltd Telephone apparatus
JP4692566B2 (ja) * 2008-03-28 2011-06-01 ブラザー工業株式会社 通信装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002199082A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Canon Inc 通信端末子機及びその制御方法、並びに記憶媒体
JP2004147242A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Sharp Corp 電子機器
JP2004228730A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Brother Ind Ltd 親子電話システム
JP2009095017A (ja) * 2003-08-21 2009-04-30 Casio Comput Co Ltd 電子機器、及び、プログラム
WO2006013979A1 (ja) * 2004-08-06 2006-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha 送信機、受信機、通信システム、通信方法、通信プログラム
JP2007174625A (ja) * 2004-08-06 2007-07-05 Sharp Corp 送信機、受信機、通信システム、通信方法、通信プログラム
JP2007013876A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd コードレス電話装置
JP2010283810A (ja) * 2009-05-08 2010-12-16 Sanyo Electric Co Ltd 無線通信装置
JP2011114749A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Brother Industries Ltd 通信装置および通信システム
JP5438236B1 (ja) * 2013-06-06 2014-03-12 パナソニック株式会社 コードレス電話装置
JP5458209B1 (ja) * 2013-07-31 2014-04-02 パナソニック株式会社 コードレス電話システム及びデータ転送方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015155929A1 (ja) 2015-10-15
US10264110B2 (en) 2019-04-16
EP3131272A1 (en) 2017-02-15
JP2015204492A (ja) 2015-11-16
EP3131272A4 (en) 2017-05-24
US20170019516A1 (en) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015169187A1 (zh) 一种基于智能移动电话的固定电话扩展通信系统
US9936058B2 (en) Cordless telephone equipment and cordless telephone system
JP5669158B1 (ja) コードレス電話装置及び電話帳制御方法
EP3116201B1 (en) Cordless phone apparatus, cordless phone system, and method for transferring data
JP2013048330A (ja) 通信装置、通信切り替え方法及びプログラム
JP5525100B1 (ja) コードレス電話システム及びデータ転送方法
JP5525099B1 (ja) コードレス電話装置及びデータ転送方法
JP5616551B1 (ja) 無線ip端末およびデータ転送方法
JP5537720B1 (ja) 無線ip端末
JP5616550B1 (ja) 無線ip端末およびデータ転送方法
JP5669156B1 (ja) コードレス電話装置、コードレス電話システム及びデータ転送方法
JP5669155B1 (ja) コードレス電話装置、コードレス電話システム及びデータ転送方法
JP5669157B1 (ja) コードレス電話装置、コードレス電話システム及びデータ転送方法
JP6583044B2 (ja) 電話機
JP2015171141A (ja) コードレス電話装置、コードレス電話システム及びデータ転送方法
JP2005094431A (ja) コードレス親子電話装置
JP2006174222A (ja) コードレス電話装置およびコードレス電話制御方法
JP2005318216A (ja) Rf−idを使用したボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141210

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5669158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151