JP5661420B2 - Led照明システムを備える鉄道車両 - Google Patents

Led照明システムを備える鉄道車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5661420B2
JP5661420B2 JP2010237751A JP2010237751A JP5661420B2 JP 5661420 B2 JP5661420 B2 JP 5661420B2 JP 2010237751 A JP2010237751 A JP 2010237751A JP 2010237751 A JP2010237751 A JP 2010237751A JP 5661420 B2 JP5661420 B2 JP 5661420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
led lighting
railway vehicle
illuminance
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010237751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012086813A (ja
Inventor
石井 功
功 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010237751A priority Critical patent/JP5661420B2/ja
Priority to EP11250202.6A priority patent/EP2444294B1/en
Publication of JP2012086813A publication Critical patent/JP2012086813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5661420B2 publication Critical patent/JP5661420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D29/00Lighting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/40Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors specially adapted for specific vehicle types
    • B60Q3/41Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors specially adapted for specific vehicle types for mass transit vehicles, e.g. buses
    • B60Q3/47Circuits; Control arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T30/00Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、LED照明システムを備える鉄道車両に関する。
従来、鉄道車両において、蛍光灯による照明が主流であった。蛍光灯は、両端部に電極を備えるとともに、その内面に蛍光塗料が塗布された円筒形状の蛍光管(ガラス管)と、前述した電極に電力を供給する電源装置とから構成される。このため、鉄道車両の天井に蛍光灯を備える場合、蛍光管と蛍光管に付属する電源装置とを設置する必要があった。
近年、鉄道車両の省エネルギーを促進して環境への負荷を低減する施策の一環として、消費電力が小さく、寿命が長いLED素子(電圧を加えた際に発光する発光ダイオード(Light Emitting Diode))を用いた照明の適用が検討されてきた。
LED素子を用いた照明(以下、LED照明)を鉄道車両の主照明として供する場合には、照度不足などの問題が懸念されたため、直ぐに鉄道車両の照明に供されることはなかった。しかしながら、近年のLED素子およびLED色板の技術進歩によって、懸念された照度不足の問題も解消され、鉄道車両の主照明としても実用できる技術レベルとなってきた。
一般に、鉄道車両の主照明として、LED照明を採用する場合、従来の蛍光灯による主照明の設置方法と同様に、LED照明の灯体と電源装置とが1組となって設置される。具体的には、1個のLED照明の灯体に1個の電源装置が搭載され、灯体と電源装置の2つを1組として、1両当り約24組の灯体と電源装置とが鉄道車両の天井に設置される。
特開2010−157454号公報
従来の蛍光灯による主照明をLED照明に代替する場合、主照明に係る消費電力を低減できるとともに、LED照明システムを鉄道車両に備える際の作業工数を低減できることが望ましい。LED照明の灯体へ電力を供給する電源装置の数を集約することができれば、照明に係る消費電力を低減できる可能性がある。さらに、LED照明の灯具(LED発光素子)のみを鉄道車両の車内の天井部に取り付けて、電源装置を天井部以外の場所に備えることができれば、電源装置を備える作業工数と電源装置へ電力を供給する配線を設置する作業工数の両方を低減することができるとともに、広い天井部にLED照明の灯具を配設する際の設計自由度を高めることができる。
鉄道車両がトンネルを通過する際に、鉄道車両の車内の照度が一時的に低下したり、太陽の高度によっては鉄道車両の窓から入射する光量が大きく、車内の照度が一時的に大きくなったりする場合がある。蛍光灯の調光(照度)制御は、各蛍光管に電力を供給する電源装置を入り切りして、点灯する蛍光灯の個数を制御するため、調光用制御装置から蛍光管に付属する電源装置へ調光用制御配線を配設しなければならないなど、調光制御を導入する作業工数が大きくなる課題があった。さらに、蛍光灯の電源装置の入り切りに対する応答性が高くないため、蛍光灯による調光制御は困難な場合があった。
これに対して、LED照明を主照明に採用した鉄道車両では、LED照明の灯具に電力を供給する電源装置が集約できるため、蛍光灯を主照明とする場合に比較して、少ない本数の調光用制御配線を調光用制御装置から電源装置へ配設するのみで、調光制御を導入することができる可能性がある。さらに、蛍光灯に比較してLED灯具の応答性(制御性)が高いなど、調光制御を導入しやすい面がある。
一方、LED照明の灯具は、LED特性から直流回路で構成され、LED発光素子の輝度は電圧と電流で制御される。鉄道車両には、主に主電動機へ電力を供給する高電圧回路や、空調装置等のサービス機器へ電力を供給する低電圧回路や、車内の情報端末へ情報等を伝送する伝送回路や、保安設備等の信号回路等様々な回路が搭載されている。このため、LED照明の灯具と電源装置とを接続する配線は、前述した様々の回路から生じる放射ノイズの影響を受けやすい。例えば、電源装置からLED照明の灯具への配線電圧が12Vや24Vのように低電圧であると、放射ノイズの影響によって配線電圧が低下すると、LED照明の灯具がちらついたり、その寿命が低下したりする原因となる。
そこで、鉄道車両用LED照明システムにおいて、(1)LED照明の電源装置を集約して省電力化を図ること、(2)車両室内の調光制御による少電力化を図ること、(3)電源装置の保守作業の容易化を図ること、(4)鉄道車両が編成を構成してトンネルを走行する時の編成を通しての点灯制御及び1両個別点灯制御を行うこと、及び(5)電源装置集約化に伴い、LED照明装置と電源装置との間の配線長が長くなるため電圧降下及び他の装置による放射ノイズの影響に対する配慮を図ること、という解決すべき課題がある。
本発明の目的は、(1)LED照明の電源装置を集約して省電力化と、(2)車両室内の調光制御による電力化と、(3)電源装置の保守の容易化と、(4)トンネルを走行する時、鉄道車両の編成全体の一括調光制御及び鉄道車両毎の個別調光制御による所望の照度の維持と、(5)LED照明装置と電源装置との間の配線の電圧降下及び耐放射ノイズ性向上と、を実現できるLED照明装置を搭載した鉄道車両を提供することである。
上記課題は、鉄道車両の車内に備えられるLED照明装置に電力を供給する第1電源装置と、トンネルの接近を検知するトンネル検知情報に基づいて、前記第1電源装置に対し調光制御指令を伝える編成制御装置と、前記鉄道車両の車内の照度を監視する照度センサと、を備え、前記第1電源装置は、複数の第1LED照明装置が直列に接続されるとともに、該第1電源装置から前記第1LED照明装置に供給する電圧が、前記鉄道車両に備えられる高電圧回路、低電圧回路、伝送回路および信号回路からの放射ノイズの影響によるちらつきを抑制できる程度の高電圧に設定されており、前記第1の電源装置は、前記編成制御装置からの前記トンネル検知情報と、前記照度センサからの車内の照度とに基づいて、前記第1LED照明装置への電流、あるいは、通電時間を制御して調光制御を行うこと、を特徴とするLED照明システムを備える鉄道車両によって解決できる。
また、上記課題は、鉄道車両の車内に備えられるLED照明装置に電力を供給する第1電源装置および第2電源装置と、トンネルの接近を検知する前記トンネル検知情報に基づいて、前記第1電源装置および前記第2電源装置に対し調光制御指令を伝える編成制御装置と、前記鉄道車両の車内の照度を監視する照度センサと、を備え、前記第1電源装置および前記第2電源装置には、複数の第1LED照明装置および第2LED照明装置それぞれ直列に接続されるとともに、前記照度センサと、前記編成制御装置が接続されており、前記第1電源装置および前記第2電源装置から前記第1LED照明装置および前記第2LED照明装置に供給する電圧のそれぞれが、前記鉄道車両に備えられる高電圧回路、低電圧回路、伝送回路および信号回路からの放射ノイズの影響によるちらつきを抑制できる程度の高電圧に設定されており、前記第1電源装置および第2電源装置は、前記編成制御装置からの前記トンネル検知情報と、前記照度センサからの車内の照度とに基づいて、前記第1LED照明装置および前記第2LED照明装置への電流、あるいは、通電時間を制御して調光制御を行うことを特徴とするLED照明システムを備える鉄道車両によって解決できる。
これにより、鉄道車両特有の蓄電池や整流装置による電源の電圧変動や周囲のノイズに対し影響を受けにくいLED照明システムとなり、電源装置集約化も可能となった。電源装置の集約化により、調光制御も容易となり更に省エネ効果が期待できる。
また、本発明による鉄道車両用LED照明システムは、下記の効果が期待できる。即ち、(1)LED照明の電源装置を集約して省電力化と、(2)車両室内の調光制御による少電力化と、(3)電源装置の保守の容易化と、(4)トンネルを走行する時、鉄道車両の編成全体の一括調光制御及び鉄道車両毎の個別調光制御による所望の照度の維持と、(5)LED照明装置と電源装置との間の配線の電圧降下及び耐放射ノイズ性向上の効果を期待することができる。
図1はLED照明システムを搭載した1両編成の鉄道車両の模式図である。 図2は図1に示すLED照明システムを搭載した鉄道車両の電源回路図である。 図3は図1に示すLED照明システムを搭載した鉄道車両の別の電源回路図である。 図4は鉄道車両用LED照明システムを搭載した複数の車両からなる編成車両の模式図である。
図1から図4を参照して、本発明の一実施例を説明する。
図1は、鉄道車両用LED照明システムを搭載した1両編成の鉄道車両の模式図である。鉄道車両10は、架線100から電力を集電する集電装置20を屋根上に備え、集電装置20によって集電された電力は、鉄道車両10の床下に備えられる補助電源装置60へ送電される。一般に、補助電源装置60は、架線100から集電された高電圧の電力を空調装置(図示なし)や照明等のサービス機器に供給できる電力に変換して、変換した電力を当該サービス機器に供給する。
鉄道車両10の床下には、蓄電池または整流装置62と、鉄道車両10の車内の天井部に配設されたLED照明装置30(LED照明の灯具)に電力を供給する第1電源装置70とが搭載されている。第1電源装置70には、前述したLED照明装置30の他に、鉄道車両10の車内の照度を監視する照度センサ40と、トンネル位置などの路線情報および鉄道車両10に備えられるLED照明装置30の輝度を制御する調光指令などを扱う編成制御装置50が接続されている。なお、図1では第1電源装置70を床下(車外)に備える例を示すが、第1電源装置70の設置場所は鉄道車両10の車内でも良い。
図2は、図1に示すLED照明システムを搭載した1両編成の鉄道車両のLED照明システムの電源回路図である。日本国内では、停電等の非常時に鉄道車両に搭載された蓄電池などから供給される電力によって照明装置を動作できることが義務付けられている。このため、補助電源装置の構成および蓄電池または整流装置の容量等を勘案して、直流電力によって動作する電源装置のみを備える照明システム(図2参照)、または、直流電力によって動作する電源装置と交流電源によって動作する2種類の電源装置を備える照明システム(図3参照)が鉄道車両に導入されている。
図2に示す電源回路図は、直流電力によって動作する照明装置の電源回路の例である。架線100から電力を受電した補助電源装置60は、直流電力を生成した後、蓄電池または整流装置62を介して直流電力を第1電源装置70に供給する。第1電源装置70には、複数の第1LED照明装置30と抵抗32とを直列に配置した回路と、照度センサ40に接続する回路と、編成制御装置50に接続する回路とが接続されている。つまり、図2に示される電源回路図では、第1LED照明装置30は、その個数より少ない個数の第1電源装置70からの給電によって灯火する。
上記の構成によれば、第1電源装置70の数を少なくすることができるため、補助電源装置60から第1電源装置70への配線を敷設する作業工数および保守作業(メンテナンス作業)の工数も小さくすることができる。また、第1電源装置70の総数を小さくできるので、第1電源装置70からの発熱量の総和が小さくなるだけでなく、LED照明の灯具からの発熱も蛍光灯の発熱に比較して小さくなるので、空調装置の冷房能力に占める機器負荷を小さくすることができる。
さらに、鉄道車両10に備えられる高電圧回路や、低電圧回路や、伝送回路や、信号回路等の放射ノイズの影響に起因するちらつき等を抑制するために、第1電源装置70から第1LED照明装置30へ供給される電圧を高く設定している。天井部に備えられる第1LED照明装置30の個数が十分であって、前述した回路からの放射ノイズの影響を受けない程度に第1電源装置70の出力電圧を高く設定することができない場合は、必要に応じて固定抵抗32を挿入して所定の電圧を得ている。図2に示すように、固定抵抗32は、第1電源装置70の内部に備えることもできる。
この構成によって、鉄道車両10に備えられる各種回路に起因する放射ノイズの影響を受けにくい鉄道車両用LED照明システムを構築することができるので、第1LED照明装置30のちらつきを防止することができる。なお、図2では、1台の第1電源装置70に接続する第1LED照明装置30を備える1系統の回路のみを記しているが、第1電源装置70の個数および、第1電源装置70に接続される第1LED照明装置30を備える回路の個数は、電源装置の仕様などを勘案して、複数個としてもよい。
編成制御装置50は、全消灯制御指令(回送時や定期検査時などに用いる)、全点灯指令、半減点燈指令、調光指令等を第1電源装置70に出力するとともに、第1電源装置70から電源動作情報および調光制御情報を受信する。
編成制御装置50は、鉄道車両10が運行する路線情報(キロ程、トンネル位置、徐行区間など)をあらかじめ備えており、鉄道車両10の現在の位置情報を軌道に沿って敷設される地上子などから読み取って、現在の位置情報と路線情報とを比較参照することによって、トンネルの接近を検知することができる。編成制御装置50は、トンネル検知情報に基づいて、第1電源装置70に調光制御指令(増光指令)を伝達する。
調光制御指令を受信した第1電源装置70は、第1LED照明装置30が接続される回路の電流を大きくしたり、第1LED照明装置30がちらつかない程度の速さで通電している時間を変化させて光っている時間を増やしたり(PWM制御方式)して、第1LED照明装置30の輝度を高める調光制御を実施する。照度センサ40は、車内の照度を監視しており、照度情報を第1電源装置70へ伝達(フィードバック)する。第1電源装置70は、受信した照度情報が所定の数値(トンネル通過前の照度)より小さければ、第1LED照明装置30が接続する回路への供給電流を高めて第1LED照明装置30の輝度を向上させて車内の照度を大きくする。車内の照度が所定の数値より大きい場合は、車内の照度が低下する制御を実施する。
上述した調光制御によって、トンネル通過に伴い鉄道車両10の窓を通じて車内に差し込む光量の減少分を、第1LED照明装置30の輝度を高めることによって補うことができるので、鉄道車両10はトンネルを通過する場合であっても、車内の照度を所望のレベルに維持することができる。なお、図1および図2では照度センサ40を鉄道車両10の天井部に1個を備えた例を示したが、車内の各部に備えられた複数の照度センサ40の出力の平均値を算出する場合などは、車内に複数個の照度センサ40を備えても良い。
さらに、鉄道車両10がトンネルを通過して明かり区間を走行する場合は、路線情報に基づいて編成制御装置50がトンネル出口を検知して、編成制御装置50から第1電源装置70に調光制御指令(減光指令)を伝達して、車内をトンネルに入る前の照度まで減光してもよいし、照度センサ40の出力に基づいて、第1電源装置70が第1LED照明装置30を減光しても良い。
また、上述した調光制御は、トンネルを通過する場合に限定されず、明かり区間を走行する場合であっても、早朝、昼間、夕暮れ、夜あるいは、天候の急変など鉄道車両10の車外環境の変化に伴う車内の照度の変化を検知して、検知した照度情報を第1電源装置70へ伝達することができれば、鉄道車両10の車内の照度を所望のレベル維持することができる。このため、鉄道車両10において、所望の照度レベルを得ることができるので乗客へのサービスを高めることができるとともに、過剰な照度を維持することがなくなるため、消費電力を低減することもできる。
図3は図1に示すLED照明システムを搭載した1両編成の鉄道車両のLED照明用の別の電源回路図である。実施例1と共通の部位、事項については同じ符号を付すことで再度の詳細な記載を省略し、実施例2の特徴的な事項についてのみ記す。
図3に示す電源回路は、照明装置を直流電力によって動作する電源回路(図2参照)に、新たに、照明装置を交流電力によって動作する電源回路を備えたものである。交流電力で動作する電源回路に備えられる第2電源装置72には、直列に配設される複数の第2LED照明装置33と抵抗32とからなる回路が接続されるとともに、補助電源装置60から交流電力が供給される。
照度センサ40は、第1電源装置70または第2電源装置72のどちらか一方に接続され、第1電源装置70と第2電源装置72との間に、照度センサ40への給電および照度センサ40からの出力を伝達するための制御線44が接続される。
上述した構成によって、照度センサ40と第1電源装置70または第2電源装置72のどちらか一方の電源装置との間に敷設される配線の敷設作業を省略することができる。さらに、第2電源装置72は第1電源装置70の近傍に備えれば、両者を接続する制御線44の長さを小さくできるとともに、その配線敷設に係る作業工数も小さくできる。
図3に示されるLED照明システムの電源回路を備える鉄道車両では、従来の蛍光管による照明システムに比較して、少ない個数の第1電源装置70および第2電源装置72を備えるため、補助電源装置60から第1電源装置70および第2電源装置72への配線作業を小さい作業工数で実現できるとともに、電源装置に係る保守作業工数(メンテナンス作業工数)を小さくできる。
第1電源装置70の出力電圧と同様に、前述した高電圧回路等からの放射ノイズの影響を受けない程度に、第2電源装置72から第2LED照明装置33へ出力される電圧を高く設定している。天井部に備えられる第2LED照明装置33の個数が十分であって、前述した回路からの放射ノイズの影響を受けない程度に第2電源装置72の出力電圧を高く設定することができない場合は、必要に応じて固定抵抗32を挿入して所定の電圧を得ている。固定抵抗32は、第2電源装置72の内部に備えてもよい。図3では、固定抵抗32を記しているが、複数の第2LED照明装置33のみで、第2電源装置72の出力電圧を高く設定できる場合は固定抵抗32を備えなくてもよい。この構成によって、鉄道車両10に備えられる各種回路に起因する放射ノイズの影響を受けにくい鉄道車両用LED照明システムを構築することができるので、第2LED照明装置33のちらつきを防止することができる。
鉄道車両10がトンネルを通過する場合に、編成制御装置50が発信する調光制御指令を受信した第1電源装置70および第2電源装置72は、実施例1と同様に、第2LED照明装置33の輝度を大きくしたり、または、その輝度を小さくしたりして、鉄道車両10の車内の照度を所望のレベルに維持する。照度センサ40は、第1電源装置70または第2電源装置72のどちらか一方に備えられているが、照度センサ40からの照度情報は両電源装置(70、72)を接続する制御線44を介して共有されるので、両電源装置が協調して照度を一定に維持する制御を実施することができる。
第1電源装置70と第2電源装置72の協調制御は、実施例1で記した早朝、昼間、夕暮れ、夜あるいは、天候の急変など鉄道車両10の車外環境の変化に伴い車内の照度が変化した場合にも実施できるので、鉄道車両10の車内の照度を一定に維持することができる。このため、鉄道車両10において、所望の照度レベルを得ることができるので乗客へのサービスを高めることができるとともに、過剰な照度を維持することがなくなるため、消費電力を低減することもできる。
図4は、鉄道車両用LED照明システムを搭載した複数の車両からなる編成車両の模式図である。実施例1および実施例2と共通の部位、事項については同じ符号を付すことで再度の詳細な記載を省略し、実施例2の特徴的な事項についてのみ記す。
鉄道車両10からなる編成車両には、架線から電力を集電する集電装置20と、架線100から集電した電力から照明等のサービス機器へ送電する電力を生成する補助電源装置60と、補助電源装置60で生成される電力を蓄電する蓄電池62(図1に示す実施例の場合と同等の配置とされているが、図4では図示を省略)が備えられる。集電装置20と、補助電源装置60と、蓄電池62の各々の個数は、編成を構成する鉄道車両10の両数などによって決められる。トンネル位置などの路線情報および鉄道車両10に備えられるLED照明装置の輝度を制御する調光指令などを扱う編成制御装置50は、編成車両の両先頭車両に備えられ、編成車両の全長に渡って配設される伝送回路に接続される。進行方向を向いた先頭車両に搭載された編成制御装置50が、運転手の運転機器操作によって選択される。なお、各鉄道車両10は、実施例1または実施例2に記載したLED照明システム用の電源回路、または、実施例1および実施例2に記載した両方のLED照明システム用の電源回路を備えている。
編成車両がトンネルを通過する場合、編成制御装置50は現在の位置情報と路線情報とを比較参照して、トンネルの接近を検知する。トンネルを検知した編成制御装置50は、伝送回路を通じて各電源装置に調光指令(増光指令)を伝達する。調光指令を受信した各電源装置は、各鉄道車両10に備えられる第1LED照明装置30または第2LED照明装置33、もしくは、第1LED照明装置30および第2LED照明装置33の両方の輝度(照度)を高める。この編成車両全体の調光制御によって、タイムラグを生じさせないで、各鉄道車両10の第1LED照明装置30または第2LED照明装置33、もしくは、第1LED照明装置30とおよび第2LED照明装置33の両方の輝度(照度)を高めるとほぼ同時にトンネルに突入するので、鉄道車両10の照度を所望のレベルに維持することができる。
編成車両がトンネルから出る場合、編成制御装置50が位置情報と路線情報とからトンネル突出を検知して、編成車両全体に調光指令(減光指令)を伝送して編成車両全体を調光制御しても良いし、各鉄道車両10に備えられる照度センサ40の照度情報に基づいて、車両10毎に調光制御しても良い。
図示はしないが、上述した調光制御は、トンネルを通過する場合に限定されず、明かり区間を走行する場合であっても、早朝、昼間、夕暮れ、夜あるいは、天候の急変など鉄道車両10の車外環境の変化に伴う車内の照度の変化を検知して、検知した照度情報を各鉄道車両10に搭載される電源装置(70、72)へ伝達することができれば、鉄道車両10の車内の照度を一定に維持することができる。このため、乗客へのサービスを高めることができるとともに、過剰な照度を維持することがなくなるため、消費電力を低減することもできる。
10 鉄道車両 20 集電装置
30 第1LED照明装置 32 固定抵抗
33 第2LED照明装置
40 照度センサ 50 編成制御装置
60 補助電源装置 62 蓄電池または整流装置
70 第1電源装置 72 第2電源装置
100 架線

Claims (2)

  1. 鉄道車両の車内に備えられるLED照明装置に電力を供給する第1電源装置と、
    トンネルの接近を検知するトンネル検知情報に基づいて、前記第1電源装置に対し調光制御指令を伝える編成制御装置と、
    前記鉄道車両の車内の照度を監視する照度センサと、を備え、
    前記第1電源装置は、複数の第1LED照明装置が直列に接続されるとともに、該第1電源装置から前記第1LED照明装置に供給する電圧が、前記鉄道車両に備えられる高電圧回路、低電圧回路、伝送回路および信号回路からの放射ノイズの影響によるちらつきを抑制できる程度の高電圧に設定されており、
    前記第1の電源装置は、前記編成制御装置からの前記トンネル検知情報と、前記照度センサからの車内の照度とに基づいて、前記第1LED照明装置への電流、あるいは、通電時間を制御して調光制御を行うこと、
    を特徴とするLED照明システムを備える鉄道車両。
  2. 鉄道車両の車内に備えられるLED照明装置に電力を供給する第1電源装置および第2電源装置と、
    トンネルの接近を検知する前記トンネル検知情報に基づいて、前記第1電源装置および前記第2電源装置に対し調光制御指令を伝える編成制御装置と、
    前記鉄道車両の車内の照度を監視する照度センサと、を備え、
    前記第1電源装置および前記第2電源装置には、複数の第1LED照明装置および第2LED照明装置それぞれ直列に接続されるとともに、前記照度センサと、前記編成制御装置が接続されており、
    前記第1電源装置および前記第2電源装置から前記第1LED照明装置および前記第2LED照明装置に供給する電圧のそれぞれが、前記鉄道車両に備えられる高電圧回路、低電圧回路、伝送回路および信号回路からの放射ノイズの影響によるちらつきを抑制できる程度の高電圧に設定されており、
    前記第1電源装置および第2電源装置は、前記編成制御装置からの前記トンネル検知情報と、前記照度センサからの車内の照度とに基づいて、前記第1LED照明装置および前記第2LED照明装置への電流、あるいは、通電時間を制御して調光制御を行うことを特徴とするLED照明システムを備える鉄道車両。
JP2010237751A 2010-10-22 2010-10-22 Led照明システムを備える鉄道車両 Active JP5661420B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237751A JP5661420B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 Led照明システムを備える鉄道車両
EP11250202.6A EP2444294B1 (en) 2010-10-22 2011-02-22 Railway car equipped with LED lighting system, and method for controlling LED lighting system equipped in railway car

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010237751A JP5661420B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 Led照明システムを備える鉄道車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012086813A JP2012086813A (ja) 2012-05-10
JP5661420B2 true JP5661420B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=44764023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010237751A Active JP5661420B2 (ja) 2010-10-22 2010-10-22 Led照明システムを備える鉄道車両

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2444294B1 (ja)
JP (1) JP5661420B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017131227A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 コイト電工株式会社 電源システム及び鉄道用車両

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101305273B1 (ko) 2013-03-04 2013-09-06 주식회사 에스에이치에이치(Shh) 철도 차량용 그룹 조명 제어 장치
JP6245894B2 (ja) * 2013-08-22 2017-12-13 コイト電工株式会社 照明制御システム
DE102013114302A1 (de) 2013-12-18 2015-06-18 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Fahrerassistenzsystem eines Schienen- oder Straßenfahrzeugs und Verfahren zur Anzeige einer Fahrempfehlung
JP6570868B2 (ja) * 2015-04-27 2019-09-04 コイト電工株式会社 鉄道車両用室内照明システム及び室内灯ユニット
JP6626432B2 (ja) * 2016-12-26 2019-12-25 川崎重工業株式会社 鉄道車両の室内照明装置及びそれを備えた鉄道車両
JP6470732B2 (ja) * 2016-12-26 2019-02-13 川崎重工業株式会社 鉄道車両の室内照明装置
JP6550037B2 (ja) * 2016-12-26 2019-07-24 川崎重工業株式会社 鉄道車両
JP7293003B2 (ja) 2019-06-27 2023-06-19 コイト電工株式会社 照明装置
FR3115247B1 (fr) 2020-10-21 2023-01-13 Alstom Transp Tech Dispositif de gestion de la lumière pour véhicule , véhicule et procédé associés
CN113993253A (zh) * 2021-11-01 2022-01-28 北京轨道交通技术装备集团有限公司 一种列车智能化照明的控制方法及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB190010810A (en) * 1900-06-14 1901-05-18 Alfred Smith Improvements in, and relating to, the Lighting of Railway Carriages and other Vehicles.
JPH052373A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Toshiba Toransupooto Eng Kk 運転台表示器の輝度調整装置
JPH0761283A (ja) * 1993-08-27 1995-03-07 Koito Ind Ltd 客室灯制御システム
JP4404996B2 (ja) * 1999-07-26 2010-01-27 パナソニック株式会社 ライト点灯制御装置
US7072747B2 (en) * 2003-11-20 2006-07-04 General Electric Company Strategies for locomotive operation in tunnel conditions
KR101026217B1 (ko) * 2005-11-03 2011-03-31 현대중공업 주식회사 고속철도의 조명 제어 방법
FR2921603B1 (fr) * 2007-10-01 2010-12-31 Alstom Transport Sa Vehicule de transport notamment voiture ferroviaire comprenant un dispositif d'eclairage d'habitacle
JP5624269B2 (ja) * 2008-08-26 2014-11-12 パナソニック株式会社 照明装置、車室内用照明装置、車両用照明装置
JP2010157454A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 World Link:Kk Led照明器具、ledリモートコントローラおよびled照明システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017131227A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 コイト電工株式会社 電源システム及び鉄道用車両
JP2017135089A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 コイト電工株式会社 電源システム及び鉄道用車両
US10668811B2 (en) 2016-01-29 2020-06-02 Koito Electric Industries, Ltd. Power supply system and railroad car

Also Published As

Publication number Publication date
EP2444294B1 (en) 2018-04-11
EP2444294A1 (en) 2012-04-25
JP2012086813A (ja) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5661420B2 (ja) Led照明システムを備える鉄道車両
EP2790471B1 (en) Control of the intensity of a led lighting system
CN203225021U (zh) 一种地下停车场智能化照明和停车引导系统
CN103415113A (zh) 一种led隧道灯系统及led隧道灯的亮度控制方法
JP6118550B2 (ja) 照明装置、及び照明システム
KR101741780B1 (ko) 철도차량 객실등의 스마트 조도 제어시스템
KR20160007995A (ko) 조도센서 및 이더넷을 통한 철도차량 객실등 제어시스템
EP2803551B1 (en) Led lighting system for a railway vehicle
JP6292786B2 (ja) 移動体の車内表示器及び車内情報表示装置
KR101816348B1 (ko) 철도차량 객실의 led 조명등 설치시 배선을 최소화하는 전기회로를 구비한 철도차량의 조명제어 시스템
KR101532677B1 (ko) 조도센서를 이용한 철도차량 객실등 제어회로 및 그 방법
EP3764744B1 (en) Illumination device
WO2017131227A1 (ja) 電源システム及び鉄道用車両
JP5279464B2 (ja) トンネル用照明器具及びそれを用いたトンネル用照明システム
CN104333944A (zh) 一种地下停车库照明节能系统及其控制方法
JP2018103710A (ja) 鉄道車両
JPH11204272A (ja) 道路照明装置
CN211624970U (zh) 隧道照明装置、隧道分段照明系统和隧道多段照明系统
CN218217738U (zh) 一种车库智能物联网led灯
CN213146254U (zh) 人体感应灯及轨道车辆
KR101146100B1 (ko) 철도차량용 면발광 조명
CN210986542U (zh) 一种车辆段作业平台智能照明系统
KR20100089439A (ko) 에너지 절약형 터널 관리 시스템
KR100988547B1 (ko) 비상용 콘센트 전원공급선에 공접된 터널 조명기구의 점,소등 자동제어장치
CN203233571U (zh) 随动式隧道灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5661420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150