JP5658977B2 - クリップ - Google Patents

クリップ Download PDF

Info

Publication number
JP5658977B2
JP5658977B2 JP2010250746A JP2010250746A JP5658977B2 JP 5658977 B2 JP5658977 B2 JP 5658977B2 JP 2010250746 A JP2010250746 A JP 2010250746A JP 2010250746 A JP2010250746 A JP 2010250746A JP 5658977 B2 JP5658977 B2 JP 5658977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
mounting hole
flange
locking
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010250746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012102788A (ja
Inventor
裕樹 平野
裕樹 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2010250746A priority Critical patent/JP5658977B2/ja
Priority to PCT/JP2011/074967 priority patent/WO2012063660A1/ja
Priority to CN201180053906.4A priority patent/CN103201525B/zh
Publication of JP2012102788A publication Critical patent/JP2012102788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5658977B2 publication Critical patent/JP5658977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/086Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the shank of the stud, pin or spigot having elevations, ribs, fins or prongs intended for deformation or tilting predominantly in a direction perpendicular to the direction of insertion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0642Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being arranged one on top of the other and in full close contact with each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

本発明は、部材同士を結合するクリップに関するものである。
従来、部材同士を結合するクリップとしては、例えば、特許文献1がある。この従来技術のクリップでは、クリップをパネルの取付孔に挿入することにより、一対の第1の係止片が取付孔の外周方向に付勢された状態で弾性変形し、取付孔を乗り越えると、復元して一対の第1の係止片に形成された突出部がパネルの一方側に面する取付孔の周縁に係止されるようになっている。また、一対の第2の係止片は、挿入方向に付勢された状態で、一対の第2の係止片に形成された突出部がパネルの他方側の面に当接して係止されるようになっている。さらに、一対の第2の係止片がパネルの板厚に合わせて弾性変形し、パネルの他方側の面に当接(接触)するようになっている。
特開2008−190606号
しかしながら、特許文献1のクリップでは、クリップを取付孔から取外す際に、一対の第1の係止片を取付孔の周縁から解除する必要がある。この際、パネルにおけるクリップの反挿入面側からの作業となると共に、工具により一対の第1の係止片をその付勢力に抗して取付孔の中心側へ同時に移動する必要があり、取外し作業性が良くない。
本発明は上記事実を考慮し、取外し作業性を向上できるクリップを得ることを課題とする。
請求項1に記載の本発明のクリップは、被取付部材と前記被取付部材に取付けられる取付部材とに形成された取付孔より大きく、内側から外側に向かって前記取付孔への挿入方向と反対方向へ傾斜した傾斜面が形成されたフランジ部と、前記フランジ部から前記挿入方向へ立設された支柱部と、前記支柱部の先端から前記フランジ部に向かって折り返され、前記支柱部と接離する方向へ弾性変形可能とされた係止片と、前記係止片に形成され、前記取付孔の反挿入側の周縁部に係止可能とされた係止爪と、前記係止片の先端から前記フランジ部の外側に突出して設けられ、根元部の厚さに比べて先端部の厚さが厚い楔形状となっており、前記支柱部側に向かって移動させることで前記係止片を係止解除方向へ移動させると共に、前記フランジ部との当接部が根元部から先端部側に向かって前記挿入方向と反対方向へ傾斜し、前記取付孔への係止状態において前記フランジ部の傾斜面に当接し外側へ移動する傾斜面となっている操作部と、前記操作部から前記挿入方向へ延設され、弾性変形することで前記取付孔の挿入側の周縁部を押圧し、前記係止爪とで前記取付部材と前記被取付部材とを挟持する弾性片と、を有する。
請求項1に記載の本発明のクリップでは、クリップを取付孔へ取付ける場合には、取付孔より大きくされたフランジ部から取付孔への挿入方向へ立設された支柱部を、被取付部材と被取付部材に取付けられる取付部材に形成された取付孔に挿入する。これにより、支柱部の先端からフランジ部に向かって折り返された係止片が、取付孔の内周と摺動し、支柱部に接近する方向へ弾性変形して、係止爪が取付孔を乗り越えると復元して、被取付部材の取付孔の反挿入側の周縁部に係止される。また、取付孔への係止状態においては、フランジ部の内側から外側に向かって取付孔への挿入方向と反対方向へ傾斜した傾斜面が、クリップの操作部に設けた根元部から先端部側に向かって挿入方向と反対方向へ傾斜した傾斜面に当接し、フランジ部の傾斜面と操作部の傾斜面とが摺動することによって、操作部が外側へ移動し、係止片が支柱部から離間する方向へ移動する。このため、係止爪が被取付部材における取付孔の反挿入側の周縁部に確実に係止する。また、弾性片が取付部材の取付孔の周縁部に当接し、操作部に接近する方向へ弾性変形することで、弾性片が取付部材の取付孔の挿入側の周縁部を押圧する。この結果、取付孔の孔径が変化した場合でも、係止爪が取付孔の周縁部に確実に係止し、弾性片と係止爪とで取付部材と被取付部材とを挟持する。
一方、クリップを取付孔から取外す場合には係止片の先端からフランジ部の外側に突出して設けられ、根元部の厚さに比べて先端部の厚さが厚い楔形状となった操作部を、把持し、操作部を支柱部側に向かって移動させる。これによって、係止片が弾性変形し、係止片とともに係合爪が係止解除方向へ移動する。また、操作部を支柱部側に向かって移動させると、取付孔への係止状態において互いに当接している操作部の傾斜面とフランジ部の傾斜面とが摺動し、フランジ部が挿入方向と反対方向へ移動する。この結果、クリップが取外し方向へ移動する。このため、クリップを取付孔から容易に抜き出すことができ、クリップの取外し作業性が向上する。
請求項記載の本発明は請求項に記載のクリップにおいて、前記操作部の外周部は前記挿入方向に沿った平面となっている。
請求項記載の本発明のクリップでは、操作部の外周部が挿入方向に沿った平面となっているため、クリップを取付部材から取外す場合に、操作部を把持し易くなり、クリップの取外し作業性が更に向上する。
請求項記載の本発明は請求項1または請求項2に記載のクリップにおいて、前記弾性片は前記操作部より長尺とされている。
請求項記載の本発明のクリップでは、弾性片が操作部より長尺とされているため、弾性片の変形代が大きくなり、取付部材と被取付部材の板厚が変化した場合にも、係止片の係止爪が取付孔の周縁部に確実に係止される。
請求項1に記載の本発明のクリップは、上記構成としたので、取外し作業性を向上できると共に取付孔の孔径が変化した場合でも、係止爪が取付孔の周縁部に確実に係止する
請求項記載の本発明のクリップは、上記構成としたので、取外し作業性を更に向上できる。
請求項に記載の本発明のクリップは、上記構成としたので、取付部材と被取付部材の板厚が変化した場合にも、確実に係止させることができる。
本発明の一実施形態に係るクリップを示すフランジ部側から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係るクリップを示す支柱部側から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に係るクリップを示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るクリップを示す正面図である。 本発明の一実施形態に係るクリップを示す支柱部側から見た平面図である。 本発明の一実施形態に係るクリップの係止状態を示す側断面図である。 本発明の一実施形態に係るクリップの係止状態を示す側断面図である。 本発明の一実施形態に係るクリップの係止状態を示す側断面図である。
次に、本発明のクリップの一実施形態を図1〜9に従って説明する。なお、図中矢印PUSはクリップの取付孔への挿入方向を示す。
図1に示すように、本実施形態に係るクリップ10は、フランジ部12を備えており、図5に示すように、このフランジ部12は直径R0の円盤状とされている。なお、図6に示すように、フランジ部12は被取付部材54に取付けられる取付部材50の取付孔52及び被取付部材54の取付孔56より大きい(大径となっている)。
図3に示すように、クリップ10のフランジ部12の裏面(挿入側面)12Aには、支柱部14が挿入方向へ向かって直線状に立設されている。また、図5に示すように、この支柱部14は、フランジ部12の裏面12Aの中央部に一体形成されており、クリップ10の挿入方向から見た支柱部14の形状は、フランジ部12の直径に沿った方向を長手方向とする長方形状となっている。
図4に示すように、支柱部14の根元側部14Aは、支柱部14の長手方向に沿って略同一幅W1となっており、支柱部14の先端側部14Bは幅W2が先端方向(図4の下方)へ向かって狭くなっている。
図2に示すように、支柱部14の先端14Cからはフランジ部12の周縁部に向かって一対の係止片18が折り返されている。また、図5に示すように、これらの係止片18は、支柱部14の幅W1と直交する方向で、且つ、フランジ部12の直径に沿った方向に沿って延設されている。
図3に示すように、各係止片18は支柱部14の先端14Cとの連結部となる根元部18Aを基点にして、支柱部14と接離する方向、即ち、支柱部14から離間する方向(図3の矢印A方向)と、支柱部14に接近する方向(図3の矢印B方向)へ弾性変形可能となっている。また、各係止片18の先端部18Bは、フランジ部12における裏面12Aの周縁部近傍に達しており、支柱部14から離間する方向へ屈曲している。
各係止片18の挿入方向(矢印PUS方向)の中間部には、外側(支柱部14と反対側)に向かって係止爪20が突出形成されている。また、各係止片18における根元部18Aから係止爪20に達する部位の外側面は傾斜面22となっており、一対の係止片18の根元部18Aの間隔M1に比べて、一対の係止爪20の間隔M2が広くなっている。
各係止爪20の反挿入側部(各係止爪20における係止片18の先端部18B側の部位)は、係止爪20の先端側から、段部20Aと、段部20Aに続く傾斜面20Bとが連続して形成されている。
従って、図6に示すように、取付部材50の取付孔52と、被取付部材54の取付孔56とに、クリップ10を係止した係止状態では、取付孔52、56にクリップ10の一対の支柱部14とが挿入され、図3の矢印B方向へ弾性変形した係止片18に形成された一対の係止爪20の傾斜面20Bが、被取付部材54の取付孔56の反挿入側の周縁部に係止されるようになっている。
図3に示すように、各係止片18の先端部18Bには、フランジ部12の外側に突出する操作部30が設けられている。各操作部30は、図6に示す取付孔52、56の径方向外側、即ち、支柱部14から離間する方向(図3の矢印C方向)に向かって操作部30が延設されている。また、各操作部30は根元部30Aの厚さK1に比べて先端部30Bの厚さK2が厚くなった楔形状となっており、各操作部30の外周部30Cはクリップ10の挿入方向に沿った平面となっている。
従って、クリップ10を取付孔52、56から取外す場合に、図6に示すように、指先U1、U2で、クリップ10の一対の操作部30の先端部30Bを把持し易くなっている。
各操作部30におけるフランジ部12と対向する部位は、操作部30の根元部30Aから先端部30B側に向かって反挿入方向(矢印PUSと反対方向)へ傾斜した傾斜面32となっている。一方、フランジ部12の裏面12Aにおける傾斜面32と対向する部位は、フランジ部12の内側から外側に向かって反挿入方向へ傾斜した(傾斜面32に沿った)傾斜面34となっている。また、図6に示すように、クリップ10の係止状態では、操作部30の傾斜面32とフランジ部12の傾斜面34とが当接し、傾斜面32と傾斜面34とが当接部となっている。
従って、クリップ10を取付ける場合には、クリップ10の操作部30の傾斜面32がフランジ部12の傾斜面34に当接し、操作部30の傾斜面32とフランジ部12の傾斜面34とが摺動することによって、操作部30が外側へ移動し、係止片18が外側へ移動すると共に、弾性片40が挿入方向へ移動するようになっている。このため、図7及び図8に示すように、取付孔52、56の孔径Q1、Q2が変化した場合においても、操作部30の傾斜面32とフランジ部12の傾斜面34とが摺動し、操作部30とともに係止片18が外側(図6の矢印A方向)へ移動することで、係止爪20が被取付部材54における取付孔56の反挿入側の周縁部に確実に係止するようになっている。一方、クリップ10を取外す場合に、一対の操作部30を支柱部18側となる取付孔52、56の中心方向(図6の矢印F方向)に向かって移動させると、操作部30の傾斜面32と、フランジ部12の傾斜面34とが摺動することによって、フランジ部12が取付孔52から離間する反挿入方向(図6の矢印G方向)へ移動するようになっている。
また、クリップ10の係止状態では、操作部30の傾斜面32とフランジ部12の傾斜面34とが当接するため、操作部30とフランジ部12との当接部に段差や隙間が無くすことができ、外観品質が向上するようになっている。
図3に示すように、各操作部30からは挿入方向(矢印PUS方向)に向かって弾性片40が延設されている。各弾性片40は、操作部30における傾斜面32の裏面側から支柱部14から離間する方向で、且つフランジ部12から離間する方向へ向かって斜めに延設されている。また、弾性片40の先端部40Aは操作部30の先端部30Bから下方側へ離間しており、弾性片40の根元部40Bと操作部30の先端部30Bとの間には、溝部44が形成されている。従って、弾性片40は操作部30との連結部となる根元部40Bを基点にして、操作部30から離間する方向(図3の矢印D方向)と、操作部30に接近する方向(図3の矢印E方向)へ弾性変形可能となっている。また、弾性片40は操作部30より長尺とされている。
従って、図6及び図7に示すように、取付部材50の板厚と被取付部材54の板厚との合計W1、W2が変化した場合にも、操作部30に設けられた弾性片40が根元部40Bを基点にして、操作部30から離間する方向(図3の矢印D方向)と、操作部30に接近する方向(図3の矢印E方向)へ弾性変形することで、弾性片40と係止爪20との間に取付部材50と被取付部材54とを確実に挟持できるようになっている。
また、クリップ10を取付孔52、56から取外す場合には、図6に示すように、指先U1、U2で、クリップ10の一対の操作部30の先端部30Bを把持し、一対の操作部30を支柱部18側となる取付孔52、56の中心方向に向かって移動させることで、一対の係止片18を解除方向へ弾性変形させることができるようになっている。
(作用・効果)
本実施形態に係るクリップ10を取付孔に取付ける場合には、クリップ10の支柱部14と一対の係止片18とを取付部材50の取付孔52と被取付部材54の取付孔56とに挿入する。これにより、一対の係止片18の傾斜面22が取付孔56の内周と摺動し、先ず、支柱部14に接近する方向(図3の矢印B方向)へ弾性変形し、取付孔56、52を乗り越える。その後、一対の係止片18は復元して(図3の矢印A方向へ弾性変形して)、係止片18に形成された係止爪20の傾斜面20Bが、被取付部材54の取付孔56の反挿入側の周縁部に係止される。
このとき、クリップ10の操作部30の傾斜面32がフランジ部12の傾斜面34に当接し、操作部30の傾斜面32とフランジ部12の傾斜面34とが摺動することによって、操作部30が外側(図6の矢印C方向)へ移動し、係止片18が支柱部14から離間する方向(図6の矢印A方向)へ移動する。また、弾性片40が取付部材50の取付孔52の周縁部に当接し、操作部30に接近する方向(図3の矢印E方向)へ弾性変形することで、弾性片40が取付部材50の取付孔52の挿入側の周縁部を押圧する。この結果、弾性片40と係止爪20とで取付部材50と被取付部材54とを挟持する。
従って、図6及び図7に示すように、取付部材50の板厚と被取付部材54の板厚との合計W1、W2が変化した場合にも、クリップ10を取付部材50の取付孔52と被取付部材54の取付孔56とへ確実に係止させることができる。
また、図7及び図8に示すように、取付孔52、56の孔径Q1、Q2が変化した場合においても、クリップ10を取付部材50の取付孔52と被取付部材54の取付孔56とへ確実に係止させることができる。
また、本実施形態では、弾性片40が操作部30より長尺とされているため、弾性片40の変形代が大きくなり、取付部材50の板厚と被取付部材54の板厚との合計W1、W2が大きく変化した場合にも、係止爪30を被取付部材54の取付孔56の周縁部に確実に係止できる。また、弾性片40がフランジ部12と取付部材50との間に介在することによって、クリップ10に作用する衝撃を吸収できる。
また、本実施形態では、クリップ10の係止状態で、操作部30の傾斜面32とフランジ部12の傾斜面34とが当接するため、操作部30とフランジ部12との当接部に段差や隙間が無くすことができる。この結果、クリップ10における操作部30とフランジ部12との当接部の外観品質を向上することができる。
一方、クリップ10を取外す場合(係止状態を解除する場合)には、図6に示すように、指先U1、U2で、一対の操作部30の先端部30Bを把持し、一対の操作部30を支柱部18側となる取付孔52、56の中心方向(図6の矢印F方向)に向かって移動させることで、一対の係止片18を解除方向へ弾性変形させることができる。即ち、係止片18を根元部18Aを基点にして、支柱部14に接近する方向(図3の矢印B方向)へ弾性変形させることができる。
このため、一対の係止片18に設けた係止爪20が被取付部材54の取付孔56の周縁部から外れるので、クリップ10を取付孔52、56から容易に抜き出すことができる。この結果、クリップ10の取外し作業性が向上する。
また、本実施形態では、クリップ10を取外す場合に、一対の操作部30を支柱部18側となる取付孔52、56の中心方向(図6の矢印F方向)に向かって移動させると、操作部30の傾斜面32と、フランジ部12の傾斜面34とによって、フランジ部12が反挿入方向(図6の矢印G方向)へ移動する。この結果、クリップ10が取外し方向へ移動するため、クリップ10の取外し作業性を更に向上できる。
また、本実施形態では、各操作部30の外周部30Cが挿入方向に沿った平面となっている。このため、クリップ10を取付孔52、56から取外す場合に、図6に示すように、指先U1、U2で、クリップ10の一対の操作部30の先端部30Bを把持し易くなり、クリップ10の取外し作業性を更に向上できる。
(その他の実施形態)
以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記実施形態では、クリップ10のフランジ部12を円盤状としたが、フランジ部12の形状は円盤状に限定されず矩形等の他の形状としてもよい。
10 クリップ
12 フランジ部
14 支柱部
18 係止片
20 係止爪
30 操作部
32 傾斜面
34 傾斜面
40 弾性片
44 溝部
50 取付部材
52 取付孔
54 被取付部材
56 取付孔

Claims (3)

  1. 被取付部材と前記被取付部材に取付けられる取付部材とに形成された取付孔より大きく、内側から外側に向かって前記取付孔への挿入方向と反対方向へ傾斜した傾斜面が形成されたフランジ部と、
    前記フランジ部から前記挿入方向へ立設された支柱部と、
    前記支柱部の先端から前記フランジ部に向かって折り返され、前記支柱部と接離する方向へ弾性変形可能とされた係止片と、
    前記係止片に形成され、前記取付孔の反挿入側の周縁部に係止可能とされた係止爪と、
    前記係止片の先端から前記フランジ部の外側に突出して設けられ、根元部の厚さに比べて先端部の厚さが厚い楔形状となっており、前記支柱部側に向かって移動させることで前記係止片を係止解除方向へ移動させると共に、前記フランジ部との当接部が根元部から先端部側に向かって前記挿入方向と反対方向へ傾斜し、前記取付孔への係止状態において前記フランジ部の傾斜面に当接し外側へ移動する傾斜面となっている操作部と、
    前記操作部から前記挿入方向へ延設され、弾性変形することで前記取付孔の挿入側の周縁部を押圧し、前記係止爪とで前記取付部材と前記被取付部材とを挟持する弾性片と、
    を有するクリップ。
  2. 前記操作部の外周部は前記挿入方向に沿った平面となっている請求項1に記載のクリップ。
  3. 前記弾性片は前記操作部より長尺とされている請求項1または請求項2に記載のクリップ。
JP2010250746A 2010-11-09 2010-11-09 クリップ Active JP5658977B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010250746A JP5658977B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 クリップ
PCT/JP2011/074967 WO2012063660A1 (ja) 2010-11-09 2011-10-28 クリップ
CN201180053906.4A CN103201525B (zh) 2010-11-09 2011-10-28 卡夹

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010250746A JP5658977B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012102788A JP2012102788A (ja) 2012-05-31
JP5658977B2 true JP5658977B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=46050812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010250746A Active JP5658977B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 クリップ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5658977B2 (ja)
CN (1) CN103201525B (ja)
WO (1) WO2012063660A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9812684B2 (en) 2010-11-09 2017-11-07 GM Global Technology Operations LLC Using elastic averaging for alignment of battery stack, fuel cell stack, or other vehicle assembly
JP6375095B2 (ja) * 2012-04-02 2018-08-15 竹内工業株式会社 ケーブル保持具
US9618026B2 (en) 2012-08-06 2017-04-11 GM Global Technology Operations LLC Semi-circular alignment features of an elastic averaging alignment system
US9463538B2 (en) 2012-08-13 2016-10-11 GM Global Technology Operations LLC Alignment system and method thereof
US9556890B2 (en) 2013-01-31 2017-01-31 GM Global Technology Operations LLC Elastic alignment assembly for aligning mated components and method of reducing positional variation
US9388838B2 (en) 2013-04-04 2016-07-12 GM Global Technology Operations LLC Elastic retaining assembly for matable components and method of assembling
US9278642B2 (en) 2013-04-04 2016-03-08 GM Global Technology Operations LLC Elastically deformable flange locator arrangement and method of reducing positional variation
US9447840B2 (en) 2013-06-11 2016-09-20 GM Global Technology Operations LLC Elastically deformable energy management assembly and method of managing energy absorption
KR101474838B1 (ko) * 2013-07-01 2014-12-22 주식회사 캐프 와이퍼 블레이드 조립체
US9488205B2 (en) 2013-07-12 2016-11-08 GM Global Technology Operations LLC Alignment arrangement for mated components and method
US9303667B2 (en) 2013-07-18 2016-04-05 Gm Global Technology Operations, Llc Lobular elastic tube alignment system for providing precise four-way alignment of components
US9458876B2 (en) 2013-08-28 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Elastically deformable alignment fastener and system
US9463831B2 (en) 2013-09-09 2016-10-11 GM Global Technology Operations LLC Elastic tube alignment and fastening system for providing precise alignment and fastening of components
US9457845B2 (en) 2013-10-02 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Lobular elastic tube alignment and retention system for providing precise alignment of components
US9511802B2 (en) 2013-10-03 2016-12-06 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US9669774B2 (en) 2013-10-11 2017-06-06 GM Global Technology Operations LLC Reconfigurable vehicle interior assembly
US9481317B2 (en) 2013-11-15 2016-11-01 GM Global Technology Operations LLC Elastically deformable clip and method
US9447806B2 (en) 2013-12-12 2016-09-20 GM Global Technology Operations LLC Self-retaining alignment system for providing precise alignment and retention of components
US9428123B2 (en) 2013-12-12 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Alignment and retention system for a flexible assembly
US9599279B2 (en) 2013-12-19 2017-03-21 GM Global Technology Operations LLC Elastically deformable module installation assembly
US9446722B2 (en) 2013-12-19 2016-09-20 GM Global Technology Operations LLC Elastic averaging alignment member
US9541113B2 (en) 2014-01-09 2017-01-10 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US9428046B2 (en) 2014-04-02 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Alignment and retention system for laterally slideably engageable mating components
US9657807B2 (en) 2014-04-23 2017-05-23 GM Global Technology Operations LLC System for elastically averaging assembly of components
US9429176B2 (en) 2014-06-30 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
CN106795907B (zh) * 2014-10-07 2018-12-14 百乐仕株式会社 零部件安装构造
US9758110B2 (en) 2015-01-12 2017-09-12 GM Global Technology Operations LLC Coupling system
US10107319B2 (en) 2015-03-02 2018-10-23 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
JP6426836B2 (ja) * 2015-04-20 2018-11-28 株式会社パイオラックス 部品取付具
CN106125856A (zh) * 2016-06-22 2016-11-16 柳州市瑞日信息科技有限公司 电脑风扇安装钉
CN106015218A (zh) * 2016-06-22 2016-10-12 柳州市瑞日信息科技有限公司 主板安装钉
CN106050747A (zh) * 2016-06-22 2016-10-26 柳州市瑞日信息科技有限公司 显卡风扇的安装方法
JP6825271B2 (ja) * 2016-09-08 2021-02-03 株式会社リコー 開閉カバー、及び、画像形成装置
KR20180080764A (ko) * 2017-01-05 2018-07-13 엔브이에이치코리아(주) 후크 클립
CN108825603B (zh) * 2018-07-17 2024-04-26 京信通信技术(广州)有限公司 板件固定销、天线反射板及天线
CN109203189A (zh) * 2018-09-10 2019-01-15 浙江南洋水泥制品有限公司 一种制造建筑用曲面水泥制品预构件的工艺
JP7259807B2 (ja) * 2020-06-23 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 クリップ及び車両用カーテンエアバッグ装置
FR3137727A1 (fr) * 2022-07-08 2024-01-12 A. Raymond Et Cie Pièce de fixation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322570Y2 (ja) * 1987-02-17 1991-05-16
JP4005010B2 (ja) * 2003-10-10 2007-11-07 竹内工業株式会社 固定具
CN1874664B (zh) * 2005-05-30 2010-07-14 尼柯斯有限公司 固定器
JP4625398B2 (ja) * 2005-10-21 2011-02-02 北川工業株式会社 固定機構
JP2008190606A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Furukawa Electric Co Ltd:The アンカー

Also Published As

Publication number Publication date
CN103201525A (zh) 2013-07-10
WO2012063660A1 (ja) 2012-05-18
JP2012102788A (ja) 2012-05-31
CN103201525B (zh) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5658977B2 (ja) クリップ
JP5031904B2 (ja) 支持部材に取付部材を固定するための固定具、並びに該固定具を備えた固定装置
CN104235125A (zh) 卡子
JP5927298B2 (ja) 部品取付け用クリップおよび部品取付け構造
JP2006308020A (ja) プッシュナット
JP5107283B2 (ja) クリップ
JP5653355B2 (ja) クリップ
JP2008224003A (ja) クランプ構造及び車両用ボディー構造
JP4271222B2 (ja) ルーフモール用キャップ及びその取付構造
WO2016084670A1 (ja) 留め具およびコネクタ取付構造
JP6298696B2 (ja) 燃料タンクにおける内蔵部品の着脱構造
JP2015109739A (ja) 電線モジュール及び固定部材
JP4638389B2 (ja) クリップ
JP5138450B2 (ja) 二部材組み付け構造
JP2011196397A (ja) パネルに対する取付部品のクリップによる固定構造
CN107199952B (zh) 固定构造
JP2007110806A (ja) 取付具
JP7214551B2 (ja) 留め具取付構造および留め具
JP5095550B2 (ja) クリップ
JP2007181363A (ja) 取付具
JP4964980B2 (ja) ペアガラスユニット及び遊技台
JP2008014376A (ja) 固定用クリップ
JP5589104B2 (ja) 竪樋取付具
JP6358174B2 (ja) 複合型クリップ
KR20240000108A (ko) 물림구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5658977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250