JP5657978B2 - ライブラリ装置 - Google Patents

ライブラリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5657978B2
JP5657978B2 JP2010219253A JP2010219253A JP5657978B2 JP 5657978 B2 JP5657978 B2 JP 5657978B2 JP 2010219253 A JP2010219253 A JP 2010219253A JP 2010219253 A JP2010219253 A JP 2010219253A JP 5657978 B2 JP5657978 B2 JP 5657978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accessor
origin
gear
housing
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010219253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012074113A (ja
Inventor
土屋 学
学 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2010219253A priority Critical patent/JP5657978B2/ja
Priority to DE112011103306.0T priority patent/DE112011103306B4/de
Priority to PCT/JP2011/064587 priority patent/WO2012042992A1/ja
Priority to US13/876,770 priority patent/US9074667B2/en
Publication of JP2012074113A publication Critical patent/JP2012074113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5657978B2 publication Critical patent/JP5657978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/04Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising a rack
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/12Arrangements for adjusting or for taking-up backlash not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/68Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/188Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including spur gear
    • Y10T74/18808Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including spur gear with rack

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

本発明は、ギヤの回転駆動により移動対象を所望の位置まで移動させるギヤ駆動機構およびライブラリ装置に関する。
一般に、ギヤボックスを使用した動作機構においてはバックラッシ(ガタ)が発生する。そのため、機能上高い位置決め精度が必要とされる機構においては、バックラッシの影響を考慮した機構及び制御が必要とされる。
このため、ソフトウェア制御によりバックラッシを測定して位置補正値を算出し、その補正値を位置制御にフィードバックさせることでバックラッシを除去する方法が知られている。
こうしたソフトウェア制御による位置補正として、ステッピングモータを用いてギヤボックスの駆動を行う場合の位置補正方法について、図8を参照して説明する。
ステッピングモータは、印加されたパルス数に応じて回転する。このため、モータによる回転駆動としては、正確な位置制御を行うことができるものである。
ソフトウェア制御による位置補正動作では、まず、ギヤボックスによる移動対象を原点位置に移動させ、その位置で原点リセットを行う(ステップS1)。こうしてリセットした原点位置から+方向に25パルス移動させ(ステップS2)、そこから原点まで戻るためのパルス数“A”を測定する(ステップS3)。また、原点位置から−方向に25パルス移動させ(ステップS4)、そこから原点まで戻るためのパルス数“B”を測定する(ステップS5)。
こうして得た測定値“A”、“B”を用いて、+方向と−方向のそれぞれについて測定値と理論値(送りパルス)の差を算出し、その平均値をバックラッシ(XB)とする。式として表すと以下のようになる。
XB_A=|パルス“A”|−25パルス
XB_B=|パルス“B”|−25パルス
バックラッシ(XB)=(XB_A+XB_B)/2
また、こうしたソフトウェア制御による位置補正で、駆動機構におけるバックラッシュの補正を行うパンチルトカメラが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−131311号公報
しかしながら、上述したソフトウェア制御によりバックラッシを補正しようとすると、上述のようにパルス数を測定する際、移動対象物の自重による慣性力等が影響して測定値にバラツキが発生してしまう虞があった。こうしてバラツキが発生してしまうと、制御にフィードバックする補正値の信頼性が低くなる問題があった。
また、上述した特許文献1も、ソフトウェア制御でバックラッシの補正を行うものであった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、ギヤの回転駆動を用いた駆動機構であっても、バックラッシの影響を効果的に低減でき、精密な位置制御が可能なギヤ駆動機構およびライブラリ装置を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明に係るギヤ駆動機構は、ギヤの回転により移動対象を移動させるギヤ駆動機構であって、所定の原点指標により位置制御のための原点を位置決めし、該位置決めの際、ギヤ駆動におけるバックラッシが除去されるように、移動対象の移動方向にバイアス手段でバイアスを発生させることを特徴とする。
また、本発明に係るライブラリ装置は、カートリッジを格納可能なマガジンと、カートリッジ内の記録媒体への読み書きを行うドライブと、マガジンに格納されたカートリッジをドライブとの間で移動させるアクセッサと、上述した本発明に係るギヤ駆動機構と、を備え、移動対象はアクセッサであり、ギヤ駆動機構によりアクセッサを所定の走行路に沿って移動させることを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、ギヤの回転駆動を用いた駆動機構であっても、バックラッシの影響を効果的に低減でき、精密な位置制御ができる。
本発明の実施形態としてのライブラリ装置の筐体構造を示す斜視図である。 該筐体のセンサフラグ近傍を示す部分拡大斜視図である。 アクセッサ20底面の外装板を一部取り外した状態を示す斜視図である。 アクセッサ20周りのセンサ穴23側を示す斜視図である。 アクセッサ20周りのセンサ穴23付近を示す部分拡大斜視図である。 バイアス機構22の構成例を示す側面図である。 本実施形態による原点位置決め動作と要部構成の概略を示す図である。 従来のソフトウェア制御による位置補正動作例を示す図である。
次に、本発明に係るギヤ駆動機構およびライブラリ装置を適用した一実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
まず、本実施形態の概略について説明する。
本実施形態のライブラリ装置は、磁気テープを収容する磁気テープカートリッジ(以下、カートリッジ)を、取り外し可能なカートリッジ収納棚(以下、マガジン)内に複数格納でき、磁気テープドライブ(以下、ドライブ)が着脱可能となっている。また、マガジン、ドライブの相互間でカートリッジを移動させるアクセッサ機構を備える。
本実施形態では、このアクセッサの位置制御を行うための原点の位置決めの際に、アクセッサの自重による慣性力等で位置ズレを起こさないよう、アクセッサにバイアス機構を付設し、センシング時にバイアス機構が働くようにする。このことにより、原点の位置決めの際にバックラッシを実質“ゼロ”にすることができ、原点リセット位置を安定化させることができる。
次に、本実施形態のライブラリ装置の筐体構造について、図1、図2を参照して説明する。図1、図2は、本実施形態のライブラリ装置にドライブや電源等の部品を取り付ける前の筐体構造を示す。
本実施形態のライブラリ装置は、筐体内部の構造として、アクセッサ走行路11と、ドライブスロット12と、マガジンスペース13と、電源スペース14と、制御部スペース15とに分かれるように構成される。
アクセッサ走行路11には、アクセッサ20と、ラック30と、ガイド31とが設けられ、アクセッサ20は、平行に設けられたラック30およびガイド31に沿って直線上を移動できるようになっている。
また、アクセッサ走行路11におけるドライブスロット12側の端部に、センサフラグ16が設けられ、アクセッサ20は、センサフラグ16により位置制御のための原点の位置決めを行う。
ドライブスロット12は、カートリッジ内の磁気テープに対して情報の読み書きを行う各種のドライブを装着可能となっている。
マガジンスペース13は、カートリッジを複数格納するマガジンを装着できるようになっている。
電源スペース14に格納される電源部は、アクセッサ20やドライブといった装置内の各部分に電源を供給する。
制御部スペース15に格納される制御部は、本実施形態のライブラリ装置に接続される不図示のPCなどに実装された制御プログラムの制御に連動して動作し、装置内の各部分の動作制御を行う。
本実施形態のライブラリ装置は、以上のような構成により、アクセッサ20がマガジンへの所定のカートリッジ着脱位置と、ドライブへのカートリッジ着脱位置との間を移動し、アクセッサ20に取り付けられたアクセッサ機構が、マガジンおよびドライブの相互間でカートリッジを所定位置から所定位置へと移動させる。
図1、図2の例では、アクセッサ20についても、カートリッジを移動させるための所要部品が取り外された状態を示す。このカートリッジを移動させる構成や、ドライブ、マガジンの構成は公知のものであり、説明を省略する。
次に、本実施形態のライブラリ装置におけるアクセッサ20とその駆動機構について、図3〜図5を参照して説明する。
図3は、アクセッサ20底面の外装板を一部取り外した状態を示す。
アクセッサ20は、駆動手段であるステッピングモータ(不図示)からの回転力を、不図示のギヤボックスに入力して回転速度を減速させ、ピニオン21に伝達する。こうしてピニオン21に回転力が出力され、そのピニオン21とラック30とが咬合することにより、アクセッサ20はガイド31に沿って直線上を移動する。
アクセッサ20は、図4、図5に示すように、移動方向におけるセンサフラグ16の方向の外壁部分に、バイアス機構22と、センサ穴23とを備える。
このため、アクセッサ20が、装置筐体におけるドライブスロット12側の壁面に所定距離まで近づくと、板状部材であるセンサフラグ16がセンサ穴23内に挿入される。また、バイアス機構22が筐体内側の壁面に押し付けられることにより、その壁面から離れる方向にバイアスが発生する。
図6に、バイアス機構22の構成例を示す。
この図6に示すように、バイアス機構22は、コイル状のバネ221の内側に伸縮筒222が設けられ、その伸縮筒222先端のネジ穴にネジ223が螺合されて構成される。このため、ネジ223が装置筐体内側の壁面に押し付けられると、ネジ223とアクセッサの壁面との間でバネ221を弾性変形させ、弾性による復元力を発生させる。
伸縮筒222は、バイアス機構22が取り付けられたアクセッサ20の壁面の取り付け平面と垂直な方向にのみ伸縮する。また、この伸縮筒222の伸縮方向がアクセッサ20の移動方向と同一になるよう、バイアス機構22はアクセッサ20壁面に取り付けられる。
このため、アクセッサ20が装置筐体におけるドライブスロット12側の壁面に所定距離まで近づくと、ネジ223が装置筐体内側の壁面に押し付けられ、その押し付け力によりバネ221がねじれたり曲がったりすることなく、伸縮筒222の伸縮方向に沿ってバネ221が弾性変形する。このため、伸縮筒222の伸縮方向、すなわちアクセッサの移動方向に沿って、ネジ223が押し付けられている装置筐体内側の壁面から離れる方向に弾性による復元力が発生し、バイアスとして作用する。
図7に、本実施形態による原点位置決め動作の概略を示す。
センサフラグ16は、上述のように板状部材からなる。アクセッサ20がアクセッサ走行路11をドライブスロット12側に移動し、装置筐体壁面に所定距離まで近づくと、センサフラグ16はセンサ穴23内に挿入される。
センサ穴23の内側には、フォトインタラプタ24が設けられる。フォトインタラプタ24は、不図示の発光部と受光部を備え、この発光部からの光が受光部により受光されるか否かを検出する。
板状部材であるセンサフラグ16が上述のようにセンサ穴23の中に挿入され、フォトインタラプタ24の発光部からの光を遮ると、アクセッサ20の位置制御を行う制御部は、フォトインタラプタ24の受光部が光を受光しなくなったアクセッサ20の位置を原点とするよう原点リセットを行う。
このように、板状部材であるセンサフラグ16の縁端部におけるフォトインタラプタ24の発光部からの光を遮る位置が、アクセッサ20の位置制御における原点を定義する位置となる。
また、アクセッサ20が、センサフラグ16の設けられた装置筐体壁面に所定距離まで近づくと、バイアス機構22の先端のネジ223が装置筐体内側の壁面に接触する。この位置からアクセッサ20が移動方向におけるセンサフラグ16の方向にさらに移動すると、バイアス機構22のバネ221が弾性変形し、センサフラグ16の設けられた装置筐体壁面から離れる方向に復元力が発生し、バイアスとして作用する。
ここで、バイアス機構22は、アクセッサ20が原点に向けて移動していく際に、アクセッサ20がその原点位置に到達するより前に装置筐体内側の壁面に先端が接触し、復元力が発生し始める長さとして設けられている。このため、上述のようにフォトインタラプタ24がセンサフラグ16により原点の検出を行う時点では、すでにバイアス機構22の先端が装置筐体内側の壁面に接触し、バイアスが作用し始めている。
また、バイアスの作用方向は上述のようにアクセッサの移動方向と同じにされている。また、アクセッサ20を駆動するためのギヤボックスやラック・ピニオン機構によるバックラッシの発生方向も、このアクセッサ20の移動方向であるため、バイアスの作用方向はバックラッシの発生方向と同じである。
このため、上述のようにフォトインタラプタ24がセンサフラグ16により原点の検出を行う際には、バイアス機構22によるバイアスがギヤボックスやラック・ピニオン機構に作用し、バックラッシを実質“ゼロ”にする。このため、バックラッシのない状態で、原点の位置決めを安定して行うことができる。
アクセッサ20の位置制御を行う制御部は、こうして安定的に原点リセットを行い、その原点からの移動距離により位置制御を行う。
アクセッサ20を移動させる駆動手段であるステッピングモータは、印加されたパルス数に応じて回転する。このため、制御部がステッピングモータに印加するパルス数をカウントすることにより、原点から移動方向への移動距離を算出し、精密に位置決めするよう駆動制御する。
本実施形態では、この原点の位置決めを、上述のようにバックラッシを除去した状態で行うため、原点リセットを安定して行うことができる。このため、確実に位置決めされた原点位置に基づいて、アクセッサ20の精密な位置制御ができる。
上述した原点リセット動作は、アクセッサ20がアクセッサ走行路11を移動していく中でセンサフラグ16の近傍に位置している場合や、装置への電源投入時など、予め定められた各種のタイミングで行われる構成であってよい。
以上のように、上述した本発明の実施形態では、バイアス機構22によるバイアスの作用するタイミングが、フォトインタラプタ24によるセンサフラグ16を対象としたセンシングの実施タイミングと同期している。このため、可動側であるアクセッサ20を駆動するギヤボックスやラック・ピニオン機構でのバックラッシに起因するガタを除去した状態で原点のセンシングを行うことができる。このため、原点の位置決めのためのセンシング位置を安定させることができる。
このように、上述した実施形態によれば、アクセッサ20に付設されたバイアス機構により、実質バックラッシを“ゼロ”にして原点の位置決めを行うため、従来方式のようにソフトウェア制御による位置補正を行う必要なく、精密な位置制御ができる。
このため、磁気テープライブラリ装置におけるアクセッサ機構の原点リセット位置を安定化させ、位置制御の精度を向上させることができる。
なお、上述した各実施形態は本発明の好適な実施形態であり、本発明はこれに限定されることなく、本発明の技術的思想に基づいて種々変形して実施することが可能である。
例えば、バイアス機構22で弾性変形による復元力を発生させる弾性部材は、上述したコイルバネに限定されず、例えば板バネを用いても本発明は同様に実現することができる。
また、バイアス機構22は、上述した実施形態のようにアクセッサ20に設けられる構成に限定されず、例えば筐体内壁に設けられる構成であってもよい。すなわち、アクセッサ20の移動方向に弾性変形の復元力を作用させることができれば、バイアス機構は任意の位置であってよい。
また、バイアス機構は、上述した実施形態のように原点近傍でのみバイアスを発生させるものに限定されず、例えば定荷重バネなどを用いて、アクセッサ走行路11の全体でアクセッサ20にバイアスを作用させる構成であっても、本発明は同様に実現することができる。
また、原点を定義するセンサフラグ16は、上述した実施形態のようにドライブスロット側に限定されず、アクセッサ走行路11における移動方向の反対側に設ける構成であっても、本発明は同様に実現することができる。
また、アクセッサ20が原点の位置にある状態でフォトインタラプタ24により原点検出可能な位置であれば、例えば装置筐体の天井や床面など、任意の位置であってよい。この場合、フォトインタラプタ24は、そのセンサフラグ16により原点位置を検出可能なように、そのセンサフラグ16の位置に対応した位置に設けられることとなる。
また、センサフラグにより原点位置を検出するセンサは、上述した実施形態のようにフォトインタラプタに限定されず、所定の原点指標により原点位置を確定することができれば任意のセンサであってよい。
また、アクセッサ20を移動させる駆動機構は、上述した実施形態のようにラック・ピニオン機構に限定されず、例えばウォームギヤによる駆動機構など、各種のギヤ駆動機構であっても本発明は同様に適用することができる。
また、上述した実施形態では、磁気テープカートリッジのライブラリ装置として説明したが、このものに限定されず、各種のギヤ駆動機構についても本発明は同様に適用することができる。
この場合、上述した実施形態では、ギヤ駆動機構による移動対象がアクセッサ20であることとして説明したが、移動対象はこのものに限定されず、適用される装置に応じたものであってよい。
また、ギヤ駆動機構による移動対象の移動経路は直線に限定されず、ギヤ駆動機構により移動可能な任意の経路形状であってよい。この場合、上述した実施形態におけるバイアス機構は、移動対象が原点近傍に移動した際に、移動対象の原点近傍における移動方向における原点から離れる方向にバイアスが作用するように設けられることとなる。
11 アクセッサ走行路
12 ドライブスロット
13 マガジンスペース
14 電源スペース
15 制御部スペース
16 センサフラグ
20 アクセッサ
21 ピニオン
22 バイアス機構
221 バネ
222 伸縮筒
223 ネジ
23 センサ穴
24 フォトインタラプタ
30 ラック
31 ガイド

Claims (4)

  1. カートリッジを格納可能なマガジンと、
    前記カートリッジ内の記録媒体への読み書きを行うドライブと、
    前記マガジンに格納されたカートリッジを前記ドライブとの間で移動させるアクセッサと、
    ギヤの回転により前記アクセッサを所定の走行路に沿って移動させ、
    前記走行路における前記アクセッサの移動方向の一方の端部に設けられた所定の原点指標により、位置制御のための原点を、その原点指標を検出する検出手段の検出結果を基に位置決めし、
    該位置決めに同期して、前記アクセッサ、及び、自装置の筐体内壁の少なくとも何れかに設けられたバイアス手段を用いて、ギヤ駆動におけるバックラッシが除去されるように、前記アクセッサの移動方向にバイアスを発生させる、
    ギヤ駆動機構と、を備え、
    前記バイアス手段は、前記アクセッサの前記移動方向における前記原点と対向する部位、及び、前記アクセッサの移動方向における前記原点側の前記筐体内壁の少なくとも何れかに設けられ、前記アクセッサの移動により、前記アクセッサと、前記筐体内壁との間で押圧され、弾性による復元力を発生させることを特徴とする、
    ライブラリ装置。
  2. カートリッジを格納可能なマガジンと、
    前記カートリッジ内の記録媒体への読み書きを行うドライブと、
    前記マガジンに格納されたカートリッジを前記ドライブとの間で移動させるアクセッサと、
    ギヤの回転により前記アクセッサを所定の走行路に沿って移動させ、
    前記走行路における前記アクセッサの移動方向の一方の端部に設けられ、前記アクセッサの位置制御のための原点を定義する板状部材からなる原点指標を備え、
    前記アクセッサに設けられ、前記原点指標を検出する検出手段が前記アクセッサの移動により前記原点指標である前記板状部材の縁端部における所定位置を検出する位置を原点とするよう原点位置の定義を行い、
    前記アクセッサが少なくとも前記原点の近傍にあり、前記検出手段が前記板状部材の縁端部における所定位置を検出したタイミングと同期して、前記アクセッサ、及び、自装置の筐体内壁の少なくとも何れか設けられたバイアス手段を用いて、該原点の近傍における前記アクセッサの移動方向における前記原点から遠ざかる方向にバイアスを発生させる、
    ギヤ駆動機構と、を備え、
    前記バイアス手段は、前記アクセッサの前記移動方向における前記原点と対向する部位、及び、前記アクセッサの移動方向における前記原点側の前記筐体内壁の少なくとも何れかに設けられ、前記アクセッサの移動により、前記アクセッサと、前記筐体内壁との間で押圧され、弾性による復元力を発生させることを特徴とする、
    ライブラリ装置。
  3. 前記ギヤ駆動機構は、
    前記アクセッサを直線移動させるラック・ピニオン機構と、
    駆動手段と、
    前記駆動手段による回転力を前記ラック・ピニオン機構のピニオンに伝達するギヤボックスとを備え、
    前記移動方向は、前記ラック・ピニオン機構のラックによる移動方向であることを特徴とする、
    請求項に記載のライブラリ装置。
  4. 前記ギヤ駆動機構は、前記アクセッサの位置制御を行う制御手段を備え、
    前記駆動手段はステッピングモータであり、
    前記制御手段は、前記ステッピングモータに印加するパルス数のカウントにより前記原点から前記移動方向への移動距離を算出し、前記アクセッサの位置制御を行うことを特徴とする、
    請求項に記載のライブラリ装置。
JP2010219253A 2010-09-29 2010-09-29 ライブラリ装置 Active JP5657978B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219253A JP5657978B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 ライブラリ装置
DE112011103306.0T DE112011103306B4 (de) 2010-09-29 2011-06-24 Archivierungsvorrichtung
PCT/JP2011/064587 WO2012042992A1 (ja) 2010-09-29 2011-06-24 ギヤ駆動機構およびライブラリ装置
US13/876,770 US9074667B2 (en) 2010-09-29 2011-06-24 Gear drive mechanism and library device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010219253A JP5657978B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 ライブラリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012074113A JP2012074113A (ja) 2012-04-12
JP5657978B2 true JP5657978B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=45892472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010219253A Active JP5657978B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 ライブラリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9074667B2 (ja)
JP (1) JP5657978B2 (ja)
DE (1) DE112011103306B4 (ja)
WO (1) WO2012042992A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6508703B2 (ja) * 2014-11-28 2019-05-08 ライフロボティクス株式会社 ロボットアーム機構
CN106763578A (zh) * 2016-12-21 2017-05-31 张国云 一种密集架
CN111495459B (zh) * 2020-04-24 2021-12-03 深圳市爱康生物科技有限公司 自动原点定位伸缩装置以及原点定位方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103148A (ja) 1982-12-03 1984-06-14 Hitachi Ltd 乗算回路
JPS6119160U (ja) * 1984-07-10 1986-02-04 日立電子エンジニアリング株式会社 歯車駆動式回動ア−ムの位置決め装置
US4675856A (en) * 1984-07-11 1987-06-23 Filenet Corporation Optical storage and retrieval device
US4608679A (en) * 1984-07-11 1986-08-26 Filenet Corporation Optical storage and retrieval device
DE4018091A1 (de) * 1990-06-06 1991-12-12 Bosch Gmbh Robert Untersetzungsgetriebe fuer anzeigeinstrument
JPH1059541A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Tabai Espec Corp 物品位置決め装置
JPH10143959A (ja) * 1996-11-14 1998-05-29 Sony Corp オートチェンジャのカセット搬送機
US7451461B1 (en) * 1999-06-22 2008-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laterally expandable modular data storage system
US6813236B2 (en) * 2000-09-21 2004-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mechanism for moving an optical head in an optical disk apparatus
JP2002157811A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Sony Corp ディスクの記録及び/又は再生装置
JP2002259034A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Mitsumi Electric Co Ltd 回転キーの中立方法
JP2003131311A (ja) 2001-10-22 2003-05-09 Elmo Co Ltd パンチルトカメラ装置
JP3577031B2 (ja) * 2001-12-03 2004-10-13 Necパーソナルプロダクツ株式会社 磁気テープ装置のカートリッジロック機構
TWM240659U (en) * 2002-12-06 2004-08-11 Asustek Comp Inc Impact buffer mechanism for optical pickup head
JP3891142B2 (ja) * 2003-04-23 2007-03-14 日本電気株式会社 カートリッジ搬送収納装置及び方法,カートリッジ搬送収納プログラム及び記憶媒体
CN2720565Y (zh) * 2004-07-02 2005-08-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学读取头传动装置
TWI236669B (en) * 2004-09-24 2005-07-21 Benq Corp Optical drive with symmetrical anti-impact structure
JP2007048346A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Mitsumi Electric Co Ltd テープカートリッジオートローダー
US7894157B2 (en) * 2007-08-10 2011-02-22 International Business Machines Corporation Variable spring-force mechanism for advancing tape media cartridges in a deep slot cell
JP2009176376A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Seiko Epson Corp メディア搬送機構及びそれを備えたメディア処理装置
JP2010219253A (ja) 2009-03-16 2010-09-30 Tokyo Seimitsu Co Ltd プローブ検査方法およびプローバ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012042992A1 (ja) 2012-04-05
JP2012074113A (ja) 2012-04-12
DE112011103306B4 (de) 2016-07-21
DE112011103306T5 (de) 2013-07-11
US9074667B2 (en) 2015-07-07
US20130186215A1 (en) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657978B2 (ja) ライブラリ装置
EP0464764B1 (en) Driving device
JP6053535B2 (ja) 補正光学装置、画像振れ補正装置、及び撮像装置
CN102385137B (zh) 镜头驱动设备及其控制方法和摄像设备及其控制方法
JP6717861B2 (ja) 部品実装ライン
JP5371417B2 (ja) レンズ駆動装置、光学機器及びレンズ駆動装置の制御方法
JP2005331549A (ja) 手振れ補正装置および位置検出装置
JP2006020415A (ja) リニアモータ用位置検出装置
JP2007025164A (ja) 像振れ補正装置および光学機器
JPH10208337A (ja) 鏡トラッキング機構を組み込まれたテープカートリッジ
US10969563B2 (en) Lens barrel controlling linear driving of movable lens and optical apparatus equipped with lens barrel
JP5384145B2 (ja) ズームレンズを具えた撮像装置
JP2007273005A (ja) ライブラリ装置およびライブラリ装置におけるマガジンの位置検出方法
US7123436B2 (en) Device, method and computer program for carrying and housing cartridge, and storage medium storing same computer program
CN107924481B (zh) 卡状介质计数机构、卡状介质收容装置及卡收容装置
US9231497B2 (en) Optical member driving apparatus and lens apparatus having the same
JP2004185802A (ja) 媒体検出システム
JP2013062005A (ja) アクセッサ移動装置およびアクセッサ移動方法
JP2012218092A (ja) 把持装置
EP1118990A2 (en) Disk carrying appratus and disk carrying method
JP2005333181A (ja) 位置検出装置
JP2016050068A (ja) 印刷媒体搬送装置および印刷媒体搬送制御プログラム
US7405901B2 (en) Tape drive sensor system
JP5610172B2 (ja) 記録装置
KR101333257B1 (ko) 캘리브레이션 지그 및 이를 포함하는 액츄에이터 어셈블리, 그리고 액츄에이터 어셈블리의 캘리브레이션 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140722

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150