JP5656247B2 - 半導体発光装置及び半導体発光装置の組み込み構造 - Google Patents
半導体発光装置及び半導体発光装置の組み込み構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5656247B2 JP5656247B2 JP2010225981A JP2010225981A JP5656247B2 JP 5656247 B2 JP5656247 B2 JP 5656247B2 JP 2010225981 A JP2010225981 A JP 2010225981A JP 2010225981 A JP2010225981 A JP 2010225981A JP 5656247 B2 JP5656247 B2 JP 5656247B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitting device
- solder
- light emitting
- semiconductor light
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Description
図12は引用文献1に記載されたLED発光装置100を示すもので、(a)はLED発光装置100の断面図、(b)は上面図、(c)は裏面図を示す。
まずLED発光装置100のマザーボードに対する半田実装について説明する。図13はLED発光装置100をマザーボード200に半田実装した状態を示す断面図、図14はLED発光装置100の半田実装された回路基板2の裏面を示す裏面図である。図13においてマザーボード200のマザーボード半田電極206,207に半田層9を介してLED発光装置100の半田実装用電極106,107を接着して状態を示しており、流出した半田層9aが幅Hと狭い半田実装用電極106,と107間の隙間に流れ出し、短絡トラブルが発生している。この現象は図14に示す如く、回路基板2の裏面に形成された半田実装用電極106,107(点線で示す)の外部に流れ出した半田層9aが接触して短絡トラブルが発生しているものである。
(b)は加熱によって半田層9が溶融し、LED発光装置100の重量によって加圧されると共に、半田実装用電極106,107に形成された金属層(例えば金)と半田層9とが合金層を形成しながら、濡れ性の良い半田実装用電極106,107の表面に沿って広がっていく。(c)は半田層9が濡れ性の良い半田実装用電極106,107の表面全体に広がった状態である。
以下図面により、本発明の実施の形態を説明する。図1〜図6は本発明の第1実施形態を示し、図1は本発明のLED発光装置10の断面図、図2はLED発光装置10をマザーボード200に半田実装した状態を示す断面図、図3はLED発光装置10の半田実装された回路基板2の裏面を示す裏面図である。上記図1から図3は、従来例である図12から図14と基本的な構成が同じなので、同一要素には同一番号を付し、重複する説明を省略する。
図2においてマザーボード200のザーボード半田電極206,207に半田層9を介してLED発光装置10の半田実装用電極6,7を接着した状態を示しており、半田実装用電極6、7間の幅Hと狭い隙間に流れ出した流出半田層9aは、わずかな量であり短絡トラブルが発生していない。この現象は図3に示す如く、回路基板2の裏面に形成された半田実装用電極6,7(点線で示す)の外部に流れ出した流出半田層9aのほとんどが回路基板2の端面に対して凹凸形状に形成されている凹形状部6c,7cに流れ出し、半田実装用電極6,7の対向面6a,7a方向へはわずかな量の流出半田層9aが流れだしただけで、短絡トラブルが発生していない。
図4は図1(c)と同じ回路基板2の裏面に形成された半田実装用電極6,7を示す裏面図である。すなわち半田実装用電極6,7は回路基板2の端面に対して凹凸形状に形成されているため、一点鎖線の円形部Kで示すように複数の直交形状部(電極の端面が直交している部分)が存在している。
(b)は加熱によって半田層9が溶融し、LED発光装置10の重量によって加圧されると共に、半田実装用電極6,7に形成された金属層(例えば金)と半田層9とが合金層を形成しながら、濡れ性の良い半田実装用電極6,7の表面に沿って広がっていく。(c)は半田層9が濡れ性の良い半田実装用電極6,7の表面全体に広がった状態である。
この時の流出半田層9aの動作は、図5で説明したように複数のA面とB面を有する直交形状部の存在により、流出半田層9aのほとんどは半田実装用電極6,7の凹形状部6c,7cに溜まり、半田実装用電極6,7の対向面6a,7aには少量しか流出しない。この結果半田実装用電極6,7間の間隙幅Hを小さくしても短絡トラブルが発生しない。
次に図7から図9により本発明の第2実施形態におけるLED発光装置の構成を説明する。なお、図7から図9のLED発光装置20の構成は、図1から図3に示す第1実施形態のLED発光装置10と基本的構成は同じであり、重複する説明は省略する。
図7は本発明の第2実施形態におけるLED発光装置20の構成を示し、(a)の断面図、(b)の上面図は、図1(a)(b)と同じであり、図7(c)の下面図のみが、図1(c)と異なっている。すなわち、図7(c)の下面図が、図1(c)と異なってところは半田実装用電極の形状であり、LED発光装置10の半田実装用電極6,7の形状は多数の直交形状部Kを設けていたのに対し、LED発光装置20の半田実装用電極60,70は、それぞれ対向面60a,70aの両側にのみ2個の直交形状部Kを設けたことである。
次に本発明の第3実施形態として、LED発光装置のマザーボードに対する組み込み構造を説明する。
図10はLED発光装置20をマザーボード300に半田実装で組み込んだ状態を示す断面図である。
図11(a)は回路基板の下面図で図1の(c)に対応している。図11(b)はマザーボード300の上面図であり、ザーボード半田電極306、307の形状を示している。図11(c)は(a)(b)に示す回路基板2をマザーボード300に半田実装した状態を示す断面図である。
3a ダイボンド電極
3b ワイヤーボンド電極
3c スルーホール電極
4 LED
5 ワイヤー
6,7、106,107 半田実装用電極
6a、7a、60a、70a 対向面
6b,7b,60b、70b 凸形状部
6c,7c 凹形状部
8 保護樹脂
9 半田層
9a 流出半田層
10,20、100 LED発光装置
200,300 マザーボード
206,207、306,307 マザーボード半田電極
Claims (5)
- 基板上に形成したダイボンド用電極と、ワイヤボンド用電極と、それぞれ前記ダイボンド用電極と、ワイヤボンド用電極とに対向して前記基板裏面に形成された1対の半田実装用電極とを有する回路基板に、半導体発光素子を実装した半導体発光装置において、前記基板裏面に形成された1対の半田実装用電極の形状は、1対の半田実装用電極同士の対向する面は平行且つ基板幅に形成され、他の部分は基板端面に対して凹凸形状に形成されていることを特徴とする半導体発光装置。
- 前記半田実装用電極に形成された凹凸形状は、少なくとも1組の直交する電極端面を有する請求項1記載の半導体発光装置。
- 前記基板裏面に形成された半田実装用電極の凹凸形状における凹部は、半田実装時おける半田溜まり部となっている請求項1又は2に記載の半導体発光装置。
- 前記基板裏面に形成された半田実装用電極における、半導体発光素子実装部に対応する部分の電極面積は広くなっている請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体発光装置。
- 請求項1〜請求項4の何れか1項に記載された半導体発光装置をマザーボードに設けられたマザーボード半田電極に半田実装した半導体発光装置の組み込み構造において、前記マザーボードに設けられたマザーボード半田電極の幅が、半導体発光装置に生成された半田実装用電極の幅より細い電極形状である半導体発光装置の組み込み構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010225981A JP5656247B2 (ja) | 2010-10-05 | 2010-10-05 | 半導体発光装置及び半導体発光装置の組み込み構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010225981A JP5656247B2 (ja) | 2010-10-05 | 2010-10-05 | 半導体発光装置及び半導体発光装置の組み込み構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012080012A JP2012080012A (ja) | 2012-04-19 |
JP5656247B2 true JP5656247B2 (ja) | 2015-01-21 |
Family
ID=46239887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010225981A Active JP5656247B2 (ja) | 2010-10-05 | 2010-10-05 | 半導体発光装置及び半導体発光装置の組み込み構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5656247B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6450096B2 (ja) * | 2014-06-18 | 2019-01-09 | ローム株式会社 | 光学装置、半導体装置、光学装置の実装構造、および光学装置の製造方法 |
JP6829687B2 (ja) | 2015-08-10 | 2021-02-10 | ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 | 発光装置 |
WO2017163593A1 (ja) | 2016-03-24 | 2017-09-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体モジュールおよびその製造方法 |
WO2019097790A1 (ja) | 2017-11-15 | 2019-05-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体モジュールおよびその製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002314148A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-25 | Citizen Electronics Co Ltd | 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法 |
JP4129169B2 (ja) * | 2002-11-21 | 2008-08-06 | 京セラ株式会社 | 発光素子収納用パッケージおよび発光装置 |
JP4940669B2 (ja) * | 2006-01-25 | 2012-05-30 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体素子搭載用の支持体 |
JP2007306035A (ja) * | 2007-08-20 | 2007-11-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 発光素子の製造方法 |
JP2010103294A (ja) * | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Citizen Electronics Co Ltd | 発光ダイオード |
-
2010
- 2010-10-05 JP JP2010225981A patent/JP5656247B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012080012A (ja) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5368982B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JP5528900B2 (ja) | 発光素子モジュール | |
JP2018160677A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2010098276A (ja) | 半導体発光装置およびその製造方法 | |
US9461207B2 (en) | Light emitting device, and package array for light emitting device | |
JP5082710B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5161504B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
KR20050092300A (ko) | 고출력 발광 다이오드 패키지 | |
JP2011139059A (ja) | 発光モジュール及びその製造方法 | |
WO2017156890A1 (zh) | 一种发光二极管、发光装置及显示装置 | |
JP2013232635A (ja) | 発光装置用パッケージ成形体及びそれを用いた発光装置 | |
JP5656247B2 (ja) | 半導体発光装置及び半導体発光装置の組み込み構造 | |
JP2009260222A (ja) | 半導体発光モジュールおよびその製造方法 | |
JP2007194383A (ja) | 光学部材およびバックライト | |
JP5519383B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2011176234A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP5888236B2 (ja) | 発光装置、回路基板、発光装置用パッケージアレイ、及び発光装置用パッケージアレイの製造方法 | |
JP2008130735A (ja) | 発光装置の製造方法 | |
JP4255015B2 (ja) | 光半導体パッケージ | |
JP4945416B2 (ja) | 発光モジュール及びその製造方法 | |
JP2013089717A (ja) | Ledモジュール | |
JP2014049758A (ja) | 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法 | |
JP2014064006A (ja) | 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法 | |
JPWO2008139981A1 (ja) | 発光装置および発光装置用パッケージ集合体 | |
JP5880025B2 (ja) | 発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5656247 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |