JP5655012B2 - 酸化亜鉛緑色発光材料及びその製造方法 - Google Patents
酸化亜鉛緑色発光材料及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5655012B2 JP5655012B2 JP2011552298A JP2011552298A JP5655012B2 JP 5655012 B2 JP5655012 B2 JP 5655012B2 JP 2011552298 A JP2011552298 A JP 2011552298A JP 2011552298 A JP2011552298 A JP 2011552298A JP 5655012 B2 JP5655012 B2 JP 5655012B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zno
- green light
- compound
- zinc oxide
- rare earth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 168
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 title claims description 84
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 48
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 27
- -1 rare earth ion compound Chemical class 0.000 claims description 21
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims description 17
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 9
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 claims description 6
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 5
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000012856 weighed raw material Substances 0.000 claims description 3
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 10
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000000103 photoluminescence spectrum Methods 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 4
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006750 UV protection Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- QNDQILQPPKQROV-UHFFFAOYSA-N dizinc Chemical compound [Zn]=[Zn] QNDQILQPPKQROV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/08—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
- C09K11/77—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
- C09K11/7728—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
- C09K11/7729—Chalcogenides
- C09K11/773—Chalcogenides with zinc or cadmium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
Description
本発明は、発光材料及びその製造方法に関して、特に酸化亜鉛緑色発光材料及びその製造方法に関する。
【背景技術】
酸化亜鉛は、優れたディレクトワイドバンドギャップ半導体発光材料(Eg=3.37eV)であり、優れた物理化学的性質を有し、且つ紫光ダイオード及びレーザーダイオードへの応用が非常に注目されている。同時に、ZnOは、真空蛍光管及びエレクトロルミネセント素子に用いられる効率的な緑色蛍光粉末でもある。従来の硫化物蛍光粉末と比べると、ZnOは耐紫外線、高コンダクタンス等の利点を有する。
ZnO緑色蛍光粉末の研究において、ジンク(亜鉛)リッチな酸化亜鉛緑色蛍光粉末(ZnO:Zn)にかかる報告は非常に多い。しかし、ZnO:Zn緑色蛍光粉末は、一般的に、還元雰囲気中で高温焼成することによって合成されることが必要であって且つ厳しいプロセス条件が求められる。その他、硫黄がドープされたZnO蛍光粉末の製造及び発光性能に関する検討も報告されている。例えば、shenらは、簡単な溶液転換法によって硫黄がドープされたZnO材料を合成し、且つ緑色発光を観測した。しかし、硫黄がドープされたZnOは、380nmにおける励起子発光が強くなる一方、510nmにおける緑色発光が弱くなるため、ZnO緑色蛍光粉末により発光された緑光の輝度に対する要求に対しては不利になっている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、かかる従来技術に存在している、硫黄がドープされたZnO緑色蛍光粉末は緑色発光の輝度が低いという問題について、安定性が良く、光度が高く、且つ低圧陰極線発光效率が高い酸化亜鉛緑色発光材料及びその製造方法を提供することである。本発明がさらに解決しようとする課題は、かかる従来技術に存在している、ジンクリッチなZnO緑色蛍光粉末のプロセス条件は厳しく求められるという問題について、プロセス条件が簡単であって且つ操作し易く、広く適用される酸化亜鉛緑色発光材料の製造方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
本発明の課題を解決するための技術的手段は、
酸化亜鉛緑色発光材料であって、ZnO基質原料に3価希土類イオン化合物及びリチウムイオン化合物をドープすることによって製造された酸化亜鉛緑色発光材料である。
ここで、前記3価希土類イオン化合物及びリチウムイオン化合物がドープされるモル数は、一般式ZnO:xA,yLi + (ここで、0<x≦0.05、0<y≦0.05、Aは3価希土類イオンである。)の化学量論比に応じて計算され、言い換えれば、即ち原料においてZnO:xA:Li+のモル比は、1:x:y(ここで、0<x≦0.05、0<y≦0.05。)である。
好ましくは、前記モル数x、yの範囲は、0<x≦0.03、0<y≦0.03である。
好ましくは、前記3価希土類イオン化合物はTm3+化合物又はEu3+化合物である。
また、前記Tm3+化合物は、Tm3+の酸化物、炭酸塩、硝酸塩又はハロゲン化物であり、前記Eu3+化合物は、Eu3+の酸化物、炭酸塩、硝酸塩又はハロゲン化物である
酸化亜鉛緑色発光材料の製造方法であって、
(1)一般式ZnO:xA,yLi + (ここで、0<x≦0.05、0<y≦0.05、Aは3価希土類イオンである。)の化学量論比に応じて原料を秤量する工程と、
(2)秤量された原料を均一に粉末にした後、800℃〜1200℃にて2時間〜8時間焼成し、その後、室温まで冷却し、3価希土類イオン及びリチウムイオンがドープされたZnO緑色発光材料を得る工程と、
を含む酸化亜鉛緑色発光材料の製造方法である。
酸化亜鉛緑色発光材料の製造方法であって、好ましくは、
(1)一般式ZnO:xA,yLi + (ここで、0<x≦0.03、0<y≦0.03、Aは3価希土類イオンである。)の化学量論比に応じて原料を秤量する工程と、
(2)秤量された原料を乳鉢に入れ、均一に粉末にした後、空气雰囲気において均一に粉末にされた原料を900℃〜1100℃にて4時間〜6時間焼成し、その後、得られた産物を室温まで冷却し、3価希土類イオン及びリチウムイオンがドープされたZnO緑色発光材料を得る工程と、
を含む酸化亜鉛緑色発光材料の製造方法である。
ここで、好ましくは、前記3価希土類イオン化合物はTm3+化合物又はEu3+化合物である。
好ましくは、前記Tm3+化合物は、Tm3+の酸化物、炭酸塩、硝酸塩又はハロゲン化物であり、前記Eu3+化合物は、Eu3+の酸化物、炭酸塩、硝酸塩又はハロゲン化物である
【発明の効果】
本発明にかかる3価希土類イオン及びリチウムイオンがドープされたZnO緑色発光材料は、安定性が良く且つ光度が高いという特徴を有する。また、ドープされないZnO発光材料と比べると、光度が約4.5倍に向上し、且つ低圧陰極線発光效率も高くなる。
本発明にかかる製造方法は、プロセス条件が簡単であって且つ操作し易く、広く適用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例2で製造されたイオンがドープされたZnO緑色発光材料と、イオンがドープされないZnO発光材料とが対比されたフォトルミネッセンススペクトルである。
【図2】図2は、実施例2で製造されたイオンがドープされたZnO緑色発光材料と、イオンがドープされないZnO発光材料とが対比された陰極線発光スペクトルである。
【図3】図3は、実施例6で製造されたイオンがドープされたZnO緑色発光材料と、イオンがドープされないZnO発光材料とが対比されたフォトルミネッセンススペクトルである。
なお、フォトルミネッセンススペクトルは、島津RF―5301PC蛍光分光光度計で検出され、その励起波長が350nmである。
また、陰極線発光スペクトルの測定条件は、励起電圧が7.5kV、ビーム電流が8μAである。
【発明を実施するための形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
実施例1:高温固相法によるZnO:0.005Tm3+,0.005Li + (x=0.005、y=0.005)の製造
室温にて、1mmolのZnO、0.005mmolのTm2O3及び0.005mmolのLi2CO3を秤量してめのう乳鉢に入れ、均一に混合されるまで十分に粉末にした。その後、粉末を鋼玉るつぼに移し、高温箱式炉に載置して900℃にて4時間焼成し、得られた産物を室温まで冷却した後、乳鉢に入れて粉末にし、緑色発光蛍光粉末ZnO:Tm3+,Li + を得た。その緑色発光蛍光粉末は、350nm光励起又は低圧陰極線励起において緑色光を発光した。
実施例2:高温固相法によるZnO:0.01Tm3+,0.01Li + (x=0.01、y=0.01)の製造
室温にて、1mmolのZnO、0.01mmolのTm2O3及び0.01mmolのLi2CO3を秤量してめのう乳鉢に入れ、均一に混合されるまで十分に粉末にした。その後、粉末を鋼玉るつぼに移し、高温箱式炉に載置して1200℃にて2時間焼成し、得られた産物を室温まで冷却した後、乳鉢に入れて粉末にし、緑色発光蛍光粉末ZnO:Tm 3+ ,Li + を得た。その緑色発光蛍光粉末は、350nm光励起又は低圧陰極線励起において緑色光を発光した。
図1は、Tm3+及びLiイオンがドープされたZnO緑色発光材料と、イオンがドープされないZnO発光材料とが対比されたフォトルミネッセンススペクトルである。図1から、Tm3+及びLiイオンがドープされた後、350nm光励起において、ZnOの緑光光度はドープされる前の約4.3倍に向上することが分かる。図2は、Tm3+及びLiイオンがドープされたZnO緑色発光材料と、イオンがドープされないZnO発光材料とが対比された陰極線発光スペクトルである。図2から、7.5Kv加速電圧励起において、ZnOの緑光光度は、ドープされる前の約5倍に向上することが分かる。
実施例3:高温固相法によるZnO:0.05Tm3+,0.05Li + (x=0.05、y=0.05)の製造
室温にて、1mmolのZnO、0.05mmolのTm2O3及び0.05mmolのLi2CO3を秤量してめのう乳鉢に入れ、均一に混合されるまで十分に粉末にした。その後、粉末を鋼玉るつぼに移し、高温箱式炉に載置して800℃にて8時間焼成し、得られた産物を室温まで冷却した後、乳鉢に入れて粉末にし、緑色発光蛍光粉末ZnO:Tm 3+ ,Li + を得た。その緑色発光蛍光粉末は、350nm光励起又は低圧陰極線励起において緑色光を発光した。
実施例4:高温固相法によるZnO:0.01Tm3+,0.01Li + (x=0.01、y=0.01)の製造
室温にて、1mmolのZnO、0.01mmolのTm2O3及び0.01mmolのLiFを秤量してめのう乳鉢に入れ、均一に混合されるまで十分に粉末にした。その後、粉末を鋼玉るつぼに移し、高温箱式炉に載置して1100℃にて6時間焼成し、得られた産物を室温まで冷却した後、乳鉢に入れて粉末にし、緑色発光蛍光粉末ZnO:Tm3+,Li + を得た。その緑色発光蛍光粉末は、350nm光励起又は低圧陰極線励起において緑色光を発光した。
実施例5:高温固相法によるZnO:0.005Eu3+,0.005Li + (x=0.005、y=0.005)の製造
室温にて、1mmolのZnO、0.005mmolのEu2O3及び0.005mmolのLi2CO3を秤量してめのう乳鉢に入れ、均一に混合されるまで十分に粉末にした。その後、粉末を鋼玉るつぼに移し、高温箱式炉に載置して1000℃にて5時間焼成し、得られた産物を室温まで冷却した後、乳鉢に入れて粉末にし、緑色発光蛍光粉末ZnO:Eu3+,Li + を得た。その緑色発光蛍光粉末は、350nm光励起又は低圧陰極線励起において緑色光を発光した。
実施例6:高温固相法によるZnO:0.01Eu3+,0.01Li + (x=0.01、y=0.01)の製造
室温にて、1mmolのZnO、0.01mmolのEu2O3及び0.01mmolのLi2CO3を秤量してめのう乳鉢に入れ、均一に混合されるまで十分に粉末にした。それ以外の工程は実施例1と同様にして緑色発光蛍光粉末ZnO:Eu3+,Li + を得た。その緑色発光蛍光粉末は、350nm光励起又は低圧陰極線励起において緑色光を発光した。図3は、Eu3+及びLiイオンがドープされたZnO緑色発光材料と、イオンがドープされないZnO発光材料とが対比されたフォトルミネッセンススペクトルである。図3から、Eu3+及びLiがドープされた後、350nm光励起において、ZnOの緑光光度は、ドープされる前の約1.3倍に向上することが分かる。
実施例7:高温固相法によるZnO:0.0001Eu3+,0.03Li + (x=0.0001、y=0.03)の製造
室温にて、1mmolのZnO、0.0001mmolのEu2O3及び0.03mmolのLi2CO3を秤量してめのう乳鉢に入れ、均一に混合されるまで十分に粉末にした。それ以外の工程は実施例1と同様にして緑色発光蛍光粉末ZnO:Eu3+,Li + を得た。その緑色発光蛍光粉末は、350nm光励起又は低圧陰極線励起において緑色光を発光した。
実施例8:高温固相法によるZnO:0.03Tm3+,0.0001Li + (x=0.03、y=0.0001)の製造
室温にて、1mmolのZnO、0.03mmolのTm(NO3)3及び0.0001mmolのLiFを秤量してめのう乳鉢に入れ、均一に混合されるまで十分に粉末にした。それ以外の工程は実施例1と同様にして緑色発光蛍光粉末ZnO:Tm3+,Li + を得た。その緑色発光蛍光粉末は、350nm光励起又は低圧陰極線励起において緑色光を発光した。
実施例9:高温固相法によるZnO:0.04Tm3+,0.02Li + (x=0.04、y=0.02)の製造
室温にて、1mmolのZnO、0.04mmolのTmCl3及び0.02mmolのLiFを秤量してめのう乳鉢に入れ、均一に混合されるまで十分に粉末にした。それ以外の工程は実施例1と同様にして緑色発光蛍光粉末ZnO:Tm3+,Li + を得た。その緑色発光蛍光粉末は、350nm光励起又は低圧陰極線励起において緑色光を発光した。
実施例10:高温固相法によるZnO:0.015Eu3+,0.025Li + (x=0.015、y=0.025)の製造
室温にて、1mmolのZnO、0.015mmolのEu(NO3)3及び0.025mmolのLiClを秤量してめのう乳鉢に入れ、均一に混合されるまで十分に粉末にした。それ以外の工程は実施例1と同様にして緑色発光蛍光粉末ZnO:Eu3+,Li + を得た。その緑色発光蛍光粉末は、350nm光励起又は低圧陰極線励起において緑色光を発光した。
Claims (2)
- 酸化亜鉛緑色発光材料であって、
ZnO基質原料に3価希土類イオン化合物及びリチウムイオン化合物をドープすることによって製造された酸化亜鉛緑色発光材料であり、前記酸化亜鉛緑色発光材料は350nm光励起又は低圧陰極線励起において緑色光を発光し、
前記3価希土類イオン化合物は、Eu 3+ 化合物であり、
前記3価希土類イオン化合物及びリチウムイオン化合物のモル数は、一般式ZnO:xA,yLi+(ここで、0<x≦0.03、0<y≦0.03、Aは3価希土類イオンである。)の化学量論比に応じて計算され、
前記Eu 3+ 化合物は、Eu 3+ の炭酸塩又は硝酸塩である、
ことを特徴とする酸化亜鉛緑色発光材料。 - (1)一般式ZnO:xA,yLi+(ここで、0<x≦0.03、0<y≦0.03、Aは3価希土類イオンである。)の化学量論比に応じて酸化亜鉛と、Eu 3+ 化合物である3価希土類イオン化合物と、リチウムイオン化合物とを秤量し、前記Eu 3+ 化合物はEu 3+ の炭酸塩又は硝酸塩である工程と、
(2)秤量された原料を乳鉢に入れ、均一に粉末にした後、空気雰囲気において前記均一に粉末にされた原料を900℃〜1100℃にて4時間〜6時間焼成し、その後、得られた産物を室温まで冷却し、3価希土類イオン及びリチウムイオンがドープされた、350nm光励起又は低圧陰極線励起において緑色光を発光するZnO緑色発光材料を得る工程と、
を含む、
ことを特徴とする酸化亜鉛緑色発光材料の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2009/070670 WO2010099667A1 (zh) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | 氧化锌基绿色发光材料及其制备方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012519739A JP2012519739A (ja) | 2012-08-30 |
JP5655012B2 true JP5655012B2 (ja) | 2015-01-14 |
Family
ID=42709211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011552298A Active JP5655012B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | 酸化亜鉛緑色発光材料及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8709284B2 (ja) |
EP (1) | EP2404978A4 (ja) |
JP (1) | JP5655012B2 (ja) |
CN (1) | CN102341477A (ja) |
WO (1) | WO2010099667A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5519393B2 (ja) * | 2010-05-10 | 2014-06-11 | 日本電信電話株式会社 | ZnO蛍光体薄膜およびその製造方法 |
CN107163940A (zh) * | 2017-06-26 | 2017-09-15 | 南京工业大学 | 一种氧化锌绿色荧光粉的制备及其表面改性方法 |
CN110540836A (zh) * | 2019-08-30 | 2019-12-06 | 云南民族大学 | 一种石墨相氮化碳基绿光材料的制备方法 |
CN112500851A (zh) * | 2020-12-16 | 2021-03-16 | 江西理工大学 | 一种高光效Cr3+掺杂宽带近红外荧光粉及其制备方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08236275A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-09-13 | Olympus Optical Co Ltd | 発光材料とその製造方法およびこの発光材料を用いた発光素子 |
CN1219019C (zh) * | 2003-01-27 | 2005-09-14 | 李�瑞 | 彩色的夜光粉及其制备方法 |
JP2006265437A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Univ Nagoya | 酸化亜鉛系発光材料及びその製造方法 |
WO2007086310A1 (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting material, light emitting device, and electronic device |
CN101210179A (zh) * | 2006-12-27 | 2008-07-02 | 中国科学院福建物质结构研究所 | 一种稀土掺杂氧化锌纳米发光材料及其制备方法 |
-
2009
- 2009-03-06 CN CN2009801578035A patent/CN102341477A/zh active Pending
- 2009-03-06 EP EP09841001A patent/EP2404978A4/en not_active Withdrawn
- 2009-03-06 WO PCT/CN2009/070670 patent/WO2010099667A1/zh active Application Filing
- 2009-03-06 JP JP2011552298A patent/JP5655012B2/ja active Active
- 2009-03-06 US US13/254,862 patent/US8709284B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2404978A1 (en) | 2012-01-11 |
CN102341477A (zh) | 2012-02-01 |
EP2404978A4 (en) | 2012-11-28 |
WO2010099667A1 (zh) | 2010-09-10 |
JP2012519739A (ja) | 2012-08-30 |
US8709284B2 (en) | 2014-04-29 |
US20120175560A1 (en) | 2012-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Li et al. | Color tuning luminescence of Ce3+/Mn2+/Tb3+-triactivated Mg2Y8 (SiO4) 6O2 via energy transfer: potential single-phase white-light-emitting phosphors | |
JP5224439B2 (ja) | 蛍光体、およびそれを用いた発光器具 | |
JP5234781B2 (ja) | 蛍光体とその製造方法および発光器具 | |
JP2009167328A (ja) | 蛍光体とその製造方法および発光器具 | |
JP5655012B2 (ja) | 酸化亜鉛緑色発光材料及びその製造方法 | |
JP5715242B2 (ja) | 酸化物スズ酸塩発光物質の製造方法 | |
JP5697473B2 (ja) | 蛍光体、その製造方法及び発光装置 | |
CN107267146B (zh) | 一种Mn4+离子掺杂的钛铝酸盐红色纳米荧光粉及其制备方法 | |
JP5071714B2 (ja) | 蛍光体、その製造方法およびそれを用いた発光器具 | |
JP5071709B2 (ja) | 蛍光体と発光器具 | |
JP5787343B2 (ja) | 蛍光体及び発光装置 | |
JP5881176B2 (ja) | 蛍光体、照明器具および画像表示装置 | |
JP5170640B2 (ja) | 蛍光体とその製造方法および発光器具 | |
CN107163943B (zh) | 一种适于近紫外激发的光谱可调控的荧光粉及其制备方法 | |
CN105400512A (zh) | 一种红色钨酸盐荧光粉及其制备方法和用途 | |
CN104910913B (zh) | 一种自发光黄绿色荧光粉及其制备方法 | |
CN113930244A (zh) | 一种发光材料、其制备方法及其应用 | |
CN111057543B (zh) | 一种Mn4+掺杂的碱金属氟磷酸盐红色发光材料及制备方法 | |
CN108517558B (zh) | 一种镝掺杂的焦磷酸钇钾发光晶体材料及其制备方法和应用 | |
CN105524615A (zh) | 一种白光led用铌酸盐红色荧光粉及其制备方法 | |
JP5690159B2 (ja) | 蛍光体、その製造方法及び発光装置 | |
CN117143599B (zh) | 一种钠铟石榴石基反常热猝灭红色荧光粉及其制备方法 | |
CN115717069B (zh) | 一种绿色锗酸盐超长余辉发光材料及其制备方法 | |
JP5593392B2 (ja) | ケイ酸塩発光材料及びその製造方法 | |
CN117363350A (zh) | 一种钽酸盐近红外荧光材料及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5655012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |