JP5653013B2 - 容器 - Google Patents
容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5653013B2 JP5653013B2 JP2009185908A JP2009185908A JP5653013B2 JP 5653013 B2 JP5653013 B2 JP 5653013B2 JP 2009185908 A JP2009185908 A JP 2009185908A JP 2009185908 A JP2009185908 A JP 2009185908A JP 5653013 B2 JP5653013 B2 JP 5653013B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- opening
- bottle
- contents
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
(1)容器の開口部に詰替用ボトルの開口部を単に挿入するだけでなく、螺合させる必要があり、煩雑である。
泡生成容器1は、図1、図2に示す如く、外容器10の開口部11(開口10Aを形成)の内側にジョイント30を打ち込み取着し、このジョイント30に内容器20の開口部21(開口20Aを形成)を圧入して接続する。泡生成容器1は、外容器10の開口部11の外側にベースキャップ40を螺着して被着し、ベースキャップ40の外周にオーバーキャップ60を螺着して被着し、オーバーキャップ60の天井内面のプラグ61をベースキャップ40の吐出口40Aに密に差し込み、泡生成容器1の全体を封止する。
(a)ベースキャップ40を被着した外容器10の開口部11にジョイント30を取着し、このジョイント30に内容器20の開口部21を接続した。従って、ベースキャップ40を外容器10から外しても、内容器20はジョイント30により依然として外容器10の中に納められる。よって、内容器20を外容器10から引き出さずに、外容器10に内容物を補給できる。
泡生成容器1は、外容器10の開口部11に取着したジョイント30をボトル保持部材70として兼用する。ボトル保持部材70たるジョイント30は、前述の通り、外容器10の開口部11に取着される取着部31と、内容器20の開口部21に接続される接続部32と、外容器10の開口10Aから吐出される発泡性溶液のための外側通路33と、内容器20の開口20Aから吐出される空気のための内側通路34とを備え、内側通路34を形成するノズル部35(柱状体30B)の外周が詰め替え用ボトル2の開口部2Aの内径を遊挿保持するボトル保持部71を構成する。これにより、ボトル保持部材70たるジョイント30は、図6、図7に示す如く、使用者の手指で倒立させた詰め替え用ボトル2の開口部2Aを外容器10の開口10A内に位置する上述のボトル保持部71に遊挿させた状態で、詰替用ボトル2から手指を離しても、その詰替用ボトル2の倒立状態を保持する。
(a)詰替用ボトル2から外容器10への内容物の詰替え作業時に、外容器10の開口部11に取着してあるボトル保持部材70のボトル保持部71が、倒立させた詰替用ボトル2の開口部2Aを外容器10の開口10Aに遊挿させた状態で、該詰替用ボトル2の倒立状態を保持する。
2 詰替用ボトル
2A 開口部
10 外容器
10A 開口
11 開口部
20 内容器
20A 開口
21 開口部
30 ジョイント
30B 柱状体
31 取着部
32 接続部
33 外側通路
34 内側通路
35 ノズル部
35A ノズル径
40 キャップ
41 吐出路
50 泡生成部材
70 ボトル保持部材
71 ボトル保持部
72A 内径支持部
72B 端面支持部
73A、73B、81A、81B リブ
Claims (6)
- 詰替用ボトルから内容物が補給される容器であって、
容器の開口部にボトル保持部材が設けられ、ボトル保持部材は倒立させた詰替用ボトルの開口部を容器の開口内に遊挿させた状態で、該詰替用ボトルの倒立状態を保持し、
前記ボトル保持部材が、容器の開口部に取着される取着部と、容器の内外を連通する通路と、詰替用ボトルの開口部を遊挿保持するボトル保持部とを備え、
前記ボトル保持部が詰替用ボトルの開口部の内径を遊挿する柱状体からなり、
柱状体の外周に、詰替用ボトルの開口部の内径の周方向の一部だけを立掛け支持する内径支持部と、該詰替用ボトルの開口部の端面の一部だけを突当て支持する端面支持部とを備え、
前記ボトル保持部の内径支持部が柱状体の外周から外方に突き出た小リブからなり、
前記ボトル保持部の端面支持部が柱状体の外周から上記内径支持部の小リブよりも外方に突き出た大リブからなり、
小リブをL字の縦辺部とし、大リブをL字の横辺部とする容器。 - 前記容器が外容器であって、外容器の中に内容器を納め、外容器の開口と内容器の開口のそれぞれからそれらの内容物を吐出可能にするとともに、少なくとも外容器の内容物を前記詰替用ボトルから補給可能にする請求項1に記載の容器。
- 前記ボトル保持部材が、外容器の開口部に取着され、内容器の開口部が接続されるジョイントからなる請求項2に記載の容器。
- 前記ジョイントが、外容器の開口部に取着される取着部と、内容器の開口部に接続される接続部と、外容器の開口から吐出される内容物のための外側通路と、内容器の開口から吐出される内容物のための内側通路とを備え、
上記内側通路を形成するノズル部の外周が詰替用ボトルの開口部を遊挿保持するボトル保持部を構成する請求項3に記載の容器。 - 前記外容器の内容物が発泡性溶液であり、前記内容器の内容物が空気であり、前記ジョイントの外側通路と内側通路がともに連通する吐出路に泡生成部材を設けてなる請求項4に記載の容器。
- 前記ノズル部の上端面に開口させたノズル径からなる内側通路の通路径を、1.0mmを超え1.5mm以下の範囲内にあるいずれかの値とする請求項5に記載の容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009185908A JP5653013B2 (ja) | 2009-08-10 | 2009-08-10 | 容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009185908A JP5653013B2 (ja) | 2009-08-10 | 2009-08-10 | 容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011037473A JP2011037473A (ja) | 2011-02-24 |
JP5653013B2 true JP5653013B2 (ja) | 2015-01-14 |
Family
ID=43765708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009185908A Active JP5653013B2 (ja) | 2009-08-10 | 2009-08-10 | 容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5653013B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AR206747A1 (es) * | 1975-04-03 | 1976-08-13 | Hershel Earl Wright | Dispositivo surtidor de espuma |
JPH0571152U (ja) * | 1992-03-03 | 1993-09-24 | 凸版印刷株式会社 | 易リフィル性容器 |
US6257450B1 (en) * | 1999-04-21 | 2001-07-10 | Pechiney Plastic Packaging, Inc. | Dual dispense container having cloverleaf orifice |
JP2000313423A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 被詰め替え用容器体及び該容器体との連結構造を備えた詰め替え用ボトル |
JP4550318B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2010-09-22 | 花王株式会社 | 可撓袋 |
-
2009
- 2009-08-10 JP JP2009185908A patent/JP5653013B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011037473A (ja) | 2011-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019051981A (ja) | 袋容器用ポンプディスペンサーの取付け構造 | |
JP5653013B2 (ja) | 容器 | |
JP5653012B2 (ja) | 容器 | |
JP2011011773A (ja) | 詰め替え容器 | |
JP6793058B2 (ja) | 泡噴出容器 | |
JP2000043901A (ja) | 注出栓付き詰替え袋の収納ケース | |
JP2003237734A (ja) | 液体充填ノズル | |
JP2011011765A (ja) | 継続使用容器と詰め替え容器の組合せ | |
JP7048295B2 (ja) | 容器 | |
JP3165163U (ja) | ポンプ付き容器 | |
JP2009286413A (ja) | 漏斗 | |
JP2007112490A (ja) | 液体充填用ノズル | |
JP6875910B2 (ja) | スクイズフォーマー容器 | |
JP7203549B2 (ja) | 吐出キャップ | |
JP2013133134A (ja) | 泡噴出容器 | |
JP2006219159A (ja) | 充填液の吐出具 | |
JP5321896B2 (ja) | 詰め替え容器 | |
JP6405088B2 (ja) | 詰替え用袋容器 | |
JP4913015B2 (ja) | 泡噴出容器 | |
JP6341589B2 (ja) | 液体注出容器 | |
JP7111578B2 (ja) | 液体注出容器 | |
JP2014091536A (ja) | スリットバルブ付き注出中栓 | |
JP2018070162A (ja) | インク補給方法、インク補給容器、及びインクタンク | |
JP2013052880A (ja) | 泡噴出容器 | |
JP7025890B2 (ja) | 泡噴出容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5653013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |