JP5651115B2 - スターポリマー - Google Patents

スターポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP5651115B2
JP5651115B2 JP2011525788A JP2011525788A JP5651115B2 JP 5651115 B2 JP5651115 B2 JP 5651115B2 JP 2011525788 A JP2011525788 A JP 2011525788A JP 2011525788 A JP2011525788 A JP 2011525788A JP 5651115 B2 JP5651115 B2 JP 5651115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
polymer
star polymer
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011525788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011016227A1 (ja
Inventor
高橋 栄治
栄治 高橋
勝司 山口
勝司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP2011525788A priority Critical patent/JP5651115B2/ja
Publication of JPWO2011016227A1 publication Critical patent/JPWO2011016227A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5651115B2 publication Critical patent/JP5651115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/026Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising acrylic acid, methacrylic acid or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

本発明は、半導体素子等の表面保護膜、層間絶縁膜、チップ積層用接着剤等に用いられる絶縁樹脂組成物に好適なスターポリマーに関する。
本願は、2009年8月4日に出願された日本国特許出願第2009−181231号に対し優先権を主張し、その内容をここに援用する。
電気絶縁性、耐熱衝撃性、密着性等の特性に優れた硬化物用のポリマーとして、下記式(1)で示される構造単位(A1)10〜99モル%及び下記式(2)で示される構造単位(A2)90〜1モル%を有する共重合体(A)(但し、該共重合体(A)を構成する全構成単位の合計を100モル%とする。)が知られている。(特許文献1を参照)
Figure 0005651115
(式中、R11及びR33は、それぞれ独立に、炭素数1〜4のアルキル基、アルコキシ基、またはアリール基を表し、R22及びR44は、それぞれ独立に水素原子、またはメチル基を表し、m1は、1〜3の整数、n1及びk1は、それぞれ独立に0〜3の整数を表し、m1+n1≦5を表す。)
より具体的には、p−ヒドロキシスチレン/スチレン/メタクリル酸メチル=80/10/10(モル比)からなる共重合体(Mw=10,000、Mw/Mn=3.5)が記載されている。
また、スチレン、(メタ)アクリル酸エステルを単量体とするポリマー鎖がブロック結合しているアーム部を有し、ポリアクリレートから誘導されるコア部からなるスターポリマーとして、下記式(3)
Figure 0005651115
(ここで、PAは、芳香族ビニルモノマー等の中から選択される少なくとも1つのモノマーAに由来するポリマーブロックを表し、
PBは、少なくとも1つのアクリルモノマーBに由来するポリマーブロックを表し、
PCは、メタクリルモノマーから選択される必要に応じて存在する少なくとも1つのモノマーCに由来するポリマーブロック等を表し、
PDは、芳香族ビニルモノマーおよびメタクリルモノマーの中から選択される少なくとも1つのモノマーDに由来するポリマーブロックを表し、かつPEが少なくとも1つのアクリルモノマーEに由来するポリマーブロック等を表し、
nは、2〜20であり、
mは、0〜18であり、
n+mは20を超えず、
Nは、重合した少なくとも1つのモノマーMrの架橋ノジュールであり、このモノマーMrは1分子に少なくとも2つの重合可能な2重結合を有する多官能性架橋剤で構成されている。)
で表されるポリマーが知られている。(特許文献2を参照)
WO2008−026401号パンフレット 特公表5−500827号公報
特許文献1に開示されている共重合体でも、チップ積層用接着剤として必ずしも満足のいく特性が得られていないという問題があった。
また、特許文献2に開示されているスターポリマーは、その用途は開示されておらず、耐熱性、耐クラック性等において満足のいく物性値は得られていなかった。
本発明は、耐熱性、耐クラック性、高温接着性、密着性等のチップ積層用接着剤等としての特性が満足のいく硬化物用の共重合体を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、特定量以上のアリール部分の繰り返し単位とアクリル酸部分の繰り返し単位を有するポリマー鎖をアーム部とし、ポリアクリレートから誘導されるポリマー鎖をコア部とするスターポリマーを作製することにより、上記特性を満足するポリマーが得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、
式(I)、及び式(II)
Figure 0005651115
(式中、R及びRは、それぞれ独立に水素原子またはメチル基を表し、Rは、アルキル基、アルコキシ基、またはアリール基を表し、Rは、ヒドロキシ基を有していてもよいアルキル基またはシクロアルキル基を表す。nは0〜3のいずれかの整数を表す。)で表される繰り返し単位を含有するポリマー鎖をアーム部とし、式(III)
Figure 0005651115
(式中、(A)は、m価の連結基を表し、Rは、水素原子、またはメチル基を表し、mは、2以上の整数を表す。)で表される単量体から誘導されるコア部を有するスターポリマーであって、アーム部における式(I)で表される繰り返し単位と式(II)で表される繰り返し単位のモル比((I)/(II))が、60/40〜95/5の範囲であることを特徴とするスターポリマーに関し、
アーム部における式(I)で表される繰り返し単位と式(II)で表される繰り返し単位のモル比((I)/(II))が、80/20〜95/5の範囲であるのが好ましく、
式(I)で表される繰り返し単位と式(II)で表される繰り返し単位がブロックで結合していることが好ましく、
ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるスチレン換算重量平均分子量が、50,000〜200,000の範囲であることが好ましく、
さらに、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるスチレン換算重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)が、1.01〜1.50の範囲であることが好ましい。
本発明のスターポリマーは、式(I)、および式(II)、で表される繰り返し単位を含有するポリマー鎖をアーム部とし、そのアーム部における式(I)で表される繰り返し単位が、アーム部全体に対して60モル%以上、好ましくは80モル%以上であることを特徴とする。
式(I)中、Rは、水素原子またはメチル基を表す。
式(I)中、Rは、アルキル基、アルコキシ基、またはアリール基を表し、具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、s−ペンチル基、t−ペンチル基、ネオペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n−ノニル基、またはn−デシル基等のアルキル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、s−ブトキシ基、t−ブトキシ基、n−ペントキシ基、イソペントキシ基、s−ペントキシ基、t−ペントキシ基、ネオペントキシ基、n−ヘキシルオキシ基、n−ヘプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、n−ノニルオキシ基、またはn−デシルオキシ基等のアルコキシ基、フェニル基、4−クロロフェニル基、4−メチルフェニル基、1−ナフチル基、または2−ナフチル基等のアリール基を例示することができる。
nは0〜3のいずれかの整数を表す。
式(II)中、Rは、水素原子またはメチル基を表す。Rは、ヒドロキシ基を有していてもよいアルキル基またはシクロアルキル基を表し、具体的には、Rのアルキル基と同様の具体例および2−ヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシプロピル基、2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピル基等のヒドロキシ基を有していてもよいアルキル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、1−エチルシクロヘキシル基、ノルボルニル基、ジシクロペンタニル基、トリシクロデカニル基、1−アダマンチル基、イソボロニル基等のシクロアルキル基を例示することができる。
式(III)中、(A)は、m価の連結基を表し、具体的には、以下に示す化学構造を例示することができる。
Figure 0005651115
(式中、n1は任意の整数を表し、1〜6のいずれかの整数であることが好ましい。)
式(III)中、Rは、水素原子、またはメチル基を表し、mは2以上の整数を表し、好ましくは2又は3である。
式(III)で表される化合物として具体的には、エチレングリコールジメタクリレート、1,3−ブチレングリコールジメタクリレート、1,4−ブチレングリコールジメタクリレート、エチレングリコールジアクリレート、1,3−ブチレングリコールジアクリレート、1,4−ブチレングリコールジアクリレート、またはトリメチロールプロパントリメタクリレート等を例示することができる。
アーム部における式(I)で表される繰り返し単位と式(II)で表される繰り返し単位のモル比((I)/(II))は、60/40〜95/5の間が好ましく、さらに、80/20〜95/5の間であるのが好ましい。式(I)で表される繰り返し単位が60モル%未満では、スターポリマーの耐熱性が不十分であり、式(II)で表される繰り返し単位が、5モル%未満では、スターポリマーの耐クラック性が不十分となる問題がある。スターポリマーが全体としてミクロ相分離構造を有するのが好ましく、そのためには、上記モル比の範囲が好ましく、また、式(II)で表される繰り返し単位中、Rは、メチル基、エチル基等の低級アルキル基が好ましい。
式(I)で表される繰り返し単位、及び式(II)で表される繰り返し単位の結合様式は、特に制限されず、具体的には、ランダム結合、ブロック結合、交互結合、またはグラフト結合等を例示することができ、特にブロック結合であるのが好ましい。
また、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるスチレン換算重量平均分子量は、50,000〜200,000の範囲が好ましく、100,000〜200,000の範囲がより好ましく、さらに100,000〜160,000の範囲が好ましい。
ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるスチレン換算重量平均分子量と数平均分子量の比(Mw/Mn)は、1.01〜2.50の範囲が好ましく、さらに1.01〜1.50の範囲であるのが好ましい。
本発明のスターポリマーの製造方法は、スターポリマーを合成する公知の方法を使用することができ、コアファースト法、アームファースト法のいずれでも製造することができるが、アームファースト法が好ましい。
本発明のスターポリマーの製造に用いられる原料の単量体として、具体的には、式(I)および(II)に対応する下記式(IV)および(V)に示す二重結合含有化合物を例示することができる。
Figure 0005651115
(式中、R〜Rは、前記と同じ意味を表す。)
式(IV)で表される化合物として、具体的には、スチレン、α−メチルスチレン、4−メトキシスチレン、4−フェニルスチレンを例示することができる。
式(V)で表される化合物として具体的には、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸s−ブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸n−ペンチル、アクリル酸n−ヘキシル、アクリル酸n−ヘプチル、アクリル酸シクロプロピル、アクリル酸シクロブチル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸1−エチルシクロヘキシル、アクリル酸ノルボルニル、アクリル酸1−アダマンチル、アクリル酸2−メチル−2−アダマンチル、アクリル酸1,1−ジメチル−1−アダマンチル、アクリル酸トリシクロデカニル、アクリル酸イソボロニル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸s−ブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸n−ペンチル、メタクリル酸n−ヘキシル、メタクリル酸n−ヘプチル、メタクリル酸シクロプロピル、メタクリル酸シクロブチル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸1−エチルシクロヘキシル、メタクリル酸ノルボルニル、メタクリル酸1−アダマンチル、メタクリル酸2−メチル−2−アダマンチル、メタクリル酸1,1−ジメチル−1−アダマンチル、メタクリル酸トリシクロデカニル、メタクリル酸イソボロニル等を例示することができる。
本発明の共重合体を構成する各繰り返し単位(I)〜(III)の組み合わせとして具体的には、以下に示すような組み合わせを例示することができる。尚、各繰り返し単位は、それに対応する単量体で表すこととする。
スチレン/メタクリル酸メチル/エチレングリコールジメタクリレート、スチレン/メタクリル酸エチル/エチレングリコールジメタクリレート、α−メチルスチレン/メタクリル酸メチル/エチレングリコールジメタクリレート、α−メチルスチレン/メタクリル酸エチル/エチレングリコールジメタクリレート等を例示することができる。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の範囲は、実施例に限定されるものではない。
窒素雰囲気下、フラスコにトルエン(480g)、テトラヒドロフラン(以下THFと略す)(120g)およびスチレン(以下STと略す)(61.4g;589mmol)を加えて−40℃に冷却した。この溶液中にn−ブチルリチウム(以下n−BuLiと略す)溶液(7.37g;18mmol)を加え、25分間攪拌した。その後、ジフェニルエチレン(3.58g;20mmol)を加え同温度で、10分間攪拌した。次に、メチルメタクリレート(以下MMAと略す)(14.9g;148mmol)およびジエチル亜鉛ヘキサン溶液(6.66g;9mmol)、塩化リチウム(21.3g;19mmol)を加えたTHF(30g)の溶液を10分間かけて滴下した後、同温度で、15分間攪拌した。続いて、エチレングリコールジメタクリレート(以下EGMAと略す)(11.3g;57mmol)およびジエチル亜鉛ヘキサン溶液(3.85g;5mmol)を加えたTHF(35g)の溶液を8分間かけて滴下した後30分間攪拌した。この反応溶液を室温まで昇温させながら140分間攪拌した後、メタノールを加え反応を停止した。反応溶液を大量のメタノールに添加し析出したポリマーを濾過・乾燥した。次に、このポリマーを15wt%THF溶液としメタノールを加え、分離したタール状物を分液し、さらに得られたタール状物を15wt%THF溶液として同様の操作を繰り返し、最終的に得られたタール状物を再度THFに溶解し20wt%溶液とした。この溶液を大量のメタノールに添加し析出したポリマーを濾過・乾燥した。得られたポリマーをゲルパーミエーションクロマトグラフィーで測定したところ、スチレン換算重量平均分子量(Mw)は、58,400であり、分散度(Mw/Mn)は、1.12の単分散のポリマーであった。13CNMRを測定し、ST/MMA/EGMAのモル比は、73/15/12であることが判った。
窒素雰囲気下、フラスコにトルエン(470g)、THF(120g)およびST(60.6g;582mmol)を加えて−40℃に冷却した。この溶液中にn−BuLi溶液(3.92g;9mmol)を加え、25分間攪拌した。その後、ジフェニルエチレン(1.89g;11mmol)を加え10分間攪拌した。次に、MMA(14.8g;148mmol)およびジエチル亜鉛ヘキサン溶液(4.60g;6mmol)、塩化リチウム(10.4g;9mmol)を加えたTHF(35g)の溶液を6分間かけて滴下した後15分間攪拌した。続いて、EGMA(6.14g;31mmol)およびジエチル亜鉛ヘキサン溶液(4.60g;6mmol)を加えたTHF(35g)の溶液を6分間かけて滴下した後30分間攪拌した。この反応溶液を室温まで昇温させながら140分間攪拌した後、メタノールを加え反応を停止した。反応溶液を大量のメタノールに添加し析出したポリマーを濾過・乾燥した。次に、このポリマーを15wt%THF溶液としメタノールを加え、分離したタール状物を分液し、さらに得られたタール状物を15wt%THF溶液として同様の操作を繰り返し、最終的に得られたタール状物を再度THFに溶解し20wt%溶液とした。この溶液を大量のメタノールに添加し析出したポリマーを濾過・乾燥した。得られたポリマーをゲルパーミエーションクロマトグラフィーで測定したところ、スチレン換算重量平均分子量(Mw)は、100,500であり、分散度(Mw/Mn)は、1.08の単分散のポリマーであった。13CNMRを測定し、ST/MMA/EGMAのモル比は、80/17/3であることが判った。
窒素雰囲気下、フラスコにトルエン(480g)、THF(130g)およびST(61.3g;589mmol)を加えて−40℃に冷却した。この溶液中にn−BuLi溶液(2.44g;6mmol)を加え、25分間攪拌した。その後、ジフェニルエチレン(1.2g;7mmol)を加え10分間攪拌した。次に、MMA(14.7g;147mmol)およびジエチル亜鉛ヘキサン溶液(5.12g;7mmol)、塩化リチウム(6.72g;6mmol)を加えたTHF(30g)の溶液を5分間かけて滴下した後15分間攪拌した。続いて、EGMA(3.46g;18mmol)およびジエチル亜鉛ヘキサン溶液(3.67g;5mmol)を加えたTHF(30g)の溶液を5分間かけて滴下した後30分間攪拌した。この反応溶液を室温まで昇温させながら140分間攪拌した後、メタノールを加えキリングした。反応溶液を大量のメタノールに添加し析出したポリマーを濾過・乾燥した。次に、このポリマーを15wt%THF溶液としメタノールを加え、分離したタール状物を分液し、さらに得られたタール状物を15wt%THF溶液として同様の操作を繰り返し、最終的に得られたタール状物を再度THFに溶解し20wt%溶液とした。この溶液を大量のメタノールに添加し析出したポリマーを濾過・乾燥した。得られたポリマーをゲルパーミエーションクロマトグラフィーで測定したところ、スチレン換算重量平均分子量(Mw)は、155,200であり、分散度(Mw/Mn)は、1.09の単分散のポリマーであった。13CNMRを測定し、ST/MMA/EGMAのモル比は、79/19/2であることが判った。
本発明によれば、チップ積層用接着剤等に用いられる、耐熱性、耐クラック性、高温接着性、密着性等の優れたポリマーを提供することができる。

Claims (3)

  1. 式(I)及び式(II)
    Figure 0005651115
    (式中、R はメチル基を表し、R 炭素数1〜5のアルキル基を表す。)で表される繰り返し単位がブロックで結合しているポリマー鎖をアーム部とし、
    エチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、1,4−ブチレングリコールジアクリレート、1,4−ブチレングリコールジメタクリレート、1,3−ブチレングリコールジアクリレート、1,3−ブチレングリコールジメタクリレートまたはトリメチロールプロパントリメタクリレートから誘導されるコア部を有するスターポリマーであって、
    アーム部における式(I)で表される繰り返し単位と式(II)で表される繰り返し単位のモル比((I)/(II))が80/20〜95/5の範囲であることを特徴とするスターポリマー。
  2. ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるスチレン換算重量平均分子量が、50,000〜200,000の範囲であることを特徴とする請求項に記載のスターポリマー。
  3. ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるスチレン換算重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比(Mw/Mn)が、1.01〜1.50の範囲であることを特徴とする請求項1または2に記載のスターポリマー。
JP2011525788A 2009-08-04 2010-08-04 スターポリマー Active JP5651115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011525788A JP5651115B2 (ja) 2009-08-04 2010-08-04 スターポリマー

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009181231 2009-08-04
JP2009181231 2009-08-04
JP2011525788A JP5651115B2 (ja) 2009-08-04 2010-08-04 スターポリマー
PCT/JP2010/004895 WO2011016227A1 (ja) 2009-08-04 2010-08-04 スターポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011016227A1 JPWO2011016227A1 (ja) 2013-01-10
JP5651115B2 true JP5651115B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=43544137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525788A Active JP5651115B2 (ja) 2009-08-04 2010-08-04 スターポリマー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8680208B2 (ja)
EP (1) EP2463320B1 (ja)
JP (1) JP5651115B2 (ja)
KR (1) KR101441764B1 (ja)
CN (1) CN102471428B (ja)
WO (1) WO2011016227A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05500827A (ja) * 1989-07-10 1993-02-18 エルフ アトケム ソシエテ アノニム 星形共重合体とその製造方法
JPH11286520A (ja) * 1998-02-13 1999-10-19 Ethyl Corp アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステル重合体の製造方法
JP2008518052A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 ザ ルブリゾル コーポレイション 星形重合体およびそれらの組成物
JP2008518051A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 ザ ルブリゾル コーポレイション 重合体およびその組成物を調製する方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5756585A (en) * 1989-07-10 1998-05-26 Atochem Star-shaped copolymers and process for their manufacture
JP4689216B2 (ja) 2004-09-06 2011-05-25 日本曹達株式会社 アルケニルフェノール系スターポリマー
ES2473893T3 (es) 2005-06-15 2014-07-08 Nippon Soda Co., Ltd. Método para producir un pol�mero
US20090239080A1 (en) 2006-08-29 2009-09-24 Jsr Corporation Photosensitive insulation resin composition and cured product thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05500827A (ja) * 1989-07-10 1993-02-18 エルフ アトケム ソシエテ アノニム 星形共重合体とその製造方法
JPH11286520A (ja) * 1998-02-13 1999-10-19 Ethyl Corp アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステル重合体の製造方法
JP2008518052A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 ザ ルブリゾル コーポレイション 星形重合体およびそれらの組成物
JP2008518051A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 ザ ルブリゾル コーポレイション 重合体およびその組成物を調製する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011016227A1 (ja) 2013-01-10
US20120130038A1 (en) 2012-05-24
KR101441764B1 (ko) 2014-09-17
US8680208B2 (en) 2014-03-25
CN102471428A (zh) 2012-05-23
WO2011016227A1 (ja) 2011-02-10
EP2463320B1 (en) 2016-04-27
KR20120040222A (ko) 2012-04-26
EP2463320A1 (en) 2012-06-13
CN102471428B (zh) 2015-06-10
EP2463320A4 (en) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2012149840A (ru) Силикон-акриловый сополимер
CN103080163B (zh) 电气、电子部件材料用组合物及其固化物
JP2009509014A5 (ja)
JP5661600B2 (ja) ニトリルオキシド化合物、変性高分子材料並びにその製造方法及び成形体
US9771436B2 (en) Method for forming polymer using boron compound, polymerization initiator and the polymer
JP2009509003A5 (ja)
TWI333963B (en) Polyolefinic hybrid polymer and its manufacturing method
JP5651115B2 (ja) スターポリマー
CN109153757B (zh) 大分子单体共聚物以及其制造方法
WO2015163321A1 (ja) ブロックポリマ
CN1401687A (zh) 结构可控的无机纳米微粒/聚合物复合超薄膜的制备方法
JP5564047B2 (ja) 高分子量共重合体
JP2019218531A (ja) エポキシ樹脂組成物、接着剤、成形材料及び硬化物
JP2000044636A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びこれを用いたコイルの製造法
JP5384999B2 (ja) 耐熱性に優れる有機重合体
JP2011148307A (ja) 積層板、積層板の製造方法及び太陽電池モジュール
TW201903102A (zh) 接著劑及結構體
WO2022230927A1 (ja) ポリマーの製造方法、ポリマー、化合物および粘着剤
JP2001049149A (ja) 塗料用ワニスの製造方法
JP2021109893A (ja) ポリマー及びその製造方法、並びにそれを利用した硬化性組成物、ソルダーレジスト、及び硬化物の製造方法
JP2013103490A (ja) 積層体
JP2019052274A (ja) ブロック共重合体及びその製造方法、並びに、その利用
JP2000351815A (ja) ビニル系架橋重合体およびその製造方法並びに制振材料
JP2001323019A (ja) 末端に官能基を有するビニル系重合体及び末端に官能基を有するビニル系重合体を含む硬化性組成物
JP2005146154A (ja) ポリメチルメタクリル酸とシルセスキオキサンとからなるハイブリッド材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5651115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350