JP5648713B2 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5648713B2
JP5648713B2 JP2013114444A JP2013114444A JP5648713B2 JP 5648713 B2 JP5648713 B2 JP 5648713B2 JP 2013114444 A JP2013114444 A JP 2013114444A JP 2013114444 A JP2013114444 A JP 2013114444A JP 5648713 B2 JP5648713 B2 JP 5648713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel filter
vehicle
attached
fuel
filter cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013114444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014233981A (ja
Inventor
清水 章弘
章弘 清水
藤田 武利
武利 藤田
洋久 都築
洋久 都築
智弘 伊賀上
智弘 伊賀上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2013114444A priority Critical patent/JP5648713B2/ja
Priority to NZ625554A priority patent/NZ625554B/en
Priority to AU2014202876A priority patent/AU2014202876B2/en
Priority to US14/288,615 priority patent/US9067157B2/en
Publication of JP2014233981A publication Critical patent/JP2014233981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5648713B2 publication Critical patent/JP5648713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/50Filters arranged in or on fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0632Arrangement of tanks the fuel tank is arranged below the front seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles
    • B60Y2200/22Agricultural vehicles
    • B60Y2200/221Tractors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/415Wheel loaders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、トラクターなどの農業用車両といった作業車両などの車両に関する。
トラクターなどの農業用車両といった作業車両は、車輪を駆動するためのエンジンを備えている。
そして、電装製品およびエンジンコントロールユニットがそのようなエンジンに取付けられる構成が、知られている(たとえば、特許文献1参照)。
特開2011−47773号公報
ところで、高圧化された燃料を各インジェクターへ均一に供給するコモンレール式エンジンが、作業車両にも多く採用されるようになってきた。
本発明者は、そのようなコモンレール式エンジンについては、二つの燃料フィルター、つまりプレフィルターおよびメインフィルターの実装が理想的であると考えている。
しかしながら、本発明者は、多くの電装製品が取付けられるコモンレール式エンジンにおいては、二つの燃料フィルターをエンジンに取付けるための十分なスペースは存在しないことに気付いた。
本発明は、前述された従来の課題を考慮し、エンジン以外の場所への燃料フィルターの取付けを実現することが可能な車両を提供することを目的とする。
第1の本発明は、燃料タンクからエンジンに供給される燃料が通過するプレ燃料フィルター及びメイン燃料フィルターと、
作業者が車両および車両に装着される作業機を動作させるための操作を行う操作席と、
前記作業者が前記操作席に乗り込むための、車両本体の前進向きに関して右側に設けられた右側ステップと、
を備え、
車両側に対して取り付ける車両側取付フレームに前記右側ステップを取り付け、
前記プレ燃料フィルターは、前記右側ステップよりも前記車両本体の前進向きに関して前側にある位置で右側ステップに取り付け、
前記メイン燃料フィルターは、前記プレ燃料フィルターよりも前記車両本体の前進向きに関して前側にある位置で前記車両側取付フレームに取り付けられている燃料フィルターカバー保持フレームに取り付け、
キャビンを構成する枠体に対して前記車両側取付フレームを着脱することで、右側ステップとプレ燃料フィルターとメイン燃料フィルターと燃料フィルターカバー保持フレームとは、一体的に着脱できる構成とし、
前記プレ燃料フィルターとメイン燃料フィルターを覆う燃料フィルターカバーを、前記燃料フィルターカバー保持フレームに取り付け、
前記燃料フィルターカバーにフロントローダーを動作させるためのフロントローダー油圧ホースを取り付けるフロントローダー油圧ホース取付部を設けたことを特徴とするトラクタである。
これにより、右側ステップの前側にプレ燃料フィルターとメイン燃料フィルターを配置するので、空いているスペースを活用し、エンジン以外の場所への燃料フィルターの取付けを実現することが可能になる。
また、キャビンを構成する枠体に対して前記車両側取付フレームを着脱することで、右側ステップとプレ燃料フィルターとメイン燃料フィルターと燃料フィルターカバー保持フレームとは、一体的に着脱できるので、メンテナンスが容易となる。また、キャビンを構成する枠体に車両側取付フレームを取り付けるので、キャビンを構成する枠体の構造を利用して支持強度が得られる。
また、燃料フィルターカバーにフロントローダーを動作させるためのフロントローダー油圧ホースを取り付けるフロントローダー油圧ホース取付部を設けることで、燃料フィルターカバーの構造を利用し、油圧ホースの取付けに必要な部材の点数を削減することが可能になる。
第2の本発明は、前記燃料フィルターカバーは、燃料フィルターカバー下部板を有し、蝶ナットを緩めることで燃料フィルターカバー下部板を左右方向にスライド可能に構成したことを特徴とする請求項1に記載のトラクタである。
これにより、プレ燃料フィルターおよびメイン燃料フィルターのメンテナンスを実施しやすく、利便性を向上させることができる。
本発明によって、エンジン以外の場所へのプレ燃料フィルターとメイン燃料フィルターの取付けとこれらの容易なメンテナンスを実現し、部品点数を削減することが可能なトラクタを提供することができる。
本発明における実施の形態のトラクターの模式的な右側面図 本発明における実施の形態のトラクターのプレ燃料フィルターおよびメイン燃料フィルター近傍の模式的な部分上面図 本発明における実施の形態のトラクターのプレ燃料フィルターおよびメイン燃料フィルター近傍の模式的な部分右側面図 本発明における実施の形態のトラクターのプレ燃料フィルターおよびメイン燃料フィルター近傍の模式的な部分拡大右側面図 (a)本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース4100近傍の模式的な部分拡大斜視図(その一)、(b)本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース4100近傍の模式的な部分拡大斜視図(その二) 本発明における実施の形態のトラクターのプレ燃料フィルターおよびメイン燃料フィルター近傍の模式的な部分拡大斜視図(その1) 本発明における実施の形態のトラクターのプレ燃料フィルターおよびメイン燃料フィルター近傍の模式的な部分拡大斜視図(その2) 本発明における実施の形態のトラクターのプレ燃料フィルターおよびメイン燃料フィルター近傍の模式的な部分拡大斜視図(その3) 本発明における実施の形態のトラクターのプレ燃料フィルターおよびメイン燃料フィルター近傍の模式的な部分拡大斜視図(その4) 本発明における実施の形態のトラクターのプレ燃料フィルターおよびメイン燃料フィルター近傍の模式的な部分拡大斜視図(その5) 本発明における実施の形態のトラクターのプレ燃料フィルターおよびメイン燃料フィルター近傍の模式的な部分拡大斜視図(その6)
以下、図面を参照しながら、本発明および本発明に関連する発明における実施の形態について詳細に説明する。
(実施の形態)
はじめに、図1〜4を参照しながら、本実施の形態のトラクターの構成および動作について説明する。
ここに、図1は本発明における実施の形態のトラクターの模式的な右側面図であり、図2は本発明における実施の形態のトラクターのプレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200近傍の模式的な部分上面図であり、図3は本発明における実施の形態のトラクターのプレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200近傍の模式的な部分右側面図であり、図4は本発明における実施の形態のトラクターのプレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200近傍の模式的な部分拡大右側面図である。
ただし、図1〜3に関しては燃料フィルターカバー6300が取付けられているが、図4に関しては燃料フィルターカバー6300が取外されている。
そして、燃料タンク5000からコモンレール式エンジン4000に供給される燃料が通過する経路などについては、具体的な図示が省略されている(以下同様)。
本実施の形態のトラクターは、プレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200と、操作席2000と、右側ステップ3000と、を備える。
そして、プレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200は、右側ステップ3000よりも車両本体1000の矢印Xで示される前進向きに関して前側にある位置に配置されている。
右側ステップ3000の前側にプレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200を取付ける構成を採用すれば、プレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200の取付けに必要な部材の点数を削減することができ、メンテナンスも容易となる。
もちろん、右側ステップ3000のみにプレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200を取付ける構成を採用してもよく、そのような構成を採用すれば、トラクターが大型であるときにも、プレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200のメンテナンスを実施しやすく、利便性を向上させることができる。
なお、本実施の形態のトラクターは、本発明の車両の一例である。
また、車両本体1000は、本発明の車両本体の一例である。
プレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200は、燃料タンク5000からコモンレール式エンジン4000に供給される燃料が通過するフィルターである。
プレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200を取付ける構成を採用すれば、二つの燃料フィルターを利用して燃料の中に含まれる粒子などの異物をより確実に除去し、コモンレール式エンジン4000に供給される燃料の特質を向上させることができる。
なお、プレ燃料フィルター6100は、本発明のプレフィルターの一例である。また、メイン燃料フィルター6200は、本発明のメインフィルターの一例である。
また、燃料タンク5000は、本発明の燃料タンクの一例である。
また、コモンレール式エンジン4000は、本発明のエンジンの一例である。
操作席2000は、作業者がトラクターおよびトラクターに装着される作業機などを動作させるための操作を行う操作席である。
本実施の形態では、フロントローダー2200が作業機として車両本体1000の前側に装着される。
より具体的には、トラクターは左右両側の前後輪を備えており、右側の後輪を覆う右側後輪フェンダーカバー1200近傍に設けられているフロントローダー操作レバー2250の操作が作業者によって行われると、フロントローダー油圧ホース2211、2212、2213および2214を介してフロントローダー油圧バルブ2220に接続されているフロントローダー油圧シリンダー2230は同操作に応じて動作し、フロントローダー2200の全体およびバケット2240が昇降させられる。
右側後輪フェンダーカバー1200近傍にフロントローダー操作レバー2250を設ける構成を採用すれば、作業者が利き腕での操作を行いやすく、フロントローダー2200の操作性を向上させることができる。
そして、両矢印Zで示される上下方向に関してフロントローダー操作レバー2250よりも下方にフロントローダー油圧バルブ2220を設ける構成を採用すれば、フロントローダー操作レバー2250との距離が短くなるようにフロントローダー油圧バルブ2220を配置しやすく、部材のレイアウト特性を向上させることができる。
なお、操作席2000は、本発明の操作席の一例である。
また、フロントローダー2200は、本発明のフロントローダーの一例である。
右側ステップ3000は、作業者が操作席2000に乗り込むための、車両本体1000の矢印Xで示される前進向きに関して右側に設けられたステップである。
なお、右側ステップ3000は、本発明の右側ステップの一例である。
プレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200は、燃料フィルターカバー6300によって覆われている。
プレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200を覆う燃料フィルターカバー6300を設ける構成を採用すれば、プレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200を石および泥などから保護することができる。
燃料フィルターカバー6300には、フロントローダー油圧ホース取付け部6310が設けられている。
フロントローダー油圧ホース取付け部6310は、フロントローダー2200を動作させるためのフロントローダー油圧ホース2211、2212、2213および2214の取付け部である。
より具体的には、フロントローダー油圧ホース2211はフロントローダー2200の全体を下降させるための油圧ホースであり、フロントローダー油圧ホース2212はフロントローダー2200の全体を上昇させるための油圧ホースであり、フロントローダー油圧ホース2213はバケット2240を上昇させるための油圧ホースであり、フロントローダー油圧ホース2214はバケット2240を下降させるための油圧ホースである。
燃料フィルターカバー6300にフロントローダー油圧ホース取付け部6310を設ける構成を採用すれば、フロントローダー油圧ホース2211、2212、2213および2214の取付けに必要な部材の点数を削減することができる。
そして、両矢印Zで示される上下方向に関して上下一列でフロントローダー油圧ホース2211、2212、2213および2214の取付けを行うことができる構成を採用すれば、フロントローダー油圧ホース2211、2212、2213および2214を効率よく配置しやすく、部材のレイアウト特性を向上させることができる。
なお、フロントローダー油圧ホース取付け部6310は、本発明の取付け部の一例である。
また、フロントローダー油圧ホース2211、2212、2213および2214は、本発明の油圧ホースの一例である。
燃料タンク5000は、右側ステップ3000よりも車両本体1000の内側にあり、操作席2000が有する操作席フロア2100よりも下側にある位置に配置されている。
右側ステップ3000よりも内側で操作席フロア2100よりも下側に燃料タンク5000を配置する構成を採用すれば、空いているスペースとなっている空間を有効に利用することができる。
後述されるように、両矢印Yで示される左右方向に関して左右一対で燃料タンク5000を設ける構成により、トラクターに積載可能な燃料の量を増大させるとともに、機体の左右バランス性を向上させることができる。
なお、操作席フロア2100は、本発明の床面の一例である。
本発明の「車両本体の前進向きに関して右側」の具体例は車両の車幅方向右側であり、本発明の「前記車両本体の前進向きに関して前側」の具体例は車両の前後方向前側である。
前後方向は、トラクターなどの前後方向である。
すなわち、前後方向はトラクターが直進する際の進行方向であり、進行方向前方側を前後方向前側といい、進行方向後方側を前後方向後側という。
トラクターの進行方向はトラクターの直進時においてトラクターの操作席からステアリングハンドルに向かう方向であり、ステアリングハンドル側が前側となり、操作席側が後側となる。
車幅方向は、水平面内で前後方向に直交する方向である。
前後方向前側を視た状態で右側を車幅方向右側といい、前後方向前側を視た状態で左側を車幅方向左側という。
鉛直方向は、前後方向および車幅方向に直交する方向である。
よって、前後方向、車幅方向および鉛直方向は、互いに直交する。
つぎに、図5(a)および(b)を主として参照しながら、本実施の形態のトラクターの構成および動作についてより具体的に説明する。
ここに、図5(a)および(b)は、本発明における実施の形態のトラクターのトランスミッションケース4100近傍の模式的な部分拡大斜視図(その一およびその二)である。
ただし、図5(b)に関しては、燃料タンク5000が取外されている。
燃料タンク5000を支持するための燃料タンク支持フレーム5100は、コモンレール式エンジン4000からの動力を伝達するためのトランスミッションケース4100に取付けられている。燃料タンク支持フレーム5100は、燃料タンク5000の後部側を支持している。
燃料タンク支持フレーム5100をトランスミッションケース4100に接続する構成を採用すれば、製造プロセスを簡素化するとともに、燃料タンク支持フレーム5100の十分な支持強度を保証することができる。
もちろん、燃料タンク支持フレーム5100を車両側取付フレーム1100に取付けられている右側ステップ3000に接続する構成を採用してもよく、そのような構成を採用すれば、燃料タンク支持フレーム5100の十分な支持強度をより確実に保証することができる。
なお、燃料タンク支持フレーム5100は、本発明の燃料タンク支持フレームの一例である。
また、トランスミッションケース4100は、本発明のトランスミッションケースの一例である。
トランスミッションケース4100近傍の構成は、ほぼ左右対称である。
プレートeに載置されるたとえば樹脂性の燃料タンク5000の前側は、プレートbおよびcを介してトランスミッションケース4100に取付けられている。
プレートfは、左右両側の燃料タンク5000を接続している接続管(図示省略)の下方を覆うカバーである。
プレートhおよびiはぞれぞれ、燃料タンク5000の前側と後側の位置を規制するプレートである。
給油キャップgは、左側の燃料タンク5000に設けられている。
振動吸収用ダンパー(図示省略)が設けられるプレートcの孔部c1には、キャビン1010の前側が搭載される。
キャビン1010の搭載構成と燃料タンク5000の支持構成において、プレートcが共用されており、部品点数が削減されている。
つぎに、図6〜11を主として参照しながら、本実施の形態のトラクターの構成および動作についてさらにより具体的に説明する。
ここに、図6〜11は、本発明における実施の形態のトラクターのプレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200近傍の模式的な部分拡大斜視図(その1〜6)である。
ただし、図6、8および10に関しては燃料フィルターカバー6300が取付けられているが、図7、9および11に関しては燃料フィルターカバー6300が取外されている。
そして、図6および7に関しては本実施の形態のトラクターの右前方上側からプレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200近傍を見ており、図8および9に関しては本実施の形態のトラクターの右後方上側からプレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200近傍を見ており、図10および11に関しては本実施の形態のトラクターの右後方下側からプレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200近傍を見ている。
右側ステップ3000は、車両側取付フレーム1100を介して、キャビン1010を構成する枠体aに取付けられている。
より具体的には、右側ステップ3000は、溶接部3001および3002を利用して車両側取付フレーム1100に接続されている。
そして、車両側取付フレーム1100は、操作席フロア2100の右側のフレームである枠体aにボルトdで固定されている。
なお、車両側取付フレーム1100は、本発明の車両側取付フレームの一例である。
また、キャビン1010は、本発明のキャビンの一例である。また、枠体aは、本発明の枠体の一例である。
プレ燃料フィルター6100は、右側ステップ3000に取付けられている。
より具体的には、プレ燃料フィルター6100は、ボルト6101およびこれが螺合するボルト孔3005を利用して右側ステップ3000に接続されている。
メイン燃料フィルター6200は、直接的または間接的に、車両側取付フレーム1100および右側ステップ3000の内の少なくとも一方に取付けられていることが、望ましい。
本実施の形態においては、メイン燃料フィルター6200は、車両側取付フレーム1100に取り付けられている燃料フィルターカバー保持フレーム6210に取り付けられている。
車両側取付フレーム1100を枠体aに対して着脱することで、右側ステップ3000とプレ燃料フィルター6100とメイン燃料フィルター6200と燃料フィルターカバー保持フレーム6210とは、一体的に車両本体1000に対して着脱できるので、メンテナンスが容易となる。
そして、燃料フィルターカバー6300は、燃料フィルターカバー保持フレーム6210に取付けられている。
より具体的には、燃料フィルターカバー保持フレーム6210の上側が溶接部6211を利用して車両側取付フレーム1100に接続されるとともに、燃料フィルターカバー保持フレーム6210の下側が溶接部6212を利用して右側ステップ3000にも接続されている。
さらに、燃料フィルターカバー6300の前側がボルト6301、6302および6303ならびにこれらが螺合するボルト孔6213、6214および6215を利用して燃料フィルターカバー保持フレーム6210に接続されるとともに、燃料フィルターカバー6300の後側がボルト6304および6305ならびにこれらが螺合するボルト孔3003および3004を利用して右側ステップ3000にも接続されている。
さらにまた、燃料フィルターカバー6300は、蝶ナット6321および6322を緩めることによって両矢印Yで示される左右方向に関してスライドさせることができる燃料フィルターカバー下部板6320をもっている。
スライドさせることができる燃料フィルターカバー下部板6320を設ける構成を採用すれば、プレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200のメンテナンスを実施しやすく、利便性を向上させることができる。
なお、燃料フィルターカバー6300は、本発明のカバーの一例である。
また、燃料フィルターカバー保持フレーム6210は、本発明のカバー保持フレームの一例である。
以上においては、本実施の形態のトラクターの構成および動作について詳細に説明を行った。
ところで、上述のように右側サブステップ(右側ステップ3000)の前側に燃料フィルター(プレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200)を配置すると、空いているスペースを活用し、複数の燃料フィルターを取付けることが可能になる。
しかしながら、そのような空いているスペースの大きさは、限られている。
そこで、本発明者は、空いているスペースを十二分に活用するために、プレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200近傍の構成における部品点数の削減をさらに押し進める必要があると考えている。
そこで、以下においては、プレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200近傍の構成における部品点数の削減について具体的に説明を行う。
(1)プレ燃料フィルター6100をボルト6101およびこれが螺合するボルト孔3005を利用して右側ステップ3000に接続するためのフィルターステーを、右側ステップ3000と一体的に設ける構成が、考えられる。
たとえば、プレ燃料フィルター6100の位置を両矢印Zで示される上下方向に関して調整することができるように、右側ステップ3000にフィルターステーを取付けるためのボルトが螺合するボルト孔を上下方向について右側ステップ3000の二箇所以上に設けてもよい。
もちろん、これに対応して、溶接部6211を利用して車両側取付フレーム1100に接続されている燃料フィルターカバー保持フレーム6210にメイン燃料フィルター6200を取付けるためのプレートのサイズを上下方向に関してより大きくし、メイン燃料フィルター6200の位置を上下方向に関して調整することができるように、プレートにメイン燃料フィルター6200を取付けるためのボルトが螺合するボルト孔を上下方向についてプレートの二箇所以上に設けてもよいことは言うまでもない。
すると、たとえば、プレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200の取付け位置を調整することによってこれらの高さが変更できるので、前輪と後輪との間に装着されるモアデッキの上げ量を十分に確保することが可能になる。
(2)燃料フィルターカバー6300を、右側ステップ3000と一体的に設ける構成が、考えられる。
たとえば、燃料フィルターカバー下部板6320を蝶ナット6321および6322を緩めることによって両矢印Yで示される左右方向に関してスライドさせることができるように、燃料フィルターカバー下部板6320と、右側ステップ3000と一体的なフィルターブラケットとしてのベース部と、に分割できるように燃料フィルターカバー6300を構成してもよい。
すると、たとえば、ベース部が右側ステップ3000と一体的であっても、燃料フィルターカバー下部板6320をスライドさせて取外すことができるので、上述したようにプレ燃料フィルター6100およびメイン燃料フィルター6200のメンテナンスを下側の開口部から容易に実施することが可能になる。
もちろん、ベース部には、フロントローダー油圧ホース取付け部6310などを設けてもよいことは言うまでもない。
本発明における車両は、エンジン以外の場所への燃料フィルターの取付けを実現することが可能であり、トラクターなどの農業用車両といった作業車両などに利用する目的に有用である。
1000 車両本体
1010 キャビン
1100 車両側取付フレーム
1200 右側後輪フェンダーカバー
2000 操作席
2100 操作席フロア
2200 フロントローダー
2211 フロントローダー油圧ホース
2212 フロントローダー油圧ホース
2213 フロントローダー油圧ホース
2214 フロントローダー油圧ホース
2220 フロントローダー油圧バルブ
2230 フロントローダー油圧シリンダー
2240 バケット
2250 フロントローダー操作レバー
3000 右側ステップ
3001 溶接部
3002 溶接部
3003 ボルト孔
3004 ボルト孔
3005 ボルト孔
4000 コモンレール式エンジン
4100 トランスミッションケース
5000 燃料タンク
5100 燃料タンク支持フレーム
6100 プレ燃料フィルター
6101 ボルト
6200 メイン燃料フィルター
6210 燃料フィルターカバー保持フレーム
6211 溶接部
6212 溶接部
6213 ボルト孔
6214 ボルト孔
6215 ボルト孔
6300 燃料フィルターカバー
6301 ボルト
6302 ボルト
6303 ボルト
6304 ボルト
6305 ボルト
6310 フロントローダー油圧ホース取付け部
6320 燃料フィルターカバー下部板
6321 蝶ナット
6322 蝶ナット

Claims (2)

  1. 燃料タンクからエンジンに供給される燃料が通過するプレ燃料フィルター及びメイン燃料フィルターと、
    作業者が車両および車両に装着される作業機を動作させるための操作を行う操作席と、
    前記作業者が前記操作席に乗り込むための、車両本体の前進向きに関して右側に設けられた右側ステップと、
    を備え、
    車両側に対して取り付ける車両側取付フレームに前記右側ステップを取り付け、
    前記プレ燃料フィルターは、前記右側ステップよりも前記車両本体の前進向きに関して前側にある位置で右側ステップに取り付け、
    前記メイン燃料フィルターは、前記プレ燃料フィルターよりも前記車両本体の前進向きに関して前側にある位置で前記車両側取付フレームに取り付けられている燃料フィルターカバー保持フレームに取り付け、
    キャビンを構成する枠体に対して前記車両側取付フレームを着脱することで、右側ステップとプレ燃料フィルターとメイン燃料フィルターと燃料フィルターカバー保持フレームとは、一体的に着脱できる構成とし、
    前記プレ燃料フィルターとメイン燃料フィルターを覆う燃料フィルターカバーを、前記燃料フィルターカバー保持フレームに取り付け、
    前記燃料フィルターカバーにフロントローダーを動作させるためのフロントローダー油圧ホースを取り付けるフロントローダー油圧ホース取付部を設けたことを特徴とするトラクタ
  2. 前記燃料フィルターカバーは、燃料フィルターカバー下部板を有し、蝶ナットを緩めることで燃料フィルターカバー下部板を左右方向にスライド可能に構成したことを特徴とする請求項1に記載のトラクタ。
JP2013114444A 2013-05-30 2013-05-30 車両 Active JP5648713B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114444A JP5648713B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 車両
NZ625554A NZ625554B (en) 2013-05-30 2014-05-27 Vehicle
AU2014202876A AU2014202876B2 (en) 2013-05-30 2014-05-27 Vehicle
US14/288,615 US9067157B2 (en) 2013-05-30 2014-05-28 Vehicle having one or more fuel filters attached to a location other than the engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114444A JP5648713B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014233981A JP2014233981A (ja) 2014-12-15
JP5648713B2 true JP5648713B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=51983863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013114444A Active JP5648713B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9067157B2 (ja)
JP (1) JP5648713B2 (ja)
AU (1) AU2014202876B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5673775B1 (ja) * 2013-10-25 2015-02-18 井関農機株式会社 作業車両
JP6692138B2 (ja) * 2015-09-30 2020-05-13 三菱マヒンドラ農機株式会社 作業用走行車

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2560883Y2 (ja) * 1991-11-28 1998-01-26 三菱農機株式会社 農用トラクタのフィルター取付構造
JP4172135B2 (ja) * 2000-05-18 2008-10-29 日立建機株式会社 建設機械のフィルタ類装着構造
GB2452928A (en) 2007-09-19 2009-03-25 Agco Gmbh & Co A filter installation
JP5350142B2 (ja) 2009-08-26 2013-11-27 ヤンマー株式会社 エンジン
JP5788158B2 (ja) * 2010-09-27 2015-09-30 ヤンマー株式会社 作業車両の駆動系制御装置
JP5520200B2 (ja) * 2010-11-30 2014-06-11 株式会社クボタ 水田作業機
JP5704034B2 (ja) * 2011-09-26 2015-04-22 コベルコ建機株式会社 建設機械の燃料供給装置及び同装置の組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
NZ625554A (en) 2015-08-28
AU2014202876A1 (en) 2014-12-18
AU2014202876B2 (en) 2015-12-03
US20140353058A1 (en) 2014-12-04
JP2014233981A (ja) 2014-12-15
US9067157B2 (en) 2015-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014024485A (ja) 作業車の車体構造
US8919725B2 (en) Exterior mounting apparatus for interior component
JP4865583B2 (ja) 作業車両
WO2016051822A1 (ja) 作業機
JP6858685B2 (ja) トラクタ
JP5648713B2 (ja) 車両
JP6647153B2 (ja) 作業車
JP6083358B2 (ja) 車両
JP4982167B2 (ja) ホイールローダ
JP5853539B2 (ja) 農業用トラクタ
JP5658019B2 (ja) 農作業用トラクタ
JP2008149767A (ja) トラクタ
KR20160038574A (ko) 농용 작업차
JP2019209741A (ja) 作業車両
JP2008195172A (ja) 作業車両
JP2007112233A (ja) 作業車両
JP2005178490A (ja) トラクタ
KR102363695B1 (ko) 농업용 작업차량의 프레임장치
JP5493772B2 (ja) 作業車両
CN112438242A (zh) 自行式植保机械
NZ625554B (en) Vehicle
JP5725805B2 (ja) 乗用型作業車両
CN211442491U (zh) 全地形车及其顶棚架
JP5238058B2 (ja) 作業車両
CN211543692U (zh) 全地形车及其第一副车架

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140926

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140926

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5648713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150