JP5647060B2 - 耐熱音響寿命に優れた軸受用グリース組成物 - Google Patents

耐熱音響寿命に優れた軸受用グリース組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5647060B2
JP5647060B2 JP2011100428A JP2011100428A JP5647060B2 JP 5647060 B2 JP5647060 B2 JP 5647060B2 JP 2011100428 A JP2011100428 A JP 2011100428A JP 2011100428 A JP2011100428 A JP 2011100428A JP 5647060 B2 JP5647060 B2 JP 5647060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antioxidant
grease composition
carbon atoms
ester
grease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011100428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012233024A (ja
Inventor
秋山 元治
元治 秋山
祐介 榎本
祐介 榎本
憲一郎 松原
憲一郎 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Yushi Co Ltd
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Yushi Co Ltd
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Yushi Co Ltd, Minebea Co Ltd filed Critical Kyodo Yushi Co Ltd
Priority to JP2011100428A priority Critical patent/JP5647060B2/ja
Priority to US13/458,011 priority patent/US8722598B2/en
Priority to CN201210129599XA priority patent/CN102757846A/zh
Publication of JP2012233024A publication Critical patent/JP2012233024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5647060B2 publication Critical patent/JP5647060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/06Mixtures of thickeners and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/128Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof
    • C10M2207/1285Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/76Reduction of noise, shudder, or vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、リチウム石けん系増ちょう剤と、トリメチロールプロパンから構成されるエステル系合成油である基油と、特定の酸化防止剤とを含有するグリース組成物に関する。詳しくは、軸受、特に小型モータの転がり軸受に封入するのに好適なグリース組成物に関する。
家電機器や情報機器のブラシレスモータ、ファンモータ等では快適さや省電力、高耐久性が追求されている。特に、家電機器等に用いられる小型モータに用いられる軸受グリース組成物に対する要求性能としては、低騒音性、音響長寿命が要求される。
これまでに、グリース中に清浄分散剤を含有させ、なじみ摩耗による摩耗粉が転走面に凝着するのを防止して低騒音性及び音響長寿命化を図るグリース組成物が開示されている(特許文献1)。特定組成のウレア化合物からなる増ちょう剤と、特定の有機スルホン酸塩との組み合わせにより、初期音響特性を良好にするとともに、音響特性の経時的な低下や高温による低下を抑えるグリース組成物もまた開示されている(特許文献2)。
しかし、温度の高い領域での音響寿命に対する改善要求は、家電機器や情報機器用の小型モータに組み込まれる転がり軸受において依然として高い。
特許第4117445号 特開2008-143979号公報
本発明は、小型モータの転がり軸受に封入するのに好適な耐熱音響長寿命を有するグリース組成物を提供することを目的とする。
本発明により、以下のグリース組成物を提供する:
1.(A)リチウム石けん系増ちょう剤、
(B)トリメチロールプロパンと脂肪酸とのエステル化反応によって得られるエステル系合成油である基油、及び
(C)(c-1)1−ナフチルアミン系酸化防止剤及び(c-2)ジフェニルアミン系酸化防止剤を含有し、(c-1)と(c-2)との合計量が組成物全量に対し、1.0〜10質量%であり、(c-1)と(c-2)との配合比率が、質量比にして30:70〜70:30であるグリース組成物。
2.(c-1)1−ナフチルアミン系酸化防止剤が、下記式(I)で表される化合物である前記1に記載のグリース組成物。
Figure 0005647060
(式中、R1及びR2は、互いに独立して、水素原子、炭素数1〜12の直鎖又は分岐アルキル基である。)
3.(c-2)ジフェニルアミン系酸化防止剤が、下記式(II)で表される化合物である前記1又は2記載のグリース組成物。
Figure 0005647060
(式中、R3及びR4は、互いに独立して、水素原子、炭素数1〜12の直鎖又は分岐アルキル基である。)
4.(B)エステル系合成油が、トリメチロールプロパンと、炭素数6〜20の直鎖及び分岐脂肪酸の混合物とのエステル化反応によって得られるエステル油である前記1〜3のいずれか1項記載のグリース組成物。
5.(A)リチウム石けん系増ちょう剤が、12-ヒドロキシステアリン酸リチウムである前記1〜4のいずれか1項記載のグリース組成物。
本発明のグリース組成物は、優れた耐熱音響寿命を有する。本発明の組成物はまた、初期音響特性にも優れる。これらの音響性能は、特に小型モータの転がり軸受において優れる。
<グリース内容>
〔(A)リチウム石けん系増ちょう剤〕
本発明のグリース組成物に使用されるリチウム石けん系増ちょう剤は、欠点が少なく、高価でないため、実用性のある増ちょう剤である。好ましくは、ラウリン酸リチウム、ステリン酸リチウム又は12−ヒドロキシステアリン酸リチウムであり、より好ましくはラウリン酸リチウム又は12−ヒドロキシステアリン酸リチウムであり、特に好ましくは12−ヒドロキシステアリン酸リチウムである。これらリチウム石けん系増ちょう剤を含有する本発明のグリース組成物は低騒音性に優れる。
本発明のグリース組成物のちょう度は、200〜400が好適であり、増ちょう剤の含有量はこのちょう度を得るのに必要な量となる。グリース組成物全体に対して、好ましくは3〜30質量%、さらに好ましくは5〜20質量%、最も好ましくは7〜15質量%である。
〔(B)基油〕
本発明のグリース組成物に使用される基油は、トリメチロールプロパンをアルコールとして得られるエステル系合成油である。該エステル系合成基油を構成する脂肪酸としては、炭素数6〜20、好ましくは6〜18の直鎖又は分岐脂肪酸があげられる。脂肪酸は、単独でも2種以上の混合物でもよいが、混合物が好ましい。直鎖脂肪酸と分岐脂肪酸との混合物がより好ましい。これは、直鎖脂肪酸を単独で構成するよりも、分岐脂肪酸との混合物のほうが低温での流動性に優れるためである。脂肪酸は、飽和でも不飽和でもよいが、飽和脂肪酸が好ましい。
特に好ましくは、トリメチロールプロパンと、炭素数6〜12の直鎖飽和脂肪酸と炭素数16〜18の分岐飽和脂肪酸との混合物とから得られるエステル系合成油である。最も好ましくは、トリメチロールプロパンと、n-オクタン酸、n-デカン酸及びi-ステアリン酸の混合物とのエステル油である。
40℃における基油の動粘度は、10〜50mm2/sであるのが好ましく、15〜35mm2/sであるのがより好ましい。
〔(C)酸化防止剤〕
本発明は、(c-1)1−ナフチルアミン系酸化防止剤と(c-2)ジフェニルアミン系酸化防止剤を必須成分として含有する。
(c-1)と(c-2)との合計量は、グリース組成物全質量に対し、1.0〜10質量%、好ましくは2.0〜6.0質量%である。(c-1)と(c-2)との合計量がこの範囲にあると、耐熱音響寿命性能に優れる。
(c-1)1−ナフチルアミン系酸化防止剤と(c-2)ジフェニルアミン系酸化防止剤の配合比率は、質量比にして、30:70〜70:30である。(c-1)と(c-2)との配合比率がこの範囲にあると、少ない添加量で耐熱音響寿命性能に優れる。
(c-1)1−ナフチルアミン系酸化防止剤としては、下記式(I)で表されるものが好ましい。
Figure 0005647060
式中、R1及びR2は、互いに独立して、水素原子、炭素数1〜12の直鎖又は分岐アルキル基である。
1及びR2の直鎖又は分岐アルキル基としては、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、ネオペンチル、t−ペンチル、2−メチルブチル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、3−メチルペンチル、エチルブチル、n−ヘプチル、2− メチルヘキシル、n−オクチル、i−オクチル、2−エチルヘキシル、3−メチルヘプチル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、n−ノニル、i−ノニル、1−メチルオクチル、エチルヘプチル、n−デシル、1−メチルノニル、n−ウンデシル、1,1−ジメチルノニル、n−ドデシル等が挙げられる。
1は、水素原子であるのが好ましい。R2は、炭素数1〜12の分岐アルキル基であるのが好ましい。炭素数3〜10の分岐アルキル基がより好ましい。1,1,3,3-テトラメチルブチル基が特に好ましい。R1が水素原子であり、R2が1,1,3,3-テトラメチルブチル基であるのが更に特に好ましい。
1の結合位置はフェニル基の4位であるのが好ましい。R2の結合位置はナフチル基の6位であるのが好ましい。
式(I)の化合物としては、N-フェニル-1,1,3,3-テトラメチルブチルナフタレン-1-アミンが好ましい。
本発明のグリース組成物において、1−ナフチルアミン系酸化防止剤は単独で使用しても良いし、2種以上を適宜組み合わせて使用しても良い。
(c-2)上記ジフェニルアミン系酸化防止剤としては、下記式(II)で表されるものが好ましい。
Figure 0005647060
式中、R3及びR4は、互いに独立して、水素原子、炭素数1〜12の直鎖又は分岐アルキル基である。
3及びR4の直鎖又は分岐アルキル基としては、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、ネオペンチル、t−ペンチル、2−メチルブチル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、3−メチルペンチル、エチルブチル、n−ヘプチル、2− メチルヘキシル、n−オクチル、i−オクチル、2−エチルヘキシル、3−メチルヘプチル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、n−ノニル、i−ノニル、1−メチルオクチル、エチルヘプチル、n−デシル、1−メチルノニル、n−ウンデシル、1,1−ジメチルノニル、n−ドデシル等が挙げられる。
3及びR4で示されるアルキル基は、それぞれフェニル基の任意の位置に結合可能であるが、アミノ基に対してp−位であることが好ましく、さらに好ましくは、R3及びR4がi−オクチル基である、p,p’−ジオクチルジフェニルアミンであることが好ましい。
本発明のグリース組成物において、ジフェニルアミン系酸化防止剤は単独で使用しても良いし、2種以上を適宜組み合わせて使用しても良い。
本発明のグリース組成物は、上記必須成分に加えて、必要に応じてグリース組成物に通常使用される添加剤を含むことが出来る。このような添加剤の例としては、錆止め剤、金属不活性化剤、清浄分散剤、極圧添加剤、消泡剤、抗乳化剤、油性向上剤、耐摩耗剤、固体潤滑剤などが挙げられる。これらの添加量は通常0.01〜10質量%である。
本発明のグリースは、転がり軸受、特に、家電機器や情報機器の小型モータ(例えば、ブラシレスモータ、ファンモータ)の転がり軸受に好適に使用することができる。
<試験グリース>
実施例1〜5並びに比較例1〜7
下記に示す基油中で、12-ヒドロキシステアリン酸リチウムを混合加熱溶解し、冷却してベースグリースとした。酸化防止剤の所定量を基油と混合し、ベースグリースに加えてよく混ぜ、3本ロールミルで混練して、混和ちょう度250(JIS K2220)のグリース組成物を製造した。
比較例8
基油中で、ジフェニルメタンジイソシアネートに、シクロヘキシルアミン及びステアリルアミンを反応させ、ベースグリースを調製した。酸化防止剤の所定量を基油と混合し、ベースグリースに加えてよく混ぜ、3本ロールミルで混練して、混和ちょう度250(JIS K2220)のグリース組成物を製造した。
<試験方法>
1.初期音響性能及び耐熱音響寿命性能の試験方法
鋼シールド付き玉軸受(内径8mm、外径22mm、幅7mm)に、試験グリースを、軸受容積の25%〜35%で封入した。この玉軸受を2個ずつハウジングにセットして約40Nの予圧をかけた後、軸受内径にシャフトを挿入して、試験用モータの回転軸にシャフトを結合し、玉軸受が内輪回転するようにした。ついで、前記玉軸受を恒温槽に入れ、試験温度110℃、回転速度3000rpmで1500時間回転させて評価試験を行った。玉軸受は、各実施例および比較例につき10個ずつ試験を行い、平均値を求めた。
軸受回転前後の音響性能は、アンデロンメータを用いて、Mバンド(300〜1800Hz)のアンデロン値を測定することにより評価した。軸受回転前のアンデロン値により初期音響性能を評価し、玉軸受を1500時間回転させた後のアンデロン値により耐熱音響寿命性能を評価した。尚、Mバンドの周波数300〜1800Hzは、人にとって耳障りな音と言われている。
2.初期音響性能の評価基準
○:平均アンデロン値が0.3未満
×:平均アンデロン値が0.3以上
3.耐熱音響寿命性能の評価基準
○:平均アンデロン値が5未満
×:平均アンデロン値が5以上
結果を表1に示す。なお、表中の質量%は組成物の全質量に対する値である。
Figure 0005647060
基油
エステル油A:トリメチロールプロパンと、n-オクタン酸、n-デカン酸及びi-ステアリン酸の混合物とのエステル油(40℃動粘度;25mm2/s)
エステル油B:ペンタエリスリトールエステル油+ジエステル(40℃動粘度;25mm2/s)
尚、40℃における動粘度はJIS K 2220 23.に準拠して測定した。
酸化防止剤
酸化防止剤A:アルキル化N−フェニル−1−ナフチルアミン
(Cas No.68259−36−9)
酸化防止剤B:アルキル化ジフェニルアミン
(Cas No.68411−46−1)
酸化防止剤C:ヒンダードフェノール系
(Cas No.2082−79−3)
・リチウム石けん系増ちょう剤とトリメチロールプロパンと脂肪酸のエステル化反応によって得られたエステル系合成油基油(エステル油A)と、1−ナフチルアミン(酸化防止剤A)とジフェニルアミン(酸化防止剤B)とを、所定量、所定比率で組み合わせた実施例1〜5は、いずれも初期音響性能が良好で、耐熱音響寿命性能も良好であった。
・実施例3における酸化防止剤Bの代わりに酸化防止剤Cを同量配合した比較例1は、耐熱音響寿命性能に劣る結果となった。
・実施例1と異なる基油を配合した比較例2(エステル油B配合)は、耐熱音響寿命性能に劣る結果となった。
・酸化防止剤A,Bを、本発明で規定する範囲よりも少量配合した比較例3(酸化防止剤Aと酸化防止剤Bの合計0.6質量%配合)は、耐熱音響寿命性能に劣る結果となった。
・酸化防止剤A,Bを、本発明で規定する範囲よりも多量に配合した比較例4(酸化防止剤Aと酸化防止剤Bの合計14質量%配合)は、初期音響性能に劣る結果となった。
・実施例1における酸化防止剤A,Bを、合計量は同じであるが本発明で規定する範囲外の割合で配合した比較例5(酸化防止剤A0.4質量%、酸化防止剤B1.6質量%配合)、比較例6(酸化防止剤A1.6質量%、酸化防止剤B0.4質量%配合)はいずれも耐熱音響寿命性能に劣る結果となった。
・実施例4と酸化防止剤として同量配合したが、酸化防止剤Bを含まない比較例7(酸化防止剤A配合)は、耐熱音響寿命性能に劣る結果となった。
・実施例4と異なる増ちょう剤を配合した比較例8(ウレア)は、耐熱音響寿命性能に劣る結果となった。
以上の結果により、本発明のグリース組成物は優れた初期音響性能と耐熱音響寿命性能を併せ持つことが明らかになった。

Claims (4)

  1. (A)12-ヒドロキシステアリン酸リチウムである増ちょう剤
    (B)トリメチロールプロパンと、炭素数6〜12の直鎖飽和脂肪酸と炭素数16〜18の分岐飽和脂肪酸との混合物とのエステル化反応によって得られるエステル系合成油である基油、及び
    (C)(c-1)1−ナフチルアミン系酸化防止剤及び(c-2)ジフェニルアミン系酸化防止剤を含有し、(c-1)と(c-2)との合計量が組成物全量に対し、1.0〜10質量%であり、(c-1)と(c-2)との配合比率が、質量比にして30:70〜70:30であるグリース組成物。
  2. (c-1)1−ナフチルアミン系酸化防止剤が、下記式(I)で表される化合物である請求項1記載のグリース組成物。
    Figure 0005647060
    (式中、R1及びR2は、互いに独立して、水素原子、炭素数1〜12の直鎖又は分岐アルキル基である。)
  3. (c-2)ジフェニルアミン系酸化防止剤が、下記式(II)で表される化合物である請求項1又は2記載のグリース組成物。
    Figure 0005647060
    (式中、R3及びR4は、互いに独立して、水素原子、炭素数1〜12の直鎖又は分岐アルキル基である。)
  4. (B)エステル系合成油が、トリメチロールプロパンと、n-オクタン酸、n-デカン酸及びi-ステアリン酸の混合物とのエステル油である、請求項1〜3のいずれか1項記載のグリース組成物
JP2011100428A 2011-04-28 2011-04-28 耐熱音響寿命に優れた軸受用グリース組成物 Active JP5647060B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100428A JP5647060B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 耐熱音響寿命に優れた軸受用グリース組成物
US13/458,011 US8722598B2 (en) 2011-04-28 2012-04-27 Grease composition for bearings with improved heat-resistant acoustic life
CN201210129599XA CN102757846A (zh) 2011-04-28 2012-04-27 耐热声学寿命优异的轴承用润滑脂组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100428A JP5647060B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 耐熱音響寿命に優れた軸受用グリース組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012233024A JP2012233024A (ja) 2012-11-29
JP5647060B2 true JP5647060B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=47052500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011100428A Active JP5647060B2 (ja) 2011-04-28 2011-04-28 耐熱音響寿命に優れた軸受用グリース組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8722598B2 (ja)
JP (1) JP5647060B2 (ja)
CN (1) CN102757846A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5764018B2 (ja) * 2011-09-16 2015-08-12 協同油脂株式会社 グリース組成物
CN106367180A (zh) * 2016-08-30 2017-02-01 宝捷润滑油镇江有限公司 一种可降解的生物润滑油的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3247111A (en) * 1963-04-08 1966-04-19 Socony Mobil Oil Co High temperature jet lubricant
JP3018094B2 (ja) 1990-09-06 2000-03-13 東邦化学工業株式会社 農業用ビニールフィルムの製造方法
US6656888B1 (en) * 1992-08-28 2003-12-02 Cognis Corporation Biodegradable two-cycle engine oil compositions, grease compositions, and ester base stocks use therein
JP4447147B2 (ja) * 2000-11-17 2010-04-07 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 軸受用潤滑油
JP2002168258A (ja) * 2000-11-27 2002-06-14 Nsk Ltd 転がり軸受
JP4117445B2 (ja) 2001-10-05 2008-07-16 日本精工株式会社 転がり軸受
JP2004352953A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Nsk Ltd グリース組成物及び転動装置
WO2006086752A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-17 Inolex Investment Corporation High temperature lubricant compositions and methods of making the same
JP2008143979A (ja) 2006-12-07 2008-06-26 Nsk Ltd グリース組成物及び転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012233024A (ja) 2012-11-29
CN102757846A (zh) 2012-10-31
US8722598B2 (en) 2014-05-13
US20120277136A1 (en) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3370829B2 (ja) 潤滑グリース組成物
KR101245687B1 (ko) 그리스 조성물 및 베어링
JP5764018B2 (ja) グリース組成物
JP2007112998A (ja) ピボットアッシー軸受用グリース組成物及びそれを封入したピボットアッシー用軸受
JP5647060B2 (ja) 耐熱音響寿命に優れた軸受用グリース組成物
JP2003013973A (ja) 耐熱・高速・高荷重転がり軸受およびグリース組成物
US8889607B2 (en) Lubricating oil composition
JP2008143979A (ja) グリース組成物及び転がり軸受
JP5872789B2 (ja) 転がり軸受
JPH01308496A (ja) グリース組成物
JP2005054007A (ja) グリース組成物
JP5482986B2 (ja) 自動車モータ用転がり軸受及びグリース組成物
US8889608B2 (en) Lubricating oil composition
JP5988376B2 (ja) 鉄道車両の主電動機軸受用グリース組成物及び軸受
JP5367511B2 (ja) グリース組成物
JP6905921B2 (ja) グリース組成物
EP1083352A2 (en) Bearing for high efficiency electric motor
JP2007332288A (ja) 軸受油組成物
JP2009126871A (ja) 潤滑油組成物
JP2017031242A (ja) グリース組成物
JP2007045950A (ja) グリース組成物
JP2006131721A (ja) グリース組成物
JP2004059863A (ja) グリース組成物
JP5367512B2 (ja) グリース組成物
JP2008038046A (ja) グリース組成物及び転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5647060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250