JP5644131B2 - 電源装置及び電源装置制御方法 - Google Patents
電源装置及び電源装置制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5644131B2 JP5644131B2 JP2010031104A JP2010031104A JP5644131B2 JP 5644131 B2 JP5644131 B2 JP 5644131B2 JP 2010031104 A JP2010031104 A JP 2010031104A JP 2010031104 A JP2010031104 A JP 2010031104A JP 5644131 B2 JP5644131 B2 JP 5644131B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- capacitor
- voltage
- power
- supply device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
本発明の第1の実施の形態に係る電源装置1aは、図1に示すように、負荷40に電力を供給し、負荷40で発生した回生電力を充電により蓄えることが可能な直流電源10と、直流電源10と並列に接続され、負荷40に電力を供給し、回生電力を充電により蓄えることが可能なキャパシタ11と、直流電源10と負荷40との間、及びキャパシタ11と負荷40との間にそれぞれ設けられ、電圧を変換する電圧変換装置21,22と、直流電源10とキャパシタ11の間に設けられ、キャパシタ11から直流電源10へ電流を流す整流作用を有する整流装置60とを備える。電源装置1aは、回生時にキャパシタ11の過剰電力を直流電源10に充電することが可能である。
本発明の第2の実施の形態に係る電源装置1bは、図5に示すように、第1の実施の形態に係る電源装置1aと比して、整流装置(ダイオード)60と直列にスイッチ70が接続されている点が異なる。その他に関して、実質的に同様である点についての重複する記載を省略する。
本発明の第3の実施の形態に係る電源装置1cは、図6に示すように、第1の実施の形態に係る電源装置1aと比して、整流装置61としてスイッチ回路を用いて降圧チョッパ回路を構成している点が異なる。その他に関して、実質的に同様である点についての重複する記載を省略する。
本発明の第4の実施の形態に係る電源装置1dは、図7に示すように、第3の実施の形態に係る電源装置1cと比して、整流装置(スイッチ回路)61と直列にスイッチ70が接続されている点が異なる。その他に関して、実質的に同様である点についての重複する記載を省略する。
本発明の第5の実施の形態に係る電源装置1eは、図8に示すように、第1の実施の形態に係る電源装置1aと比して、整流装置61としてスイッチ回路を用いて降圧チョッパ回路を構成している点が異なる。更に、リアクトル71及びダイオード72を備える点も異なる。その他に関して、実質的に同様である点についての重複する記載を省略する。
本発明の第6の実施の形態に係る電源装置1fは、図9に示すように、第5の実施の形態に係る電源装置1eと比して、整流装置(スイッチ回路)61と直列にスイッチ70が接続されている点が異なる。その他に関して、実質的に同様である点についての重複する記載を省略する。
本発明の第7の実施の形態に係る電源装置1gは、図10に示すように、第1の実施の形態に係る電源装置1aと比して、整流装置61としてスイッチ回路を用いて降圧チョッパ回路を構成している点が異なる。更に、リアクトル71及びスイッチ回路73を備える点も異なる。その他に関して、実質的に同様である点についての重複する記載を省略する。
本発明の第8の実施の形態に係る電源装置1hは、図11に示すように、第7の実施の形態に係る電源装置1gと比して、整流装置(スイッチ回路)61と直列にスイッチ70が接続されている点が異なる。その他に関して、実質的に同様である点についての重複する記載を省略する。
上記のように、本発明は実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす記述及び図面はこの発明を限定するものであると理解するべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかになるはずである。
10…直流電源
11…キャパシタ
21,22…電圧変換装置
30…コントローラ
40…負荷
60,61…整流装置
61,73…スイッチ回路
61a,73a…保護ダイオード
61b,73b…IGBT
70…スイッチ
71…リアクトル
72…ダイオード
Claims (4)
- 負荷に電力を供給し、前記負荷で発生した回生電力を充電により蓄えることが可能な直流電源と、
前記直流電源と並列に接続され、前記負荷に電力を供給し、前記回生電力を充電により蓄えることが可能なキャパシタと、
前記直流電源と前記負荷との間、及び前記キャパシタと前記負荷との間にそれぞれ設けられ、電圧を変換する電圧変換装置と、
前記直流電源と前記キャパシタの間に設けられ、前記キャパシタから前記直流電源へ電流を流す整流作用を有する整流装置
とを備え、回生時に前記キャパシタの過剰電力を前記直流電源に充電することが可能であることを特徴とする電源装置の電源装置制御方法であって、
回生時において、キャパシタの過電圧により回生異常が発生しているか判断する工程と、
前記キャパシタの過電圧により回生異常が発生していると判断された場合に、回生動作を維持し、前記キャパシタのキャパシタ電圧が直流電源のバッテリ電圧より高くなったときに、前記回生異常の原因である前記キャパシタの過電圧が整流装置を経由して前記直流電源に充電される工程
とを含むことを特徴とする電源装置制御方法。 - 前記キャパシタの定格電圧は、前記直流電源の定格電圧より低く、
前記キャパシタの耐電圧は、前記直流電源の定格電圧より高いことを特徴とする請求項1に記載の電源装置制御方法。 - 前記整流装置は、ダイオードであることを特徴とする請求項1又は2に記載の電源装置制御方法。
- 前記整流装置は、保護ダイオードを有するスイッチ回路であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電源装置制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010031104A JP5644131B2 (ja) | 2010-02-16 | 2010-02-16 | 電源装置及び電源装置制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010031104A JP5644131B2 (ja) | 2010-02-16 | 2010-02-16 | 電源装置及び電源装置制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011172307A JP2011172307A (ja) | 2011-09-01 |
JP5644131B2 true JP5644131B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=44685855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010031104A Active JP5644131B2 (ja) | 2010-02-16 | 2010-02-16 | 電源装置及び電源装置制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5644131B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6397872B2 (ja) * | 2016-11-04 | 2018-09-26 | 本田技研工業株式会社 | 電源システム |
JP6397871B2 (ja) * | 2016-11-04 | 2018-09-26 | 本田技研工業株式会社 | 電源システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2553255Y2 (ja) * | 1991-02-01 | 1997-11-05 | 株式会社三協精機製作所 | インバータ装置 |
JP3877859B2 (ja) * | 1998-03-04 | 2007-02-07 | モトール自動車株式会社 | 電気自動車用電源装置 |
JP3794933B2 (ja) * | 2001-04-19 | 2006-07-12 | 三菱重工業株式会社 | 電源装置 |
JP2004112859A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Nippon Yusoki Co Ltd | バッテリ式機関車の過充電保護装置 |
JP2007274840A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Toyota Motor Corp | 電源装置および電源装置の制御方法 |
JP4240234B1 (ja) * | 2007-10-29 | 2009-03-18 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP4840374B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2011-12-21 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両、電動車両の制御方法およびその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
-
2010
- 2010-02-16 JP JP2010031104A patent/JP5644131B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011172307A (ja) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6183699B2 (ja) | 燃料電池車両 | |
JP5648211B2 (ja) | プラグインハイブリッド自動車の充電装置 | |
WO2013038441A1 (ja) | 車両の電池システムと、この制御方法 | |
WO2011021266A1 (ja) | 電気車推進用電力変換装置 | |
JP6228059B2 (ja) | Dc/dcコンバータおよびバッテリシステム | |
JP5931669B2 (ja) | 電気車用電源システム及び電力供給制御方法 | |
JP2010162996A (ja) | ハイブリッド車両の電源システム | |
JP2016132402A (ja) | 車両 | |
JP5105154B2 (ja) | 制御装置 | |
JP2017011883A (ja) | 燃料電池自動車 | |
JP2017088086A (ja) | 回生システムおよび回生システムの制御方法 | |
JP6394355B2 (ja) | 電気自動車 | |
JP6353477B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP5772530B2 (ja) | 電動車両用の電源装置 | |
JP6256384B2 (ja) | 電源装置 | |
RU2646770C2 (ru) | Схема аккумулирования энергии, система аккумулирования энергии и способ эксплуатации схемы аккумулирования энергии | |
JP5644131B2 (ja) | 電源装置及び電源装置制御方法 | |
JP2009072040A (ja) | 電動機のバッテリ充電装置 | |
WO2018084309A1 (ja) | 排ガスエネルギー回収装置 | |
JP2017022872A (ja) | 電源システム | |
JP2005176528A (ja) | 電気車制御装置 | |
JP2009159755A (ja) | モータ駆動回路 | |
KR20170135039A (ko) | 차량용 마일드 하이브리드 시스템 | |
JP5849888B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP5664251B2 (ja) | 電力供給安定化装置及び電力供給安定化装置制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141020 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5644131 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |