JP5633957B2 - 部品搬送システム - Google Patents

部品搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP5633957B2
JP5633957B2 JP2010010014A JP2010010014A JP5633957B2 JP 5633957 B2 JP5633957 B2 JP 5633957B2 JP 2010010014 A JP2010010014 A JP 2010010014A JP 2010010014 A JP2010010014 A JP 2010010014A JP 5633957 B2 JP5633957 B2 JP 5633957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
driven
cart
drive
cam rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010010014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011148359A (ja
Inventor
範章 藤井
範章 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2010010014A priority Critical patent/JP5633957B2/ja
Publication of JP2011148359A publication Critical patent/JP2011148359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5633957B2 publication Critical patent/JP5633957B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Description

本発明は、自走式の台車で部品を搬送する部品搬送システムに関する。
例えば自動車の組立工場では、車体に組み付けられる部品がストックエリアから組付作業場まで搬送される。このような部品の搬送を、所定の搬送経路に沿って自走可能な自走式の台車で行う場合がある。例えば特許文献1には、部品を搭載した搬送台車を自走式台車で牽引する搬送装置が示されている。
特開平6−135321号公報
上記のような搬送装置による部品搬送システムでは、自走式台車に部品を搬入あるいは搬出する作業者の高さが異なる場合があり、例えば作業者が床面に立っている場合や、所定高さの作業台の上に立っている場合がある。作業者が作業台の上に立っている場合、自走式台車の部品搭載部(部品を搭載する所)の高さが相対的に低くなるため、搬入あるいは搬出作業がしにくくなる恐れがある。このため、作業者が作業台の上で作業をするエリアでは、作業性を確保するために、自走式台車を作業者に合わせて所定の高さまで持ち上げる必要がある。
例えば、油圧シリンダ等により昇降可能なリフタを設ければ、各作業場所の作業者の高さに合わせて部品搭載部を昇降させることができる。具体的には、搬送経路の所定箇所の床面にリフタを設け、このリフタで自走式台車ごと持ち上げたり、あるいは、自走式台車上にリフタを搭載し、搬送経路の所定箇所でリフタを上昇させたりすることが考えられる。しかし、リフタを設けると設備が大掛かりとなるため、設備コストが嵩むと共に、メンテナンス工数の増加を招く。
また、搬送経路の所定箇所にスロープを設け、自走式台車にスロープを上らせれば、部品搭載部を所定の高さに配することができる。しかし、自走式台車は一般的に駆動力が小さく、且つ、バッテリーやモータ等を搭載して重量が大きいため、スロープを上らせることは困難である。例えばスロープの傾斜角度を十分に緩やかにすれば、比較的小さい動力で自走式台車を上らせることができるが、スロープの長さが長くなって設置スペースが大きくなる。
本発明の解決すべき課題は、自走式台車の駆動力が小さくても、コンパクトなスペース内で部品搭載部を昇降させることができる部品搬送システムを提供することにある。
前記課題を解決するために、本発明は、駆動部を搭載し、所定の搬送経路に沿って走行する自走式の駆動台車と、駆動台車に連結され、当該連結状態を維持しながら駆動台車に対する上下動が許容された従動台車とを備え、従動台車に部品を搭載して複数の作業エリア間を搬送する部品搬送システムであって、一の作業エリアにおける従動台車の走行経路に、従動台車を駆動台車に対して持ち上げるカムレールを設け、このカムレールに従動台車を乗り上げさせることで、一の作業エリアにおける従動台車を、他の作業エリアにおける従動台車よりも高い位置に配する部品搬送システムを提供する。
このように、従動台車の走行経路に、従動台車を駆動台車に対して持ち上げるカムレールを設けることで、重量が大きい駆動台車を持ち上げることなく、比較的軽量な従動台車のみを持ち上げることができる。これにより、小さな駆動力で従動台車を所定の高さまで持ち上げることができ、カムレールの傾斜を必要以上に緩やかにする必要がないため、カムレールを短くして省スペース化を図ることができる。
例えば、駆動台車及び従動台車のうち、一方にガイドピンを設けると共に他方にガイド穴を設け、ガイド穴の内周にガイドピンを挿入することにより駆動台車と従動台車とを連結することで、両台車の連結状態を維持しながら従動台車の駆動台車に対する上下動を許容することができる。
以上のように、本発明の部品搬送システムによれば、駆動台車の駆動力が小さくても、コンパクトなスペース内で部品搭載部(従動台車)を持ち上げることができる。
部品搬送システムの平面図である。 搬送車両の側面図である。 搬送車両の平面図である。 搬送車両の正面図である。 従動台車がカムレールに乗り上げた状態を示す側面図である。 従動台車がカムレールに乗り上げた状態を示す正面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に、本発明の実施形態に係る部品搬送システム100を示す。部品搬送システム100は、搬送経路Lに沿って自走する搬送車両1で部品を搬送するものであり、本実施形態では自動車のシートSを搬送する場合を示す。部品搬送システム100は、搬入装置2で搬送されたシートSを搬送車両1に搬入する搭載エリアA1と、搬送車両1からシートSを搬出して車体Bに組み付ける組付エリアA2とを有する。搭載エリアA1では、作業者が所定高さの作業台3の上に立って作業を行う。組付エリアA2では、作業者が床面に立って作業を行う。本実施形態では、ループ状の搬送経路L上を、複数(図示例では4台)の搬送車両1が循環搬送される。
搬送車両1は、図2〜4に示すように、自走式の駆動台車10と、駆動台車10に牽引される従動台車20とを備える。尚、搬送車両1の説明において、搬送方向前方(図2の左側)を「前方」、搬送方向後方(図2の右側)を「後方」と言い、搬送方向と直交する水平方向(図3の上下方向)を「幅方向」と言う。
駆動台車10は、バッテリー及びモータからなる駆動部11を搭載し、搬送経路L上を自走可能とされる。本実施形態では、駆動部11を搭載したベース12と、ベース12の下面に設けられたローラ13と、磁気センサ14と、ガイドピン15とを備える。磁気センサ14で、搬送経路Lに沿って床面に配設された磁気テープ(図示省略)の磁気信号を検知し、この磁気信号に基づいて駆動部11を駆動することで、駆動台車10が搬送経路Lに沿って走行する。ガイドピン15は、ベース12の前方端部から鉛直上方に延びている。
従動台車20は、駆動台車10に牽引され、搬送経路Lに沿って走行するものであり、枠体21と、枠体の下端部に設けられたローラ22と、シートSが搭載される部品載置部23と、連結リング24とを備える。枠体21は、図4に示すように、正面視で下向きに開口した略コの字型を成し、その内部に駆動台車10が配される。このように、従動台車20と駆動台車10とを搬送方向で重ねて配することで、例えば駆動台車10と従動台車20とを搬送方向に並べて連結する場合と比べて、搬送車両1の搬送方向寸法をコンパクトにすることができる。従動台車20のローラ22は駆動台車10のローラ13と異なる経路上を走行し、本実施形態では、図3に示すように、駆動台車10のローラ13の走行経路L10が従動台車20のローラ22の走行経路L20よりも内側に設けられる。部品載置部23は、枠体21に前後方向に掛け渡された一対の梁で構成される。連結リング24は、枠体21の前方端部に支持部24bを介して設けられ、本実施形態では前方上方に若干傾斜して設けられる。
従動台車20は、駆動台車10に対する上下動が許容された状態で、駆動台車10に連結される。本実施形態では、駆動台車10に設けられたガイドピン15を、従動台車20に設けられた連結リング24のガイド穴24aの内周に隙間を介して挿入することで、従動台車20の上下動を許容している。駆動台車10と従動台車20とは、ガイドピン15及び連結リング24以外の箇所では連結されておらず、両台車は前方端部同士のみで連結されている。
搭載エリアA1には、従動台車20のローラ22の走行経路L20上に、従動台車20を所定の高さまで案内するカムレール30が設けられる(図1参照)。カムレール30は、図5に示すように、所定高さに設けられた水平部31と、水平部31の前方端部及び後方端部を床面と連続する傾斜部32,33とを有する。水平部31の高さ(ローラ22が走行する面の高さ)は、搭載エリアA1の作業台3の高さとほぼ同じに設定される。
次に、部品搬送システム100によるシートSの搬送手順を説明する。尚、図5及び図6では、図面の簡略化のため、駆動台車10の駆動部11等の図示を省略している。
まず、シートSを搭載していない空の搬送車両1が搭載エリアA1に搬入される。そして、駆動台車10で牽引された従動台車20のローラ22が、走行経路L20上に設けられたカムレール30の傾斜部33に乗り上げて所定の高さまで案内され、カムレール30の水平部31上を走行する(図5参照)。このとき、駆動台車10はカムレール30の幅方向内側で床面上を走行する(図6参照)。すなわち、重量の大きい駆動部11を搭載した駆動台車10を持ち上げず、軽量な従動台車20のみを持ち上げるため、駆動部11の駆動力が小さく、且つ、カムレール30の傾斜部33の長さが比較的短い(すなわち傾斜角度が比較的大きい)場合でも、部品搭載部23(従動台車20)を所定の高さまで持ち上げることができる。そして、搬送車両1が搭載エリアA1の所定位置、すなわち作業者によるシートSの搭載が行われる位置(図5参照)に達したら、搬送車両1が停止される。例えば、床面の所定位置に停止信号を発する磁気テープ(図示省略)を設け、この磁気テープを磁気センサ14で検知することで、搬送車両1を自動的に停止させることができる。
この状態で、搬入装置2で搭載エリアA1に搬入されたシートSが、作業者により従動台車20の部品載置部23上に搭載される。このとき、作業者は作業台3の上に立っているが、従動台車20の部品搭載部23が所定高さまで持ち上げられているため、シートSの搭載作業を楽に行うことができる。尚、図示例では、カムレール30の水平部31と作業台3とがほぼ同じ高さになっているが、部品の種類や従動台車20の部品載置部23の高さ等に応じて、カムレール30を作業台3よりも高くしたり低くしたりしてもよい。
その後、駆動台車10の駆動部11を再び駆動して搬送車両1を走行させる。例えば、駆動台車10に発進スイッチ(図示省略)を設け、従動台車20にシートSを搭載したら、作業者が発進スイッチを押して搬送車両1を発進させる。そして、従動台車20がカムレール30の傾斜部32に沿って床面上に下ろされ、シートSを搭載した搬送車両1が床面上の搬送経路Lに沿って走行する。
搬送車両1が組付エリアA2に搬入され、組付エリアA2内の所定位置に達したら、搬送車両1が停止される。このとき、駆動台車10及び従動台車20は共に床面上にある。そして、床面に立っている作業者が、従動台車20上のシートSを持ち上げて搬出し、車体Bに組み付ける。従動台車20のシートSが搬出されたら、作業者が発進スイッチを押すことにより搬送車両1が発進し、搬送経路Lに沿って走行して再び搭載エリアA1に搬入される。以上を繰り返すことにより、シートSの搬送及び車体Bへの組付が行われる。
本発明は、上記の実施形態に限られない。例えば、上記の実施形態では、駆動台車10に設けたガイドピン15を従動台車20に設けた連結リング24のガイド穴24aに挿入することにより、駆動台車10と従動台車20とを連結しているが、これに限らず、例えば、ガイドピンを従動台車に、ガイド穴を駆動台車に設けてもよい。
1 搬送車両
2 搬入装置
3 作業台
10 駆動台車
11 駆動部
15 ガイドピン
20 従動台車
23 部品載置部
24 連結リング
24a ガイド穴
30 カムレール
31 水平部
32,33 傾斜部
100 部品搬送システム
A1 搭載エリア
A2 組付エリア
B 車体
L 搬送経路
S シート(部品)

Claims (1)

  1. 駆動部を搭載し、所定の搬送経路に沿って走行する自走式の駆動台車と、駆動台車に連結され、当該連結状態を維持しながら駆動台車に対する上下動が許容された従動台車とを備え、従動台車に部品を搭載して複数の作業エリア間を搬送する部品搬送システムであって、
    一の作業エリアにおける従動台車の走行経路に、従動台車を駆動台車に対して持ち上げるカムレールを設け、このカムレールに従動台車を乗り上げさせることで、一の作業エリアにおける従動台車を、他の作業エリアにおける従動台車よりも高い位置に配し、
    駆動台車及び従動台車のうち、一方にガイドピンを設けると共に他方にガイド穴を設け、ガイド穴の内周にガイドピンを挿入することにより駆動台車と従動台車とを連結した部品搬送システム。
JP2010010014A 2010-01-20 2010-01-20 部品搬送システム Expired - Fee Related JP5633957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010014A JP5633957B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 部品搬送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010014A JP5633957B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 部品搬送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011148359A JP2011148359A (ja) 2011-08-04
JP5633957B2 true JP5633957B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=44535783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010010014A Expired - Fee Related JP5633957B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 部品搬送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5633957B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4201843A4 (en) * 2020-08-24 2023-12-20 Fuji Corporation CARRIAGE ALIGNMENT DEVICE, DISTRIBUTION SYSTEM AND CONTROL METHOD

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137868U (ja) * 1986-02-25 1987-08-31
JP2616045B2 (ja) * 1989-09-26 1997-06-04 富士通株式会社 順送抜き型
JPH0657528B2 (ja) * 1989-12-06 1994-08-03 本田技研工業株式会社 オーバーヘッドコンベアにおける被搬送物の姿勢制御装置
JPH0644907Y2 (ja) * 1990-02-22 1994-11-16 村田機械株式会社 物品搬送装置
JPH07172538A (ja) * 1993-12-15 1995-07-11 Daifuku Co Ltd コンベヤ装置
JP4581396B2 (ja) * 2003-12-25 2010-11-17 中西金属工業株式会社 昇降機能付き台車
JP4293010B2 (ja) * 2004-02-19 2009-07-08 中西金属工業株式会社 昇降機能付き台車
JP2008247130A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Isuzu Motors Ltd 移動台車の連結機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4201843A4 (en) * 2020-08-24 2023-12-20 Fuji Corporation CARRIAGE ALIGNMENT DEVICE, DISTRIBUTION SYSTEM AND CONTROL METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011148359A (ja) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5212836B2 (ja) ワーク搬送設備
JP4600841B2 (ja) 自動車などの組立て用搬送装置
JP4710882B2 (ja) 昇降及び回転機能付き搬送台車並びにそれを用いた自動車組立ライン
US8961095B2 (en) Article storage system and maintenance method in article storage system
JP5206020B2 (ja) 搬送装置
KR20130059989A (ko) 호이스트 장치 및 이를 포함하는 호이스트 반송시스템
US20110225798A1 (en) Carrier apparatus for drive-train component part assembly and vehicle assembly method
JP2009012141A (ja) 昇降機能付き吊下げ搬送車及び吊下げ台
US10640338B2 (en) Boom attach/detach device of crane and boom attach/detach method for crane
JP5429787B2 (ja) 組立搬送設備
KR101354200B1 (ko) 자동차 조립 라인 시스템
JP5504961B2 (ja) 搬送台車、搬送ライン及び搬送方法
JP5633957B2 (ja) 部品搬送システム
JP2003072608A (ja) 自動車等の組立用搬送装置
JP5435558B2 (ja) 組立搬送設備
JP4951013B2 (ja) 大型機械の生産移送設備
JPH08133467A (ja) 荷物搬出入用のパレット移送装置
JP2012035754A (ja) 搬送台車移動システム、搬送ライン及び搬送方法
JP2003072609A (ja) 自動車等の組立用搬送装置
JP5067263B2 (ja) 軌道固定設備
JP2006232022A (ja) 搭載装置及び搭載方法
KR102608146B1 (ko) 주차기의 타이어 스톱퍼장치
JP2009001182A (ja) 昇降機能付き搬送台車及びそれを用いた自動車組立ライン
JP3132919B2 (ja) 組み込み工程の搬送設備
JP5268252B2 (ja) ローリフトトラック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5633957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees