JP5632092B2 - 紙葉類取扱装置搬送機構 - Google Patents

紙葉類取扱装置搬送機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5632092B2
JP5632092B2 JP2013540589A JP2013540589A JP5632092B2 JP 5632092 B2 JP5632092 B2 JP 5632092B2 JP 2013540589 A JP2013540589 A JP 2013540589A JP 2013540589 A JP2013540589 A JP 2013540589A JP 5632092 B2 JP5632092 B2 JP 5632092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
transport table
transport
banknote
insertion port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013540589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013061457A1 (ja
Inventor
敦 安藤
敦 安藤
知之 玉橋
知之 玉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5632092B2 publication Critical patent/JP5632092B2/ja
Publication of JPWO2013061457A1 publication Critical patent/JPWO2013061457A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/14Inlet or outlet ports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4226Delivering, advancing piles
    • B65H2301/42262Delivering, advancing piles by acting on surface of outermost articles of the pile, e.g. in nip between pair of belts or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4226Delivering, advancing piles
    • B65H2301/42264Delivering, advancing piles by moving the surface supporting the lowermost article of the pile, e.g. conveyor, carriage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、紙葉類取扱装置搬送機構に係わり、更に詳しくは顧客からの紙葉類受入れを行う紙葉類取込みユニットと鑑別部へ紙葉類送出しを行う紙葉類繰出しユニットが同一装置で構成された紙葉類取扱装置搬送機構に関する。
従来、例えば、金融機関等で使用されているATM(automated telling machine) などに搭載されている紙幣入出金ユニットの紙幣収納繰出装置がある。また、駅構内等に設置されている券売機などには紙葉類繰出装置が搭載されている。
中でも、紙幣入出金ユニットの紙幣挿入口には、1枚又は複数枚重ねられた紙幣束が横長の状態でほぼ垂直方向に挿入されるポケット式と呼ばれる形式のものと、同じく紙幣束が横長の状態ではあるが、水平方向に挿入されるスロット式と呼ばれる形式のものとがある。
スロット式の挿入口に紙幣を受入れて処理する紙葉類収納装置としては、複数の紙葉類を一括して搬送ベルトで挟み、整列させて保持し、この保持した紙幣束を、上下2つのガイド部材で形成される紙幣受取空間に送り出し、2つのガイド部材が下方に移動して紙幣束を鑑別部に繰り出すようにした紙葉類収納装置が提案されている。(例えば、特許文献1参照。)
図7(a),(b),(c)は、そのような紙葉類収納装置における特許文献1の構成と類似の構成のATMの紙幣取込みユニットと紙幣繰出しユニットの構成と処理動作を簡略に示す図である。
図7(a)の構成を説明すると、先ず、紙幣取込みユニット1は、スロット式の挿入口2を備え、内部には、挿入口2の高さよりやや高く形成された空間の上下に、クランプベルト5と搬送ベルト6が配置されている。図7(a)は、クランプベルト5が上方の位置からクランプ位置に降下した状態を示している。
すなわち、クランプベルト5は、上駆動ローラ3と上従動ローラ4に掛け渡されて上下に可動式となって配置されている。このクランプベルト5は、矢印aの方向に回転する上駆動ローラ3に駆動されて下搬送部5aが矢印b方向に循環移動する。
また、搬送ベルト6は、クランプベルト5の下方にクランプベルト5と平行に位置固定して配置されている。搬送ベルト6は、下駆動ローラ7と下従動ローラ8に掛け渡され、矢印cの方向に回転する下駆動ローラ7に駆動されて上搬送部6aが矢印d方向に循環移動する。
また、2の内部近傍には光透過型の光学センサ9が配置されている。光学センサ9は挿入口2から挿入された紙幣を検知する。また、紙幣取込みユニット1の奥端上方には、回動支持軸11に支持されたフック12が水平位置に待機して配置されている。
他方の紙幣繰出しユニット10は、紙幣取込みユニット1の後方に連設されている上部に、紙幣取込みユニット1のクランプベルト5と搬送ベルト6が形成する空間の高さとほぼ同一の高さの紙幣受取空間13が形成されている。紙幣受取空間13の上下には、上ガイド部材14と下ガイド部材15がそれぞれ配置されている。
上ガイド部材14の紙幣取込みユニット1方向の端部は、紙幣取込みユニット1から延在して紙幣繰出しユニット10に入り込んでいるクランプベルト5の奥端部とオーバーラップしている。また、紙幣繰出しユニット10の下方には、繰出しローラ16と、繰出しローラ対17が配置されている。
図7(a)において、光学センサ9が挿入口2から挿入された紙幣18を検知すると、クランプベルト5が下方に降下して、紙幣18を所定の押圧力で搬送ベルト6と共に挟持する。そして、上駆動ローラ3と下駆動ローラ7がそれぞれ矢印a及び矢印cで示す方向に回転する。
これにより、クランプベルト5の下搬送部5aと搬送ベルト6の上搬送部6aがそれぞれ矢印b及び矢印d方向に循環移動を開始し、紙幣18を紙幣繰出しユニット10の紙幣受取空間13へと搬送する。これにより、紙幣取込みユニット1から紙幣繰出しユニット10へと紙幣18が引き渡される。
上記に続いて、図7(b)に示すように、クランプベルト5が矢印eで示すように上方の待機位置に上昇して、紙幣18への押圧を解除する。押圧を解除された紙幣18は、挿入口2に入れられたときの高さまで、破線fで囲んで示すように自由状態に戻る。
ここで、通常、紙幣受取空間13に引き渡された紙幣18の搬送方向後端は、図7(b)に示すように、紙幣取込みユニット1側に飛び出している場合が多い。したがって、そのような場合を想定して紙幣取込みユニット1の後端上方にフック12が配置されている。
フック12は、紙幣受取空間13に紙幣18が引き渡されると、上方の待機位置から、図7(c)に矢印gで示すように、回動支持軸11により時計回り方向に回動駆動されて、紙幣取込みユニット1側に飛び出しているかもしれない紙幣18の後端部を叩く。
もし紙幣18の後端部が紙幣取込みユニット1側に飛び出していたときは、フック12による叩きで後端部に衝撃を受け、その衝撃の反動で、紙幣18が紙幣受取空間13内に飛び込み、図7(c)に破線hで囲んで示すように、紙幣受取空間13への紙幣18の引き渡しが完了する。
続いて、図7(a)に示すように、上ガイド部材14と下ガイド部材15が矢印i及び矢印jで示すように同時に下降を開始する。下ガイド部材15は紙幣18を載置する面が、繰出しローラ対17の下ローラの上部周面より下方にオーバーラップした位置で停止する。
一方の上ガイド部材14は、更に下降して、紙幣18を所定の押圧力で繰出しローラ16に押圧したところで停止する。繰出しローラ16が最下部の紙幣18の底面に摺接して回転し、最下部の一枚の紙幣18を繰出しローラ対17に向けて繰出す。繰出しローラ対17は紙幣18への繰出しを引継ぎ、紙幣18を図外の例えば鑑別部に連絡する搬送路に向けて排出する。
特開平05−186126号公報
ところで、諸国の紙葉類(以下、紙幣という)は、横幅だけでなく前後の幅もそれぞれサイズが異なるものが多い。そのような紙幣をATMに預金する場合は、預金者は横や縦の不揃いな紙幣の束をそのままATMの紙幣挿入口に挿入することになる。
したがって、ATMの紙幣挿入口すなわち図7(a)の紙幣取込みユニット1から、紙幣繰出しユニット10に引き渡された紙幣18は、図7(c)に示すように、極めて不揃いで乱雑な状態で重なっている。
特に搬送方向の先端が不揃いであると、紙幣18の繰出しローラ16からの繰り出しと、繰出しローラ対17への繰出し引継ぎのタイミングが、個々の紙幣18ごとに異なってくるため、紙幣繰出しユニット10より下流の搬送路切替部において、切替ゲートの切替タイミングが合わなくなってジャム発生の要因となる。
また、ATMの挿入口に挿入された紙幣を鑑別部に送り込むために、紙幣取込みユニットと紙幣繰出しユニットという比較的大型の2つのユニットを用いるのは、部品数の多いことによるコスト高や、保守作業に手数が掛ることによるランニングコスト高の問題が多い。
また、紙幣取込みユニットと紙幣繰出しユニットという2つのユニット間で紙幣の受け渡しを行う処理は、各駆動部の駆動タイミングの僅かの狂いでジャムなどが発生するので制御には高度の技術を要し、この面でもコストの上昇を招くという問題がある。
本発明は、上記従来の課題を解決するものであって、顧客からの紙葉類受入れを行う紙葉類取込みユニットと鑑別部へ紙葉類送出しを行う紙葉類繰出しユニットが同一装置で構成された紙葉類取扱装置搬送機構を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の紙葉類取扱装置搬送機構は、紙葉類が挿入される挿入口と、該挿入口に連続して形成された搬送部と、該挿入口に挿入される上記紙葉類を搬送する搬送台と、該搬送台に上記挿入口から挿入される紙葉類を繰込んで該紙葉類を上記搬送台に載置する繰込みローラ対と、上記挿入口から紙葉類が挿入されたことを検知するセンサと、上記搬送部に連続して形成された紙葉類繰出部と、上記挿入口から上記紙葉類繰出部に延在して形成され、上記搬送台の移動を案内する案内レールと、を備えて構成される。
この紙葉類取扱装置搬送機構において、上記搬送台は、上記搬送台は、該搬送台に載置された上記紙葉類を押さえる押さえ部材、を備えて構成される。上記押さえ部材は、上記搬送台が上記案内レールを移動のとき上記紙葉類を押圧、上記搬送台が上記紙葉類繰出部の到達したとき上記紙葉類の押圧を解除、の位置に移動するように構成される。
また、上記搬送台は、該搬送台の側壁の上縁近傍に設けられ、少なくとも一方端は上記搬送台の移動方向前端部まで延在し、上記搬送台の移動方向が長手となる長孔と、該長孔に嵌入し該長孔に沿って上記搬送台の移動方向前端部まで摺動可能な支持軸と、該支持軸により回動可能に支持されたストッパ部材と、を備えて構成される。
上記ストッパ部材は、上記搬送台が上記挿入口付近に位置したとき上記挿入口から挿入される上記紙葉類の前端部を規制、また、上記搬送台が上記紙葉類繰出部に位置したとき上記搬送台の前端部を開放、の位置に回動するように構成される。
上記紙葉類繰出部は下方に落ち込んで形成され、上記搬送台が上記紙葉類繰出部に到達し、上記押さえ部材が上記紙葉類に対する押圧を解除したとき、所定回数上記搬送台を上記案内レールに沿って上下に振動させるように構成される。
本発明の紙葉類取扱装置搬送機構は、顧客からの紙葉類受入れを行う紙葉類取込みユニットと鑑別部へ紙葉類送出しを行う紙葉類繰出しユニットが同一装置で構成されるので部品数が少なくコスト安であり、保守作業が容易であり、各駆動部への駆動制御も容易であり、あらゆる面からコストの低減に有効であるという効果を奏する。
(a)は実施例1に係る紙葉類取扱装置搬送機構を備えたATM(automated telling machine) の断面をATM設置装置とATMを利用する顧客と共に示す図、(b)はATMの拡大断面図である。 (a)は実施例1に係る紙葉類取扱装置搬送機構の入出金口から紙葉類繰出部まで紙幣を載置して搬送する搬送台の平面図、(b)は搬送台を紙葉類取扱装置搬送機構の入出金口から見た図である。 (a),(b),(c)は実施例1に係る紙葉類取扱装置搬送機構の搬送台の構成を示す断面図であると共に紙幣が挿入されてから紙葉類繰出部までの搬送を開始する直前までの動作状態を示す図である。 (a),(b)は図3(a),(b),(c)に続く一連の入出金口から挿入された紙幣束を載置した搬送台が紙葉類繰出部まで搬送する動作状態を示す図である。 (a),(b),(c)は図3(a),(b),(c)に続く一連の入出金口から搬送台により紙葉類繰出部まで搬送された紙幣の先端揃えと繰出しまでの動作状態を示す図である。 図3乃至図5の動作状態を説明するフローチャートである。 (a),(b),(c)は従来の紙葉類収納装置における特許文献1の構成と類似の構成のATMの紙幣取込みユニットと紙幣繰出しユニットの構成と処理動作を簡略に示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1(a)は、実施例1に係る紙葉類取扱装置搬送機構を備えたATM(automated telling machine) の断面をATM設置装置とATMを利用する顧客と共に示す図であり、図1(b)はATMの拡大断面図である。
図1(a)に示すように、ATM20は、頑丈な防護壁21を有するATM設置装置22の内部に格納されている。ATM設置装置22の前部外壁にはシャッタ(不図示)を備えた入出金口孔23が形成されている。この入出金口孔23に、ATM20の紙葉類取扱装置搬送機構24の入出金口25が配置されている。
図1(a)は、ATM20を利用する顧客26が入出金口25に紙幣を挿入した直後の状態を示している。ATM20は、図1(b)に示すように、上部モジュール27と下部モジュール28とで構成される。上部モジュール27の前方に上述した紙葉類取扱装置搬送機構24が配置されている。
紙葉類取扱装置搬送機構24の後方下部に鑑別部29が配置されている。また、上部モジュール27の最後部上方に正常券を受け付ける正常券一時保留部30と、その下部に受付不可券(例えば偽造券など)を一次保留する不可券一時保留部31が配置されている。
また、下部モジュール28は、ほぼ全体を占めるように、大型集積収容器としての4個のリサイクルカセット32を備えている。そして後端部の狭い空間に、リサイクルしない紙幣やリサイクルに不適切な紙幣(汚れや破損があるもの)などを収容する3個のリジェクトボックス33を備えている。
尚、図1(b)に示す大小の丸は、紙幣を案内するローラ、これらローラに搬送ベルトを介して圧接する単体ローラ、または相互に圧接して紙幣を搬送するローラ対のローラを示している。また、それらのローラ間に示す太い実線又は破線で示す矢印は、紙幣搬送ベルト又は紙幣搬送経路を示している。
また、図1(b)には、搬送経路の分岐部に設けられている切替ゲート等は図示を省略している。上記入出金口25から挿入された紙幣(又は紙幣束)は、詳しくは後述するが、紙葉類取扱装置搬送機構24の搬送台34に載置され、紙葉類繰出部35に搬送される。
紙葉類繰出部35において、搬送経路aに一枚ごと繰り出された紙幣は、鑑別部29を通過する。鑑別部29を通過した紙幣は、鑑別結果に基づいて、正常券であれば搬送経路b、cと搬送されて正常券一時保留部30に収容される。
また、鑑別結果が受付不可券(偽券など)と鑑別された紙幣は、鑑別部20を通過したあと搬送経路dに搬送されて不可券一時保留部31に収容される。また、斜行や折れなどより鑑別部において鑑別不可と判断された紙幣は、搬送路b、eに搬送され、紙幣繰出部25に待機している搬送台24に収容される。
そして、入出金口25から挿入された紙幣の鑑別が全て終了したとき、搬送台34に収容された紙幣は、入出金口25に返送され、鑑別不可と判断された紙幣は顧客26に返却される。その後、ATM20の顧客操作側に設置された表示部(不図示)に受け付けた紙幣に関する情報を表示し、顧客26が入力パネル(不図示)へ入力するのを待つ。顧客26が正常券一時保留部30にある正常券のみ預金するよう不図示の入力パネルから指示したときは、正常券一時保留部30から正常券が繰り出され、搬送経路c、fを通って再び鑑別部29を通過する。
その鑑別で、例えば千円又は1万円の様なリサイクル率が高い紙幣と鑑別された紙幣は、搬送経路g、hを経由して、所定のリサイクルカセット32に収容される。また、リサイクル率の低い(例えば二千円、五千円)金種と鑑別された紙幣や、及び後刻銀行側で交換が必要な汚れ等の不良紙幣と鑑別された紙幣は、搬送経路g、iを経由して、所定のリジェクトボックス33に収容される。
なお、本願発明は紙葉類取扱装置搬送機構24に関するものであり、他のハード上の構成要件は関係しないので、ATM20本体の詳細構成についての説明は以上をもって他は省略する。
図2(a)は、紙葉類取扱装置搬送機構24の入出金口25から紙葉類繰出部35まで紙幣を載置して搬送する搬送台34の平面図であり、図2(b)は搬送台34を図1(a)の紙葉類取扱装置搬送機構24の入出金口25を装置外部から見た図である。
尚、図2(a)には、上部モジュール27の本体側に設置されている繰込ローラ対37、紙幣検知センサ38、搬送台案内レール39も共に示している。また、図2(b)には搬送台34と紙幣と入出金口25のみを示し、他の構成は図示を省略している。
図3(a),(b),(c)は搬送台34の構成を示す断面図であると共に、紙幣36が挿入されてから紙葉類繰出部35までの搬送を開始する直前までの動作状態を示す図である。尚、図3(a),(b),(c)には、図2(a)に示す搬送台案内レールとモータの図示を省略している。
搬送台34は、スロット型の挿入口である入出金口25に待機しているときは、図3(a),(b),(c)に示すように、入出金口25に近接して水平に配置されている。
紙葉類取扱装置搬送機構24(以下単に搬送機構24という)には、入出金口25の上下に、入出金口25に挿入された紙幣(又は紙幣束ともいう)36を内部に繰込んで搬送台34に載置するための繰込ローラ対37(37a、37b)が配設されている。
繰込ローラ対37a、37bは、それぞれ回転軸37a−1、37b−1(但し、図2(a)では回転軸37b−1は、回転軸37a−1の陰になって見えない)の両端を、上部モジュール27の不図示のフレームに軸支されている。
また、上部モジュール27の搬送機構24側には、繰込ローラ対37よりも奥側の上下に、入出金口25から挿入された紙幣36を検知するための、発光部38aと受光部38bからなる光透過型の光学センサ38が配置されている。
また、上部モジュール27の搬送機構24側の搬送台34の両側の下方には、搬送台34を入出金口25の位置から紙葉類繰出部35までの間の往復移動を案内するための、図2(a)に示す搬送台案内レール39(39a、39b)が配設されている。
搬送台34は、両側端に紙幣飛出し防止用の側壁41(41a、41b)を備えている。一方の側壁41(図2(a)では41b)にはモータ40が取り付けられている。モータ40の回転駆動軸は、搬送台案内レール39に係合している。
また、搬送台34の側壁41の上縁近傍には長孔42が形成されている。長孔42にはストッパ部材43と一体のストッパ支持軸44が嵌入している。ストッパ支持軸44は、ストッパ部材43と一体になって長孔42に沿って搬送台34のほぼ中央部から移動方向前端部まで、矢印jで示すように摺動可能である。
ストッパ支持軸44の上方、つまり長孔42の上方には、押さえ部材45がヒンジ46及び回動部47を介して支持軸48に軸支されて配置されている。
ここで、図2(a),(b)及び図3(a)は、入出金口25から紙幣36が搬送台34のほぼ中央部まで挿入され、光学センサ38によって紙幣挿入が検知された初期の状態を示している。
まず、顧客26により挿入される紙幣36は、図3(a)の状態の時にストッパ部材43の当接面に沿って、先端部が揃えられた状態でセットされる。そして、光学センサ38によって紙幣挿入が検知されると、図3(b)に示すように、繰込ローラ対37の上ローラ37aが上方の待機位置から矢印kで示すように降下し、紙幣36を下ローラ37bと共に挟持した状態となる位置で停止する(図示していないが、圧力センサ等で繰込ローラ対37が紙幣36を挟時した状態を検出する)。そして、繰込ローラ対37がそれぞれ矢印m及びnで示すように紙幣繰り込み方向に回転する。
また、不図示のモータにより駆動される繰込ローラ対37に連動(ギア等で駆動が伝達)して、ストッパ部材43は搬送台34の移動方向前端部(図3(b)の左端部)に移動する。
ストッパ支持軸44及びストッパ部材43が、図3(b)のように搬送台34の移動方向前端部に移動すると、押さえ部材45の支持軸48が回転する。これにより、回動部47が下方に回動し、ヒンジ46を介して押さえ部材45が矢印pで示すように下降して紙幣束36を押圧する。そして、押圧された状態のまま、紙幣束36は搬送台34により搬送されるため、搬送途中で積層状態が崩れることなく搬送されることとなる。
図4(a),(b)及び図5(a),(b),(c)は、図3(a),(b),(c)に続く一連の、紙幣束36が入出金口25から挿入され、挿入された紙幣束36を載置した搬送台34が紙葉類繰出部35まで搬送する動作状態を示す図である。図6は上記の動作状態を説明するフローチャートである。
尚、図4(a),(b)及び図5(a),(b),(c)には、説明に必要と思われる構成部分にのみ図1(a),(b)乃至図3(a),(b),(c)と同一の番号を付与して示している。再び図1乃至図3並びに図4及び図5を参照し、図6のフローチャートを用いて動作状態を説明する。
図6において、先ず、紙幣(又は紙幣束)が投入される(ステップS1)。この状態は、図1(a)に示す顧客26によって紙幣36が図2(a),(b)又は図3(a)に示すように入出金口25に挿入された状態である。
続いて、紙幣が検知される(ステップS2)。この状態は、図3(a)に示したように、上記入出金口25に挿入された紙幣36が、光学センサ38によって検知された状態である。
光学センサ38により紙幣の挿入が検出されると、上ローラが下降して紙幣を押える(ステップS3)。この状態は、図3(b)に矢印kで示したように、繰込ローラ対37の上ローラ37aが上方の待機位置から降下して、紙幣36を下ローラ37bと共に挟持した状態、つまり上ローラ37が下降し、紙幣36を押圧した状態で下降動作が停止した状態ある。
続いて、上下ローラの回転し、連動してストッパが後方移動し、紙幣を完全に搬送台の中に入れる(収容する)(ステップS4)。この状態は、図3(b)に示したように、上下ローラ37a及び37bがそれぞれ矢印m及びnで示すように回転して、図3(c)に示したように、紙幣36を搬送台34の中に完全に入れた(収容した)状態である。
次に、搬送台に取り付けられている押え部材で紙幣を押える(ステップS5)。この状態は、図3(c)に示したように、ヒンジ46及び回動部47を介して支持軸48に支持される押さえ部材45が支持軸48の反時計回り方向の回転により、矢印pで示すように下降して紙幣束36を押圧した状態である。
続いて、モータを駆動し、搬送台を紙幣繰出部まで移動させる(ステップS6)。この状態は、図4(a)に示すモータ40が搬送台案内レール39に係合して駆動を開始する。これにより、搬送台34が搬送台案内レール39に沿って、矢印q、rで示すように、搬送機構24の入出金口25から奥方向に延在する水平部を紙幣繰出部35方向に移動する。
紙幣繰出部35に連続する搬送案内レール39は水平部に対して反時計回り方向に45度以上の角度で傾斜している。この傾斜角は45度以上であれば何度でもよいが、本例では45度と90度(鉛直)の中間に設定している。
続いて、押え部材を除圧させ、紙幣への圧力を弱める、又は押え部材を完全に退避させる(ステップS7)。この状態は、押さえ部材45の支持軸48が時計回り方向に回転することにより設定される。
すなわち、図4(b)に示すように、回動部47及びがヒンジ46を介して押さえ部材45が矢印sで示すように紙幣36から離れる方向に移動して、紙幣36への圧力を弱める、又は紙幣36の状態によっては紙幣36から完全に離れる位置に退避する状態となる。また、搬送案内レール39は紙幣繰出部35の下部に向けて傾斜されているため、搬送台に載置された紙幣は押え部材の除圧により自重により先端部がストッパ部材43に当接し、先端部が揃えられる。
尚、図4(b)では他の部材の動きが見易いようにモータ40の図示を省略している。また、押さえ部材45が紙幣36から完全に離れる場合の紙幣36の状態とは、紙幣36に皺や折れ癖が付いていて、束になっている紙幣間の摩擦が通常よりも大きいことが予想される状態のことである。
続いて、紙幣の自重により紙幣の先端を揃えさせる(ステップS8)。この状態は、上記のように、押さえ部材45による紙幣36への圧力を弱める又は紙幣36から完全に離れることが前提となる。
これによって、図4(b)に示すように、下向きとなっている紙幣36の先端のうち、ストッパ部材43の当接面に未だ当接していない紙幣36があった場合、その紙幣36が矢印tで示すように下に移動してストッパ部材43の当接面に揃えられる状態となる。
次に、紙幣の自重のみでの紙幣の先端を揃えることが困難な場合を予測して、搬送台を数回上下動させ、反動で紙幣先端を揃える(ステップS9)。この状態は、図示を省略したモータ40が、図5(a)の両方向矢印uで示すように、搬送台34を上下に振動させる状態を示している。これにより、紙幣36の先端がストッパ部材43の当接面に完全に揃った状態となる。
続いて、ストッパが退避する(ステップS10)。この状態は、図5(b)に示すように、ストッパ部材43が、それまで紙幣36の先端を規制していた位置からストッパ支持軸44の回転により矢印wで示すように時計回り方向に回動して搬送台34の下部前端の紙葉類繰出し口49を開放する状態を示している。
更に続いて、押え部材で紙幣を押える(ステップS11)。尚、この場合、特には図示しないが、紙葉類繰出部35に予め備えられている他の押え部材を用いるようにしてもよい。また、ステップS11の状態は、図5(b)に示す押さえ部材45の支持軸48が反時計回り方向に回転することで設定される。
すなわち、回動部47及びがヒンジ46を介して押さえ部材45が矢印xで示すように紙幣36の方向に移動して、紙葉類繰出部35の下部に設けられている繰出しローラ51に向けて紙幣束36を圧力する状態となる。
そして、紙幣繰出しローラを駆動し、紙幣を一枚ずつ繰出す(ステップS12)。この状態は、図5(c)に示すように、先ず、繰出しローラ51が矢印zで示す反時計回り方向に回転して搬送台34の底部から紙幣36を一枚ずつ紙葉類繰出し口49の外へ繰出す。
次に、これも紙葉類繰出部35の下部に、繰出しローラ51の下流側に設けられている搬送ローラ対52が、紙葉類繰出し口49から繰出された紙幣36を挟持して、図1(b)に示した搬送経路aに送り出す状態を示している。以下の動作は図1(a)で説明した通りである。
このように、本発明の実施例によれば、紙幣取込みユニットと紙幣繰出しユニットが一台の搬送台34に統合され、入出金口25から紙葉類繰出部35までの紙幣36の移動が一台の搬送台34と搬送台案内レール39によって行われるので、構造簡易化による部品コスト低減と、保守作業の容易化によるランニングコスト低減に有効な紙葉類取扱装置搬送機構を提供することが可能となる。
本発明は、紙葉類取扱装置搬送機構に利用することができる。
1 紙幣取込みユニット
2 挿入口
3 上駆動ローラ
4 上従動ローラ
5 クランプベルト
5a 下搬送部
6 搬送ベルト
6a 上搬送部
7 下駆動ローラ
8 下従動ローラ
9 光学センサ
10 紙幣繰出しユニット
11 回動支持軸
12 フック
13 紙幣受取空間
14 上ガイド部材
15 下ガイド部材
16 繰出しローラ
17 繰出しローラ対
18 紙幣
20 ATM(automated telling machine)
21 防護壁
22 ATM設置装置
23 入出金口孔
24 紙葉類取扱装置搬送機構(搬送機構本体)
25 入出金口
26 顧客
27 上部モジュール
28 下部モジュール
29 鑑別部
30 正常券一時保留部
31 不可券一時保留部
32 リサイクルカセット
33 リジェクトボックス
34 搬送台
35 紙葉類繰出部
36 紙幣(又は紙幣束)
37 繰込ローラ対
37a 上ローラ
37a−1 回転軸
37b 下ローラ
38(38a、38b) 光学センサ
39(39a、39b) 搬送台案内レール
40 モータ
41(41a、41b) 側壁
42 長孔
43 ストッパ部材
44 ストッパ支持軸
45 押さえ部材
46 ヒンジ
47 回動部
48 支持軸
49 紙葉類繰出し口
51 繰出しローラ
52 搬送ローラ対

Claims (4)

  1. 紙葉類が挿入される挿入口と、
    該挿入口に連続して形成された搬送部と、
    該挿入口に挿入される前記紙葉類を搬送する搬送台と、
    該搬送台に前記挿入口から挿入される紙葉類を繰込んで該紙葉類を前記搬送台に載置する繰込みローラ対と、
    前記挿入口から紙葉類が挿入されたことを検知するセンサと、
    前記搬送部に連続して形成された紙葉類繰出部と、
    前記挿入口から前記紙葉類繰出部に延在して形成され、前記搬送台の移動を案内する案内レールと、
    を備え
    前記搬送台は、
    該搬送台の側壁の上縁近傍に設けられ、少なくとも一方端は前記搬送台の移動方向前端部まで延在し、前記搬送台の移動方向が長手となる長孔と、
    該長孔に嵌入し該長孔に沿って前記搬送台の移動方向前端部まで摺動可能な支持軸と、
    該支持軸により回動可能に支持されたストッパ部材と、
    を備えた
    ことを特徴とする紙葉類取扱装置搬送機構。
  2. 前記ストッパ部材は、
    前記搬送台が前記挿入口付近に位置したとき前記挿入口から挿入される前記紙葉類の前端部を規制、また、前記搬送台が前記紙葉類繰出部に位置したとき前記搬送台の前端部を開放、の位置に回動するように構成される、
    ことを特徴とする請求項記載の紙葉類取扱装置搬送機構。
  3. 紙葉類が挿入される挿入口と、
    該挿入口に連続して形成された搬送部と、
    該挿入口に挿入される前記紙葉類を搬送する搬送台と、
    該搬送台に前記挿入口から挿入される紙葉類を繰込んで該紙葉類を前記搬送台に載置する繰込みローラ対と、
    前記挿入口から紙葉類が挿入されたことを検知するセンサと、
    前記搬送部に連続して形成された紙葉類繰出部と、
    前記挿入口から前記紙葉類繰出部に延在して形成され、前記搬送台の移動を案内する案内レールと、
    を備え、
    前記搬送台は、該搬送台に載置された前記紙葉類を押さえる押さえ部材を備え、
    前記紙葉類繰出部は、下方に落ち込んで形成され、前記搬送台が前記紙葉類繰出部に到達し、前記押さえ部材が前記紙葉類に対する押圧を解除したとき、所定回数前記搬送台を前記案内レールに沿って上下に振動させるように構成される、
    ことを特徴とする紙葉類取扱装置搬送機構。
  4. 前記押さえ部材は、
    前記搬送台が前記案内レールを移動のとき前記紙葉類を押圧、前記搬送台が前記紙葉類繰出部の到達したとき前記紙葉類の押圧を解除、の位置に移動するように構成される、
    ことを特徴とする請求項記載の紙葉類取扱装置搬送機構。
JP2013540589A 2011-10-27 2011-10-27 紙葉類取扱装置搬送機構 Active JP5632092B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/074881 WO2013061457A1 (ja) 2011-10-27 2011-10-27 紙葉類取扱装置搬送機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5632092B2 true JP5632092B2 (ja) 2014-11-26
JPWO2013061457A1 JPWO2013061457A1 (ja) 2015-04-02

Family

ID=48167321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540589A Active JP5632092B2 (ja) 2011-10-27 2011-10-27 紙葉類取扱装置搬送機構

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5632092B2 (ja)
WO (1) WO2013061457A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200068170A (ko) * 2018-12-04 2020-06-15 효성티앤에스 주식회사 링크 개폐식 빌 스토퍼를 구비한 금융 자동화 기기
KR20200141886A (ko) * 2019-06-11 2020-12-21 효성티앤에스 주식회사 금융자동화기기 입출금부의 접객부 구조

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103832866B (zh) * 2012-11-22 2016-08-03 山东新北洋信息技术股份有限公司 薄片类介质堆叠输送装置和方法
WO2014155645A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類取扱装置及び自動取引装置
JP2016169076A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 グローリー株式会社 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
KR102165719B1 (ko) * 2019-04-10 2020-10-15 효성티앤에스 주식회사 금융 자동화 기기 및 금융 자동화 기기의 협지력 유지를 위한 매체 분리 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155670U (ja) * 1983-04-04 1984-10-19 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPS59155667U (ja) * 1983-03-31 1984-10-19 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JP2004352394A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Glory Ltd 紙幣搬送装置、紙幣回収システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155667U (ja) * 1983-03-31 1984-10-19 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPS59155670U (ja) * 1983-04-04 1984-10-19 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JP2004352394A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Glory Ltd 紙幣搬送装置、紙幣回収システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200068170A (ko) * 2018-12-04 2020-06-15 효성티앤에스 주식회사 링크 개폐식 빌 스토퍼를 구비한 금융 자동화 기기
KR102152898B1 (ko) 2018-12-04 2020-09-08 효성티앤에스 주식회사 링크 개폐식 빌 스토퍼를 구비한 금융 자동화 기기
KR20200141886A (ko) * 2019-06-11 2020-12-21 효성티앤에스 주식회사 금융자동화기기 입출금부의 접객부 구조
KR102202967B1 (ko) * 2019-06-11 2021-01-14 효성티앤에스 주식회사 금융자동화기기 입출금부의 접객부 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013061457A1 (ja) 2015-04-02
WO2013061457A1 (ja) 2013-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5763230B2 (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
JP5632092B2 (ja) 紙葉類取扱装置搬送機構
US8505910B2 (en) Swirling vane wheel accumulating apparatus
KR101095407B1 (ko) 지엽류 취급 장치, 지엽류 수입 방법 및 지엽류 배출 방법
KR101665609B1 (ko) 금융 자동화기기용 회수매체 저장 카세트
KR20150098553A (ko) 지엽류 입출 장치
KR100961578B1 (ko) 금융자동화기기 및 금융자동화기기에서의 매체 리젝트 방법
WO2014155645A1 (ja) 紙葉類取扱装置及び自動取引装置
WO2010032281A1 (ja) 紙幣入金処理ユニット、および紙幣入金処理ユニットに脱着可能な投入・返却ユニット
JP3390683B2 (ja) 紙幣処理機
JP4770505B2 (ja) 紙葉類取り出し機構
JP5898041B2 (ja) 搬送ユニット付き紙葉類取扱装置
JP5432413B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JP5484935B2 (ja) 紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法
WO2013172084A1 (ja) 紙葉類取扱装置及び自動取引装置
JP5274303B2 (ja) 紙葉類取扱装置
KR101865141B1 (ko) 지폐 처리 장치
JP6747942B2 (ja) 紙幣処理装置
JP6259725B2 (ja) 紙葉類分離集積装置
JP6020303B2 (ja) 紙葉類収納装置、紙葉類取扱装置及び紙葉類搬送装置
JP6028398B2 (ja) 媒体分離装置及び媒体取扱装置
JP2010198267A (ja) 紙葉類取扱装置
JP6832178B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2006082947A (ja) 紙葉類繰出し収納庫
JP6206170B2 (ja) 小束処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5632092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150