JP5631388B2 - 軌道の整正のためのバラスト処理作業装置 - Google Patents

軌道の整正のためのバラスト処理作業装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5631388B2
JP5631388B2 JP2012513483A JP2012513483A JP5631388B2 JP 5631388 B2 JP5631388 B2 JP 5631388B2 JP 2012513483 A JP2012513483 A JP 2012513483A JP 2012513483 A JP2012513483 A JP 2012513483A JP 5631388 B2 JP5631388 B2 JP 5631388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ballast
belt conveyor
processing work
base belt
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012513483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012528963A (ja
JP2012528963A5 (ja
Inventor
ヨーゼフ トイラー
トイラー ヨーゼフ
ブーフベアガー ギュンター
ブーフベアガー ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Original Assignee
Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH filed Critical Franz Plasser Bahnbaumaschinen Industrie GmbH
Publication of JP2012528963A publication Critical patent/JP2012528963A/ja
Publication of JP2012528963A5 publication Critical patent/JP2012528963A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5631388B2 publication Critical patent/JP5631388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/02Placing the ballast; Making ballastway; Redistributing ballasting material; Machines or devices therefor; Levelling means
    • E01B27/023Spreading, levelling or redistributing ballast already placed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2203/00Devices for working the railway-superstructure
    • E01B2203/03Displacing or storing ballast
    • E01B2203/032Displacing or storing ballast with special use or configuration of conveyor belts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2203/00Devices for working the railway-superstructure
    • E01B2203/03Displacing or storing ballast
    • E01B2203/034Displacing or storing ballast using storing containers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2203/00Devices for working the railway-superstructure
    • E01B2203/06Placing ballast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

本発明は、バラスト処理作業装置であって、レール走行台車を介して走行可能な機械フレーム、軌道の整正のために設けられたプラウ、並びにバラストの貯蔵のために形成されたバラスト貯蔵部を備えており、バラスト貯蔵部が、機械長手方向に延びるベースベルトコンベヤを有している形式のものに関する。
米国特許第5094018号明細書により公知の軌道整正用のバラスト処理作業装置は、軌道を整正すると共に、バラスト道床(道床路盤)を規定の形状にするために用いられている。このために、余剰のバラストを有する軌道部分内では余剰のバラストをかき取り又ははね上げて貯蔵し、かつ必要に応じてバラスト貯蔵部からバラストを軌道上へ投下又は散布する必要がある。
本発明の課題は、軌道の整正のために用いられる冒頭に述べた形式のバラスト処理作業装置に改良を加えて、バラスト貯蔵部の使用範囲又は機能を拡大することにある。
前記課題を解決するために、本発明の構成によれば、バラスト貯蔵部が、バラスト処理作業装置の作業方向で見て、後側の端部で、ヒンジを介して機械フレームに結合されており、ヒンジの、機械長手方向に対して垂直に延びるヒンジ軸を中心としてバラスト貯蔵部を旋回させるために、旋回駆動部が設けられており、ベースベルトコンベヤの、ヒンジから遠い方の排出端に対応して、バラスト貯蔵部に貯蔵されているバラストをバラスト処理作業装置に連接された貯蔵車へ送るための搬出装置が配設されている。
本発明の上記構成により、バラスト貯蔵部が、必要に応じて、時間のかかる取り外し作業若しくは分解作業を必要とすることなしに、完全に空にできるようになっている。これにより、多量の余剰バラストを有する軌道部分又は軌道区間をも問題なく容易に、経済的にかつ最適に処理することができるようになっている。
本発明の有利な形態によれば、搬出装置は、ベースベルトコンベヤの下方に配置されかつ機械長手方向に延びる引き渡しベルトコンベヤとして形成されており、引き渡しベルトコンベヤが、移動駆動部により、ベースベルトコンベヤの排出端(又は放出端)を超えた箇所にある引き渡し位置へ移動可能となっている。別の形態によれば、搬出装置は、ベースベルトコンベヤの排出端の領域に枢着結合された旋回可能な排出シュートとして形成されている。
次に、本発明を図示の実施の形態に基づき詳細に説明する。
本発明の実施の形態に係る、バラスト貯蔵部を装備するバラスト処理作業装置の側面図である。 バラスト貯蔵部の詳細図である。 本発明の別の実施の形態に係る、バラスト貯蔵部を装備するバラスト処理作業装置の概略図である。
図1に示してあるバラスト処理作業装置1は、レール走行台車2及び該レール走行台車2上に支持された機械フレーム3を有していて、走行駆動部4により、軌道6上を作業方向5に走行可能となっている。運転兼操縦室7が制御装置8を備えている。
図示の実施の形態のバラスト処理作業装置1は、両方のレール走行台車2間に配置された高さ位置調節可能なプラウ9とスイーパ装置10とを有していて、バラストレギュレータ又はバラストプラウ車とも称されるものである。スイーパ装置10は、回転可能なスイーパブラシ11を有しており、該スイーパブラシ11により、軌道6にある余剰のバラスト12が、上り勾配搬送用の傾斜ベルトコンベヤ13を介してバラスト貯蔵部14内へ搬送されるようになっている。
バラスト貯蔵部14は、バラスト貯蔵のためのコンテナ15、及び、機械長手方向23に延びていて底面若しくは床面として用いられるベースベルトコンベヤ16から成っている。メーンコンベヤであるベースベルトコンベヤ16は、バラスト貯蔵部の床面若しくは底面として用いられるので底部コンベヤとも称され、或いは縦積用コンベヤ若しくはウエストコンベヤとも称され、作業方向5で見て、バラスト貯蔵部14の前側の端部17に排出端18を有し、かつ後側の端部19に受け取り端20を有している。排出端18の下側に、貯蔵されているバラスト12を必要に応じて軌道上へ投下又は散布するためのシュート21が配置されている。
特に図2から見て取れるように、バラスト貯蔵部14は、後側の端部19で、ヒンジ22を用いて機械フレーム3に結合されている。ヒンジ22の、機械長手方向23に対して垂直に延びるヒンジ軸24を中心としてバラスト貯蔵部14を旋回させるために、旋回駆動部25が設けられている。ベースベルトコンベヤ16の、ヒンジ22から遠い方の排出端18に対応して、貯蔵されているバラスト12をバラスト処理作業装置1に連接された貯蔵車27へ送るための搬出装置26が配設されている。
搬出装置26は、ベースベルトコンベヤ16の下方に配置されかつ機械長手方向23に延びる引き渡しベルトコンベヤ28として形成されている。引き渡しベルトコンベヤ28は、移動駆動部29により、ベースベルトコンベヤ16の排出端18を超えた箇所にある引き渡し位置へ移動可能となっている。引き渡し位置において、図2に示してあるように、バラスト貯蔵部14内に貯蔵されているバラスト12が、積み卸しのためにベースベルトコンベヤ16から引き渡しコンベヤ28へ、次いで貯蔵車27へ搬送されるようになっている。
バラスト貯蔵部14が空けられると、引き渡しコンベヤ28が、ベースベルトコンベヤ16の下方の鎖線で示す位置へ戻され、かつバラスト貯蔵部14が下方旋回させられる(図1、参照)。前記位置では必要に応じて、余剰のバラスト12が、シュート21を介して軌道6に投下されてよい。
図3に示す別の実施の形態によれば、搬出装置26は、ベースベルトコンベヤ16の排出端18の領域に枢着結合された旋回可能な排出シュート30として形成されている。
1 バラスト処理作業装置、 2 レール走行台車、 3 機械フレーム、 4 走行駆動部、 5 作業方向、 6 軌道、 7 運転兼操縦室、 8 制御装置、 9 高さ位置調節可能なプラウ、 10 スイーパ装置、 11 回転可能なスイーパブラシ、 12 バラスト、 13 傾斜ベルトコンベヤ、 14 バラスト貯蔵箱、 15 コンテナ、 16 ベースベルトコンベヤ、 17 端部、 18 排出端又は投下端、 19 端部、 20 受け取り端、 21 シュート又は投下部、 22 ヒンジ、 23 機械長手方向、 24 ヒンジ軸、 25 旋回駆動部、 26 搬出装置、 27 貯蔵車、 28 引き渡しコンベヤ、 29 移動駆動部、 30 排出シュート又は積み卸しシュート

Claims (3)

  1. バラスト処理作業装置であって、レール走行台車(2)を介して走行可能な機械フレーム(3)、軌道(6)の整正のために設けられたプラウ(9)、並びにバラストの貯蔵のために形成されたバラスト貯蔵部(14)を備えており、該バラスト貯蔵部(14)が、機械長手方向(23)に延びるベースベルトコンベヤ(16)を有している形式のものにおいて、
    a) 前記バラスト貯蔵部(14)が、バラスト処理作業装置の作業方向(5)で見て、後側の端部(19)で、ヒンジ(22)を介して機械フレーム(3)に結合されており、
    b) 前記ヒンジ(22)の、前記機械長手方向(23)に対して垂直に延びるヒンジ軸(24)を中心として前記バラスト貯蔵部(14)を旋回させるために、旋回駆動部(25)が設けられており、
    c) 前記ベースベルトコンベヤ(16)の、前記ヒンジ(22)から遠い方の排出端(18)に対応して、貯蔵されているバラスト(12)を前記バラスト処理作業装置(1)に連接された貯蔵車(27)へ送るための搬出装置(26)が配設されている、
    ことを特徴とする軌道の整正のためのバラスト処理作業装置。
  2. 前記搬出装置(26)が、前記ベースベルトコンベヤ(16)の下方に配置されていて前記機械長手方向(23)に延びる引き渡しベルトコンベヤ(28)として形成されており、該引き渡しベルトコンベヤ(28)が、移動駆動部(29)により、ベースベルトコンベヤ(16)の前記排出端(18)を超えた箇所にある引き渡し位置へ移動可能となっている請求項1に記載の軌道の整正のためのバラスト処理作業装置。
  3. 前記搬出装置(26)が、前記ベースベルトコンベヤ(16)の前記排出端(18)の領域に枢着結合された旋回可能な排出シュート(30)として形成されている請求項1に記載の軌道の整正のためのバラスト処理作業装置。
JP2012513483A 2009-06-03 2010-04-14 軌道の整正のためのバラスト処理作業装置 Active JP5631388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA851/2009 2009-06-03
AT0085109A AT507788B1 (de) 2009-06-03 2009-06-03 Schotterpflug zum einschottern eines gleises
PCT/EP2010/002273 WO2010139381A1 (de) 2009-06-03 2010-04-14 Schotterpflug zum einschottern eines gleises

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012528963A JP2012528963A (ja) 2012-11-15
JP2012528963A5 JP2012528963A5 (ja) 2013-02-07
JP5631388B2 true JP5631388B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=42174200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513483A Active JP5631388B2 (ja) 2009-06-03 2010-04-14 軌道の整正のためのバラスト処理作業装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20120110877A1 (ja)
EP (1) EP2438238B1 (ja)
JP (1) JP5631388B2 (ja)
KR (1) KR101661004B1 (ja)
CN (1) CN102459761B (ja)
AT (1) AT507788B1 (ja)
AU (1) AU2010256076B2 (ja)
BR (1) BRPI1011016B1 (ja)
DK (1) DK2438238T3 (ja)
EA (1) EA022919B1 (ja)
ES (1) ES2465065T3 (ja)
PL (1) PL2438238T3 (ja)
WO (1) WO2010139381A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT512914B1 (de) * 2012-06-22 2013-12-15 Plasser Bahnbaumasch Franz Schotterpflug
US9127412B2 (en) 2013-06-07 2015-09-08 Montana Hydraulics, LLC Railcar ballast distributing apparatus
US10232863B2 (en) * 2014-05-20 2019-03-19 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gesellschaft M.B.H. Bulk material loading wagon
AT515699B1 (de) * 2014-07-01 2015-11-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Verladewagen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3307718A (en) * 1965-02-08 1967-03-07 Hagglund & Soner Ornskoldsvik Multicar bulk transporter and method
CH652428A5 (de) * 1981-03-24 1985-11-15 Canron Inc Crissier Auf dem gleis fahrbare schotterplaniermaschine.
DE3312492A1 (de) * 1982-09-23 1984-03-29 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft mbH, 1010 Wien Schuettgutverladewagen, insbesondere zur abraumverladung von einer schotterbett-reinigungsmaschine
AT398213B (de) 1989-10-31 1994-10-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschine zum aufnehmen und verteilen des bettungsschotters
AT395876B (de) * 1990-03-21 1993-03-25 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisverfahrbare maschine zum verteilen und profilieren des bettungsschotters
US5109775A (en) * 1990-09-28 1992-05-05 Knox Kershaw, Inc. Ballast reconditioning apparatus with multiple excavating wheels and independent cleaning stations for increased operating speed
AU643872B2 (en) * 1991-02-27 1993-11-25 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft M.B.H. A transport wagon
US5277538A (en) * 1991-03-26 1994-01-11 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft M.B.H. Loading car for bulk material
DE59203554D1 (de) * 1991-09-03 1995-10-12 Plasser Bahnbaumasch Franz Maschinenanordnung zum Aufnehmen, Speichern und Verteilen von Schotter eines Gleises.
AT398993B (de) * 1992-03-16 1995-02-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Transportwagen mit einem auf schienenfahrwerken abgestützten wagenrahmen
US5347933A (en) * 1993-01-05 1994-09-20 Loram Maintenance Of Way, Inc. Railway ballast cleaning machine with integrated hopper car
DE4315716A1 (de) * 1993-05-11 1994-11-17 Heilit & Woerner Bau Ag Vorrichtung zur Herstellung eines Gleisschotterplanums
CN2846472Y (zh) * 2005-09-21 2006-12-13 昆明中铁大型养路机械集团有限公司 配碴整形车

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010139381A1 (de) 2010-12-09
EP2438238A1 (de) 2012-04-11
AU2010256076A1 (en) 2011-11-24
AU2010256076B2 (en) 2015-04-09
BRPI1011016B1 (pt) 2019-09-24
PL2438238T3 (pl) 2014-07-31
ES2465065T3 (es) 2014-06-05
AT507788B1 (de) 2010-08-15
US20120110877A1 (en) 2012-05-10
EA022919B1 (ru) 2016-03-31
BRPI1011016A2 (pt) 2018-02-14
KR101661004B1 (ko) 2016-09-28
JP2012528963A (ja) 2012-11-15
CN102459761A (zh) 2012-05-16
DK2438238T3 (da) 2014-06-02
CN102459761B (zh) 2015-07-15
KR20120027203A (ko) 2012-03-21
EP2438238B1 (de) 2014-03-19
AT507788A4 (de) 2010-08-15
EA201101599A1 (ru) 2012-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156828B2 (ja) 軌道の締結金具を収容しかつ貯蔵するための機械ならびに方法
US9469482B2 (en) Apparatus for conveying material for railway construction
JP2825336B2 (ja) 道床用バラストの拾い上げ及び撒布のための作業機械
JP5631388B2 (ja) 軌道の整正のためのバラスト処理作業装置
SE510674C2 (sv) Anläggning för åstadkommande av ett bottenskyddsskikt
JP6177322B2 (ja) バラスト処理作業装置
HU197603B (en) Movable apparatus for cleaning and packing track ballast
JPS6046202B2 (ja) 自走可能な軌道工事機
JP3831487B2 (ja) 軌框の道床材料を掘り出すための軌道施工機械
EA030506B1 (ru) Грузовой вагон с отдельно управляемыми сбрасывающими устройствами
AU2014314416B2 (en) Material transport carriage
JPH06212603A (ja) サクション機械
KR20100015454A (ko) 벌크재용 저장 화차
JPH05195502A (ja) 道床作業機
JP2012528963A5 (ja) 軌道の整正のためのバラスト処理作業装置
US20090025261A1 (en) Storage Car
HU207879B (en) Machine for distributing and plaining the bedding material of track
CN108473146B (zh) 散装物料的存储车厢
JP2022538977A (ja) 軌道バラストレベリング装置
JP6494653B2 (ja) バラスト道床の更新時にバラスト供給を制御する方法
RU2352708C1 (ru) Машина для распределения балласта железнодорожного пути
EP1375747A2 (en) Method and device for handling bulk material
US1266273A (en) Car-unloading machine.
RU2076913C1 (ru) Путеочистительная машина
JP2005351074A (ja) 軌道を堅固な走行路へと変換するための方法および機械配置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5631388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250