JP5628277B2 - 円筒状部品の製造工程 - Google Patents

円筒状部品の製造工程 Download PDF

Info

Publication number
JP5628277B2
JP5628277B2 JP2012278803A JP2012278803A JP5628277B2 JP 5628277 B2 JP5628277 B2 JP 5628277B2 JP 2012278803 A JP2012278803 A JP 2012278803A JP 2012278803 A JP2012278803 A JP 2012278803A JP 5628277 B2 JP5628277 B2 JP 5628277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process according
cylinder
tooth
parts
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012278803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013136098A (ja
Inventor
ロッコ ハーン,
ロッコ ハーン,
クリスティアン ヘルマン,
クリスティアン ヘルマン,
コルビニアン ニーデルマイアー,
コルビニアン ニーデルマイアー,
リヒャルト ヴァイツェンベック,
リヒャルト ヴァイツェンベック,
Original Assignee
マグナ ベーデーヴェー テクノロジーズ ゲーエムベーハー
マグナ ベーデーヴェー テクノロジーズ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47500935&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5628277(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マグナ ベーデーヴェー テクノロジーズ ゲーエムベーハー, マグナ ベーデーヴェー テクノロジーズ ゲーエムベーハー filed Critical マグナ ベーデーヴェー テクノロジーズ ゲーエムベーハー
Publication of JP2013136098A publication Critical patent/JP2013136098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628277B2 publication Critical patent/JP5628277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D31/00Cutting-off surplus material, e.g. gates; Cleaning and working on castings
    • B22D31/002Cleaning, working on castings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D21/00Casting non-ferrous metals or metallic compounds so far as their metallurgical properties are of importance for the casting procedure; Selection of compositions therefor
    • B22D21/02Casting exceedingly oxidisable non-ferrous metals, e.g. in inert atmosphere
    • B22D21/04Casting aluminium or magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D31/00Cutting-off surplus material, e.g. gates; Cleaning and working on castings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

アルミダイカストによる円筒状部品の製造工程を提案する。特に、円筒状部品の再加工工程について説明する。
自動車部門において、鋼製部品は、軽量部品に徐々に置き換えられつつあり、これにより、例えば、自動車の運転時に燃料を節約することが可能である。しかしながら、この点において、軽量材料製の部品には、例えば、耐食性、被削性および剛性に関して少なくとも鋼製部品と同じ要求がなされる。
これに関して、好適な代替材料は、特にアルミニウム合金である。アルミニウム合金は、剛性および被削性などの良好な機械的特性ならびに軽量性と共に、高い耐食性を有する。加えて、アルミニウム合金の特性は、アルミニウム合金の成分によって左右される。
費用効果の高い製造のために、アルミニウム合金製部品を鋳造することが好ましい。大抵幾何学的に非常に複雑な鋳造部品の良好な鋳造性を確保するために、アルミニウム合金ではまた、薄肉部品であっても、必要な安定性を有する部品を鋳造することができなければならない。
ここでは、合金の組成に特に重点を置く。これが、第一に最終製品に必要とされる特性を決定する。しかしさらに、これは最終製品を形成する加工を可能かつ容易にする特性にも影響を及ぼす。
したがって、例えば、アルミニウム合金のケイ素含有量は、溶融合金の流動性ひいては鋳造性に影響を与える。そのため、アルミニウム合金が良好な鋳造性を確実に有し得るためには、アルミニウム合金はケイ素を一定量含まなければならない。その一方で、ケイ素の含有はまた、鋳造部品の破断伸度、さらには機械的強度をも低下させる。しかしながら、これらの対照性は、薄肉の部分領域を有する大型で高強度の鋳物部品を鋳造する上で特に重要である。
有利な合金の多数の例が、従来技術に見られるが、本発明による解決策の一部にはならない。
鋳造作業の後、鋳造部品は、バルク材とは異なる脆性および強度を持つ粗面を有する。従来技術では、このような部品を再加工する。
本発明は、円筒状部品の有利な機械加工工程を説明するものであり、未処理の鋳造アルミニウムと加工後の鋳造アルミニウムの異なる材料特性が有利に用いられる。
この工程では、比較的複雑な構造での設置時の力を吸収するための支持物として鋳造アルミニウム部品の未加工面の利点を利用することが有利である。この点において、未加工面は加工面より僅かに摩耗度が低いので、部品がより長寿命である。
これは、自動車産業において非常に広範囲の温度および場合により強い力にさらされる組み立てに特に有利である。
更なる利点は、この工程で製造できる薄い肉厚のために、組み立ての際に、部品に必要なスペースがより少なくて済むことである。
図面、さらには以下の説明にて、本発明による工程の各実施形態を示す。
円筒状部品を示す。 振れ止め具を示す。 更なる例示的な実施形態を示す。 フローチャートを示す。
図1は、本実施形態において両端面22および23が開口している円筒状部品の例を示す。円筒1は、外周面9と内周面10とを有する。
円筒は、円筒の下方周縁部に少なくとも1つのラグ3を有し、および/または上方周縁部に少なくとも1つのラグ11を有する鋳造部品として鋳造される。ラグ3および11の機能を以下に説明する。円筒1は、内周面10の縁に沿った部分領域5を有する。この部分領域5は、表面の後処理を施すための領域ではない。軸受面2および2‘は、部分領域5内に存在する。軸受面4もまた、例として外ケーシング9に示されている。
製造工程では、図4のステップS1に対応する第1ステップで、アルミニウム合金から円筒1を鋳造する。鋳型は、中心コアと(ラグが設けられた)外型とを具備する。鋳造後に、鋳造ブランクにコードが付与され、コードの位置はラグ3により明確に画定される。更なる工程S2では、鋳造ブランクがワークキャリアに配置される。この場合、円筒の回転による配向が重要な役割を果たす。ここではラグ3、さらにはコードが、円筒の機械加工位置を位置決めし、明確に画定するために役立つ。画定された設置位置でのみ、円筒のラグがワークキャリア内の正しい位置に据えられ、センサーによるコードの読み取りが可能となる。
その他すべての設置位置において、ラグは嵌合するように据えられるが、コードが誤った位置に配置されていると、読み取ることができない。
この代替案として、明確な位置決めを確保するために、周縁部に沿って複数のラグを鋳造することも考えられる。
更なる機械加工ステップで円筒を180°回転させる場合、ラグ11は、円筒を回転により正確に位置決めするときと同様に機能する。
本発明による円筒は、内周側面10と外周側面9の両方を旋盤において旋削され、少なくとも内周側面の部分領域5は未処理状態のままである。鋳造工程で直接製造された粗鋳物の軸受面2,2‘は、部分領域5に存在する。軸受面2,2‘は、円筒に挿入されて、振れ止め要素7と共に軸受面に作用する振れ止め具6用の当接部としての役割を果たす。振れ止め具は、高精度を達成するために円筒の周囲をしっかりと固定するように設計される。少なくとも2つの粗鋳物面2,2‘は、このために軸受面として存在する。したがって、内側で周囲をしっかりと固定された円筒の外周面9を旋削することができる。円筒の薄い肉厚は、部品に固有の安定性を低下させ、より複雑な振れ止めの概念を必要とする。この点では、振れ止めの概念は、同一の軸受箇所を使用するために、組み立てにおける将来の設置を予測し不具合を回避する。加えて、円筒の中心の設置位置および回転挙動は、既に機械加工状況に最適に定められている。
内周面10を加工するために、円筒1は、外側から周囲をしっかりと固定され、軸受面4は、内ケーシングに配設された軸受面2,2‘と正反対側の外ケーシングに装着される。この場合、外側の軸受面は、未処理状態ではなくなる。
この工程の間、ラグにより確保された載置面上での円筒の正確な嵌合による位置決めにより正しい位置での留め付けを達成する。
多少より詳細な実施形態では、2つの縁各々に歯付きリングとして形成された部分領域5を内周側面に具備する円筒の製造工程を用いる。より大きい組み立てでは、これらの歯付きリングは、更なる歯車(例えば、トランスミッションの歯車)を受ける役割を果たす。
ここでは、歯付きリングをすべて鋳造工程で製造し、歯面は再加工しない。本実施形態では、軸受面2,2‘を未加工の歯面により形成する。次に、使用する振れ止め具は、規定数の歯に直接係合する。
残りの粗鋳物箇所、すなわち、仕上り部品の歯状部20および21ひいては軸受面2および2‘は、単一の要素、すなわち、ダイカストにおける中央コアにより製造される。この場合、2つの外側ラグを歯状部20,21が内側に形成された領域の外表面に鋳造する。
機械製造の間、歯状部20外表面の外側ラグ11を使用して、回転により配向させる方法で、ブランクを特別に調整されたワークキャリアに配置しなければならない。万一、ブランクが捩じれた形状で配置され、そのためにラグ回り止め(lug detent)の外側に配置された場合、コードの読み取りができなくなる。
円筒1の外周面9を旋削するために、旋盤の内部操作で、ブランクをワークキャリアにより保持し、180°回転させなければならない。研削された部品の次の載置ステーションでは、歯状部21外表面の外側ラグ3を使用して、載置ステーション内の別の凹部に部品を直接配置しなければならない。
円筒1の外側を旋削するための旋盤の取付軸は、部品を持ち上げ、旋削後、正確に同じ回転による配向で、部品を再び載置ステーションに載置する。円筒の外側が旋削されるとき、ブランクは、歯先の歯状部20と21の両方で周囲をしっかりと固定され、振れ止め具は、軸受面2,2‘に当接するが、これは組み立てにおける円筒の設置状態を最適に反映する。
旋盤の内部操作では、半完成品を180°回転させて戻し、正確に規定の回転による配向で、これを再び載置ステーションに載置するが、この載置ステーションは、半完成品の歯状部20に係合するピンを有する。
円筒1の内部旋削のために、半完成品は、歯状部20および21の内側振れ止め箇所と正反対側の外側で周囲をしっかりと固定され、円筒の軸方向において端面23を圧迫する。
円筒1の内部旋削のための取付軸は、最後の載置ステーションから部品を持ち上げ、旋削後に、正に同じ回転による配向で、部品を再び載置ステーションに載置するが、この載置ステーションも仕上げ旋削された部品を歯状部20で固定するピンを有する。
旋盤のロボットグリッパは、仕上げ旋削された部品を載置ステーションから取り出し、正に同じ回転による配向で、部品をワークキャリアに載置するが、同様に、ワークキャリアは、仕上げ旋削された部品を歯状部20で固定するピンを有する。
円筒を組立体の高速回転部品として適用するためには、研削され、それにより準備処理された部品をバランス調整しなければならない。
円筒をバランス調整するために、2つの歯状部20および21を備えた部品は、振れ止め具の歯先で再び周囲をしっかりと固定され、軸方向において軸受面2,2‘を圧迫する。これは円筒の外側を研削するための振れ止め箇所と同一であり、バランス調整の間は、すべての軸受面が粗鋳物面であり、組み立てにおけるポットの設置状態を最適に反映する。
グリッパは、回転により配向させる方法で、仕上げ旋削された部品をワークキャリアから取り出し、回転により配向させる方法で、この部品をバランス調整システムの振れ止め手段に挿入し、これにより、バランス孔をセットすることができる。バランス調整作業が完了した後、主軸は部品を取り付けたときと同じ位置に戻り、グリッパが、バランス調整された部品を持ち上げ、回転により配向させる方法で、部品をワークキャリアに載置する。
ロボットは、回転により配向させる方法で、仕上げのバランス調整がなされた部品をワークキャリアから取り出し、回転により配向させる方法で、この部品をブラッシングシステムの振れ止め手段に挿入するが、振れ止め手段は、仕上り部品を歯状部20で固定する特別なピンを有する。ブラッシング作業が完了した後、振れ止め手段は、部品を取り付けたときと同じ位置に戻り、ロボットが、ブラッシングされた部品を持ち上げ、回転により配向させる方法で部品を洗浄機のワークキャリアに載置する。
洗浄作業が完了した後、ロボットは、洗浄された部品を取り出し、部品を180°回転させ、回転により配向させる方法で、部品を測定機の振れ止め手段に載置し、異なる個数の歯を有する歯状部20,21の歯の位置により画定された正確な位置での部品の測定を可能にする。
提案の工程は、例として図示されており、当業者にとって同等と考えられるステップでも行われる。
1 円筒
2、2‘ 軸受面
3 ラグ
4 軸受面
5 部分領域
6 止め具
7 止め要素
9 外周面
10 内周面
11 ラグ
20 歯状部
21 歯状部
22 両端面
23 端面

Claims (7)

  1. 内周面および/または外周面が部分的にリワークされる、ダイカストによる回転対称の鋳造アルミニウム部品(1)の製造工程であって、少なくとも前記周面(9,10)の一部(5)が、未加工状態のままであり、部品を固定するための、さらには組み立てにおける設置のための摩擦係合(non−positively locking)の軸受面(2,2‘)として兼用されることを特徴とする製造工程。
  2. 前記部品が、振れ止め具を用いた周囲の振れ止め(round bracing)により固定されることを特徴とする、請求項1に記載の工程。
  3. 前記周囲の振れ止めが、前記内周側面(10)の軸受面(2,2‘)の振れ止め、さらには前記外周面(9)の振れ止めによっても行われることを特徴とする、請求項2に記載の工程。
  4. 前記軸受面(2,2‘)が、内側歯状部(20,21)の歯面により形成されることを特徴とする、請求項1に記載の工程。
  5. 軸受面としての役割を果たす前記歯面が、製造設備の支持面上での前記円筒状部品(1)の位置決めを画定することを特徴とする、請求項4に記載の工程。
  6. 製造設備の支持面上での前記円筒状部品(1)の位置決めが、前記部品に鋳造されたラグにより行われることを特徴とする、請求項1に記載の工程。
  7. 前記円筒状部品が、少なくとも切削工程において、さらには測定による値取得の際に位置決めされることを特徴とする、請求項5または6に記載の工程。
JP2012278803A 2011-12-22 2012-12-21 円筒状部品の製造工程 Active JP5628277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011056942.1 2011-12-22
DE102011056942A DE102011056942B3 (de) 2011-12-22 2011-12-22 Verfahren zur Herstellung von dünnwandigen rotationssymmetrischen Bauteilen aus Aluminium oder Aluminiumlegierung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013136098A JP2013136098A (ja) 2013-07-11
JP5628277B2 true JP5628277B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=47500935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012278803A Active JP5628277B2 (ja) 2011-12-22 2012-12-21 円筒状部品の製造工程

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8978733B2 (ja)
EP (1) EP2607013B1 (ja)
JP (1) JP5628277B2 (ja)
KR (1) KR101958490B1 (ja)
CN (1) CN103192058B (ja)
BR (1) BR102012032701B1 (ja)
CA (1) CA2799059C (ja)
DE (1) DE102011056942B3 (ja)
MX (1) MX345968B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015203033A1 (de) * 2015-02-19 2016-08-25 Magna BDW technologies GmbH Verfahren zur Herstellung eines dünnwandigen rotationssymmetrischen Bauteils aus Aluminium oder einer Aluminiumlegierung
IT201600121240A1 (it) * 2016-11-30 2018-05-30 O M Z Officina Mecc Zanotti S P A Procedimento per la realizzazione di contenitori per prodotti cosmetici
DE102019207311A1 (de) 2019-05-20 2020-11-26 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Herstellung und Bearbeitung eines zylinderförmigen Hohlkörpers aus Aluminium oder einer Aluminiumlegierung sowie zu dessen Anordnung in einem Kraftfahrzeuggetriebe, zylinderförmiger Hohlkörper und Fahrzeuggetriebe
DE102019218957A1 (de) * 2019-12-05 2021-06-10 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Herstellung eines zylinderförmigen Hohlkörpers aus Aluminium oder einer Aluminiumlegierung sowie zu dessen Anordnung in einem Kraftfahrzeuggetriebe, zylinderförmiger Hohlkörper und Fahrzeuggetriebe
DE102020200766A1 (de) 2020-01-23 2021-07-29 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Herstellung eines zylinderförmigen Hohlkörpers aus Aluminium oder aus einer Aluminiumlegierung oder aus einer Leichtmetalllegierung, zylinderförmiger Hohlkörper und Fahrzeuggetriebe
CN112077542B (zh) * 2020-09-15 2022-08-09 齐齐哈尔建华机械有限公司 一种对称剖开薄壁铝筒零件的加工方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH607943A5 (en) * 1975-09-27 1978-12-15 Heidelberger Druckmasch Ag Clamping part for accommodating and clamping in a clamping device
DE3734369A1 (de) * 1987-10-10 1989-04-20 Audi Ag Scharnieranordnung fuer kraftfahrzeuge
GB9016694D0 (en) * 1990-07-30 1990-09-12 Alcan Int Ltd Ductile ultra-high strength aluminium alloy extrusions
IT1274520B (it) * 1995-05-17 1997-07-17 Fausto Bernasconi Ghiere in alluminio per cilindri per la stampa di tessuti,ottenute direttamente per pressofusione,senza alcuna lavorazione
DE19634504A1 (de) * 1996-08-27 1997-12-04 Daimler Benz Ag In ein Leichtmetall-Gußteil einzugießender Rohling eines anderen Leichtmetallteiles und Verfahren zum Herstellen eines solchen Rohlinges
DE19845347C1 (de) * 1998-10-02 2000-03-30 Federal Mogul Burscheid Gmbh Zylinderlaufbuchse
JP2001212644A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Taiho Kogyo Co Ltd 断面一定のアルミニウム製品の製造方法
JP2001227403A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Koyama:Kk シリンダライナーとその製造方法、およびシリンダブロックとその製造方法
JP2002039245A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Hitachi Metals Ltd アルミニウム合金鋳物製衝撃吸収部材
DE10150999C2 (de) * 2001-10-16 2003-08-07 Peak Werkstoff Gmbh Verfahren zum Profilieren der äußeren Umfangsfläche von Zylinderlaufbuchsen
DE102004007774A1 (de) * 2004-02-18 2005-09-15 Mahle Gmbh Laufbuchse für einen Verbrennungsmotor
US7454825B2 (en) * 2005-04-29 2008-11-25 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of manufacturing thin-walled structures
DE102008024524A1 (de) * 2008-05-21 2009-11-26 Bdw Technologies Gmbh Verfahren und Anlage zur Herstellung eines Gussbauteils

Also Published As

Publication number Publication date
US8978733B2 (en) 2015-03-17
CN103192058B (zh) 2016-06-08
EP2607013B1 (de) 2017-09-06
BR102012032701B1 (pt) 2018-09-11
DE102011056942B3 (de) 2013-05-29
CA2799059C (en) 2020-09-01
CN103192058A (zh) 2013-07-10
MX2012015060A (es) 2013-10-14
CA2799059A1 (en) 2013-06-22
JP2013136098A (ja) 2013-07-11
US20130160964A1 (en) 2013-06-27
MX345968B (es) 2017-02-28
KR20130079207A (ko) 2013-07-10
KR101958490B1 (ko) 2019-03-14
BR102012032701A2 (pt) 2015-12-15
EP2607013A2 (de) 2013-06-26
EP2607013A3 (de) 2017-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628277B2 (ja) 円筒状部品の製造工程
CN110465783B (zh) 一种航空发动机拼装式圆筒机匣的加工方法
CN100447454C (zh) 组合齿轮及其制造方法
WO2017033396A1 (ja) 旋回軸受
KR101786866B1 (ko) 편심요동형 감속장치
JP2015083329A (ja) 偏心揺動型の減速装置の製造方法
EP3217515A1 (en) Rotor, electric machine and associated method
US20150159697A1 (en) Oil retaining ring
JP2006242346A (ja) フライホイール及びフライホイールのバランス調整方法
US20160243612A1 (en) Method for producing a thin-walled rotationally symmetric component from aluminium or an aluminium alloy
JP4162005B2 (ja) シリンダライナ鋳込みシリンダブロックの構造、シリンダブロックの製造方法、および同方法に用いられる鋳込み用シリンダライナ
EP1801438A1 (en) Metal carrier for bearings for automobile gearboxes
CN202485863U (zh) 液力变矩器总成平衡检测的装夹具系统
JP6189077B2 (ja) ハウジングおよびその製造方法
CN102267045A (zh) 工具机主轴防尘装置加工方法及具防尘装置的工具机主轴
JP2003262254A (ja) クラッチ、特に自動車用クラッチのための可撓性フライホイール
JP2009216154A (ja) デファレンシャル装置、そのデフ・ケース、及びデフ・ケースの加工方法
JP2007113675A (ja) ウォーム歯車
KR101811831B1 (ko) 가변터보차저용 열차폐 디스크 부품 제조방법
JP2003181721A (ja) 高精度加工用ホブアーバ及び歯車加工法
WO2015107946A1 (ja) 回転体、回転体素材、及び回転体の製造方法
JP2007001576A (ja) 軽合金ホイールおよびその製造方法
JPS5931367B2 (ja) ガス遠心分離機における回転胴の製造方法
JP4491997B2 (ja) ピンミラーカッタ
CN113728182A (zh) 具有以能转动的方式支承的有齿部件的减速器和用于制造具有有齿部件的减速器的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250