JP5625407B2 - 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5625407B2
JP5625407B2 JP2010059147A JP2010059147A JP5625407B2 JP 5625407 B2 JP5625407 B2 JP 5625407B2 JP 2010059147 A JP2010059147 A JP 2010059147A JP 2010059147 A JP2010059147 A JP 2010059147A JP 5625407 B2 JP5625407 B2 JP 5625407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
electrogalvanized steel
plating
whiteness
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010059147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011190514A (ja
Inventor
土本 和明
和明 土本
妹川 透
透 妹川
窪田 隆広
隆広 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2010059147A priority Critical patent/JP5625407B2/ja
Publication of JP2011190514A publication Critical patent/JP2011190514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5625407B2 publication Critical patent/JP5625407B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

本発明は、白色度の高い電気亜鉛めっき鋼板の製造方法に関するものである。
電気亜鉛めっき鋼板は、皮膜の均一性および外観に優れていることから、自動車、家電、建材用途等に広く用いられている。
近年では、ユーザーからの塗装省略要求によって、無塗装の化成処理を施した電気亜鉛めっき鋼板が使用される機会が増えている。このような無塗装の化成処理電気亜鉛めっき鋼板は化成処理前のめっき表面外観がそのまま最終製品の外観として現れるため、無塗装で使用される各種化成処理電気亜鉛めっき鋼板に対しては、表面外観により一層優れることが要求される。要求項目としては、めっきムラ等の表面欠陥が無いことに加え、白色度が高いことである。
鋼板の白色度は、めっき後の化成処理により低下するものの、化成処理前のめっき層の表面状態に大きく依存するため、電気亜鉛めっき条件の適正化を図ることで白色度の向上を図り、白色度の高い電気亜鉛めっき鋼板を得る技術が数多く開発されている。
白色度の高い電気亜鉛めっき鋼板を製造する従来技術として、以下の方法が提案されている。特許文献1には、めっき浴にTlを添加する方法が開示されている。特許文献2には、めっき浴に硫酸アルミニウムを添加する方法が開示されている。特許文献3および4には、めっき浴に有機物を添加する方法が開示されている。
特開平9−195082号公報 特開平3−294496号公報 特開平8−74089号公報 特開平10−287992号公報
しかしながら、特許文献1では、めっき皮膜中に無機物が共析し、めっき皮膜の耐食性が劣化するなど、亜鉛めっき本来の特性が変化してしまうという問題がある。
特許文献2では、水酸化物を生成しやすいため、水酸化物等が設備に付着するなどの問題がある。
特許文献3および4では、電気めっき時に電流効率が低下する、不溶性アノードの寿命が短くなる、又はめっき皮膜中に有機物が共析してめっき皮膜の硬度が上昇してしまう等の問題がある。
本発明は、かかる事情に鑑み、白色度の高い電気亜鉛めっき鋼板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記の課題を解決すべく、鋭意研究を重ねた。その結果、めっき浴中に硫酸マグネシウムを0.05 〜 0.3 mol/lの範囲で含有することで白色度が上昇すること、さらには上記硫酸マグネシウムを含有するめっき浴を用いて150A/dm2以下の電流密度で電気亜鉛めっき処理することで効率良く白色度の高い電気亜鉛めっき鋼板が得られることを見出した。
本発明は、以上の知見に基づきなされたものであり、その要旨は以下の通りである。
[1] 鋼板に電気亜鉛めっき処理を施すことにより電気亜鉛めっき鋼板を製造する方法であって、硫酸マグネシウムを0.05 〜 0.3 mol/l含有し、亜鉛濃度が1.0mol/l以上である、硫酸酸性のめっき浴を用いて、150A/dm2以下の電流密度で電気亜鉛めっき処理することを特徴とする電気亜鉛めっき鋼板の製造方法。
本発明によれば、白色度の高い電気亜鉛めっき鋼板が得られる。そして、亜鉛以外の無機物や有機物の共析によりめっき特性を低下させることがない。また、電気めっき処理時に電流効率の低下を生じることなく、効率良く白色度の高い電気亜鉛めっき鋼板を得ることができる。
さらに、本発明の電気亜鉛めっき鋼板は白色度が高く表面外観に優れているので、無塗装の化成処理電気めっき鋼板としても自動車、家電、建材用途等を中心に種々の用途に好適に用いることができる。
本発明の対象とするめっき鋼板は、酸性浴を用いて電気亜鉛めっき処理することにより得られる電気亜鉛めっき鋼板である。性能面(耐食性、加工性、白色度等)と操業面のバランスから、めっき皮膜中の亜鉛含有量の好ましい範囲は98mass%以上である。
そして、本発明では、前記電気亜鉛めっき鋼板を製造するにあたり、硫酸マグネシウムを0.05 〜 0.3 mol/l含有し、亜鉛濃度が1.0mol/l以上である、硫酸酸性のめっき浴を用いて、150A/dm2以下の電流密度で電気亜鉛めっき処理する。これらは本発明の重要な要件である。
以下に、本発明の詳細について説明する。
本発明では、例えば、電極(陽極)に不溶性電極を用いた場合の操業安定性、コスト等を考慮して、硫酸酸性のめっき浴とする。
そして、上記硫酸酸性からなるめっき浴は、硫酸マグネシウムを0.05〜0.3mol/lの範囲で含有する。硫酸マグネシウムをこの範囲で含有することで白色度が上昇する。また、硫酸ナトリウムや硫酸カリウム、硫酸アンモニウム等をめっき浴中に含有した場合では白色度の上昇は見られず、白色度が上昇する現象は、硫酸マグネシウム特有の現象と考えられる。
また、マグネシウムは亜鉛よりも卑な金属であるため、めっき浴中にマグネシウムが含まれていても、めっき皮膜内にマグネシウムが共析することがない。さらに、水酸化物が安定となるマグネシウムのpHは亜鉛のpHより高いため、マグネシウムの水酸化物も生成しにくい。以上から、本発明では、亜鉛めっきの特性を変化させることなく、白色度を上昇させることが可能となる。
めっき浴中の硫酸マグネシウム濃度が0.05mol/l未満では十分な白色度の上昇効果が得られない。一方、0.3mol/lを超えると、めっき焼けが生じ、白色度が低下してしまう。よって、めっき浴中に含有する硫酸マグネシウムの濃度は0.05 〜 0.3 mol/lとする。
さらに、めっき浴中の亜鉛濃度は1.0mol/l以上とする。1.0mol/ l未満では、十分に高い白色度が得られない。
以上からなるめっき浴を用いて、150A/dm2以下の電流密度で電気亜鉛めっき処理する。
電流密度が150A/dm2を超えると、めっき焼けが生じ、白色度が低下してしまうため、電流密度は150A/dm2以下とする。
なお、電気亜鉛めっき処理を行うにあたって、上述しためっき浴および電流密度以外は特に限定しないが、以下の条件で行うことが好ましい。
電気亜鉛めっき浴の浴温は、上記電流密度範囲での操業を考慮すると、30℃以上が好ましい。
電気亜鉛めっき浴のpHは、浴電導度を考慮すると、2.0以下が好ましい。
電極(陽極)の種類は、特に限定するものではないが、めっき浴中への不純物の溶解を考慮すると、酸化イリジウム電極を用いることが好ましい。
めっき浴流速は1.0m/min以上が、電解界面の拡散層の薄膜化の観点から好ましい。
亜鉛めっき付着量は片面あたり15〜25g/m2が好ましい。亜鉛めっき付着量が15〜25 g/m2の範囲であれば、電気亜鉛めっき鋼板に通常要求される性能(耐食性など)が優れる。
また、電気亜鉛めっき浴に不可避的に侵入する不純物等、何らかの元素が添加されている場合もあるが、本発明の効果が損なわれない限り適用可能である。
さらに、本発明の電気亜鉛めっき鋼板は、表面に化成処理皮膜、および/または有機樹脂を含有する塗膜を有することにより表面処理鋼板とすることもできる。
化成処理皮膜は、例えば、クロメート処理液またはクロムフリー化成処理液を塗布し水洗することなく鋼板温度として80〜300℃となる乾燥処理を行うクロメート処理またはクロムフリー化成処理により形成できる。これら化成処理皮膜は単層でも複層でもよく、複層の場合には複数の化成処理を順次行えばよい。
また、本発明の電気亜鉛めっき鋼板は白色度が高いので、無塗装(上記塗膜を形成しない)の化成処理電気めっき鋼板として使用しても十分な表面外観を有するが、用途に応じて、めっき層または化成処理皮膜の表面には有機樹脂を含有する単層又は複層の塗膜を形成することができる。この塗膜としては、例えば、ポリエステル系樹脂塗膜、エポキシ系樹脂塗膜、アクリル系樹脂塗膜、ウレタン系樹脂塗膜、フッ素系樹脂塗膜等が挙げられる。また、上記樹脂の一部を他の樹脂で変性した、例えばエポキシ変性ポリエステル系樹脂塗膜等も適用できる。さらに上記樹脂には必要に応じて硬化剤、硬化触媒、顔料、添加剤等を添加することができる。
上記塗膜を形成するための塗装方法は特に規定しないが、塗装方法としてはロールコーター塗装、カーテンフロー塗装、スプレー塗装等が挙げられる。有機樹脂を含有する塗料を塗装した後、熱風乾燥、赤外線加熱、誘導加熱等の手段により加熱乾燥して塗膜を形成することができる。
ただし、上記表面処理鋼板の製造方法は一例であり、これに限定されるものではない。
次に、本発明を実施例により更に詳細に説明する。
常法で製造した板厚0.7mmの冷延鋼板に対して、脱脂処理、酸洗処理を施し、次いで、表1に示すめっき浴組成、表1および下記に示す条件で電気亜鉛めっき処理を行い、電気亜鉛めっき鋼板を製造した。なお、片面あたりの亜鉛めっき付着量は、亜鉛めっきを希硫酸で溶解し、溶解液中の亜鉛濃度をICP(Inductively Coupled Plasma)質量分析装置により測定し、付着量に換算して求めた。
電解条件
電流密度、浴温、pH、亜鉛めっき付着量:表1に示す
電極:酸化イリジウム
流速:2.0m/sec
以上より得られた電気亜鉛めっき鋼板に対して、以下に示すように、白色度の指標として明度(L値)を求め白色度を評価した。また、電流効率を求めた。
明度(L値)
分光色差計(日本電色工業(株)製 SD5000)を用いてSCE(正反射光除去)により、明度(L値)を測定し、以下のように評価した。
○:L値80以上
△:L値78以上、80未満
×:L値78未満
電流効率
亜鉛めっき付着量の値と、めっき時に通電した電気量から得られる理論値から、以下の式に従って、電流効率を求めた。
電流効率(%)=(測定により得られた亜鉛めっき付着量)/(理論付着量)×100
○:電流効率95%以上
△:電流効率90%以上、95%未満
×:電流効率90%未満
Figure 0005625407
表1より、本発明例ではL値が高い、すなわち白色度が高い電気亜鉛めっき鋼板が効率良く得られているのがわかる。
一方、比較例では、L値が低い。

Claims (1)

  1. 鋼板に電気亜鉛めっき処理を施すことにより電気亜鉛めっき鋼板を製造する方法であって、硫酸マグネシウムを0.05 〜 0.3 mol/l含有し、亜鉛濃度が1.0mol/l以上である、硫酸酸性のめっき浴を用いて、150A/dm2以下の電流密度で電気亜鉛めっき処理することを特徴とする電気亜鉛めっき鋼板の製造方法。
JP2010059147A 2010-03-16 2010-03-16 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP5625407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010059147A JP5625407B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010059147A JP5625407B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011190514A JP2011190514A (ja) 2011-09-29
JP5625407B2 true JP5625407B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=44795729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010059147A Expired - Fee Related JP5625407B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5625407B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144492A (ja) * 1982-02-18 1983-08-27 Nobuyasu Doi 亜鉛−マグネシウム合金電気めつき浴
US4898652A (en) * 1986-03-03 1990-02-06 Omi International Corporation Polyoxalkylated polyhydroxy compounds as additives in zinc alloy electrolytes
JPH10251888A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Nippon Steel Corp 鉄族合金元素の析出効率の優れたZn系合金めっき浴、およびそのZn系合金めっき方法、ならびにZn系合金めっき鋼板の製造方法
DE69903588T2 (de) * 1998-03-27 2004-03-18 Pirelli Pneumatici S.P.A. Oberflächenbehandeltes Metallkomponent für die Verstärkung von Strukturen für Produkte aus vulkanisiertem elastomerem Material und daraus hergestellter Gegenstand
US6607844B1 (en) * 1999-03-15 2003-08-19 Kobe Steel, Ltd. Zn-Mg electroplated metal sheet and fabrication process therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011190514A (ja) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hamdy et al. Novel smart stannate based coatings of self-healing functionality for AZ91D magnesium alloy
CN104818508A (zh) 一种精密镍复合钢带制备方法
MX2010011889A (es) Procedimiento para la produccion de laminas de acero revestidas con estaño, laminas de acero revestidas con estaño y fluido de tratamiento de conversion quimica.
JP4862445B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
US10081878B2 (en) Coated stainless steel member
JP2004060052A (ja) Si含有化成皮膜を有する錫系めっき鋼板の製造方法
JP5515506B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5625407B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5812041B2 (ja) 亜鉛系電気めっき鋼板の製造方法
JP2012193419A (ja) 化成処理鋼板の製造方法
TWI461575B (zh) 電鍍鋅鋼板的製造方法
JP6115548B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5834738B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5928991B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP5609344B2 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS63195296A (ja) 着色表面処理鋼板の製造方法
JP2831975B2 (ja) 電気亜鉛系めっき鋼板
JPS63153295A (ja) 化成処理性に優れた着色被覆鋼板の製造方法
JP5343553B2 (ja) 表面処理鋼板およびその製造方法
JPH0340116B2 (ja)
JP6197772B2 (ja) 耐指紋性および白色度に優れた亜鉛系電気めっき鋼板の製造方法
JP2024006186A (ja) 電気Zn-Ni合金めっき鋼板の製造方法
JPH0565700A (ja) 樹脂被覆Zn−Ni−Cr−Al2O3 系電気めつき鋼板およびその製造方法
JPS625057B2 (ja)
JPH01147095A (ja) 交番電解法による高光沢黒色鋼材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5625407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees