JP5622615B2 - 圧力容器 - Google Patents

圧力容器 Download PDF

Info

Publication number
JP5622615B2
JP5622615B2 JP2011040723A JP2011040723A JP5622615B2 JP 5622615 B2 JP5622615 B2 JP 5622615B2 JP 2011040723 A JP2011040723 A JP 2011040723A JP 2011040723 A JP2011040723 A JP 2011040723A JP 5622615 B2 JP5622615 B2 JP 5622615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
welding
welded
pressure vessel
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011040723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012177432A (ja
Inventor
慶民 浦上
慶民 浦上
義和 西原
義和 西原
立見 広樹
広樹 立見
高司 森部
高司 森部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Technology Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Machinery Technology Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Machinery Technology Corp
Priority to JP2011040723A priority Critical patent/JP5622615B2/ja
Priority to US13/699,990 priority patent/US9028234B2/en
Priority to PCT/JP2011/060670 priority patent/WO2012114540A1/ja
Priority to CN201180023043.6A priority patent/CN102893064B/zh
Priority to KR1020127028594A priority patent/KR101446405B1/ko
Priority to TW101102863A priority patent/TWI461337B/zh
Publication of JP2012177432A publication Critical patent/JP2012177432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5622615B2 publication Critical patent/JP5622615B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J12/00Pressure vessels in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/003Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to controlling of welding distortion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/12Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to investigating the properties, e.g. the weldability, of materials
    • B23K31/125Weld quality monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • B23K33/004Filling of continuous seams
    • B23K33/006Filling of continuous seams for cylindrical workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0227Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using pressure vessels, e.g. autoclaves, vulcanising pans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/065Tyre-vulcanising presses with two or more moulds, e.g. stacked upon each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/12Vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

本発明は、たとえばタイヤ製造装置等に用いられる圧力容器に係り、特に、容器内で胴板または鏡板に溶接される天板や底板等の板材溶接部構造に関する。
従来、胴板の上下に鏡板を溶接した容器の内側に、大気圧より高い圧力を受ける圧力容器が広く使用されている。このような圧力容器においては、たとえば容器本体の内部を仕切るように取り付けられて圧力を受ける天板のように、板材の端部を胴板または鏡板の壁面部材に溶接して取り付ける構造がある。
図9は、天板を圧力容器の壁面部材に溶接で取り付ける溶接構造部について、従来構造を示す断面図である。この溶接構造では、板材1の端部が、壁面部材2に対して略T字形断面となるように、溶接部3により溶接されている。
このような溶接部3は、溶接部の応力集中を緩和するため、テーパ形状やR形状等を形成する露出面4となるように、機械加工が施されている。
なお、上述した溶接部3をR形状に機械加工することは、たとえば下記の特許文献1に開示されている。
実公平1−29050号公報(第3図等を参照)
ところで、上述した溶接部3の応力集中緩和は、溶接部のテーパ面を長くすることやR形状の半径を大きくすることにより延長した露出面4が有効となる。しかし、長いテーパ面や半径の大きいR形状とする露出面4の延長には、溶接部3の溶接量を増す必要があるので、結果として溶接による入熱量も増大する。
一方、溶接の入熱量は、板材1と溶接される壁面部材2の板厚tによる制限を受ける。このため、上述したテーパ面やR形状によって応力集中を緩和しようとすると、溶接量の増加に加えて、壁面部材2の板厚tも増加するという問題が生じてくる。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、胴板や鏡板のような壁面部材に圧力や荷重を受ける板材を溶接により取り付ける板材の溶接部構造を有する圧力容器において、溶接量や壁面部材板厚の増大を低減または抑制して応力集中を緩和した圧力容器を提供することにある。
本発明は、上記の課題を解決するため、下記の手段を採用した。
本発明に係る圧力容器は、容器本体の内部を仕切るように取り付けられて圧力や荷重を受ける部材の端部が、前記容器本体の壁面部材に溶接により形成される溶接部を介して取り付けられる溶接構造部を有する圧力容器であって、前記溶接構造部に少なくとも第1の形状変位点と第2の形状変位点とが、所定の間隔を有して、前記容器本体の前記内部側に設けられており、前記第2の形状変位点が、前記壁面部材の板厚tを厚さdだけ減じて形成され、前記第1の形状変位点が、前記部材の下面から溶接止端までの距離L にわたって形成され、前記溶接止端から、前記第2の形状変位点が開始される第2の形状変更開始点までの距離がL であり、かつ、前記第2の形状変位点が、前記第2の形状変更開始点から第2の形状変更終了点までの距離L にわたって形成され、L 、L 、L 及びdが、前記溶接後の溶接脚長をWとすれば、0≦L ≦W、0≦L ≦5L 、0≦L ≦9L −L 、0≦d≦0.8tを満たすことを特徴とするものである。
このような圧力容器によれば、溶接構造部に溶接部を含む少なくとも第1の形状変位点と第2の形状変位点を設けたので、応力集中部を分散させることにより溶接構造部の応力ピーク値を低減することが可能になる。この場合に好適な形状変位点としては、たとえばテーパ形状やR形状等に形成された段差部を壁面部材に設けることである。
このような本発明の圧力容器は、たとえば容器の内部でタイヤの加硫を行うタイヤ製造装置に用いることが望ましい。
上述した本発明によれば、溶接構造部に溶接部を含む少なくとも2箇所の形状変位点を設けることにより応力集中部が複数箇所に分散するので、圧力容器の溶接構造部に作用する応力ピーク値を低減し、圧力容器の機械寿命を向上させることができる。
すなわち、溶接構造部は、溶接部の溶接量を増大させるテーパ形状やR形状等の延長による溶接部の応力集中緩和を回避できるようになるため、溶接費や溶接歪みの低減が可能になり、さらに、壁面部材となる胴板や鏡板は、溶接量の増大がないため、入熱量の制限による板厚増加もなくなり、材料費、製缶費及び輸送費の低減が可能になる。
本発明に係る圧力容器の一実施形態を示すもので、(a)は圧力容器の壁面部材に対し、天板を溶接で取り付けて段差部を設けた最終状態の溶接構造部を示す断面図、(b)は溶接後で機械加工前の状態にある溶接構造部を示す断面図である。 図1に示した溶接構造部の応力ピーク値について、図9の従来構造と比較した応力比のグラフである。 本発明に係る圧力容器の適用例として、タイヤ製造装置の構造例を示す断面図である。 図1に示した溶接構造部の第1変形例を示す断面図である。 図1に示した溶接構造部の第2変形例を示す断面図である。 図1に示した溶接構造部の第3変形例を示す断面図である。 図1に示した溶接構造部の変形例を示す図で、(a)は第4変形例を示す断面図、(b)は第5変形例を示す断面図、(c)は第6変形例を示す断面図である。 図1に示した溶接構造部の第7変形例を示す断面図である。 圧力容器の従来例として、天板を圧力容器の壁面部材に溶接で取り付けた溶接構造部を示す断面図である。
以下、本発明に係る圧力容器の一実施形態を図面に基づいて説明する。
ここで、本発明に係る圧力容器の適用例として、タイヤ製造装置(タイヤ加硫機)の構造例を図3に示す。図示のタイヤ製造装置10は、たとえば建設機械等の大型車両用タイヤの加硫に使用されるオートクレーブ(あるいはホットヒーター)と称する装置である。このタイヤ製造装置10は、日本国内の場合、第一種圧力容器構造規格に基づいて製造される圧力容器である。
タイヤ製造装置10において、タイヤの加硫に用いられる圧力容器は、上ドーム11と下ドーム12とが外気を遮断するように連結環13を介して着脱自在に連結され、シリンダ14内の流体圧力(空気、水圧、油圧など)による荷重(プレス力)及び下ドーム12内の蒸気圧力による荷重を支持している。
加硫するグリーンタイヤ15を収納したモールド16は、モールドテーブル17上に3〜4段重ねられる。なお、図中の符号18はプレス力を伝達するラム、19はグリーンタイヤ15に温水及び冷却水を供給するフレキシブルホース、20,21はフレキシブルホース19を介して供給される温水及び冷却水をグリーンタイヤ15に噴射して冷却するノズルである。
上述した上ドーム11は、円筒状の胴板上部に鏡板を溶接したものである。この上ドーム11には、下ドーム12及び連結環13とともに構成される圧力容器の内部を上下に仕切るようにして、板状部材の天板22が取り付けられている。
この天板22は、たとえば図1に示すように、板材の端部が容器本体の円筒形上部を形成する壁面部材30に対して、略T字形断面となるように溶接をして取り付けられている。以下の説明では、壁面部材30に天板22を溶接した溶接部を溶接部40と呼ぶことにする。
従って、上述したタイヤ製造装置10の天板22には、圧力容器内の圧力やシリンダ14の荷重が作用している。この場合の壁面部材30は、上ドーム11を構成する円筒状の胴板、または、この胴板に溶接された鏡板の円筒部となる。
そして、本実施形態の圧力容器は、容器本体の内部を仕切るように取り付けられて圧力や荷重を受ける天板22の端部が、容器本体の壁面部材30に対し溶接部40で取り付けられた図示の溶接構造部を有し、この溶接構造部に溶接部40を含む少なくとも2箇所の形状変位点を設けてある。
図1(a)に示す実施形態の溶接構造部では、溶接部40の他に、形状変位点として段差部50が設けられている。この段差部50は、壁面部材30の板厚tを機械加工等により厚さdだけ減じる(薄くする)ことにより生じたテーパ面である。
図1(a)は、図1(b)に示す溶接後の状態にある溶接部40′から機械加工を施した機械加工後の最終形状を示している。すなわち、溶接後の溶接部40′は溶接脚長がWとされ、この状態から機械加工を受けて最終形状の溶接部40となり、さらに、溶接部40の下方には機械加工により板厚tを厚さdだけ薄くした板厚変位点の段差部50が形成されている。なお、本実施形態の溶接部40は、露出面42がテーパ面を形成するように機械加工されている。
そして、段差部50は、機械加工後の溶接部40において、天板22の下面から溶接止端41までの距離をLとし、溶接止端41から段差部50が開始される形状変更開始点51までの距離をLとし、かつ、形状変更開始点51から形状変更終了点52までの削り長さ(テーパ形成長)をLとするように設けられている。
ここで、L、L、L及びdは、溶接後の溶接脚長、すなわち機械加工前の溶接脚長をWとすれば、0≦L≦W、0≦L≦5L、0≦L≦9L−L、0≦d≦0.8tとなるように設定されている。なお、溶接部40′については、必ずしも機械加工を施す必要はなく、従って、図1(b)に示す溶接脚長Wは、天板22の下面から溶接止端41までの距離のL以上(W≧L)あればよい。
このように、天板22を壁面部材30に溶接した本実施形態の溶接構造部には、溶接部40及び段差部50のような形状変位点が2箇所設けられているので、圧力容器内に作用する圧力等の入力を受けた溶接構造部では、応力集中を受ける位置が2箇所に分散されて応力ピーク値を低減できる。すなわち、溶接構造部の形状変位点が溶接部40及び段差部50の2箇所に設けられたことにより、溶接構造部の剛性が低下するとともに、応力ピーク値も低下する。
図2は、図1に示す本願構造及び図9に示す従来構造について、段差部50の有無以外を同じ条件にして、応力ピーク値の計算予測値を比較したものである。すなわち、上述した構造の溶接構造部において、従来構造の応力ピーク値δuを基準の1とすれば、段差部50を設けた本願構造の応力ピーク値δは1以下に小さくなっていることが分かる。
この結果、本実施形態の溶接構造部を有する圧力容器は、機械寿命の向上により優れた耐久性や信頼性を有するものとなる。
また、本実施形態の溶接構造部は、段差部50を追加したものであるから、溶接部40の溶接量については従来構造と同じでよい。このため、溶接量の増大回避により溶接費や溶接歪みの低減が可能になる。さらに、壁面部材30となる胴板や鏡板については、溶接量の増大を回避できたため、入熱量の制限による板厚の増加も回避でき、従って、材料費、製缶費及び輸送費の低減が可能になる。
さて、上述した実施形態(図1(a))の形状変位点は、壁面部材30の板厚tを厚さdだけ減じて形状変更開始点51から形状変更終了点52に至るテーパ面の段差部50を形成した形状であるが、テーパ面とした溶接部40の露出面42の形状とともに、その形状に限定されることはない。
図4に示す溶接構造部の第1変形例では、壁面部材30Aの板厚を減じて形状変更開始点51から形状変更終了点52に至るR形状の段差部50Aが形成されている。このような段差部50Aを設けても、上述した露出面42がテーパ面の段差部50と同様の作用効果を得ることができる。
図5に示す溶接構造部の第2変形例では、上述した実施形態及び第1変形例でテーパ面とした溶接部40の露出面42が、R形状の露出面42Aを有する溶接部40Aに変更されており、上述した実施形態と同様の作用効果を得ることができる。この場合、段差部50Aについては、R形状をテーパ面に変更した段差部50を採用してもよい。
図6に示す第3変形例は、図1における溶接止端41から段差部50が開始される形状変更開始点51までの距離であるLをなくして0とし、溶接止端41及び形状変更開始点51が一致したものであり、機械加工により溶接部40′及び壁面部材30Bに連続するR形状が形成されている。この場合の形状変位点は、機械加工後に露出面42BがR形状となる溶接部40Bと、同じく機械加工後にR形状となる段差部50Bとの2箇所である。なお、溶接部40B及び壁面部材30Bに連続するR形状に代えて、連続するテーパ面としてもよい。
図7(a)〜(c)に示す溶接構造部の各変形例は、機械加工による形状変化の具体例を示している。なお、図中の想像線は、機械加工前の形状である。
図7(a)に示す第4変形例では、図中に想像線で示す溶接後の溶接部40′及び壁面部材30′から機械加工を施し、R形状の溶接部40A及びテーパ面の段差部50による2箇所の形状変位点を形成している。この場合、天板22の下面から溶接止端41までの距離Lは、溶接脚長Wより小(L<W)である。
図7(b)に示す第5変形例では、図中に想像線で示す溶接後の溶接部40′及び壁面部材30′から機械加工を施し、連続するテーパ面の溶接部40C及び段差部50Cによる2箇所の形状変位点を形成している。この場合、天板22の下面から溶接止端41までの距離Lは、溶接脚長Wより小(L<W)である。
図7(c)に示す第6変形例では、図中に想像線で示す溶接後の溶接部40′及び壁面部材30′から機械加工を施し、テーパ面の溶接部40及びテーパ面の段差部50による2箇所の形状変位点を形成している。この場合、天板22の下面から溶接止端41までの距離Lは、溶接脚長Wより小(L<W)である。
図8に示す第7変形例は、形状変位点として略半円形断面を有する凹溝部の段差部50Dを形成したものである。この場合の段差部50Dは、テーパ面の溶接部40と組み合わせてもよいし、あるいは、R形状の溶接部40Aと組み合わせてもよい。
また、上述した実施形態では、溶接部に1箇所の段差部を加えて合計2箇所の形状変位点を形成しているが、段差部の数については1箇所に限定されることはなく、2箇所以上としてもよい。この場合、溶接部はテーパ面またはR形状のいずれでもよく、また、これと組み合わせる1または複数の段差部は、テーパ面、R形状または略半円形断面の凹溝から選択した1または複数種類の採用が可能である。
また、上述した溶接構造部は、上述したタイヤ製造装置10の天板22に限定されることはなく、たとえばタイヤ製造装置10の圧力容器内に取り付けられる下ドーム12の底板は勿論のこと、他の圧力容器内部に取り付けられる各種板材にも適用可能である。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、その要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更することができる。
10 タイヤ製造装置
11 上ドーム
12 下ドーム
13 連結環
14 シリンダ
15 グリーンタイヤ
16 モールド
22 天板
30,30A,30B,30D,30′ 壁面部材
40,40A〜40C,40′ 溶接部
50,50A〜50D 段差部

Claims (2)

  1. 容器本体の内部を仕切るように取り付けられて圧力や荷重を受ける部材の端部が、前記容器本体の壁面部材に溶接により形成される溶接部を介して取り付けられる溶接構造部を有する圧力容器であって、
    前記溶接構造部に少なくとも第1の形状変位点と第2の形状変位点とが、所定の間隔を有して、前記容器本体の前記内部側に設けられており、
    前記第2の形状変位点が、前記壁面部材の板厚tを厚さdだけ減じて形成され、
    前記第1の形状変位点が、前記部材の下面から溶接止端までの距離L にわたって形成され、
    前記溶接止端から、前記第2の形状変位点が開始される第2の形状変更開始点までの距離がL であり、かつ、
    前記第2の形状変位点が、前記第2の形状変更開始点から第2の形状変更終了点までの距離L にわたって形成され、
    、L 、L 及びdが、前記溶接後の溶接脚長をWとすれば、0≦L ≦W、0≦L ≦5L 、0≦L ≦9L −L 、0≦d≦0.8tを満たす圧力容器。
  2. 容器の内部でタイヤの加硫を行うタイヤ製造装置に用いられる請求項1に記載の圧力容器。
JP2011040723A 2011-02-25 2011-02-25 圧力容器 Expired - Fee Related JP5622615B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011040723A JP5622615B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 圧力容器
US13/699,990 US9028234B2 (en) 2011-02-25 2011-05-09 Pressure vessel
PCT/JP2011/060670 WO2012114540A1 (ja) 2011-02-25 2011-05-09 圧力容器
CN201180023043.6A CN102893064B (zh) 2011-02-25 2011-05-09 压力容器
KR1020127028594A KR101446405B1 (ko) 2011-02-25 2011-05-09 압력 용기
TW101102863A TWI461337B (zh) 2011-02-25 2012-01-30 Pressure vessel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011040723A JP5622615B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 圧力容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012177432A JP2012177432A (ja) 2012-09-13
JP5622615B2 true JP5622615B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=46720351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011040723A Expired - Fee Related JP5622615B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 圧力容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9028234B2 (ja)
JP (1) JP5622615B2 (ja)
KR (1) KR101446405B1 (ja)
CN (1) CN102893064B (ja)
TW (1) TWI461337B (ja)
WO (1) WO2012114540A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7031436B2 (ja) 2018-03-29 2022-03-08 三菱ケミカル株式会社 改質ピッチ及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093318A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 国立大学法人九州大学 溶接継手及び溶接部の疲労強度向上方法
JP2016207960A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 小島プレス工業株式会社 ソーラーパネル及びその製造方法
JP7009748B2 (ja) * 2016-08-18 2022-01-26 日本製鉄株式会社 重ね隅肉溶接継手
CN109570935B (zh) * 2019-01-03 2020-01-14 上海江南船舶管业有限公司 压力筒焊接工艺

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3917440A (en) * 1975-02-07 1975-11-04 Ben R Huebert Tire curing chamber
JPS5959321U (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 三菱重工業株式会社 タイヤ製造装置
JPH1034328A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐低サイクル疲労すみ肉溶接方法
JP2005088048A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Toshiba Plant Systems & Services Corp 配管継手用溶接歪吸収フランジおよび配管継手
JP5022745B2 (ja) * 2007-03-14 2012-09-12 プレス工業株式会社 アクスルハウジング部の隅肉溶接構造及びその隅肉溶接方法
CN201554848U (zh) 2009-12-08 2010-08-18 王行山 球形压力容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7031436B2 (ja) 2018-03-29 2022-03-08 三菱ケミカル株式会社 改質ピッチ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102893064A (zh) 2013-01-23
TWI461337B (zh) 2014-11-21
JP2012177432A (ja) 2012-09-13
TW201302564A (zh) 2013-01-16
US20130337097A1 (en) 2013-12-19
KR101446405B1 (ko) 2014-10-01
WO2012114540A1 (ja) 2012-08-30
KR20130025393A (ko) 2013-03-11
US9028234B2 (en) 2015-05-12
CN102893064B (zh) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5622615B2 (ja) 圧力容器
EP2886994B1 (en) Plate heat exchanger with mounting flange
JP5232223B2 (ja) ブルーム、スラブ、又はビレットの連続鋳造用のモールド
KR101345689B1 (ko) 실린더 헤드 개스킷
CN208952767U (zh) 用于热交换器的底板以及热交换器
EP3533540B1 (en) Method for producing a tubular body with reduced internal stress by using laser 3d printing and tubular body with reduced internal stress
KR101059997B1 (ko) 금속 멤브레인 조립체 및 그 제조방법
CN107433306A (zh) 一种用于车辆的整体式桥壳的成型方法
US20170176110A1 (en) Heat exchanger and method of making a heat exchanger
US7261531B2 (en) Fluid supply/discharge head of bladder in tire vulcanizing machine
US10895346B2 (en) Pressure vessel
KR102389357B1 (ko) 공기식 방현재 및 그의 제조 방법
JP6561557B2 (ja) 浮き屋根式タンク用シール材
US11427399B2 (en) Aircraft water tank
JP2017220299A (ja) エンドプレート
JP6813424B2 (ja) 船体構造及び船舶
JP7273762B2 (ja) 高圧容器
CN211463180U (zh) 一种组合式填料环
CN104159828A (zh) 具有多边形截面的罐
JP5549154B2 (ja) 中空成形品
JP4812558B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP2010053694A (ja) エンジン本体構造
KR20140084427A (ko) 건설기계용 오일 탱크
JP2013159024A (ja) タイヤ加硫装置の耐圧プレート
WO2015091214A1 (en) Plate heat exchanger with mounting flange

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120824

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20130416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5622615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees