JP5620894B2 - ホース - Google Patents

ホース Download PDF

Info

Publication number
JP5620894B2
JP5620894B2 JP2011195908A JP2011195908A JP5620894B2 JP 5620894 B2 JP5620894 B2 JP 5620894B2 JP 2011195908 A JP2011195908 A JP 2011195908A JP 2011195908 A JP2011195908 A JP 2011195908A JP 5620894 B2 JP5620894 B2 JP 5620894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
spiral wire
film
hose
wound around
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011195908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013057364A (ja
Inventor
清一 岩井
清一 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Rubber and Chemical Co Ltd filed Critical Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority to JP2011195908A priority Critical patent/JP5620894B2/ja
Publication of JP2013057364A publication Critical patent/JP2013057364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620894B2 publication Critical patent/JP5620894B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/10Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements not embedded in the wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/11Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with corrugated wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

本発明は、各種の流体を送るホースに係り、特に、フィルムとチューブとを適切に組み合わせて構成されるホースに関するものである。
可撓性を保ちつつ耐久性の向上を図るため、中間の積層体を挟んで外周側と内周側に螺旋状のワイヤを備えるホースが知られている。
このような特許文献1には、内チューブ内に、内螺旋ワイヤとして機能する内チューブ芯を埋め込んだ構造のホースに関する発明が記載されている。
特開2008−101634号公報
ところで、上述した特許文献1のホースは、流体の漏れを略完全になくすことができ、内側を平坦面にすることにより乱流の発生を抑制できるという高い特性が要求され、比較的高価格でも売れる市場においてはニーズに応えている。
しかしながら、上述した特性は落ちてもよいが、低価格が要請される市場においては十分ではない。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、低価格で、しかも流体の漏れを略完全になくすことができるホースを提供することにある。
上述した従来技術の問題点を解決し、上述した目的を達成するために、本発明のホースは、断面略円形の内螺旋ワイヤと、前記内螺旋ワイヤの外側略半分の外周面と当接し、前記内螺旋ワイヤを内側に囲むように位置する第1のチューブと、前記第1のチューブの外周に隙間なく巻き付けられた第1のフィルムと、前記第1のフィルムを内側に囲むように位置し、前記第1のチューブに比べて強度が低い第2のチューブと、前記第2のチューブの外周に隙間なく巻き付けられた第2のフィルムと、前記第2のフィルムの外周に隙間なく巻き付けられた外布と、前記外布の外周に巻き付けられた断面略円形の外螺旋ワイヤとを有し、前記第1のチューブおよび前記第2のチューブは、複数の略同一形状の円筒型の部材を重ね合わせて形成され、前記第1のチューブは、前記第2のチューブに比べて重ね合わせる枚数が多く前記内螺旋ワイヤの内側略半分の外周面と前記第1のチューブとで流体が流れる流路を形成している。
好適には、第1の観点の発明のホースは、前記第1のチューブは、ポリプロピレン、ポリエチレンまたはフッ素樹脂で形成されている。
好適には、第1の観点の発明のホースの前記第1のチューブは、前記第2のチューブに比べて強度が高い。
好適には、第1の観点の発明のホースの前記第1のチューブおよび前記第2のチューブは、複数の略同一形状の円筒型の部材を重ね合わせて形成され、前記第1のチューブは、前記第2のチューブに比べて重ね合わせる枚数が多い。
好適には、第1の観点の発明のホースは、前記内螺旋ワイヤと前記第1のチューブとが直接接合している。
本発明によれば、低価格で、しかも流体の漏れを略完全になくすことができるホースを提供することができる。
本発明の実施形態に係るホースの構造の一例を示す図である。 図1に示すホースの断面を拡大して示した図である。 本発明のその他の実施形態に係るホースの構造を説明するための図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るホース100の構造の一例を示す図であり、鎖線で示した領域はホースの径方向の断面を示す。
図2は、図1に示すホース100の断面を拡大して示した図である。
本実施形態に係るホース100は、外側から内側に向けて、外螺旋ワイヤ1と、外布2と、フィルム3と、外チューブ4と、フィルム5と、内チューブ6と、内螺旋ワイヤ9とを有する。
外螺旋ワイヤ1は、本発明の外螺旋ワイヤの一例であり、外布2は本発明の外布の一例であり、フィルム3は本発明の第2のフィルムの一例であり、外チューブ4は本発明の第2のチューブの一例であり、フィルム5は本発明の第1のフィルムの一例であり、内チューブ6は本発明の第1のチューブの一例であり、内螺旋ワイヤ9は本発明の内螺旋ワイヤの一例である。
外螺旋ワイヤ1は、外布2の外周に螺旋状に等間隔に巻き付けられている。
外螺旋ワイヤ1には、例えば亜鉛メッキ銅線やステンレス線などの金属製のワイヤや、樹脂製(プラスチック等)のワイヤを用いることができる。
外布2は、フィルム3の外周に隙間なく螺旋状に巻き付けられ、接着剤で接着されている。
フィルム3は、外チューブ4の外周に隙間なく巻き付けられ、接着剤で接着されている。
フィルム3の素材としては、例えば、例えばポリエステルやポリプロピレン、ポリアミド系繊維が用いられる。
外チューブ4は、フィルム5を内側に囲むように位置する。
外チューブ4の材質としては、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリ塩化ビニルなどの樹脂が用いられる。
フィルム5は、内チューブ6の外周に隙間なく巻き付けられ、接着剤で接着されている。
フィルム5の素材としては、例えば、例えばポリエステルやポリプロピレン、ポリアミド系繊維が用いられる。
内チューブ6は、内螺旋ワイヤ9を内側に囲むように位置する。
内チューブ6の材質としては、例えば、ある程度の可撓性を有する一体成形可能な材質であれば、流体の種類や性質に応じて適宜に選択可能である。例えばポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリ塩化ビニルなどの樹脂、ポリエチレンまたはフッ素樹脂が用いられる。
内チューブ6は、外チューブ4に比べて強度が高く、破れにくい。具体的には、内チューブ6は外チューブ4に比べて厚い。
例えば、外チューブ4および内チューブ6は、複数の略同一形状の円筒型の部材を重ね合わせて形成され、内チューブ6は外チューブ4に比べて重ね合わせる枚数が多い。
内螺旋ワイヤ9は、外螺旋ワイヤ1の長手方向のワイヤ間に位置するように螺旋状に等間隔に巻き付けられている。
内螺旋ワイヤ9には、例えば亜鉛メッキ銅線やステンレス線などの金属製のワイヤや、樹脂製(プラスチック等)のワイヤを用いることができる。
外チューブ4および内チューブ6は、外螺旋ワイヤ1が巻きつけられる前は、例えば、円筒形をしているが、外螺旋ワイヤ1が巻きつけられて内螺旋ワイヤ9の螺旋状に隣接するワイヤの間に押し込まれることで、図2に示すように波形になる。
次に、上述した構成を有するホース100の製造方法について説明する。
先ず、第1工程として、内チューブ6の内側に螺旋状の内螺旋ワイヤ9を挿入する。
次に、第2の工程として、上記第1の工程を経た内チューブ6の外周に隙間なくフィルム5を巻き付ける。
次に、第3の工程として、上記第2の工程を経たフィルム5を外チューブ4の内側に挿入する。
次に、第4の工程として、上記第3の工程を経た外チューブ4の外周にフィルム3を隙間なく巻き付ける。
次に、第5の工程として、上記第4の工程を経たフィルム3の外周に外布2を隙間なく巻き付ける。
次に、第6の工程として、上記第5の工程を経た外布2に、内螺旋ワイヤ9の長手方向のワイヤ間に位置するように螺旋状に外螺旋ワイヤ1を等間隔に巻き付ける。これにより、図1および図2のホース100が得られる。
以上説明したように、ホース100によれば、円筒型の外チューブ4および内チューブ6を2重に配置することで、ホース100内を流れる流体の漏れを略完全になくすことができる。
また、ホース100によれば、全体構造を簡単にでき、外チューブ4および内チューブ6として単純な形態の市販のものを利用できるため、低価格化を図れる。
内チューブ6を導電性を持つ材料、例えば導電性樹脂などによって形成すれば、静電気に対する除電効果が得られ、引火点の低い流体、例えばトルエンやキシレン等の有機溶剤を通すことができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の形態のみに限定されるものではなく、種々のバリエーションを含んでいる。
例えば、外螺旋ワイヤ1と内螺旋ワイヤ9との間に挟まれる被覆部材は、外チューブ4と内チューブ6とが存在すればその構造は任意であり、積層するフィルムやチューブの種類、数等はホースの用途に応じて任意に変更可能である。
外螺旋ワイヤ1および内螺旋ワイヤ9の断面構造も任意であり、例えば、図3に示すように内螺旋ワイヤ9の断面を流路側を平坦にした略三角形や半円の形状にしてもよい。これにより、内螺旋ワイヤ9内の流体の流れをスムーズにできる。
本発明は、例えば、産業用のホースに適用できる。
1…外螺旋ワイヤ
2…外布
3…フィルム
4…チューブ
5…フィルム
6…チューブ
9…内螺旋ワイヤ


Claims (2)

  1. 断面略円形の内螺旋ワイヤと、
    前記内螺旋ワイヤの外側略半分の外周面と当接し、前記内螺旋ワイヤを内側に囲むように位置する第1のチューブと、
    前記第1のチューブの外周に隙間なく巻き付けられた第1のフィルムと、
    前記第1のフィルムを内側に囲むように位置し、前記第1のチューブに比べて強度が低い第2のチューブと、
    前記第2のチューブの外周に隙間なく巻き付けられた第2のフィルムと、
    前記第2のフィルムの外周に隙間なく巻き付けられた外布と、
    前記外布の外周に巻き付けられた断面略円形の外螺旋ワイヤと
    を有し、
    前記第1のチューブおよび前記第2のチューブは、複数の略同一形状の円筒型の部材を重ね合わせて形成され、
    前記第1のチューブは、前記第2のチューブに比べて重ね合わせる枚数が多く、
    前記内螺旋ワイヤの内側略半分の外周面と前記第1のチューブとで流体が流れる流路を形成している
    ホース。
  2. 前記第1のチューブは、ポリプロピレン、ポリエチレンまたはフッ素樹脂で形成されている
    請求項1に記載のホース。

JP2011195908A 2011-09-08 2011-09-08 ホース Active JP5620894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011195908A JP5620894B2 (ja) 2011-09-08 2011-09-08 ホース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011195908A JP5620894B2 (ja) 2011-09-08 2011-09-08 ホース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013057364A JP2013057364A (ja) 2013-03-28
JP5620894B2 true JP5620894B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=48133415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011195908A Active JP5620894B2 (ja) 2011-09-08 2011-09-08 ホース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5620894B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112828196A (zh) * 2020-12-22 2021-05-25 大连理工大学 一种真空型柔性低温软管及其制备方法与应用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB591307A (en) * 1945-11-14 1947-08-13 Compoflex Co Ltd Improvements in or relating to flexible tubing
GB588858A (en) * 1945-02-28 1947-06-04 Compoflex Co Ltd Improvements in or relating to flexible tubing
GB1312509A (en) * 1970-06-12 1973-04-04 Sompoflex Co Ltd Flexible hose
GB2107819B (en) * 1981-10-02 1985-01-23 Shell Res Ltd Flexible hose for liquefied gases
JPH0539245Y2 (ja) * 1988-07-20 1993-10-05
JPH06249371A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 液圧用高圧ホース
JPH0680085U (ja) * 1993-04-21 1994-11-08 丸五ゴム工業株式会社 ゴムホース
JPH07299881A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Hakko:Kk 飲料用チューブ並びにその製造法
JP3556278B2 (ja) * 1994-07-15 2004-08-18 株式会社明治フレックス コンポジットホース
JP3256654B2 (ja) * 1996-03-12 2002-02-12 進 小川 可撓チューブ用継ぎ手構造
JPH11325333A (ja) * 1998-05-18 1999-11-26 Meiji Flex:Kk コンポジットホース
JP2001074176A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Hitachi Cable Ltd 液圧ブレーキホース
JP4360574B2 (ja) * 1999-12-28 2009-11-11 株式会社ブリヂストン 流体輸送マリンホース
JP2007038622A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Kyoraku Co Ltd 積層チューブおよびインク供給用チューブ
GB0616052D0 (en) * 2006-08-11 2006-09-20 Bhp Billiton Petroleum Pty Ltd Improvements relating to hose
JP4926640B2 (ja) * 2006-10-17 2012-05-09 株式会社明治フレックス ホース
JP5542268B2 (ja) * 2007-11-12 2014-07-09 十川産業株式会社 樹脂積層チューブ
JP5255269B2 (ja) * 2007-12-27 2013-08-07 株式会社クラベ ホース
JP2009172160A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Hoya Corp 内視鏡用可撓性チューブ
JP2010019400A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Nitta Moore Co 複層樹脂チューブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013057364A (ja) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010098849A3 (en) Leak detecting hose
JP4926640B2 (ja) ホース
JP5620894B2 (ja) ホース
JP4964706B2 (ja) 管継手
WO2020209352A1 (ja) 帯電防止可撓管
US9234609B1 (en) Abrasion-resistant braided hose
KR100992879B1 (ko) 신축이음관 및 그를 제조하기 위한 제조방법
WO2010095569A1 (ja) 多層耐圧管及びその製造方法
EP2899439B1 (en) Flexible hose
JP2010255671A (ja) 合成樹脂製可撓管
JP7411881B2 (ja) 可撓性ホース
JP4850036B2 (ja) 伸縮性ホースの製造方法
JP6449049B2 (ja) ケーブルシース用可撓性ホース
JP6737547B2 (ja) 合成樹脂製ホース
JP5626774B2 (ja) 合成樹脂管
JP5705827B2 (ja) 流体輸送用可撓管および流体輸送用可撓管の製造方法
JP2006057654A (ja) ホース
JP2018003895A (ja) 可撓性チューブ
JP5770648B2 (ja) 可撓性ホース
WO2011105215A1 (ja) 流体輸送用可撓管および流体輸送用可撓管の製造方法
JP6271373B2 (ja) 可撓性断熱ホース
JP2017008995A (ja) 高圧ホース
JP5627934B2 (ja) ホース
JP5542424B2 (ja) 複合ホース
JP2018021618A (ja) ホース

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20130411

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250