JPH07299881A - 飲料用チューブ並びにその製造法 - Google Patents

飲料用チューブ並びにその製造法

Info

Publication number
JPH07299881A
JPH07299881A JP6115910A JP11591094A JPH07299881A JP H07299881 A JPH07299881 A JP H07299881A JP 6115910 A JP6115910 A JP 6115910A JP 11591094 A JP11591094 A JP 11591094A JP H07299881 A JPH07299881 A JP H07299881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
outer peripheral
peripheral surface
beverage
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6115910A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Natsume
光博 夏目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakko Corp
Hakko Co Ltd
Original Assignee
Hakko Corp
Hakko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakko Corp, Hakko Co Ltd filed Critical Hakko Corp
Priority to JP6115910A priority Critical patent/JPH07299881A/ja
Publication of JPH07299881A publication Critical patent/JPH07299881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外部の異臭の侵入を防止する飲料用チューブ
を提供する。 【構成】 合成樹脂チューブ1の外周面に、テープ状の
金属箔2aをコイル状に巻き付けて筒状の金属被膜2を
形成し、その外周面に筒状の保護層3を成形して成る飲
料用チューブA。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、飲料用チューブ、特に
喫茶店、食堂などの設置場所に設置される飲料自動販売
機、ディスペンサーなどの飲料供給機と密閉容器に収容
されたシロップなどの原料源とを接続するに適用される
飲料用チューブ並びにその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水の供給源である貯水槽やシロッ
プの供給源である密閉容器に収容された容器から飲料供
給機に水やシロップを供給するために、該供給源と該飲
料供給機とを接続する飲料用チューブを、排水溝内に配
管した場合は、該排水溝内の異臭が該飲料用チューブを
浸透し、流通する該チューブ内の水やシロップに吸収さ
れて飲料として適さなくなる不都合を解消するため、該
飲料用チューブとして、内層を高圧法ポリエチレンで形
成し、中間層をオレフィン−酢酸ビニル共重合体酸化物
かポリ塩化ビニリデンで形成し、外層を軟質ポリ塩化ビ
ニルで形成して成る積層式チューブを構成し、これを用
いて上記のように排水溝内に配管しても、該排水溝内の
異臭の透過は、該中間層で遮断されてそのチューブ内を
通る水やシロップに異臭が付くことが防止され、該飲料
供給機から供給される飲料に悪影響を与えないようにし
たものが、実公昭60−25026号公報において提案
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、上記従来
の飲料用チューブは、積層式チューブに限定され、ま
た、該中間層が異臭に対するバリヤーとなっているが、
合成樹脂層であるため相当の肉厚を要し、而もガス透過
防止性が未だ充分でない。従って、単層式チューブにも
適用できると共に、異臭に対し一層優れたバリヤー効果
を有する飲料用チューブが望まれる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来上記の課
題を解決し、上記の要望を満足した製造容易な飲料用チ
ューブを提供するもので、少なくとも一層から成るチュ
ーブの外周面に、その長さ方向に沿いテープ状の金属箔
をコイル状に巻き付けて筒状の金属被膜を形成し、その
筒状の金属被膜の外周面にその全長に亘り筒状の保護層
を成形して成る。
【0005】
【作用】上記本発明の飲料用チューブは、そのチューブ
の外周面を被覆した筒状の金属被膜は外部の異臭がチュ
ーブ本体内に侵入することを確実に防止でき、またチュ
ーブの紫外線による老化を防止し得られ使用寿命の延長
をもたらす。また、該筒状の金属被膜は、該チューブの
外周面に、その長さ方向に沿いテープ状の金属箔をコイ
ル状に巻き付けて形成するので、異臭及び紫外線に対す
る極めて優れたバリヤーとして作用し、また、短層式チ
ューブ又は積層式チューブのいずれにも適用でき、該筒
状の金属被膜を容易且つ簡単に飲料用チューブが提供で
きる。更に、その筒状の金属被膜の外周面に成形した筒
状の保護層により、該筒状の金属被膜は、外界との接触
により損傷、剥離を生ずることから保護され、安定良好
な飲料用チューブが提供される。
【0006】更に、該チューブの外周面に該筒状の金属
被膜を接着剤を介し又はその外周面の溶融面を介し結着
せしめることにより、屈曲等により、該筒状の金属被膜
と該チューブの外周面との分離を生ずることのない安定
堅牢な飲料用チューブが得られる。また、該テープ状の
金属箔として、これに合成樹脂製フィルムをラミネート
して成るものは、引張強度などが強い強靭なテープをも
たらし、そのチューブへの巻き付け作業を円滑且つ強固
に行うことができる。また、この場合、該コイル状に巻
き付けられたテープ状の金属箔により形成される筒状の
金属被膜は、その相隣るコイル状金属箔の対向側縁部に
おいて重合する二重被膜部を具備するので、その二重被
膜部で異臭に対する二重のバリヤーが形成され好まし
い。
【0007】更に本発明は、上記本発明の飲料用チュー
ブを高能率に製造し得る方法を提供するもので、少なく
とも一層から成る合成樹脂製チューブの外周面を加熱溶
融し、その溶融面に、裏面に合成樹脂製フィルムをラミ
ネートして成るテープ状の金属箔をコイル状に巻き付
け、筒状の金属被膜を成形し、その筒状の金属被膜の外
周面に押出成形機により合成樹脂を筒状に被覆成形する
ことを特徴とする。
【0008】該チューブの外周面の加熱溶融面に、テー
プ状の金属箔をその裏面のラミネートフィルムを介して
巻き付けるときは、該金属箔はそのチューブの外周面に
固着され、チューブの外周面に安定堅牢な筒状の金属被
膜を形成できる。次にその筒状の金属被膜の外周面に押
出成形機により合成樹脂を筒状に押出成形被覆するの
で、高能率に筒状の保護層が形成され、飲料用チューブ
が容易に得られる。
【0009】本発明の他の製造法によれば、上記の該チ
ューブの外周面を加熱により溶融面とすることに代え、
その外周面に接着剤を塗布するときは、加熱炉を使用す
ることなく、更に安価に安定堅牢な飲料用チューブを製
造することができる。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例を添付図面に基づいて説
明する。図1及び図2は、本発明を単層式チューブに適
用した実施の1例の飲料用チューブを示し、図面で1
は、ポリエチレン、ポリ塩化ビニルなどの所望の合成樹
脂を材料とした押出成形により筒状に成形したフレキシ
ブルチューブを示す。本発明によれば、そのチューブ1
の外周面に、その長さの全長に亘りテープ状の金属箔2
aによりコイル状に巻き付けて成形した筒状の金属被膜
2を示し、その筒状の金属被膜の外周面に、その全長に
亘り、合成樹脂又はゴムから成る可撓性の成形材料を用
いて、筒状の保護層3を成形して飲料用チューブAに構
成したものである。
【0011】該筒状の金属被膜2を形成する金属箔2a
としては、アルミ泊、金箔などの所望の種類の金属箔が
使用できるが、一般には、アルミ泊を使用する。好まし
くは、金属箔の裏面に2軸延伸フィルムなどの合成樹脂
フィルムをラミネートして成るラミネート式金属箔を使
用するときは、引張強度が大きく、強靭で該チューブへ
のコイル状の巻き付けが円滑且つ強固に行うことができ
る。かくして、該筒状の金属被膜2は、外部の異臭がチ
ューブ1内に侵入することを完全に遮断することができ
る。アルミ箔の場合、その厚さは、ミクロンオーダーの
極めて肉薄であり、一般に0.006〜0.2mmの範
囲であり、殆ど厚さがないので、該チューブに巻き付け
ても、その外径が該チューブ1のみと実質上かわらない
飲料用チューブAが得られる。従って、上記従来の合成
樹脂を材料とする中間層で異臭の侵入を遮断する場合の
ように積層式チューブに構成する必要がなく、経済的に
且つ小径の而も異臭遮断効果が極めて優れた飲料用チュ
ーブをもたらす。その上、該金属箔は、紫外線遮断効果
を有するので、そのチューブ1の紫外線による老化防止
に役立ち、飲料用チューブの使用寿命を延長でき有利で
ある。
【0012】該筒状の金属被膜2の外周面を被覆した筒
状の保護層3は、合成樹脂又はゴムの成形材料で押出成
形機により成形され、また、透明、半透明又は不透明の
着色又は無着色のいずれでもよい。かくして、該筒状の
保護層3は、該筒状の金属被膜2を、外界との接触によ
る損傷や剥離を防止するに役立ち、飲料用チューブの使
用寿命の延長をもたらす。該保護層を透明又は不透明の
合成樹脂で構成するときは、内部の筒状の金属被覆層2
が観察でき、美麗で商品価値が増大する。該筒状の保護
層3としては、EVA樹脂又はPVC樹脂が好ましく使
用され、良好な柔軟性のフレキシブル飲料用チューブA
をもたらす。
【0013】図3乃至図5は、合成樹脂層の積層式チュ
ーブに適用した本発明の実施例を示す。該チューブ1
は、例えば内径6.6mm、外径13.2mm、長さ1
00mのもので、肉厚0.5mmのオレフィン系樹脂で
成形された内層チューブ1aとその外周面にその全長に
亘り一体に積層成形された肉厚1.5mmのEM−VA
cコポリマー(EVA)樹脂で形成された中間層チュー
ブ1bとその外周面にその全長に亘り一体に積層成形さ
れた肉厚1.3mmのEVA樹脂又はポリ塩化ビニル樹
脂(PVC)で積層成形された外層チューブ1cとの三
層から成るの積層式チューブから成り、且つ該中間層チ
ューブ1bと該外層チューブ1cとの間には、ポリエス
テル繊維糸などの補強糸から成る筒状の編組体1dを介
装させ、全体として耐圧性に優れ且つ柔軟で作業性に優
れたフレキシブルチューブに構成したものである。該チ
ューブ1は、共押出成形機により公知の手段で所望の長
さ連続的に製造され、その後所定の長さに、例えば10
0m毎に裁断して大量生産される。
【0014】上記の積層式チューブ1は、本発明の上記
の筒状の金属被膜による被覆なしに、そのまゝで飲料用
チューブとして使用するときは、特に、排水溝などの汚
染された環境内に配管されて使用されるときは、異臭が
そのチューブを浸透し、その内部を流通する水、シロッ
プ、炭酸ガス、或いは各種の飲料などの流体にその異臭
が混入するので、飲料用チューブとして好ましくない。
本発明は、これを飲料用チューブとして使用し、特に、
上記のような異臭のある環境下に配管されてもその異臭
の侵入を確実に遮断し、流通する流体に異臭が付くこと
を確実に防止し、良質な状態で流通させ、良質の飲料を
供給できるようにするために、該チューブ1の外周面
に、その全長に亘りテープ状の金属箔2a一般に、アル
ミ箔2aをコイル状に巻き付けて、その筒状の金属被膜
2を形成する。然るときは、先の実施例と同様に、該筒
状の金属被膜2により、該チューブ1は、外界の異臭か
ら完全に遮断され、該チューブ1内を通過する流体に異
臭が付くことがない。また、該筒状の金属被膜2は、該
チューブ1を紫外線から保護するので、その使用寿命が
延長する。その金属箔テープ2aを該チューブ1aにコ
イル状に巻き付けた場合、巻き付けられる金属箔テープ
2aがその相隣るテープの対向側縁で図5に明示したよ
うに二重の被膜部2′,2′,…が形成されるので、更
に、優れた信頼性の高い異臭に対するバリヤー効果をも
たらす。
【0015】該テープ状金属箔2aとしては、広幅の金
属箔素材にポリエチレンテレフタレート(PET)、ポ
リエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、PVC
などの合成樹脂フィルムを裏面に貼り合わせて成るラミ
ネートシートを、所望の幅に例えば25mm幅のテープ
状に裁断したものを使用する。これにより引張強度など
の機械的強度が増大した強靭な金属箔テープとなるの
で、該チューブ1に対する巻き付け作業が円滑良好に行
うことができる。
【0016】該テープ状金属箔2aは、その裏面のラミ
ネーションフィルム2bを介し該チューブ1の外周面に
巻き付けられるに当たり、図示しないが、その外周面に
接着剤を塗布し、或いはその外周面を有機溶剤を塗布し
又は加熱によりその表面を溶融状態とするなど任意の固
定手段を介在させることにより、該チューブ1の外周面
に固着することが一般であり、飲料用チューブの配管作
業により受ける衝撃や屈曲などに際し、該筒状の金属被
膜とチューブとが分離することなく、安定堅牢な配管作
業を可能にし、好ましい。
【0017】このように、該チューブ1にコイル状に巻
き付けられた金属箔2aから成る筒状の金属被膜2は、
その外周面に適当な厚みの、例えば肉厚1mm程度又は
それ以下の肉薄の筒状の保護層3により被覆し、可及的
に小径の飲料用チューブとすることが好ましい。該筒状
の金属被膜2は、該筒状の成形保護層3により、外界の
異物との接触による損傷や剥離から保護されるので、長
寿命の飲料用チューブAが構成される。該保護層3は、
耐磨耗性のゴムや合成樹脂を材料とした成形体から成
り、図示の例では、透明又は半透明のPVC、EVAな
どの合成樹脂製保護層3で成形したものを示す。
【0018】次に、本発明の飲料用チューブの製造法の
1例を図6に基づいて説明する。1は、従来の公知の共
押出成形機により製造した図3に示す積層式チューブを
示し、該チューブ1を矢示方向に移行させる。その途中
で、電熱式の加熱炉4を通過させ、その加熱炉4内で例
えば200〜400℃の加熱温度で、該チューブ1のP
VC,EVAなどから成る外層1cの外周面を連続的に
加熱溶融させ、該加熱炉4を出た直後にその溶融状態の
外周面に、裏面に該外層1cと同じ材質の合成樹脂製の
PVCから成るフィルムを貼り合わせたテープ状のアル
ミ箔2aをコイル状に巻き付けテ該チューブ1の該外周
面に接着した筒状の金属被膜2を形成する。次で、引き
続き該チューブ1をその前方の押出成形機5を通過さ
せ、その筒状の金属被膜2の外周面に肉薄の筒状のPV
C,EVAなどの合成樹脂保護層3を押出し成形し、か
くして、本発明の飲料用チューブを連続的に製造する。
尚、上記のように、テープ状の金属箔とチューブの外周
面との熱融着による固定を行う場合は、そのラミネーシ
ョンフィルムの材質は、上記のように、該チューブの外
周面の樹脂と同一のものを使用するか、のが一般であ
る。図面で6は、テープ巻き付け装置を示し、該装置6
は、中心にチューブ1の通過を許容する円孔7を有し、
且つ駆動軸6aにより回転駆動される回転板6bとその
1側面外周部から突設したテープ状金属箔2aをロール
状に保持する保持具6cとから成り、図示しない減速機
を備えたモータにより、前記の駆動軸6aを駆動せしめ
ることにより、該回転板6bを回転させ、これに伴い該
保持具6cを回転せしめて、移行する該チューブ1の外
周面にテープ状金属箔2aをコイル状に巻き付けるよう
にした。図面で6eは、ガイドロールを示す。
【0019】また、該筒状の金属被膜2を、該チューブ
1の外周面に固着せしめる手段として、上記の加熱溶融
に代え、次のような手段をとることができる。即ち、該
チューブ1の上流側に、その外周面に摺接する接着剤塗
布具8を設ける。該塗布具8は、海面体、綿状繊維、不
織布などから成り、これに、例えばポリウレタン系樹脂
を酢酸エチルなどの有機溶剤に溶かして成る接着剤溶液
を適時供給し、該接着剤溶液を充分に含浸せしめてお
き、該接着剤塗布具8を通過する該チューブ1の外周面
に接着剤を塗布せしめた後、その外周面に、テープ状金
属箔2aを巻き付けることにより、該チューブ1に筒状
の金属被膜2を接着固定せしめることができる。この固
着手段は、加熱炉4を用いる場合に比し、著しく経済的
且つ安価に、筒状の金属被膜の該チューブ1への固定を
行うことができる。
【0020】図7は、本発明の飲料用チューブAを公知
の一般的なプレッシャー式の炭酸入り清涼飲料販売機に
使用した例を示す。図面で9は、供給用蛇口9aを具備
した密閉容器から成る飲料供給機、10は、水道管から
の水を一定量貯蔵する密閉貯水タンク、11は、炭酸ガ
スボンベ、12は、シロップ入り密閉容器を示す。而し
て、該飲料供給機9と、その外面に突設した所望の連結
部9b,9c,9dにおいて、該密閉貯水タンク10、
該炭酸ガスボンベ11及びシロップ入り密閉容器の夫々
との間を本発明の上記の積層式の耐圧性フレキシブル飲
料用チューブA,A,Aにより接続した。該飲料供給機
9は、その内部に冷却機13により冷却される水が満た
されて居り、この冷却水で内蔵するカーボネータの密閉
容器14内の炭酸飲料を冷却するようにし、また、該冷
却水により供給されるシロップが冷却されるように、該
冷却水を貫通し、その上端が連結部9dに接続され、下
端が前記の供給用蛇口9aに接続するシロップ供給用管
15を内蔵している。16は、前記の連結部9bと該カ
ーボネータ密閉容器14の上部空間とを連通接続する水
導入用管、17は、前記の連結部9cと該カーボネータ
密閉容器14の上部空間を連通接続する高圧炭酸ガス導
入用管、18は、該カーボネータ密閉容器14と該供給
用蛇口9aとを接続する炭酸水供給用管、19は、該炭
酸ガスボンベ11と該シロップ入り密閉容器12を接続
する低圧炭酸ガス導入用管、20は、該シロップ導出用
サイフォンチューブ、21は、シロップポンプ、22
は、水導入用ポンプを示す。
【0021】上記の装置は、食堂、喫茶店などの設置に
設置されるが、該飲料供給機9と夫々の水、炭酸ガス、
シロップの供給源10,11,12との距離が遠い場合
には、夫々の飲料用チューブA,A,Aは長くなり、通
常、その途中で調理場に設けられている排水溝内を通し
配管することが一般である。
【0022】該飲料供給機9の蛇口9aを開ければ、炭
酸ガスによる圧力により、カーボネータ密閉容器内の冷
えた炭酸水と冷えたシロップが夫々の炭酸水供給管18
とシロップ供給管15とを介して同時に供給され、冷却
した炭酸入り清涼飲料が供給されるが、本発明の飲料用
チューブA,A,Aを使用しているので、その内部を通
る水、炭酸ガス、シロップには、排水溝内の異臭が入り
込むことが確実且つ良好に防止されるので、本来の美味
な飲料の供給が保証される。
【0023】
【発明の効果】このように本発明によるときは、合成樹
脂チューブの外周面に、テープ状の金属箔をその長さ方
向に沿いコイル状に巻き付けて筒状の金属被膜を異臭に
対するバリヤーを簡単に形成でき、而もその前記従来の
合成樹脂を材料とするものに比し、極めて肉薄で而もそ
のバリヤー効果は著しく向上し得られ、同時に紫外線に
対するバリヤー効果をもたらし、該チューブの紫外線に
よる劣化をも防止し得る効果をもたらし、更に、本発明
によれば、該筒状の金属被膜の外周面に、その全長に亘
り、筒状の保護層を成形したので、該保護層により、該
筒状の金属被膜の外界の機器などの異物との接触による
損傷、剥離を防止し、安定良好な優れた飲料用チューブ
をもたらす効果を有する。
【0024】更に、該チューブの外周面に、該筒状の金
属被膜を接着剤を介し或いは該チューブの外周面の溶融
を介して接着するときは、屈曲や衝撃等に対し、相互の
分離を生じない安定堅牢なフレキシブル飲料用チューブ
をもたらす。
【0025】また、該筒状の金属被膜を構成するテープ
状金属箔の一部を重ねた状態でコイル状に巻き付けて、
相隣る巻き付けテープの対向側縁を重合して二重の被膜
部とすることにより、更に、異臭に対するバリヤー効果
が増大する。
【0026】更に、テープ状金属箔の裏面に合成樹脂フ
ィルムをラミネートしたものをコイル状の巻き付けに使
用するときは、強靭性の増大により、巻き付け作業を円
滑且つ強固に行うことができ、また、そのラミネートフ
ィルムは、該チューブの外周面との熱接着に利用し得
る。
【0027】更に本発明によれば、飲料用チューブは、
合成樹脂製チューブの外周面に、接着剤を介し或いはそ
の外周面を溶融した後、テープ状の金属箔をコイル状に
巻き付けたので、該チューブと一体の安定した筒状の金
属被膜が形成でき、次でその筒状の金属被膜の外周面
に、押出成形機により、筒状の保護層を形成したので、
該筒状の金属被膜を外界から保護した安定良好で使用寿
命の増大した飲料用チューブを高能率に得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施例の飲料用チューブの一部
を裁除した斜面図である。
【図2】図1のII−II線裁断面図である。
【図3】本発明の他の実施例の飲料用チューブの一部を
裁除した斜面図である。
【図4】図3のIV−IV線裁断面図である。
【図5】図3示の飲料用チューブの一部の拡大縦断面図
である。
【図6】本発明の飲料用チューブの製造法の1つの実施
例を説明する製造装置の線図である。
【図7】本発明の飲料用チューブを使用した飲料用販売
機の1例の概略図である。
【符号の説明】
1 合成樹脂製チューブ 2 筒状の金属被膜 2
a テープ状の金属箔 3 筒状の保護層 A 飲料用チューブ 4
加熱炉 5 押出成形機 6 テープ巻き付け装置 8
接着剤塗布具

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一層から成るチューブの外周
    面に、その長さ方向に沿いテープ状の金属箔をコイル状
    に巻き付けて筒状の金属被膜を形成し、その筒状の金属
    被膜の外周面にその全長に亘り筒状の保護層を成形して
    成る飲料用チューブ。
  2. 【請求項2】 該筒状の金属被膜は、該チューブの外周
    面に、接着剤を介し又はその外周面の溶融を介し結着し
    て成る請求項1に記載の飲料用チューブ。
  3. 【請求項3】 該テープ状の金属箔は、合成樹脂製フィ
    ルムをラミネートして成る請求項1又は2に記載の飲料
    用チューブ。
  4. 【請求項4】 コイル状に巻き付けられたテープ状の金
    属箔による筒状の金属被膜は、その相隣るコイル状の金
    属箔テープの対向側縁部において重合する二重被膜部を
    具備している請求項1〜3のいずれか1つに記載の飲料
    用チューブ。
  5. 【請求項5】 少なくとも一層から成る合成樹脂製チュ
    ーブの外周面を加熱溶融し、その溶融面に、裏面に合成
    樹脂製フィルムをラミネートして成るテープ状の金属箔
    をコイル状に巻き付けて筒状の金属被膜を形成し、次
    で、その外周面に押出成形機により筒状の保護層を成形
    することを特徴とする飲料用チューブの製造法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の合成樹脂製チューブの外
    周面を加熱して溶融面とすることに代え、その外周面に
    接着剤を塗布し、その外周面にテープ状の金属箔をコイ
    ル状に巻き付けて筒状の金属被膜を形成することを特徴
    とする飲料用チューブの製造法。
JP6115910A 1994-05-02 1994-05-02 飲料用チューブ並びにその製造法 Pending JPH07299881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115910A JPH07299881A (ja) 1994-05-02 1994-05-02 飲料用チューブ並びにその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115910A JPH07299881A (ja) 1994-05-02 1994-05-02 飲料用チューブ並びにその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07299881A true JPH07299881A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14674242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6115910A Pending JPH07299881A (ja) 1994-05-02 1994-05-02 飲料用チューブ並びにその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07299881A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002257266A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Toyox Co Ltd 自動販売機用飲料ホース
JP2005155761A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Kanaflex Corporation 可撓性ホース
JP2010106929A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Kanto Chem Co Inc 透明塩化ビニル管の補強方法
JP2013057364A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Meiji Flex:Kk ホース
WO2014065591A1 (ko) * 2012-10-24 2014-05-01 Park Weon-Bock 표면에 수지층을 가지는 지관의 제조방법 및 그를 이용해 제조된 복층 지관
JP6084743B1 (ja) * 2016-08-05 2017-02-22 東拓工業株式会社 樹脂金属複合管の連続製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002257266A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Toyox Co Ltd 自動販売機用飲料ホース
JP2005155761A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Kanaflex Corporation 可撓性ホース
JP2010106929A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Kanto Chem Co Inc 透明塩化ビニル管の補強方法
JP2013057364A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Meiji Flex:Kk ホース
WO2014065591A1 (ko) * 2012-10-24 2014-05-01 Park Weon-Bock 표면에 수지층을 가지는 지관의 제조방법 및 그를 이용해 제조된 복층 지관
JP6084743B1 (ja) * 2016-08-05 2017-02-22 東拓工業株式会社 樹脂金属複合管の連続製造方法
WO2018025454A1 (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 東拓工業株式会社 樹脂金属複合管の連続製造方法及び当該製造方法によって得られる樹脂金属複合管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1130303B1 (en) Composite high-pressure pipe
US20020119334A1 (en) Thermoformable multilayer polymeric film
EP1448390B1 (en) Peelable film and packaging made therefrom
FI96401C (fi) Metallikalvolaminaatti ja menetelmä sen valmistamiseksi
US4614208A (en) Gaseous diffusion resistant tube
US4911963A (en) Multilayer film containing amorphous nylon
EP0471220B1 (en) Easily tearable film and pouch made therefrom
US4828928A (en) Monoaxial shrink film
US20030178082A1 (en) Composite high-pressure tube and method of manufacturing the tube
JP4511982B2 (ja) 熱収縮性フィルム
JPH0327938A (ja) 変性ヒートシール層を有する蓋素材用の非配向ポリエステルフィルム
NO854731L (no) Flerlagsfilmer inneholdende orienterte lag av nylon og etylen vinylalkohol.
US4640853A (en) Fiber wound plastic beverage can
JPH09229243A (ja) 断熱ホース
JPH07299881A (ja) 飲料用チューブ並びにその製造法
GB2449619A (en) Multilayered laminate for tubes having an embedded aluminium layer
US20030201345A1 (en) Watering hose having woven polyethylene fabric layer
JP4718263B2 (ja) 筒状シュリンクラベル
DE20303698U1 (de) Wärmeisoliertes Leitungsrohr
JP2008133897A (ja) 飲料用ホース
EP0209396A2 (en) Lining material, e.g. for pipes
JP4696293B2 (ja) 食品用積層ホース
JPH08142151A (ja) 積層チューブ
JP3998798B2 (ja) インモ−ルドラベリング成形容器
JP2005282630A5 (ja)