JP5618973B2 - 車両用バンパービーム - Google Patents

車両用バンパービーム Download PDF

Info

Publication number
JP5618973B2
JP5618973B2 JP2011271924A JP2011271924A JP5618973B2 JP 5618973 B2 JP5618973 B2 JP 5618973B2 JP 2011271924 A JP2011271924 A JP 2011271924A JP 2011271924 A JP2011271924 A JP 2011271924A JP 5618973 B2 JP5618973 B2 JP 5618973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
integrally
shock absorbing
resin
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011271924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013123927A (ja
Inventor
光寿 加納
光寿 加納
康宏 吉村
康宏 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Iron Works Co Ltd filed Critical Toyoda Iron Works Co Ltd
Priority to JP2011271924A priority Critical patent/JP5618973B2/ja
Priority to PCT/JP2012/067235 priority patent/WO2013088765A1/ja
Priority to US14/365,552 priority patent/US8979146B2/en
Priority to CN201280061696.8A priority patent/CN104010886B/zh
Priority to EP12857179.1A priority patent/EP2792552B1/en
Publication of JP2013123927A publication Critical patent/JP2013123927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5618973B2 publication Critical patent/JP5618973B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/03Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by material, e.g. composite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/26Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means
    • B60R19/30Elastomeric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • B60R2019/1813Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • B60R2019/1833Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of plastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/186Additional energy absorbing means supported on bumber beams, e.g. cellular structures or material
    • B60R2019/1873Cellular materials

Description

本発明は車両用バンパービームに係り、特に、樹脂製ビームに金属ビームが一体的に固設されたハイブリッド型の車両用バンパービームの改良に関するものである。
(a) 車両幅方向に配設される長手状のビーム本体と、そのビーム本体の長手方向の両端部に車両前後方向に設けられた一対の筒状の衝撃吸収部と、を一体に備えている樹脂製ビームと、(b) その樹脂製ビームの車両前後方向の外側および内側の何れかに配設されて一体的に固設される金属ビームと、を有するハイブリッド型の車両用バンパービームが提案されている。特許文献1に記載の装置はその一例で、衝撃吸収部の内部には金属フォームが充填されるとともに、別個に用意された支持プレートを介してその衝撃吸収部の端部が車体に固定されるようになっている。
特表2005−520735号公報
しかしながら、このように別個に用意された支持プレートを用いて車体に取り付ける場合、部品点数が増加して取付作業が面倒であるとともにコストが高くなるという問題があった。また、衝撃吸収部とビーム本体との接続部やビーム本体に多数の補強リブが設けられており、形状が複雑化して金型構造の複雑化や成形性の低下を招き、この点でも製造コストが増加する恐れがあった。
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、別個の支持プレートを必要とすることなく車体に対して容易に取り付けることができるとともに、所定の剛性を確保しつつ形状を簡略化できるようにして、製造コストを低減することにある。
かかる目的を達成するために、第1発明は、(a) 車両幅方向に配設される長手状のビーム本体と、そのビーム本体の長手方向の両端部に車両前後方向に設けられた一対の筒状の衝撃吸収部と、を一体に備えている樹脂製ビームと、(b) その樹脂製ビームの車両前後方向の外側に配設されて一体的に固設される金属ビームと、を有するハイブリッド型の車両用バンパービームにおいて、(c) 前記衝撃吸収部の車両前後方向の内側の端部には、車体に取り付けるための平坦な取付部が一体に設けられており、(d) 前記ビーム本体は、前記取付部から車両前後方向の外側へ延び出すようにクランク状に曲げられた屈曲部を介して該取付部に一体に連結されている一方、(e) 前記金属ビームは、前記ビーム本体の中間部分の外側面に接するように重ね合わされて一体的に固設されているとともに、(f) その金属ビームの両端部は前記屈曲部を跨いで左右両側の前記衝撃吸収部に掛け渡され、その衝撃吸収部の先端部分に一体的に固設されており、その衝撃吸収部とその金属ビームとその屈曲部との間に空間が形成されていることを特徴とする。
発明は、第1発明の車両用バンパービームにおいて、前記金属ビームは、熱間プレス成形された後に酸処理により表面の酸化亜鉛膜が除去された溶融亜鉛メッキ鋼板にて構成されているとともに、前記ビーム本体の中間部分の外側面に密着して重ね合わされるようにインサート成形により前記樹脂製ビームに一体的に固設されていることを特徴とする。
このような車両用バンパービームにおいては、衝撃吸収部に取付部が一体に設けられているため、別個の支持プレートを必要とすることなく車体に取り付けることができ、取付作業性が向上するとともに部品点数が少なくなって製造コストが低減される。また、ビーム本体は、クランク状に曲げられた屈曲部を介して上記取付部に一体に連結されているため、高い剛性が得られるとともにビーム本体から取付部に荷重が直接伝達される一方、金属ビームは、ビーム本体の中間部分から屈曲部を経て左右両側の衝撃吸収部に達するように設けられているため、全体として所定の剛性を確保しつつ樹脂製ビームの補強リブ等を省略して形状を簡略化することが可能で、この点でも製造コストが低減される。
特に、金属ビームが車両前後方向の外側に配設され、ビーム本体の中間部分に接するように重ね合わされて一体的に固設されているとともに、屈曲部を跨いで衝撃吸収部に掛け渡され、その衝撃吸収部の先端部分に一体的に固設されているため、金属ビームを介して衝撃吸収部に荷重が伝達されて衝撃吸収作用が適切に得られる。また、衝撃吸収部と金属ビームと屈曲部との間に空間が形成されるため、剛性が更に向上し、樹脂製ビームの補強リブ等を省略して形状を一層簡略化することができる。
発明では、金属ビームが、熱間プレス成形された後に酸処理により表面の酸化亜鉛膜が除去された溶融亜鉛メッキ鋼板にて構成されているとともに、ビーム本体の中間部分に密着して重ね合わされるようにインサート成形により樹脂製ビームに一体的に固設されているため、所定の面接合強度が得られ、機械的な接合部を少なくして形状を一層簡略化できる。すなわち、溶融亜鉛メッキ鋼板は、熱間プレス成形の際の焼入れにより亜鉛メッキと鋼板との固溶層が形成されて表面に微小凹凸が形成されるが、同時に表面に酸化亜鉛膜が形成されて樹脂との密着性が阻害されるため、酸処理によってその酸化亜鉛膜を除去することにより、微小凹凸によるアンカー効果で樹脂製ビームに対して所定の接合強度で固設されるようになるのである。
本発明の一実施例である車両用バンパービームを、バンパーおよびサイドメンバと共に示す図で、車両の上方から見た概略平面図である。 図1の車両用バンパービームの左半分を示す斜視図である。 図2における III−III 断面図である。 図2におけるIV−IV断面の拡大図である。 図2におけるV−V断面の拡大図である。 図1の車両用バンパービームの製造工程を説明する図である。
本発明の車両用バンパービームは、車両前側に配設されるものでも車両後側に配設されるものでも良く、何れか一方のみに適用するだけでも差し支えない。また、バンパービームの長手方向の形状、すなわち車両の上方から見た平面視の形状は、例えば中央部が車両の外方向(前側のバンパービームでは前方、後側のバンパービームでは後方)へ突き出すように滑らかに湾曲した形状とされるが、略直線状であっても良いし、両端部のみ車体側へ傾斜させたり湾曲させたりするなど、種々の態様が可能である。すなわち、ビーム本体の屈曲部の延び出し寸法は、中間部分が車両前後方向において衝撃吸収部の先端部と略同じか外側へ突き出すように定められる。
樹脂製ビームは、例えばポリアミド(PA)やポリプロピレン(PP)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)等の熱可塑性樹脂が好適に用いられる。金属ビームとしては、熱間プレス成形により焼入れ硬化させることができる溶融亜鉛メッキ鋼板等の熱間プレス成形用鋼板が好適に用いられる。これ等の樹脂製ビームおよび金属ビームは、例えば長手方向と直角な車両上下方向の断面が角張った偏平なU字形状(コの字形状)やハット断面形状が適当で、開口側が車両内側向きとなる姿勢で配設される。樹脂製ビームには、必要に応じて補強リブを設けることができる。両者の接合は、接着剤やねじ、リベット、樹脂製ビームに一体に設けられたボス等のかしめ、或いは金属ビームの一部が樹脂製ビームに埋設されるインサート成形など、種々の固定手段を採用できる。
車両前後方向の外側、内側とは、車両前側のバンパービームについては車両前方側が外側で車両後方側が内側であり、車両後側のバンパービームについては車両後方側が外側で車両前方側が内側である。
取付部は、筒状の衝撃吸収部の端部から略直角に外側へフランジ状に延び出し、衝撃吸収部の内部に穴が開いているものでも良いが、衝撃吸収部から外側へ延び出していてねじ等により車体(サイドメンバなど)に固設することができれば、衝撃吸収部の内部に穴が開いていても穴無しでも差し支えない。衝撃吸収部は、断面四角形や八角形等の角筒形状が適当で、内側へ凹んだ凹溝を有するものなど、種々の態様が可能である。筒状の衝撃吸収部の内部には、前記特許文献1のように必要に応じて金属フォーム等が充填されるが、内部が空洞の衝撃吸収部を採用することもできる。
取付部から車両前後方向の外側へ延び出すようにクランク状に曲げられた屈曲部は、例えば衝撃吸収部と接することが無いように設けられるが、必要に応じてその衝撃吸収部との間に補強リブ等が設けられても良い。
発明では、酸処理により酸化亜鉛膜を除去するようになっているが、グリット処理やレーザークリーニング等の他の表面清浄化処理を採用することもできる。酸処理によって除去する場合、酸処理後にブラッシングにて酸化亜鉛膜を除去し、直ちにアルカリ置換および水洗いを行って熱風乾燥することが望ましい。
以下、本発明の実施例を、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1の車両用バンパービーム(以下、単にバンパービームともいう)10は、車両のフロント側に配設されるもので、車両への配設状態において上方から見た概略平面図であり、図の上方が車両前側である。このバンパービーム10は、図1の左右方向である車両幅方向に長い長手形状を成しており、両端部において車体のサイドメンバ12の前端に一体的に取り付けられるとともに、バンパービーム10の外側(車両前側)には合成樹脂製のバンパー14が配設される。
図2は、バンパービーム10の左半分を示す斜視図で、図3〜図5はそれぞれ図2における III−III 断面図、IV−IV断面の拡大図、V−V断面の拡大図である。バンパービーム10の右半分は、図2〜図5に示す左半分と対称的に構成されている。このバンパービーム10は、合成樹脂製の樹脂製ビーム20と金属ビーム40とが一体的に固設されたもので、樹脂製ビーム20は、例えばポリアミド(PA)やポリプロピレン(PP)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)等の熱可塑性樹脂を射出成形などで所定形状に成形したものである。金属ビーム40は、例えば溶融亜鉛メッキ鋼板等の熱間プレス成形用鋼板を所定形状に熱間プレス成形したものである。
上記樹脂製ビーム20は、車両幅方向に配設される長手状のビーム本体22と、そのビーム本体22の長手方向の両端部にそれぞれ車両前後方向の外側である車両前側へ突き出すように設けられた一対の筒状の衝撃吸収部24とを一体に備えている。衝撃吸収部24は、本実施例では断面八角形(四隅が面取り状に傾斜している長方形)の角筒形状で、車両幅方向に位置する一対の幅広側壁にはそれぞれ凹溝が設けられている。衝撃吸収部24の車両前後方向の内側の端部すなわち車両後側の端部には、サイドメンバ12に取り付けるための平坦な取付部26が一体に設けられている。取付部26は、筒状の衝撃吸収部24の端部から略直角に外側へフランジ状に延び出しており、ねじ等によりサイドメンバ12の前端に一体的に固設されるとともに、衝撃吸収部24の内側には衝撃吸収部24と同一形状の穴28が設けられている。本実施例では、衝撃吸収部24は空洞のままで、その筒状の衝撃吸収部24が軸方向に押圧されて圧壊させられることにより衝撃荷重が吸収されるが、必要に応じて内部に金属フォーム等を充填しても良い。
ビーム本体22は、衝撃吸収部24よりも車両前側へ滑らかに湾曲するように突き出している中間湾曲部30を主体として構成されており、その中間湾曲部30は、前記取付部26から車両前後方向の外側である前側へ延び出すようにクランク状に曲げられた屈曲部32を介してその取付部26に一体に連結されている。屈曲部32は、衝撃吸収部24の先端付近まで延び出しており、中間湾曲部30に滑らかに接続されている。中間湾曲部30は、長手方向と直角な車両上下方向の断面が偏平なハット断面形状を成しており、開口側が車両内側向きとなる姿勢で配設される。屈曲部32も、中間湾曲部30に連続するようにハット断面形状を成しているとともに、そのハット断面の側壁の高さが取付部26に向かうに従って徐々に小さくされている。中間湾曲部30は中間部分に相当する。
金属ビーム40は、樹脂製ビーム20の車両前後方向の外側である車両前側に配設され、前記中間湾曲部30の外側面に密着するように重ね合わされる滑らかに湾曲した中間湾曲部42を主体として構成されている。この中間湾曲部42の車両幅方向の両端部は、前記屈曲部32を跨いで衝撃吸収部24に掛け渡されており、その衝撃吸収部24の先端に密着するように重ね合わされる平坦な荷重伝達部44が一体に設けられている。荷重伝達部44は連結部43を介して滑らかに中間湾曲部42に一体に連結されている一方、前記樹脂製ビーム20の屈曲部32は衝撃吸収部24に接することが無いように延び出しており、屈曲部32と衝撃吸収部24と連結部43との間には、車両上下方向に貫通する空間54が形成される。荷重伝達部44には、筒状の衝撃吸収部24の内側に位置する部分に長円形の穴46が設けられている。
上記中間湾曲部42、連結部43、および荷重伝達部44は、何れも長手方向と直角な車両上下方向の断面が偏平なハット断面形状を成しており、開口側が車両内側向きとなる姿勢で配設されている。中間湾曲部42は、図3および図4から明らかなように樹脂製ビーム20の中間湾曲部30の外側に重ね合わされるように配設されているとともに、偏平なハット断面の頭頂部分には複数の貫通穴48が設けられており、その貫通穴48を貫通するように樹脂製ビーム20の中間湾曲部30に一体に設けられた係止突起34が機械的に係止されている。偏平なハット断面の両側の鍔部50にも、同様に複数の貫通穴48が設けられ、貫通穴48を貫通するように樹脂製ビーム20に一体に設けられた係止突起34が機械的に係止されている。
金属ビーム40の荷重伝達部44は、図5から明らかなように樹脂製ビーム20の衝撃吸収部24の先端を跨ぐように配設されているとともに、偏平なハット断面の両側の側壁部分にはそれぞれ切欠52が設けられており、樹脂製ビーム20の衝撃吸収部24に車両上下方向(図5の左右方向)へ突き出すように一体に設けられた一対の係止突起38がそれぞれ機械的に係止されている。金属ビーム40の荷重伝達部44におけるハット断面の鍔部50には、係止突起38の頭部を挿入可能な挿入穴53が上記切欠52に連続して設けられている。前記中間湾曲部42のハット断面の両側の側壁部および鍔部50にも同様に切欠52および挿入穴53が設けられ、樹脂製ビーム20の中間湾曲部30に一体に設けられた係止突起38が機械的に係止されるようになっている(図2参照)。
図6は、このような車両用バンパービーム10の製造工程を説明する図で、前記図4に示す断面部分に関するものであり、(a) は樹脂製ビーム20と金属ビーム40とを一体的に組み付ける前の状態である。この状態の樹脂製ビーム20の中間湾曲部30には、係止突起34に対応する部分にそれぞれボス33が突設されている。そして、図6の(b) に示すように、金属ビーム40の貫通穴48内にボス33がそれぞれ挿入されるように、樹脂製ビーム20および金属ビーム40を互いに密着するように重ね合わせ、その状態でボス33を加熱してかしめ加工することにより、(c) に示すようにそれ等のボス33が係止突起34となって金属ビーム40に係止され、樹脂製ビーム20と金属ビーム40とが機械的に一体的に組み付けられる。前記係止突起38は、係止突起34と同じく樹脂製ビーム20の単体の状態ではボス(図示なし)として突設されており、図6の(b) のように樹脂製ビーム20と金属ビーム40とを重ね合わせて組み付ける際に、そのボスが前記挿入穴53から切欠52内に挿入され、次いでボス33と共に加熱されてかしめ加工されることにより、頭部を有する形状とされて金属ビーム40に係止される。
このような本実施例の車両用バンパービーム10においては、衝撃吸収部24に取付部26が一体に設けられているため、別個の支持プレートを必要とすることなくサイドメンバ12に取り付けることができ、取付作業性が向上するとともに部品点数が少なくなって製造コストが低減される。
また、樹脂製ビーム20のビーム本体22は、クランク状に曲げられた屈曲部32を介して上記取付部26に一体に連結されているため、高い剛性が得られるとともにビーム本体22から取付部26に荷重が直接伝達される一方、金属ビーム40は、ビーム本体22の中間湾曲部30から屈曲部32を経て衝撃吸収部24に達するように設けられているため、全体として所定の剛性を確保しつつ樹脂製ビーム20の補強リブ等を省略して形状を簡略化することが可能で、この点でも製造コストが低減される。
また、金属ビーム40が車両前後方向の外側に配設され、ビーム本体22の中間湾曲部30に密着するように重ね合わされて一体的に固設されているとともに、屈曲部32を跨いで衝撃吸収部24に掛け渡され、その衝撃吸収部24の先端部分に一体的に固設されているため、金属ビーム40を介して衝撃吸収部24に荷重が伝達されて衝撃吸収作用が適切に得られる。また、衝撃吸収部24と金属ビーム40と屈曲部32との間に空間54が形成されるため、剛性が更に向上し、樹脂製ビーム20の補強リブ等を省略して形状を一層簡略化することができる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、これ等はあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更,改良を加えた態様で実施することができる。
0:車両用バンパービーム 12:サイドメンバ(車体) 20:樹脂製ビーム 22:ビーム本体 24:衝撃吸収部 26:取付部 30:中間湾曲部(中間部分) 32:屈曲部 40:金属ビーム 54:空間

Claims (2)

  1. 車両幅方向に配設される長手状のビーム本体と、該ビーム本体の長手方向の両端部に車両前後方向に設けられた一対の筒状の衝撃吸収部と、を一体に備えている樹脂製ビームと、
    該樹脂製ビームの車両前後方向の外側に配設されて一体的に固設される金属ビームと、
    を有するハイブリッド型の車両用バンパービームにおいて、
    前記衝撃吸収部の車両前後方向の内側の端部には、車体に取り付けるための平坦な取付部が一体に設けられており、
    前記ビーム本体は、前記取付部から車両前後方向の外側へ延び出すようにクランク状に曲げられた屈曲部を介して該取付部に一体に連結されている一方、
    前記金属ビームは、前記ビーム本体の中間部分の外側面に接するように重ね合わされて一体的に固設されているとともに、
    該金属ビームの両端部は前記屈曲部を跨いで左右両側の前記衝撃吸収部に掛け渡され、該衝撃吸収部の先端部分に一体的に固設されており、該衝撃吸収部と該金属ビームと該屈曲部との間に空間が形成されている
    ことを特徴とする車両用バンパービーム。
  2. 前記金属ビームは、熱間プレス成形された後に酸処理により表面の酸化亜鉛膜が除去された溶融亜鉛メッキ鋼板にて構成されているとともに、前記ビーム本体の中間部分の外側面に密着して重ね合わされるようにインサート成形により前記樹脂製ビームに一体的に固設されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用バンパービーム。
JP2011271924A 2011-12-13 2011-12-13 車両用バンパービーム Active JP5618973B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011271924A JP5618973B2 (ja) 2011-12-13 2011-12-13 車両用バンパービーム
PCT/JP2012/067235 WO2013088765A1 (ja) 2011-12-13 2012-07-05 車両用バンパービーム
US14/365,552 US8979146B2 (en) 2011-12-13 2012-07-05 Vehicle bumper beam
CN201280061696.8A CN104010886B (zh) 2011-12-13 2012-07-05 车辆用保险杠梁
EP12857179.1A EP2792552B1 (en) 2011-12-13 2012-07-05 Vehicle bumper beam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011271924A JP5618973B2 (ja) 2011-12-13 2011-12-13 車両用バンパービーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013123927A JP2013123927A (ja) 2013-06-24
JP5618973B2 true JP5618973B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=48612230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011271924A Active JP5618973B2 (ja) 2011-12-13 2011-12-13 車両用バンパービーム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8979146B2 (ja)
EP (1) EP2792552B1 (ja)
JP (1) JP5618973B2 (ja)
CN (1) CN104010886B (ja)
WO (1) WO2013088765A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013157122A1 (ja) * 2012-04-19 2015-12-21 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造
JP6026907B2 (ja) * 2013-02-06 2016-11-16 豊田鉄工株式会社 車両用ビーム
JP6211908B2 (ja) * 2013-12-02 2017-10-11 トヨタ自動車株式会社 ホットスタンプ成形品の製造方法
US11097782B2 (en) 2014-11-24 2021-08-24 Tesseract Structural Innovations, Inc. Sill beam uniform deceleration unit
EP3224035B1 (en) * 2014-11-24 2021-03-31 Tesseract Structural Innovations Inc. Uniform deceleration unit
US11021120B2 (en) 2014-11-24 2021-06-01 Tesseract Structural Innovations, Inc. Uniform deceleration unit
KR20190095560A (ko) * 2015-02-06 2019-08-14 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 차량의 단부 구조
JP6541378B2 (ja) * 2015-03-10 2019-07-10 本田技研工業株式会社 バンパ構造体
US10507873B2 (en) * 2015-03-24 2019-12-17 Teijin Limited Resin structure and vehicle component
US10351085B2 (en) * 2015-06-05 2019-07-16 Sabic Global Technologies B.V. Energy absorbing assembly and methods for making and using the same
JP6298018B2 (ja) 2015-07-22 2018-03-20 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
US10166593B2 (en) * 2015-09-07 2019-01-01 Hyundai Motor Company Manufacturing method for bumper beam of vehicle
DE102016000515A1 (de) * 2016-01-19 2017-07-20 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Stoßfängermodul
DE102016002635A1 (de) * 2016-03-03 2017-09-07 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Stoßfängermodul
JP2019514779A (ja) 2016-04-21 2019-06-06 テッサラクト ストラクチュラル イノベーションズ,インコーポレイテッド 定減速ユニットクラッシュボックス
DE102016007371A1 (de) * 2016-06-16 2017-12-21 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Stoßdämpfer für ein Fahrzeug
EP3781444A4 (en) * 2018-04-16 2021-11-17 Tesseract Structural Innovations Inc. EVEN DECELERATION UNIT
JP6666397B2 (ja) * 2018-08-07 2020-03-13 東亜工業株式会社 車両用バンパービーム
WO2020053617A1 (en) * 2018-09-10 2020-03-19 Arcelormittal Bumper beam having an insert
KR102104742B1 (ko) * 2019-02-20 2020-04-24 박연화 고중량 차량의 후방 완충장치
US11745682B2 (en) 2020-02-17 2023-09-05 Nissan Motor Co., Ltd. Bumper for vehicle
WO2022097689A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 昭和電工株式会社 バンパーレインフォース及びその製造方法、並びにバンパーレインフォース用樹脂補強部材
FR3123275A1 (fr) * 2021-05-26 2022-12-02 Psa Automobiles Sa Ensemble polyvalent pour véhicule automobile comprenant une poutre de pare-chocs

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729323B2 (ja) * 1987-02-20 1995-04-05 株式会社イノアックコ−ポレ−ション ポリウレタン反応射出成形品
JPH04252754A (ja) * 1991-01-29 1992-09-08 Nkk Corp ハイブリッドバンパービーム
JP2002240658A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Toray Ind Inc 金属/frp製衝撃吸収部材
FR2837762B1 (fr) * 2002-03-26 2004-12-10 Valeo Thermique Moteur Sa Poutre pare-chocs avec absorbeur d'energie pour vehicule automobile
US6923494B2 (en) * 2002-08-23 2005-08-02 General Electric Company Pedestrian energy absorber for automotive vehicles
CN100347008C (zh) * 2002-08-23 2007-11-07 通用电气公司 用于汽车的行人能量吸收器
FR2847868B1 (fr) * 2002-11-29 2005-03-18 Plastic Omnium Cie Coque de poutre et poutre a renfort metallique
JP2008001204A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Futaba Industrial Co Ltd 車両用バンパー
US7533912B2 (en) * 2007-06-12 2009-05-19 Ford Global Technologies, Llc Hybrid energy absorber for automobile bumper
US7806448B2 (en) * 2008-11-04 2010-10-05 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Vehicle bumper system with energy absorber

Also Published As

Publication number Publication date
US20140367982A1 (en) 2014-12-18
JP2013123927A (ja) 2013-06-24
US8979146B2 (en) 2015-03-17
CN104010886B (zh) 2016-05-04
CN104010886A (zh) 2014-08-27
WO2013088765A1 (ja) 2013-06-20
EP2792552B1 (en) 2016-11-02
EP2792552A1 (en) 2014-10-22
EP2792552A4 (en) 2015-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5618973B2 (ja) 車両用バンパービーム
JP5924321B2 (ja) 車両の骨格構造
US8641131B2 (en) Frame structure for vehicle
US9889886B2 (en) Suspension member
JP5924345B2 (ja) 車両の樹脂フロア構造
JP4802736B2 (ja) 自動車の前部構造
US20070257497A1 (en) Vehicle bumper beam constructed of metal and plastic
JP5928491B2 (ja) 車両の骨格構造
JP7181924B2 (ja) 車両側部構造
JP5976080B2 (ja) 自動車用ハイブリッドシートフレーム
JP6562064B2 (ja) 車両の衝撃吸収構造
KR101046170B1 (ko) 차량용 크래쉬 박스
JP2016097795A (ja) 車両用バンパ装置
JP2010188792A (ja) バックドア
JP2009227037A (ja) 車両のバンパ構造及びエネルギ吸収体
JP2010023694A (ja) 車両天井構造
JP5840519B2 (ja) バンパー取付構造
KR101518577B1 (ko) 자동차용 사이드실 보강구조 및 그 제작방법
KR101391353B1 (ko) 카본섬유강화플라스틱 소재의 일체형 차체
JP2013144501A (ja) 車体構造
US20180361967A1 (en) Motor Vehicle Bumper Beam Comprising A Cross-Member And A Shock Absorber
JPS6256813B2 (ja)
JP2018158706A (ja) 車両用バックドアインナパネル
WO2014129056A1 (ja) ピラーの補強装置及び補強方法
JP6026907B2 (ja) 車両用ビーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5618973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250