JP6211908B2 - ホットスタンプ成形品の製造方法 - Google Patents

ホットスタンプ成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6211908B2
JP6211908B2 JP2013249033A JP2013249033A JP6211908B2 JP 6211908 B2 JP6211908 B2 JP 6211908B2 JP 2013249033 A JP2013249033 A JP 2013249033A JP 2013249033 A JP2013249033 A JP 2013249033A JP 6211908 B2 JP6211908 B2 JP 6211908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
steel sheet
coating
galvanized steel
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013249033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015105422A (ja
Inventor
岳史 垣田
岳史 垣田
幸平 久田
幸平 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013249033A priority Critical patent/JP6211908B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to PCT/IB2014/002777 priority patent/WO2015082993A1/en
Priority to EP14824530.1A priority patent/EP3077571B1/en
Priority to KR1020167014650A priority patent/KR101786886B1/ko
Priority to US15/100,808 priority patent/US10604849B2/en
Priority to BR112016012445-6A priority patent/BR112016012445B1/pt
Priority to CN201480065830.0A priority patent/CN105792980B/zh
Publication of JP2015105422A publication Critical patent/JP2015105422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6211908B2 publication Critical patent/JP6211908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/68Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous solutions with pH between 6 and 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/13Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by hot working
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • B21D22/022Stamping using rigid devices or tools by heating the blank or stamping associated with heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/261After-treatment in a gas atmosphere, e.g. inert or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/22Electroplating: Baths therefor from solutions of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • C25D5/50After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • B08B7/0042Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like by laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • B23K2101/35Surface treated articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、ホットスタンプにより成形された成形品に好適に塗装処理を行うことができるホットスタンプ成形品の製造方法に関する。
近年、自動車業界では、衝突安全性の向上および軽量化による燃費向上を目的として、高張力鋼板が汎用されるようになっている。しかし、使用する鋼材の強度が高くなるとプレス成形加工時にカジリや鋼板の破断が発生したり、また、スプリングバック現象のために成形品の形状が不安定となったりする。
高強度の部品を製造する技術として、高強度の鋼板を単にプレス(冷間プレス)するのではなく、例えば加熱状態のように低強度の状態でプレス成形を行う熱間プレス成形(ホットスタンプ成形)が採用されている。
ホットスタンプ成形では、鋼板を800℃以上のオーステナイト域まで加熱し、軟質化させた状態でプレス加工を行い、同時に金型との接触に伴う冷却効果(接触冷却)により焼入れを強化する。これによりプレス品の強度が向上すると共に残留応力も減少するため、高張力鋼板で問題となる、置き割れ、遅れ破壊等の感受性も低下する。
ところで、合金化溶融亜鉛メッキ鋼板は、強度、溶接性、塗装性などに優れているため、自動車用のボディ用鋼板として使用される。このような合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を用いる場合、その表面に塗装処理を行う。
この塗装処理では、下地処理としてたとえばリン酸塩処理が施され、そのリン酸塩結晶皮膜に、塗膜が被覆される。リン酸塩処理を行うには、良好なリン酸塩結晶皮膜を形成することが、良好な塗膜の密着性や耐食性等の塗装性能を確保する上で重要である。特に、合金化溶融亜鉛メッキ鋼板は、リン酸塩処理液と反応性が良好なZn−Fe合金からなり、不純物等をほとんど含まないため、優れたリン酸塩結晶皮膜を形成することができる。
しかしながら、このような場合であっても、通常は大気中でホットスタンプ成形を行うため、その表面に酸化物が生成する。この酸化物は、亜鉛系の酸化皮膜となって形成される。この酸化皮膜が生成した場合には、塗装の密着性(特にリン酸塩結晶皮膜の密着性)が低下するおそれがあった。
このような点を鑑みて、たとえば、亜鉛メッキ層が形成された亜鉛メッキ鋼板に対して熱間プレス成形(ホットスタンプ成形)を行う熱間プレス成形工程と、加熱工程を経て表面に形成された亜鉛メッキ層の酸化亜鉛層をショットブラストにより除去する酸化亜鉛層除去工程とを含むホットスタンプ成形品の製造方法が開示されている(例えば特許文献1参照)。
特開2012−25977号公報
このように、酸化亜鉛層(酸化皮膜)を除去することにより、塗膜の密着性を高めることができるが、後述する発明者らの実験によれば、上述したショットブラストで酸化皮膜を除去しようとしても、酸化皮膜の一部が押しつぶされてしまうため、その一部が残存してしまうことがある。これにより、塗膜の密着性が十分得られないことがあり、まためっき皮膜の一部が脱落し、めっき防錆性能が低下するおそれもあった。また、ショット粒の衝突により圧縮残留応力が付与され、製品が変形するおそれもあった。
本発明は、このような点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、酸化皮膜を効率的に除去することにより、塗膜の密着性を向上することができるホットスタンプ成形品の製造方法を提供することにある。
ここで、発明者らは鋭意検討を重ねた結果、塗膜の密着性が低下する原因を以下の如く突き止めた。具体的には、亜鉛メッキ鋼板からホットスタンプ成形品を製造しようとした場合、予め、母材となる鋼材のオーステナイト変態域(800℃以上)まで亜鉛メッキ鋼板を加熱してから成形する。この際に、図9(a)に示すように亜鉛メッキ鋼板9の亜鉛メッキ層92の表面に酸化皮膜93が形成される。
次に、図9(b)に示すように、成形後冷却された亜鉛メッキ鋼板9では、酸化皮膜93と亜鉛メッキ層92の体積膨張率の違いにより、酸化皮膜93と亜鉛メッキ層92との間に空隙Cが生成される。
ここで、特に、化成処理を行った場合、酸化皮膜93の表面上に結晶化した化成処理皮膜94が形成されるが、酸化皮膜93が形成されていないものよりも、化成処理皮膜94を構成する結晶の付着量が減少する。ガルバニウム鋼板などの合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を用いた場合には、酸化皮膜中にAl酸化物が形成されるため、これが上述した結晶の付着量の減少の要因となり、塗膜の密着性の低下の一因となる。
次に、図9(b)に示すように、電着塗装などにより塗膜95をさらに形成したとしても、酸化皮膜93と塗膜95との間の密着力は維持されるが、酸化皮膜93と亜鉛メッキ層92との間の空隙Cは依然存在した状態となる。
次に、使用環境下において、図9(c)に示すように、塩分を含んだ水W等が、酸化皮膜93を透過し、酸化皮膜93と亜鉛メッキ層92との間の空隙Cに浸入し、この空間において腐食が進展する。さらに、その周辺もアルカリ化し、塗膜剥がれがこの空隙Cを起点として広がることになる。
このような点を鑑みると、亜鉛メッキ層との間に空隙を形成した酸化皮膜を確実に除去することが好ましく、このような除去手段として、レーザー加熱により酸化皮膜を昇華させる技術に着眼した。
前記課題を鑑みて、本発明に係るホットスタンプ成形品の製造方法は、亜鉛メッキ層が形成された亜鉛メッキ鋼板を加熱し、該加熱された亜鉛メッキ鋼板をホットスタンプにより成形する成形工程と、該ホットスタンプにより成形された亜鉛メッキ鋼板に塗装処理を行う塗装処理工程と、を少なくとも備えたホットスタンプ成形品の製造方法であって、前記亜鉛メッキ鋼板に塗装処理を行う前に、前記成形工程の際に前記亜鉛メッキ層の表面に形成された酸化皮膜にレーザーを照射することにより、前記酸化皮膜を除去することを特徴とする。
本発明によれば、亜鉛メッキ鋼板をホットスタンプにより成形する際に亜鉛メッキ鋼板の表面に形成された酸化皮膜をレーザーで昇華(気化)するので、酸化皮膜をより効率よく、亜鉛メッキ鋼板の表面から除去することができる。特に、空隙上に浮かび上がった部分の酸化皮膜は、レーザーにより素早く入熱されるため除去され易い。
これにより、ホットスタンプ時に、酸化皮膜と亜鉛メッキ層の体積膨張の違いから界面が剥離し空隙が形成したとしても、空隙の形成の起因となる酸化皮膜をレーザーで除去することにより、空隙を消滅させることができる。
また、本発明では、酸化皮膜は、レーザーの照射により気化(昇華)するので、ショットブラスト・機械研磨による除去とは異なり酸化皮膜は押しつぶされることなく、一様に酸化皮膜を除去することができる。また、レーザーにより酸化皮膜を除去するので、亜鉛メッキ鋼板の表面は、急速に加熱・冷却される。これにより、レーザーによる亜鉛メッキ鋼板の母材への影響を最小限におさえることができる。
より好ましい態様としては、前記塗装処理工程は、前記酸化皮膜が除去された亜鉛メッキ層の表面にリン酸塩化成処理をした後に、該リン酸塩化成処理した表面に塗膜を被覆する工程である。この態様によれば、酸化皮膜にレーザーを照射することによりこれを除去するので、亜鉛メッキ層に化成処理皮膜を構成するリン酸塩の結晶の付着量をより高めることができる。
本発明によれば、酸化皮膜を効率的に除去することにより、塗膜の密着性を向上することができる。
本発明の実施形態に係るホットスタンプ成形品の製造方法を説明するための図であり、(a)は亜鉛メッキ鋼板である素材を準備する工程、(b)はシート材に亜鉛メッキ鋼板をカットする工程、(c)は亜鉛メッキ鋼板を加熱する工程、(d)は成形工程、(e)は酸化皮膜除去工程、(f)は塗装処理工程を示した図である。 (a)は、図1(b)の成形工程後の亜鉛メッキ鋼板の模式的断面図、(b)は、図1(e)の酸化皮膜除去工程を示した亜鉛メッキ鋼板の模式的断面図、(c)は、図1(f)の塗装処理工程後の亜鉛メッキ鋼板の模式的断面図である。 実施例1に係るホットスタンプ後(加熱後)の亜鉛メッキ鋼板の断面写真である。 実施例1に係る酸化皮膜除去前後の亜鉛メッキ鋼板の表面の写真図である。 (a)は酸化皮膜除去前の元素分析結果を示したグラフであり、(b)は酸化皮膜除去後の元素分析結果を示したグラフである。 (a)は酸化皮膜除去前の断面写真であり、(b)は酸化皮膜除去前の断面写真。 酸化皮膜除去前後の亜鉛メッキ鋼板のビッカース硬さの測定結果を示したグラフ。 酸化皮膜除去後の亜鉛メッキ鋼板の断面写真であり、(a)は比較例1に係る亜鉛メッキ鋼板の断面写真、(b)は比較例2に係る亜鉛メッキ鋼板の断面写真、(c)は比較例3に係る亜鉛メッキ鋼板の断面写真。 従来のホットスタンプ成形品の製造方法を説明するための図であり、(a)はホットスタンプによる成形工程を示した図、(b)は塗装処理工程を示した図、(c)は塗装処理工程後の亜鉛メッキ鋼板の状態を示した図である。
以下、図面を参照して、本実施形態に基づき本発明を説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るホットスタンプ成形品の製造方法を説明するための図であり、(a)は亜鉛メッキ鋼板である素材を準備する工程、(b)はシート材に亜鉛メッキ鋼板をカットする工程、(c)は亜鉛メッキ鋼板を加熱する工程、(d)は成形工程、(e)は酸化皮膜除去工程、(f)は塗装処理工程を示した図である。
図2(a)は、図1(b)の成形工程後の亜鉛メッキ鋼板の模式的断面図、(b)は、図1(e)の酸化皮膜除去工程を示した亜鉛メッキ鋼板の模式的断面図、(c)は、図1(f)の塗装処理工程後の亜鉛メッキ鋼板の模式的断面図である。
図1(a)に示すように、まず、ボロン鋼などの鋼板に亜鉛メッキ層が形成された亜鉛メッキ鋼板からなるコイル素材10を準備する。亜鉛メッキ鋼板1は、溶融亜鉛メッキ鋼板または電気亜鉛メッキ鋼板などを挙げることができ、例えば、溶融亜鉛メッキ鋼板として、ガルバニウム鋼板などのアルミニウム・亜鉛合金メッキ鋼板などの合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を挙げることができる。
図1(b)に示すように、コイル素材10から、シート状の亜鉛メッキ鋼板1にカットする。次に、図1(c)に示すように、亜鉛メッキ鋼板1をオーステナイト変態域(800℃以上)まで加熱する。
次に、図1(d)に示すように、加熱された亜鉛メッキ鋼板1を上型41および下型42からなる成形装置4を用いて、ホットスタンプにより成形する(成形工程)。ホットスタンプ成形では、軟質化させた状態で、成形装置4で亜鉛メッキ鋼板1をプレス加工し、同時に上型41と下型42との接触に伴う冷却効果(接触冷却)により、亜鉛メッキ鋼板1の焼入れを強化することができる。
このとき、図2(a)に示すように、大気中で加熱された亜鉛メッキ層12の表面には、酸化皮膜13が形成される。成形後冷却された亜鉛メッキ鋼板1では、酸化皮膜13と亜鉛メッキ層12の体積膨張率の違いにより、酸化皮膜13と亜鉛メッキ層12との間に上述した空隙Cが生成される。
そこで、図1(e)、図2(b)に示すように、後述する亜鉛メッキ鋼板1に塗装処理を行う前に、成形工程の際に亜鉛メッキ層12の表面に形成された酸化皮膜13にレーザー5を照射することにより、酸化皮膜13を除去する。
これにより、亜鉛メッキ鋼板1をホットスタンプにより成形する際に亜鉛メッキ層12の表面に形成された酸化皮膜13をレーザーにより昇華(気化)するので、酸化皮膜13をより効率よく、亜鉛メッキ鋼板1の表面から除去することができる。
このようにして、図2(c)に示すように、ホットスタンプ時に、酸化皮膜13と亜鉛メッキ層12の体積膨張の違いから界面が剥離し空隙Cが形成したとしても、空隙Cの形成の起因となる酸化皮膜をレーザー5で除去することにより、空隙を消滅させることができる。
ここで、発明者らの後述する実施例からも明らかなように、ショットブラスト、研磨等の機械的手段で酸化皮膜を除去した場合、酸化皮膜を押しつぶしてしまい、空隙も含めた酸化皮膜の一部が残存するおそれがある。さらに、エッチング溶液などよる化学的手段で酸化皮膜を除去した場合には、効率的に酸化皮膜のみを除去することは難しく、特に亜鉛メッキ鋼板の表面の微細な凸部が優先的に除去されるため、一様に除去することが難しいことがある。
しかしながら、本実施形態では、酸化皮膜13は、レーザー5の照射により気化(昇華)するので、機械的手段による除去とは異なり酸化皮膜13は押しつぶされることなく、化学的手段とは異なり一様に酸化皮膜13を除去することができる。また、レーザー5により酸化皮膜13を除去するので、亜鉛メッキ鋼板1の母材11の表面は、急速に加熱・冷却される。これにより、レーザー5による亜鉛メッキ鋼板1の母材への影響を最小限に抑えることができる。さらに、レーザー5の出力を適切に調整することにより、母材への影響を小さくすることができる。
次に、図1(f),図2(c)に示すように、塗装処理として、酸化皮膜13が除去された亜鉛メッキ層12の表面にリン酸塩化成処理(塗装用下地処理)を施して、リン酸塩化成処理皮膜14を形成する。その後、リン酸塩化成処理皮膜14の表面に塗膜15を電着塗装により被覆する処理を行い、これをホットスタンプ成形品とする。
このようにホットスタンプ材を製造する際に、酸化皮膜13にレーザー5を照射することによりこれを除去するので、亜鉛メッキ層にリン酸塩化成処理皮膜14を構成するリン酸塩の結晶の付着量をより高めることができる。
また、亜鉛メッキ鋼板1には空隙Cがないため、塗膜15(具体的にはリン酸塩化成処理皮膜14)と亜鉛メッキ層12との間が密着するので、空隙Cに塩分を含んだ水等が浸入し、腐食が進展することはない。
また、電気的に不均一を及ぼす酸化皮膜の元素を除去することで電気的に安定し、耐腐食性を高めることができる。さらに、酸化皮膜13が形成されたものに比べて、リン酸塩化成処理皮膜14を構成するリン酸塩の結晶の付着量を高めることができるので、塗膜15の密着を高めることができる。
(実施例1)
<ホットスタンプ成形>
亜鉛メッキ鋼板として、22MnB5鋼に合金化溶融亜鉛メッキを表層に形成した鋼板(めっき目付量50g/m)を準備した。なお、ここでは、JIS H 401に記載の付着量試験法で得た溶液をICPにて分析し、Zn重量を測定し、Znが30g/mであることを確認した。この亜鉛メッキ鋼板を加熱温度900℃で10秒保持し、成形・焼入れ温度700℃以下(具体的には金型温度20℃)で焼入れを行った。
<酸化皮膜の除去>
図3は、実施例1に係るホットスタンプ後(加熱後)の亜鉛メッキ鋼板の断面写真であり、図3に示すように、亜鉛メッキ層(亜鉛鉄合金層)の表面には酸化皮膜(20μm以下)が形成されていた。この酸化皮膜と亜鉛メッキ層との間には空隙が形成されていた。なお、亜鉛メッキ層の下層には鉄−亜鉛固溶層が形成されている。次に、酸化皮膜が形成された亜鉛メッキ鋼板の表面に表2に示すように30MW/cmの条件でレーザーを照射し、酸化皮膜を除去した。
図4は、実施例1に係る酸化皮膜除去前後の亜鉛メッキ鋼板の表面の写真図であり、酸化皮膜が形成された亜鉛メッキ鋼板の表面は、酸化皮膜の色である黄色〜茶色の色を呈している(上側の写真)。一方、酸化皮膜除去後の亜鉛メッキ鋼板は、亜鉛メッキ層の色である白色の表面を呈している。
図4に示す測定位置において、高周波グロー放電分光分析(GDS)により、その元素量を分析した。(a)は酸化皮膜除去前の元素分析結果を示したグラフであり、(b)は酸化皮膜除去後の元素分析結果を示したグラフである。この結果から、レーザー照射により、酸素量15質量%から5質量%に減少したことを確認した。さらに、エネルギー分散型X線分光分析法(EDX)により、酸化皮膜除去前後の亜鉛メッキ鋼板の表面の元素分析をおこなった。
Figure 0006211908
この結果からも明らかなように、レーザー照射により、酸素量が15質量%から3質量%程度まで減少していることがわかる。
図6は、(a)は酸化皮膜除去前の断面写真であり、(b)は酸化皮膜除去前の断面写真であり、図5に示すように、レーザー照射により、酸化皮膜が除去されていることから、酸化皮膜除去後の酸素は、レーザー照射時に含有したものであると考えられる。
図7は、酸化皮膜除去前後の亜鉛メッキ鋼板のビッカース硬さの測定結果を示したグラフであり、亜鉛メッキ層と母材との界面から母材の内部に向ってビッカース硬さを測定した結果である。この結果から、レーザー照射により、酸化皮膜除去後の鋼板表層は若干軟化しているといえるが、鋼板強度にはほとんど影響がない。
<リン酸塩化成処理>
酸化皮膜が除去された亜鉛メッキ鋼板の亜鉛メッキ層の表面に、リン酸化成処理を実施し、リン酸塩化成処理皮膜の付着重量を測定した。なお、皮膜の付着量の測定を、JSI K 0119に準拠した蛍光X線分光分析法により実施した。この結果を表2に示す。
<塗膜の被覆および剥離試験>
得られたリン酸塩化成処理皮膜が付着した亜鉛メッキ鋼板にカチオン電着塗装(厚さ10μm狙い)した試験片を作製し、温塩水浸漬試験機を用いて、40℃以上の温水に塩濃度0.1%以上にして、200時間以上浸漬した後、粘着テープにより、塗膜の密着性を評価した。この結果を表2に示す。ここで、表2に示す剥離面積率は、塗膜の剥離が発生した面積を試験片の面積で除算したものである。
Figure 0006211908
(実施例2,3)
実施例1と同じように、ホットスタンプ成形品に相当する亜鉛メッキ鋼板を作製した後、その表面にリン酸化成処理を施し、その上に塗膜を被覆して試験片とし、この試験片の塗膜の剥離試験を行った。実施例1と相違する点は、表2に示すように、レーザーの照射強度である。実施例1と同様に、塗装前のリン酸塩化成処理皮膜の付着量を測定し、さらに塗装後の剥離面積を測定した。この結果を表2に示す。
(比較例1)
実施例1と同じように、ホットスタンプ成形品に相当する亜鉛メッキ鋼板を作製した後、その表面にリン酸化成処理を施し、その上に塗膜を被覆して試験片とし、この試験片の塗膜の剥離試験を行った。実施例1と相違する点は、レーザーにより酸化皮膜を除去していない点である。実施例1と同様に、塗装前のリン酸塩化成処理皮膜の付着量を測定し、さらに塗装後の剥離面積を測定した。この結果を表2に示す。
(比較例2)
実施例1と同じように、ホットスタンプ成形品に相当する亜鉛メッキ鋼板を作製した後、その表面にリン酸化成処理を施し、その上に塗膜を被覆して試験片とし、この試験片の塗膜の剥離試験を行った。実施例1と相違する点は、酸化皮膜の除去にレーザーを用いず、ドライアイスショットブラストを用いた点である。具体的には、エアー圧0.6MPa、処理速度10mm/sec、ドライアイスペレット消費量約1kg/分、ペレットサイズ3mmのものを用いて酸化皮膜を除去した。実施例1と同様に、塗装前のリン酸塩化成処理皮膜の付着量を測定し、さらに塗装後の剥離面積を測定した。この結果を表2に示す。
(比較例3)
実施例1と同じように、ホットスタンプ成形品に相当する亜鉛メッキ鋼板を作製した後、その表面にリン酸化成処理を施し、その上に塗膜を被覆して試験片とし、この試験片の塗膜の剥離試験を行った。実施例1と相違する点は、酸化皮膜の除去にレーザーを用いず、強化アルカリを用いた点である。具体的には、濃度2%、温度50℃のNaOH水溶液に亜鉛メッキ鋼板を30分間浸漬し、酸化皮膜を除去した。実施例1と同様に、塗装前のリン酸塩化成処理皮膜の付着量を測定し、さらに塗装後の剥離面積を測定した。この結果を表2に示す。
(比較例4)
実施例1と同じように、ホットスタンプ成形品に相当する亜鉛メッキ鋼板を作製した後、その表面にリン酸化成処理を施し、その上に塗膜を被覆して試験片とし、この試験片の塗膜の剥離試験を行った。実施例1と相違する点は、酸化皮膜の除去にレーザーを用いず、研磨材を用いた点である。具体的には、研磨材にスコッチブライト#300(住友スリーエム製)で研磨時間5秒の条件で、酸化皮膜を除去した。実施例1と同様に、塗装前のリン酸塩化成処理皮膜の付着量を測定し、さらに塗装後の剥離面積を測定した。この結果を表2に示す。
(参考例)
熱処理をしていない亜鉛メッキ鋼板の表面にリン酸化成処理を施し、その上に塗膜を被覆して試験片とし、この試験片の塗膜の剥離試験を行った。すなわち、参考例では、亜鉛メッキ鋼板を加熱していないので、亜鉛メッキ層の表面には、酸化皮膜が形成されていない。実施例1と同様に、塗装前のリン酸塩化成処理皮膜の付着量を測定し、さらに塗装後の剥離面積を測定した。この結果を表2に示す。
〔結果および考察〕
表2に示すように、実施例1〜3の如く、レーザーにより酸化皮膜を除去した場合、リン酸塩化成処理皮膜の付着量は、参考例の加熱処理を行っていないものと同様であった。また、実施例1〜3に係る亜鉛メッキ鋼板の剥離面積率は、比較例1〜4のものよりも低く、実施例1〜3に係る亜鉛メッキ鋼板の塗膜の密着性は、比較例1〜4のものよりも高いと言える。
比較例1の如く酸化皮膜を除去していない場合、リン酸塩化成処理皮膜の付着量は、実施例1〜3のものよりも少なかった。これは、酸化皮膜により、リン酸塩化成処理皮膜の付着が阻害されるからであると考えられる。さらに、比較例1の場合には、亜鉛メッキ層と酸化皮膜との間に空隙が形成さていたため、この空隙に塩水が浸入し、腐食が進展した結果、剥離面積率が実施例1〜3のものよりも高かったと考えられる。
また、比較例2の亜鉛メッキ鋼板の場合には、ドライアイスペレットにより、酸化皮膜が除去されてリン酸塩化成処理皮膜の付着量は増加している。しかしながら、酸化皮膜が押しつぶされ、一部の酸化皮膜および空隙が残ったため(図8(a)参照)、剥離面積率が実施例1〜3のものよりも高かったと考えられる。
また、比較例3の亜鉛メッキ鋼板の場合には、強化アルカリにより、酸化皮膜を除去したが、全面一様に除去しようとした場合には、亜鉛メッキ層も除去されるおそれがある。したがって、一部の酸化皮膜および空隙が残ったため、剥離面積率が実施例1〜3のものよりも高かったと考えられる。
また、比較例4の亜鉛メッキ鋼板の場合には、物理研磨により、酸化皮膜を除去したが、この場合、一部の酸化皮膜は押しつぶされた状態で残存してしまう。したがって、一部の酸化皮膜および空隙が残ったため、剥離面積率が実施例1〜3のものよりも高かったと考えられる。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。
1:亜鉛メッキ鋼板、3:ヒータ、4:成形装置、5:レーザー、10:コイル素材、11:母材、12亜鉛メッキ層、13:酸化皮膜、14:リン酸塩化成処理皮膜、15:塗膜、41:上型、42:下型

Claims (2)

  1. 亜鉛メッキ層が形成された亜鉛メッキ鋼板を加熱し、該加熱された亜鉛メッキ鋼板をホットスタンプにより成形する成形工程と、
    該ホットスタンプにより成形された亜鉛メッキ鋼板に塗装処理を行う塗装処理工程と、を少なくとも備えたホットスタンプ成形品の製造方法であって、
    前記亜鉛メッキ鋼板に塗装処理を行う前に、前記成形工程の際に前記亜鉛メッキ層の表面に、前記ホットスタンプにより形成された酸化皮膜にレーザーを照射することにより、前記酸化皮膜を除去することを特徴とするホットスタンプ成形品の製造方法。
  2. 前記塗装処理工程は、前記酸化皮膜が除去された亜鉛メッキ層の表面にリン酸塩化成処理をした後に、該リン酸塩化成処理した表面に塗膜を被覆する工程であることを特徴とする請求項1に記載のホットスタンプ成形品の製造方法。
JP2013249033A 2013-12-02 2013-12-02 ホットスタンプ成形品の製造方法 Active JP6211908B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013249033A JP6211908B2 (ja) 2013-12-02 2013-12-02 ホットスタンプ成形品の製造方法
EP14824530.1A EP3077571B1 (en) 2013-12-02 2014-11-27 Method of producing hot-stamped article
KR1020167014650A KR101786886B1 (ko) 2013-12-02 2014-11-27 핫-스탬프 성형품의 제조방법
US15/100,808 US10604849B2 (en) 2013-12-02 2014-11-27 Method of producing hot-stamped article
PCT/IB2014/002777 WO2015082993A1 (en) 2013-12-02 2014-11-27 Method of producing hot-stamped article
BR112016012445-6A BR112016012445B1 (pt) 2013-12-02 2014-11-27 Método de produzir um artigo estampado a quente
CN201480065830.0A CN105792980B (zh) 2013-12-02 2014-11-27 热冲压制品的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013249033A JP6211908B2 (ja) 2013-12-02 2013-12-02 ホットスタンプ成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015105422A JP2015105422A (ja) 2015-06-08
JP6211908B2 true JP6211908B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=52292969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013249033A Active JP6211908B2 (ja) 2013-12-02 2013-12-02 ホットスタンプ成形品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10604849B2 (ja)
EP (1) EP3077571B1 (ja)
JP (1) JP6211908B2 (ja)
KR (1) KR101786886B1 (ja)
CN (1) CN105792980B (ja)
WO (1) WO2015082993A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101717912B1 (ko) 2015-09-01 2017-03-20 주식회사 성우하이텍 핫 스탬핑용 소재 가열 장치 및 방법
WO2017103174A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Autotech Engineering A.I.E. Reinforcing structural components
EP3389899A1 (en) * 2015-12-18 2018-10-24 Autotech Engineering, A.I.E. Reinforcing structural components
WO2017208101A1 (de) * 2016-06-03 2017-12-07 Leistchamm Beteiligungen Ag Verfahren zur herstellung eines bauteils und ein nach dem verfahren hergestelltes bauteil
DE102016225681A1 (de) * 2016-12-20 2018-06-21 Thyssenkrupp Ag Vergraute Oberfläche zum Zwecke einer verkürzten Aufheizung
JP6964323B2 (ja) * 2017-04-12 2021-11-10 株式会社キーレックス ホットプレス成形品の溶接方法
EP3645208A4 (en) * 2017-06-28 2021-04-28 Arconic Technologies LLC PREPARATION PROCESSES ALLOWING THE ADHESIVE BOND OF 7XXX ALUMINUM ALLOYS, AND PRODUCTS ASSOCIATED WITH SUCH PROCESSES
US10538686B2 (en) 2017-09-27 2020-01-21 Honda Motor Co., Ltd. Multi-material assembly and methods of making thereof
CN110172719B (zh) * 2019-07-05 2021-07-23 中国科学院兰州化学物理研究所 一种采用激光织构化处理不锈钢表面的方法
US11440062B2 (en) 2019-11-07 2022-09-13 General Electric Company System and method for cleaning a tube
KR102633132B1 (ko) 2021-05-21 2024-02-05 (주)메디톡스 효모 유래 세포외 소낭을 유효성분으로 포함하는 조성물 및 방법
DE102021119426A1 (de) 2021-07-27 2023-02-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines pressgehärteten Blechformteils, damit hergestelltes pressgehärtetes Blechformteil und Anlage zur Herstellung pressgehärteter Blechformteile
CN114798603A (zh) * 2022-04-27 2022-07-29 江西省雄基建设集团有限公司 一种建筑钢结构制造用表面除锈装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU71852A1 (ja) * 1975-02-14 1977-01-05
JPH03166386A (ja) * 1989-03-16 1991-07-18 Honda Motor Co Ltd 表面処理鋼板の表面改質方法
US5736709A (en) * 1996-08-12 1998-04-07 Armco Inc. Descaling metal with a laser having a very short pulse width and high average power
JP2000263259A (ja) * 1999-03-19 2000-09-26 Tokyo Electric Power Co Inc:The パルスレーザ表面処理方法およびその装置
JP3582504B2 (ja) * 2001-08-31 2004-10-27 住友金属工業株式会社 熱間プレス用めっき鋼板
JP4085876B2 (ja) * 2003-04-23 2008-05-14 住友金属工業株式会社 熱間プレス成形品およびその製造方法
DE602004021802D1 (de) 2003-04-23 2009-08-13 Sumitomo Metal Ind Heisspressgeformtes produkt und herstellungsverfahren dafür
JP2008223085A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Furukawa Sky Kk 塗膜密着性と接着性に優れたアルミニウム材の製造方法
KR101190396B1 (ko) * 2009-11-23 2012-10-11 현대하이스코 주식회사 테일러 웰디드 핫 스탬핑 제조방법 및 이를 이용한 국부적으로 이종강도를 지니는 성형체
EP2520686B1 (en) * 2009-12-29 2021-04-07 Posco Hot-pressed parts with zinc-plating and a production method for the same
JP5494319B2 (ja) 2010-07-20 2014-05-14 新日鐵住金株式会社 熱処理用表面処理鋼材および熱処理鋼部材の製造方法
CN103314120B (zh) * 2010-10-22 2014-11-05 新日铁住金株式会社 热锻压成形体的制造方法及热锻压成形体
WO2012128095A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 日立金属株式会社 溶融金属めっき浴用回転体およびその製造方法
JP5618973B2 (ja) * 2011-12-13 2014-11-05 豊田鉄工株式会社 車両用バンパービーム
AU2014265241B2 (en) * 2013-05-17 2017-01-19 Ak Steel Properties, Inc. Zinc-coated steel for press hardening application and method of production

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015105422A (ja) 2015-06-08
CN105792980B (zh) 2018-03-30
WO2015082993A1 (en) 2015-06-11
BR112016012445A2 (pt) 2017-08-08
US10604849B2 (en) 2020-03-31
CN105792980A (zh) 2016-07-20
EP3077571A1 (en) 2016-10-12
KR101786886B1 (ko) 2017-10-18
KR20160083045A (ko) 2016-07-11
US20160298239A1 (en) 2016-10-13
EP3077571B1 (en) 2017-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211908B2 (ja) ホットスタンプ成形品の製造方法
KR102301116B1 (ko) 부식에 대한 보호를 제공하는 금속성 코팅이 제공된 강 부품의 제조 방법, 및 강 부품
KR101849480B1 (ko) 자동차 부품 및 자동차 부품의 제조 방법
TWI597370B (zh) Hot-stamping steel plate and method of manufacturing the same, and hot-stamping formed body
KR101829854B1 (ko) 도장 후 내식성이 우수한 핫 스탬핑 성형된 고강도 부품 및 그 제조 방법
JP5582254B2 (ja) めっき鋼板の熱間プレス方法
JP2018527461A (ja) アルミニウム系金属コーティングでコートした鋼板から出発するホスフェート処理可能な部品の製造方法
KR20190124211A (ko) 열간-성형된 강철 제품의 제조 방법
UA119821C2 (uk) Спосіб одержання загартованої деталі, яка не піддається розтріскуванню під дією рідкого металу
MX2013001343A (es) Lamina de acero para prensado en caliente y metodo para fabricar una parte prensada en caliente usando la lamina de acero para prensado en caliente.
WO2016132165A1 (fr) Procede de fabrication d'une piece phosphatable a partir d'une tole revetue d'un revetement a base d'aluminium et d'un revetement de zinc
TW201508098A (zh) 熱壓印成形體及熱壓印成形體之製造方法
JPWO2013132816A1 (ja) 熱間プレス用鋼板、その製造方法、およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
TWI613325B (zh) 供壓模淬火(press hardening)應用之鍍鋅鋼及製造方法
JP2007063578A (ja) ホットプレス用溶融Znめっき鋼板およびホットプレス成形材
TWI623649B (zh) 熱壓用鍍鋁鋼板及熱壓用鍍鋁鋼板之製造方法
CN111032914A (zh) 经涂覆的金属基材
JP6581116B2 (ja) 金属被膜を有する鋼板の熱間成型により成形される鋼部品を製造するための方法、そのような鋼板、および熱間成型処理を用いて該鋼板から製造される鋼部品
CN106029933B (zh) 用于生产具有最佳擦拭的ZnAlMg涂覆的金属板材的方法和相应的金属板材
KR101005392B1 (ko) 고내식 초고강도 강철성형체 제조방법
CN111511954B (zh) 低温附着性和加工性优异的热浸镀锌钢板及其制造方法
CN106795634A (zh) 制造设置有金属的防腐蚀保护层的钢构件的方法和钢构件
CN106661707B (zh) 经表面处理的钢板及其制造方法
JP5130491B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP6002072B2 (ja) プレス成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170914

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6211908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151