JP5615943B2 - 金属リング製造方法及びその装置 - Google Patents

金属リング製造方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5615943B2
JP5615943B2 JP2012557787A JP2012557787A JP5615943B2 JP 5615943 B2 JP5615943 B2 JP 5615943B2 JP 2012557787 A JP2012557787 A JP 2012557787A JP 2012557787 A JP2012557787 A JP 2012557787A JP 5615943 B2 JP5615943 B2 JP 5615943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
metal ring
ring
metal
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012557787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012111213A1 (ja
Inventor
和重 中塚
和重 中塚
章宏 根本
章宏 根本
章憲 樋口
章憲 樋口
中島 克幸
克幸 中島
誠一 佐々木
誠一 佐々木
誠幸 國府田
誠幸 國府田
加乃美 林
加乃美 林
知 齋藤
知 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012557787A priority Critical patent/JP5615943B2/ja
Publication of JPWO2012111213A1 publication Critical patent/JPWO2012111213A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615943B2 publication Critical patent/JP5615943B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0838Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction by using an endless conveyor belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0823Devices involving rotation of the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49789Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5124Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with means to feed work intermittently from one tool station to another

Description

本発明は、金属製の薄板により円筒状に形成されたドラムを輪切り状に切断して複数の無端帯状の金属リングを製造する金属リングの製造方法及びその装置に関する。
例えば、無段変速機に採用される動力伝達用のベルトにおいては、環状に積層配列された複数のエレメントを一体に結束するために、複数の金属リングを積層してなる積層リングが用いられる。
この種の積層リングを構成する金属リングは次のようにして製造される。先ず、矩形状の金属製薄板の両端縁を溶接接合して円筒状のドラムを形成し、このドラムを外径が拡縮自在の円筒状のドラム保持手段に装着する。このとき、ドラム保持手段を拡径させてドラムを強固に保持する。次いで、ドラムを所定幅毎に輪切り状に切断することにより、ドラム保持手段に保持された状態で複数の金属リングが形成される。そして、各金属リングは、ドラム保持手段を縮径させることにより保持状態が解除されてドラム保持手段から取り外され、研磨処理等の後工程に送られる。
ところで、複数の金属リングを後工程に送るときには、後工程へ搬送するための搬送路に向って金属リングを一つずつ払い出す必要がある。このような金属リングの払い出し作業は、例えば、作業者の手作業によると、極めて手数がかかって作業効率が悪い。
そこで、従来、金属リングの軸線方向の幅寸法に対応する螺旋状の送り溝が外周に形成された送り出し回転軸を備える払い出し装置を用いて金属リングを一つずつ払い出す技術が提案されている(特許文献1参照)。
このものでは、ドラム保持手段の縮径により保持状態が解除された金属リングを、その同一軸線方向に配列した状態を維持して払い出し装置の送り出し回転軸に装着し、送り出し回転軸を回転させる。
これによれば、各金属リングは螺旋状の送り溝に沿って送り出されるので、手作業によることなく確実に金属リングを一つずつ払い出すことができ、作業効率を向上させることができる。
特開2005−319574号公報
しかし、上記従来の方法においては、前記送り出し回転軸の送り溝から金属リングが位置ずれすると、金属リングの挙動を規制することができなくなり、隣り合う金属リング同士が重なって円滑な払い出しが行えないだけでなく、金属リングが損傷するおそれがある。
上記の点に鑑み、本発明は、金属リングの損傷を防止して効率良く複数の金属リングを製造することができる金属リング製造方法及びその装置を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明は、金属製の薄板により円筒状に形成されたドラムを輪切り状に切断して複数の無端帯状の金属リングを製造する金属リングの製造方法において、前記ドラムを投入して外径が拡縮自在のドラム保持手段に該ドラムを装着保持させるドラム投入工程と、前記ドラム保持手段の拡径により内周から圧接保持されたドラムを所定幅毎に輪切り状に切断して複数の金属リングを形成するドラム切断工程と、前記ドラム保持手段の縮径により内周への圧接が解除された複数の金属リングを該ドラム保持手段から取り外して払い出すリング払い出し工程とを備え、前記リング払い出し工程は、開閉自在の金属リング把持手段を用い、前記ドラム保持手段に保持された複数の金属リングをその配列状態を維持して外周から把持する金属リング把持工程と、複数の金属リングを把持した金属リング把持手段を外径が縮径された前記ドラム保持手段の軸線方向に移動させることにより、該ドラム保持手段から複数の金属リングを取り外すリング取り外し工程と、互いに平行に延びる一対のフィンガを備える金属リング挟持手段を用い、前記ドラム保持手段から取り外された複数の金属リングをその配列状態を維持して周方向の一部における内周と外周との両側から両フィンガで挟持して前記金属リング把持手段から受け取る金属リング挟持工程と、前記金属リング挟持手段の少なくとも一方のフィンガに設けられたリング送出手段により両フィンガで挟持した状態の各金属リングを配列方向に順次送り出して1つずつ両フィンガの先端から離反させつつ払い出すリング送出工程とを備えることを特徴とする。
本発明の方法によれば、前記金属リング把持工程の後に金属リングを同一軸線方向に配列した状態を維持して前記リング取り外し工程によりドラム保持手段から取り外し、次いで、前記金属リング挟持工程において金属リング挟持手段の一対のフィンガにより挟持した配列状態の各金属リングを、リング送出工程により配列方向に順次送り出す。このとき、各金属リングは、両フィンガによる挟持により不用意な動きが規制された状態で、払い出し方向に送られ、その配列順に両フィンガの先端から離反して1つずつ払い出されるので、金属リングの損傷を防止して効率良く払い出すことができる。
また、本発明の金属リング製造方法において、前記ドラム投入工程は、ドラム供給路から前記ドラムを供給するドラム供給工程と、開閉自在のドラム把持手段を用い、供給されたドラムを外周から把持するドラム把持工程と、ドラムを把持したドラム装着部材を外径が縮径された前記ドラム保持手段の軸線方向に移動させてドラムを該ドラム保持手段に装着させるドラム装着工程とを備えることを特徴とする。
前記ドラムは金属製の薄板により円筒状に形成されたものであるため、比較的歪み易い。そして、両端の開口形状が例えば楕円に歪むと、ドラムをドラム保持手段に装着する際に、ドラムの開口端縁がドラム保持手段の外周に干渉して円滑に装着することができず、場合によっては、ドラムの開口端縁が損傷するおそれがある。
そこで、本発明は、前記ドラム把持工程においてドラム把持手段によりドラムを外周から把持した状態で、ドラムをドラム保持手段に装着する前記ドラム装着工程を行う。これにより、ドラムは、ドラム把持手段に把持されることで歪みが矯正される。そして、ドラムの両端の開口形状を略真円としてドラム保持手段に装着することができるので、ドラム保持手段へのドラムの装着を円滑に行うことができ、ドラムの損傷を防止することができる。
また、本発明の金属リング製造方法において、前記ドラム切断工程は、前記ドラム保持手段の回転により前記ドラムを軸線回りに回転させるドラム回転工程と、該ドラム回転工程により回転するドラムに切断用のレーザ光を照射して輪切り状に切断するレーザ光照射工程とを備え、該レーザ光照射工程においては、レーザ光を、ドラムの切断進行方向に向って所定角度傾斜して該ドラムに照射することが好ましい。
ここで、前記ドラムを輪切り状に切断する場合には、ドラム保持手段の回転によりドラムを軸線回りに回転させた状態で円盤状の砥石や切刃をドラムに付き当て、或いは、回転させたドラムに切断用のレーザ光を照射することが挙げられる。
そして、切断用のレーザ光を採用してドラムを切断する場合には、ドラムの材料である金属がレーザ光の照射により溶融又は昇華したことによりドロスが発生し、切断された各金属リングの切断端縁には、このドロスが付着する。
各金属リングの端縁にドロスが付着していると、ドロスによる凹凸により、金属リング挟持手段の両フィンガで挟持した際に各金属リングの姿勢が安定せず、リング送出工程においては移動する各金属リングに振動が生じて、両フィンガで挟持されていない部分の金属リング同士の接触により金属リングが損傷するおそれがある。
一方、本発明においては、前記ドラム回転工程により回転するドラムに、レーザ光照射工程により切断用のレーザ光を照射するとき、レーザ光を、ドラムの切断進行方向に向って所定角度傾斜して該ドラムに照射する。こうすることによって、レーザ光の照射により発生するドロスが、レーザ光の照射部分に先行して排出され、切断端縁へのドロスの付着を抑制することができる。これにより、金属リング挟持手段の両フィンガで挟持した際に各金属リングの姿勢を安定させることができ、金属リングの損傷を防止して払い出すことができる。
また、本発明は、金属製の薄板により円筒状に形成されたドラムを輪切り状に切断して複数の無端帯状の金属リングを製造する金属リングの製造装置において、前記ドラムを投入して外径が拡縮自在のドラム保持手段に該ドラムを装着保持させるドラム投入手段と、前記ドラム保持手段の拡径により内周から圧接保持されたドラムを所定幅毎に輪切り状に切断して複数の金属リングを形成するドラム切断手段と、前記ドラム保持手段の縮径により内周への圧接が解除された複数の金属リングを該ドラム保持手段から取り外して払い出すリング払い出し手段とを備え、該リング払い出し手段は、互いに平行に延びる一対のフィンガを有して前記ドラム保持手段から取り外された複数の金属リングを、その配列状態を維持して周方向の一部における内周と外周との両側から両フィンガで挟持する金属リング挟持手段を備え、該金属リング挟持手段は、少なくとも一方のフィンガに、両フィンガで挟持した状態の各金属リングを配列方向に順次送り出して1つずつ両フィンガの先端から離反させつつ払い出すリング送出手段を備えることを特徴とする。
本発明の金属リングの製造装置によれば、リング払い出し手段に設けられた金属リング挟持手段が各金属リングを一対のフィンガで挟持し、更に、リング送出手段により金属リングを1つずつ払い出す。このとき、金属リング挟持手段は複数の金属リングの周方向の一部における内周と外周との両側から両フィンガで挟持するので、各金属リングと両フィンガとの接触面積が比較的小さく、各金属リングの傷つきの発生を抑えることができる。そして、両フィンガに配列状態で挟持された各金属リングを、リング送出手段により両フィンガの先端から順次離反させるので、金属リングを確実に1つずつ払い出すことができる。
また、本発明において、前記ドラム投入手段は、所定の供給位置に供給されたドラムをその外周から把持する開閉自在のドラム把持手段と、該ドラム把持手段を介して前記ドラムを前記供給位置から前記ドラム保持手段への装着位置に移送するドラム移送手段とを備え、前記リング払い出し手段は、前記ドラム保持手段に保持された複数の金属リングをその配列状態を維持して外周から把持する開閉自在の金属リング把持手段と、該金属リング把持手段を介して複数の金属リングを外径が縮径されたドラム保持手段からその軸線方向に移送して該ドラム保持手段から複数の金属リングを取り外す金属リング移送手段とを備え、前記金属リング挟持手段は、前記金属リング把持手段により前記ドラム保持手段から取り外された複数の金属リングを該金属リング把持手段から受け取って払い出すことを特徴とする。
ドラム投入手段は、前記ドラム把持手段が外周から把持したドラムを、ドラム移送手段によりドラム保持手段に装着する。これにより、ドラムを投入時に略真円の状態とすることができると共に、ドラム保持手段の外形を縮径させておくだけで、ドラム保持手段に対してドラムの内周面が摺接せず、ドラムを摺り傷等の損傷を生じさせることなくドラム保持手段に保持させることができる。
また、リング払い出し手段は、金属リング把持手段により複数の金属リングを外周から把持し、この把持状態を維持して外径が縮径されたドラム保持手段から金属リング移送手段により金属リングを取り外す。これにより、ドラム保持手段に対して金属リングの内周面が摺接せず、摺り傷等の損傷を生じさせることなく複数の金属リングをドラム保持手段から取り外すことができる。
そして、リング払い出し手段は、金属リング挟持手段が各金属リングを一対のフィンガで挟持して金属リング把持手段から受け取り、リング送出手段により金属リングを1つずつ払い出す。金属リング挟持手段は、各金属リングの周方向の一部における内周と外周との両側から両フィンガで挟持するので、上述したように、各金属リングの傷つきの発生を抑えることができる。
以上のように、本発明によれば、摺り傷等の損傷を確実に防止して金属リングを製造することができる。
また、本発明の金属リング製造装置においては、前記ドラム保持手段の軸線方向とこの軸線に直行する方向とに移動自在の可動台を設けて該可動台を前記ドラム移送手段及び前記金属リング移送手段とし、該可動台に、前記ドラム把持手段と前記金属リング把持手段とを一体的に設けることで、共通の可動台によりドラム把持手段と金属リング把持手段とを移動させることができ、装置構成を簡単として設備にかかるコストを低減することができる。
また、前記金属リング挟持手段は、各金属リングを挟持する一対のフィンガと一方のフィンガに設けたリング送出手段とを備えてコンパクトな構成であるので、多関節ロボットが備えるアームに設けることができ、ドラム把持手段と金属リングの払い出し位置との距離やレイアウトの自由度を向上させることができる。
本発明の一実施形態の金属リング製造装置を模式的に示す説明的平面図。 ドラム把持手段及び金属リング把持手段の構成を模式的に示す説明的側面図。 ドラム保持手段の説明的断面図。 ドラムの切断時の状態を示す説明的断面図。 金属リング挟持手段を示す説明的側面図。 金属リング挟持手段による金属リングの挟持状態を示す説明的正面図。 リング払い出し手段の作動を模式的に示す説明図。 金属リング挟持手段の他の構成を示す説明図。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1に示す本実施形態の金属リング製造装置1は、金属製のドラムDを所定幅毎に輪切り状に切断し、図示しない無段変速機用ベルトのリング部材として採用する金属リングRを製造するものである。ドラムDは、矩形状の金属製薄板の両端を互いに溶接接合することにより円筒状に形成したものである。金属製薄板としては、たとえば、厚さが0.3〜0.4mm程度のマルエージング鋼が用いられる。
図1に示すように、金属リング製造装置1は、ドラムDを投入するドラム投入手段2と、ドラム投入手段2により投入されたドラムDを切断して金属リングRを形成するドラム切断手段3と、ドラム切断手段3により形成された金属リングRを払い出すリング払い出し手段4とを備えている。
ドラム投入手段2は、複数のドラムDを供給方向に案内するドラム供給路5と、ドラム供給路5の終端から供給されたドラムDを把持するドラム把持手段6とを備えている。
ドラム供給路5には、図2に示すように、先頭のドラムDを供給する際に後続のドラムDを停止させる第1及び第2のストッパ7,8と、ドラム供給路5の終端部でドラムDを送り出す供給コンベヤ9とを備えている。
ドラム把持手段6は、図2に示すように、フレーム10に固定された固定部11と、固定部11にヒンジ12を介して揺動自在に連結された可動部13とで構成されている。固定部11と可動部13とは、その内部にドラムDの外周形状に対応する円形のドラム保持部14を形成する。
可動部13は揺動シリンダ15により駆動され、ドラム保持部14は、可動部13が固定部11から離反する方向に揺動することにより開放される。
そして、可動部13が水平姿勢とされているとき、ドラム供給路5の終端からドラムDを受け取る位置(供給位置)で、ドラム保持部14の側半部が上向きに開放される。この状態で、ドラム供給路5の第2ストッパ8が後続のドラムDを停止させた状態で第1ストッパ7が先頭のドラムDの停止を解除し、供給コンベヤ9によりドラムDを供給する。次いで、供給されたドラムDが可動部13の上向きに開放されたドラム保持部14の側半部に載置されると、揺動シリンダ15により可動部13が起立方向に揺動され、固定部11と可動部13とが当接してドラム保持部14が閉じられる。こうして、ドラムDは、ドラム把持手段6のドラム保持部14によりその外周から把持された状態となる。ドラム把持手段6により把持されたドラムDは、ドラム保持部14により外周から圧接されるので、ドラムDに歪み等が生じていても、ドラム保持部14の内部形状に沿って略真円の円筒状に矯正される。
ドラム切断手段3は、図1に示すように、ドラムDを保持する回転自在のドラム保持手段16と、ドラム保持手段16に保持されたドラムDに切断用のレーザ光を照射するレーザ照射手段17とを備えている。
図3に示すように、ドラム保持手段16は、モータ等の回転駆動手段(図示せず)により駆動される回転軸18に連結されており、ドラムDの内面に接してドラムDを支持する円筒状の保持部材19と、保持部材19の内壁を押圧する円筒状の押圧部材20と、押圧部材20を介して保持部材19の外径を拡縮変化させるための円錐面をそれぞれ有する第1テーパ部材21及び第2テーパ部材22と、第1テーパ部材21及び第2テーパ部材22間の位置を調整するための連結バー23及びコイルスプリング24とを備える。
保持部材19には、その軸方向に沿った図示しない第1スリットが基端側から先端近傍まで形成されている。また、同様の第2スリットが先端側から基端近傍まで形成されている。第1スリット及び第2スリットは交互に複数配置されており、これにより保持部材19は弾性をもって径が拡縮自在となっている。
また、保持部材19には、軸方向に所定の間隔(金属リングRの幅寸法に対応する間隔)を存して配列形成された複数の周方向溝25が設けられている。各周方向溝25は上述の第1スリット及び第2スリットと交差する部分で不連続になるが、保持部材19の全周にわたって形成されている。
押圧部材20には、その軸方向に沿った図示しない基端側スリットが基端側端面から先端近傍まで形成されている。また、同様の先端側スリットが先端側端面から基端近傍まで形成されている。基端側スリット及び先端側スリットは交互に複数配置されており、これにより押圧部材20は弾性をもって径が拡縮自在となっている。
押圧部材20の径の拡縮動作は、連結バー23の伸縮により行われる。即ち、位置が固定された第1テーパ部材21に対して連結バー23を伸長・収縮させることにより、連結バー23の先端に連結された第2テーパ部材22が、第1テーパ部材21から離反・接近し、これに応じて押圧部材20の径の拡縮が行われる。連結バー23の伸縮は図示しない伸縮駆動機構により行われる。そして、押圧部材20の拡径により保持部材19が内側から押されて拡径する。
ドラム保持手段16は、以上の構成により、保持部材19を拡径させた状態でドラムDの内面に圧接し、ドラムDを強固に保持した状態でドラムDを回転させる。また、保持部材19を縮径させた状態でドラムDの装着と取り外しが行われる。
なお、図示しないが、ドラム保持手段16には、保持部材19の各周方向溝25内に空気流を形成してドラムD(金属リング)の冷却や塵埃の排出を行う空気流路が設けられている。
レーザ照射手段17は、図1に示すように、ドラム保持手段16に保持されたドラムDに対し、先端から切断用のレーザ光を出力する。レーザ照射手段17は、機台26に設けられた移動機構27によってドラム保持手段16に保持されたドラムDの軸方向に沿って所定の距離間隔(保持部材19の各周方向溝25に対応する間隔)で、間欠的に移動される。即ち、ドラム保持手段16によりドラムDが回転している状態で、保持部材19の各周方向溝25に対応する位置でレーザ照射手段17が停止し、その停止位置でドラムDが1回転する間、ドラムDに向ってレーザ光を照射することで、ドラムDを切断する。これにより、ドラムDから切断された複数の金属リングRが、ドラム保持手段16に保持された状態で形成される。
ここで、レーザ照射手段17は、図4に示すように、ドラムDに向けて照射されるレーザ光Lが、ドラムDの表面に対する法線hに対し、ドラムDの切断進行方向c(ドラムDの回転方向と逆方向となる)に向って所定の角度(入射角度θ)で傾斜するように設定されている。これにより、切断時においては、レーザ光LはドラムDに対し、距離に応じた入射角度θで照射する。
ところで、動力伝達用ベルトは、変速機の伝達トルク等により、周長が長いものや短いもの等種類が複数ある。その周長に応じてドラム保持手段16は複数種類のものが用意されている。このため、動力伝達用ベルトの周長に応じてレーザ光の入射角度θが変更される。入射角度θは、レーザ照射手段17の先端の向きを上下方向に変化させることにより変更することができる。或いは、レーザ照射手段17の先端の向きを所定の角度に固定し、このレーザ照射手段17によるレーザ光の照射方向と交わる方向で且つドラム保持手段16によるドラムDの回転方向の上流側へレーザ照射手段17を平行移動させることで、入射角度がθになるように変更することができる。
そして、レーザ光LがドラムDに対して入射角度θで照射されることで、レーザ光Lが作用してドラムDを切断している切断進行部分Eは、ドラムDに対してほぼ垂直となるから、切断進行部分の長さが比較的短くなる。これにより、切断時に生じる溶融金属Gは最小となり、溶融金属Gが金属リングRの切断端縁Fに滞留する時間も最短となる。
従って、溶融金属Gがドロスとなって金属リングRの切断端縁Fに付着しようとしても、その余裕が与えられることなく排出され、ドロスが固着した状態で金属リングRが形成されることを防止することができる。
リング払い出し手段4は、図1に示すように、複数の金属リングをその配列状態を維持して把持する金属リング把持手段28と、複数の金属リングをその配列状態を維持して挟持する金属リング挟持手段29と、コンベヤにより金属リングRを後工程に向って搬送する払い出し搬送路30とを備えている。
金属リング把持手段28は、図2に示すように、フレーム10に固定された固定部31と、固定部31から上昇自在の可動部32とで構成されている。固定部31と可動部32とは、その内部に配列状態(ドラムDから切断された状態)の各金属リングRの外周形状に対応する円形の金属リング保持部33を形成する。可動部32は昇降シリンダ34により昇降され、金属リング保持部33は、可動部32が固定部31から上昇し離反することにより開放される。
また、金属リング把持手段28の可動部32には、後述する第1フィンガ45が挿入可能な溝部35が形成されている。
金属リング把持手段28は、フレーム10を介して可動台36に設けられている。可動台36は、図1に示すように、機台26に設けられた第1案内レール37に沿って移動する第1可動板38と、第1可動板38に設けられた第2案内レール39に沿って移動する第2可動板40とを備え、フレーム10は第2可動板40に固設されている。第2案内レール39は、ドラム保持手段16の軸線と平行(以下、Y方向という)に延設され、第1案内レール37は、ドラム保持手段16の軸線に直行(以下、X方向という)して延設されされている。図1及び図2に示すように、第1可動板38は、機台26に設けられたモータ41及びX方向に延びるボールねじ42により駆動され、第2可動板40は、第1可動板38に設けられたモータ43及びY方向に延びるボールねじ44により駆動される。
また、図1及び図2に示すように、フレーム10には、金属リング把持手段28と共に、前述したドラム把持手段6が設けられ、金属リング把持手段28とドラム把持手段6とは互いに隣り合う位置で一体的に移動するように設けられている。また、可動台36は、ドラムDをドラム保持手段16に装着する際にドラム把持手段6を介して移送する本発明におけるドラム移送手段として機能すると共に、金属リングRをドラム保持手段16から取り外す際に金属リング把持手段28を介して移送する本発明における金属リング移送手段として機能する。これにより、金属リング把持手段28とドラム把持手段6とを移動させるための手段を各別に設ける必要がなく、構成を簡単として安価に且つコンパクトに装置を構成することができる。
金属リング挟持手段29は、図1及び図5に示すように、第1及び第2のフィンガ45,46と、両フィンガ45,46を開閉させる開閉駆動手段47とを備えて、図外の多関節ロボットが備えるアーム48の先端に設けられている。図5に示すように、第1フィンガ45と第2フィンガ46とは互いに平行に延びており、その長さ寸法は、ドラムDから切断されてその軸線方向に配列された状態の複数の金属リングRの全てを挟持する寸法とされている。
図5及び図6に示すように、第1フィンガ45は、棒状に延びてその下面に硬質樹脂製の当接部材49を備えている。当接部材49は金属リングRの外周面に当接させるものであり、第1フィンガ45に内蔵された図示しない押しばねにより金属リングRへの当接方向(図において下方)に向って付勢されている。
第2フィンガ46は、リング送出手段50を備えている。リング送出手段50は、駆動プーリ51と、駆動プーリ51を回転駆動するモータ52と、回転自在の従動プーリ53と、両プーリ51,53に掛けわたされたゴム製のベルト54とを備えている。また、駆動プーリ51と従動プーリ53との間にはベルト54の回動を案内する複数の案内プーリ55が設けられている。
開閉駆動手段47は、図示しないが、チャックシリンダ機構等の開閉機構を備えており、第1フィンガ45と第2フィンガ46とを、互いに密着する方向と、互いに離反する方向とに移動させることにより、両フィンガの開閉を駆動する。そして、開閉駆動手段47の駆動により第1フィンガ45と第2フィンガ46とを閉じると、図6に示すように、その間に位置する配列状態の各金属リングRの周方向の一部が挟持される。
第1フィンガ45と第2フィンガ46とで各金属リングRを挟持することで、金属リングRを強固に支持することができ、金属リングRの不用意な脱落や隣り合う金属リングR同士の接触が抑制できる。第1フィンガ45と第2フィンガ46とで各金属リングRを挟持した状態で、リング送出手段50のベルト54を回動させると、各金属リングRは第1フィンガ45と第2フィンガ46とにより安定的に挟持された状態を維持して先端方向に送られ、両フィンガ45,46の先端から1つずつ払い出される。
以上の構成による金属リング製造装置1の作動を説明する。先ず、図1を参照して全体の流れを説明すると、ドラム供給路5から供給されたドラムDをドラム把持手段6で把持してドラム保持手段16に装着する(ドラム投入工程)。次いで、ドラム把持手段6が後退してドラム保持手段16に保持したドラムDを露出させ、レーザ照射手段17によりドラムを所定幅毎に輪切り状に切断して複数の金属リングを形成する(ドラム切断工程)。そして、金属リング把持手段28がドラム保持手段16の金属リングRを把持してドラム保持手段16から離反させ、金属リング挟持手段29が金属リング把持手段28から金属リングRを受け取って、払い出し搬送路30に払い出す(リング払い出し工程)。このとき、金属リング挟持手段29は、先端を下方に向ける姿勢にしてもよく、或いは、水平な状態としたままであってもよい。
次に、上記各工程を詳しく説明する。ドラム投入工程においては、図2を参照して、先ず、ドラム供給路5の終端から供給されたドラムDが、ドラム把持手段6の可動部13の開放されたドラム保持部14に載置される(ドラム供給工程)。次いで、ドラム把持手段6の可動部13が起立方向に揺動されて固定部11に当接し、ドラムDがその外周から把持されてドラム保持部14内に収納される(ドラム把持工程)。
そして、図1を参照して、可動台36の第1可動板38がX方向に移動してドラム把持手段6をドラム保持手段16に対向させ、更に、可動台36の第2可動板40がY方向に移動してドラム把持手段6を前進させる。これにより、ドラム把持手段6によって把持されているドラムDはドラム保持手段16に装着される(ドラム装着工程)。その後、ドラム把持手段6は、可動部13を揺動させてドラム保持部14を開放し、可動台36の第2可動板40及び第1可動板38により、ドラムDの供給位置に戻される。
なお、上記ドラム装着工程に先立って、ドラム保持手段16は、その保持部材19が縮径されており、ドラム把持手段6が前進してドラムDの内部に保持部材19が進入した後に、保持部材19が拡径される。これにより、ドラム保持手段16はドラムDを内周から保持した状態となり、ドラム把持手段6がドラムDの供給位置に戻ることにより、ドラム保持手段16に保持されたドラムDの外周面が露出する。
続いて行われるドラム切断工程においては、図1を参照して、先ず、ドラム保持手段16が回転を開始し、これによりドラムDが軸線回りに回転した状態となる(ドラム回転工程)。そして、レーザ照射手段17がドラムDの軸方向に所定距離毎に停止しながら移動し、停止している間に回転するドラムDに向って切断用のレーザ光を照射してドラムDを所定幅毎に切断する(レーザ光照射工程)。
こうして、ドラムDが輪切り状に切断されることで複数の金属リングRが形成される。このとき、図4に示すように、レーザ光Lが、ドラムDの切断進行方向cに向って所定の角度θで傾斜してドラムDに照射されるので、切断端縁Fへのドロスの付着が抑えられた金属リングRが形成される。
続いて行われるリング払い出し工程においては、図2を参照して、先ず、金属リング把持手段28の可動部32を昇降シリンダ34により上昇させることにより金属リング保持部33を開放する。そして、図1を参照して、開放された金属リング保持部33がドラム保持手段16に保持された複数の金属リングRを覆う位置まで、可動台36の第2可動板40をY方向に前進させてから、金属リング把持手段28の可動部32を昇降シリンダ34により下降させる。これにより、ドラム保持手段16に保持された複数の金属リングRは金属リング保持部33に収容され、その配列状態を維持して金属リング把持手段28によって外周から把持された状態となる(金属リング把持工程)。
次いで、ドラム保持手段16の保持部材19を縮径させ、可動台36の第2可動板40をY方向に後退させることにより、金属リング把持手段28に把持された状態で複数の金属リングRをドラム保持手段16から取り外す(リング取り外し工程)。
続いて、図外の多関節ロボットにより、そのアーム48の先端に取り付けられた金属リング挟持手段29を用い、金属リング把持手段28によりドラム保持手段16から取り外された金属リングRをその配列状態を維持して挟持する。
即ち、金属リングRを金属リング把持手段28によって把持した状態で、金属リング挟持手段29の第2フィンガ46を金属リングRの内側に挿入し、同時に、金属リング挟持手段29の第1フィンガ45を金属リングRの外側の可動部32に形成された溝部35に挿入する。そして、開閉駆動手段47の駆動により第1フィンガ45と第2フィンガ46との間に金属リングRを挟み込む。こうすることにより、金属リング把持手段28によって把持された状態の複数の金属リングRを、その動きが規制された状態で第1フィンガ45と第2フィンガ46とで挟持することができる。
次いで、図7に示すように、金属リング把持手段28の可動部32を上昇させて金属リング保持部33を開放し、金属リング挟持手段29によって挟持した金属リングRを金属リング把持手段28から離脱させる(金属リング挟持工程)。これにより、金属リング挟持手段29は、金属リング把持手段28の複数の金属リングRを、その配列状態を維持して受け取ることができる。このとき、前述したように、ドラム切断工程において切断端縁Fへのドロスの付着が抑えられて形成された金属リングRは、ドロスによる凹凸が極めて少ないので、金属リング挟持手段29の両フィンガ45,46で挟持した際に各金属リングRの姿勢が安定する。
続いて、図1を参照して、図外の多関節ロボットにより、金属リング挟持手段29を払い出し搬送路30の上方に移動させ、両フィンガ45,46で挟持した状態の各金属リングRを第2フィンガ46のリング送出手段50により配列方向に順次送り出す(リング送出工程)。即ち、図5を参照して、リング送出手段50の駆動プーリ51の回転により、各金属リングRの内面に接するベルト54の往路面が第2フィンガ46の先端方向に回動する。これにより、各金属リングRは配列順に両フィンガ45,46の先端から1つずつ離反して払い出し搬送路30に向って払い出される。
なお、図外の多関節ロボットは、金属リングRを払い出し搬送路30に向って払い出すとき、両フィンガ45,46の先端が下方を向くようにアーム48を移動させてもよい。即ち、金属リングRを挟持した状態の金属リング挟持手段29を、その先端側が下になるように傾斜させることで、金属リングRよりも幅狭の端材Rnを含め、製品としての金属リングRはリング送出手段50により1つずつ円滑に払い出し搬送路30に向って払い出され、幅狭の端材Rnは図示しない端材回収箱に払い出される。
このように、両フィンガ45,46に挟持されて送出方向以外の不用意な動きが規制された状態で各金属リングRが払い出し方向に送られて、その配列順に両フィンガ45,46の先端から離反して1つずつ払い出されるので、金属リングRは、その損傷が防止されて効率良く払い出される。
なお、本実施形態においては、図5に示すように、金属リング挟持手段29の第2フィンガ46にのみ、リング送出手段50を備えたものを示したが、図8に他の金属リング挟持手段56を示すように、第1フィンガ57と第2フィンガ58との両方にリング送出手段50を設けてもよい。リング送出手段50は上述した構成であるので、同一の符号を付す。この場合には、金属リング挟持手段56の重量が多少大きくなるが、リング送出工程において金属リングRを飛躍的に安定して確実に送出することができる。しかも、各金属リングRは、その内面及び外面には第1フィンガ57及び第2フィンガ58のゴム製のベルト54が当接するので、各金属リングRの傷つき等の発生を確実に防止して払い出しを行うことができる。
本発明の金属リング製造方法及びその装置によれば、金属製の薄板により円筒状に形成されたドラムを輪切り状に切断して複数の無端帯状の金属リングを製造するとき、金属リングの損傷を防止して効率良く複数の金属リングを製造することができるので、無段変速機用ベルトのリング部材として採用する金属リング等の製造に利用することができる。
D…ドラム、R…金属リング、L…レーザ光、1…金属リング製造装置、2…ドラム投入手段、3…ドラム切断手段、4…リング払い出し手段、5…ドラム供給路、6…ドラム把持手段、16…ドラム保持手段、28…金属リング把持手段、29,56…金属リング挟持手段、36…可動台(ドラム移送手段,金属リング移送手段)、45,57…第1フィンガ、46,58…第2フィンガ、48…多関節ロボットのアーム、50…リング送出手段。

Claims (7)

  1. 金属製の薄板により円筒状に形成されたドラムを輪切り状に切断して複数の無端帯状の金属リングを製造する金属リングの製造方法において、
    前記ドラムを投入して外径が拡縮自在のドラム保持手段に該ドラムを装着保持させるドラム投入工程と、前記ドラム保持手段の拡径により内周から圧接保持されたドラムを所定幅毎に輪切り状に切断して複数の金属リングを形成するドラム切断工程と、前記ドラム保持手段の縮径により内周への圧接が解除された複数の金属リングを該ドラム保持手段から取り外して払い出すリング払い出し工程とを備え、
    前記リング払い出し工程は、開閉自在の金属リング把持手段を用い、前記ドラム保持手段に保持された複数の金属リングをその配列状態を維持して外周から把持する金属リング把持工程と、複数の金属リングを把持した金属リング把持手段を外径が縮径された前記ドラム保持手段の軸線方向に移動させることにより、該ドラム保持手段から複数の金属リングを取り外すリング取り外し工程と、互いに平行に延びる一対のフィンガを備える金属リング挟持手段を用い、前記ドラム保持手段から取り外された複数の金属リングをその配列状態を維持して周方向の一部における内周と外周との両側から両フィンガで挟持して前記金属リング把持手段から受け取る金属リング挟持工程と、前記金属リング挟持手段の少なくとも一方のフィンガに設けられたリング送出手段により両フィンガで挟持した状態の各金属リングを配列方向に順次送り出して1つずつ両フィンガの先端から離反させつつ払い出すリング送出工程とを備えることを特徴とする金属リング製造方法。
  2. 請求項1記載の金属リング製造方法において、
    前記ドラム投入工程は、ドラム供給路から前記ドラムを供給するドラム供給工程と、開閉自在のドラム把持手段を用い、供給されたドラムを外周から把持するドラム把持工程と、ドラムを把持したドラム装着部材を外径が縮径された前記ドラム保持手段の軸線方向に移動させてドラムを該ドラム保持手段に装着させるドラム装着工程とを備えることを特徴とする金属リング製造方法。
  3. 請求項1記載の金属リング製造方法において、
    前記ドラム切断工程は、前記ドラム保持手段の回転により前記ドラムを軸線回りに回転させるドラム回転工程と、該ドラム回転工程により回転するドラムに切断用のレーザ光を照射して輪切り状に切断するレーザ光照射工程とを備え、
    該レーザ光照射工程においては、レーザ光が、ドラムの切断進行方向に向って所定角度傾斜して該ドラムに照射されることを特徴とする金属リング製造方法。
  4. 金属製の薄板により円筒状に形成されたドラムを輪切り状に切断して複数の無端帯状の金属リングを製造する金属リングの製造装置において、
    前記ドラムを投入して外径が拡縮自在のドラム保持手段に該ドラムを装着保持させるドラム投入手段と、前記ドラム保持手段の拡径により内周から圧接保持されたドラムを所定幅毎に輪切り状に切断して複数の金属リングを形成するドラム切断手段と、前記ドラム保持手段の縮径により内周への圧接が解除された複数の金属リングを該ドラム保持手段から取り外して払い出すリング払い出し手段とを備え、
    該リング払い出し手段は、互いに平行に延びる一対のフィンガを有して前記ドラム保持手段から取り外された複数の金属リングを、その配列状態を維持して周方向の一部における内周と外周との両側から両フィンガで挟持する金属リング挟持手段を備え、
    該金属リング挟持手段は、少なくとも一方のフィンガに、両フィンガで挟持した状態の各金属リングを配列方向に順次送り出して1つずつ両フィンガの先端から離反させつつ払い出すリング送出手段を備えることを特徴とする金属リング製造装置。
  5. 請求項4記載の金属リング製造装置において、
    前記ドラム投入手段は、所定の供給位置に供給されたドラムをその外周から把持する開閉自在のドラム把持手段と、該ドラム把持手段を介して前記ドラムを前記供給位置から前記ドラム保持手段への装着位置に移送するドラム移送手段とを備え、
    前記リング払い出し手段は、前記ドラム保持手段に保持された複数の金属リングをその配列状態を維持して外周から把持する開閉自在の金属リング把持手段と、
    該金属リング把持手段を介して複数の金属リングを外径が縮径されたドラム保持手段からその軸線方向に移送して該ドラム保持手段から複数の金属リングを取り外す金属リング移送手段とを備え、
    前記金属リング挟持手段は、前記金属リング把持手段により前記ドラム保持手段から取り外された複数の金属リングを該金属リング把持手段から受け取って払い出すことを特徴とする金属リング製造装置。
  6. 請求項4記載の金属リング製造装置において、
    前記ドラム保持手段の軸線方向とこの軸線に直行する方向とに移動自在の可動台を設けて該可動台を前記ドラム移送手段及び前記金属リング移送手段とし、該可動台に、前記ドラム把持手段と前記金属リング把持手段とを一体的に設けたことを特徴とする金属リング製造装置。
  7. 請求項4記載の金属リング製造装置において、
    前記金属リング挟持手段は、多関節ロボットが備えるアームに設けられていることを特徴とする金属リング製造装置。
JP2012557787A 2011-02-14 2011-11-24 金属リング製造方法及びその装置 Expired - Fee Related JP5615943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012557787A JP5615943B2 (ja) 2011-02-14 2011-11-24 金属リング製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011028578 2011-02-14
JP2011028578 2011-02-14
JP2012557787A JP5615943B2 (ja) 2011-02-14 2011-11-24 金属リング製造方法及びその装置
PCT/JP2011/077085 WO2012111213A1 (ja) 2011-02-14 2011-11-24 金属リング製造方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012111213A1 JPWO2012111213A1 (ja) 2014-07-03
JP5615943B2 true JP5615943B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=46672163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557787A Expired - Fee Related JP5615943B2 (ja) 2011-02-14 2011-11-24 金属リング製造方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9266208B2 (ja)
JP (1) JP5615943B2 (ja)
WO (1) WO2012111213A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1040566C2 (en) * 2013-12-24 2015-06-26 Bosch Gmbh Robert Method for manufacturing a carrier ring suitable for use in a drive belt for a continuously variable transmission.
CN109894913B (zh) * 2019-04-30 2024-04-30 北部湾大学 一种用于陶瓷雕刻加工传送机构
CN111687478A (zh) * 2020-05-31 2020-09-22 王水波 一种分条机
CN111822773A (zh) * 2020-07-14 2020-10-27 惠州市福昌盛五金制品有限公司 一种转轴生产用钢管切割装置
CN112475433A (zh) * 2020-10-28 2021-03-12 浙江搏克换热科技有限公司 一种换热器的换热管用切割装置
CN113829063B (zh) * 2021-09-23 2024-02-20 周六福珠宝股份有限公司 一种钻石戒指切割装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000071083A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Nippei Toyama Corp レーザ加工システム及びレーザ加工方法
JP2005319574A (ja) * 2004-04-06 2005-11-17 Honda Motor Co Ltd リングの払い出し方法及びその装置
JP2006124757A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Toyota Motor Corp 無端金属ベルトの製造方法
JP2008520437A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 ロベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング プッシュベルト並びにその製作方法
JP2010184246A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Honda Motor Co Ltd 円筒状ワーク切断装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3797338A (en) * 1972-04-07 1974-03-19 M Molnar Machine for mass production of both medium and short lengths of tubing
US4205566A (en) * 1978-04-10 1980-06-03 Michael Molnar Machine for mass production cutting of tubes
WO1993009909A1 (de) * 1991-11-19 1993-05-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum abtragen von werkstoff von relativbewegten metallenen werkstücken
US5383380A (en) * 1992-01-23 1995-01-24 B. J. Mackie And Co. (Aust.)Pty. Ltd. Material cutting machine for slicing a cylinder
US5531433A (en) * 1994-10-17 1996-07-02 Am International, Inc. Sheet material handling apparatus
US6223574B1 (en) * 1997-05-14 2001-05-01 Suncall Corporation Thin-walled ring-shaped member and method of manufacturing same
JP3678970B2 (ja) * 2000-03-22 2005-08-03 太陽シールパック株式会社 ファイバードラムの筒状本体およびその製造方法
AU2001288059A1 (en) * 2000-10-05 2002-04-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Cutting device for sheet metal drum
US6898956B2 (en) * 2000-10-20 2005-05-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Metal ring inputting and outputting device
AU2001292343A1 (en) * 2000-10-20 2002-05-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rolling device for ring
DE60134773D1 (de) * 2000-11-09 2008-08-21 Honda Motor Co Ltd Allringen
JP3580303B2 (ja) * 2002-08-30 2004-10-20 日産自動車株式会社 無端金属ベルトの製造方法および製造装置
JP3861824B2 (ja) * 2003-02-13 2006-12-27 トヨタ自動車株式会社 無端金属リングの周長調整装置および周長調整方法
US7513180B2 (en) * 2003-04-09 2009-04-07 Honda Motor Co., Ltd. Cutting device for thin metallic plate
US7178755B2 (en) * 2003-07-30 2007-02-20 Lincoln Global, Inc Retainer ring for wire package

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000071083A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Nippei Toyama Corp レーザ加工システム及びレーザ加工方法
JP2005319574A (ja) * 2004-04-06 2005-11-17 Honda Motor Co Ltd リングの払い出し方法及びその装置
JP2006124757A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Toyota Motor Corp 無端金属ベルトの製造方法
JP2008520437A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 ロベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング プッシュベルト並びにその製作方法
JP2010184246A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Honda Motor Co Ltd 円筒状ワーク切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012111213A1 (ja) 2012-08-23
JPWO2012111213A1 (ja) 2014-07-03
US9266208B2 (en) 2016-02-23
US20130168372A1 (en) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615943B2 (ja) 金属リング製造方法及びその装置
KR101642207B1 (ko) 회전 가공기 및 회전 가공 방법
JP4420251B2 (ja) フィラメントワインディング装置
EP2000249B1 (en) Three-dimensional laser beam machining apparatus for long workpiece with bundle type material loading device and conveyors
KR101646428B1 (ko) 회전 가공기
US20150367420A1 (en) Apparatus For Cutting Material And Method
WO2011060696A1 (zh) 一种带材卷连续供料的装置及方法
JP6180286B2 (ja) 角形鋼管の処理設備
JPH11156576A (ja) レーザ加工機におけるパイプ切断方法およびその装置
JP4652109B2 (ja) 連続作業可能な円筒研削盤
JP6872377B2 (ja) フィラー付きビードの製造方法および装置
JP3986979B2 (ja) 単管連続自動溶接装置
TWI353647B (en) Method of cutting a protective tape and protective
KR20120013046A (ko) 조관 라인용 파이프 절단장치 및 그 방법
CN109262271B (zh) 一种轴类零件加工工艺流程
JP5403791B2 (ja) 表面処理装置の搬送コンベア
JP3714389B2 (ja) 絞り加工装置
JP2003165123A (ja) 短円柱状樹脂材のバリ除去装置及びバリ除去方法
EP3819131A1 (en) Book block feed device
JP5125129B2 (ja) ワーク給排装置
JP6638073B2 (ja) タイヤ層を搬送するための搬送装置および搬送方法
JP6707748B2 (ja) 鋼管材の切削装置及び切削方法
CN112276588A (zh) 大直径轴瓦智能加工工艺
JP4291186B2 (ja) 金属製薄板ドラムの切断装置
CN116117326B (zh) 一种用于连接长直管道与法兰的激光对称焊接装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5615943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees