JP5607225B1 - 自転車用制御装置 - Google Patents

自転車用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5607225B1
JP5607225B1 JP2013183363A JP2013183363A JP5607225B1 JP 5607225 B1 JP5607225 B1 JP 5607225B1 JP 2013183363 A JP2013183363 A JP 2013183363A JP 2013183363 A JP2013183363 A JP 2013183363A JP 5607225 B1 JP5607225 B1 JP 5607225B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving force
reference value
human
bicycle
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013183363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015048056A (ja
Inventor
康弘 土澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2013183363A priority Critical patent/JP5607225B1/ja
Priority to TW102147508A priority patent/TWI573727B/zh
Priority to CN201410022722.7A priority patent/CN104417707B/zh
Priority to DE102014112655.6A priority patent/DE102014112655B4/de
Application granted granted Critical
Publication of JP5607225B1 publication Critical patent/JP5607225B1/ja
Publication of JP2015048056A publication Critical patent/JP2015048056A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/45Control or actuating devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/55Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

【課題】適切に走行補助を実行させる。
【解決手段】自転車用制御装置は、人力駆動力検出部と、速度検出部と、制御部とを備える。制御部は、速度検出部によって検出された走行速度に基づき人力駆動力基準値を設定し、人力駆動力検出部によって検出された人力駆動力が人力駆動力基準値以上であると判定した場合、走行補助用電動機による走行補助を実行させる。また、制御部は、走行速度が予め設定された速度基準値未満であると判定した場合、人力駆動力基準値を第1人力駆動力基準値に設定し、走行速度が速度基準値以上であると判定した場合、人力駆動力基準値を第1人力駆動力基準値よりも小さい第2人力駆動力基準値に設定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、自転車用制御装置に関するものである。
人力駆動力に加え、走行補助用電動機による走行補助を行う電動アシスト自転車が近年普及してきている(例えば特許文献1)。この電動アシスト自転車は、自転車用制御装置を有しており、この自転車用制御装置は、クランク軸に作用するトルクなどの人力駆動力に応じて、走行補助のためのアシスト力を決定している。
特開2001−10581号公報
上述した電動アシスト自転車において、自転車用制御装置は、人力駆動力が予め設定された人力駆動力基準値以上となったときに、走行補助用電動機に走行補助を実行させる。しかしながら、この人力駆動力基準値を低めに設定すると、自転車の乗り始めに急発進してしまうという問題が生じる。これを防止するために、人力駆動力基準値を高めに設定すると、自転車を走行中に走行補助がなかなか開始されず、乗り心地がよくないという問題が生じる。
本発明の課題は、適切に走行補助を実行させる自転車用制御装置を提供することにある。
本発明のある側面に係る自転車用制御装置は、走行補助用電動機を有する自転車を制御する自転車用制御装置であって、人力駆動力検出部と、速度検出部と、制御部とを備える。人力駆動力検出部は、人力駆動力を検出する。速度検出部は、自転車の走行速度を検出する。制御部は、速度検出部によって検出された走行速度に基づき人力駆動力基準値を設定し、人力駆動力検出部によって検出された人力駆動力が人力駆動力基準値以上であると判定した場合、走行補助用電動機による走行補助を実行させる。また、制御部は、走行速度が予め設定された速度基準値未満であると判定した場合、人力駆動力基準値を第1人力駆動力基準値に設定し、走行速度が速度基準値以上であると判定した場合、人力駆動力基準値を第1人力駆動力基準値よりも小さい第2人力駆動力基準値に設定する。
この構成によれば、走行速度が速度基準値未満であるとき、人力駆動力が第1人力駆動力基準値以上とならなければ、走行補助は実行されない。また、走行速度が速度基準値以上であるとき、第1駆動力基準値よりも小さい第2人力駆動力基準値以上となると、走行補助が実行される。このように、自転車の走行速度が速度基準値未満であるときは、より大きい人力駆動力基準値以上とならなければ走行補助が実行されないため、自転車の乗り始めに急発進してしまうことを防止することができる。また、自転車の走行速度が速度基準値以上であるときは、より小さい人力駆動力基準値以上で走行補助が実行されるため、なかなか走行補助が実行されないという問題を解消することができる。したがって、本発明に係る自転車用制御装置は、適切に走行補助を実行させることができる。
好ましくは、自転車用制御装置は、自転車のクランクの回転状態を検出する第1回転検出部をさらに備える。制御部は、人力駆動力が人力駆動力基準値以上であり、且つ、第1回転検出部によって検出された回転状態に基づきクランクが前進方向に回転していると判定した場合、走行補助を実行させる。この構成によれば、より適切な条件を満足したときに、走行補助が実行される。
好ましくは、第1回転検出部は、クランクの回転角度をさらに検出する。そして、制御部は、人力駆動力が人力駆動力基準値以上であり、クランクが前進方向に回転しており、且つ、第1回転検出部によって検出された回転角度に基づきクランクが予め設定された回転角度基準値以上回転していると判定した場合、走行補助用電動機による走行補助を実行させる。この構成によれば、より適切な条件を満足したときに、走行補助が実行される。
好ましくは、走行補助が実行されている場合において、制御部は、第1回転検出部によって検出された回転状態に基づき、クランクが前進方向とは逆方向に回転していると判定した場合、走行補助を停止させる。この構成によれば、走行補助が不要な場合に、迅速に走行補助を停止させることができる。
好ましくは、自転車用制御装置は、自転車のクランクの回転速度を検出する第2回転検出部をさらに備える。走行補助が実行されている場合において、制御部は、第2回転速度検出部によって検出された回転速度に基づき、回転速度が予め設定された回転速度基準値以下であると判定した場合、走行補助を停止させる。
人力駆動力検出部は、自転車のクランク軸に作用するトルクを人力駆動力として検出してもよいし、自転車のクランクアームに作用するトルクを人力駆動力として検出してもよい。
本発明によれば、適切に走行補助を実行させる自転車用制御装置を提供することができる。
自転車用制御装置を適用した自転車の側面図。 第1実施形態に係る自転車用制御装置のブロック図。 走行補助を実行させる際の第1実施形態に係る自転車用制御装置の動作を説明するためのフローチャート。 第2実施形態に係る自転車用制御装置のブロック図。 走行補助を実行させる際の第2実施形態に係る自転車用制御装置の動作を説明するためのフローチャート。 走行補助を実行させる際の第2実施形態に係る自転車用制御装置の他の動作を説明するためのフローチャート。 変形例1に係る自転車用制御装置のブロック図。 変形例2に係る自転車用制御装置のブロック図。
以下、本発明に係る自転車用制御装置の各実施形態について図面を参照しつつ説明する。
[第1実施形態]
図1は、自転車用制御装置1を適用した自転車101の側面図である。図1に示すように、第1実施形態に係る自転車用制御装置1を適用した自転車101は、フレーム102と、ハンドル104と、駆動部105と、前輪106と、後輪107とを備えている。
駆動部105は、チェーン110と、ペダル111が装着されたクランク112と、アシスト機構115と、アシスト機構115の電源としての着脱可能な充電池113とを有しており、それぞれがフレーム102に支持されている。クランク112は、クランク軸112aと、一対のクランクアーム112bとを含む。各クランクアーム112bは、クランク軸112aの両端部に設けられる。充電池113は、例えばニッケル水素電池およびリチウムイオン電池等を用いた蓄電池であり、フレーム102に着脱可能に搭載される。
図2は、第1実施形態に係る自転車用制御装置1を示すブロック図である。図2に示すように、自転車用制御装置1は、人力駆動力検出部2、速度検出部3、及び制御部6を備えている。この自転車用制御装置1には、アシスト機構115が接続されている。
アシスト機構115は、走行補助用電動機116と、モータドライバ117とを含む。走行補助用電動機116は、モータドライバ117によって制御される。また、モータドライバ117は、制御部6からの指令に基づき、走行補助用電動機116を制御する。
人力駆動力検出部2は、人力駆動力を検出する。詳細には、人力駆動力検出部2は、人力駆動力に応じた信号を出力する。例えば、人力駆動力検出部2はトルクセンサであって、クランク112のクランク軸112aに作用するトルクに応じた信号(例えば電圧)を出力する。トルクセンサは、例えば磁歪式センサであってもよいし、歪ゲージであってもよい。この人力駆動力検出部2によって検出されたトルクに関する情報が、制御部6に送られる。制御部6は、人力駆動力検出部2から取得した信号に基づき、アシスト機構115を制御する。例えば、制御部6は、クランク軸112aに作用するトルクの所定倍のトルクを、走行補助用電動機116で補助的に発生させる。
速度検出部3は、自転車101の走行速度を検出する。詳細には、速度検出部3は、速度センサである。例えば、速度検出部3は、自転車101のフロントフォーク103上に取り付けられ、前輪106のスポークの1本に取り付けられた磁石30を検出する磁気操作可能なセンサであるのが望ましい(図1参照)。この速度検出部3によって検出された自転車101の走行速度に関する情報は、制御部6に送られる。
制御部6は、人力駆動力検出部2によって検出された人力駆動力が人力駆動力基準値以上であると判定した場合、走行補助用電動機116による走行補助を実行させる。詳細には、制御部6は、モータドライバ117を制御することによって、走行補助用電動機116による走行補助を実行させる。
また、制御部6は、速度検出部3によって検出された走行速度に基づき、上述した人力駆動力基準値を変更する。具体的には、制御部6は、走行速度が予め設定された速度基準値未満であると判定した場合、人力駆動力基準値を第1人力駆動力基準値とする。一方、制御部6は、走行速度が速度基準値以上であると判定した場合、人力駆動力基準値を第2人力駆動力基準値とする。ここで、第1人力駆動力基準値は、第2人力駆動力基準値よりも大きい。なお、制御部6は、例えば、マイクロコンピュータによって構成され、CPU(Central processing unit),RAM(random access memory),ROM(read only memory),I/Oインターフェイスなどを含む。
すなわち、自転車101の走行速度が速度基準値未満である場合、制御部6は、人力駆動力が第1人力駆動力基準値以上となった場合に、走行補助用電動機116による走行補助を実行させる。一方、自転車101の走行速度が速度基準値以上である場合、制御部6は人力駆動力が第2人力駆動力基準値以上となった場合に、走行補助用電動機116による走行補助を実行させる。なお、特に限定されるものではないが、予め設定された速度基準値としては例えば5km/hとすることができ、また、第1人力駆動力基準値としては例えば10Nm、第2人力駆動力基準値としては例えば7Nmとすることができる。
次に、走行補助を実行させる際の自転車用制御装置1の動作について、図3を参照しつつ説明する。図3は、走行補助を実行させる際の第1実施形態に係る自転車用制御装置1の動作を説明するためのフローチャートである。
図3に示すように、まず、制御部6は、速度検出部3より、自転車101の走行速度に関する情報を取得する(ステップS1)。
次に、制御部6は、ステップS1において取得した情報から、走行速度が予め設定された速度基準値未満であるか否か判定する(ステップS2)。制御部6は、走行速度が速度基準値未満であると判定すると(ステップS2のYes)、後述するステップS3の処理に移行する。一方、制御部6は、走行速度が速度基準値以上であると判定すると(ステップS2のNo)、後述するステップS7の処理に移行する。
走行速度が速度基準値未満である場合(ステップS2のYes)、制御部6は、第1人力駆動力基準値を設定する(ステップS3)。そして、制御部6は、人力駆動力検出部2より、人力駆動力に関する情報を取得する(ステップS4)。次に、制御部6は、取得した情報に基づき、人力駆動力が第1人力駆動力基準値以上であるか否か判定する(ステップS5)。
制御部6は、人力駆動力が第1人力駆動力基準値以上であると判定すると(ステップS5のYes)、モータドライバ117を制御して、走行補助用電動機116による走行補助を実行させる(ステップS6)。一方、制御部6は、人力駆動力が第1人力駆動力基準値未満であると判定すると(ステップS5のNo)、上述したステップS1の処理に戻る。
一方、走行速度が速度基準値以上である場合(ステップS2のNo)、制御部6は、第2人力駆動力基準値を設定する(ステップS7)。そして、制御部6は、人力駆動力検出部2より、人力駆動力に関する情報を取得する(ステップS8)。次に、制御部6は、取得した情報に基づき、人力駆動力が第2人力駆動力基準値以上であるか否か判定する(ステップS9)。
制御部6は、人力駆動力が第2人力駆動力基準値以上であると判定すると(ステップS9のYes)、モータドライバ117を制御して、走行補助用電動機116による走行補助を実行させる(ステップS6)。一方、制御部6は、人力駆動力が第2人力駆動力基準値未満であると判定すると(ステップS9のNo)、上述したステップS1の処理に戻る。
なお、制御部6は、走行速度が予め設定された速度上限値以上となった場合、走行補助を停止させることができる。特に限定されるものではないが、速度上限値は、例えば25km/hとすることができる。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態に係る自転車用制御装置11について説明する。なお、第2実施形態に係る自転車用制御装置11が適用される自転車101は、上述した第1実施形態において説明した自転車101と同じであるため、その説明を省略する。
図4は、第2実施形態に係る自転車用制御装置11のブロック図である。図4に示すように、自転車用制御装置11は、第1実施形態に係る自転車用制御装置1とは異なり、第1回転検出部4をさらに備えている。なお、第2実施形態に係る自転車用制御装置11のその他の構成に関しては、第1実施形態に係る自転車用制御装置1の構成と同じであるため、詳細な説明を省略する。
第1回転検出部4は、自転車101のクランク112の回転状態を検出する。詳細には、第1回転検出部4は、回転角センサであり、例えばロータリーエンコーダなどを挙げることができる。具体的には、第1回転検出部4は、クランク112が前進方向に回転しているか、前進方向とは逆方向に回転しているか、をクランク112の回転状態として検出する。この第1回転検出部4によって検出されたクランク112の回転状態に関する情報は、制御部6に送られる。なお、第1回転検出部4は、クランク軸112aの回転状態を検出してもよいし、クランクアーム112bの回転状態を検出してもよい。
また、第1回転検出部4は、自転車101のクランク112の回転角度をさらに検出する。この第1回転検出部4によって検出されたクランク112の回転角度に関する情報は、制御部6に送られる。なお、第1回転検出部4は、クランク軸112aの回転角度を検出してもよいし、クランクアーム112bの回転角度を検出してもよい。
次に、走行補助を実行させる際の第2実施形態に係る自転車用制御装置11の動作について図5を参照しつつ説明する。図5は、走行補助を実行させる際の第2実施形態に係る自転車用制御装置11の動作を説明するためのフローチャートである。なお、図5におけるステップS1〜ステップS9までの処理は、上記実施形態と同様であるため、その詳細な説明を省略する。
図5に示すように、制御部6は、人力駆動力が第1人力駆動力基準値以上であると判定した場合(ステップS5のYes)、又は人力駆動力が第2人力駆動力基準値以上であると判定した場合(ステップS9のYes)、第1回転検出部4によって検出されたクランク112の回転状態に関する情報を取得する(ステップS11)。
次に、制御部6は、取得した回転状態に関する情報に基づき、クランク112が前進方向に回転しているか否かを判定する(ステップS12)。
制御部6は、クランク112が前進方向に回転していると判定すると(ステップS12のYes)、走行補助用電動機116による走行補助を実行させる(ステップS6)。一方、制御部6は、クランク112が前進方向と逆方向に回転していると判定すると(ステップS12のNo)、ステップS1の処理に戻る。
制御部6は、例えば、走行速度が予め設定された速度上限値以上となった場合、又は、クランク112が前進方向と逆方向に回転した場合に、走行補助を停止させることができる。
なお、第2実施形態に係る自転車用制御装置11は、次のようにして走行補助を実行させてもよい。図6は、走行補助を実行させる際の第2実施形態に係る自転車用制御装置11の他の動作を説明するためのフローチャートである。なお、図6におけるステップS1〜ステップS9までの処理は、上記実施形態と同様であるため、その詳細な説明を省略する。
図6に示すように、制御部6は、人力駆動力が第1人力駆動力基準値以上であると判定した場合(ステップS5のYes)、又は人力駆動力が第2人力駆動力基準値以上であると判定した場合(ステップS9のYes)、第1回転検出部4によって検出されたクランク112の回転状態及び回転角度に関する情報を取得する(ステップS13)。
次に、制御部6は、取得した回転状態及び回転角度に関する情報に基づき、クランク112が予め設定された回転角度基準値以上、前進方向に回転したか否かを判定する(ステップS14)。なお、クランク112の回転角度とは、自転車101が停止していた状態のときのクランク112の角度を基準としている。また、特に限定されるものではないが、予め設定された回転角度基準値は、例えば6度とすることができる。
制御部6は、クランク112が回転角度基準値以上前進方向に回転したと判定すると(ステップS14のYes)、走行補助用電動機116による走行補助を実行させる(ステップS6)。一方、制御部6は、クランク112が回転してから所定時間経過してもクランク112の回転角度が回転角度基準値未満であると判定すると(又は、自転車101の走行速度が0km/hになったときにクランク112の回転角度が回転角度基準値未満であると判定すると)、(ステップS14のNo)、ステップS1の処理に戻る。
[変形例]
以上、本発明の各実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
変形例1
上記第1実施形態に係る自転車用制御装置1は、図7に示すように、第2回転検出部5をさらに備えていてもよい。なお、変形例1に係る自転車101は、上述した第1実施形態において説明した自転車101と同じであるため、その説明を省略する。
第2回転検出部5は、自転車101のクランク112の回転速度を検出する。詳細には、第2回転検出部5は、ケイデンスセンサであり、クランク112のケイデンスを検出する。この第2回転検出部5によって検出されたケイデンスに関する情報は、制御部6に送られる。
この構成によれば、制御部6は、例えば、走行速度が予め設定された速度上限値以上となった場合、又は、クランク112の回転速度が予め設定された回転速度基準値以下になった場合に、走行補助を停止させることができる。なお、予め設定された回転速度基準値とは、特に限定されるものではないが、例えば10rpmである。
変形例2
上記第2実施形態に係る自転車用制御装置11において、図8に示すように、第2回転検出部5をさらに備えていてもよい。なお、変形例2に係る自転車101は、上述した第1実施形態において説明した自転車101と同じであるため、その説明を省略する。また、第2回転検出部5は、上記変形例1において説明したものと同じであるため、その説明を省略する。
この構成によれば、制御部6は、例えば、走行速度が予め設定された速度上限値以上となった場合、クランク112が前進方向と逆方向に回転した場合、又はクランク112の回転速度が予め設定された回転速度基準値以下になった場合に、走行補助を停止させることができる。なお、予め設定された回転速度基準値とは、特に限定されるものではないが、例えば10rpmである。
変形例3
速度検出部3は、上述したような速度センサに限定されない。例えば、速度検出部3は、変速比、タイヤ周長、およびケイデンスから自転車101の走行速度を算出してもよい。
変形例4
上記各実施形態において、人力駆動力検出部2は、クランク軸112aに作用するトルクを人力駆動力として検出しているが、特にこれに限定されない。例えば、人力駆動力検出部2は、クランクアーム112bに作用するトルクを人力駆動力として検出してもよいし、チェーン110に作用する張力を人力駆動力として検出してもよい。
1 自転車用制御装置
2 人力駆動力検出部
3 速度検出部
4 第1回転検出部
5 第2回転検出部
6 制御部
101 自転車
112 クランク
112a クランク軸
112b クランクアーム

Claims (7)

  1. 走行補助用電動機を有する自転車を制御する自転車用制御装置であって、
    人力駆動力を検出する人力駆動力検出部と、
    前記自転車の走行速度を検出する速度検出部と、
    前記速度検出部によって検出された前記走行速度に基づき人力駆動力基準値を設定し、前記人力駆動力検出部によって検出された前記人力駆動力が前記人力駆動力基準値以上であると判定した場合、前記走行補助用電動機による走行補助を実行させる制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記走行速度が予め設定された速度基準値未満であると判定した場合、前記人力駆動力基準値を第1人力駆動力基準値に設定し、前記走行速度が前記速度基準値以上であると判定した場合、前記人力駆動力基準値を前記第1人力駆動力基準値よりも小さい第2人力駆動力基準値に設定する、
    自転車用制御装置。
  2. 前記自転車のクランクの回転状態を検出する第1回転検出部をさらに備え、
    前記制御部は、前記人力駆動力が前記人力駆動力基準値以上であり、且つ、前記第1回転検出部によって検出された前記回転状態に基づき前記クランクが前進方向に回転していると判定した場合、前記走行補助を実行させる、
    請求項1に記載の自転車用制御装置。
  3. 前記第1回転検出部は、前記クランクの回転角度をさらに検出し、
    前記制御部は、前記人力駆動力が前記人力駆動力基準値以上であり、前記クランクが前進方向に回転しており、且つ、前記第1回転検出部によって検出された前記回転角度に基づき前記クランクが予め設定された回転角度基準値以上回転していると判定した場合、前記走行補助を実行させる、
    請求項2に記載の自転車用制御装置。
  4. 前記走行補助が実行されている場合において、前記制御部は、前記回転状態に基づき、前記クランクが前進方向とは逆方向に回転していると判定した場合、前記走行補助を停止させる、請求項2又は3に記載の自転車用制御装置。
  5. 前記自転車のクランクの回転速度を検出する第2回転検出部をさらに備え、
    前記走行補助が実行されている場合において、前記制御部は、前記第2回転速度検出部によって検出された前記回転速度に基づき、前記回転速度が予め設定された回転速度基準値以下であると判定した場合、前記走行補助を停止させる、
    請求項1から4のいずれかに記載の自転車用制御装置。
  6. 前記人力駆動力検出部は、前記自転車のクランク軸に作用するトルクを人力駆動力として検出する、請求項1から5のいずれかに記載の自転車用制御装置。
  7. 前記人力駆動力検出部は、前記自転車のクランクアームに作用するトルクを人力駆動力として検出する、請求項1から5のいずれかに記載の自転車用制御装置。
JP2013183363A 2013-09-04 2013-09-04 自転車用制御装置 Active JP5607225B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013183363A JP5607225B1 (ja) 2013-09-04 2013-09-04 自転車用制御装置
TW102147508A TWI573727B (zh) 2013-09-04 2013-12-20 Bicycle control device
CN201410022722.7A CN104417707B (zh) 2013-09-04 2014-01-17 自行车用控制装置
DE102014112655.6A DE102014112655B4 (de) 2013-09-04 2014-09-03 Fahrradsteuerungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013183363A JP5607225B1 (ja) 2013-09-04 2013-09-04 自転車用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5607225B1 true JP5607225B1 (ja) 2014-10-15
JP2015048056A JP2015048056A (ja) 2015-03-16

Family

ID=51840515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013183363A Active JP5607225B1 (ja) 2013-09-04 2013-09-04 自転車用制御装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5607225B1 (ja)
CN (1) CN104417707B (ja)
DE (1) DE102014112655B4 (ja)
TW (1) TWI573727B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI644830B (zh) * 2014-12-05 2018-12-21 島野股份有限公司 Bicycle control device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6761696B2 (ja) * 2016-08-18 2020-09-30 株式会社シマノ 自転車用制御装置および自転車の制御方法
CN106904242B (zh) * 2017-02-14 2019-10-29 漳浦桂宏工业有限公司 一种助力车之控制系统
CN106976522A (zh) * 2017-02-20 2017-07-25 漳浦桂宏工业有限公司 一种助力车之速度控制系统
DE102022208385A1 (de) 2022-08-11 2024-02-22 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Betriebsverfahren und Steuereinheit für einen Antrieb eines Fahrzeugs und Fahrzeug

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08207876A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Shinko Electric Co Ltd 補助駆動源付きの人力走行車
JPH08295280A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Seiko Epson Corp 人力補助装置の制御方法
JPH08310477A (ja) * 1995-05-23 1996-11-26 Sanyo Electric Co Ltd 電動モータ付き自転車
JP2000142544A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 Sanyo Electric Co Ltd 電動走行車両
JP2001063678A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Suzuki Motor Corp 補助動力付自転車
JP2013011442A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Panasonic Corp 電動自転車のトルク検出装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3377242B2 (ja) 1993-03-05 2003-02-17 ヤマハ発動機株式会社 電動モータ付き自転車
JP2001010581A (ja) 1999-06-30 2001-01-16 Yamaha Motor Co Ltd 自転車の自動変速装置
NL1013338C2 (nl) 1999-10-19 2001-04-23 Idbike Werkwijze en inrichting voor het meten van een door een fietser verrichte inspanning.
JP4369589B2 (ja) 2000-03-01 2009-11-25 本田技研工業株式会社 電動自転車
CN101559818A (zh) * 2009-05-16 2009-10-21 江南大学 一种带本质助力功能的电动车控制技术
JP5211212B2 (ja) * 2011-07-27 2013-06-12 株式会社シマノ 自転車用モータ制御装置および自転車

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08207876A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Shinko Electric Co Ltd 補助駆動源付きの人力走行車
JPH08295280A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Seiko Epson Corp 人力補助装置の制御方法
JPH08310477A (ja) * 1995-05-23 1996-11-26 Sanyo Electric Co Ltd 電動モータ付き自転車
JP2000142544A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 Sanyo Electric Co Ltd 電動走行車両
JP2001063678A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Suzuki Motor Corp 補助動力付自転車
JP2013011442A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Panasonic Corp 電動自転車のトルク検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI644830B (zh) * 2014-12-05 2018-12-21 島野股份有限公司 Bicycle control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015048056A (ja) 2015-03-16
CN104417707A (zh) 2015-03-18
CN104417707B (zh) 2017-03-01
DE102014112655A1 (de) 2015-03-05
TW201509744A (zh) 2015-03-16
TWI573727B (zh) 2017-03-11
DE102014112655B4 (de) 2023-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566975B2 (ja) 自転車用制御装置
JP5818850B2 (ja) 自転車用制御装置
TWI478845B (zh) 自行車用控制裝置
JP5496158B2 (ja) 自転車用制御装置
JP5607225B1 (ja) 自転車用制御装置
JP6068286B2 (ja) 自転車用制御装置
JP5925260B2 (ja) 勾配算出装置
EP2829466A1 (en) Motor control system of electric bike and method for controlling the same
CN110857134A (zh) 人力驱动车的变速控制系统
JP6916131B2 (ja) 制御装置
CN111942513B (zh) 人力驱动车用的控制装置
JP7317583B2 (ja) 人力駆動車用の制御装置
JP5685635B2 (ja) 自転車用制御装置
JP7266987B2 (ja) 人力駆動車用の制御装置および人力駆動車用の制御方法
JP2019116241A (ja) 自転車
JP4365113B2 (ja) 電動補助車両の補助力制御装置
JP7497214B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP5255347B2 (ja) アシスト力付き車両
JP2005255074A (ja) スケータ型車両
JP2021187299A (ja) 制御装置および変速システム
JP2019098859A (ja) 変速制御装置および電動変速システム
JP6947689B2 (ja) 人力駆動車用制御装置および人力駆動車用駆動装置
JP7293417B2 (ja) 人力駆動車用制御装置
JP2022013862A (ja) 制御装置および変速システム
JP2015189451A (ja) 電動アシスト自転車

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5607225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250