JP5605103B2 - シールドマシンおよびシールドマシンの姿勢制御方法 - Google Patents
シールドマシンおよびシールドマシンの姿勢制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5605103B2 JP5605103B2 JP2010201253A JP2010201253A JP5605103B2 JP 5605103 B2 JP5605103 B2 JP 5605103B2 JP 2010201253 A JP2010201253 A JP 2010201253A JP 2010201253 A JP2010201253 A JP 2010201253A JP 5605103 B2 JP5605103 B2 JP 5605103B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield machine
- cantilever
- weight
- shield
- gravity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
以下に本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、本実施形態におけるシールドマシン10の適用例1を示す図である。シールドマシン10は、掘削対象となる地盤5から作用する応力や地下水等に抗して装置内部を保護するスキンプレート11、マシン前端において切羽面6の掘削を行うカッターヘッド12、スキンプレート11の先端にてカッターチャンバーを構成するフード部13、スキンプレート11の中間部にあってシールド全体の構造を保持し、カッター駆動モータ21等のシールド内部の装置群14を収容するガーダー部15、スキンプレート11の後部にあってセグメント25を設置するエレクタ16やテールシール等を備えるテール部17、および、フード部13のカッターチャンバーからの排土を後方に搬送するスクリューコンベア20を具備する装置である。
続いて、上述した片持ち梁30を補強する適用例について説明する。図2は、本実施形態におけるシールドマシン10の適用例2を示す図である。片持ち梁30には錘40として重量物が載置されることから、シールドマシン10との固定点が複数存在して、片持ち時の応力を分散させると、片持ち梁30とシールドマシン10との固定がより強固なものとなり好適である。
続いて、錘40を片持ち梁30にて移動させる場合について説明する。図3は、本実施形態におけるシールドマシン10の適用例3を示す図である。この場合、シールドマシン10において、錘40を片持ち梁30に対し移動可能に設置することとなる。そのためには、例えば、片持ち梁自体をレール材で構成するか、或いは片持ち梁上にレール35を敷設し、このレール35を軌道として移動する台車36に錘40を載置する構成を採用する(図3の上段:台車の場合の側断面図)。台車36は錘40を載せてレール35すなわち片持ち梁30上を移動できることになる。 台車36は、例えば、レール35に噛合する車輪や当該車輪を軸支する車軸などの回転機構37、回転機構37を駆動するモータなどの駆動機構38、モータ回転数を制御する電子回路といった制御装置39等を備えている。台車36は、移動距離や移動速度等を指定する管理者からの稼働指示をボタンやスイッチ等の入力インターフェイス34で受け、これを受けた制御装置39が回転機構37での必要な回転量等を演算し、駆動機構38を介して回転機構37の回転量を制御して、所定位置まで移動することになる。
6 切羽面
8 トンネル底部
10 シールドマシン
11 スキンプレート
12 カッターヘッド
13 フード部
14 シールド内部の装置群
15 ガーダー部
16 エレクタ
17 テール部
18 シールドジャッキ
20 スクリューコンベア
21 カッター駆動モータ
22 泥水の送排機構
23 変圧器
24 形状保持装置
25 セグメント
30 片持ち梁
31 片持ち梁の一端
32 片持ち梁の他端
34 入力インターフェイス
35 レール
36 台車
37 回転機構
38 駆動機構
39 制御装置
40 錘
55 枠体(中間材)
56 補強材
60 タンク
61 液体
62 ポンプ機構
70 センサ
Claims (1)
- シールドマシンの構造体に対し、片持ち梁の一端を、該片持ち梁がシールドマシン後方に伸びるよう固定し、前記片持ち梁の他端に錘を設置し、前記錘とシールドマシンの構造体との間に、前記片持ち梁を支持する中間材を立設し、該中間材と前記構造体との間に複数の補強材を取り付けたシールドマシンであって、
前記中間材は、セグメントの形状保持機能を有する枠体であることを特徴とするシールドマシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010201253A JP5605103B2 (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | シールドマシンおよびシールドマシンの姿勢制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010201253A JP5605103B2 (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | シールドマシンおよびシールドマシンの姿勢制御方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014142981A Division JP5790846B2 (ja) | 2014-07-11 | 2014-07-11 | シールドマシンおよびシールドマシンの姿勢制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012057354A JP2012057354A (ja) | 2012-03-22 |
JP5605103B2 true JP5605103B2 (ja) | 2014-10-15 |
Family
ID=46054780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010201253A Active JP5605103B2 (ja) | 2010-09-08 | 2010-09-08 | シールドマシンおよびシールドマシンの姿勢制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5605103B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111380522B (zh) * | 2020-04-07 | 2022-06-28 | 中国煤炭科工集团太原研究院有限公司 | 一种悬臂式掘进机的导航定位及自动截割方法 |
CN111963192B (zh) * | 2020-08-31 | 2022-04-12 | 中铁工程装备集团有限公司 | 一种新型tbm及其施工方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60141999A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-27 | 中部電力株式会社 | シ−ルド掘進工法 |
JPH0237914Y2 (ja) * | 1984-09-27 | 1990-10-12 | ||
JPS62225697A (ja) * | 1986-03-25 | 1987-10-03 | 清水建設株式会社 | シ−ルド工法における施工管理方法 |
JP3456283B2 (ja) * | 1994-12-08 | 2003-10-14 | 石川島播磨重工業株式会社 | シールド掘進機 |
-
2010
- 2010-09-08 JP JP2010201253A patent/JP5605103B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012057354A (ja) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101919920B1 (ko) | 지면에 트렌치를 생성하기 위한 다이아프램 벽 장치 및 방법 | |
JP6307146B1 (ja) | オープンシールド機およびそれを用いた函体設置工法 | |
JP5605103B2 (ja) | シールドマシンおよびシールドマシンの姿勢制御方法 | |
JP2018154995A (ja) | 傾斜面のコンクリート打設方法、及び、移動式型枠装置 | |
JP5790846B2 (ja) | シールドマシンおよびシールドマシンの姿勢制御方法 | |
JP2020112006A (ja) | テールピース台車および延伸ベルトコンベヤ | |
JP2018193670A (ja) | 油圧ショベル | |
JP5869401B2 (ja) | ケーシング供給方法、及び、掘削孔の形成方法 | |
JP4973051B2 (ja) | 土圧式シールド機による小土被り区間の掘進方法及びチャンバ内の圧力管理方法 | |
JP4034144B2 (ja) | 法面補強方法 | |
CN215594164U (zh) | 一种新型挖掘机工作装置结构 | |
JP5670282B2 (ja) | 掘削機及び掘削孔の形成方法 | |
JP5869400B2 (ja) | 掘削機 | |
JP3194190B2 (ja) | オープンシールド機 | |
JP2004270304A (ja) | アースオーガ掘削機および削孔方法 | |
JP2909610B2 (ja) | 斜坑トンネルの掘削工法 | |
JP2963368B2 (ja) | トンネル覆工方法及びその型枠装置 | |
JP2002167762A (ja) | 法面施工機と法面の施工方法 | |
JP3516818B2 (ja) | ロックボルト打設機 | |
CN113774977B (zh) | 一种具有辅助支撑功能的土木工程用震动式基坑深挖装置 | |
CN220890194U (zh) | 一种盾构机空推反力架 | |
JP6050172B2 (ja) | 斜め土留め壁形成装置及びそれを用いる地下構造物の構築方法 | |
CN113006176B (zh) | 一种基坑支护墙开槽设备 | |
KR101005359B1 (ko) | 장심도용 지반 굴착장치 | |
JP2009209526A (ja) | トンネル構築方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20140428 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20140520 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20140729 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20140811 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5605103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |