JPS60141999A - シ−ルド掘進工法 - Google Patents

シ−ルド掘進工法

Info

Publication number
JPS60141999A
JPS60141999A JP58249077A JP24907783A JPS60141999A JP S60141999 A JPS60141999 A JP S60141999A JP 58249077 A JP58249077 A JP 58249077A JP 24907783 A JP24907783 A JP 24907783A JP S60141999 A JPS60141999 A JP S60141999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
shield
ring
excavation
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58249077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361000B2 (ja
Inventor
高木 洋隆
藍田 正和
宇賀 克夫
安部 介三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc, Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP58249077A priority Critical patent/JPS60141999A/ja
Publication of JPS60141999A publication Critical patent/JPS60141999A/ja
Publication of JPH0361000B2 publication Critical patent/JPH0361000B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシールド掘進I法に関する。これは、リンク状
に組め立てられた型枠とテールプレートとの間に、ライ
ニング材を打設してトンイル壁を構築するシールド掘進
の分野で利用されるもの−Cある。
〔従来技術〕
掘削されたI・ンネル内面にヒメントなとのライニング
材でトンネル壁を構築する際、rめ分割して製作された
型枠をリング状に組−I)゛で、型枠とシールド本体の
テールプレー 1〜との間にライニング材を打設し、そ
の固化後に型枠を外してトンネル壁を形成しなから掘進
するシールド掘進−1仏かある。従来行なわれている掘
進工法の[つに以1・のちのかある。まず、ライニング
材Aを11設゛する1リンク輻をシールド本体で掘削し
た後シールド本体を停止さ−Uる。シールドジヤツキを
縮小して退避さ−Uた後、作業者がその1リンク幅のテ
ールプレー1・内の空間に、周方向に分割して製作され
た型枠をエレクタでリング状に糺め込ゐ、型枠4・1″
lカーを作業者が固縛して型枠リンクを組み立゛ζる。
そして、型枠リンクとう−−−ルプレ−1−との間にス
ナルソアイパを混入させて補強を図った極早強セノント
を打設すると共りこ、注入されたライニング材を型枠リ
ングとゾールプレートとの間を進退するジヤツキでもっ
て機軸方向に押圧し、ライニング材の稠密化と固化の促
進を図る。ライニング材が固化すれば型枠を取り外して
シールドジャ、キを伸IQシ、ライニング材で掘進反力
をとりながらシールド本体を前進させる。
このような工法によれば、ライニング材で掘進反力をと
るので、打設されたライニング材の固化を待たなければ
次の掘進がtiない得ないこと、また、その時間を短く
するために高価な極早強セノントを使用しな&Jればな
らず、工期の長期化または一1費の10I騰を招く問題
がある。
これを解消したものとして、ライニング材の打設部にブ
ツシュ1−トッドを機軸に平行に縦通さ−U“、型枠を
リング状に組み立゛Cだ後、型枠リング内にライニング
十Aを打設し、埋設されたそのブツシュ11ノ1−で掘
進反力をとる工法がある。これによれば、ライニング材
で反力をとらないので、掘進時にライニング材が固化し
ている必要がなく、その結果、ライニング材として早強
セメントや;1!辿・Uメントを使用することができ、
安1i11iなライニング材でもってしかも]1期の短
縮を図ることができる。
しかしながら、プツシ−LIJソトは掘進反力に耐える
必要のあることから、屯[υの大きいものと41って取
り扱いが容易でない。そのため、+I設部−\の組み込
みや既設のブツシュロッドとのI=M続およびその軸心
一致作業に手間と時間を要し、Ju犬でも6〜8m/日
程度の掘進速度しか(4られ41い間1憩かある。加え
て、このブツシュロッドは1リング内Gこ多数使用され
るので、その消費h1はかなりのものとなって工事費の
低減を1(11害している。さらに、ブツシュLJ ノ
ドが掘進反力&、Z J、り押11gされたとき弾に1
変形により締め、既設の固化し7カニうイSング祠が崩
壊したり、また、反力を開放したときライニング材が変
形する問題も残る。
〔発明の目的〕
本発明は上述の問題を解決するためになされたもので、
その目的は、リング状に組めV、てられノ、二型枠とテ
ールプレー[との聞G1入ライニンク+Aを打設してト
ンネル壁を構築しながらシールド掘進する工法において
、安価なライニング材の使用をi+J能にすると共に、
打設されたライニング材を崩壊さ・Uることなく掘進反
力をとることができ、1間の著しい短縮を実現するシー
ルド掘進上法を提(」(することである。
〔発明の構成〕
本発明の特徴を第1図に構づいて説明すると以下の通り
である。
リング状に組め立てられた型枠24とテ=ルプレ−1・
8aとの間に、ライニング材38を打設して1−ンネル
壁を構築するシールド掘進工法において、リング状に組
み立てられた型枠24cを、シールド本体8内方より真
円に保持し、その型枠リング24Δの前端面にプレスリ
ング21を介してシールドジャソキ20の掘進反力を作
用させることにより、シールド本体を掘進させるシール
ド掘進工法である。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明のシールド掘進T法を実施するために使
用されるシールド掘進(幾の1実1ffi例の1IJr
面図で、リング状に組み立てられた型枠とテールプレー
1・との間に、ライニング材を打設し′(1ンネル壁を
構築する泥水式シール1掘進機である。
図中、■は、油圧モータ2からの動力がピニオン3、リ
ングキード4を介し、て伝達されて回転するカッタディ
スクで、その前面に多数固着され′ζいるカッタビット
5によってリノ羽6を掘削Jイr4>のである。カッタ
ディスク1内の7は曲進掘進■Sにシ=−ルド本体8側
周部の地山9をオ バカ□:、 l−するコピー弐オー
バカッタ装置である。このよ・)なカッタディスク1ば
、その!I、18!1!JIトラムI 21 &、二お
いてシールド本体8に固設された軸受台10との間に介
在されCいるメタル11によりラシ了ル支1”+され、
JAii進によるスラストイiii tl料」軸受台1
0の前向に装着されたローラ12により受りIL?I)
りれるようGこなっている。一方、ハルクー\ノ1°I
3と駆すリノドラム1aとの間にはシール+A14が介
在され、カッタチャンバ15内の水密か図られCいる。
このハルクーペノド13には、これを貫通するように送
泥管16、υ1泥管17がそれぞれ設置され、さらには
、カッタチャンバ15内に掃き込まれた土砂を撹拌して
その流動を促進するアジテータ18が設(1られている
。19はシールド本体8を111強するリンク力−りで
、これを質通してシールドジャツギ20が第21ソl 
l:: zl’;ずように複数個設LJられでいる。シ
ールドジヤツキ20はこのリングガータ19の後方でそ
のピストンロソI” 20 、IIが伸縮するようにな
っていて、その先端に押圧シj、−20[)か取りイ1
けられCいる。そして、その後方には、プし・スリング
21がテールプレート8a内で、第:3図に示゛4−1
:+ 921aにより移動自在に設置され゛(いる。こ
のプレスリング21はシールドジヤツキ20の伸縮に伴
って前後方向に移動し、シルトシャ、キ20が伸1義し
たとき後述する型枠24に当接してライニング月38の
口設空間を閉+It°4−ると共に、シ ルト本イ本8
がシールドジャツギ20の伸長によって掘進する際の反
力を型枠24に伝達するものである。なお、■リングの
掘進後にプレスリンク21をシールドジヤツキ20の縮
小に伴って前方に引き戻すために、例えはシールドジヤ
ツキ20の1つ置きにビン211〕を介してプレスリン
グ21が接続されている。このビン21bは詳細には図
示しないか、接続<jE 21 c。
の辰穴に挿入されていて、シールドジヤツキ20がプレ
スリンク2■を押圧するときは、押圧ノー120 bの
端面か直接プレスリング21の(ij+l而6.面当接
され、プレスリング21を引き戻すときはシールドジヤ
ツキ20が縮小し始めてプレスリンク21よりややit
隔した後にビン21bを介してプレスリング21か前進
するようになっている。Uまたがって、シールドジヤツ
キ20が伸長して掘進反力をプレスリンク21に作用さ
せCいるときは、ビン2 ]、 bに何ら力か掛からな
いように配慮されている。22はリングガータ11)に
固着され°(いるサポー トで、第2図に承ずようにシ
ールド8内で作業者が移動したり各種装着品を設置する
ことができるように、アーム状となっている。このJl
゛ボ 1・22には第1図に示すようにシールド本体8
の機軸8bに平行な円筒状リング23が固着され、その
中空部23aには送泥管16、排泥管17やその他油圧
ポースなどが後方に延設され゛(いる。ごの円iδ1状
リング23には、型枠24をリング状に組めイlでるた
めに回転および前後移動4゛ると共G,′.、掘進反力
をとる型枠24の真円を保持さ・しる機能をも有するエ
レクタ装置25や後方の既設型枠を保持するクリッパ2
Gが装着されている。なお、必要に症、し°Cその後1
瑞部には円筒状リンク23かサボ−1・22でgl)ち
状態となるよ・うな場合も.二支える伸縮自在の支脚2
7か設置されてい’111 oエレクタ装置25は円筒
状リング23の夕(周で回転する外筒体28と、ごの外
筒体28のlCI’+ii後方向に摺4抜力するトラム
29、および第41’Xし1:小’Jよ:〕ムソリンタ
;(0のtltl tiii cこよりシールI・本体
8の半iYー方向に移!Iす」する円ツj1〜状の型枠
組み)lて用工し・フタ3■とからなる。なお、外筒体
28(7)−61Xiにも,1、、ごれを円iliJ状
リンク23の)?4りで回転させるためのりングギャ3
2が固着され、これに噛み合うビニオン33を駆動“4
る:r′: 夕34が円筒状リンク23に固設され゛(
いる。また、外筒体28にはl・“ラム29をビ′A1
〜ン11)F’ 3 5 、−1の伸縮により変位させ
るシリンダ35が固設されている。エレクタ31には型
枠24を掴む図示し7ないチャッキング部か内蔵されζ
いると共に、う−−ルゾレー1−82内ごリンク状にX
.IIみ立“(られた型枠24を一I¥円に保持する円
弧状のンユ−+I+i 31a (第4図参照)か形成
されζいる。なお、第1図中の36は1−ン不ルの後部
で取り外された型枠24を再度使用するため、型枠をシ
ールI・本体8に向って1殻送するローラコンヘアであ
る。
このような措成のシールド掘進機によれは、以1・のよ
うCにし゛(lb+;進反力をとり゛)っ1−ンネルを
41ai削することができる。
第5図(a)にボずように、■リンク/)1・の掘進完
r後円筒状リング23に装着されているクリ。
パ26を伸長して第fj図64二示すように7字状に既
設の型枠2 4 、]を押圧し、シ 月用一本体8の移
動を]に旧1−する。次に、第51ソl(b)に示すよ
・)に型枠241)の前、l、l、11面を押圧してい
るプレスリング21をビン21b(第1図参照)を介し
てシールドジヤツキ20により引き戻す。そして、第5
図(C)に示す型枠組み立て用エレクタ装置25のシリ
ンダ30 (第4図参照)を縮小してエレクタ31によ
る型枠241〕の5.1円保持を解除すると共に、外筒
体28に固着されているシリンダ35(第1図参照)を
伸1益するごとにより、エレクタ31をザボ−+−22
の近傍まで前進させる。この状態で第517<t (d
 )に示すように円弧状の鉄筋カゴ37とボルトなどて
一体化された新たな分割型枠24Cをh+rH次チャッ
キングし7て、テールプレーI・8 r3内でリング状
に絹め立てる(第4図参照)。型枠24は第4図および
第6図に77くずように1リンクにおいて分割されてt
め製作された鉄板製の箱であり、後述するようGこライ
ニング月38が固化ずれば2トンネル壁より取り外され
て新しいリングの形成のために再使用される。エレクタ
31によりこの分別された鉄筋カゴ37と型枠24とが
一度に千ヤノキングされ、エレクタ装置25のドラム2
9 (第1図参照)がモータ34で回転されて所定の周
方向に移’AJされると、シリンダ30か伸長してトン
ネル内面に絹の込まれる。鉄筋力、]37と型枠24と
が一体化されて順次リンク状に1.11み込まれ、鉄筋
カゴ37の周端部が相7j、に固11SIされると、第
5図(e)に示ずように、絹th1’7:てられた型枠
24Gの内面を工し・フタ(31て保持するため、エレ
クタ装置A置25のシリンダ30 (第4図参照)を伸
長して固定し、型枠24 C−(形成された型枠リンク
24Δのw円保持を図る。これと、)(にシールドジヤ
ツキ20をやや伸にし゛Cプレスリンク21を型枠24
(、の前1’:1.を面に当接さ−1、例えば、型枠2
4に開1−1され”ζいる図示しないライニング+A注
大穴より型枠リング24△内にライニング月38である
M通セメントまたは早強セメントを口設する。その後、
第5図([)に小ずように既設型枠24aを押圧してい
るグリッパ2Gを縮小してシールド本体8の移りJをp
J能し、第51ツ1(g)のようにシールドジヤツキ2
0を伸1ii L、てプレスリング21を介し、た型枠
24で掘進反力をとり、その際、エレクタ31によって
型枠24cのずれが防11−されて掘進が続けられる。
■リングの掘進が完了すると、也び1.第5図(a)に
戻ってその操作が順次繰り返えされる。
このような作動によれは、打設されたライニング+4が
固化していなくても、型枠で掘進反力を受(することが
でき、ライニング(Aか同化するまでの1!l Ili
進作業を待機さ一毬る必′Wはないし、ライニング(4
に高(+Iliな極早強セメン1〜を用いる必要もない
なお、ライニング材を打設した後掘進反力をとらせる型
枠の真円保持をエレクタ装置25によっているが、別途
、シールド本体8の半i¥方向に伸縮する第6図Gこ示
したのと同様なグリッパなどで型枠リング24△を保持
するようにしζもよい。
上述の実施例は泥水式シールド掘進機を例にして述べた
が、上用バランス民の掘進機など機械式のものであれば
適用することができる。また、カッタテ4イスクについ
ても例ンJりの周辺支持構造のものに)恨らず、中間支
1)やセンタドライブ構造のものにもi用できることは
言うまでもない。
〔発明の効果] 以」−の詳細な説明から判るように、本発明におけるシ
ールド掘進工法によれば、ライニング+Aを打設した直
後においても型枠に掘進反力を作用さセで掘削を行なう
ことができる。その結果、ライニング材には反力が作用
しないので崩壊することがないし、押圧される型枠の作
用面積が従来技術のところで述べたブツシュl’Jノド
のそれよりも大きくすることができるので、面圧が低く
ノ、(って掘進反力を分散させることか一ζき、型枠の
変形が4−Qiめで少なく、したかって、ライニング月
の変形も少なくなって安定したう・イニングHの同化を
実現できる。その結果、12m / 11程度の掘進か
11J能となって工期の短縮を図ることか−(きるとJ
(に、この工期の短縮と安(illiな資材の使用によ
り1′、費を人IMに低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するシールF’ JI:+
i進本機1実施例…r面図、第2図は第1図の1111
線矢?M断面図、第3図は第1図のII−■■線矢視断
面図、第4図は第1図のIV −IV線矢視断血図、第
5図(a)〜(g)はシール[−掘進」−法におりる各
−「稈を示−J−Jli 1lip、 IJJi rI
u 図、第[i 図ハ第1 図47) V−V線矢視断
面図である。 8 シールド本体、8a テールプレー1・、20 ソ
ールI・ジャツギ、21 ブレスリンク、24 、 2
4 a 〜24 (+ 型枠、24A 型枠リング、2
5 真円保持装置i’:5 (エレクタ装!iT )、
38 ライニング祠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リンク状に糺み立゛(られた型枠とテールプレー
    1・との間に、ライニング(」を打設してトンネル壁を
    (!11築゛4”るシール日J+i進二1−法において
    、リンク状に411 L7J立てられた型枠を、シール
    ド本体内方より真円に保持し、その型枠リンクの前端面
    にプレスリングを介し−ζシールドジヤツキの掘進反力
    を作用させることにより−。 ] ル1、本体をIUi進さ−lるごとを特徴とするン
    ルド掘進[法。
JP58249077A 1983-12-28 1983-12-28 シ−ルド掘進工法 Granted JPS60141999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249077A JPS60141999A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 シ−ルド掘進工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249077A JPS60141999A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 シ−ルド掘進工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60141999A true JPS60141999A (ja) 1985-07-27
JPH0361000B2 JPH0361000B2 (ja) 1991-09-18

Family

ID=17187657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249077A Granted JPS60141999A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 シ−ルド掘進工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141999A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254090A (ja) * 1988-08-17 1990-02-23 Morimotogumi:Kk トンネル掘進機
JPH05306596A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Fujita Corp シールド施工法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5605103B2 (ja) * 2010-09-08 2014-10-15 株式会社大林組 シールドマシンおよびシールドマシンの姿勢制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587800A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 新明和工業株式会社 高出力パルス粒子ビ−ム発生装置における電極間隙調整装置
JPS58200881A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 株式会社大林組 海洋温度差発電用冷海水取水管の構築工法
JPS58200882A (ja) * 1982-05-17 1983-11-22 三菱電線工業株式会社 給湯用合成樹脂パイプの固定支持方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587800A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 新明和工業株式会社 高出力パルス粒子ビ−ム発生装置における電極間隙調整装置
JPS58200882A (ja) * 1982-05-17 1983-11-22 三菱電線工業株式会社 給湯用合成樹脂パイプの固定支持方法
JPS58200881A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 株式会社大林組 海洋温度差発電用冷海水取水管の構築工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254090A (ja) * 1988-08-17 1990-02-23 Morimotogumi:Kk トンネル掘進機
JPH05306596A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Fujita Corp シールド施工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361000B2 (ja) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62146393A (ja) シ−ルド掘進機
JPS60141999A (ja) シ−ルド掘進工法
JPS6354876B2 (ja)
JPH03132595A (ja) シールド掘進機を用いるトンネル連結方法
JPS60141995A (ja) シ−ルド掘進における来進掘削工法およびそのための掘進機
JP3147708B2 (ja) トンネル掘進機
JPH0464398B2 (ja)
JPS6233835Y2 (ja)
JPS62288298A (ja) シ−ルド掘進機のカツタ装置
JPH0220304Y2 (ja)
JPS63114799A (ja) シ−ルド掘進機
JPS6145037B2 (ja)
JP3219746B2 (ja) 既設トンネル撤去工法及び既設トンネル撤去用シールド掘進機
JPH0447280Y2 (ja)
JP3621790B2 (ja) トンネル覆工装置及び方法
JPS62206198A (ja) トンネル覆工の構築方法
JP2642822B2 (ja) 埋戻材および埋戻材の製造方法
JP2808373B2 (ja) シールド埋戻機
JPH05118194A (ja) 場所打ちライニングシールド工法におけるライニングのシール方法
JPH03281895A (ja) トンネル急速施工方法とその掘削装置
JPH01190818A (ja) 地盤の柱状改良体並びにその造成方法及び造成用装置
JPH0629278Y2 (ja) トンネル掘進機に於ける型枠装置
JP2001073673A (ja) 管路の新設方法及びこの方法に用いられる管路縮小シールド装置
JPH01239299A (ja) シールド推進工法
JPS60219397A (ja) ブレ−ドシ−ルド掘進機