JP5604780B2 - 画像表示装置、画像表示装置の制御方法 - Google Patents
画像表示装置、画像表示装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5604780B2 JP5604780B2 JP2008240786A JP2008240786A JP5604780B2 JP 5604780 B2 JP5604780 B2 JP 5604780B2 JP 2008240786 A JP2008240786 A JP 2008240786A JP 2008240786 A JP2008240786 A JP 2008240786A JP 5604780 B2 JP5604780 B2 JP 5604780B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- storage medium
- portable storage
- image data
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
前記画像表示手段は、前記可搬型記憶媒体に記憶されている画像データもしくは前記画像供給装置から入力された映像信号に基づいて、前記表示部に画像を表示し;前記操作部には、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合と、前記第2の接続手段に前記画像供給装置が接続されている場合とにおいて、前記画像表示装置を操作するために異なる機能をわりつけられる。このような形態であれば、従って、可搬型記憶媒体接続時、利用者は、可搬型記憶媒体に記憶されている画像データを用いて画像を表示する所定の画像処理に依存した操作画面を利用してプロジェクタを操作できる。よって、利用者は簡易に可搬型記憶媒体に記憶されている画像データを用いた所定の画像処理を行うことができ、利用者の操作性を向上できる。また、利用者は、可搬型記憶媒体に記憶されている画像データを用いて画像処理が実行されていることを容易に確認できる。また、利用者の操作性を向上できる。
表示部に画像を表示する画像表示装置であって、画像データが記憶された可搬型記憶媒体を接続するための接続手段と、前記可搬型記憶媒体に記憶されている画像データに基づいて、前記表示部に画像を表示する画像表示手段と、前記画像表示装置を操作するための操作部と、前記画像表示装置を操作するための操作画面を表示する操作画面表示手段であって、前記接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記可搬型記憶媒体に記憶されている画像データを用いて前記表示部に画像を表示する所定の画像処理に依存した操作画面を表示する操作画面表示手段と、を備える画像表示装置。
適用例1の画像表示装置であって、前記操作画面表示手段は、前記接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されていることを利用者が視認可能となる所定の情報を含む操作画面を表示する。適用例2の画像表示装置によれば、可搬型記憶媒体が接続されていることを表す所定の情報が操作画面に表示される。従って、利用者は、可搬型記憶媒体に記憶されている画像データを用いて画像処理が実行されていることを容易に確認できる。
適用例1または適用例2の画像表示装置であって、更に、前記可搬型記憶媒体に記憶されている画像データを編集可能な編集手段を備え、前記所定の画像処理には前記画像データの編集実行が含まれ、前記操作画面表示手段は、前記接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記画像データの編集の実行を指示するための操作項目を含む操作画面を表示する。一般的に、コンピュータから画像データを取得して画像処理を行う場合には、画像データの編集はコンピュータにおいて行われるため、画像表示装置側で編集を行うことはないが、可搬型記憶媒体から直接データを取得して画像処理を行う場合、コンピュータを用いることなく画像データの編集を行うためには画像表示装置が編集機能を備えている必要がある。すなわち、画像表示装置において、編集処理は、可搬型記憶媒体から直接画像データを取得して画像処理を行う場合に依存した所定の画像処理に含まれる処理である。従って、適用例3の画像表示装置によれば、接続手段に可搬型記憶媒体が接続されている場合には、操作項目に画像データの編集が含まれるので、利用者は容易に画像データの編集を行うことができる。
適用例1の画像表示装置であって、前記所定の画像処理には、前記表示部に表示すべき画像を表す画像データの選択が含まれ、前記操作画面表示手段は、前記接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記画像データの選択を行うための操作画面を前記表示部に表示する。適用例4の画像表示装置によれば、可搬型記憶媒体接続時には、画像データの選択を行うための操作画面が表示される。よって、画像データの選択を行うための操作画面を呼び出すための利用者操作を省略できるので、利用者の利便性の向上を図ることができる。
第1の表示部に画像を表示する画像表示装置であって、画像データが記憶された可搬型記憶媒体を接続するための第1の接続手段と、映像信号を出力する画像供給装置を接続して、前記画像供給装置から出力された映像信号を入力する第2の接続手段と、前記可搬型記憶媒体に記憶されている画像データもしくは前記画像供給装置から入力された映像信号に基づいて、前記第1の表示部に画像を表示する画像表示手段と、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合と、前記第2の接続手段に前記画像供給装置が接続されている場合とにおいて、前記操作部に割り付けられる機能が異なるように制御する制御手段と、を備える。適用例5の画像表示装置によれば、可搬型記憶媒体が接続されている場合には、画像供給装置接続時とは異なる機能が割り付けられるように操作部の構成が制御される。従って、利用者の操作性を向上できる。
適用例5の画像表示装置であって、更に、第2の表示部と、操作部を構成する操作画面を前記第2の表示部に表示する操作画面表示手段を備え、前記制御手段は、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記可搬型記憶媒体に記憶されている画像データを用いて前記第1の表示部に画像を表示する所定の画像処理に依存した操作画面を前記第2の表示部に表示するよう前記操作画面表示手段を制御する。適用例6の画像表示装置によれば、可搬型記憶媒体接続時には、所定の画像処理に依存した操作画面が第2の表示部に表示される。よって、所定の画像処理に依存した機能を利用者に容易に実行可能とする操作画面を提供できるので、利用者の操作性の向上を図ることができる。
適用例6の画像表示装置であって、更に、前記画像データを編集可能な編集手段を備え、前記所定の画像処理には前記画像データの編集実行が含まれ、前記制御手段は、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記編集手段に前記画像データの編集の実行を指示するための編集指示部を含む操作画面を前記第2の表示部に表示するよう前記操作画面表示手段を制御する。適用例7の画像表示装置によれば、可搬型記憶媒体に記憶されている画像データの編集実行を指示するための編集指示部が操作画面に含まれる。従って、可搬型記憶媒体接続時に、容易に画像データの編集を行うことができる。
適用例6の画像表示装置であって、前記操作部は、前記画像表示装置を操作するための機能が割り付けられる物理的なキーによって構成されており、前記制御手段は、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合と、前記第2の接続手段に前記画像供給装置が接続されている場合とにおいて、前記キーに割り付ける機能を変更する。適用例8の画像表示装置によれば、可搬型記憶媒体が接続されている場合と、コンピュータが接続されている場合とにおいて、操作部に設けられているキーに割り付ける機能が変更される。従って、可搬型記憶媒体を用いた画像処理用の操作キーを新たに準備することなく、利用者に、可搬型記憶媒体を用いた画像処理に依存した操作部を提供できる。
適用例8の画像表示装置であって、更に、前記画像データを編集可能な編集手段を備え、前記所定の画像処理には前記画像データの編集実行が含まれ、前記制御手段は、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記編集手段に対する前記画像データの編集実行を指示する機能を前記キーに割り付ける。適用例8の画像表示装置によれば、操作部のキーに、可搬型記憶媒体に記憶されている画像データの編集実行を指示するため機能が割り付けられる。従って、画像データ編集用の操作部を準備することなく、可搬型記憶媒体接続時に、容易に画像データの編集を行うことができる。
A1.システム構成:
図1は、第1実施例における画像表示装置としてのプロジェクタの概略構成を例示する説明図である。図1(a)は、プロジェクタ10のシステム構成を示しており、図1(b)は、プロジェクタ10の操作部510を示している。プロジェクタ10は、USBメモリ50を接続するためのUSBインタフェース30と、コンピュータ(図示省略)を接続するためのPCインタフェース31と、操作部510と、を備えている。USBメモリ50には、スクリーンSCに表示すべき画像データが記憶されている。プロジェクタ10は、USBインタフェース30を介してUSBメモリ50から画像データを直接取得し、もしくは、PCインタフェース31を介してコンピュータから映像信号を取得し、取得した画像データもしくは映像信号に応じて光学像を形成して、投写レンズを介して光学像をスクリーンSCに投写する。なお、第1実施例では、プロジェクタ10は、USBメモリ50が接続されたことを検知すると、USBメモリ50に記憶されている画像データを用いて画像を表示する所定の画像処理に依存した操作画面を表示する。「所定の画像処理に依存した操作画面」については、後に詳述する。第1実施例において、プロジェクタ10は、特許請求の範囲の「画像表示装置」に当たり、USBインタフェース30は特許請求の範囲の「第1の接続手段」に当たり、PCインタフェース31は特許請求の範囲の「第2の接続手段」に当たり、USBメモリ50は特許請求の範囲の「可搬型記憶媒体」に当たり、スクリーンSCは、特許請求の範囲の「表示部」および「第1の表示部」に当たり、コンピュータは特許請求の範囲の「画像供給装置」に当たる。
図2は、実施例におけるプロジェクタ10の構成を例示するブロック図である。プロジェクタ10は、図1(a)において説明したUSBインタフェース30、PCインタフェース31,操作部510に加えて、照明光学系100と、光源ランプ駆動部110と、液晶ライトバルブ120と、液晶ライトバルブ駆動部130と、投写光学系140と、投写光学系調整部150と、CPU160と、画像取得部162と、画像処理部164と、編集部166と、制御部168とを備える。図2において、各光学系は簡略に記載されている。CPU160は、プロジェクタ10全体の動作を制御する。操作パネル530は、後述する第2実施例において説明する。操作パネル530は、第1実施例のプロジェクタ10には備えられていない。
図3〜図7を参照して、第1実施例における操作画面の表示例について説明する。図3〜図7は、第1実施例における操作画面を示す画面例である。図3(a)は、コンピュータがPCインタフェース31に接続されている場合にスクリーンSCに表示される画像を表しており、図3(b)は、USBメモリ50がUSBインタフェース30に接続されている場合にスクリーンSCに表示される操作画面301を表している。
第2実施例では、操作部を構成するタッチパネル式の液晶の液晶パネルを有するプロジェクタ10aについて説明する。第2実施例のプロジェクタ10aは、操作部510が液晶の操作パネル530により構成されていること、および、制御部168が操作パネル530に表示する操作画面を制御すること以外は、第1実施例のプロジェクタ10と同様の構成を備える。
図7は、第2実施例におけるプロジェクタ10aの概略構成を例示する説明図である。プロジェクタ10aは、操作部としての操作パネル530を備える。操作パネル530は、タッチパネル式の液晶パネルにより構成されている。図7(a)は、コンピュータPCがプロジェクタ10aに接続されている場合の操作パネル530を例示している。図7(b)は、USBメモリ50がプロジェクタ10aに接続されている場合の操作パネル530を例示している。操作パネル530は、プロジェクタ10aを操作するための種々のボタンが表示される。
第3実施例では、可搬型記憶媒体であるUSBメモリ50が接続されている場合と、コンピュータが接続されている場合とにおいて、物理的なボタンによって構成されている操作部510の各ボタンにそれぞれ異なる機能を割り付けるプロジェクタについて説明する。
図8は、第3実施例における操作部510aを例示する説明図である。操作部510aには、各種ボタン400〜407、通知部408aおよび408bが設けられている。プロジェクタのCPU160は、コンピュータがプロジェクタに接続されている場合と、可搬型記憶媒体としてのUSBメモリ50がプロジェクタに接続されている場合とにおいて、操作部510の各ボタンに割り付けられている機能を変更する。第3実施例において、操作部510aの各種ボタンは、特許請求の範囲の「物理的なキー」に当たる。なお、第3実施例では、操作部510aには「物理的なキー」としてボタンを設けているが、ボタンに限られず公知の種々の構成を「物理的なキー」として適用可能である。
(1)第1実施例では、画像ファイルの編集において、ソフトウェアキーボードを用いて文字列の編集を行っているが、例えば、携帯電話やコンピュータのテンキー、キーボードを用いて編集してもよい。
Claims (8)
- 表示部に画像を表示する画像表示装置であって、
画像データが記憶された可搬型記憶媒体を接続するための第1の接続手段と、
映像信号を出力する画像供給装置を接続して、前記画像供給装置から出力された映像信号を入力する第2の接続手段と、
前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合には、前記可搬型記憶媒体に記憶されている画像データに基づいて、前記表示部に画像を表示し、前記第2の接続手段に前記画像供給装置が接続されている場合には、前記画像供給装置から入力された映像信号に基づいて、前記表示部に画像を表示する画像表示手段と、
前記画像表示装置を操作するための操作部と、
前記画像表示装置を操作するための操作画面を表示する操作画面表示手段であって、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記可搬型記憶媒体に記憶されている画像データを用いて前記表示部に画像を表示する所定の画像処理に依存した操作画面を表示する操作画面表示手段と、
を備え、
前記操作画面表示手段は、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されていることを示す所定の情報を含む操作画面を表示し、
前記画像表示手段は、前記可搬型記憶媒体に記憶されている画像データもしくは前記画像供給装置から入力された映像信号に基づいて、前記表示部に画像を表示し、
前記操作部には、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合と、前記第2の接続手段に前記画像供給装置が接続されている場合とにおいて、前記画像表示装置を操作するために異なる機能がわりつけられる、画像表示装置。 - 請求項1記載の画像表示装置であって、更に、
前記可搬型記憶媒体に記憶されている画像データを編集可能な編集手段を備え、
前記所定の画像処理には前記画像データの編集実行が含まれ、
前記操作画面表示手段は、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記画像データの編集の実行を指示するための操作項目を含む操作画面を表示する、画像表示装置。 - 請求項1記載の画像表示装置であって、
前記所定の画像処理には、前記表示部に表示すべき画像を表す画像データの選択が含まれ、
前記操作画面表示手段は、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記画像データの選択を行うための操作画面を前記表示部に表示する、画像表示装置。 - 請求項1記載の画像表示装置であって、
前記表示部は、第1の表示部と第2の表示部と、を含み、
操作画面表示手段は、前記可搬型記憶媒体に記憶されている画像データもしくは前記画像供給装置から入力された映像信号に基づいて、前記第1の表示部に画像を表示し、前記操作部を構成する操作画面を前記第2の表示部に表示し、
前記画像表示装置は、更に、
前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記可搬型記憶媒体に記憶されている画像データを用いて前記第1の表示部に画像を表示する所定の画像処理に依存した操作画面を前記第2の表示部に表示するよう前記操作画面表示手段を制御する制御手段を備える、画像表示装置。 - 請求項4記載の画像表示装置であって、更に、
前記画像データを編集可能な編集手段を備え、
前記所定の画像処理には前記画像データの編集実行が含まれ、
前記制御手段は、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記編集手段に前記画像データの編集の実行を指示するための編集指示部を含む操作画面を前記第2の表示部に表示するよう前記操作画面表示手段を制御する、画像表示装置。 - 請求項4記載の画像表示装置であって、
前記操作部は、前記画像表示装置を操作するための機能が割り付けられた物理的なキーによって構成されており、
前記制御手段は、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合と、前記第2の接続手段に前記画像供給装置が接続されている場合とにおいて、前記キーに割り付ける機能を変更する、画像表示装置。 - 請求項6記載の画像表示装置であって、更に、
前記画像データを編集可能な編集手段を備え、
前記所定の画像処理には前記画像データの編集実行が含まれ、
前記制御手段は、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記編集手段に対する前記画像データの編集実行を指示する機能を前記キーに割り付ける、画像表示装置。 - 可搬型記憶媒体を接続するための第1の接続手段と、映像信号を出力する画像供給装置を接続して、前記画像供給装置から出力された映像信号を入力する第2の接続手段と、表示部と、前記画像表示装置を操作するための操作部と、を備える画像表示装置を制御するための制御方法であって、
コンピュータが、
前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記可搬型記憶媒体に記憶されている画像データを用いて画像を表示する所定の画像処理に依存した操作画面を表示部に表示し、
前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合、前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されていることを示す所定の情報を含む操作画面を表示し、
前記可搬型記憶媒体に記憶されている画像データもしくは前記画像供給装置から入力された映像信号に基づいて、前記表示部に画像を表示し、
前記第1の接続手段に前記可搬型記憶媒体が接続されている場合と、前記第2の接続手段に前記画像供給装置が接続されている場合とにおいて、前記画像表示装置を操作するための前記操作部に異なる機能をわりつける、制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008240786A JP5604780B2 (ja) | 2008-09-19 | 2008-09-19 | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008240786A JP5604780B2 (ja) | 2008-09-19 | 2008-09-19 | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014107665A Division JP5835404B2 (ja) | 2014-05-26 | 2014-05-26 | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010072427A JP2010072427A (ja) | 2010-04-02 |
JP2010072427A5 JP2010072427A5 (ja) | 2011-11-04 |
JP5604780B2 true JP5604780B2 (ja) | 2014-10-15 |
Family
ID=42204249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008240786A Active JP5604780B2 (ja) | 2008-09-19 | 2008-09-19 | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5604780B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014199454A (ja) * | 2014-05-26 | 2014-10-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6035855B2 (ja) * | 2012-05-10 | 2016-11-30 | セイコーエプソン株式会社 | 投写型表示装置 |
US9122378B2 (en) | 2012-05-07 | 2015-09-01 | Seiko Epson Corporation | Image projector device |
JP2017033025A (ja) * | 2016-11-04 | 2017-02-09 | セイコーエプソン株式会社 | 投写型表示装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000066646A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-03-03 | Nec Corp | 映像表示装置 |
JP3918405B2 (ja) * | 2000-06-12 | 2007-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタ |
JP2004243592A (ja) * | 2003-02-12 | 2004-09-02 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2006209545A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体 |
JP2008096878A (ja) * | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置及び画像表示方法、並びにプログラム |
-
2008
- 2008-09-19 JP JP2008240786A patent/JP5604780B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014199454A (ja) * | 2014-05-26 | 2014-10-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010072427A (ja) | 2010-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4939959B2 (ja) | 携帯機器 | |
JP2010146086A (ja) | データ配信システム、データ配信装置、データ配信方法およびデータ配信プログラム | |
JP2010026066A (ja) | 画像表示制御方法、画像供給装置及び画像表示制御プログラム | |
JP4757183B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム | |
JP2010506288A (ja) | 端末機及びそのためのディスプレイ方法 | |
JP2008199340A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2008170671A (ja) | プロジェクタ本体およびリモートコントローラを備えるプロジェクタ、リモートコントローラ、および、プロジェクタ本体、並びに、画像表示装置本体およびリモートコントローラを備える画像表示装置 | |
JP2008140044A (ja) | 画像投影装置、画像投影プログラム及び画像修正方法 | |
JP2010054550A (ja) | 画像表示装置、プロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体 | |
JP5604780B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法 | |
JP2010041663A (ja) | 画像読取装置および画像読取システムのガイダンス表示 | |
JP5263419B2 (ja) | 画像供給装置、画像表示制御プログラム及び画像表示制御方法 | |
JP2010198067A (ja) | 設定画面作成方法、表示装置の動作設定方法、設定画面作成システム及び動作制御システム | |
JP5724202B2 (ja) | プロジェクター及び画像表示方法 | |
US20070109261A1 (en) | Information processing method and information processing apparatus | |
JP2010038938A (ja) | 投写型表示装置、画像投写表示方法およびコンピュータプログラム | |
JP5835404B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法 | |
WO2015146129A1 (ja) | 表示装置、プロジェクター、および表示制御方法 | |
JP4707457B2 (ja) | 映像処理装置及び映像処理システム | |
JP2010210752A (ja) | 表示装置、画像形成装置および操作支援方法 | |
JP2016012899A (ja) | プロジェクタ、画像投影方法ならびにプログラム | |
JP2000066795A (ja) | 遠隔入力システム及びその制御方法 | |
JP5020882B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法およびプログラム | |
JP4947203B2 (ja) | 画像供給装置及び画像表示プログラム | |
JP5247625B2 (ja) | 表示制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110916 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130522 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140526 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140811 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5604780 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |