JP5602180B2 - ゲーム機、ゲームシステム、及びゲームの制御方法 - Google Patents

ゲーム機、ゲームシステム、及びゲームの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5602180B2
JP5602180B2 JP2012096086A JP2012096086A JP5602180B2 JP 5602180 B2 JP5602180 B2 JP 5602180B2 JP 2012096086 A JP2012096086 A JP 2012096086A JP 2012096086 A JP2012096086 A JP 2012096086A JP 5602180 B2 JP5602180 B2 JP 5602180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
game
change
machine
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012096086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013223534A (ja
Inventor
尚吾 東
満 児玉
信也 伊藤
規文 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2012096086A priority Critical patent/JP5602180B2/ja
Priority to US13/862,767 priority patent/US9117345B2/en
Priority to AU2013205282A priority patent/AU2013205282B2/en
Priority to CN2013101353519A priority patent/CN103372316A/zh
Publication of JP2013223534A publication Critical patent/JP2013223534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5602180B2 publication Critical patent/JP5602180B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3286Type of games
    • G07F17/329Regular and instant lottery, e.g. electronic scratch cards
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3244Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes
    • G07F17/3258Cumulative reward schemes, e.g. jackpots
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/326Game play aspects of gaming systems
    • G07F17/3272Games involving multiple players
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/326Game play aspects of gaming systems
    • G07F17/3272Games involving multiple players
    • G07F17/3281Games involving multiple players wherein game attributes are transferred between players, e.g. points, weapons, avatars

Description

本発明は、複数の選択肢から抽選される選択肢に基づいて配当を獲得可能な抽選ゲームを備えたゲーム機等に関する。
例えば、メダルゲーム機において、複数の選択肢から抽選される選択肢に基づいて、プレイヤが配当を獲得可能な抽選ゲームを備えたゲーム機が周知である(例えば特許文献1参照)。このようなゲーム機においては、様々な抽選ゲームが設けられ、プレイヤは、ゲーム進行に応じた抽選ゲームに挑戦でき、当選すると各抽選ゲームで定められた配当を獲得できる。
特開2010−110525号公報
上述のゲーム機では、各抽選ゲームの抽選確率や配当は予め定められ、プレイヤはゲーム進行に応じてプレイ可能な抽選ゲームをプレイする。通常、ジャックポット抽選のように高配当な抽選ゲームは、プレイヤはいつでも挑戦できるわけではなく、複数の抽選ゲームに当選した上で、ジャックポット抽選に挑戦するように設定されている。従って、抽選ゲームの順番や設定が固定されていると、最初の抽選ゲームに当選しなければ次の抽選ゲームに進めず、ゲームが単調となりがちである。
そこで、本発明は抽選ゲームの設定を柔軟に変更可能なゲーム機等を提供することを目的とする。
本発明のゲーム機は、抽選確率が互いに異なる複数の抽選機構(51a〜51d)が設けられ、複数のプレイヤに対して共通して設けられる抽選ゲームとして、前記複数の抽選機構の中から選択された選択抽選機構による抽選を実行するゲーム機(1)であって、プレイヤの操作を受け付ける複数の操作手段(14)と、所定の変更条件が満たされると、前記操作手段からの操作入力に応じて、前記選択抽選機構を他の抽選機構に変更する抽選機構変更手段(40)と、前記抽選ゲームとして、前記選択抽選機構による抽選を実行する抽選実行手段(40)と、を備え、前記抽選実行手段は、前記抽選機構変更手段による前記選択抽選機構の変更を前記抽選ゲームをプレイする他のプレイヤに対しても適用して抽選を実行することにより上記課題を解決する。
本発明のゲーム機は、抽選確率が互いに異なる複数の抽選機構(51a〜51d)が設けられ、複数のプレイヤに対して共通して設けられる抽選ゲームとして、前記複数の抽選機構の中から所定の組み合わせで選択される複数の選択抽選機構による複数回の抽選を実行するゲーム機(1)であって、プレイヤの操作を受け付ける複数の操作手段(14)と、所定の変更条件が満たされると、前記操作手段からの操作入力に応じて、前記複数の選択抽選機構のうち少なくともいずれか一つの抽選機構を他の抽選機構に変更する抽選機構変更手段(40)と、前記抽選ゲームとして、前記複数の選択抽選機構による抽選を所定の順番で実行する抽選実行手段(40)と、を備え、前記抽選実行手段は、前記抽選機構変更手段による前記複数の選択抽選機構の組み合わせの変更を、前記抽選ゲームをプレイする他のプレイヤに対しても適用して抽選を実行することにより上記課題を解決する。
本発明のゲーム機によれば、選択抽選機構による抽選をする抽選ゲームでプレイヤは、所定の変更条件が満たされると、選択抽選機構を他の抽選機構に変更できる。変更した抽選機構は、ゲーム機でプレイする他のプレイヤに対しても適用される。従って、抽選ゲームの設定を柔軟に変更でき、プレイヤは抽選ゲームにおいて好みの抽選機でゲームをプレイすることができる。また、その変更は他のプレイヤに対しても適用されるので、ゲーム機全体で一体感が生じ、抽選機構の変更というプレイヤ間での駆け引きも生じることになる。よって、ゲームプレイの緊張感が増し、ゲームの興趣を向上させる。
本発明のゲーム機の一形態において、前記複数の抽選機構のそれぞれの抽選確率が低いほど、配当が高額となるように設定されていてもよい。これによれば、各抽選機構の抽選確率や配当がそれぞれ異なるので、プレイヤの好みに応じた抽選機構を選択させることができる。低い抽選確率であっても高配当を狙うプレイヤや、低配当だが高確率で当選することを好むプレイヤの希望に沿った抽選機構を提供できる。
本発明のゲーム機の一形態において、前記変更条件として、前記抽選ゲームによる抽選での落選が設定され、前記抽選機構変更手段は、落選したプレイヤに対して、前記選択抽選機構の変更を許可してもよい。これによれば、抽選ゲームで落選したプレイヤは、選択抽選機構を変更できる。自分の落選した選択抽選機構を好みの抽選機構に変更できるので、次回の抽選ゲームで当選する期待度が高まり、ゲーム継続の動機付けとなる。
本発明のゲーム機の一形態において、複数の選択肢のうちいずれか一つの選択肢を抽選する選択肢抽選手段(40)を備え、前記複数の選択肢のうち少なくとも一つの選択肢が、前記選択抽選機構の変更をプレイヤに許可する変更選択肢であり、前記変更条件として、前記選択肢抽選手段による抽選での前記変更選択肢の当選が設定され、前記抽選機構変更手段は、当選したプレイヤに対して、前記選択抽選機構の変更を許可してもよい。これによれば、ゲーム機における抽選ゲーム以外のゲームで変更選択肢が当選すると、プレイヤは抽選ゲームの選択抽選機構を変更できる。プレイヤが抽選ゲームをプレイしなくても抽選ゲームの選択抽選機構を変更でき、他のプレイヤが抽選ゲームをするときにゲーム進行にかかわることができる。従って、ゲーム機でプレイするプレイヤ間に一体感が生じ、ゲームを盛り上げることができる。
本発明のゲーム機の一形態において、所定の投票条件が満たされると、前記複数のプレイヤによる投票に基づいて前記複数の抽選機構の中から変更すべき抽選機構を決定する投票実行手段(40)を備え、前記変更条件として、前記投票条件が満たされることが設定され、前記抽選機構変更手段は、前記選択抽選機構を前記投票実行手段による投票に基づいて決定した抽選機構に変更してもよい。これによれば、投票条件が満たされると、ゲーム機でプレイするプレイヤ間で変更したい抽選機構を決定する投票が実行される。例えば、最も得票数が多い抽選機構に変更する場合は、プレイヤの得票数に応じて決定された抽選機構に変更される。ゲーム機でプレイする全プレイヤが参加できるので、プレイヤ間に一体感が生じ、ゲームを盛り上げることができる。
投票実行手段が設けられた形態において、前記投票条件として、前記抽選ゲームにおける全プレイヤの累計落選回数が所定数に達することが設定されていてもよい。これによれば、抽選ゲームの当選者が出ていない状況で投票を実行し、ゲーム機でプレイするプレイヤが最も希望する抽選機構に変更することで、抽選ゲームでの当選の期待度が高まる。
本発明のゲームシステムは、抽選確率が互いに異なる複数の抽選機構(51a〜51d)が設けられ、複数のプレイヤに対して共通して設けられる抽選ゲームとして、前記複数の抽選機構の中から選択された選択抽選機構による抽選を実行する複数のゲーム機と、前記複数のゲーム機のそれぞれとネットワークを介して接続されたサーバ装置と、を備えたゲームシステムであって、プレイヤの操作を受け付ける複数の操作手段(14)と、所定の変更条件が満たされると、前記操作手段からの操作入力に応じて、前記複数のゲーム機の前記選択抽選機構を他の抽選機構に変更する抽選機構変更手段(40)と、前記抽選ゲームとして、前記選択抽選機構による抽選を実行する抽選実行手段(40)と、を備え、前記抽選実行手段は、前記抽選機構変更手段による前記選択抽選機構の変更を各ゲーム機で前記抽選ゲームをプレイする他のプレイヤに対しても適用して抽選を実行することにより上記課題を解決する。
複数のゲーム機とサーバとがネットワークを介して接続され、各ゲーム機でプレイする全てのプレイヤは抽選ゲームで同じ選択抽選機構を使用する。選択抽選機構が変更される場合は、全てのプレイヤの選択抽選機構が変更される。従って、抽選ゲームの設定を柔軟に変更でき、プレイヤは抽選ゲームにおいて好みの抽選機でゲームをプレイすることができる。また、その変更は他のプレイヤに対しても適用されるので、ゲーム機全体で一体感が生じ、抽選機構の変更というプレイヤ間での駆け引きも生じることになる。よって、ゲームプレイの緊張感が増し、ゲームの興趣を向上させる。
本発明のゲームの制御方法は、プレイヤの操作を受け付ける複数の操作手段(14)と、抽選確率が互いに異なる複数の抽選機構(51a〜51d)が設けられ、複数のプレイヤに対して共通して設けられる抽選ゲームとして、前記複数の抽選機構の中から選択された選択抽選機構による抽選を実行するゲーム機(1)で実行されるゲームの制御方法であって、所定の変更条件が満たされると、前記操作手段からの操作入力に応じて、前記選択抽選機構を他の抽選機構に変更する抽選機構変更工程(S18〜S20、S33、S45)と、前記抽選ゲームとして、前記選択抽選機構による抽選を実行する抽選実行工程(S1、S4、S7)と、と備え、前記抽選実行工程では、前記抽選機構変更工程による前記選択抽選機構の変更を前記抽選ゲームをプレイする他のプレイヤに対しても適用して抽選を実行することにより上記課題を解決する。本発明の制御方法が実行されることにより、本発明のゲーム機が実現される。
なお、以上の説明では本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を括弧書きにて付記したが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。
以上、説明したように、本発明によれば、選択抽選機構による抽選をする抽選ゲームでプレイヤは、所定の変更条件が満たされると、選択抽選機構を他の抽選機構に変更できる。変更した抽選機構は、ゲーム機でプレイする他のプレイヤに対しても適用される。従って、抽選ゲームの設定を柔軟に変更でき、プレイヤは抽選ゲームにおいて好みの抽選機でゲームをプレイすることができる。また、その変更は他のプレイヤに対しても適用されるので、ゲーム機全体で一体感が生じ、抽選機構の変更というプレイヤ間での駆け引きも生じることになる。よって、ゲームプレイの緊張感が増し、ゲームの興趣を向上させる。
本発明の一形態に係るゲーム機の全体図。 ステーションユニットの要部拡大図。 ゲーム機の制御系の主要部の構成を示す機能ブロック図。 各ステーションユニットのモニタに表示されるゲーム画面の一例を示す図。 ゲーム画面におけるボーナスゲームの一例を示す図。 共通ディスプレイ装置に表示される抽選機の一例を示す図。 共通ディスプレイ装置に表示される抽選機の他の例を示す図。 共通ディスプレイ装置に表示される抽選機の他の例を示す図。 共通ディスプレイ装置に表示される抽選機の他の例を示す図。 制御ユニットが実行するチャンスゲーム制御処理ルーチンを示すフローチャート。 制御ユニットが実行する抽選機変更処理ルーチンを示すフローチャート。 本発明の第の変形例に係るゲーム機の制御ユニットが実行する抽選機変更処理ルーチンを示すフローチャート。 本発明の第の変形例に係るゲーム機の制御ユニットが実行する抽選機変更処理ルーチンを示すフローチャート。
図1は、本発明の一形態に係るゲーム機の全体図である。ゲーム機1は、複数のステーションユニット2と、センターユニット3とを備えている。ゲーム機1は、遊戯媒体としてメダルを利用するメダルゲーム機であり、プレイヤが投入するメダルと引換えに所定範囲のゲームプレイを許可する。プレイヤは各ステーションユニット2でゲームをプレイする。図2は、ステーションユニット2の要部拡大図である。各ステーションユニット2には、メダル投入口11と、硬貨投入口12と、ゲーム画面を表示するモニタ13と、操作手段としてのモニタ13に重ね合わされた透明なタッチパネル14と、ボーナスゲーム開始の目安を表示する一対のボーナスステップ表示部15と、チャンスゲームを開始する一対のチャンスゲームボタン16とを備えている。
ステーションユニット2では、2人プレイが可能であり、左右両側にそれぞれ設けられたボーナスステップ表示部15及びチャンスゲームボタン16が各プレイヤに割り当てられる。ボーナスステップ表示部15には、複数のライトが設けられ、ゲーム進行に応じてライトが点灯する。全てのライトが点灯すると、ボーナスゲームが実行される。所定のゲーム条件を満たすと、チャンスゲームボタン16を押すことができる。チャンスゲームボタン16が押されると、チャンスゲームが実行される。メダル投入口11及び硬貨投入口12は、各プレイヤに共通に設けられている。硬貨投入口12には、例えば100円硬貨を投入することで100円で交換可能な枚数のメダルMが保持され、プレイに応じてメダルMが消費される。モニタ13には、一例として液晶ディスプレイ装置が適用され、モニタ13に重ね合わされたタッチパネル14をプレイヤが操作することによりゲームが進行する。
センターユニット3には、共通ディスプレイ装置4が設けられている。共通ディスプレイ装置4には、筺体21と、筺体21に支持された、第1表示装置としての液晶ディスプレイ22、及び複数の第2表示装置としてのLED素子23で構成されるLEDディスプレイ24が設けられている。液晶ディスプレイ22には、長方形状の各種周知の液晶ディスプレイ装置が適用される。LEDディスプレイ24には、LED素子23を覆う光拡散パネル25が設けられている。光拡散パネル25は、表面に凹凸が設けられた樹脂製の板で、LED素子23が発する光を拡散する。光拡散パネル25には、周知の光拡散板を利用してよい。さらに、LEDディスプレイ24の周囲には、LEDディスプレイ24を取り囲むように複数の装飾ライト21aが配置されている。液晶ディスプレイ22及びLEDディスプレイ24の周囲にさらに、装飾、電飾が施されていてもよい。液晶ディスプレイ22及びLEDディスプレイ24を一つのディスプレイとして全体ディスプレイと称することがある。共通ディスプレイ装置4の内部には、図示しない回転駆動機構が設けられている。回転駆動機構は、全体ディスプレイを回転駆動する。
図3は、ゲーム機1の制御系の主要部の構成を示す機能ブロック図である。ゲーム機1は、制御ユニット40と、記憶装置41とが設けられている。制御ユニット40は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサにて実行されるべきオペレーティングシステム等のプログラムが記録されたROM、及びマイクロプロセッサに対する作業領域を提供するRAM等の内部記憶装置(不図示)とを備えたコンピュータユニットである。制御ユニット20には、タッチパネル14及びチャンスゲームボタン16等の入力装置と、モニタ13、ボーナスステップ表示部15、液晶ディスプレイ22、LEDディスプレイ24、及び回転駆動機構28等の出力装置とが、それぞれ接続される。
制御ユニット40の内部には、ゲーム制御部42及び抽選機管理部43が設けられる。ゲーム制御部42及び抽選機管理部43は、制御ユニット40のコンピュータハードウエアと所定のソフトウエアとの組み合わせによって実現される論理的装置である。ゲーム制御部42は、ゲーム機1におけるゲームの開始、進行、及び終了の管理、並びにプレイ料金の徴収といったアーケードゲームのプレイに関連した各種の処理を実行する。抽選機管理部43は、チャンスゲームで利用する抽選機の選択や管理を担当する。その他、図示しないが、ゲーム機1の制御ユニット40では、モニタ13や共通ディスプレイ装置4の表示制御処理や、プレイヤから徴収したメダルや硬貨の管理処理等の各種処理を実行する。
記憶装置41には、ゲームプログラム44及びプレイデータ45が記録されている。ゲームプログラム44は、制御ユニット40が実行することにより、ゲーム機1でプレイ可能なゲームを提供する。プレイデータ45は、プレイヤ毎にプレイしたゲームのデータが記録される。プレイヤIDが記録されたカードでプレイヤの認証をするようにゲーム機1が構成され、プレイヤIDと関連付けられたプレイデータの一部をサーバから取得してもよい。
図4を参照して、ゲーム機1で実行されるゲームの説明をする。図4は、各ステーションユニット2のモニタ13に表示されるゲーム画面GSの一例を示している。ゲーム画面GSには、各プレイヤが操作するプレイヤキャラクタPC1、PC2(区別する必要がない場合は、参照符号PSで代表する。)と、敵キャラクタESと、プレイヤキャラクタPCが投げるボールBとが表示される。プレイヤは、ゲーム機1に投入したメダルの枚数に応じてプレイヤキャラクタPCにボールBを投げさせることができる。ボールBが敵キャラクタESに当たると、敵キャラクタECは倒される。敵キャラクタECを倒すと、ゲーム画面GSの中央奥側に設けられたゲートGTが開く。ボールBがゲートGT内の当り穴Hに入るとボーナスステップ表示部15に設けられたライトが一つ点灯する。ボーナスステップ表示部15のライトが全て点灯すると、モニタ13にてボーナスゲームが開始される。
図5は、ゲーム画面GSの他の例を示した図である。図5のゲーム画面GSでは、ボーナスゲームの一例を示している。ボーナスゲームにおいて、プレイヤは、所定数の大ボール(一例として5個)を付与され、ボスキャラクタECBに大ボールを当てて倒す。ボスキャラクタECBを倒すと、プレイヤにチャンスゲームボタン16を押すことを許可する。プレイヤがチャンスゲームボタン16を押すとチャンスゲームが開始される。チャンスゲームは、共通ディスプレイ装置4に表示される。チャンスゲームにおいては、複数の抽選機構としての複数の抽選機が用意され、各抽選機では、抽選確率の異なる抽選が行われる。3つの抽選機で行われる抽選に当選すると、プレイヤはジャックポットを獲得できる。
図6〜図9は、共通ディスプレイ装置4に表示される抽選機の一例を示している。図6の抽選機51aは、ピンボール型の抽選機構を有しており、所定の抽選穴52aに抽選ボール53が入ると当選となる。図7の抽選機51bは、パチンコ型の抽選機構を有しており、所定の抽選穴52bに抽選ボール53が入ると当選となる。図8の抽選機51cは、クルーン型の抽選機構を有しており、所定の抽選穴52cに抽選ボール53が入ると当選となる。図9の抽選機51dは、スロット型の抽選機構を有しており、所定の番号が揃うと当選となる。抽選ゲームとしてのチャンスゲームでは、一例として、最初の抽選として抽選機51aを用いた抽選が実行される。当選すると、2回目の抽選として抽選機51bを用いた抽選が実行される。当選すると、3回目の抽選として抽選機51cを用いた抽選が実行される。3回目の抽選に当選すると、プレイヤはジャックポットを獲得できる。一方、当選しなかった場合、チャンスゲームは終了し、抽選結果に応じてメダルの払い出しがされ、通常のゲームに戻る。チャンスゲームの3回の抽選で用いられる抽選機は、それぞれ予め指定されているが、所定の変更条件を満たすことにより変更が可能である。変更条件については後述する。
チャンスゲームで行われる3つの抽選機の当選確率は、初期設定として、最初の抽選機51aで当選確率が1/2、次の抽選機51bで当選確率が1/5、最後の抽選機51cで当選確率が1/10のように設定され、100枚のメダルをかけたときの各期待値は100枚に設定される。各抽選機51で当選するとプレイヤは、1回目の抽選機51aではメダル100枚を掛け金として、メダル200枚、2回目の抽選機51bでは1回目の抽選で獲得したメダル200枚を掛け金としてメダル1000枚、3回目の抽選機51cでは2回目の抽選で獲得したメダル1000枚を掛け金としてメダル10000枚の払い出しを受けられる。このように各抽選機51a〜51cでの当選確率はそれぞれ異なり、当選確率に応じて配当額も異なる。当選確率が低いほど配当は高額になる。本形態では、抽選機による一回の抽選で掛けるメダルの掛け金100枚に対し、期待値100枚に設定される。その他、ビンゴ型抽選機や、ポーカー等のカードゲーム型抽選機等様々なミニゲームによる抽選機が設けられ、異なる抽選確率が設定されている。
図10は、制御ユニット40が実行するチャンスゲーム制御処理ルーチンを示すフローチャートである。チャンスゲーム制御処理ルーチンは、ボーナスゲームにてボスキャラクタECBを倒し、チャンスゲームボタン16が押されたことを条件として実行されるチャンスゲームのゲーム進行を制御する処理である。制御ユニット40は、抽選機51aを用いた第1回目の抽選を実行する(ステップS1)。抽選機51aに設定された抽選確率で抽選する。抽選には乱数が用いられる。制御ユニット40は、第1回目の抽選に当選したか否かを判別する(ステップS2)。当選している場合、制御ユニット40は配当を払い出し(ステップS3)、抽選機51bを用いた第2回目の抽選を実行する(ステップS4)。2回目の抽選では、第1回目の配当を掛け金としてプレイする。制御ユニット40は、第2回目の抽選に当選したか否かを判別し(ステップS5)、当選している場合、配当を払い出す(ステップS6)。制御ユニット40は、第2回目の抽選で払い出された配当を掛け金として第3回目の抽選を実行する(ステップS7)。制御ユニット40は、第3回目の抽選に当選したか否かを判別し(ステップS8)、第3回目の抽選で当選すると、制御ユニット40は、所定の演出とともにジャックポットを払い出し(ステップS9)、今回の処理を終了する。一方、各回の抽選で落選すると、制御ユニット40は、抽選結果に応じた処理を実行し(ステップS10)、今回の処理を終了する。抽選結果に応じて、少額の配当や、ゲームで利用できるアイテム等がプレイヤに付与される。
上述の処理では、チャンスゲームでは、抽選機51a〜51cによる最大3回の抽選が実行され(ステップS1、S4、S7)、第3回目の抽選に当選するとジャックポットを獲得できる(ステップS9)。制御ユニット40のゲーム制御部42が実行するステップS1、S4、S7の処理が抽選実行手段として機能する。
図11は、制御ユニット40が実行する抽選機変更処理ルーチンを示すフローチャートである。抽選機変更処理ルーチンは、チャンスゲームで用いられる抽選機を変更する処理である。変更条件として、チャンスゲームでの抽選で落選することが設定されている。まず、制御ユニット40は、チャンスゲームで、プレイヤが抽選機51aによる第1回目の抽選に当選したか否かを判別する(ステップS11)。当選した場合、制御ユニット40は、配当をプレイヤに付与する(ステップS12)。そして、制御ユニット40は、プレイヤに付与された配当を掛け金として、抽選機51bによる第2回目の抽選を実行し、当選したか否かを判別する(ステップS13)。当選した場合、制御ユニット40は、配当をプレイヤに付与する(ステップS14)。制御ユニット40は、プレイヤに付与された配当を掛け金として、抽選機51cによる第3回目の抽選を実行し、当選したか否かを判別する(ステップS15)。当選した場合、プレイヤにはジャックポットが付与される(ステップS16)。
一方、ステップS11、S13又はS15のいずれかの抽選で落選した場合、制御ユニット40は、抽選結果に応じた処理をする(ステップS17)。抽選結果に応じて、少額の配当や、ゲームで利用できるアイテム等がプレイヤに付与される。そして、制御ユニット40は、プレイヤが落選した抽選機の変更を許可する(ステップS18)。プレイヤが第1回目の抽選で落選した場合には、プレイヤは、第1回目の抽選で用いられた抽選機51aを変更させることが可能になる。制御ユニット40は、プレイヤからの変更を受け付ける(ステップS19)。プレイヤが抽選機51dに変更する指示をタッチパネル14に入力すると、制御ユニット40は、第1回目の抽選に用いる抽選機を抽選機51aから抽選機51dに変更する(ステップS20)。変更した抽選機51dは、ゲーム機1でプレイする他のプレイヤに対しても適用され、再び変更されない限り、次のチャンスゲームをプレイするプレイヤは、第1回目の抽選で抽選機51dによる抽選をすることになる。抽選機が変更されることにより、プレイヤの好みが反映され、例えば、当りやすいが配当が低い抽選機ばかりがセットされることになったり、逆に高額配当が設定された抽選機がセットされたりする。チャンスゲームに参加できないプレイヤであっても、チャンスゲームの設定を変更できるので、自分の設定した抽選機で他のプレイヤが当選したり、落選したりする様を楽しむことができる。
上述の処理によれば、プレイヤがチャンスゲームで落選すると(ステップS11、S13、S15)、抽選結果に応じた処理(ステップS17)がされた後、落選した抽選機の変更をすることができる(ステップS18)。プレイヤは、設定したい抽選機を選択し(ステップS19)、抽選機が変更される(ステップS20)。ここで変更された抽選機は、ゲーム機1全体の設定として適用され、他のプレイヤがチャンスゲームをプレイすることになった場合には、変更された抽選機でプレイすることになる。チャンスゲームにおいて、ゲーム機1をプレイするプレイヤの好みが反映されたゲームとなる。プレイヤは自分の設定した抽選機でプレイすることを目的とすることにもなる。また、一方で、他のプレイヤのチャンスゲームを妨害するような抽選機をわざと設定するようにすることもできる。よって、ゲーム機1のゲーム性が多様化し、ゲームの興趣を高めることができる。上述の処理において、制御ユニット40の抽選機管理部43が実行するステップS11、S13、S15の処理が抽選実行手段として機能し、ステップS18〜S20の処理が抽選機構変更手段として機能する。チャンスゲームで選択されている3つの抽選機が選択抽選機構に相当する。
本発明は、上述した形態に限定されることなく、種々の形態にて実施することができる。例えば、本形態では、変更条件として、チャンスゲームによる抽選での落選が設定されていたがこれに限られない。例えば、通常のゲームで行われるスロット抽選やルーレット抽選等において、抽選の選択肢として抽選機の変更権利を設け、変更条件として、この変更権利を獲得することが設定されていてもよい。以下に第の変形例を説明する。第の変形例においても、抽選機変更処理と、通常ゲームで実行される各種の抽選で変更権利の選択肢を設ける他は、上述の形態と同様であるので説明を省略する。図1は、本発明の第の変形例に係るゲーム機1の制御ユニット40が実行する抽選機変更処理ルーチンを示すフローチャートである。制御ユニット40は、まず、通常ゲームのルーレット抽選を実行する(ステップS31)。一例として、通常ゲームで行われるルーレット抽選で説明する。このルーレット抽選は、図4のゲーム画面GSに示されたゲートGTの所定の穴にボールBが落下したときに実行される。また、所定の敵キャラクタECを倒したとき等、所定のゲーム条件が満たされたときに実行するようにしてもよい。ルーレット抽選には、メダルの払い出しや、アイテムの付与等の選択肢が設定されているが、そのうちの少なくとも一つの選択肢が変更選択肢としての抽選機の変更権利に設定されている。
制御ユニット40は、ルーレット抽選を実行し、その抽選結果が変更権利の付与か否かを判別する(ステップS32)。ルーレット抽選の抽選結果が変更権利の付与であった場合、制御ユニット40は、プレイヤに抽選機の変更を許可し(ステップS33)、今回の処理を終了する。プレイヤが獲得した変更権利は、ルーレット抽選後、共通ディスプレイ装置4にて、抽選機が変更されることを他のプレイヤに告知し、抽選機の選択を表示するようにしてもよいし、チャンスゲームの実行時に、変更権利を有するプレイヤに対して抽選機の変更をするか否か尋ねるようにしてもよい。また、獲得した変更権利は、プレイデータ45に記憶され、プレイヤが任意のタイミングで変更権利を使用してもよい。一方、ステップS2で抽選結果が変更権利以外の選択肢であった場合、制御ユニット40は、抽選結果に応じた処理を実行し(ステップS34)、今回の処理を終了する。
上述の処理では、ゲーム機1で実行されるいずれかの抽選ゲームで抽選機の変更権利の選択肢が当選すると(ステップS32)、当選したプレイヤに抽選機の変更を許可する(ステップS33)。通常ゲームで行われるルーレット抽選はチャンスゲームと比較して多く実行されるので、プレイヤは、チャンスゲームの抽選機変更の機会を得やすい。自分が好みの抽選機に変更してもチャンスゲームをプレイするまでに他のプレイヤが変更する可能性もあるため、他のプレイヤとの間で駆け引きが生まれ、ゲームに緊張感が生じる。好みの抽選機に設定されている間にチャンスゲームをプレイするという動機付けにもなり、ゲームの興趣を高めることができる。第の変形例において、制御ユニット40のゲーム制御部42が実行するステップS31の処理が選択肢抽選手段として機能し、抽選機管理部43が実行するステップS33の処理が抽選機構変更手段として機能する。
また、抽選機の変更は、ゲーム機1でプレイする全プレイヤが参加可能な投票によって決定するようにしてもよい。投票イベントを開催し、プレイヤの多数決によって、変更対象の抽選機と、変更したい抽選機とを決定する。以下に、第の変形例を説明する。第の変形例においても、抽選機変更処理と、投票イベントの開催以外は上述の形態と同様であるので説明を省略する。図1は、本発明の第の変形例に係るゲーム機1の制御ユニット40が実行する抽選機変更処理ルーチンを示すフローチャートである。制御ユニット40は、まず、投票イベントを開催するための投票条件としてのイベント発生条件が満たされたか否かを判別する(ステップS41)。イベント発生条件として、例えば、ゲーム機1でチャンスゲームに挑戦して、ジャックポットの獲得に失敗した回数が累計10回に達したことが設定される。ジャックポットの獲得は、第3回目の抽選で当選することで獲得できるが、第3回目の抽選での落選の他、第1回目又は第2回目での落選も失敗した回数として計数する。
イベント発生条件を満たすと、制御ユニット40は、投票イベントを開催する(ステップS42)。投票イベントでは、各ステーションユニット2のモニタ13に投票イベント開催の告知が表示され、変更対象の抽選機と、変更後の抽選機の組み合わせが複数種類提示される。変更対象の抽選機として、各回の抽選に用いられる抽選機の少なくともいずれか一つが指定される。制御ユニット40は、プレイヤからの投票を受け付ける(ステップS43)。制御ユニット40は、所定の期間投票を受け付け、期間経過後は投票が締め切られ、投票結果を提示する(ステップS44)。そして、制御ユニット40は、得票数が多かった組み合わせの抽選機に設定を変更し(ステップS45)、今回の処理を終了する。例えば、「第3回目の抽選機を抽選機51dにする」という組み合わせが最も得票数が多かった場合、第3回目の抽選機を抽選機51dに変更する。ゲーム機1でプレイする全プレイヤが投票イベントに参加でき、最も得票数の高かった組み合わせが抽選機として設定される。ゲーム機1でプレイするプレイヤ間に一体感を形成し、ゲームを盛り上げることができる。
上述の処理では、イベント発生条件が変更条件として機能し、投票イベントが発生すると(ステップS42)、最も得票数の多い抽選機の組み合わせに変更される(ステップS45)。制御ユニット40のゲーム制御部42が実行するステップS41〜S44の処理が投票実行手段として機能し、ステップS45の処理が抽選機構変更手段として機能する。なお、投票イベントで決定する抽選機は、得票数が最も多い抽選機に限られず、例えば、得票数が最も低い抽選機に変更してもよい。予め設定された所定数の得票数の抽選機に変更するようにしてもよい。プレイヤ間で駆け引きが生じ投票イベントを盛り上げることができる。
上述の形態では、チャンスゲームとして、抽選機による3回の抽選を実行したがこれに限られない。例えば、1回の抽選でもよい。1回の抽選に使用する抽選機を上述の変形例を含めた形態で変更できる。抽選機による抽選の回数や、複数回抽選する場合に変更可能な抽選機の指定、例えば最初の抽選機のみ変更可能にする等、適宜の変更が可能である。なお、上述の形態において、複数の形態を重複させてもよい。例えば、チャンスゲームに落選したプレイヤが抽選機の変更ができるとともに、通常ゲームのルーレット抽選で変更権利の選択肢が当選するようにしてもよい。また、複数の抽選機51a〜51cに対して全ての抽選機を変更してもいいし、任意の組み合わせで変更してもよい。変更対象の抽選機は適宜変更できる。
上述の形態では、ゲーム機1がスタンドアロン型の装置として説明したが、これに限られない。複数のゲーム機1がネットワークを介して相互に接続され、各ゲーム機1で共通のチャンスゲームを実行し、抽選機の変更が各ゲーム機1間で共有されるようにしたゲームシステムとして構成されてもよい。相互に接続される複数のゲーム機1のうち、一台のゲーム機1をマスタ機として設定し、マスタ機で抽選機の変更に関する処理を実行するようにすればよい。その他のゲーム機1はスレーブ機として、マスタ機で決定した抽選機の変更を各スレーブ機でも設定すればよい。また、複数のゲーム機1とサーバ装置とをネットワークを介して相互に接続し、サーバ装置にて、抽選機の変更や設定に関する処理を実行するようにしてもよい。これにより、各ゲーム機では、共通の抽選機を用いたチャンスゲームを実行することができる。また、抽選機が変更されるタイミングも共通させることができ、一体感を共有することができる。例えば、全国の店舗に設けられたゲーム機で、全国的なイベントを開催して、ゲームを盛り上げたりすることができる。
上述の形態において、抽選機は、制御ユニット40で構成される電子的抽選機構で説明したが、これに限られない。例えば、物理的抽選機構であってもよい。スロット装置や、ルーレット装置、ピンボール装置、パチンコ装置等各種の物理的抽選機構をゲーム機内に設け、抽選のときにプレイヤが使用したい抽選機を選択できるようにすればよい。抽選機は、それぞれ異なるゲームの抽選機構で説明したがこれに限られない。例えば、同型のゲームの抽選機構が設けられていてもよい。同型の抽選機構であっても抽選確率の設定を変更する等、初心者用や上級者用の抽選機構を設けるようにしてもよい。また、抽選確率や配当も柔軟に変更できる。わざと抽選確率も配当も少ない抽選機を設けたり、所定の条件で、高抽選確率でかつ高配当の抽選機を選択できるようにしてもよい。抽選確率は、各抽選機の選択時にプレイヤに提示してもよいし、提示せずプレイヤにわからないようにしてもよい。
1 ゲーム機
2 ステーションユニット
4 共通ディスプレイ装置
13 モニタ
14 タッチパネル
40 制御ユニット(抽選実行手段、抽選機構変更手段、選択肢抽選手段、投票実行手段)
41 記憶装置

Claims (9)

  1. 抽選確率が互いに異なる複数の抽選機構が設けられ、複数のプレイヤに対して共通して設けられる抽選ゲームとして、前記複数の抽選機構の中から選択された選択抽選機構による抽選を実行するゲーム機であって、
    プレイヤの操作を受け付ける複数の操作手段と、
    所定の変更条件が満たされると、前記操作手段からの操作入力に応じて、前記選択抽選機構を他の抽選機構に変更する抽選機構変更手段と、
    前記抽選ゲームとして、前記選択抽選機構による抽選を実行する抽選実行手段と、を備え、
    前記抽選実行手段は、前記抽選機構変更手段による前記選択抽選機構の変更を前記抽選ゲームをプレイする他のプレイヤに対しても適用して抽選を実行するゲーム機。
  2. 抽選確率が互いに異なる複数の抽選機構が設けられ、複数のプレイヤに対して共通して設けられる抽選ゲームとして、前記複数の抽選機構の中から所定の組み合わせで選択される複数の選択抽選機構による複数回の抽選を実行するゲーム機であって、
    プレイヤの操作を受け付ける複数の操作手段と、
    所定の変更条件が満たされると、前記操作手段からの操作入力に応じて、前記複数の選択抽選機構のうち少なくともいずれか一つの抽選機構を他の抽選機構に変更する抽選機構変更手段と、
    前記抽選ゲームとして、前記複数の選択抽選機構による抽選を所定の順番で実行する抽選実行手段と、を備え、
    前記抽選実行手段は、前記抽選機構変更手段による前記複数の選択抽選機構の組み合わせの変更を、前記抽選ゲームをプレイする他のプレイヤに対しても適用して抽選を実行するゲーム機。
  3. 前記複数の抽選機構のそれぞれの抽選確率が低いほど、配当が高額となるように設定されている請求項1又は2に記載のゲーム機。
  4. 前記変更条件として、前記抽選ゲームによる抽選での落選が設定され、前記抽選機構変更手段は、落選したプレイヤに対して、前記選択抽選機構の変更を許可する請求項1〜3のいずれか一項に記載のゲーム機。
  5. 複数の選択肢のうちいずれか一つの選択肢を抽選する選択肢抽選手段を備え、
    前記複数の選択肢のうち少なくとも一つの選択肢が、前記選択抽選機構の変更をプレイヤに許可する変更選択肢であり、
    前記変更条件として、前記選択肢抽選手段による抽選での前記変更選択肢の当選が設定され、前記抽選機構変更手段は、当選したプレイヤに対して、前記選択抽選機構の変更を許可する請求項1〜3のいずれか一項に記載のゲーム機。
  6. 所定の投票条件が満たされると、前記複数のプレイヤによる投票に基づいて前記複数の抽選機構の中から変更すべき抽選機構を決定する投票実行手段を備え、
    前記変更条件として、前記投票条件が満たされることが設定され、前記抽選機構変更手段は、前記選択抽選機構を前記投票実行手段による投票に基づいて決定した抽選機構に変更する請求項1〜3のいずれか一項に記載のゲーム機。
  7. 前記投票条件として、前記抽選ゲームにおける全プレイヤの累計落選回数が所定数に達することが設定されている請求項に記載のゲーム機。
  8. 抽選確率が互いに異なる複数の抽選機構が設けられ、複数のプレイヤに対して共通して設けられる抽選ゲームとして、前記複数の抽選機構の中から選択された選択抽選機構による抽選を実行する複数のゲーム機と、前記複数のゲーム機のそれぞれとネットワークを介して接続されたサーバ装置と、を備えたゲームシステムであって、
    プレイヤの操作を受け付ける複数の操作手段と、
    所定の変更条件が満たされると、前記操作手段からの操作入力に応じて、前記複数のゲーム機の前記選択抽選機構を他の抽選機構に変更する抽選機構変更手段と、
    前記抽選ゲームとして、前記選択抽選機構による抽選を実行する抽選実行手段と、を備え、
    前記抽選実行手段は、前記抽選機構変更手段による前記選択抽選機構の変更を各ゲーム機で前記抽選ゲームをプレイする他のプレイヤに対しても適用して抽選を実行するゲームシステム。
  9. プレイヤの操作を受け付ける複数の操作手段と、抽選確率が互いに異なる複数の抽選機構が設けられ、複数のプレイヤに対して共通して設けられる抽選ゲームとして、前記複数の抽選機構の中から選択された選択抽選機構による抽選を実行するゲーム機で実行されるゲームの制御方法であって、
    所定の変更条件が満たされると、前記操作手段からの操作入力に応じて、前記選択抽選機構を他の抽選機構に変更する抽選機構変更工程と、
    前記抽選ゲームとして、前記選択抽選機構による抽選を実行する抽選実行工程と、と備え、
    前記抽選実行工程では、前記抽選機構変更工程による前記選択抽選機構の変更を前記抽選ゲームをプレイする他のプレイヤに対しても適用して抽選を実行するゲームの制御方法。
JP2012096086A 2012-04-19 2012-04-19 ゲーム機、ゲームシステム、及びゲームの制御方法 Active JP5602180B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012096086A JP5602180B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 ゲーム機、ゲームシステム、及びゲームの制御方法
US13/862,767 US9117345B2 (en) 2012-04-19 2013-04-15 Game machine, game system, and game control method
AU2013205282A AU2013205282B2 (en) 2012-04-19 2013-04-17 Game machine, game system, and game control method
CN2013101353519A CN103372316A (zh) 2012-04-19 2013-04-18 游戏机、游戏系统以及游戏的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012096086A JP5602180B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 ゲーム機、ゲームシステム、及びゲームの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013223534A JP2013223534A (ja) 2013-10-31
JP5602180B2 true JP5602180B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=49380591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012096086A Active JP5602180B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 ゲーム機、ゲームシステム、及びゲームの制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9117345B2 (ja)
JP (1) JP5602180B2 (ja)
CN (1) CN103372316A (ja)
AU (1) AU2013205282B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7418860B2 (ja) 2019-04-23 2024-01-22 株式会社コナミアミューズメント ゲームシステム、コンピュータプログラム及び制御方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6563733B2 (ja) * 2015-08-07 2019-08-21 株式会社セガゲームス プログラム、ゲーム装置及びサーバシステム
KR101728092B1 (ko) * 2016-03-04 2017-04-18 박병준 사용자 선택형 추첨 제공 방법 및 시스템
JP6440326B2 (ja) * 2016-06-08 2018-12-19 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 抽選ゲームシステム及びプログラム
JP6561304B2 (ja) * 2017-08-31 2019-08-21 株式会社コナミアミューズメント ゲーム装置およびプログラム
JP6592685B2 (ja) * 2017-10-26 2019-10-23 株式会社コナミアミューズメント ゲーム装置、及びプログラム
CN108283810A (zh) * 2018-03-01 2018-07-17 北京奇虎科技有限公司 一种操作游戏对象的方法及电子终端
CN111739212A (zh) * 2020-06-11 2020-10-02 深圳前海壹互联科技投资有限公司 一种由用户自主设定中奖方式的抽奖方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7559838B2 (en) * 1998-03-31 2009-07-14 Walker Digital, Llc Gaming device and method of operation thereof
US7201655B2 (en) * 1998-07-02 2007-04-10 Walker Digital, Llc Method and apparatus for video poker
JP2005080861A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Aruze Corp ゲーム機及びゲームシステム
US8075396B2 (en) * 2004-07-26 2011-12-13 Roemer Gaming, Llc Bonus game and game bonusing system
US9039534B2 (en) * 2006-02-24 2015-05-26 Igt Method and apparatus for enabling a player to simultaneously control game play on multiple gaming devices
US8267773B2 (en) * 2006-11-10 2012-09-18 Wms Gaming Inc. Wagering system with improved expected value during a special event
JP2007128534A (ja) * 2006-12-11 2007-05-24 Nintendo Co Ltd 複数の情報処理装置を用いた選択肢の選択システム
US8257158B2 (en) * 2007-10-29 2012-09-04 Konami Gaming, Inc. Gaming machine with various game styles
US20100022295A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Aruze Gaming America, Inc. Gaming system having a plurality of gaming machines linked by network and control method thereof
JP4701281B2 (ja) * 2008-11-07 2011-06-15 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム及びゲーム機
JP2009154013A (ja) * 2009-04-14 2009-07-16 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム装置
US20110039615A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-17 Acres-Flore Patents Determination of game result using random overall outcome
US9064368B2 (en) * 2010-03-18 2015-06-23 Wms Gaming Inc. Wagering game having player selections on type of wagering game and game features applied to selected wagering game
US8496524B2 (en) * 2010-06-22 2013-07-30 Ags, Llc Methods of enhanced interaction and play for community-based bonusing on gaming machines
US8651943B2 (en) * 2011-06-02 2014-02-18 Universal Entertainment Corporation Gaming machine
US8814661B2 (en) * 2011-12-20 2014-08-26 Igt Gaming machines having normal and hot modes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7418860B2 (ja) 2019-04-23 2024-01-22 株式会社コナミアミューズメント ゲームシステム、コンピュータプログラム及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130281178A1 (en) 2013-10-24
AU2013205282B2 (en) 2015-09-24
CN103372316A (zh) 2013-10-30
AU2013205282A1 (en) 2013-11-07
JP2013223534A (ja) 2013-10-31
US9117345B2 (en) 2015-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602180B2 (ja) ゲーム機、ゲームシステム、及びゲームの制御方法
US7326115B2 (en) Gaming device and method having a first interactive game which determines a function of a second wagering game
AU2007249067B2 (en) A gaming system and a method of gaming
US20060199634A1 (en) Wagering game with free-play outcome having a changing multiplier feature
US7530893B2 (en) Wagering game with dynamic visual gaming indicia
AU2014202523A1 (en) An electronic gaming machine and gaming method
US20060178196A1 (en) Wagering game with enhanced keno game play feature
AU2013206649A1 (en) A gaming system and a method of gaming
JP2002159624A (ja) 賭けゲームの方法と装置
AU2009233593A1 (en) Card selection game with feature
JP5081595B2 (ja) スロットマシン
JP2015213532A (ja) 遊技機
JP2016054829A (ja) 遊技機
JP5537596B2 (ja) ゲーム機及びその制御方法
US20110294567A1 (en) Multi-player game in which individual player games may be linked to form multi-player combined wins
JP2009142633A (ja) ゲーミングマシン
US20130274011A1 (en) Electronic Gaming Machine and Gaming Method
US20060068873A1 (en) Wagering game with moveable bonus trigger to initiate bonus features
WO2008141378A1 (en) Gaming apparatus and methods
US20180268658A1 (en) Gaming machine with concurrent activatable wager options and individually selectable wager amounts
US20080200234A1 (en) Slot machine executing free game according to game outcome of sub game
JP2003210649A (ja) 遊技設備
JP2002119640A (ja) 遊技機
JP2023063984A (ja) 遊技機
JP2023169826A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5602180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250