JP5601402B2 - プレゼンテーション装置、プレゼンテーション方法及びプログラム - Google Patents
プレゼンテーション装置、プレゼンテーション方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5601402B2 JP5601402B2 JP2013127156A JP2013127156A JP5601402B2 JP 5601402 B2 JP5601402 B2 JP 5601402B2 JP 2013127156 A JP2013127156 A JP 2013127156A JP 2013127156 A JP2013127156 A JP 2013127156A JP 5601402 B2 JP5601402 B2 JP 5601402B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- presentation
- images
- projection
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
同図(A)に示すように、直方体状の本体ケーシング11の前面に、投影レンズ12、測距センサ13、及びIr受光部14が配設される。
キースイッチ部15は、例えば電源キー、AFK(Automatic Focus/automatic Key−stone correction:自動合焦/自動台形補正)キー、ズームキー、入力選択キー、一部でページ切換えの指示キーを兼ねたカーソル(「↑」「↓」「←」「→」)キー、「Enter」キー、その時点で投影しているページ画像の記憶を指示する「記憶」キー、記憶したページ画像の投影及び投影解除を指示する「記憶投影」キー等からなるもので、同様のキーがこのプロジェクタ装置10の図示しないリモートコントローラにも配設されるものとする。
入出力コネクタ部17は、例えばパーソナルコンピュータ等の外部装置との接続のためのUSB端子、映像入力用のミニD−SUB端子、及びRCA(ピンジャック)端子からなる。
ACアダプタ接続部19は、電源となる図示しないACアダプタからのケーブルを接続する。
Ir受光部38は、上記本体ケーシング11の前面側のIr受光部14及び同背面側のIr受光部18を含み、リモートコントローラからの赤外光受信信号をコード信号化して制御部35に送出する。
(第1の動作例)
ここでは、上記入出力コネクタ部17のUSB端子に、一連の画像データからなるデータファイルを記憶したUSBメモリを接続し、当該USBメモリから読出した画像データを順次投影することでプレゼンテーションのための投影動作を実行するものとする。
ここでは、上記入出力コネクタ部17のUSB端子に、一連の画像データからなるデータファイルを記憶したUSBメモリを接続し、当該USBメモリから読出した画像データを順次投影することでプレゼンテーションのための投影動作を実行するものとする。
Claims (6)
- 複数の画像を切り替えてプレゼンテーションを行うプレゼンテーション装置であって、
各画像をプレゼンテーションした際のカウント時間を各画像毎に計測する計測手段と、
前記各画像の中でそのカウント時間が最大の画像を特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された画像を記憶対象画像として保存する保存手段と、
前記記憶対象画像が指示された際は、現在プレゼンテーションされている画像を、前記保存手段で前記記憶対象画像とされた前記画像に切り替えて、再度プレゼンテーションすべく制御する制御手段と、
を具備したことを特徴とするプレゼンテーション装置。 - 前記計測手段は、各画像毎にその画像を連続してプレゼンテーションした際の連続時間を前記カウント時間として計測する、
ことを特徴とする請求項1記載のプレゼンテーション装置。 - 前記計測手段は、各画像毎にその画像をプレゼンテーションした際の累積時間を前記カウント時間として計測する、
ことを特徴とする請求項1記載のプレゼンテーション装置。 - 前記制御手段は、前記記憶対象画像としてプレゼンテーションされた前記画像のプレゼンテーションの解除が指示された際は、当該画像に代えて、元の画像に戻ってプレゼンテーションすべく制御する、
ことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のプレゼンテーション装置。 - 複数の画像を切り替えてプレゼンテーションを行うプレゼンテーション方法であって、
各画像をプレゼンテーションした際のカウント時間を各画像毎に計測する計測工程と、
前記各画像の中でそのカウント時間が最大の画像を特定する特定工程と、
前記特定工程で特定された画像を記憶対象画像として保存する保存工程と、
前記記憶対象画像が指示された際は、現在プレゼンテーションされている画像を、前記保存工程で前記記憶対象画像とされた前記画像に切り替えて、再度プレゼンテーションすべく制御する制御工程と、
を有したことを特徴とするプレゼンテーション方法。 - 複数の画像を切り替えてプレゼンテーションを行うプレゼンテーション装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
各画像をプレゼンテーションした際のカウント時間を各画像毎に計測する計測手段、
前記各画像の中でそのカウント時間が最大の画像を特定する特定手段、
前記特定手段で特定された画像を記憶対象画像として保存する保存手段、
前記記憶対象画像が指示された際は、現在プレゼンテーションされている画像を、前記保存手段で前記記憶対象画像とされた前記画像に切り替えて、再度プレゼンテーションすべく制御する制御手段、
として機能させるようにしたコンピュータ読み取り可能なプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013127156A JP5601402B2 (ja) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | プレゼンテーション装置、プレゼンテーション方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013127156A JP5601402B2 (ja) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | プレゼンテーション装置、プレゼンテーション方法及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011173487A Division JP5387634B2 (ja) | 2011-08-09 | 2011-08-09 | 投影制御装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013240071A JP2013240071A (ja) | 2013-11-28 |
JP5601402B2 true JP5601402B2 (ja) | 2014-10-08 |
Family
ID=49764685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013127156A Expired - Fee Related JP5601402B2 (ja) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | プレゼンテーション装置、プレゼンテーション方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5601402B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3375858B2 (ja) * | 1996-08-30 | 2003-02-10 | 松下電器産業株式会社 | 端末装置及びコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP4061206B2 (ja) * | 2002-03-11 | 2008-03-12 | 富士フイルム株式会社 | 代表画像生成装置 |
JP4600123B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2010-12-15 | カシオ計算機株式会社 | 撮像投影システム及び撮影画像の保存方法及びプログラム |
-
2013
- 2013-06-18 JP JP2013127156A patent/JP5601402B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013240071A (ja) | 2013-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9830023B2 (en) | Image display apparatus and method of controlling image display apparatus | |
JP6349838B2 (ja) | 位置検出装置、位置検出システム、及び、位置検出装置の制御方法 | |
JP2008233550A (ja) | 投影装置、投影制御方法及びプログラム | |
WO2016157803A1 (ja) | 表示装置、表示装置の制御方法、書画カメラ、及び、書画カメラの制御方法 | |
JP5168783B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP4458155B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP6766716B2 (ja) | 情報処理装置、画像表示プログラム、画像表示方法および表示システム | |
JP5601402B2 (ja) | プレゼンテーション装置、プレゼンテーション方法及びプログラム | |
JP5387634B2 (ja) | 投影制御装置及びプログラム | |
US9761200B2 (en) | Content output system, content output apparatus, content output method, and computer-readable medium | |
JP4940899B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP5250962B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP2009008752A (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP4661161B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP5205704B2 (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP2015060211A (ja) | 投影装置、プログラム及び投影制御方法 | |
JP5839013B2 (ja) | 画像出力装置及びプログラム | |
JP2008020196A (ja) | 投射装置、投射装置の測距方法およびプログラム | |
JP6179549B2 (ja) | 画像出力装置及びプログラム | |
JP2006025232A (ja) | 投影システム、投影条件設定方法及びプログラム | |
JP5413624B2 (ja) | 画像出力装置及びプログラム | |
JP2007264575A (ja) | 投影装置、投影方法及びプログラム | |
JP5386787B2 (ja) | 投影装置、投影制御方法及びプログラム | |
JP5488584B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP5338329B2 (ja) | 投影装置、投影システム、音声制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5601402 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |