JP5601215B2 - 電子装置 - Google Patents
電子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5601215B2 JP5601215B2 JP2011009081A JP2011009081A JP5601215B2 JP 5601215 B2 JP5601215 B2 JP 5601215B2 JP 2011009081 A JP2011009081 A JP 2011009081A JP 2011009081 A JP2011009081 A JP 2011009081A JP 5601215 B2 JP5601215 B2 JP 5601215B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic substrate
- electronic
- contact
- portions
- insertion groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る電子装置の概略構成を示す分解断面図である。図2は、図1のII−II線に沿う断面図である。図3は、図1のIII−III線に沿う断面図である。図4は、電子基板の挿入途中を示す断面図である。図5は、電子基板が完全に挿入された状態を示す断面図である。図6は、図5のVI−VI線に沿う断面図である。なお、図2,3,6では、後述する溝29を省略している。
次に、本発明の第2実施形態を、図19〜図23に基づいて説明する。図19は、第2実施形態に係る電子装置の概略構成を示す分解断面図であり、第1実施形態で示した図1に対応している。図20は、図19のXX−XX線に沿う断面図であり、第1実施形態で示した図2に対応している。図21は、図19のXXI−XXI線に沿う断面図であり、第1実施形態で示した図3に対応している。図22は、電子基板の挿入途中を示す断面図であり、第1実施形態で示した図4に対応している。図23は、電子基板が完全に挿入された状態を示す断面図であり、第1実施形態で示した図5に対応している。なお、図20及び図21では、後述する溝29を省略している。
12・・・電極
13・・・凹部
20・・・ハウジング
22,23・・・対向部
27・・・凸部
30・・・端子
40・・・カードエッジコネクタ
50・・・ケース
60・・・凸部
61・・・凹部
100・・・電子装置
Claims (5)
- 端部の表面及びその裏面の少なくとも一方に複数の電極が形成された電子基板と、
前記電子基板の端部を挿入するための電子基板挿入溝が形成されたハウジング、及び、前記ハウジングに固定された端子を有するカードエッジコネクタと、を備え、
前記電子基板挿入溝に前記電子基板の端部が挿入されることで、前記電極と、前記端子における前記電子基板挿入溝内に設けられた接触部とが接触する電子装置であって、
前記電子基板には、少なくとも前記電極の形成面に開口する凹部が形成され、
前記凹部は、前記電極から、前記電子基板の抜去方向に離れており、
前記ハウジングは、
前記電子基板の厚さ方向にて、所定の間隔をおいて互いに対向することで、前記電子基板挿入溝を形作る2つの対向部と、
2つの前記対向部が互いに離反及び近接するように、2つの対向部を連結する連結部と、
2つの前記対向部が互いに近接するように、バネ力を常時2つの対向部に印加するバネ部と、を有し、
前記電子基板における前記電極の形成面と対向する対向部に、前記端子が固定され、
前記端子が固定された2つの対向部それぞれに、前記凹部と嵌合する、前記電子基板挿入溝内に突出した凸部が形成され、
2つの前記対向部それぞれに形成された凸部が、前記電極の形成面に沿い、前記電子基板の挿入方向に直交する横方向に並んでおり、前記厚さ方向にて互いに対向しておらず、
前記厚さ方向の長さが、前記接触部よりも前記凸部の方が長く、
前記凸部は、前記接触部から、前記抜去方向に離れており、
前記電子基板の前記電子基板挿入溝への挿入時において、前記凸部が前記電極の形成面と接触すると、前記バネ部のバネ力に抗しながら、2つの前記対向部が前記連結部を支点として互いに離反することで、前記接触部が前記電子基板から離れ、
前記接触部と前記電子基板とが非接触の状態で、前記凸部が前記電極の形成面と擦れながら、前記電子基板の端部が前記電子基板挿入溝へ挿入され、
前記電子基板の端部が前記電子基板挿入溝へ完全に挿入されると、前記バネ部のバネ力によって、2つの前記対向部が前記連結部を支点として互いに近接することで、前記凸部が前記凹部に落ち込み、前記接触部が前記電子基板に近づいて、前記接触部と前記電極とが接触することを特徴とする電子装置。 - 前記電子基板に複数の前記凹部が形成され、
前記ハウジングに複数の前記凸部が形成されており、
複数の前記凸部は、前記電極の形成面に沿い、前記電子基板の挿入方向に直交する横方向に並んでいることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。 - 前記対向部における前記電子基板挿入溝を形作る内壁面には、前記電子基板の端部が前記電子基板挿入溝へ完全に挿入された時点で、前記内壁面と、前記電極の形成面が平行となるように、前記電極の形成面と接触する位置決め部が形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子装置。
- 前記内壁面における、前記凸部の形成位置よりも、前記抜去方向に離れた部位に前記位置決め部の一部が形成されていることを特徴とする請求項3に記載の電子装置。
- 前記凹部は、前記電子基板の表面と裏面とを連通していることを特徴とする請求項1〜4いずれか1項に記載の電子装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011009081A JP5601215B2 (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | 電子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011009081A JP5601215B2 (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | 電子装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012151005A JP2012151005A (ja) | 2012-08-09 |
JP5601215B2 true JP5601215B2 (ja) | 2014-10-08 |
Family
ID=46793094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011009081A Active JP5601215B2 (ja) | 2011-01-19 | 2011-01-19 | 電子装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5601215B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5897065B2 (ja) | 2014-05-28 | 2016-03-30 | 三菱電機株式会社 | 電子機器ユニット |
JP6119678B2 (ja) * | 2014-06-20 | 2017-04-26 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ |
JP6229610B2 (ja) * | 2014-07-18 | 2017-11-15 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | カードエッジコネクタ |
JP2017059429A (ja) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | カードエッジコネクタ |
CN109216977B (zh) * | 2018-09-25 | 2020-07-03 | 青岛科技大学 | 一种电路板的电连接装置 |
DE102019116204B3 (de) * | 2019-06-14 | 2020-08-13 | Phoenix Contact E-Mobility Gmbh | Steckverbindersystem mit voneinander zwangstrennbaren Steckverbinderteilen |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19511508C2 (de) * | 1995-03-29 | 1998-07-09 | Siemens Ag | Elektrischer Leiterplattenverbinder |
JP3355094B2 (ja) * | 1996-07-31 | 2002-12-09 | ヒロセ電機株式会社 | 回路基板挿着用電気コネクタ |
JPH11288768A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-19 | Yazaki Corp | カードエッジコネクタ |
-
2011
- 2011-01-19 JP JP2011009081A patent/JP5601215B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012151005A (ja) | 2012-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5601215B2 (ja) | 電子装置 | |
US8672713B2 (en) | Connector to be electrically connected to connecting target and to substrate | |
JP6712794B2 (ja) | コネクタおよび当該コネクタに用いられるヘッダならびにソケット | |
JP4425058B2 (ja) | コンタクト構造及びそれを使用する電気コネクタ | |
JP6712799B2 (ja) | コネクタおよび当該コネクタに用いられるヘッダならびにソケット | |
JPH0582217A (ja) | 低背型simmソケツト | |
JP2007095371A (ja) | 電気コネクタ | |
JP2011159766A (ja) | 電子装置 | |
JP4723308B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2008053190A (ja) | コネクタ | |
JP4883670B2 (ja) | 電気コネクタ | |
CN104821451A (zh) | 电连接器 | |
JP2007087610A (ja) | 電気コネクタ | |
JP5064040B2 (ja) | 電気コネクタ | |
US9407020B2 (en) | Edge mount connector | |
US20090191762A1 (en) | Card Connector | |
US10439312B2 (en) | Flat-conductor connector having flat-conductor retaining structure in housing itself | |
JP6681577B2 (ja) | コネクタおよび当該コネクタに用いられるヘッダならびにソケット | |
JP3961937B2 (ja) | 基板用電気コネクタ | |
JP5525332B2 (ja) | シールドケース、コネクタ及び電子機器 | |
WO2021060431A1 (ja) | 電子部品ユニット、その製造方法、電子部品ユニットを備えた電子機器の製造方法、および実装部材 | |
JP6466266B2 (ja) | コネクタ | |
JP2004273277A (ja) | 基板用電気コネクタ | |
JP6723567B2 (ja) | コネクタ | |
JP6687260B1 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140804 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5601215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |