JP5601197B2 - 画像処理装置及び画像形成装置 - Google Patents

画像処理装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5601197B2
JP5601197B2 JP2010294444A JP2010294444A JP5601197B2 JP 5601197 B2 JP5601197 B2 JP 5601197B2 JP 2010294444 A JP2010294444 A JP 2010294444A JP 2010294444 A JP2010294444 A JP 2010294444A JP 5601197 B2 JP5601197 B2 JP 5601197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
control means
turned
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010294444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012139927A (ja
Inventor
洋介 楠見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010294444A priority Critical patent/JP5601197B2/ja
Publication of JP2012139927A publication Critical patent/JP2012139927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5601197B2 publication Critical patent/JP5601197B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置及び画像形成装置に関し、詳細には、シャットダウン処理を適切に行う画像処理装置及び画像形成装置に関する。
複合装置、複写装置、プリンタ装置等の画像形成装置においては、消費電力を削減するために、従来から、待機状態で動作要求が発生することなく予め設定された待ち時間が経過すると、画像形成装置の一部の機能を停止させて消費電力を削減させる省電力モードを備えている。この省電力モードとしては、複数の種類があり、中でもSTR(Suspend to RAM)という、CPU(Central Processing Unit)の機能を停止、または、供給電力自体を停止して、省電力効果をより一層向上させる省電力モードがある。
また、画像形成装置においては、ハードディスク等を保護するために、電力スイッチがオフ操作された際に、すぐに電力供給をオフにせずに、種々の保護処理を行った後に、電力の供給をオフにするシャットダウン機能を備えており、このシャットダウン機能において、電力をオフにした時刻等のログ情報を不揮発性メモリ等に書き込み、画像形成装置の管理を行う画像形成装置もある(特許文献1参照)。
しかしながら、上記従来技術にあっては、省電力モードのSTRモードにおいては、CPUが停止しているため、画像形成装置の電源スイッチがオフにされても、電源がオフにされたことをCPUが確認することができず、不揮発性メモリ等にログ情報を書き込む等のシャットダウン処理を行うことができず、画像形成装置の保護処理を向上させる上で、改良の必要があった。また、この場合に、省電力モード時においても稼動するマイクロコンピュータを利用してシャットダウン処理を行う方法を用いることはできるが、この方法の場合、マイクロコンピュータを搭載する必要があるとともに、このマイクロコンピュータやログを書き込む不揮発性メモリに省電力モードにおいても電力を供給する必要があり、コストが高くなるとともに、消費電力が増加するという問題がある。
そこで、本発明は、制御手段の機能を停止または供給電力を遮断する省電力モードに移行した後に電源スイッチがオンにされた場合にも、適切にログ情報を不揮発性メモリに記録する等の電源遮断処理を行うことのできる画像処理装置及び画像形成装置を提供することを目的としている。
本発明は、上記目的を達成するために、オン/オフ動作して、外部電力から装置内部で使用する電力を生成する電源手段からの電力を少なくとも制御手段及び不揮発性メモリを含む主要各部に供給する第2電源手段のオン/オフ動作を、電力制御手段が、制御して、該電源手段から装置内部へ電力供給を行って通常動作可能な通常電力モードと制御手段及び不揮発性メモリを含む主要各部への該電源手段からの電力供給を停止する省電力モードとを切り替えるとともに、スイッチ操作検出手段が、前記省電力モードにおいて、オン/オフ操作されることで電源手段の生成する電力の供給/供給遮断を行う電源スイッチ手段がオフ操作されたことを検出すると、第2電源手段をオンさせて少なくとも制御手段及び不揮発性メモリに電力供給させるとともに、所定の電源遮断処理を該制御手段に実行させた後に、該第2電源手段をオフさせ、前記制御手段が、該電力制御手段から該電源遮断処理の実行要求があると、少なくとも所定の情報を該不揮発性メモリに記録することを特徴としている。
また、本発明は、前記第2電源手段が、前記電力制御手段によってオン/オフ制御され前記電源手段から前記制御手段及び前記不揮発性メモリ側への電力の供給/供給遮断を行うリレー回路と、前記リレー回路に接続され、前記電力制御手段によって制御されて少なくとも前記制御手段及び前記不揮発性メモリを含む主要各部への該リレー回路を通して供給される電力の供給/供給遮断を行う第2電源供給手段と、を備えていることを特徴としいてもよい。
さらに、本発明は、前記電力制御手段が、前記電源手段の生成する電力が前記電源スイッチ手段を介して供給され、前記スイッチ操作検出手段が、前記電源スイッチ手段に接続されている前記リレー回路である。そして、前記リレー回路が、前記電力制御手段によって前記省電力モードにおいてオフに制御され、前記電源スイッチ手段が該省電力モードにおいてオフ操作されると、残存電荷によって該電力制御手段を動作させて、該電力制御手段によってオンされることを特徴としいてもよい。
本発明によれば、制御手段の機能を停止または供給電力を遮断する省電力モードに移行した後に電源スイッチがオンにされた場合にも、適切にログ情報を不揮発性メモリに記録する等の電源遮断処理を行うができる。
本発明の一実施例を適用した画像処理装置の要部ブロック構成図。 通常モード時におけるシャットダウン処理シーケンスを示す図。 STRモード時におけるシャットダウン処理シーケンスを示す図。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明によって不当に限定されるものではなく、また、本実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。
図1〜図3は、本発明の画像処理装置及び画像形成装置の一実施例を示す図であり、図1は、本発明の画像処理装置及び画像形成装置の一実施例を適用した画像処理装置1の要部ブロック構成図である。
図1において、画像処理装置1は、プリンタ装置、複写装置、複合装置等の画像形成装置、スキャナ装置及びコンピュータ等の画像処理を行う装置であり、コントローラ2、電源供給部3、電源スイッチ4及びリレー回路5等を備えているとともに、図示しないが、画像処理装置1として必要なその他の各部、例えば、複合装置の場合には、操作表示部、プロッタ部、スキャナ部、ファクシミリ部、データ転送部等を備えている。
コントローラ2は、CPU(Central Processing Unit )11、不揮発性メモリ12、制御部用電源部13、電源制御部14、RTC(リアルタイムクロック;Real Time Clock)15及び電池部16等を備えており、電源制御部14は、リレー回路5及び電源スイッチ4に接続されている。
電源供給部(電源手段)3は、電源スイッチ4及びリレー回路5に接続されているとともに、図示しない商用電源に接続されており、商用電源(外部から供給される電力)から画像処理装置1で必要な電源電力を生成して、電源スイッチ4を介してコントローラ2及び画像処理装置1の全体に電源電力を供給するとともに、リレー5回路に出力する。
電源スイッチ(電源スイッチ手段)4は、オン/オフ操作されることにより、電源供給部3の生成した電力のコントローラ2及び画像処理装置1全体への供給/供給停止を行う。
リレー回路5は、コントローラ2の電源制御部14及び電源供給部3と電源スイッチ4に接続されており、電源制御部14によってオン/オフ制御される。リレー回路5は、オン制御されると、電源供給部3の生成した電力を、コントローラ2の電源制御部14を介して制御部用電源部13に供給する。
コントローラ2の電源制御部(電力制御手段)14は、リレー回路5を介して電源スイッチ4に接続、また、電源供給部3に接続されており、リレー回路5及び制御部用電源部13のオン/オフ動作を制御して、画像処理装置1内部へ電力供給を行って通常動作可能な通常電力モードとCPU11及び不揮発性メモリ12を含む主要各部への電力供給を停止する省電力モードとを切り替える。また、電源制御部14は、リレー回路5を介して電源スイッチ4の状態を監視して、制御部用電源部13とリレー回路5の制御を行う。さらに、電源制御部14は、スタンバイ時等においてはリレー回路5をオン制御し、シャットダウン処理の最終段階にオフ制御して遮断する。
制御部用電源部13は、電源制御部14の制御下で、コントローラ2内部に電源電力を供給し、特に、CPU11及び不揮発性メモリ12に電力を供給する。上記リレー回路5及び制御部用電源部13は、全体として第2電源手段として機能し、リレー回路5は、リレー回路及びスイッチ操作検出手段として機能する。また、制御部用電源部13は、第2電源供給手段として機能する。
CPU(制御手段)11は、図示しないROM内のプログラムに基づいて図示しないRAM(Random Access Memory)をワークメモリとして利用して、画像処理装置1の各部を制御して、画像処理装置1としての基本処理を実行するとともに、本発明の省電力制御処理を実行する。すなわち、画像処理装置1は、ROM、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Versatile Disk)、SD(Secure Digital)カード、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の省電力制御方法を実行する省電力制御プログラムを読み込んでROMや不揮発性メモリ12に導入することで、後述するSTR省電力モードにおけるログ情報の適切な書き込みを行う省電力制御方法を実行する画像処理装置として構築されている。この省電力制御プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向ブログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。
RTC15は、時計機能を持つICであり、電源オフのときには、電池部16から供給される電池電力によって駆動する。RTC15は、現在時刻を正確に計時し、CPU11に接続されていて、CPU11からのアクセスに応じて時刻情報を提供する。
不揮発性メモリ12は、例えば、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)、ハードディスク等で構成され、制御部用電源部13から電源電力が供給される。不揮発性メモリ12は、CPU11によってアクセスされて、データやプログラムの書き込み及び読み出しが行われ、画像処理装置1の電源がオフの場合にも記憶内容を保持する。
そして、画像処理装置1は、上述のように、電源制御部14の制御によって、画像処理装置1内の全ての部分に電源電力が供給されている通常モードと、消費電力の大きい各部への電力供給を停止、または、供給電力を削減する省電力モードとに切り替えられ、省電力モードとして、CPU11の機能を停止、または、供給電力自体を停止して、省電力効果をより一層向上させるSTRモードを備えている。また、画像処理装置1は、電源制御部14が、電源スイッチ4を監視して、電源スイッチ4がオフ操作されると、すぐに電力供給をオフにせず、CPU11が、種々の保護処理等を行うとともに、電力をオフにした時刻等のログ情報を不揮発性メモリ12に書き込んだ後に、電源制御部14が、電力の供給をオフにするシャットダウン機能処理(電源遮断処理)を実行する。
次に、本実施例の作用について説明する。本実施例の画像処理装置1は、STRモード時に、電源スイッチ4がオフ操作されたときに、適切にシャットダウン処理を実行する。
すなわち、画像処理装置1は、まず、全ての部分に電源電力が供給されている通常モードのスタンバイ状態(待機状態)において、電源スイッチ4がオフ操作された場合のシャットダウン処理について、図2に基づいて説明する。
画像処理装置1は、図2に示すように、電源スイッチ4がオン(図2及び後述する図3では、ONと表示。)状態(SW−オン)、リレー回路5がオン状態であって、画像処理装置1の各部に電力が供給されていて動作要求待ちのスタンバイ状態において、電源スイッチ4がオフ(図2及び後述する図3では、OFFと表示。)(SW−オフ)されると、画像処理装置1の全体への電源電力の供給が遮断されるが、リレー回路5を通じてコントローラ2には電源電力が供給され、電源制御部14は、リレー回路5を介して電源スイッチ4を監視していて、電源スイッチ4がオフ操作されたことを検出すると、電源スイッチ4がオフされた旨の情報(SW−オフ検知情報)をCPU11に出力する。
CPU11は、電源スイッチ4がオフされた旨の情報が通知されると、シャットダウンのための処理を開始して、まず、RTC15にアクセスして時刻情報を取得し、不揮発性メモリ12にアクセスして、取得した時刻情報をログ情報として書き込む。その後、CPU11は、不揮発性メモリ12等の動作を停止させるシャットダウン処理を行い、処理終了後、シャットダウン処理終了通知を電源制御部14に伝える。電源制御部14は、シャットダウン処理終了通知を受け取ると、リレー回路5をオフさせ、CPU11を含むコントローラ2全体の電源をオフさせる。
そして、画像処理装置1は、省電力モード、特に、CPU11の電源をオフしているSTRモードにおいて、電源スイッチ4がオフされた場合のシャットダウン処理について、図3に基づいて説明する。
画像処理装置1は、省電力モード、特に、STRモード時には、図3に示すように、電源スイッチ4がオン状態及びリレー回路5がオン状態であって、制御部用電源部13がオフ状態となっており、コントローラ2のCPU11、不揮発性メモリ12等への電源電力の供給は、停止されている。
この状態で、電源制御部14は、リレー回路5を介して電源スイッチ4を監視していて、電源スイッチ4がオフ操作されたことを検出すると、制御部用電源部13をオンさせる命令を出し、制御部用電源部13をオン状態にする。制御部用電源部13がオン状態になることで、CPU11及び不揮発性メモリ12等に電源電力が供給され、CPU11が再起動して、一連のシャットダウンの処理が可能になる。
CPU11は、再起動すると、上記同様に、まず、RTC15にアクセスして時刻情報を取得し、不揮発性メモリ12にアクセスして、取得した時刻情報をログ情報として書き込む。その後、CPU11は、不揮発性メモリ12等の動作を停止させるシャットダウン処理を行い、処理終了後、シャットダウン処理終了通知を電源制御部14に伝える。電源制御部14は、シャットダウン処理終了通知を受け取ると、リレー回路5をオフさせ、CPU11を含むコントローラ2全体の電源をオフさせる。
なお、図3においては、省電力モード時に、リレー回路5がオン状態である場合について説明したが、省電力モード時に、リレー回路5をオフにした状態であっても、同様にシャットダウン処理を行うことができる。すなわち、省電力モードに移行してリレー回路5をオフにした状態であっても、残存電荷があるため、電源スイッチ4がオフ操作された後においても、ある程度の時間は電源制御部14が動作し続けることができ、電源スイッチ4のオフ操作の検知後、直ぐに、リレー回路5をオンにすることができる。したがって、以後、上記同様にシャットダウン処理を行うことができる。このようにすると、リレー回路5における電力消費分を削減することができ、省電力モードにおける消費電力をより一層削減することができる。
また、上記説明では、不揮発性メモリ12にログ情報を書き込むと、速やかにシャットダウン処理を行っているが、本実施例においては、STRモードにおいて機能停止していたCPU11が一度起動されるため、CPU11が、ログ情報の書き込みだけでなく、その他の種々の処理を行ってもよい。画像処理装置1は、例えば、画像処理装置1に接続しているサーバ、コンピュータPC等にネットワークを通じて、画像処理装置1がシャットダウンされることを通知したり、シャットダウン処理の際に、何らかのエラーが発生した場合、該エラー情報を不揮発性メモリ12に書き込んで、次にユーザが起動した際に、エラーが発生したことを操作表示部のディスプレイに表示して、ユーザに通知できるようにしてもよい。また、画像処理装置1は、シャットダウン処理として、シャットダウン処理の際に、ネットワーク、ファクシミリ等により、印刷ジョブを受け付けた場合、そのジョブの情報を不揮発性メモリ12またはハードディスク等に書き込んだ後にシャットダウンを行い、次回起動した際に印刷ジョブを開始することができるようにしてもよい。
さらに、画像処理装置1は、シャットダウン処理の際に、何らかのエラーが発生した場合、一定時間経過すると、強制的にリレー回路5をオフして、コントローラ2への通電を強制的に遮断し、通電状態のままにならないようしてもよい。
このように、本実施例の画像処理装置1は、オン/オフ動作して、外部電力から画像処理装置1内部で使用する電力を生成する電源供給部(電源手段)3からの電力を少なくともCPU(制御手段)11及び不揮発性メモリ12を含む主要各部に供給するリレー回路5及び制御部用電源部13からなる第2電源手段のオン/オフ動作を、電源制御部(電力制御手段)14が、制御して、電源供給部3から画像処理装置1内部へ電力供給を行って通常動作可能な通常電力モードとCPU11及び不揮発性メモリ12を含む主要各部への電源供給部3からの電力供給を停止する省電力モードとを切り替えるとともに、リレー回路(スイッチ操作検出手段)5が、省電力モードにおいて、電源スイッチ(電源スイッチ手段)4がオフ操作されたことを検出すると、リレー回路5及び制御部用電源13をオンさせて少なくともCPU11及び不揮発性メモリ12に電力供給させるとともに、所定のシャットダウン処理(電源遮断処理)をCPU11に実行させた後に、リレー回路5及び制御部用電源部13をオフさせ、CPU11が、電源制御部14からシャットダウン処理の実行要求があると、少なくとも所定の情報を不揮発性メモリ12に記録する。
したがって、省電力モードに移行した後に、電源スイッチ4がオフ操作されても、ログ情報等の必要なシャットダウン処理を行うことができ、画像処理装置1の利用性を向上させることができる。
また、本実施例の画像処理装置1は、第2電源手段が、電源制御部134によってオン/オフ制御され電源供給部3からCPU11及び不揮発性メモリ12側への電力の供給/供給遮断を行うリレー回路5と、リレー回路5に接続され、電源制御部14によって制御されて少なくともCPU11及び不揮発性メモリ12を含む主要各部へのリレー回路5を通して供給される電力の供給/供給遮断を行う制御部用電源部13を備えている。
したがって、省電力モードに移行した後に、電源スイッチ4がオフ操作されても、ログ情報等の必要なシャットダウン処理を行うことができ、画像処理装置1の利用性を向上させることができる。
さらに、本実施例の画像処理装置1は、電源制御部14が、電源供給部3の生成する電力が電源スイッチ4を介して供給され、リレー回路5が、電源スイッチ4に接続されていて、電源制御部14によって省電力モードにおいてオフに制御されて、電源スイッチ4が該省電力モードにおいてオフ操作されると、残存電荷によって電源制御部14を動作させて、電源制御部14によってオンされる。
したがって、省電力モード時の消費電力をより一層削減することができる。
また、本実施例の画像処理装置1は、シャットダウン処理として、ネットワークに接続している場合、接続している機器に対して、シャットダウンが行われることを予め通知する等の動作も行ってもよい。
このようにすると、ネットワーク機器のユーザ等に画像処理装置1がシャットダウンされることを通知することができ、利用性をより一層向上させることができる。
さらに、本実施例の画像処理装置1は、シャットダウン処理として、シャットダウン処理の際に、何らかのエラーが発生した場合、該エラー情報を不揮発性メモリ12に書き込んで、次にユーザが起動した際に、エラーが発生したことを操作表示部のディスプレイに表示して、ユーザに通知できるようにしてもよい。
このようにすると、エラー発生をユーザが分かるようにすることができ、利用性をより一層向上させることができる。
また、本実施例の画像処理装置1は、シャットダウン処理として、シャットダウン処理の際に、ネットワーク、ファクシミリ等により、印刷ジョブを受け付けた場合、そのジョブの情報を不揮発性メモリ12またはハードディスク等に書き込んだ後にシャットダウンを行い、次回起動した際に印刷ジョブを開始することができるようにしてもよい。
このようにすると、次回起動した際に、ジョブを速やかに開始することができ、利用性をより一層向上させることができる。
さらに、本実施例の画像処理装置1は、シャットダウン処理の際に、何らかのエラーが発生した場合、一定時間経過すると、強制的にリレー回路5をオフして、コントローラ2への通電を強制的に遮断し、通電状態のままにならないようしてもよい。
このようにすると、画像処理装置1の安全性を向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
本発明は、CPUが機能停止する省電力モードにおいて電源電力がオフ操作された場合のシャットダウン処理を適切に行うプリンタ装置、複合装置、スキャナ装置、コンピュータ等の画像処理装置及び画像形成装置に利用することができる。
1 画像処理装置
2 コントローラ
3 電源供給部
4 電源スイッチ
5 リレー回路
11 CPU
12 不揮発性メモリ
13 制御部用電源部
14 電源制御部
15 RTC
16 電池部
特開2004−262065号公報

Claims (4)

  1. 外部から供給される電力から装置内部で使用する電力を生成する電源手段と、
    オン/オフ操作されることで前記電源手段の生成する電力の供給/供給遮断を行う電源スイッチ手段と、
    各部を制御する制御手段と、
    各種データを記憶するとともに、電力の供給が停止されている状態においても記憶内容を保持する不揮発性メモリと、
    オン/オフ動作して前記電源手段からの電力を少なくとも前記制御手段及び前記不揮発性メモリを含む主要各部に供給する第2電源手段と、
    前記電源スイッチ手段のオン/オフ操作を検出するスイッチ操作検出手段と、
    前記第2電源手段のオン/オフ動作を制御して、前記電源手段から装置内部へ電力供給を行って通常動作可能な通常電力モードと前記制御手段及び前記不揮発性メモリを含む主要各部への該電源手段からの電力供給を停止する省電力モードとを切り替える電力制御手段と、
    を備え、
    前記電力制御手段は、
    前記スイッチ操作検出手段が前記省電力モードにおいて前記電源スイッチ手段がオフ操作されたことを検出すると、前記第2電源手段をオンさせて少なくとも前記制御手段及び前記不揮発性メモリに電力供給させるとともに、所定の電源遮断処理を該制御手段に実行させた後に、該第2電源手段をオフさせ、
    前記制御手段は、
    前記電力制御手段から前記電源遮断処理の実行要求があると、少なくとも所定の情報を前記不揮発性メモリに記録することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記第2電源手段は、
    前記電力制御手段によってオン/オフ制御され前記電源手段から前記制御手段及び前記不揮発性メモリ側への電力の供給/供給遮断を行うリレー回路と、
    前記リレー回路に接続され、前記電力制御手段によって制御されて少なくとも前記制御手段及び前記不揮発性メモリを含む主要各部への該リレー回路を通して供給される電力の供給/供給遮断を行う第2電源供給手段と、
    を備えていることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記電力制御手段は、
    前記電源手段の生成する電力が前記電源スイッチ手段を介して供給され、
    前記スイッチ操作検出手段は、
    前記電源スイッチ手段に接続されている前記リレー回路であり、
    前記リレー回路は、
    前記電力制御手段によって前記省電力モードにおいてオフに制御され、前記電源スイッチ手段が該省電力モードにおいてオフ操作されると、残存電荷によって該電力制御手段を動作させて、該電力制御手段によってオンされることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像処理装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2010294444A 2010-12-29 2010-12-29 画像処理装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5601197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010294444A JP5601197B2 (ja) 2010-12-29 2010-12-29 画像処理装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010294444A JP5601197B2 (ja) 2010-12-29 2010-12-29 画像処理装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012139927A JP2012139927A (ja) 2012-07-26
JP5601197B2 true JP5601197B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=46676708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010294444A Expired - Fee Related JP5601197B2 (ja) 2010-12-29 2010-12-29 画像処理装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5601197B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014183212A1 (en) * 2013-05-13 2014-11-20 Stability Solutions Inc. System and method for monitoring stability of a vessel

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3830397B2 (ja) * 2002-02-05 2006-10-04 シャープ株式会社 画像処理装置
JP2004122431A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Hitachi Koki Co Ltd 印刷装置の電源制御方法
JP2006069190A (ja) * 2004-08-04 2006-03-16 Ricoh Printing Systems Ltd 印刷装置の電源制御方法
JP2007045092A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Ricoh Printing Systems Ltd ドットラインプリンタの状態データ保存方法
JP2009196308A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Canon Inc 用紙搬送装置、用紙搬送装置の制御方法及び制御プログラム
JP2010122448A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012139927A (ja) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8700935B2 (en) Power supply unit configured to not control a power supply from reducing the power state to a mirroring unit and storage units during a rebuild operation even when such power reducing state is satisfied
JP2015064860A (ja) 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
US20120320402A1 (en) Image forming apparatus that shifts to state where quick activation is possible, method of controlling the same, and storage medium
JP2011028430A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
US10645245B2 (en) Image forming apparatus for switching a type of an off state to be shifted, depending on time required for shift processing for shifting to the off state, control method for the image forming apparatus, and non-transitory storage medium
JP2011221708A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JP5601197B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP2019043029A (ja) 画像処理装置、及び画像処理装置の制御方法
JP6768425B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4359646B1 (ja) 情報処理装置、外部記憶装置、制御方法
JP6000655B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP6338645B2 (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP2009301124A (ja) メモリデバイスを備えた機器、メモリデバイスの保護方法
JP5181583B2 (ja) 画像処理装置
JP2012226628A (ja) 電源制御装置、画像形成装置、電源制御方法、電源制御プログラム及び記録媒体
JP2019181755A (ja) 記憶手段を有する画像形成装置、画像形成装置の制御方法
JP3950453B2 (ja) 制御機器の制御方法および制御機器
JP5458507B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びデータ保護方法
JP7419683B2 (ja) 動作管理装置、動作管理方法、動作管理プログラム及び画像形成装置
JP6250091B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JP2011076367A (ja) 制御装置、及び装置制御方法
JP2001310537A (ja) 印刷装置
JP2009187205A (ja) レジューム制御方法および装置
JP2018163717A (ja) 電子装置、電源制御方法およびプログラム
JP2017188791A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131118

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140804

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5601197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees