JP5597839B2 - 運転者援助システム - Google Patents

運転者援助システム Download PDF

Info

Publication number
JP5597839B2
JP5597839B2 JP2011510850A JP2011510850A JP5597839B2 JP 5597839 B2 JP5597839 B2 JP 5597839B2 JP 2011510850 A JP2011510850 A JP 2011510850A JP 2011510850 A JP2011510850 A JP 2011510850A JP 5597839 B2 JP5597839 B2 JP 5597839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preceding vehicle
data
automobile
interval
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011510850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011520704A (ja
Inventor
カルステン ブロイエル,
グイド ホフマン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF CV Systems Hannover GmbH
Original Assignee
Wabco GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40718668&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5597839(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wabco GmbH filed Critical Wabco GmbH
Publication of JP2011520704A publication Critical patent/JP2011520704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5597839B2 publication Critical patent/JP5597839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • G01S13/867Combination of radar systems with cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • B60T2201/022Collision avoidance systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • B60T2201/024Collision mitigation systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/93185Controlling the brakes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

本発明は、自動車用運転者援助システムであって、
(a)自動車の走行速度の形の走行データを検出する走行速度検出装置、
(b)自動車の前を走行する先行車両に対する間隔の形の走行データを検出するため、第 1の構成要素としての少なくとも1つのビデオカメラ及び第2の構成要素としての 少なくとも1つの間隔センサを含む先行車両検出装置、
(c)先行車両の先行車両速度を検出する先行車両検出装置及び
(d)所定の制動開始走行データが存在すると自動車の自発制動を開始し、所定の制動中 止走行データが存在すると自動車の自発制動を終了するために設けられている電気 制御装置
を有するものに関する。
このような運転者援助システムは公知であり、自動車の部分制動であってもよい自発制動によって、この自動車と先行車両との予想される衝突の直前に事故の重大さを少なくするか、又は事故を完全に回避するために用いられる。自発制動を開始するのに必要な信号を発生するために、先行車両検出装置が公知である。
公知の運転者援助システムの欠点は、先行車両検出装置が先行車両をもはや検出しない場合、自発制動が中止されることである。このような運転者援助システムは自発制動を終了するのが早すぎるので、衝突の危険及び事故の可能な強さが増大する。
本発明の基礎になっている課題は、従来技術における欠点を克服することである。
本発明は、最初にあげた種類の運転者援助システムにおいて、電気制御装置が、次の段階を持つ方法を実施するために、即ち先行車両の先行車両走行データの冗長な検出を行い、構成要素の少なくとも1つが故障し、従って先行車両走行データの冗長な検出が不可能になる場合、(aa)先行車両走行データの冗長でない検出を行い、(bb)冗長でなく検出される先行走行データを、所定時間内に冗長に検出される先行車両走行データと比較し、(cc)冗長でなく検出される先行車両走行データが冗長に検出される先行車両走行データに一致する場合、制動開始走行データ及び/又は制動中止走行データの存在について検査するために、冗長でなく検出される先行車両走行データを使用することによって、問題を解決する。
本発明の利点は、自動車の横揺れ又は縦揺れが強すぎるため、例えばビデオカメラが先行車両をもはや検出できず、それにより先行車両の冗長な検出ができない時にも、運転者援助システムは自動車を確実に停止させることができることである。
以下の説明の範囲内で、走行速度検出装置とは、特に回転速度計又は記録回転計を意味する。走行速度検出装置は、その代りに又はそれに加えて、車輪回転数から走行速度を求める自動車の制動システムの装置によって形成することもできる。
先行車両検出装置とは、特に自動車の重要な先行車両を検出するため、即ち先行車両を確認するため、又はこのデータから自動車に対する先行車両の間隔を検出するために構成されかつ設けられているセンサを意味する。
制動開始走行データとは、特に自動車の運動状態を純粋に又は先行車両に対して記述し、それが存在する場合自動制動を実施する走行データを意味する。走行データが所定の限界外にある時、この走行データは制動開始走行データである。例えば連続的に測定される走行データとしての間隔が最少間隔以下に低下し、従って自発制動を開始すべきであると、対応する間隔が制動開始走行データである。
制動中止走行データとは、特に存在する場合自発制動を中止すべきデータを意味する。
先行車両走行データ都は、特に先行車両の運動状態を純粋に又は自動車に対して記述するデータを意味する。これに先行車両ID又は自動車に対する相対速度が属していてもよい。先行車両走行データは走行データでもある。
冗長でなく検出される先行車両走行データが冗長に検出される先行車両走行データに一致しているという条件とは、特にそれぞれのデータが所定の相対偏差しか互いに相違していないことを意味する。
先行車両検出装置は、なるべく重要な先行車両を検出するために構成されている。重要な先行車両は、自動車の運動車線にある先行車両である。
電気制御装置とは、特に自動車の装置又は過程を制御する計算装置を意味する。電気制御装置が複数の部分装置から成っていることも可能であるが、必要ではない。例えば以下にあげるすべての走行データセンサ又は他のセンサに、測定データを前処理しかつ符号化して主制御装置へ送る評価装置を付加することができる。
更に先行車両検出装置及び先行車両速度検出装置をただ1つの装置にまとめることも可能である。本発明にとって、個々の機能を付属する装置にどのように分布するかは重要でない。先行車両検出装置が多くのデータを求めて、それから先行車両の先行車両速度を求めることも可能である。この場合先行車両速度検出装置は、先行車両検出装置の一部である。
例えば先行車両検出装置は、先行車両に対する自動車の間隔を規則正しい時間間隔で求め、間隔の時間的変化から先行車両に対する相対速度を計算するために設けることができる。先行車両速度は、走行速度と自動車に対する先行車両の相対速度とのベクトル和として生じる。この場合先行車両速度検出装置は先行車両検出装置の一部である。
先行車両走行データの冗長な検出とは、特に先行車両検出装置の少なくとも2つの構成要素が先行車両を同時に検出し、先行車両が識別されることを意味する。構成要素の故障とは、特に複数の構成要素が利用可能な信号をもはや供給しないようにする事件を意味する。その原因は、例えば構成要素が破壊されているか、又は得られるデータをもはや評価できないほど強く自動車が横揺れするか又は縦揺れするためである。
間隔センサとは、先行車両に対する間隔を求めるために構成されている装置を意味する。例えば間隔センサはレーザセンサ及び/又はレーダセンサを含む。
この場合例えば間隔センサはまだ間隔データを供給できるが、ビデオカメラは故障しているので、間隔データが先行車両に関係するのを保証されない。この場合間隔センサにより検出される間隔データは冗長でない。
冗長でなく検出される先行車両走行データと所定時間内に冗長に検出される先行車両走行データとの比較とは、特に両方の先行車両走行データの偏差が求められて所定の閾値と比較されることを意味する。両方の先行車両走行データが例えば5%以下だけ互いに離れていると、間隔センサはまだ先行車両に対する間隔を測定するが、他の物体に対する間隔を測定しないことが仮定される。所定の時間は例えば1秒以下である。先行車両走行データの冗長な検出が不可能になったか否かを判断するために、先行車両ID及び相対速度を利用することができる。検出される物体の先行車両ID(確認番号)が同じままであると、冗長な検出が可能であるとみなされるようにすることができる。好ましい実施形態では、構成要素の少なくとも1つが故障し、従って先行車両走行データの検出が不可能になる場合、自動車に対して最後に検出される先行車両の間隔が所定の最少間隔を下回るか否かを確かめ、肯定の場合自発制動の中止を差止めるという付加的な段階を含む方法を実施するために、電気制御装置が構成されている。こうして自発制動の早すぎる中止が回避される。
換言すれば、先行車両に対する最少間隔を下回ったため、冗長な検出が不可能であり、自動車が既に高い確率で既に自発制動の状態にある状況で、自発制動が引続き維持される。こうして走行データがないという理由だけで自発制動の中止が危険を示すのが防止される。
所定の最少間隔は原則的には自由に選択可能である。しかし3m以下特に2m以下の間隔が適当であることがわかった。
好ましい実施形態では、電気制御装置が、次の付加的な段階を持つ方法を実施するために、即ち先行車両の冗長な検出後、先行車両検出装置のすべての構成要素が故障する場合、(i)先行車両に対する間隔及び先行車両速度を外挿し、かつ(ii)所定の制動開始走行データ及び/又は制動中止走行データが存在するか否かを検査するための走行データとして、外挿される間隔及び/又は外挿される先行車両速度を使用するために構成されている。間隔及び先行車両速度は、制御装置のディジタルメモリに記憶されている。特に一層早い測定データから外挿される。
換言すれば、他の一層良好な(即ち冗長な)測定データが存在しない時(及び特に時にのみ)、所定の制動開始走行データ及び/又は制動中止走行データが存在するか否かを検査するために、間隔及び先行車両速度が使用される。これにより自発制動を中止できても、この自発制動が中止されないので、理由なしに運転者の自律性への介入が行われることがある。しかしこの欠点は、高まる事故の重大さ又は全く事故に至るとしても、適当な走行データがないという理由だけで自発制動が中止されることはない、という利点によって過剰補償される。
自動車が停止するまで、電気制御装置が自発制動の中止を差止めるように、電気制御装置が構成されているのがよい。その代りに又はそれに加えて、先行車両が冗長に検査され、走行データが制動中止走行データに一致する時、自発制動の中止の差止めが終了する。
本発明は、更に本発明による運転者援助システムを持つ自動車によって問題を解決する。自動車は例えば商用車両であってもよい。
添付図面に基いて実施例により本発明が以下に説明される。
本発明による運転者援助システムを持つ本発明による自動車の概略図を示す。
図1は、前面に先行車両検出装置14を設けられている自動車10を示す。先行車両検出装置14は、先行車両16を検出するために構成され、視野Gを持つビデオカメラ18の形の第1の構成要素と、間隔センサ20の形の第2の構成要素を持っている。間隔センサ20は、自動車10の前面と先行車両16の後面との間の間隔Aを測定するために構成されている。
自動車10は更に、回転速度計の形の走行速度検出装置22、ヨーレイトセンサ24及び減速度センサ26を持っている。先行車両検出装置14、走行速度検出装置22、ヨーレイトセンサ24及び減速度センサ26は、自動車10の走行データを検出する走行データセンサである。これらはすべてケーブルにより電気制御装置28に接続されている。電気制御装置28は、走行データセンサにより検出される測定データを緩衝して記憶できるディジタルメモリ30を含んでいる。
間隔センサ20は、走行速度検出装置22及び電気制御装置28と共に、先行車両速度VVfを求める先行車両速度検出装置として機能する。先行車両速度vVfを求めるため、間隔センサ20が例えば200m/sの時間間隔で間隔Aを測定し、それから自動車10と先行車両16との間の相対速度vrelativを計算する。相対速度vrelativは自動車10の走行速度vに加算されるので、先行車両速度vVfが得られる。
電気制御装置において、間隔センサ20により間隔値Aを持続的に検出する方法が進行する。同時にビデオカメラ18により画像データが得られ、画像認識により、先行車両16が存在するか否かについて検査される。先行車両が存在すると、先行車両IDが先行車両16に割当てられる。同時にそのつどの間隔A及びそのつどの先行車両速度vVfが先行車両IDと論理結合される。先行車両ID、間隔A及び先行車両速度vVfは先行車両データであり、同様に走行データである。
電気制御装置28は、到来するデータを、ディジタルメモリ30に記憶されている制動開始走行データと比較する。十分大きい一致が見出されると、電気制御装置28が図示してないバス線路を介して制動機32.1,32.2,32.3,32.4へ制動信号を送り、それにより制動機32が自動車10を制動することによって、電気制御装置28が自動車10の自発制動を開始する。
ビデオカメラ18及び間隔センサ20が、先行車両16を自動車10の前を走行する先行車両として検出する限り、先行車両16の冗長な検出が存在する。即ち間隔Aが実際に先行車両に対する間隔であり、自動車10の前にある他の物体例えばガードレールに対する間隔ではないことを前提とすることができる。例えば自動車10と先行車両16との相対運動が大きくて、画像評価がもはや安定に行われないため、自動制動中にビデオカメラ18が先行車両16をもはや検出できなくなることがある。この場合先行車両検出装置14の第1の構成要素としてのビデオカメラ18が故障するが、間隔センサ20は引続き間隔データを供給する。この場合電気制御装置28により、最後に冗長に検出される間隔Aredundantが例えば2mの所定の最少間隔Amindestより小さいか否かが確かめられる。その通りでない場合、従って最後にビデオカメラ18及び間隔センサ20により検出される間隔Aredundantが最少間隔Amindestより小さかった場合、自動車10が停止するまで、又は冗長に検出される間隔が再び確かめられるまで、進行している自発制動の中止が差止められる。
たとえば検出がもはや不可能なほど強く、先行車両16が自動車10に接近したため、ビデオカメラ18が先行車両16をもはや検出できない時、自発制動が行われるようにすることができる。それにより例えば、ビデオカメラ18のデータのため別の先行車両IDが発生されるので、先行車両16が2回問題になっても、2つの物体が存在するかのような印象が生じることになる可能性がある。この場合間隔センサ20により先方物体が検出され、電気制御装置28がこれらのデータに1つの前方物体IDを割当てる。その場合これらの前方物体データが先行車両データに一致するか否かが常に確かめられる。このことは、実際のどの物体に対応させるべきかまだ確実でない前方物体データが、以前に検出されている冗長に検出された先行車両データと比較されることを意味する。十分高い類似性が確認されると、所定の制動中止走行データが存在するか否かを検査するための走行データとして、前方物体データが使用される。換言すれば、間隔センサ20により検査される前方物体が引続き先行車両16であると仮定される。その場合所定の制動中止走行データと比較するために、この物体に対して求められる走行データが使用される。
電気制御装置28がビデオカメラ18及び間隔センサ20から間隔Aに検出を可能にするデータを受信しないと、最後に測定されるデータに基いて間隔A及び先行車両速度vVfを外挿する。こうして外挿される走行データは、それから所定の制動中止走行データと比較され、自発制動が場合によっては中止される。

Claims (4)

  1. 自動車用運転者援助システムであって、
    (a)自動車(10)の走行速度(v)の形の走行データを検出する走行速度検出装置(22)、
    (b)自動車(10)の前を走行する先行車両(16)に対する間隔(A)の形の走行データを検出するため、第1の構成要素としての少なくとも1つのビデオカメラ(18)及び第2の構成要素としての少なくとも1つの間隔センサ(20)を含む先行車両検出装置(14)、
    (c)先行車両(16)の先行車両速度(vVf)の形の走行データを検出する先行車両速度検出装置及び
    (d)所定の制動開始走行データが存在すると自動車(10)の自発制動を開始し、所定の制動中止走行データが存在すると自動車(10)の自発制動を終了するために設けられている電気制御装置(28)
    を有するものにおいて、
    (e)電気制御装置(28)が、次の段階を持つ方法を実施するために、即ち
    (i) 先行車両(15)の先行車両走行データ(A,vVf)の冗長な検出を行い、
    (ii)先行車両走行データ(A,vVf)の冗長な検出が不可能場合、所定時間(Δt)内に冗長でなく検出されて記憶されている先行車両走行データを、所定時間(Δt)内に冗長に検出されて記憶されている先行車両走行データと比較し、
    冗長でなく検出されて記憶されている先行車両走行データが冗長に検出されて記憶されている先行車両走行データに一致する場合、段階(d)を実施するために冗長でなく検出される先行車両走行データを使用する
    ために設けられ、
    電気制御装置(28)が、更に次の付加的な段階を持つ方法を実施するために、即ち構成要素(18,20)の少なくとも1つ利用可能な信号をもはや供給せず、従って先行車両走行データ(A,vVf)の検出が不可能になる場合、
    (i) 自動車(10)に対して最後に検出される先行車両(16)の間隔が所定の最少間隔(Amindest)を下回るか否かを確かめ、
    (ii)肯定の場合自発制動の中止を差止める
    ために構成されている
    ことを特徴とする、運転者援助システム。
  2. 電気制御装置が、次の付加的な段階を持つ方法を実施するために、即ち先行車両の冗長な検出後、先行車両検出装置(14)のすべての構成要素(18,20)が利用可能な信号をもはや供給しない場合、
    先行車両(16)に対する間隔(A)及び先行車両速度(V Vf )を外挿し、
    かつ段階(d)を実施するために、外挿される間隔(A)及び/又は外挿される先行車両速度(v Vf )を使用する
    ために設けられている
    ことを特徴とする、請求項1に記載の運転者援助システム。
  3. ビデオカメラ(18)が信号を出しかつ先行車両(16)を検出しないか否かを検出することによって、ビデオカメラ(18)及び間隔センサ(20)の故障を検出するように、電気制御装置が構成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の運転者援助システム。
  4. 請求項1〜3の1つに記載の運転者援助システムを持つ自動車。
JP2011510850A 2008-05-23 2009-02-24 運転者援助システム Active JP5597839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008024929.7 2008-05-23
DE102008024929A DE102008024929A1 (de) 2008-05-23 2008-05-23 Fahrerassistenzsystem
PCT/EP2009/001280 WO2009141025A1 (de) 2008-05-23 2009-02-24 Fahrerassistenzsystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011520704A JP2011520704A (ja) 2011-07-21
JP5597839B2 true JP5597839B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=40718668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510850A Active JP5597839B2 (ja) 2008-05-23 2009-02-24 運転者援助システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8423231B2 (ja)
EP (1) EP2285632B1 (ja)
JP (1) JP5597839B2 (ja)
CN (2) CN102036863A (ja)
DE (1) DE102008024929A1 (ja)
PL (1) PL2285632T3 (ja)
WO (1) WO2009141025A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2637149B1 (en) * 2010-11-01 2018-10-24 Hitachi, Ltd. Onboard device and control method
CN103477380B (zh) * 2011-04-18 2016-06-01 丰田自动车株式会社 驾驶员状态判定装置
KR20130009132A (ko) * 2011-07-14 2013-01-23 현대자동차주식회사 가시광 통신을 이용한 차량 제어 장치 및 그 방법
DE102011114072C5 (de) * 2011-09-22 2021-04-22 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Fahrerassistenzsystem mit autonomer Bremsung bis zum Stillstand
DE102011118551C5 (de) 2011-11-16 2021-07-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung für ein Assistenzsystem in einem Fahrzeug zur Durchführung eines autonomen oder teilautonomen Fahrmanövers
DE102012200126A1 (de) * 2012-01-05 2013-07-11 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzdienst
DE102012005074A1 (de) * 2012-03-13 2013-09-19 Gm Global Technology Operations, Llc Fahrerassistenzsystem
US9221396B1 (en) * 2012-09-27 2015-12-29 Google Inc. Cross-validating sensors of an autonomous vehicle
KR101449210B1 (ko) * 2012-12-27 2014-10-08 현대자동차주식회사 자율 주행 차량의 운전모드 전환 장치 및 그 방법
CN103264687A (zh) * 2013-05-31 2013-08-28 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种辅助制动方法及装置
US9552732B2 (en) * 2014-04-02 2017-01-24 Robert Bosch Gmbh Driver assistance system including warning sensing by vehicle sensor mounted on opposite vehicle side
JP6462328B2 (ja) * 2014-11-18 2019-01-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 走行制御システム
DE102015012377A1 (de) * 2015-09-21 2017-03-23 Wabco Gmbh Verfahren zum Einstellen von Bremsdrücken eines Kraftfahrzeugs, Bremsanlage zur Durchführung des Verfahrens sowie Kraftfahrzeug
DE102015220355A1 (de) * 2015-10-20 2017-04-20 Robert Bosch Gmbh Substitution von Sensormessdaten
CN105946765A (zh) * 2016-06-30 2016-09-21 成都生辉电子科技有限公司 一种汽车防撞控制方法
CN109591811B (zh) * 2017-09-28 2020-08-14 华为技术有限公司 车辆制动方法、装置及存储介质
CN107656519B (zh) * 2017-09-30 2020-03-10 北京新能源汽车股份有限公司 电动车辆的驾驶控制方法及装置
US10703340B2 (en) * 2018-02-02 2020-07-07 Ford Global Technologies, Llc Sensor cleaning system
JP7163589B2 (ja) * 2018-02-14 2022-11-01 株式会社デンソー 運転支援装置
US11227409B1 (en) 2018-08-20 2022-01-18 Waymo Llc Camera assessment techniques for autonomous vehicles
US11699207B2 (en) 2018-08-20 2023-07-11 Waymo Llc Camera assessment techniques for autonomous vehicles
US20220096290A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-31 Rajeev Ramanath System and method to control multiple inputs provided to a powered wheelchair

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2861431B2 (ja) * 1991-03-04 1999-02-24 トヨタ自動車株式会社 車載用測距装置
KR960032262A (ko) * 1995-02-09 1996-09-17 배순훈 차량의 주행 안전 시스템
DE19704890B4 (de) * 1997-02-10 2010-07-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln der Relativgeschwindigkeit eines Fahrzeugs
JP3330313B2 (ja) * 1997-12-12 2002-09-30 本田技研工業株式会社 物体検知手段を備える車両の制御装置
EP1081004B1 (en) * 1999-09-06 2005-10-12 Nissan Motor Company, Limited Method and apparatus for assisting vehicle operator braking action of a vehicle
JP3633469B2 (ja) * 2000-10-06 2005-03-30 日産自動車株式会社 車間距離設定装置
JP3901020B2 (ja) * 2002-06-05 2007-04-04 日産自動車株式会社 車間距離制御装置
DE10251039A1 (de) * 2002-11-02 2004-05-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Zielobjektauswahl bei einem Fahrzeugführungssystem
US6930593B2 (en) * 2003-02-24 2005-08-16 Iteris, Inc. Lane tracking system employing redundant image sensing devices
JP4265931B2 (ja) * 2003-05-22 2009-05-20 富士重工業株式会社 先行車両検出装置
JP3915746B2 (ja) * 2003-07-01 2007-05-16 日産自動車株式会社 車両用外界認識装置
US7089114B1 (en) * 2003-07-03 2006-08-08 Baojia Huang Vehicle collision avoidance system and method
DE102005005720A1 (de) * 2005-02-09 2006-08-17 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem mit redundanter Entscheidungseinheit
JP4823781B2 (ja) * 2005-08-31 2011-11-24 本田技研工業株式会社 車両の走行安全装置
JP4403518B2 (ja) * 2007-07-13 2010-01-27 株式会社デンソー 車両用衝突検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008024929A1 (de) 2009-11-26
PL2285632T3 (pl) 2015-02-27
US8423231B2 (en) 2013-04-16
WO2009141025A1 (de) 2009-11-26
JP2011520704A (ja) 2011-07-21
CN104554215A (zh) 2015-04-29
CN102036863A (zh) 2011-04-27
CN104554215B (zh) 2022-04-15
US20110166746A1 (en) 2011-07-07
EP2285632A1 (de) 2011-02-23
EP2285632B1 (de) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5597839B2 (ja) 運転者援助システム
JP5344288B2 (ja) 運転者援助システム
US7975798B2 (en) Method and device for controlling automatic emergency braking
CN101801746B (zh) 用于汽车的驾驶员辅助系统
CN103303279B (zh) 机动车首次碰撞后的自动制动方法和装置
CN104875729B (zh) 自动的后部制动
US20100152963A1 (en) Distance controller with automatic stop function
CN103359112A (zh) 车辆的驾驶辅助装置
CN104870276B (zh) 车辆停止识别的系统和方法
JP2016511183A (ja) 制動のための始動基準を求めるための方法及びこの方法を実行するための緊急ブレーキシステム
US20170106857A1 (en) Vehicle collision system and method of using the same
JP2012532060A (ja) 道路車両において自発的な非常制動を正確に実行する方法
CN111348023B (zh) 车辆及其制动方法和装置
CN102310831A (zh) 在首次撞击之后在机动车辆中提供制动辅助的方法和装置
KR101583926B1 (ko) 요레이트를 이용한 제동장치 고장 검출방법
CN101425228A (zh) 与碰撞减损装置相关联的监视目标检测装置
CN105984407B (zh) 一种车后情况监视及警示装置
EP4032761A1 (en) Rctb system of vehicle and control method thereof
JP2001043495A (ja) ステレオ式車外監視装置
CN113053165A (zh) 车辆及其碰撞识别方法、装置和设备
JPH1073609A (ja) 回転速度センサのエラーの検出方法および装置
JP6079278B2 (ja) 車両の走行モータ制御システム
KR100759886B1 (ko) 요레이트 센서 오프셋 보정 및 고장검출방법
KR20180009221A (ko) 차량 센서 고장 검출 장치 및 방법
US11465615B2 (en) Vehicle control apparatus and vehicle control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5597839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250