JP5595032B2 - 情報処理システム、その制御方法、情報処理装置、情報提供装置、画像処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理システム、その制御方法、情報処理装置、情報提供装置、画像処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5595032B2
JP5595032B2 JP2009292789A JP2009292789A JP5595032B2 JP 5595032 B2 JP5595032 B2 JP 5595032B2 JP 2009292789 A JP2009292789 A JP 2009292789A JP 2009292789 A JP2009292789 A JP 2009292789A JP 5595032 B2 JP5595032 B2 JP 5595032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
request
processing apparatus
screen
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009292789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011135314A (ja
Inventor
淳一 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009292789A priority Critical patent/JP5595032B2/ja
Priority to US12/963,046 priority patent/US9160873B2/en
Priority to CN201010608524.0A priority patent/CN102123218B/zh
Publication of JP2011135314A publication Critical patent/JP2011135314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5595032B2 publication Critical patent/JP5595032B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00464Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • H04N2201/3208Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address of an e-mail or network address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置に画面情報を表示させる情報処理システム、その制御方法、情報処理装置、情報提供装置、画像処理装置およびプログラムに関する。
従来、パーソナルコンピュータなどの情報処理装置がネットワーク上のWebサーバと接続され、Webサーバにより提供される操作画面を、情報処理装置が備えるWebブラウザ上に表示することが知られている。
本技術では、情報処理装置のWebブラウザがWebサーバに対して操作画面を要求すると、WebサーバのWebアプリケーションは、情報処理装置からの要求に応えてWebブラウザに操作画面を表示させるためのHTMLファイルを情報処理装置に送信する。
情報処理装置のWebブラウザは、受信したHTMLファイルを解析し、受信したHTMLファイルの記述に基づいた操作画面を表示する。さらに、Webブラウザに表示された操作画面を介してユーザが指示を入力すると、Webブラウザは、入力された指示をWebサーバに対して通知する。
この通知を受けたWebサーバ上のWebアプリケーションは、入力された指示に従って処理を実行する。
ところで、最近では、スキャナやプリンタを備えたMFP(Multi FunctionPeripheral)等の画像処理装置の中にも、上述したようなWebブラウザを備えているものがある。このMFPは、上記手順を用いてWebサーバにより提供される操作画面をMFPのWebブラウザに表示し、ユーザからの各種指示を受け付ける。
さらに、近年、MFPの外部に情報処理装置を別途配置し、従来、MFPが行っていた処理の一部を情報処理装置が担うシステムが考案されている。
このような情報処理装置として、例えばベクトル表現された印刷データをMFPで印刷可能なビットマップデータに展開し、MFPに送信するRIP(Raster Image Processor)装置などがある。
RIP装置を含めたMFPのシステム構成は多様化している。Webサーバはこの複雑なMFPのシステム構成に合わせた表示画面を最適に生成する必要があった。
MFPのシステム構成に合わせたWebサーバを構築する手法として、特許文献1に記載の技術が考えられている。特許文献1の記載によれば、MFP内のWebブラウザはMFPが備える機能をWebサーバに通知し、WebサーバがMFPの機能に応じたユーザインターフェイスを動的に生成することが可能となる。
特開2006−129356号公報
しかしながら、上記従来の情報処理システムには、つぎのような問題があった。従来のWebサーバとMFP内のWebブラウザを連携させる技術では、MFPの機能情報を通知し、その機能によってWebサーバが生成する画面情報を動的に変更することが実現されている。
しかし、前述したRIP機能を有する情報処理装置およびMFPによる、複合的なシステム構成において、Webサーバ側で動的に画面情報を生成するためには、予めWebサーバ側に情報処理装置を含めた多種多様な機能に対応する画面情報を準備しておかなければならなかった。
例えば、RIP装置に代表される情報処理装置の動作を、MFPの操作画面から設定することで、ユーザの利便性を高めることが可能である。このようなRIP装置の設定は多種多様にわたり、このような機能の全てにWebサーバサイドで対応することは、Webサーバ構築の汎用性を損ね、Webサーバの負荷の増大を引き起こすこととなる。
本発明は、上記の問題点に鑑みなされたものであり、情報提供装置の構築の汎用性を保ち、かつ情報提供装置の負荷を軽減することができる情報処理システム、その制御方法、情報処理装置、情報提供装置、画像処理装置およびプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の情報処理システムは、第1の機能を有する画像処理装置と、当該画像処理装置提供する第2の機能を有する情報処理装置と、外部から受信した要求が前記画像処理装置から送信された第1の要求であるときに、前記第1の機能の動作設定をユーザにより実行可能とするための第1の画面情報を前記画像処理装置に返信する情報提供装置とを含む情報処理システムであって、前記画像処理装置は、前記第1の要求、前記情報処理装置送信する第1の要求送信手段と、前記第1の要求送信手段が送信した前記第1の要求に応じて、前記第2の機能の動作設定がユーザ選択可能であることを示す第2の画面情報と前記第2の機能の動作設定用画面の提供先を示すアドレスを、前記情報処理装置から受信する第1の情報受信手段と、前記第1の情報受信手段により受信した前記第2の画面情報に基づき生成される選択画面を表示する表示手段と、前記選択画面で前記第2の機能の動作設定がユーザ選択されたとき、前記アドレスにアクセスするアクセス手段とを有し、前記情報処理装置は、前記画像処理装置からの前記第1の要求を受信する第1の要求受信手段と、前記第1の要求受信手段が受信した前記第1の要求に、当該要求が前記情報処理装置を介して送信された旨の識別情報を付加した、第2の要求を前記情報提供装置に送信する第2の要求送信手段と、前記第2の要求送信手段が送信した前記第2の要求に応じて、前記第2の画面情報及び、前記アドレスを前記情報処理装置に検索させる検索命令を前記情報提供装置から受信する第2の情報受信手段と、前記第2の情報受信手段が受信した前記検索命令に基づき、前記アドレスを検索する検索する情報変更手段と、前記検索手段が検索した前記アドレスと、前記第2の情報受信手段が受信した前記第2の画面情報を前記画像処理装置に送信する第1の情報送信手段とを有し、前記情報提供装置は、外部から受信した要求が前記識別情報を含む場合、当該要求、前記情報処理装置から送信された前記第2の要求であると判別し、前記第2の画面情報及び前記検索命令を生成する生成手段と、前記生成手段が生成した前記第2の画面情報及び前記検索命令前記情報処理装置に送信する第2の情報送信手段とを有することを特徴とする。
本発明の請求項1に係る情報処理システムによれば、情報処理装置は情報提供装置から受信する画面情報の内容を変更する。これにより、情報提供装置の構築の汎用性を保ち、情報提供装置の負荷を軽減することができる。
第1の実施形態における情報処理システムの全体構成を示す図である。 MFP101の構成を示すブロック図である。 画像生成サーバ102の構成を示すブロック図である。 Webサーバ103の構成を示すブロック図である。 情報処理システム全体のソフトウェア構成を説明するための図である。 情報処理システムにおける画面情報の表示手順を示すフローチャートである。 HTTPリクエストのヘッダのUser−Agent属性に識別子を埋め込んだ例を示す図である。 HTMLファイルを示す図である。 ステップS15における画面情報編集手順を示すフローチャートである。 ステップS3で画像表示部503により操作部202に表示されるユーザインターフェイスの例を示す図である。 RIP設定ボタン805が押された場合の画面情報の表示手順を示すフローチャートである。 ステップS73において画面表示部503により表示された画面を示す図である。 第2の実施形態における情報処理システムの全体構成を示す図である。 操作部202に表示される画面情報を示す図である。 操作部202に表示される画面情報を示す図である。 操作部202に表示される画面情報を示す図である。 図14Aの(a)の画面において、“送信先を検索する”ボタン1402が押下された場合の画面情報の表示手順を示すフローチャートである。 ステップS121でWebサーバ103によって生成されたHTMLファイル、およびステップS114で変更されたHTMLファイルの一部の例を示す図である。 図14Bの(c)の画面において、検索キーワード格納領域1407にキーワードとして“abc”を入力し、検索実行ボタン1408が押下された場合の画面情報の表示手順を示すフローチャートである。 図14Cの(e)に示す画面において“スキャンを実行する”ボタン1403が押下された場合の画面情報の表示手順を示すフローチャートである。
本発明の情報処理システム、その制御方法、情報処理装置、情報提供装置、画像処理装置およびプログラムの実施の形態について図面を参照しながら説明する。本実施形態では、画像処理装置の一例として印刷装置が用いられた情報処理システムの例を示す。
[第1の実施形態]
第1の実施形態の情報処理システムでは、MFPは、ネットワーク上のWebサーバ装置にMFPの操作画面で表示すべき画面情報を要求する。Webサーバ装置は、この要求された画面情報を生成する。画像生成サーバ装置は、MFPとWebサーバ装置との通信を中継し、画像生成サーバ装置の動作を設定するWebページのURLを、Webサーバ装置が生成した画面情報に埋め込み、MFPの操作パネルからこのURLにアクセスすることを可能にする。なお、Webサーバ装置、画像生成サーバ装置をそれぞれ単にWebサーバ(情報提供装置)、画像生成サーバ(情報処理装置)ともいう。
図1は第1の実施形態における情報処理システムの全体構成を示す図である。LAN(Local Area Network)105には、画像生成サーバ102、Webサーバ103およびMFP107が互いに通信可能に接続されている。また、MFP101および画像生成サーバ102は、ローカルネットワーク106を介して、互いに通信可能に接続されている。MFP101は画像生成サーバ102を介してLAN105に通信可能に接続される。なお、LAN105には、他の情報処理装置など(図示せず)が接続可能である。
図2はMFP101の構成を示すブロック図である。MFP101はコントローラ部205および機能部201から構成される。
制御部208は、CPU210、ROM211およびRAM212を含み、MFP101の全体の動作を制御する。CPU210は、ROM211に記憶された制御プログラムを読み出して読取制御や送信制御などの各種制御処理を実行する。RAM212は、CPU210の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD209は、画像データや各種プログラムを記憶する。
また、制御部208は、機能部201と接続され、操作部202、スキャナ部203およびプリンタ部204の動作を制御する。操作部202には、タッチパネル機能を有する液晶表示部やキーボードなどが備えられている。さらに、操作部202には、後述するWebブラウザ機能が備えられている。MFP101のWebブラウザは、画像生成サーバ102から受信したHTMLファイルを解析し、受信したHTMLファイルの記述に基づく操作画面を操作部202に表示する。
プリンタ部204は、制御部208から入力された印刷すべき画像データを記録媒体(紙媒体)に印刷する。スキャナ部203は、原稿の画像を読み取って画像データを生成し、制御部208に入力する。インターフェイス部206は、制御部208をローカルネットワーク106に接続し、画像生成サーバ102から印刷用の画像データや情報を受信したり、操作部202で表示される画面データ(画面情報)を受信する。
なお、画像生成サーバ102から受信した印刷画像は、画像メモリ207に一時的に格納され、制御部208を介してプリンタ部204により印刷される。
図3は画像生成サーバ102の構成を示すブロック図である。画像生成サーバ102内の制御部310は、CPU311、ROM312、RAM313、ハードディスクドライブ(HDD)314、外部ネットワークI/F部316および内部ネットワークI/F部315を有し、画像生成サーバ102全体の動作を制御する。
CPU311は、ROM312に記憶された制御プログラムを読み出して各種制御処理を実行する。RAM313は、CPU311の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD314は、画像データや各種プログラムを記憶する。また、内部ネットワークI/F部315は、制御部310をローカルネットワーク106に接続する。外部ネットワークI/F部316は、制御部310をLAN105に接続された他の情報処理装置に接続する。
図4はWebサーバ103の構成を示すブロック図である。Webサーバ103内の制御部410は、CPU411、ROM412、RAM413、ハードディスクドライブ(HDD)414およびネットワークI/F部415を有し、Webサーバ103の全体の動作を制御する。
CPU411は、ROM412に記憶された制御プログラムを読み出して各種制御処理を実行する。RAM413は、CPU411の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD414は、画像データや各種プログラムを記憶する。ネットワークI/F部415は、制御部410をLAN105に接続する。
図5は情報処理システム全体のソフトウェア構成を説明するための図である。MFP101、画像生成サーバ102、Webサーバ103はそれぞれ図1に示した構成に対応する。なお、図5に示す各ソフトウェア機能は、図2のMFP101、図3の画像生成サーバ102、図4のWebサーバ103にそれぞれ備えられているCPUが制御プログラムを実行することにより実現される。
図5に示すように、MFP101は、Webブラウザ501、サービスプロバイダ504、プリンタ制御部505およびスキャナ制御部506を備える。
Webブラウザ501は、リクエスト処理部502および画面表示部503を含む。リクエスト処理部502は、HTTPプロトコルに従って、画面表示部503に表示される画面情報をWebサーバ103のプレゼンテーション部516に要求する。
ここで、リクエスト処理部502がプレゼンテーション部516と行う通信は、プロキシ部507を中継することで実現される。より具体的に、リクエスト処理部502は、Webブラウザ501で表示されるMFPの操作画面情報をプロキシ部507に対して要求したり、画面表示部503に表示された操作画面を介して入力されたユーザからの指示をプロキシ部507に通知する。
また、リクエスト処理部502は、プロキシ部507から受信するHTMLファイルを解析する。このHTMLファイルには、Webブラウザ501に表示すべき操作画面の内容を示す記述が含まれている。画面表示部503は、リクエスト処理部502による解析の結果に基づき、MFP101の操作部202に操作画面を表示する。
サービスプロバイダ504は、MFP101内の機能をネットワーク上のWebサーバ103に公開する。公開される機能には、例えば、スキャナ制御部506で紙原稿をスキャンすることで電子データ化し、他の情報処理装置に送信する機能(Send機能)等が含まれる。
プリンタ制御部505は、プリンタ部204を制御し、画像生成サーバ102内のRIP部513(所定の機能部)で生成された印刷用のイメージデータを紙媒体に出力させる。
また、画像生成サーバ102は、プロキシ部507、RIP設定部512、サービスプロバイダ511、PDL受信部514およびRIP部513を備える。
プロキシ部507は、MFP101のWebブラウザ501やサービスプロバイダ504からの処理要求(リクエスト)を受ける。この処理要求は、メッセージ処理部508で解析される。そして、後述するように、プロキシ部507は、メッセージ内容に応じてデータ変換部509でリクエストを更新し、LAN105上のWebサーバ103にリクエストを発行する。また、プロキシ部507は、Webサーバ103へのリクエストに対するWebサーバ103からのレスポンスを、後述する方法を用いて編集した上で、MFP101のWebブラウザ501に送信する。
PDL受信部514は、ネットワーク(図示せず)上の印刷アプリケーションから印刷データであるPDL(Printer Description Language)を受信し、RIP部513に送信する。
RIP部513は、受信した印刷データをMFP101で出力可能なイメージデータに変換し、プリンタ制御部505に送信する。
RIP設定部512(機能設定部)は、RIP部513の動作を設定するWebアプリケーションである。RIP部513は、RIP設定部512で設定された設定内容に応じて動作する。本実施形態では、RIP設定部512はWebアプリケーションで構成されているので、ユーザは、Webブラウザ501を介してRIP設定部512にアクセスし、RIP部513の動作を設定することが可能である。
サービスプロバイダ511は、画像生成サーバ102内の機能を外部にAPIとして公開する。公開される機能として、例えば、電子データの送信先アドレス検索機能等がある。
また、Webサーバ103には、Webアプリケーション515が備わっている。さらに、Webアプリケーション515には、プレゼンテーション部516およびロジック部517が含まれる。
プレゼンテーション部516は、プロキシ部507からの処理要求に応えてMFP101のWebブラウザ501で表示される操作画面情報を生成し、送信する。また、プレゼンテーション部516は、MFP101のWebブラウザ501に表示された操作画面を介して入力されたユーザからの指示をプロキシ部507から受け取る。
Webアプリケーション515は、ユーザからの指示を受け取ると、その指示の内容に従って各種処理を実行するとともに、MFP101のサービスプロバイダ504に対して処理の実行を依頼することも可能である。このとき、サービスプロバイダ504に対する処理の依頼は、プロキシ部507を経由して行われる。
具体的に、MFP101のプリンタ制御部505による印刷処理の実行、スキャナ制御部506による紙原稿読取処理の実行、あるいはLAN105上のファイルサーバ(図示せず)への送信処理の実行を依頼すること等が可能である。
このように、MFP101に対する処理の実行を依頼する場合、ロジック部517は、MFP101に備えられたサービスプロバイダ504に対し、処理の依頼を行う。
上記構成を有する情報処理システムの動作を示す。図6は情報処理システムにおける画面情報の表示手順を示すフローチャートである。同図(a)はMFP101の処理を示し、同図(b)は画像生成サーバ102の処理を示し、同図(c)はWebサーバ103の処理を示す。ここでは、Webブラウザ501がWebサーバ103に画像表示部503で表示すべき画面情報を要求する。Webサーバ103は、要求された画面情報であるHTMLファイルを生成する。画像生成サーバ102のプロキシ部507は、MFP101とWebサーバ103の通信を中継し、RIP設定部512にアクセスするためのURL情報をこのHTMLファイルに埋め込み、画像表示部503からの操作によってこのURLにアクセス可能にする。
具体的に、MFP101の起動時、Webブラウザ501のリクエスト処理部502は、画像表示部503に表示すべき画面情報をプロキシ部507に要求する(ステップS1)。
プロキシ部507内のメッセージ処理部508は、この要求(HTTPリクエスト)を受け取ると(第1の要求受信手段)、この要求を解析する(ステップS11、要求解析手段)。データ変換部509は、このHTTPリクエストに画像生成サーバ102の識別情報を埋め込む(ステップS12、識別情報設定手段)。そして、メッセージ処理部508は、データ変換部509によって変更されたHTTPリクエストをWebサーバ103に送信する(ステップS13、要求送信手段)。
ここで、ステップS12で示したHTTPリクエストへの識別情報の埋め込みでは、HTTPリクエストのヘッダ部分に識別子を埋め込むことや、URLに識別子を埋め込んで送信することが可能である。なお、本実施形態では、HTTPリクエストヘッダのUser−Agent属性に識別子を埋め込む例を説明する。
図7はHTTPリクエストのヘッダのUser−Agent属性に識別子を埋め込んだ例を示す図である。同図(a)はリクエスト処理部502から送信されたHTTPリクエストを示す。同図(b)はデータ変換部509で書き換えられたHTTPリクエストを示す。同図(a)のHTTPリクエストでは、符号1201に示すように、MFP101の識別子である“MFP”という識別情報が埋め込まれている。また、同図(b)のHTTPリクエストでは、符号1202に示すように、データ変換部509によって書き換えられた“RIPServer1”という識別子が埋め込まれている。
Webサーバ103のプレゼンテーション部516は、ステップS13で生成されたHTTPリクエストを受け取ると(ステップS21、第2の要求受信手段)、画面表示部503で表示する表示情報(HTML)を生成する(ステップS22)。
さらに、プレゼンテーション部516は、このHTTPリクエストが画像生成サーバ102によって生成されたものか否かを判定する(ステップS23、送信元特定手段)。この判定は、前述したように、HTTPリクエストヘッダのUser−Agent属性で行うことが可能である。
ステップS23でHTTPリクエストが画像生成サーバ102からのリクエストであると判定された場合、プレゼンテーション部516は、画面生成サーバ設定用の設定コントロール情報を画面情報(HTML)に埋め込む(ステップS24、第2の情報変更手段)。
図8はHTMLファイルを示す図である。同図(a)はステップS24でプレゼンテーション部516によって作成されたHTMLファイルを例示する。符号1001に示すように、HTMLのDIVタグ及びCLASS属性を使って、この部分のユーザインターフェイスコントロールが追加されている。
また、符号1002は、HTML書式のAタグを使ってこのボタンが押された場合に参照されるWebサーバの記載を行う領域である。なお、符号1002に示すように、ステップS24の段階では、Aタグの参照属性であるHREF属性には何も記載されていない。すなわち、このHTMLファイルは、画像生成サーバ102で変更可能な画面情報である。
プレゼンテーション部516は、ステップS24で生成されたHTMLファイルをメッセージ処理部508に送信する(ステップS25、第2の情報送信手段)。この後、Webサーバ103は本処理を終了する。
一方、ステップS23で画面情報要求のリクエストが画像生成サーバ102からではないと判定された場合、プレゼンテーション部516は、ステップS22で生成された画面情報をステップS25で送信する。この場合、画面情報は、図8において、符号1001のDIVタグ内部が存在しないHTMLファイルとなる。この後、Webサーバ103は本処理を終了する。
画像生成サーバ102では、プロキシ部507内のメッセージ処理部508がステップS25で発行された画面情報を受信する(ステップS14、第2の情報受信手段)。そして、プロキシ部507内のデータ変換部509は、HTMLファイルの編集を行う(ステップS15、情報変更手段)。
図9はステップS15における画面情報編集手順を示すフローチャートである。データ変換部509は、ステップS24で生成されたHTMLファイルにおいて、符号1001で示されるDIVタグ内のクラス属性で識別されるタグを検索する(ステップS51)。そして、データ変換部509は、検索されたタグ内のA属性にRIP設定部512のURL情報を埋め込む(ステップS52)。この後、画像生成サーバ102は元の処理に復帰する。
図8(b)はデータ変換部509によってステップS52で書き換えられたHTMLファイルの例を示す。図8(b)において、符号1003に示すように、タグ内のA属性に、RIP設定部512のURL情報である“http://RIPServer1.xxx.yyy.zzz”というURL情報が埋め込まれている。
メッセージ処理部508は、ステップS52で生成されたHTMLファイルをWebブラウザ501のリクエスト処理部502に送信する(ステップS16、第1の情報送信手段)。この後、画像生成サーバ102は本処理を終了する。
リクエスト処理部502は、このHTMLを受信すると(第1の情報受信手段)、このHTMLファイルを解析する(ステップS2)。そして、画像表示部503は、操作部202にこの画面情報を表示する(ステップS3)。この後、MFP101は本処理を終了する。
図10はステップS3で画像表示部503により操作部202に表示されるユーザインターフェイスの例を示す図である。この画面はMFP101の操作部202に表示されるものであり、ステップS52で生成されたHTMLファイルをリクエスト処理部502が解釈した画面である。
同図(a)において、MFP101の操作部202には、画面801が表示される。また、画面801には、MFP101の機能別の処理を行うボタン802、803、804が配置されている。これら各ボタンを押下することで、操作部202は、機能を実現する第2階層のユーザインターフェイスを表示する。
また、画面801には、本発明に係る“RIP設定”ボタン805が設けられている。このボタン805を押下することで、Webブラウザ501は、RIP設定部512にアクセスし、本Webブラウザを介してRIP部513の動作設定を行うことが可能となる。また、ボタン805は、HTMLでは図8(a)の符号1001で示したコントロールに対応している。このボタン805を押下したときに接続されるURLは、図8(b)の符号1003で示したURLとなる。
また、図10(b)は、ステップS23で画像情報要求が画像生成サーバ102からのリクエストと判断されなかった場合に生成された画面を示す。この画面では、 “RIP設定”ボタン805は配置されない。つまり、Webブラウザ501から、プロキシ部507を経由せずに直接、Webサーバ103に画面情報要求を行った場合、図10(b)に示す画面が表示される。
図11はRIP設定ボタン805が押された場合の画面情報の表示手順を示すフローチャートである。同図(a)はMFP101の処理を示し、同図(b)は画像生成サーバ102の処理を示す。RIP設定ボタン805が押下されると、Webブラウザ501のリクエスト処理部502は、画面要求(リクエスト)を行う(ステップS71)。この画面要求の接続先のURLは、図8の符号1003で示されるHTMLに従い、RIP設定部512となる。
画像生成サーバ102のRIP設定部512は、画面要求を受け取ると(ステップS81)、画面情報であるHTMLファイルを生成する(ステップS82)。RIP設定部512は、生成したHTMLファイルをリクエスト処理部502に送信する(ステップS83)。この後、画像生成サーバ102は本処理を終了する。
一方、MFP101のリクエスト処理部502は、画面情報を受け取ると(ステップS72)、HTMLファイルを解釈し、この解釈結果を画面表示部503により操作部202に表示する(ステップS73)。この後、MFP101は本処理を終了する。
図12はステップS73において画面表示部503により表示された画面を示す図である。この画面は、MFP101の操作部202に表示されるものであり、ステップS82でRIP設定部512により生成されたHTMLファイルをリクエスト処理部502が解釈した画面である。
コントロール901、902は、RIP部513の動作を設定する。本実施形態では、コントロール901、902は、PDL受信部514が受信した印刷データを用いて、RIP部513がどのような画像データを生成するかを設定可能であることを示す。つまり、コントロール901、902で示したRIP部513の2つの動作モードが選択可能となっている。具体的に、コントロール901は、「高速に画像を生成する」動作モードが設定可能である。一方、コントロール902は、「画質優先で画像を生成する」動作モードが設定可能である。
ボタン903は、コントロール901、902で選択された設定をRIP部513の動作に反映させるボタンである。このボタン903を押下することで、これ以後、RIP部513は、コントロール901、902で選択された設定に従い、動作することになる。キャンセルボタン904は、コントロール901、902で行った設定変更を、このボタン904を押下することで、キャンセルすることができる。
このように、第1の実施形態の情報処理システムによれば、Webブラウザ501は、Webサーバ103が生成した画面構成のHTMLファイルを解釈し、ユーザはWebブラウザ501を通してRIP部513の動作設定を行うことができる。
また、画像生成サーバ102はWebサーバ103から送信される画面情報を受信し、MFP101に表示される画面情報を変更する。この際、Webサーバ103は、MFP101に表示される全体の画面情報を生成する。また、画像生成サーバ102は、画像生成サーバ102固有の画面情報に変更することができる。これにより、Webサーバ103の構築の汎用性を保ち、Webサーバ103の負荷を軽減することができる。また、Webサーバ103から送信された画面情報を変更することで、Webサーバ103から送信される画面情報に汎用性を持たせることができる。また、画像生成サーバ102の機能に合わせて、Webサーバ103で生成される画面情報を容易に変更することができる。また、Webサーバ103は、送信元である画像生成サーバ102の機能に適した画面情報を生成することができる。また、ユーザはMFP101の画面から画像生成サーバ102の機能を利用することができる。また、全ての画面操作をMFP101の操作部から行うことができ、操作性を高めることができる。また、MFP101および画像生成サーバ102間でデータを高速に転送することができる。
(第2の実施形態)
図13は第2の実施形態における情報処理システムの全体構成を示す図である。前記第1の実施形態と同一の構成要素においては、同一の符号を付すことによりその説明を省略する。
第2の実施形態では、ネットワーク上に、MFP101から電子データを送信する宛先アドレスを決定するための検索サーバ1301が存在する。この検索サーバ1301は、MFP101、画像生成サーバ102およびWebサーバ103と連携する。
図14A、図14Bおよび図14Cは操作部202に表示される画面情報を示す図である。第2の実施形態におけるWebブラウザ501は、図10(a)及び図14Aの(a)〜図14Cの(f)に示す画面情報を表示する。
図10(a)及び図14A〜図14Cを用いて、Webブラウザ501が表示する画面の流れを説明する。Webブラウザ501が表示する図10(a)の画面において、“スキャン&ファイル送信”ボタン802が押下されると、図14Aの(a)に示す画面を生成する画面情報が生成される。
図14Aの(a)に示す画面には、“スキャンを実行する”ボタン1403が配置されている。このボタン1403を押下すると、スキャナ制御部506は、MFP101にセットされた紙原稿のスキャンを実行し、その電子データを、送信先メールアドレス1401に設定される送信先に送信する。
ここで、送信先メールアドレス1401として、宛先検索サーバ1301または画像生成サーバ102のサービスプロバイダ511を用いて送信先を検索することが可能である。送信先メールアドレス1401は、“送信先を検索する”ボタン1402を押下することで表示される図14Aの(b)の画面を用いて設定可能となる。
図14Aの(b)の画面において、検索サーバ格納領域1404は、利用可能な宛先検索サーバのリストを表示する領域である。この例では、2つの宛先検索サーバ1405、1406がリストされている。本実施形態では、宛先検索サーバ1405は画像生成サーバ102に相当し、宛先検索サーバ1406は送信先アドレス検索サーバ1301に相当する。
図14Aの(b)の画面において、MFP101の操作画面を操作する際、ユーザは検索キーワード格納領域1407に宛先アドレスの検索キーワードを入力する。検索キーワードの入力後、検索実行ボタン1408を押下すると、検索サーバ格納領域1404において選択された宛先検索サーバで送信先の検索が行われる。
さらに、検索結果である、検索キーワード格納領域1407に記載されたキーワードに合致する宛先リストが、検索結果格納領域1409にリストされる。
例として、図14Aの(b)の画面において検索サーバ格納領域1404に示すように、ユーザは、宛先検索サーバとして画像生成サーバ102である“RIPServer1.xxx.yyy.zzz”を選択する。さらに、ユーザは、図14Bの(c)の画面において検索キーワード格納領域1407に“abc”と検索キーワードを入力する。そして、ユーザが検索実行ボタン1408を押下すると、検索結果リスト1409には、図14Bの(d)の画面において検索キーワードに合致するリストとして、メールアドレス1412、1413が表示される。
この図14Bの(d)の画面において、検索結果リスト1409から任意の宛先を選択し、“送信先に指定する”ボタン1410が押下されると、図14Cの(e)に示す画面に送信先メールアドレス1401が設定される。
そして、図14Cの(e)の画面において“スキャンを実行する”ボタン1403が押下されると、紙原稿のスキャンが実行され、図14Cの(f)に示す結果画面が表示される。
図15は図14Aの(a)の画面において、“送信先を検索する”ボタン1402が押下された場合の画面情報の表示手順を示すフローチャートである。同図(a)はMFP101の処理を示し、同図(b)は画像生成サーバ102の処理を示し、同図(c)はWebサーバ103の処理を示す。
MFP101では、“送信先を検索する”ボタン1402が押下されると、Webブラウザ501のリクエスト処理部502は、画面情報要求を行う(ステップS101)。
画像生成サーバ102のメッセージ処理部508は、この画面情報要求を受けると、このリクエストをWebサーバ103に送信する(ステップS111)。
Webサーバ103のプレゼンテーション部516は、このリクエストを受けると、図14Aの(b)の画面情報に相当するHTMLファイルを生成し(ステップS121)、メッセージ処理部508に送信する(ステップS122)。なお、この時点ではHTMLファイル内にサービスプロバイダ511のアドレスは含まれておらず、後述するステップS114の処理を経て14Aの(b)の画面情報に相当するHTMLファイルが完成する。この後、Webサーバ103は本処理を終了する。
画像生成サーバ102のメッセージ処理部508は、プレゼンテーション部516が生成したHTMLファイルを受信する(ステップS112)。そして、メッセージ処理部508は、このHTMLファイルから宛先検索サーバのリストを行っているユーザインターフェイスコントロール(リストコントロール)を検索する(ステップS113)。
さらに、データ変換部509は、サービスプロバイダ511のアドレスをリストコントロールに追加する(ステップS114)。ここで、サービスプロバイダ511は宛先検索サーバ1301と同様、宛先を検索する機能を有する。
メッセージ処理部508は、データ変換部509によって変更されたHTMLファイルをWebブラウザ501のリクエスト処理部502に送信する(ステップS115)。この後、画像生成サーバ102は本処理を終了する。
リクエスト処理部502は、ステップS115で生成された画面情報であるHTMLファイルを受信すると(ステップS102)、このHTMLファイルを解釈し、画面表示部503に図14Aの(b)に示す画面を表示する(ステップS103)。この後、MFP101は本処理を終了する。
図16はステップS121でWebサーバ103によって生成されたHTMLファイル、およびステップS114で変更されたHTMLファイルの一部の例を示す図である。同図(a)はステップS121で生成されたHTMLファイルの例を示す。符号1601で示されるHTMLのDIVタグの内部は、宛先検索サーバ格納領域(リスト)1404にリストされるサーバを示す。また、符号1602に示すように、リスト要素を示すOPTIONタグには、宛先検索サーバ1301を示す“Server1.xxx.yyy.zzz”のみがリストされている。
同図(b)はステップS114で生成されるHTMLファイルの例を示す。データ変換部509は、ステップS113で前述したDIVタグを検索し、ステップS114で宛先検索サーバのリストの要素を示すOPTIONタグに画像生成サーバ102のアドレスである“RIPServer1.xxx.yyy.zzz”を追加する。
図17は図14Bの(c)の画面において、検索キーワード格納領域1407にキーワードとして“abc”を入力し、検索実行ボタン1408が押下された場合の画面情報の表示手順を示すフローチャートである。同図(a)はMFP101の処理を示し、同図(b)は画像生成サーバ102の処理を示し、同図(c)はWebサーバ103の処理を示す。
検索実行ボタン1408が押下されると、Webブラウザ501のリクエスト処理部502は、画面設定情報の送信を行う(ステップS141)。この画面設定情報とは、図14Bの(c)の画面において、MFP101の画面操作により設定された設定値、つまり、検索キーワードである“abc”と検索サーバ名である。これらの画面設定情報は、以後の説明において、MFP101、画像生成サーバ102およびWebサーバ103間のあらゆる通信において伝達されているものとする。
画像生成サーバ102のメッセージ処理部508は、画面設定情報を受けると、この画面設定情報をWebサーバ103に送信する(ステップS151)。
Webサーバ103のロジック部517は、画面設定情報を受けると(ステップS161)、メッセージ処理部508に対して検索実行要求を行う(ステップS162)。
メッセージ処理部508は、この検索実行要求を受けると、MFP101のサービスプロバイダ504に検索実行要求を行う(ステップS152)。
MFP101のサービスプロバイダ504は、検索実行要求を受け取ると(ステップS142)、この検索実行要求を解析し、宛先検索サーバを決定する(ステップS143)。ここで、宛先検索サーバとして、図14Aの(b)の宛先検索サーバ1405である画像生成サーバ102が選択されていた場合、リクエスト処理部502は、画像生成サーバ102のサービスプロバイダ511に宛先検索要求を送信する(ステップS144)。
サービスプロバイダ511は、宛先検索要求を受け付けると、検索要求を実行し(ステップS153)、この検索結果をサービスプロバイダ504に送信する(ステップS154)。なお、ステップS153で実行された検索結果は、図14Bの(d)の画面に示すメールアドレス1412、1413のリストである。
MFP101のサービスプロバイダ504は、検索結果を受信すると(ステップS145)、メッセージ処理部508に検索結果を送信する(ステップS146)。
メッセージ処理部508は、この検索結果を受信すると、受信した検索結果をロジック部517に送信する(ステップS155)。
ロジック部517がこの検索結果を受信すると(ステップS163)、プレゼンテーション部516は、この検索結果の画面情報を生成する(ステップS164)。ロジック部517は、この画面情報をメッセージ処理部508に送信する(ステップS165)。この後、Webサーバ103は本処理を終了する。
さらに、メッセージ処理部508は、この画面情報をリクエスト処理部502に送信する(ステップS156)。この後、画像生成サーバ102は本処理を終了する。
リクエスト処理部502は、この画面情報を受信すると(ステップS147)、この受信した画面情報を解釈し、画面表示部503によって表示する(ステップS148)。この後、MFP101は本処理を終了する。
このステップS148で表示される画面は図14Bの(d)に示すようになる。図14Bの(d)の画面において、検索結果として、メールアドレス1412が選択され、送信先に指定するボタン1410が押下されると、図14Cの(e)に示す画面となる。
図18は図14Cの(e)に示す画面において“スキャンを実行する”ボタン1403が押下された場合の画面情報の表示手順を示すフローチャートである。同図(a)はMFP101の処理を示し、同図(b)は画像生成サーバ102の処理を示し、同図(c)はWebサーバ103の処理を示す。
“スキャンを実行する”ボタン1403が押下されると、Webブラウザ501のリクエスト処理部502は、画面設定情報を送信する(ステップS171)。この画面設定情報は、図14Cの(e)の画面において、MFP101の画面操作により設定された設定値、つまり、送信先メールアドレス1401である。なお、これらの画面設定情報は、以後の説明において、MFP101、画像生成サーバ102およびWebサーバ103間のあらゆる通信において伝達されているものとする。
画像生成サーバ102のメッセージ処理部508は、画面設定情報を受信すると、この画面設定情報(メッセージ)をWebサーバ103に送信する(ステップS181)。
Webサーバ103のプレゼンテーション部516が画面設定情報を受信すると(ステップS191)、ロジック部517は“スキャンを実行する”ボタン1403の機能を実行するための実行命令を発行する(ステップS192)。
メッセージ処理部508は、実行命令を受信すると、この実行命令をMFP101のサービスプロバイダ504に送信する(ステップS182)。
サービスプロバイダ504がこの実行命令を受信すると(ステップS172)、スキャナ制御部506は、MFP101の紙原稿のスキャン処理を実行する(ステップS173)。
サービスプロバイダ504は、宛先情報である送信先メールアドレス1401に示される宛先にスキャンされた電子データの送信処理を行う(ステップS174)。
画像生成サーバ102のメッセージ処理部508は、電子データの送信処理を受け付けると、送信先メールアドレス1401に示される宛先に電子データを送信する(ステップS183)。このように、電子データの送信処理は、ステップS183でメッセージ処理部508を経由して送信先メールアドレス1401で示されるメールサーバに転送することで行われる。さらに、ステップS183では、メッセージ処理部508は、送信先メールアドレス1401に示される宛先から電子データの送信結果を受けると、この送信結果をサービスプロバイダ504に送信する。
サービスプロバイダ504は、送信結果を受信すると(ステップS175)、この送信結果をメッセージ処理部508に送信する(ステップS176)。メッセージ処理部508は、送信結果を受信すると、この受信した送信結果をWebサーバ103に送信する(ステップS184)。このように、送信結果は、サービスプロバイダ504からメッセージ処理部508を経由し、Webサーバ103に送信される。
プレゼンテーション部516は、この送信結果を受信すると(ステップS193)、この送信結果の画面情報を生成し(ステップS194)、この画面情報をメッセージ処理部508に送信する(ステップS195)。この後、Webサーバ103は本処理を終了する。
メッセージ処理部508は、この画面情報をWebブラウザ501のリクエスト処理部502に送信する(ステップS185)。このように、この画面情報は、メッセージ処理部508を経由し、Webブラウザ501のリクエスト処理部502に送信される。
さらに、リクエスト処理部502は、画面情報を受信すると(ステップS177)、画面情報の解析結果を画面表示部503により表示する(ステップS178)。このとき、表示される画面情報は、例えば図14Cの(f)の画面に示すようになる。この画面では、送信結果が正常に行われたことが示されている。この後、MFP101は本処理を終了する。
第2の実施形態の情報処理システムによれば、Webブラウザ501はWebサーバ103が生成した画面構成のHTMLファイルを解釈する。ユーザはWebブラウザ501を通して画像生成サーバ102のサービスプロバイダ511が提供する機能を利用することが可能となる。
以上、実施の形態を詳述したが、上記実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。
また、上記実施形態では、画像処理装置として、例えばMFPからなる印刷装置に適用された場合を示したが、本発明は、印刷装置に限らず、ファクシミリ装置、スキャナ装置、光学機器など種々の画像処理装置に適用可能である。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
101 MFP
102 画像生成サーバ
103 Webサーバ
105 LAN
501 Webブラウザ
504、511 サービスプロバイダ
507 プロキシ部
512 RIP設定部
1301 送信先検索サーバ

Claims (11)

  1. 第1の機能を有する画像処理装置と、当該画像処理装置提供する第2の機能を有する情報処理装置と、外部から受信した要求が前記画像処理装置から送信された第1の要求であるときに、前記第1の機能の動作設定をユーザにより実行可能とするための第1の画面情報を前記画像処理装置に返信する情報提供装置とを含む情報処理システムであって、
    前記画像処理装置は、
    前記第1の要求、前記情報処理装置送信する第1の要求送信手段と、
    前記第1の要求送信手段が送信した前記第1の要求に応じて、前記第2の機能の動作設定がユーザ選択可能であることを示す第2の画面情報と前記第2の機能の動作設定用画面の提供先を示すアドレスを、前記情報処理装置から受信する第1の情報受信手段と、
    前記第1の情報受信手段により受信した前記第2の画面情報に基づき生成される選択画面を表示する表示手段と
    前記選択画面で前記第2の機能の動作設定がユーザ選択されたとき、前記アドレスにアクセスするアクセス手段とを有し、
    前記情報処理装置は、
    前記画像処理装置からの前記第1の要求を受信する第1の要求受信手段と、
    前記第1の要求受信手段が受信した前記第1の要求に、当該要求が前記情報処理装置を介して送信された旨の識別情報を付加した、第2の要求を前記情報提供装置に送信する第2の要求送信手段と、
    前記第2の要求送信手段が送信した前記第2の要求に応じて、前記第2の画面情報及び、前記アドレスを前記情報処理装置に検索させる検索命令を前記情報提供装置から受信する第2の情報受信手段と、
    前記第2の情報受信手段が受信した前記検索命令に基づき、前記アドレスを検索する検索手段と、
    前記検索手段が検索した前記アドレスと、前記第2の情報受信手段が受信した前記第2の画面情報を前記画像処理装置に送信する第1の情報送信手段とを有し、
    前記情報提供装置は、
    外部から受信した要求が前記識別情報を含む場合、当該要求、前記情報処理装置から送信された前記第2の要求であると判別し、前記第2の画面情報及び前記検索命令を生成する生成手段と、
    前記生成手段が生成した前記第2の画面情報及び前記検索命令前記情報処理装置に送信する第2の情報送信手段とを有することを特徴とする情報処理システム。
  2. 前記アドレスはURLであることを特徴とする請求項記載の情報処理システム。
  3. 前記URLは、前記情報処理装置が有する前記第2の機能設定を行う機能設定部のURLであることを特徴とする請求項記載の情報処理システム。
  4. 前記URLは、前記情報処理装置の機能を外部に公開するサービスプロバイダのURLであることを特徴とする請求項記載の情報処理システム。
  5. 前記第2の画面情報は、前記画像処理装置において前記第1の機能の動作設定もユーザ選択可能であることを示すことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  6. 前記画像処理装置は、前記情報処理装置と直接に接続され、前記情報処理装置を介してネットワークに接続されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理システム。
  7. 第1の機能を有する画像処理装置と、外部から受信した要求が前記画像処理装置から送信された第1の要求であるときに、前記第1の機能の動作設定をユーザにより実行可能とするための第1の画面情報を前記画像処理装置に返信する情報提供装置に接続され、前記画像処理装置に第2の機能を提供する情報処理装置であって、
    前記画像処理装置からの前記第1の要求を受信する要求受信手段と、
    前記要求受信手段が受信した前記第1の要求に、前記要求が前記情報処理装置を介して送信された旨の識別情報を付加した、第2の要求を前記情報提供装置に送信する要求送信手段と、
    前記要求送信手段が送信した前記第2の要求に応じて、前記画像処理装置において前記第2の機能の動作設定がユーザ選択可能であることを示す第2の画面情報、及び前記第2の機能の動作設定用画面の提供先を示すアドレスを前記情報処理装置に検索させる検索命令を前記情報提供装置から受信する情報受信手段と、
    前記情報受信手段により受信した前記検索命令に基づき、前記アドレスを検索する検索手段と、
    前記検索手段が検索した前記アドレスと、前記情報受信手段が受信した前記第2の画面情報を前記画像処理装置に送信する情報送信手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  8. 第1の機能を有する画像処理装置であって、当該画像処理装置に提供する第2の機能を有する情報処理装置と、外部から受信した要求が前記画像処理装置から送信された第1の要求であるときに、前記第1の機能の動作設定をユーザにより実行可能とするための第1の画面情報を前記画像処理装置に返信する情報提供装置と接続する画像処理装置であって、
    前記第1の要求を、前記情報処理装置に送信する要求送信手段と、
    前記要求送信手段が送信した前記第1の要求に応じて、前記第2の機能の動作設定がユーザ選択可能であることを示す第2の画像情報、及び前記第2の機能の動作設定用画面の提供先を示すアドレスを前記情報処理装置から受信する情報受信手段と、
    前記第2の画面情報に基づき生成される選択画面を表示する表示手段と
    前記選択画面で前記第2の機能の動作設定がユーザ選択されたとき、前記アドレスにアクセスするアクセス手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
  9. 第1の機能を有する画像処理装置、及び当該画像処理装置に提供する第2の機能を有する情報処理装置ネットワークを介して接続され、外部から受信した要求が前記画像処理装置から送信された第1の要求であるときに、前記第1の機能の動作設定をユーザにより実行可能とするための第1の画面情報を前記画像処理装置に返信する情報提供装置であって、
    外部から受信した要求が前記情報処理装置を介して送信された旨の識別情報を含む場合、当該要求が前記情報処理装置から送信された第2の要求であると判別し、前記画像処理装置において前記第2の機能の動作設定がユーザ選択可能であることを示す第2の画面情報を生成すると共に、前記第2の機能の動作設定用画面の提供先を示すアドレスを前記情報処理装置に検索させる検索命令を生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成された前記第2の画面情報及び前記検索命令前記情報処理装置に送信する情報送信手段とを有することを特徴とする情報提供装置。
  10. 第1の機能を有する画像処理装置と、当該画像処理装置提供する第2の機能を有する情報処理装置と、外部から受信した要求が前記画像処理装置から送信された第1の要求であるときに、前記第1の機能の動作設定をユーザにより実行可能とするための第1の画面情報を前記画像処理装置に返信する情報提供装置とを含む情報処理システムの制御方法であって、
    前記画像処理装置において、
    前記第1の要求前記情報提供装置に送信する第1の要求送信ステップと、
    前記第1の要求送信ステップで送信した前記第1の要求に応じて、前記第2の機能の動作設定がユーザ選択可能であることを示す第2の画面情報と前記第2の機能の動作設定用画面の提供先を示すアドレスを、前記情報処理装置から受信する第1の情報受信ステップと、
    前記第1の情報受信ステップで受信した前記第2の画面情報に基づき生成される選択画面を表示する表示ステップと
    前記選択画面で前記第2の機能の動作設定がユーザ選択されたとき、前記アドレスにアクセスするアクセスステップとを有し、
    前記情報処理装置において、
    前記画像処理装置からの前記第1の要求を受信する第1の要求受信ステップと、
    前記第1の要求受信ステップで受信した前記第1の要求に、当該要求が前記情報処理装置を介して送信された旨の識別情報を付加した、第2の要求を前記情報提供装置に送信する第2の要求送信ステップと、
    前記第2の要求送信ステップで送信した前記第2の要求に応じて、前記第2の画面情報及び、前記アドレスを前記情報処理装置に検索させる検索命令を前記情報提供装置から受信する第2の情報受信ステップと、
    前記第2の情報受信ステップで受信した前記検索命令に基づき、前記アドレスを検索する検索ステップと、
    前記検索ステップで検索された前記アドレスと、前記第2の情報受信ステップで受信した前記第2の画面情報を前記画像処理装置に送信する第1の情報送信ステップとを有し、
    前記情報提供装置において、
    外部から受信した要求が前記識別情報を含む場合、当該要求、前記情報処理装置から送信された前記第2の要求であると判別し、前記第2の画面情報及び前記検索命令を生成する生成ステップと、
    前記生成ステップで生成された前記第2の画面情報及び前記検索命令前記情報処理装置に送信する第2の情報送信ステップとを有することを特徴とする情報処理システムの制御方法。
  11. 第1の機能を有する画像処理装置と、当該画像処理装置提供する第2の機能を有する情報処理装置と、外部から受信した要求が前記画像処理装置から送信された第1の要求であるときに、前記第1の機能の動作設定をユーザにより実行可能とするための第1の画面情報を前記画像処理装置に返信する情報提供装置とを含む情報処理システムの制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記制御方法は、
    前記画像処理装置において、
    前記第1の要求前記情報提供装置に送信する第1の要求送信ステップと、
    前記第1の要求送信ステップで送信した前記第1の要求に応じて、前記第2の機能の動作設定がユーザ選択可能であることを示す第2の画面情報と前記第2の機能の動作設定用画面の提供先を示すアドレスを、前記情報処理装置から受信する第1の情報受信ステップと、
    前記第1の情報受信ステップで受信した前記第2の画面情報に基づき生成される選択画面を表示する表示ステップと
    前記選択画面で前記第2の機能の動作設定がユーザ選択されたとき、前記アドレスにアクセスするアクセスステップとを有し、
    前記情報処理装置において、
    前記画像処理装置からの前記第1の要求を受信する第1の要求受信ステップと、
    前記第1の要求受信ステップで受信した前記第1の要求に、当該要求が前記情報処理装置を介して送信された旨の識別情報を付加した、第2の要求を前記情報提供装置に送信する第2の要求送信ステップと、
    前記第2の要求送信ステップで送信した前記第2の要求に応じて、前記第2の画面情報及び、前記アドレスを前記情報処理装置に検索させる検索命令を前記情報提供装置から受信する第2の情報受信ステップと、
    前記第2の情報受信ステップで受信した前記検索命令に基づき、前記アドレスを検索する検索ステップと、
    前記検索ステップで検索された前記アドレスと、前記第2の情報受信ステップで受信した前記第2の画面情報を前記画像処理装置に送信する第1の情報送信ステップとを有し、
    前記情報提供装置において、
    外部から受信した要求が前記識別情報を含む場合、当該要求、前記情報処理装置から送信された前記第2の要求であると判別し、前記第2の画面情報及び前記検索命令を生成する生成ステップと、
    前記生成ステップで生成された前記第2の画面情報及び前記検索命令前記情報処理装置に送信する第2の情報送信ステップとを有することを特徴とするプログラム。
JP2009292789A 2009-12-24 2009-12-24 情報処理システム、その制御方法、情報処理装置、情報提供装置、画像処理装置およびプログラム Expired - Fee Related JP5595032B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009292789A JP5595032B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 情報処理システム、その制御方法、情報処理装置、情報提供装置、画像処理装置およびプログラム
US12/963,046 US9160873B2 (en) 2009-12-24 2010-12-08 Information processing system controlling image processing apparatus to display screen information, control method therefor, external control apparatus, information provision apparatus, image processing apparatus, and storage medium storing program
CN201010608524.0A CN102123218B (zh) 2009-12-24 2010-12-21 信息处理系统及其控制方法和外部控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009292789A JP5595032B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 情報処理システム、その制御方法、情報処理装置、情報提供装置、画像処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011135314A JP2011135314A (ja) 2011-07-07
JP5595032B2 true JP5595032B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=44188997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009292789A Expired - Fee Related JP5595032B2 (ja) 2009-12-24 2009-12-24 情報処理システム、その制御方法、情報処理装置、情報提供装置、画像処理装置およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9160873B2 (ja)
JP (1) JP5595032B2 (ja)
CN (1) CN102123218B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5673453B2 (ja) * 2011-09-07 2015-02-18 ブラザー工業株式会社 通信システム
KR101820721B1 (ko) * 2011-11-29 2018-01-23 에스프린팅솔루션 주식회사 웹 서비스를 제공하는 화상형성장치 및 그 방법
JP5995460B2 (ja) * 2012-02-24 2016-09-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム、制御方法
JP6455195B2 (ja) * 2015-02-04 2019-01-23 富士ゼロックス株式会社 操作画面提供システム、中継装置及びプログラム
JP6492711B2 (ja) * 2015-02-04 2019-04-03 富士ゼロックス株式会社 中継装置、操作画面提供装置及びプログラム
JP6733479B2 (ja) * 2016-03-17 2020-07-29 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法およびプログラム
US10033898B2 (en) 2016-03-17 2018-07-24 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, image forming apparatus, and method of processing information
JP6776835B2 (ja) * 2016-11-16 2020-10-28 コニカミノルタ株式会社 複合装置、表示切換方法および表示切換プログラム
US10416940B2 (en) * 2017-03-17 2019-09-17 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing system, and image processing method for interpreting content obtained from a web browser and displaying a screen based on the interpreted content
US10592388B1 (en) * 2018-09-26 2020-03-17 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Methods for facilitating more efficient network message exchange and analysis and devices thereof
JP2024007023A (ja) * 2022-07-05 2024-01-18 キヤノン株式会社 画像処理システム、中継サーバ、およびプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161947A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Sony Corp 情報処理装置
JP3922482B2 (ja) * 1997-10-14 2007-05-30 ソニー株式会社 情報処理装置および方法
US6247048B1 (en) * 1998-04-30 2001-06-12 Openwave Systems Inc Method and apparatus for transcoding character sets between internet hosts and thin client devices over data networks
US7168086B1 (en) * 1998-11-30 2007-01-23 Microsoft Corporation Proxy for video on demand server control
US7210100B2 (en) * 2000-09-27 2007-04-24 Eizel Technologies, Inc. Configurable transformation of electronic documents
US20040015484A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Philippe Debaty Client context-aware proxy server system
JP2004185464A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP2004288040A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP4340566B2 (ja) * 2003-04-01 2009-10-07 株式会社リコー Webページ生成装置、組み込み装置、Webページ生成の制御方法、Webページ生成プログラム及び記録媒体
JP4154316B2 (ja) * 2003-11-21 2008-09-24 キヤノン株式会社 画像処理システム、制御方法、画像処理装置、プログラムおよび記憶媒体
US6968150B2 (en) * 2003-12-23 2005-11-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for adding post-collation operations and interleaved imaging jobs to an imaging job
KR100664320B1 (ko) * 2004-09-10 2007-01-04 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그의 제어방법
JP2006121614A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Nec Commun Syst Ltd 動画配信仲介システム、動画配信仲介装置、動画配信仲介方法及び動画配信仲介プログラム
JP4539293B2 (ja) 2004-11-01 2010-09-08 富士ゼロックス株式会社 文書処理システム、文書処理装置、デバイス、文書処理システムのui表示処理方法および表示処理プログラム
JP2006203808A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Canon Inc 画像処理装置、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体
US20060290948A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Undesirable output detection in imaging device
JP2008139981A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sharp Corp 制御装置、端末装置、表示システム、表示方法、プログラムおよびその記録媒体
JP4981461B2 (ja) * 2007-01-18 2012-07-18 株式会社日立製作所 情報秘匿化方法、および情報秘匿装置
US20080270911A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Nehal Dantwala System and method to develop a custom application for a multi-function peripheral (mfp)
EP2015183B1 (en) * 2007-06-08 2018-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and information-processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US9160873B2 (en) 2015-10-13
CN102123218A (zh) 2011-07-13
JP2011135314A (ja) 2011-07-07
US20110161823A1 (en) 2011-06-30
CN102123218B (zh) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5595032B2 (ja) 情報処理システム、その制御方法、情報処理装置、情報提供装置、画像処理装置およびプログラム
JP4338905B2 (ja) Pdf直接印刷機能付きプリンタの印刷指示用プログラムおよび印刷指示方法
JP5575511B2 (ja) ウェブサイト閲覧システム、サーバ及びクライアント端末
JP4645833B2 (ja) 画像形成装置、画像形成プログラム及び画像形成システム
JP2004318842A (ja) Webページ生成装置、組み込み装置、Webページ生成の制御方法、Webページ生成プログラム及び記録媒体
JP2004185464A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP5462610B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、それらの制御方法、及びプログラム
KR20100053186A (ko) 썸네일 생성 방법 및 화상형성장치
JP2005269250A (ja) データ送信装置
JP4940982B2 (ja) 画像形成装置およびWebページ印刷制御方法
JP4440716B2 (ja) 表示データ生成装置、表示装置、表示データ生成システム、表示データ生成装置の制御方法、表示データ生成プログラム、記録媒体、電子装置及び電子装置の制御方法
JP6714839B2 (ja) 印刷システム、印刷管理サーバ、通信中継装置およびプログラム
JP2012085176A (ja) 画像形成装置、情報機器およびコンピュータプログラム
JP2013232984A (ja) サービス処理システム
JP5516814B2 (ja) サービス処理システム
JP2014041634A (ja) サービス処理システム
JP5838795B2 (ja) 印刷データ生成プログラム、端末装置および端末装置の制御方法
JP2012216147A (ja) データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
JP4154316B2 (ja) 画像処理システム、制御方法、画像処理装置、プログラムおよび記憶媒体
JP2014032685A (ja) サービス処理システム
JP2014038639A (ja) サービス処理システム
JP6115299B2 (ja) 中継装置、画像処理装置、通信システム、および中継装置のプログラム
JP2007280028A (ja) 情報処理装置及びショートカットキーの設定・変更方法
JP2014049098A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP5810637B2 (ja) 印刷システム、印刷物生産方法、印刷プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140805

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5595032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees