JP5591866B2 - データ作成装置、方法及びプログラム - Google Patents

データ作成装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5591866B2
JP5591866B2 JP2012105241A JP2012105241A JP5591866B2 JP 5591866 B2 JP5591866 B2 JP 5591866B2 JP 2012105241 A JP2012105241 A JP 2012105241A JP 2012105241 A JP2012105241 A JP 2012105241A JP 5591866 B2 JP5591866 B2 JP 5591866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layers
unit
data
types
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012105241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013235302A (ja
Inventor
啓倫 渡邊
哲司 瀬戸
正志 藏之下
祐一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2012105241A priority Critical patent/JP5591866B2/ja
Priority to EP13166029.2A priority patent/EP2660708A3/en
Priority to US13/874,946 priority patent/US20130293911A1/en
Priority to CN2013101585501A priority patent/CN103383678A/zh
Publication of JP2013235302A publication Critical patent/JP2013235302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591866B2 publication Critical patent/JP5591866B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/181Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

本発明は、一部のコンテンツ情報を共有する複数の制作物に応じたページ記述データから印刷用データを作成するデータ作成装置、方法及びプログラムに関する。
近時、印刷分野において、DTP(DeskTop Publishing)やCTP(Computer To Plate)の普及により、印刷工程のワークフローが全体的にデジタル化されている。特に、一部のコンテンツ情報を共有する複数の制作物(具体例として、多国語対応のマニュアル)を効率よく生産する手法として、バージョニングに関する技術が種々提案されている。
特許文献1では、コントーン用及びラインワーク用の入力系統にマスタデータ及びバリアブルデータをそれぞれ割り当て、2系統の画像データのそれぞれを重畳して出力する装置が提案されている。
特許文献2では、第1ページデータが記述されたスクリプトを解析し、記憶媒体に既に記憶されている第2ページデータに一致する場合、第1ページデータを処理せずに第2ページデータのRIP済みデータを再利用する装置及び方法が提案されている。
特開2005−310115号公報 特開2010−128941号公報
ところで、上記した複数の制作物(例えば、多国語対応のマニュアル)を作成するに際し、ページ記述データのレイヤ機能を用いることが作業者にとって便宜である。なぜならば、コンテンツ情報を1つのデータファイルに集約でき、ファイルの管理工数を削減できるからである。この場合、共有するコンテンツ情報を1つのレイヤに、制作物毎に異なるコンテンツ情報を他の各レイヤにそれぞれ格納する形態が想定される。
しかしながら、特許文献1及び2に記載された装置等では、この種のページ記述データが、複数の制作物に関するコンテンツ情報を備える点について識別できなかった。この場合、作業者は、ユーザ・インターフェースを介した所定の操作により、各制作物に適したレイヤの組み合わせを一々選択・設定しなければならず、煩に堪えなかった。
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので、レイヤ機能を備えるページ記述データの編集に関する作業効率を大幅に向上可能なデータ作成装置、方法及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明に係るデータ作成装置は、一部のコンテンツ情報を共有する複数の制作物に応じたページ記述データから印刷用データを作成する装置であって、前記ページ記述データが表す複数のページに共通する3種以上のレイヤを識別するレイヤ識別部と、前記レイヤ識別部により識別された前記3種以上のレイヤの中から、少なくとも2種の可変レイヤ及び少なくとも1種の固定レイヤを指定するレイヤ指定部と、前記レイヤ指定部により指定された前記少なくとも1種の固定レイヤに前記各種の可変レイヤをそれぞれ付加することで、前記複数のページで構成されるレイヤ集合体を前記可変レイヤの種類数だけ定義するレイヤ集合体定義部と、前記レイヤ集合体定義部により定義された前記レイヤ集合体毎に前記印刷用データをそれぞれ作成するデータ作成部とを有し、前記レイヤ識別部は、前記レイヤの名称の類似性に基づいて各前記レイヤの種類を識別する。
このように、3種以上のレイヤの中から少なくとも2種の可変レイヤ及び少なくとも1種の固定レイヤを指定するレイヤ属性指定部と、指定された前記少なくとも1種の固定レイヤに前記各種の可変レイヤをそれぞれ付加することで、複数のページで構成されるレイヤ集合体を前記可変レイヤの種類数だけ定義する集合体定義部とを設けたので、可変レイヤ及び固定レイヤの指定形態に応じて、想定される制作物単位でのレイヤ集合体を自動的に構成できる。これにより、レイヤ機能を備えるページ記述データの編集に関する作業効率を大幅に向上できる。また、レイヤの名称の類似性に基づいて各レイヤの種類を識別するので、名称の表記揺れに対する頑健性が高くなり、作業効率が一層向上する。
また、前記レイヤの種類に応じたブロック状のオブジェクトを一方向に沿って順次積層することで、前記制作物毎の前記レイヤ集合体の階層構造を可視化するレイヤモデル画像を作成する画像作成部をさらに有することが好ましい。また、前記画像作成部は、前記レイヤモデル画像が示す前記階層構造内の1つの階層を指示する指示操作に追従して、前記1つの階層及び該1つの階層より下の階層の各画像を重ねて可視化するサムネイル画像をさらに作成することが好ましい。また、前記画像作成部により作成された前記レイヤモデル画像を表示する表示部をさらに有することが好ましい。
また、前記レイヤ識別部は、前記複数のページのうち、指定操作に応じて指定されたページ範囲で、各前記レイヤの種類を識別することが好ましい。また、前記レイヤ指定部は、選択操作に応じて選択された少なくとも2種のレイヤを前記可変レイヤとして指定すると共に、選択されなかった少なくとも1種のレイヤを前記固定レイヤとして指定することが好ましい。
本発明に係るデータ作成方法は、一部のコンテンツ情報を共有する複数の制作物に応じたページ記述データから印刷用データを作成する方法であって、前記ページ記述データが表す複数のページに共通する3種以上のレイヤを識別する識別ステップと、識別された前記3種以上のレイヤの中から、少なくとも2種の可変レイヤ及び少なくとも1種の固定レイヤを指定する指定ステップと、指定された前記少なくとも1種の固定レイヤに前記各種の可変レイヤをそれぞれ付加することで、前記複数のページで構成されるレイヤ集合体を前記可変レイヤの種類数だけ定義する定義ステップと、定義された前記レイヤ集合体毎に前記印刷用データをそれぞれ作成する作成ステップとをコンピュータに実行させ、前記識別ステップでは、前記レイヤの名称の類似性に基づいて各前記レイヤの種類を識別する。
本発明に係るプログラムは、一部のコンテンツ情報を共有する複数の制作物に応じたページ記述データから印刷用データを作成するためのプログラムであって、コンピュータを、前記ページ記述データが表す複数のページに共通する3種以上のレイヤを識別するレイヤ識別部、前記レイヤ識別部により識別された前記3種以上のレイヤの中から、少なくとも2種の可変レイヤ及び少なくとも1種の固定レイヤを指定するレイヤ指定部、前記レイヤ指定部により指定された前記少なくとも1種の固定レイヤに前記各種の可変レイヤをそれぞれ付加することで、前記複数のページで構成されるレイヤ集合体を前記可変レイヤの種類数だけ定義するレイヤ集合体定義部、前記レイヤ集合体定義部により定義された前記レイヤ集合体毎に前記印刷用データをそれぞれ作成するデータ作成部として機能させ、前記レイヤ識別部は、前記レイヤの名称の類似性に基づいて各前記レイヤの種類を識別する。
本発明に係るデータ作成装置、方法及びプログラムによれば、3種以上のレイヤの中から少なくとも2種の可変レイヤ及び少なくとも1種の固定レイヤを指定し、指定された前記少なくとも1種の固定レイヤに前記各種の可変レイヤをそれぞれ付加することで、複数のページで構成されるレイヤ集合体を前記可変レイヤの種類数だけ定義するようにしたので、可変レイヤ及び固定レイヤの指定形態に応じて、想定される制作物単位でのレイヤ集合体を自動的に構成できる。これにより、レイヤ機能を備えるページ記述データの編集に関する作業効率を大幅に向上できる。また、レイヤの名称の類似性に基づいて各レイヤの種類を識別するので、名称の表記揺れに対する頑健性が高くなり、作業効率が一層向上する。
本実施の形態に係るデータ作成装置としてのRIP装置を組み込んだ印刷物生産システムの概略構成図である。 図1に示すRIP装置の電気的なブロック図である。 図1及び図2に示すRIP装置の動作説明に供されるフローチャートである。 設定画面の一例を表す第1画像図である。 図5Aは、印刷対象としてのコンテンツ情報の配置例を示す正面図である。図5Bは、図5Aの配置形態を実現するレイヤ構造を示す概略図である。 複数のページからなるページ記述データの概略構成図である。 指定画面の一例を表す画像図である。 設定画面の一例を表す第2画像図である。 図6のレイヤ構造を編集することで得られた4種類のレイヤ集合体を示す概略構成図である。 指定画面の別の一例を表す第1画像図である。 指定画面の別の一例を表す第2画像図である。
以下、本発明に係るデータ作成方法について、これを実施するデータ作成装置、プログラム及び印刷物生産システムとの関係において好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態に係るデータ作成装置としてのRIP装置20を組み込んだ印刷物生産システム10の概略構成図である。
印刷物生産システム10内には、ネットワーク12との接続を中継する機器であるルータ14と、外部ネットワークに属する図示しない各端末装置からネットワーク12を介してアクセス可能なサーバ装置16と、サーバ装置16等から取得したコンテンツデータの編集等を含むDTP(Desktop Publishing)処理を行うためのDTP端末18と、DTP端末18により作成された校正データ(又は製版データ)に基づいてラスタライズ処理や色変換処理等の各画像処理を実行するRIP装置20(データ作成装置)と、RIP装置20から送信された処理済みの校正データに基づいてプルーフ22を印刷可能である校正機24と、RIP装置20から送信された製版データに基づいて刷版26を作製するプレートセッタ28と、刷版26を装着して印刷物30を印刷可能であるオフセット印刷機32とがそれぞれ設けられている。
サーバ装置16は、印刷物生産システム10におけるワークフロー管理の中核をなす装置である。サーバ装置16は、ルータ14及びネットワーク12を介して、デザイナ及び/又は制作会社(図示しない。)が備える各端末装置に通信可能に接続されている。また、サーバ装置16は、印刷物生産システム10内に構築されたLAN(Local Area Network)34を介して、DTP端末18、RIP装置20及びプレートセッタ28に通信可能に接続されている。
すなわち、サーバ装置16は、各種データファイルの格納・転送を司るファイルサーバとしての機能、各端末装置、各ユーザ、又は各印刷ジョブにおいて実行可能なタスク権限を管理する権限管理サーバとしての機能、又は、各工程の開始・終了等の所定のタイミングで通知メールを生成・配信するメールサーバとしての機能をそれぞれ実行可能に構成されている。なお、ファイルサーバとして管理可能な各種データファイルには、例えば、コンテンツデータ、校正データ、製版データ、ジョブチケット{例えば、JDF(Job Definition Format)ファイル}、ICC(International Color Consortium)プロファイル、色見本データ等が含まれる。
DTP端末18は、文字、図形、絵柄や写真等から構成されるコンテンツデータに対してプリフライト処理を施した後、ページ単位の編集データを作成する。また、DTP端末18は、ジョブチケットのタグ情報を参照しながら、指定された綴じ方法や紙折り方法に応じた面付け処理を行う。
RIP装置20は、少なくとも1種の印刷機に対する印刷処理サーバとして機能するコンピュータである。図1例では、RIP装置20は、校正機24と、プレートセッタ28とに通信可能に接続されている。この場合、RIP装置20は、ページ記述言語で記述されたデータ(以下、ページ記述データDpという)を各出力デバイスに適した印刷用データに変換し、該印刷用データを校正機24(又はプレートセッタ28)に供給する。
ここで、「ページ記述言語(PDL)」とは、印刷や表示等の出力単位である「ページ」内で文字、図形等の書式情報、位置情報、色情報(濃度情報を含む)等の画像情報を記述する言語である。ページ記述言語として、例えば、PDF(”Portable Document Format”の略で、ISO32000−1:2008に規定)、AdobeSystems社のPostScript(登録商標)やXPS(XML Paper Specification)が挙げられる。本実施の形態におけるページ記述データDpは、複数のレイヤを重ね合わせることで各ページの描画形態を表現可能である。
校正機24は、RIP装置20から供給された印刷用データに基づいてプルーフ22を印刷する。校正機24として、DDCP(Direct Digital Color Proofing)、インクジェットカラープルーファ、低解像度のカラーレーザプリンタ(電子写真方式)又はインクジェットプリンタ等を用いてもよい。
オフセット印刷機32は、刷版26及び図示しない中間転写体を介して、インキを被印刷体(メディア)上に付着させることで、印刷物30を形成する。なお、オフセット印刷機32に代替して、ダイレクト印刷のためのデジタル印刷機を設けてもよい。デジタル印刷機としては、インクジェットカラープルーファやカラーレーザプリンタ(電子写真方式)等を用いてもよい。
図2は、図1に示すRIP装置20の電気的なブロック図である。RIP装置20は、制御部36と、通信I/F38と、表示制御部40と、表示部42と、入力部44と、印刷I/F46と、メモリ48(記憶媒体)とを備える。
通信I/F38は、外部装置からの電気信号を送受信するインターフェースである。例えば、サーバ装置16(図1参照)内で管理・保存された校正データ、製版データ、ICCプロファイル等の各種情報を取得可能である。
表示制御部40は、制御部36の制御に従って、表示部42を駆動制御する制御回路である。表示制御部40が、図示しないI/Fを介して、表示制御信号を表示部42に出力することで、表示部42が駆動する。これにより、表示部42は、ウィンドウW1(図4等参照)、W2(図7等参照)を含む各種画像を表示することができる。
印刷I/F46は、印刷用データとしての電気信号を送信するインターフェースである。これにより、校正機24は、所望のプルーフ22を印刷することができる。
メモリ48は、制御部36が各構成要素を制御するのに必要なプログラム及びデータ等を記憶している。メモリ48は、不揮発性のメモリ、ハードディスク等の記憶媒体であってよい。
制御部36は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサによって構成されている。制御部36は、メモリ48に格納されたプログラムを読み出し実行することで、レイヤ処理部50、表示用データ作成部52、及び印刷用データ作成部54の各機能を実現可能である。
レイヤ処理部50は、ページ記述データDpに対してレイヤに関する各種処理(以下、レイヤ処理と称する)することで、ページ記述データDpのレイヤ構造を再構成する。具体的には、レイヤ処理部50は、複数のページに共通する3種以上のレイヤを識別するレイヤ識別部56と、識別された3種以上のレイヤの中から可変レイヤ及び固定レイヤの種類をそれぞれ指定するレイヤ指定部58と、指定された可変レイヤ及び固定レイヤの種類を所定の規則に従って組み合わせたレイヤ集合体をそれぞれ定義するレイヤ集合体定義部60とを備える。
表示用データ作成部52は、設定画面80(図4等参照)及び指定画面120(図7等参照)を作成する画面作成部62と、制作物毎のレイヤ構造を可視表示するための画像(以下、レイヤモデル画像150という)を作成するレイヤモデル画像作成部64とを備える。
印刷用データ作成部54は、ページ記述データDpに対して所望の画像処理を施すことで、プルーフ22(又は印刷物30)を表す印刷用データを作成する。具体的には、印刷用データ作成部54は、ページ記述データDpに対してラスタライズ処理を実行するラスタライズ処理部66を備える。このラスタライズ処理には、PDL形式からラスタ形式に変換するデータ形式変換処理と、ICCプロファイルを用いたカラーマッチング処理とが含まれる。
入力部44は、マウス、トラックボール、キーボード等の種々の入力デバイスで構成される。入力部44は、レイヤに関する各種情報(以下、レイヤ情報という)を入力するレイヤ情報入力部68と、レイヤ処理部50によるレイヤ処理の内容を決定・指示する決定指示部70として機能する。
本実施の形態に係るデータ作成装置としてのRIP装置20は、以上のように構成される。続いて、RIP装置20の動作について図3のフローチャートを参照しながら詳細に説明する。
ステップS1において、RIP装置20は、印刷の設定に供される設定画面80の表示を行う。設定を開始する旨の指示に応じて、画面作成部62は、設定画面80の表示用データを作成した後、該表示用データを表示制御部40に供給する。そして、表示制御部40は、ウィンドウW1(設定画面80を含む。)を表示部42に表示させる。
図4に示すように、設定画面80上には、ファイル指定欄82、ページ指定欄84、ジョブ構造一覧86、及びボタン群88がそれぞれ配置されている。ここで、ボタン群88(特に[保存]ボタン)は、レイヤ処理の内容を決定・指示する決定指示部70(図2参照)としての機能を担う。
ステップS2において、レイヤ処理部50は、設定画面80を介して、ページ記述データDpの選択指示があったか否かを判別する。具体的には、ファイル指定欄82上部に存在するボタン90のクリックをトリガとした、所定の操作があったか否かを判別する。本図例では、所定の操作に応じて、ファイル名が「File.pdf」であるページ記述データDpが選択されたとする。この場合、ファイル指定欄82の所定位置に、当該データファイルを模したアイコン92が1つ表示される。
また、ページ指定欄84上部に存在するボタン94のクリック操作に応じて、本レイヤ処理を適用するページ範囲を指定可能である。本図例では、ページ指定欄84の所定位置に、第1〜第3ページにおけるサムネイル画像96a、96b、96cが上下方向に並んで表示されている。
ステップS3において、レイヤ識別部56は、ステップS2で指定されたページ記述データDpが表す、複数のページに共通するレイヤの種類をそれぞれ識別する。以下、ページ記述データDpの構成例について、図5A〜図6を参照しながら説明する。
図5Aは、印刷対象としてのコンテンツ情報の配置例を示す正面図である。第1〜第3ページに共通するサイズのページ領域200のうち、その一部にロゴ領域202、その残余部にテキスト領域204がそれぞれ設けられている。なお、第1及び第3ページにおけるロゴ領域202はページ領域200の左下隅に、第2ページにおけるロゴ領域202は右下隅にそれぞれ存在するものと仮定する。
テキスト領域204内には、英語、フランス語、ドイツ語、及びスペイン語のうちのいずれか1つの言語に応じたテキスト情報が配置される。一方、ロゴ領域202内には、言語の種類にかかわらず同一のロゴマークが配置される。
図5Bは、図5Aの配置形態を実現するレイヤ構造を示す概略図である。第1ページを表すページデータ210は、下方から順に、レイヤの名称(以下、単に「名称」ともいう)が「Logo mark」である第1レイヤ211、名称が「English」である第2レイヤ212、名称が「French」である第3レイヤ213、名称が「German」である第4レイヤ214、及び、名称が「Spanish」である第5レイヤ215が順次積層されてなる。
第1レイヤ211上のロゴ領域202(図5A参照)に対応する箇所(実線で囲む領域)に、ロゴの模様を表すレイヤデータが存在している。第2レイヤ212〜第5レイヤ215上のテキスト領域204(図5A参照)に対応する箇所(実線で囲む領域)に、各言語による文面(テキスト)を表すレイヤデータが存在している。このように、ページ記述データDpのレイヤ機能を用いることで、コンテンツ情報を1つのデータファイルに集約可能であり、ファイルの管理上の観点から便宜である。
図6に示すように、ページ記述データDp(レイヤ構造206)は、3つのページデータ210、220、230を備えている。ページデータ220、230は、ページデータ210(図5B参照)と同様のレイヤ構造を備えている。すなわち、第2ページを表すページデータ220は、下方から順に、名称が「Logo mark」である第1レイヤ221、名称が「English」である第2レイヤ222、名称が「French」である第3レイヤ223、名称が「German」である第4レイヤ224、及び、名称が「Spanish」である第5レイヤ225が順次積層されてなる。また、第3ページを表すページデータ230は、下方から順に、名称が「Logo mark」である第1レイヤ231、名称が「English」である第2レイヤ232、名称が「French」である第3レイヤ233、名称が「German」である第4レイヤ234、及び、名称が「Spanish」である第5レイヤ235が順次積層されてなる。
図6に示す構成例の場合、レイヤ識別部56は、ページ記述データDpの各ページに共通する5種類のレイヤ、「Logo mark」、「English」、「French」、「German」及び「Spanish」をそれぞれ識別する。
なお、レイヤ識別部56は、レイヤの名称の類似性に基づいて各レイヤの種類を識別してもよい。例えば、第1レイヤ211、221の名称が「Logo mark」であり、第1レイヤ231の名称が「Logo Mark」であったとする。この場合、レイヤ識別部56は、アルファベット「M」と「m」の差異があるものの両者の名称は類似しているとして、第1レイヤ211、221、231を同じ種類として識別する。これにより、レイヤ名称の表記揺れに対する頑健性が高くなり、作業効率が一層向上する。
そして、ステップS2に戻って、レイヤ処理部50は、ページ記述データDpの更なる選択指示があったか否かを判別する。ここで、設定画面80(図4参照)のボタン90、94のクリック操作等により、データファイル又はページ範囲の変更があった場合、レイヤ識別部56はその度にレイヤを識別する(ステップS3)。一方、選択指示がなかったと判別された場合、次のステップ(S4)に進む。
ステップS4において、レイヤ処理部50は、ステップS3で識別された3種以上のレイヤの中から、可変レイヤ及び固定レイヤの種類を指定する旨の指示があったか否かを判別する。
ジョブ構造一覧86(図4参照)上部に存在するボタン98のクリック操作に応じて、画面作成部62は、指定画面120の表示用データを作成した後、該表示用データを表示制御部40に供給する。そして、表示制御部40は、ウィンドウW2(指定画面120を含む。)を表示部42に表示させる。
図7に示すように、指定画面120には、可変レイヤの種類等を指定するための指定欄122と、ボタン群124とがそれぞれ配置されている。指定欄122には、ページ記述データDpのファイル名を示す小欄126と、レイヤの名称を示す小欄128と、可変レイヤの種類の指定又はその解除を行うための5つのチェックボックス130a〜130eと、レイヤ集合体の名称を示すテキストボックス群132とがそれぞれ設けられている。
ここで、各チェックボックス130a〜130e、テキストボックス群132、及びボタン群124は、レイヤ情報を入力するレイヤ情報入力部68(図2参照)としての機能を担う。例えば、作業者は、4つのチェックボックス130b〜130eにチェックをそれぞれ付した状態下で、ボタン群124のうち[OK]ボタンをクリックする。そうすると、ウィンドウW2(図7参照)が閉じられた後、図4の設定画面80内のうちジョブ構造一覧86の内容が更新される。
図8に示すように、更新後のジョブ構造一覧86には、階層図100(図4参照)と異なる階層図102が表示される。ツリー構造で表現された階層図102は、テキストボックス群132(図7参照)を介して入力された名称を有する、セクション毎のページ構成図104e、104f、104g、104sから構成される。
レイヤ処理部50は、設定画面80(図4及び図8参照)上のボタン群88(特に[保存]ボタン)のクリック操作があったか否かを判別する。操作がなかったと判別された場合、ステップS2に戻って、以下ステップS2〜S4を繰り返す。一方、操作があったと判別された場合、次のステップ(S5)に進む。
ステップS5において、レイヤ指定部58は、ステップS4での指示結果に応じて、少なくとも2種の可変レイヤ及び少なくとも1種の固定レイヤをそれぞれ指定する。具体的には、レイヤ指定部58は、指定画面120上で選択された4種のレイヤ、すなわち「English」、「French」、「German」及び「Spanish」の各種レイヤを可変レイヤとして指定する。一方、レイヤ指定部58は、選択されなかった残余の1種のレイヤ、すなわち「Logo mark」のレイヤを固定レイヤとして指定する。
ステップS6において、レイヤ集合体定義部60は、ステップS5で指定された可変レイヤ及び固定レイヤの種類の組み合わせから、少なくとも2つのレイヤ集合体(本実施の形態では、4つのレイヤ集合体)を定義する。ここでは、少なくとも1種の固定レイヤに各種可変レイヤをそれぞれ付加することで、ページ記述データDpのレイヤ構造を再構成する。以下、その結果について図9を参照しながら説明する。
図9に示すページ記述データDp(レイヤ構造208)は、4つのレイヤ集合体240e、240f、240g、240sを備えている。
レイヤ集合体240eは、ページ毎の可変レイヤ「English」をそれぞれ集約して得た、英語版を表すページデータ群である。より詳細には、第1ページは、第1レイヤ211及び第2レイヤ212が積層されてなる。また、第2ページは、第1レイヤ221及び第2レイヤ222が積層されてなる。さらに、第3ページは、第1レイヤ231及び第2レイヤ232が積層されてなる。
レイヤ集合体240fは、ページ毎の可変レイヤ「French」をそれぞれ集約して得た、フランス語版を表すページデータ群である。より詳細には、第1ページは、第1レイヤ211及び第3レイヤ213が積層されてなる。また、第2ページは、第1レイヤ221及び第3レイヤ223が積層されてなる。さらに、第3ページは、第1レイヤ231及び第3レイヤ233が積層されてなる。
レイヤ集合体240gは、ページ毎の可変レイヤ「German」をそれぞれ集約して得た、ドイツ語版を表すページデータ群である。より詳細には、第1ページは、第1レイヤ211及び第4レイヤ214が積層されてなる。また、第2ページは、第1レイヤ221及び第4レイヤ224が積層されてなる。さらに、第3ページは、第1レイヤ231及び第4レイヤ234が積層されてなる。
レイヤ集合体240sは、ページ毎の可変レイヤ「Spanish」をそれぞれ集約して得た、スペイン語版を表すページデータ群である。より詳細には、第1ページは、第1レイヤ211及び第5レイヤ215が積層されてなる。また、第2ページは、第1レイヤ221及び第5レイヤ225が積層されてなる。さらに、第3ページは、第1レイヤ231及び第5レイヤ235が積層されてなる。
なお、本実施の形態では、レイヤ集合体定義部60は、各レイヤの組み合わせに関するデータ(以下、集合体データという)を作成する。ここで、図9に例示する結果を踏まえて、1つのページ記述データDpから各レイヤ集合体240e、240f、240g、240sに応じたページ記述データをそれぞれ作成してもよい。
ステップS7において、印刷用データ作成部54は、ステップS6で定義されたレイヤ集合体毎に印刷用データをそれぞれ作成する。ラスタライズ処理部66は、ICCプロファイルを含む各種処理条件に基づいて、ページ記述データDpに対してラスタライズ処理を実行する。実行の際、ラスタライズ処理部66は、レイヤ集合体定義部60から供給された集合体データを参照し、ラスタ形式の画像データを再構成することで、レイヤ構造208(図9参照)を実現する。例えば、固定レイヤに応じたレイヤデータを標準色版データ(例えば、CMYK版)として適用するとともに、可変レイヤに応じたレイヤデータを特色版データとして適用することで、既存のラスタライズ処理の仕組みをそのまま流用できる。
なお、ステップS6で、各レイヤ集合体240e、240f、240g、240sに応じたページ記述データをそれぞれ作成した場合、4つに分割された印刷ジョブとして順次実行することで同様の結果が得られる。
ステップS8において、校正・印刷工程を実行する。RIP装置20は、ステップS7で作成された印刷用データを校正機24(又はプレートセッタ28)側に供給する。これにより、校正機24(又はオフセット印刷機32)は、プルーフ22(又は印刷物30)を形成可能である。
以上のように、RIP装置20は、ページ記述データDpが表す複数のページに共通する3種以上のレイヤ(例えば、第1レイヤ211〜第5レイヤ215)を識別するレイヤ識別部56と、レイヤ識別部56により識別された3種以上のレイヤの中から、少なくとも2種の可変レイヤ(例えば、第2レイヤ212〜第5レイヤ215)及び少なくとも1種の固定レイヤ(例えば、第1レイヤ211)を指定するレイヤ指定部58と、レイヤ指定部58により指定された少なくとも1種の固定レイヤに各可変レイヤをそれぞれ付加することで、複数のページで構成されるレイヤ集合体240e、240f、240g、240sを可変レイヤの種類数だけ定義するレイヤ集合体定義部60と、レイヤ集合体定義部60により定義されたレイヤ集合体毎に印刷用データをそれぞれ作成する印刷用データ作成部54とを有する。
このように、3種以上のレイヤの中から少なくとも2種の可変レイヤ及び少なくとも1種の固定レイヤを指定し、指定された少なくとも1種の固定レイヤに各可変レイヤをそれぞれ付加することで、複数のページで構成されるレイヤ集合体を可変レイヤの種類数だけ定義するようにしたので、可変レイヤ及び固定レイヤの指定形態に応じて、想定される制作物単位でのレイヤ集合体240e等を自動的に構成できる。これにより、レイヤ機能を備えるページ記述データDpの編集に関する作業効率を大幅に向上できる。
ところで、図7の指定欄122では、レイヤの組み合わせが複雑なレイヤ集合体を定義することは困難である。そこで、各制作物のレイヤ構造を一見して把握可能なグラフィック・ユーザ・インターフェースを構築してもよい。ボタン98(図4参照)のクリック操作に応じて、画面作成部62は、指定画面120(図7参照)と異なる指定画面140の表示用データを作成した後、該表示用データを表示制御部40に供給する。そして、表示制御部40は、ウィンドウW3(指定画面140を含む。)を表示部42に表示させる。
図10に示すように、指定画面140には、第1表示欄142と、第2表示欄144と、ボタン群146とがそれぞれ設けられている。
第1表示欄142内には、各レイヤの種類に応じたブロック状のオブジェクト(以下、単に「ブロック」ともいう)がそれぞれ表示されている。例えば、表示内容148は、「レイヤA」のブロックが「Logo mark」レイヤに対応することを示唆する。なお、オブジェクトの形状は、矩形に限られず、上辺及び下辺が略直線状であれば種類は問わない。
第2表示欄144内には、レイヤモデル画像150、スライドバー152、複数のサムネイル画像154、及びスピンボックス156が表示されている。
レイヤモデル画像150は、レイヤの種類に応じたブロック状のオブジェクトを一方向(本図例では上下方向)に沿って順次積層してなる。すなわち、レイヤモデル画像150は、制作物毎のレイヤ集合体の構造を可視化する。本図では、固定レイヤ「Logo mark」を示すレイヤA(最下層のブロック158)の直上に、4種類の可変レイヤ「English」、「French」、「German」及び「Spanish」をそれぞれ示すレイヤB〜Eが積層されている。これにより、制作物毎のレイヤ集合体240e、240f、240g、240sの構造が、一方向の直交方向(本図例では左右方向)に沿って配置・可視化されている。
スライドバー152は、サムネイル画像154における各レイヤの透過率を変更可能に設けられている。本図例のサムネイル画像154では、スライドバー152が現在指示するブロック158、すなわちレイヤA及びその下層が可視表示され、これより上層のレイヤB〜Eが不可視(透明)表示されている。
スピンボックス156は、現在表示されているサムネイル画像154のページ番号を変更可能に設けられている。本図に示すサムネイル画像154は、ロゴ領域202が左下隅に配置された第1ページ目をそれぞれ描画している。
レイヤモデル画像150の右方に配された[追加]ボタン160のクリック操作に応じて、レイヤモデル画像150全体の左右方向の幅が変化する。これにより、制作物の数(本図例では4つ)を自在に変更できる。
以下、図5A〜図6に示した形態と異なる別の制作物の例について、図11の表示例を参照しながら説明する。例えば、レイヤ処理の対象であるページ記述データDpは、段組みがないレイアウト(英語の原文)、及び、2段組のレイアウト(左段が英語、右段がその対訳)を含んでいるとする。
図11に示すように、第1表示欄142内の表示内容162は、「レイヤA」のブロックが「Original」レイヤ(英語の原文)に対応することを示唆する。
レイヤモデル画像150は、制作物毎のレイヤ集合体の構造を可視化する。本図では、固定レイヤ「English」(左段の内容)を示すレイヤBの直上に、3種類の可変レイヤ「French」、「German」及び「Spanish」(右段の内容)をそれぞれ示すレイヤC〜Eが積層されている。さらに、レイヤB〜Eのいずれの直上ではない別の位置(本図例では、レイヤCの左上方)に、独立したレイヤA(ブロック164)が配置されている。なお、本図例のサムネイル画像154では、スライドバー152が現在指示するレイヤC〜E及びその下層(レイヤB)が可視表示され、これより上層のレイヤAが不可視(透明)表示されている。
このように、作業者は、レイヤの種類に応じたブロック状のオブジェクト(ブロック158、164等)を一方向に沿って順次積層するレイヤモデル画像150(図10及び図11参照)を視認することで、各制作物のレイヤ構造を感覚的に且つ容易に把握できる。
なお、この発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。
10…印刷物生産システム 20…RIP装置
22…プルーフ 24…校正機
30…印刷物 32…オフセット印刷機
36…制御部 42…表示部
48…メモリ 50…レイヤ処理部
54…印刷用データ作成部 56…レイヤ識別部
58…レイヤ指定部 60…レイヤ集合体定義部
64…レイヤモデル画像作成部 80…設定画面
120、140…指定画面 150…レイヤモデル画像
210、220、230…ページデータ 211、221、231…第1レイヤ
212、222、232…第2レイヤ 213、223、233…第3レイヤ
214、224、234…第4レイヤ 215、225、235…第5レイヤ
240e、240f、240g、240s…レイヤ集合体

Claims (8)

  1. 一部のコンテンツ情報を共有する複数の制作物に応じたページ記述データから印刷用データを作成するデータ作成装置であって、
    前記ページ記述データが表す複数のページに共通する3種以上のレイヤを識別するレイヤ識別部と、
    前記レイヤ識別部により識別された前記3種以上のレイヤの中から、少なくとも2種の可変レイヤ及び少なくとも1種の固定レイヤを指定するレイヤ指定部と、
    前記レイヤ指定部により指定された前記少なくとも1種の固定レイヤに前記各種の可変レイヤをそれぞれ付加することで、前記複数のページで構成されるレイヤ集合体を前記可変レイヤの種類数だけ定義するレイヤ集合体定義部と、
    前記レイヤ集合体定義部により定義された前記レイヤ集合体毎に前記印刷用データをそれぞれ作成するデータ作成部と
    を有し、
    前記レイヤ識別部は、前記レイヤの名称の類似性に基づいて各前記レイヤの種類を識別する
    ことを特徴とするデータ作成装置。
  2. 請求項1記載のデータ作成装置において、
    前記レイヤの種類に応じたブロック状のオブジェクトを一方向に沿って順次積層することで、前記制作物毎の前記レイヤ集合体の階層構造を可視化するレイヤモデル画像を作成する画像作成部をさらに有することを特徴とするデータ作成装置。
  3. 請求項2記載のデータ作成装置において、
    前記画像作成部は、前記レイヤモデル画像が示す前記階層構造内の1つの階層を指示する指示操作に追従して、前記1つの階層及び該1つの階層より下の階層の各画像を重ねて可視化するサムネイル画像をさらに作成することを特徴とするデータ作成装置。
  4. 請求項2又は3に記載のデータ作成装置において、
    前記画像作成部により作成された前記レイヤモデル画像を表示する表示部をさらに有することを特徴とするデータ作成装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のデータ作成装置において、
    前記レイヤ識別部は、前記複数のページのうち、指定操作に応じて指定されたページ範囲で、各前記レイヤの種類を識別することを特徴とするデータ作成装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のデータ作成装置において、
    前記レイヤ指定部は、選択操作に応じて選択された少なくとも2種のレイヤを前記可変レイヤとして指定すると共に、選択されなかった少なくとも1種のレイヤを前記固定レイヤとして指定することを特徴とするデータ作成装置。
  7. 一部のコンテンツ情報を共有する複数の制作物に応じたページ記述データから印刷用データを作成するデータ作成方法であって、
    前記ページ記述データが表す複数のページに共通する3種以上のレイヤを識別する識別ステップと、
    識別された前記3種以上のレイヤの中から、少なくとも2種の可変レイヤ及び少なくとも1種の固定レイヤを指定する指定ステップと、
    指定された前記少なくとも1種の固定レイヤに前記各種の可変レイヤをそれぞれ付加することで、前記複数のページで構成されるレイヤ集合体を前記可変レイヤの種類数だけ定義する定義ステップと、
    定義された前記レイヤ集合体毎に前記印刷用データをそれぞれ作成する作成ステップと
    コンピュータに実行させ、
    前記識別ステップでは、前記レイヤの名称の類似性に基づいて各前記レイヤの種類を識別する
    ことを特徴とするデータ作成方法。
  8. 一部のコンテンツ情報を共有する複数の制作物に応じたページ記述データから印刷用データを作成するためのプログラムであって、
    コンピュータを、
    前記ページ記述データが表す複数のページに共通する3種以上のレイヤを識別するレイヤ識別部、
    前記レイヤ識別部により識別された前記3種以上のレイヤの中から、少なくとも2種の可変レイヤ及び少なくとも1種の固定レイヤを指定するレイヤ指定部、
    前記レイヤ指定部により指定された前記少なくとも1種の固定レイヤに前記各種の可変レイヤをそれぞれ付加することで、前記複数のページで構成されるレイヤ集合体を前記可変レイヤの種類数だけ定義するレイヤ集合体定義部、
    前記レイヤ集合体定義部により定義された前記レイヤ集合体毎に前記印刷用データをそれぞれ作成するデータ作成部
    として機能させ
    前記レイヤ識別部は、前記レイヤの名称の類似性に基づいて各前記レイヤの種類を識別する
    ことを特徴とするプログラム。
JP2012105241A 2012-05-02 2012-05-02 データ作成装置、方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5591866B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012105241A JP5591866B2 (ja) 2012-05-02 2012-05-02 データ作成装置、方法及びプログラム
EP13166029.2A EP2660708A3 (en) 2012-05-02 2013-04-30 Data generating apparatus, data generating method, and storage medium
US13/874,946 US20130293911A1 (en) 2012-05-02 2013-05-01 Data generating apparatus, data generating method, and storage medium
CN2013101585501A CN103383678A (zh) 2012-05-02 2013-05-02 数据生成装置、数据生成方法和存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012105241A JP5591866B2 (ja) 2012-05-02 2012-05-02 データ作成装置、方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013235302A JP2013235302A (ja) 2013-11-21
JP5591866B2 true JP5591866B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=48325406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012105241A Expired - Fee Related JP5591866B2 (ja) 2012-05-02 2012-05-02 データ作成装置、方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130293911A1 (ja)
EP (1) EP2660708A3 (ja)
JP (1) JP5591866B2 (ja)
CN (1) CN103383678A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6434775B2 (ja) * 2014-10-14 2018-12-05 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
US9836262B2 (en) 2015-09-29 2017-12-05 Ricoh Company, Ltd. Document audit trail for print jobs in a workflow
US10078478B2 (en) 2015-09-29 2018-09-18 Ricoh Company, Ltd. Merging print data and metadata for a print job processed in a print workflow
JP7087967B2 (ja) * 2018-11-30 2022-06-21 ブラザー工業株式会社 プリンタ
JP7167669B2 (ja) * 2018-11-30 2022-11-09 ブラザー工業株式会社 プリンタ及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6919967B1 (en) * 1999-11-18 2005-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing performance enhancements for variable data publishing
AU2001238026A1 (en) * 2000-02-09 2001-08-20 Moore North America, Inc. Imaging documents having static content and variable data
EP1612728A3 (de) * 2001-04-06 2008-06-11 Océ Printing Systems GmbH Verfahren, System und Computerprogramm zum Erstellen eines elektronischen Dokuments aus gerasterten Bilddaten
US7375842B2 (en) * 2002-04-09 2008-05-20 Eastman Kodak Company Variable data printing using variants
US20050030588A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-10 Curtis Reese Methods and apparatus utilizing embedded data layers
US7913160B2 (en) * 2006-02-16 2011-03-22 Xerox Corporation Document versioning based on layer content
JP4742945B2 (ja) * 2006-03-30 2011-08-10 ブラザー工業株式会社 印刷装置及びフォーマット編集プログラム
JP4915237B2 (ja) * 2006-12-27 2012-04-11 大日本印刷株式会社 バリアブル印刷方法
CN100557602C (zh) * 2007-12-14 2009-11-04 华为技术有限公司 Excel报表的实现方法及Excel报表系统
US8024667B2 (en) * 2008-10-24 2011-09-20 Microsoft Corporation In-document floating object re-ordering
JP2011123828A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Konica Minolta Business Technologies Inc 電子ファイルデータのデータ構造、電子ファイル処理装置、電子ファイル処理プログラム
JP5538995B2 (ja) * 2010-04-30 2014-07-02 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2660708A2 (en) 2013-11-06
US20130293911A1 (en) 2013-11-07
JP2013235302A (ja) 2013-11-21
CN103383678A (zh) 2013-11-06
EP2660708A3 (en) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100725195B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 인쇄 제어 프로그램을 기록한 기록 매체
JP5650155B2 (ja) プロファイル設定装置、方法、プログラム、及びプロファイル管理システム
JP5591866B2 (ja) データ作成装置、方法及びプログラム
JP4869093B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
CN102289356A (zh) 图像编辑装置、图像编辑方法和记录介质
CN102681802B (zh) 信息处理设备及打印方法
US20100131566A1 (en) Information processing method, information processing apparatus, and storage medium
US20130250344A1 (en) Method, system and apparatus for a graphical custom order with an interactive virtual representation for feature selection
JP6525641B2 (ja) 情報処理システム、制御方法、およびコンピュータプログラム
JP5911818B2 (ja) データ生成装置、データ生成方法及びプログラム
JP2018151690A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5804981B2 (ja) 印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラム
US8773677B2 (en) Information processing apparatus, PDL data conversion method, and storage medium
JP2013210915A (ja) 印刷条件設定装置、印刷条件設定方法及びプログラム
JP5395885B2 (ja) 印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラム
US8860990B2 (en) Information processing apparatus, PDL data conversion method, and storage medium
JP4574652B2 (ja) 情報処理装置及びその方法及び印刷制御プログラム
JP2015001846A (ja) データ作成装置、方法及びプログラム
CN102737372A (zh) 校对装置、校对方法和记录介质
JP4605296B2 (ja) 印刷データ処理プログラムおよび印刷データ処理装置
JP2011242936A (ja) 検版支援方法、その装置及びそのプログラム
JP5940512B2 (ja) 面付け装置、方法及びプログラム
JP5795248B2 (ja) 印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラム
JP5938425B2 (ja) データ処理装置、方法及びプログラム
JP5872505B2 (ja) 画像編集装置、方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees