JP7087967B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP7087967B2
JP7087967B2 JP2018225743A JP2018225743A JP7087967B2 JP 7087967 B2 JP7087967 B2 JP 7087967B2 JP 2018225743 A JP2018225743 A JP 2018225743A JP 2018225743 A JP2018225743 A JP 2018225743A JP 7087967 B2 JP7087967 B2 JP 7087967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
language
layers
print
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018225743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020082698A (ja
Inventor
喜裕 糸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018225743A priority Critical patent/JP7087967B2/ja
Priority to US16/696,067 priority patent/US11106955B2/en
Publication of JP2020082698A publication Critical patent/JP2020082698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7087967B2 publication Critical patent/JP7087967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/181Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00498Multi-lingual facilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1803Receiving particular commands
    • G06K15/1806Receiving job control commands
    • G06K15/1807Receiving job control commands relating to the print image preparation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1822Analysing the received data before processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1882Post-processing of the composed and rasterized print image involving operator action
    • G06K15/1885Post-processing of the composed and rasterized print image involving operator action for modifying the layout of a document
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1886Storage of the print image data or of parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本開示は、プリンタに関する。
PDFファイルにはレイヤーを設定することができる。PDFはPortable Document Formatの略称である。レイヤー付きPDFファイルは、ビューアーで表示する際に、各レイヤーの表示/非表示をレイヤー毎に切り替えることができる。また、各レイヤーは印刷可否に関する設定を持っており、「常に印刷する」、「常に印刷しない」、「表示時に印刷する」の3設定から選択できる。
レイヤー付きPDFファイルの利用例として、例えば下記特許文献1には、描画レイヤーと閲覧用文書データとをそれぞれ表示と非表示とを切り替え可能な状態で重ねて1つのファイルとして生成する技術が開示されている。
特開2015-158726号公報
本件発明者は、レイヤー付きPDFファイルを利用して、多言語に対応したPDFファイルの作成を検討している。多言語対応PDFファイルでは、言語に依存しない画像などは共通レイヤーに設定し、言語の部分だけを言語毎に別レイヤー化する(例えば英語レイヤー及び日本語レイヤー。)。このようなレイヤー構成とすることにより、言語数と同数のレイヤーそれぞれに同一の画像データを持たなくても済み、その分だけファイルサイズの低減を図ることができる。
多言語対応PDFファイルの場合、いずれか一つの言語がデフォルトで表示される。デフォルトで表示される言語以外の言語は、ビューアーでレイヤーの表示/非表示を切り替えることによって所望の言語を表示することができる。これら言語毎に設けられるレイヤー(以下、言語レイヤーとも称する。)は、各レイヤーの印刷設定を「表示時に印刷する」にしておくことで、ビューアーで所望の言語を表示した際に、ビューアー上で表示されている言語での印刷を実施することができる。
しかし、ビューアーでの表示を行うことなく印刷が可能なダイレクト印刷機能を利用する場合、所望の言語を表示してから印刷を行うことはできない。そのため、PDFファイルのデフォルト表示設定に従って印刷を行うのであれば、デフォルト表示される言語以外の言語での印刷はできないことになる。したがって、例えばダイレクト印刷機能を利用して日本語及び英語に対応した多言語対応ファイルを印刷する際、ユーザー所望の言語が日本語であってとしても、ファイルのデフォルト表示設定が英語になっていれば、英語レイヤーが印刷されてしまい、日本語レイヤーを印刷することはできない、という問題がある。
なお、このような問題は、PDFという特定のフォーマットに限って生じる問題ではない。すなわち、複数のレイヤーを切り替えて多言語のいずれかを表示可能に構成された多言語対応ファイルであれば、PDF以外の形式で作成された多言語対応ファイルであっても同様に発生し得る問題である。
本開示の一局面においては、ダイレクト印刷機能を利用して多言語対応ファイルを印刷する際に、ユーザー所望の言語と推定される言語でファイルを印刷可能なプリンタを提供することが望ましい。
本開示の一態様は、プリンタであって、判断部と、決定部と、印刷部と、を備える。判断部は、プリンタに接続された記憶媒体又はプリンタと通信可能な機器のいずれかから取得される文書ファイル中に複数のレイヤーが含まれている場合に、情報源から取得される言語情報が示す言語と一致する言語に対応するレイヤーである選択対象レイヤーが含まれているか否かを判断する。決定部は、判断部によって選択対象レイヤーが含まれていると判断された場合に、選択対象レイヤーを含むレイヤーを、印刷対象レイヤーに決定する。印刷部は、決定部によって決定された印刷対象レイヤーを印刷する。
このように構成されたプリンタによれば、文書ファイル中に複数のレイヤーが含まれていて、その複数のレイヤーの中に、情報源から取得される言語情報が示す言語と一致する言語に対応するレイヤーである選択対象レイヤーが含まれている場合には、選択対象レイヤーを含むレイヤーが印刷対象レイヤーに決定されて、その印刷対象レイヤーが印刷される。言語情報を取得するための情報源としては、ユーザー所望の言語と推定可能な言語情報を取得可能な情報源が選定される。これにより、例えば文書ファイル中の設定で、ユーザー所望の言語とは異なる言語に対応するレイヤーがデフォルトで印刷されるように設定されている場合であっても、本プリンタで印刷すれば、ユーザー所望の言語と推定される言語に対応するレイヤーを印刷することができる。
図1は複合機及びその周辺機器の構成を示すブロック図である。 図2は印刷処理のフローチャートである。 図3は表示時印刷レイヤーの印刷判定処理のフローチャートである。 図4は言語レイヤーグループ合成処理のフローチャートである。 図5は印刷対象言語レイヤーグループ選択処理のフローチャートである。 図6は第1の印刷例を説明するための説明図である。 図7は第2の印刷例を説明するための説明図である。 図8は第3の印刷例を説明するための説明図である。 図9(A)は言語レイヤーと判断されない事例(その1)を説明するための説明図である。図9(B)は言語レイヤーと判断されない事例(その2)を説明するための説明図である。
次に、上述のプリンタについて、例示的な実施形態を挙げて説明する。
[複合機の構成]
以下に例示するのは、図1に示すように、本開示のプリンタの一例としての構成を備えた複合機1である。複合機1は、制御部11、操作部12、表示部13、印刷部14、読取部15、有線LAN I/F部16、USB I/F部17、無線LAN I/F部18及び認証部19等を備える。制御部11は、CPU111、ROM112、RAM113及びNVRAM(Non Volatile RAM)114等を備える。CPU111は、ROM112やRAM113に記憶された制御プログラムに従って所定の処理を実行し、これにより、複合機1の各部が制御される。
操作部12は、タッチパネル及び各種スイッチ類等を備える。表示部13は、液晶ディスプレイ及び各種ランプ類等を備える。操作部12が備えるタッチパネルは、表示部13が備える液晶ディスプレイの表面に重ねて配置されている。液晶ディスプレイには、タッチパネルでの操作に必要なボタン類の画像などが表示され、そのような画像に対するタッチ操作が行われたことを、タッチパネルで検出可能に構成されている。また、液晶ディスプレイには、複合機1に関する情報が表示される。
印刷部14は、本実施形態の場合、シート状の被記録媒体に対してインクジェット方式で画像を形成可能に構成されている。ただし、印刷部14は、インクジェット方式以外の周知の記録方式(例えば、電子写真方式等。)で画像を形成可能に構成されていてもよい。読取部15は、一方向に配列された読取素子を有する一次元イメージセンサを備える。読取部15は、イメージセンサの読取素子の配列方向(主走査方向)に直交する方向(副走査方向)へイメージセンサを移動させて、透明な原稿台の上に載置された原稿の画像を読み取り可能に構成されている。また、読取部15は、ADF(Automatic Document Feeder;自動原稿送り装置)によって搬送される原稿の画像を読み取り可能に構成されている。
有線LAN I/F部16は、有線LAN(Local Area Network)規格に準拠した通信インターフェース装置によって構成される。複合機1は、有線LAN I/F部16を介して、有線LANに接続されたネットワーク機器(例えば、図1に例示するPC(Personal Computer)21。)と通信することができる。
USB I/F部17は、USB(Universal Serial Bus)規格に準拠した通信インターフェース装置によって構成される。USB I/F部17には、USB規格に準拠した各種デバイス(例えば、図1に例示するUSBメモリ31等。)を接続することができる。
無線LAN I/F部18は、無線LAN規格に準拠した通信インターフェース装置によって構成される。複合機1は、無線LAN I/F部18を介して、無線LANに対応したネットワーク機器(例えば、図1に例示するモバイル端末41。)と通信することができる。
認証部19は、ICカードリーダー等によって構成される。複合機1は、認証部19によってICカード51と通信することができる。制御部11は、認証部19を介してICカード51から取得した情報に基づき、ユーザー登録されたICカード51であるか否かを判断し、ユーザー登録されたICカード51であれば複合機1の使用を許可するように構成されている。あるいは、ICカード51から取得した情報に基づき、複合機1における利用許諾レベルを判定し、その判定結果に応じて、全ての機能の利用を許可したり、一部の機能の利用を制限したりする。
なお、複合機1は、図1に示した構成以外にも様々な構成を備えているが、本開示の要部に関連しない構成については、図示及び説明を省略する。
[複合機の機能]
複合機1は、ダイレクト印刷機能を備えている。本実施形態でいうダイレクト印刷機能とは、複合機1に接続可能な各種デバイス(例えばUSBメモリ31及びモバイル端末41等。)から複合機1へファイルを伝送し、そのファイルの内容を複合機1でダイレクトに印刷する機能のことをいう。ダイレクト印刷機能を利用すれば、表示用ハードウェアを備えていないデバイス(例えばUSBメモリ31。)であっても、デバイスに格納されたファイルの内容を印刷することができる。
また、表示用ハードウェアを備えるデバイス(例えばモバイル端末41。)において、表示用ソフトウェア(以下、ビューアーとも称する。)を備えていない場合でも、ダイレクト印刷機能を利用すれば、デバイスに格納されたファイルの内容を印刷することができる。さらに、表示用ハードウェア及びビューアーを備えるデバイスであっても、ダイレクト印刷機能を利用すれば、ビューアーを起動することなく、デバイスに格納されたファイルの内容を印刷することができる。
複合機1は、上記ダイレクト印刷機能による印刷対象として、PDFファイルを印刷可能に構成されている。PDFファイルには、複数のレイヤーを設けることができる。複数のレイヤーは、レイヤー毎の表示設定を有する。レイヤー毎の表示設定は「デフォルトで表示される設定(本開示でいう第1表示設定に相当。)」及び「デフォルトでは非表示とされる設定(本開示でいう第2表示設定に相当。)」のいずれかとされている。ビューアーでPDFファイルの内容を表示する際、ビューアーがPDFファイルの表示設定に従って表示を行うと、表示設定が「デフォルトで表示」となっているレイヤーは表示され、表示設定が「デフォルトで非表示」となっているレイヤーは非表示となる。レイヤー毎の表示設定は、ビューアーでの操作によって「表示」/「非表示」を任意に切り替えることができる。
また、複数のレイヤーは、レイヤー毎の印刷設定を有する。レイヤー毎の印刷設定としては、「常に印刷する(本開示でいう第1印刷設定に相当。)」、「表示時に印刷する(本開示でいう第2印刷設定に相当。)」及び「常に印刷しない(本開示でいう第3印刷設定に相当。)」のうちのいずれかが設定されている。ビューアーでPDFファイルの内容を印刷する際、ビューアーがPDFファイルの印刷設定に従って印刷を行うと、印刷設定が「常に印刷する」となっているレイヤーは常に印刷され、印刷設定が「常に印刷しない」となっているレイヤーは常に印刷されない。また、印刷設定が「表示時に印刷する」となっているレイヤーについては、当該レイヤーがビューアーで表示されている状態にあれば当該レイヤーが印刷され、当該レイヤーがビューアーで表示されていない状態にあれば当該レイヤーが印刷されない。
上述のようなレイヤーを利用すれば、多言語対応のPDFファイルを構成することができる。具体的には、複数の言語に対応するPDFファイルを構成する際には、PDFファイルの構成を、言語に依存しない描画オブジェクト(例えば、画像データなど。)が配置される共通レイヤーと、複数の言語それぞれに依存する描画オブジェクト(例えば、テキストデータなど。)が配置される複数の言語レイヤーとを備える構成にする。
複数の言語レイヤーは、上述の表示設定を利用して、いずれか1つの言語レイヤーが選択的に表示されるように構成される。共通レイヤーは、複数の言語レイヤーのうちのいずれのレイヤーが表示された場合であっても、常に表示されるように構成される。このように構成された多言語対応PDFファイルであれば、言語レイヤーを切り替えることにより、複数の言語それぞれに対応する表示を行うことができる。
共通レイヤーに配置された描画オブジェクトは、複数の言語のいずれに対応する表示を行う場合でも共用される。そのため、共通レイヤーに配置された描画オブジェクトと同等な描画オブジェクトが、複数の言語レイヤーそれぞれに配置される場合に比べ、ファイルサイズが増大するのを抑制することができる。
[印刷処理]
次に、複合機1において実行される印刷処理について、図2~図5に基づいて説明する。以下に説明する印刷処置は、複合機1がダイレクト印刷機能によってPDFファイルの印刷を実行する際に実行される処理である。印刷処理では、上述のような多言語対応のPDFファイルが印刷対象ファイルとして選択されると、PDFファイルが有する複数の言語レイヤーの中から、複合機1での言語設定に対応する言語レイヤーが印刷対象レイヤーとして選択されて、複合機1による印刷が実行される。
印刷処理を開始すると、図2に示すように、S101において、複合機1は、言語情報を取得する。複合機1は、複数の言語(例えば日本語及び英語。)の中から選択される1つの言語を、複合機1の言語設定として設定可能に構成されている。いずれの言語が設定されたのかを示す情報は、言語情報としてNVRAM114に記憶される。S101では、NVRAM114に記憶された言語情報を読み出すことにより、言語情報を取得する。
続いて、S103において、複合機1は、カウンタnに1をセットする。続いて、S105において、複合機1は、カウンタnの値とPDFファイルに含まれるレイヤー数とを比較し、カウンタnの値がレイヤー数以下の場合は、S105-S117を繰り返し実行する。その際、S107へ進むと、複合機1は、n番目のレイヤーの印刷設定が「常に印刷」、「印刷しない」及び「表示時に印刷」のいずれであるのかを判断する。
S107において、n番目のレイヤーの印刷設定が「表示時に印刷」であった場合、S109において、複合機1は、n番目のレイヤーに含まれる言語設定を取得する。本実施形態の場合、レイヤーに含まれる言語設定は、レイヤーで使用されているフォントの「Encoding」、「CMap」等の情報から推定する。「Encoding」、「CMap」は、PDFファイルにおいて文字コードを決定するために用いられる情報である。
S109では、例えば、n番目のレイヤーに含まれる描画オブジェクトがテキストデータのみで、そのフォントが日本語フォントである場合には、n番目のレイヤーは日本語の言語レイヤーであると推定する。また、n番目のレイヤーに含まれる描画オブジェクトがテキストデータのみで、そのフォントが英語フォントである場合には、n番目のレイヤーは英語の言語レイヤーであると推定する。なお、n番目のレイヤーに含まれる描画オブジェクトがテキストデータのみであっても、日本語フォントのオブジェクトと英語フォントのオブジェクトが混在している場合には、n番目のレイヤーを言語レイヤーとは見なさない。また、n番目のレイヤーに含まれる描画オブジェクトが画像データ等であっても、n番目のレイヤーを言語レイヤーとは見なさない。
続いて、S111において、複合機1は、n番目のレイヤーに含まれるオブジェクト領域を取得する。S111では、n番目のレイヤーに含まれる1つ以上のオブジェクトそれぞれについて、各オブジェクトの種別やレイヤー内での座標が取得される。続いて、S113において、複合機1は、n番目のレイヤーを表示時印刷レイヤー候補に登録する。S113では、表示時印刷レイヤー候補のリストにn番目のレイヤーが追加登録される。その際、表示時印刷レイヤー候補のリストには、S109及びS111で取得された情報も登録される。S115において、複合機1は、カウンタnをインクリメントする。そして、S117に至るとS105へと戻る。
一方、S107において、n番目のレイヤーの印刷設定が「常に印刷」であった場合、S119において、複合機1は、n番目のレイヤーを印刷対象レイヤーに決定する。S119を終えたら、上述のS115へ進む。また一方、S107において、n番目のレイヤーの印刷設定が「印刷しない」であった場合、上述のS115へ進む。S105-S117を繰り返し実行した結果、カウンタnの値がレイヤー数を超えた場合は、S121へと進む。
S121において、複合機1は、表示時印刷レイヤーの印刷判定処理を実行する。S121の詳細を図3に示す。表示時印刷レイヤーの印刷判定処理を開始すると、S201において、複合機1は、言語レイヤーグループ合成処理を実行する。S201の詳細を図4に示す。言語レイヤーグループ合成処理を開始すると、S301において、複合機1は、言語レイヤーグループ数に0をセットする。
続いて、S303において、複合機1は、カウンタmに1をセットする。続いて、S305において、複合機1は、カウンタmの値と表示時印刷レイヤー数とを比較し、カウンタmの値が表示時印刷レイヤー数以下の場合は、S305-S319を繰り返し実行する。表示時印刷レイヤー数は、上述のS113において、表示時印刷レイヤー候補のリストに登録されたレイヤーの数である。
S305-S319を繰り返し実行する際、S307へ進むと、複合機1は、m番目のレイヤーが単一言語から構成されているか否かを判断する。S307では、表示時印刷レイヤー候補のリストが参照され、上述のS109で取得されたレイヤー毎の言語設定に基づいて、m番目のレイヤーが単一言語から構成されているか否かを判断する。S307において、m番目のレイヤーが単一言語から構成されていると判断された場合(S307:YES)、複合機1は、S309-S315を実行してからS317へと進む。S307において、m番目のレイヤーが単一言語から構成されていないと判断された場合(S307:NO)、複合機1は、S309-S315を実行することなくS317へと進む。
S309-S315を実行する場合、S309において、複合機1は、該当言語のレイヤーグループを構築済みか否かを判断する。例えば、S307において、m番目のレイヤーが日本語のみで構成されていると判断された場合、S309では、日本語のレイヤーグループを構築済みか否かが判断される。S309において、該当言語のレイヤーグループを構築済みではなかった場合(S309:NO)、複合機1は、S311-S313を実行してからS315へと進む。S309において、該当言語のレイヤーグループを構築済みであった場合(S309:YES)、複合機1は、S311-S313を実行することなくS315へと進む。
S311-S313を実行する場合、S311において、複合機1は、該当言語のレイヤーグループを構築する。例えば、日本語のレイヤーグループを構築済みでなかった場合は、日本語のレイヤーグループを構築する。続いて、S313において、複合機1は、言語レイヤーグループ数をインクリメントする。S313を終えたらS315へと進む。なお、レイヤーグループは、S311を一度実行すると構築されるので、その後はS309で肯定判断がなされて、S311及びS313は実行されなくなる。
S309又はS311からS315へ進むと、複合機1は、言語レイヤーグループに該当レイヤーを合成する。例えば、m番目のレイヤーが日本語レイヤーであった場合、m番目のレイヤーが日本語レイヤーグループに合成される。なお、S305-S319を繰り返し実行する中で、S315が複数回にわたって実行されると、その都度、m番目のレイヤーが日本語レイヤーグループに合成される。そのため、日本語レイヤーグループは、複数のレイヤーを合成して単一のレイヤーを構成した場合に相当する描画オブジェクトを含む構造となる。ただし、複合機1の内部処理において、実際に複数レイヤーを合成して単一レイヤーのレイヤーイメージを構成するか、複数レイヤーを維持したまま、必要時にデータ処理上で単一レイヤーとして扱うかは、どちらの手法を採用してもよい。
S307又はS315からS317へ進むと、複合機1は、カウンタmをインクリメントする。そして、S319に至るとS305へと戻る。S305-S319を繰り返し実行した結果、カウンタmの値が表示時印刷レイヤー数を超えた場合は、図4に示す処理を終了する。これにより、図3のS201を終了したことになり、S203へと進む。S203において、複合機1は、印刷対象言語レイヤーグループ選択処理を実行する。S203の詳細を図5に示す。
印刷対象言語レイヤーグループ選択処理を開始すると、S401において、複合機1は、選択言語レイヤーグループにNULL(値無し)をセットする。続いて、S403において、複合機1は、カウンタiに1をセットする。S405において、複合機1は、カウンタiの値とS313でカウントした言語レイヤーグループ数とを比較し、カウンタiの値が言語レイヤーグループ数以下の場合は、S405-S419を繰り返し実行する。
その際、S407へ進むと、複合機1は、カウンタjにi+1をセットする。S409において、複合機1は、カウンタjの値とS313でカウントした言語レイヤーグループ数とを比較し、カウンタjの値が言語レイヤーグループ数以下の場合は、S409-S415を繰り返し実行する。その際、S411へ進むと、複合機1は、i番目のレイヤーグループに含まれる描画オブジェクトの種別及び座標が、j番目のレイヤーグループと一致するか否かを判断する。
S411において、i番目のレイヤーグループに含まれる描画オブジェクトの種別及び座標がj番目のレイヤーグループと一致しない場合は、図5に示す処理を終了する。なお、このような判断がなされる場合の具体例については、後で詳述する。一方、S411において、i番目のレイヤーグループに含まれる描画オブジェクトの種別及び座標がj番目のレイヤーグループと一致する場合、S413において、複合機1は、カウンタjをインクリメントする。そして、S415に至るとS409へと戻る。
S409-S415を繰り返し実行した結果、カウンタjの値が言語レイヤーグループ数を超えた場合は、S417へ進む。S417において、複合機1は、カウンタiをインクリメントする。そして、S419に至るとS405へと戻る。以上のようなS405-S419を繰り返し実行すると、カウンタiの値は1から言語レイヤーグループ数まで順に1ずつカウントアップされる。また、カウンタjの値はi+1から言語レイヤーグループ数まで順に1ずつカウントアップされる。
したがって、S411では、全ての言語レイヤーグループの中から2つの言語レイヤーグループを選択する場合の全ての組み合わせについて、描画オブジェクトの種別及び座標が一致するか否かを順に判断しようとする。そして、その判断の結果、描画オブジェクトの種別及び座標が一致する2つの言語レイヤーグループが見つからなければ(S411:NO)、その時点で以降の判断を中止して、図5に示す処理を終了する。一方、上記判断の結果、描画オブジェクトの種別及び座標が一致する2つの言語レイヤーグループが見つかれば(S411:YES)、S405-S419の繰り返し処理を最後まで継続してS421へと進む。
S421において、複合機1は、カウンタkに1をセットする。S423において、複合機1は、カウンタkの値とS313でカウントした言語レイヤーグループ数とを比較し、カウンタkの値が言語レイヤーグループ数以下の場合は、S423-S429を繰り返し実行する。その際、S425へ進むと、複合機1は、S101で取得した言語情報が示す言語(以下、本体設定言語とも称する。)とk番目のレイヤーグループの言語が一致するか否かを判断する。
S425において、本体設定言語とk番目のレイヤーグループの言語が一致する場合(S425:YES)、S431において、複合機1は、選択言語レイヤーグループにカウンタkの値をセットして、図5に示す処理を終了する。一方、S425において、本体設定言語とk番目のレイヤーグループの言語が一致しない場合(S425:NO)、S427において、複合機1は、カウンタkをインクリメントする。そして、S429に至るとS423へと戻る。S423-S429を繰り返し実行した結果、カウンタkの値が言語レイヤーグループ数を超えた場合は、図5に示す処理を終了する。
S411で否定判断がなされた場合、S431を終えた場合、及びS423-S429の繰り返し処理を終えた場合に、図5に示す処理を終了すると、図3のS203を終了したことになり、S205へと進む。S205において、複合機1は、選択言語レイヤーグループがあるか否かを判断する。選択言語レイヤーグループがある場合、S431が実行されるので、選択言語レイヤーグループに1以上の値がセットされる。また、選択言語レイヤーグループがない場合、S431が実行されないので、選択言語レイヤーグループには、S401でNULLがセットされたままとなる。したがって、S205では、選択言語レイヤーグループに1以上の値がセットされているか否かに基づいて、選択言語レイヤーグループがあるか否かを判断することができる。
S205で選択言語レイヤーグループがない場合は(S205:NO)、PDFファイルには本体設定言語と一致する言語レイヤーが含まれていないことになるので、その場合は、S207-S217を実行し、PDFファイルのデフォルト設定に従って印刷対象レイヤーを決定する。具体的には、S207において、複合機1は、カウンタmに1をセットする。S209において、複合機1は、カウンタmの値と表示時印刷レイヤー数とを比較し、カウンタmの値が表示時印刷レイヤー数以下の場合は、S209-S217を繰り返し実行する。
その際、S211へ進むと、複合機1は、m番目のレイヤーがデフォルト表示設定か否かを判断する。S211において、m番目のレイヤーがデフォルト表示設定になっていると判断されれば(S211:YES)、S213において、複合機1は、m番目のレイヤーを印刷対象レイヤーに決定して、S215へと進む。一方、S211において、m番目のレイヤーがデフォルト表示設定になっていないと判断されれば(S211:NO)、複合機1はS213を実行することなくS215へと進む。
S211又はS213からS215へ進むと、複合機1は、カウンタmをインクリメントする。そして、S217に至るとS209へと戻る。S209-S217を繰り返し実行した結果、カウンタmの値が表示時印刷レイヤー数を超えた場合は、図3に示す処理を終了する。
一方、S205で選択言語レイヤーグループがある場合は(S205:YES)、PDFファイルに本体設定言語と一致する言語レイヤーが含まれていることになるので、その場合は、S225-S237を実行し、本体設定言語と一致する言語レイヤーを印刷対象レイヤーに決定する。具体的には、S225において、複合機1は、選択言語レイヤーグループを印刷対象レイヤーに決定する。これにより、例えば、PDFファイルのデフォルト表示設定が英語レイヤーになっていて、日本語レイヤーはビューアー上で切り替え操作を行わないと表示されない設定になっていたとしても、複合機1の本体設定言語が日本語になっていれば、言語レイヤーとしては日本語レイヤーが印刷対象として選択される。
S227-S237では、表示時印刷レイヤーのうち、言語レイヤーグループには振り分けられなかったレイヤーについて、印刷対象レイヤーとするか否かの振り分けが実行される。具体的には、S227において、複合機1は、カウンタnに1をセットする。S229において、複合機1は、カウンタnの値と言語レイヤーグループに含まれないレイヤー数とを比較し、カウンタnの値が言語レイヤーグループに含まれないレイヤー数以下の場合は、S229-S237を繰り返し実行する。
その際、S231へ進むと、複合機1は、n番目のレイヤーがデフォルト表示設定か否かを判断する。S231において、n番目のレイヤーがデフォルト表示設定になっていると判断されれば(S231:YES)、S233において、複合機1は、n番目のレイヤーを印刷対象レイヤーに決定して、S235へと進む。一方、S231において、n番目のレイヤーがデフォルト表示設定になっていないと判断されれば(S231:NO)、複合機1はS233を実行することなくS235へと進む。
S231又はS233からS235へ進むと、複合機1は、カウンタnをインクリメントする。そして、S237に至るとS229へと戻る。S229-S237を繰り返し実行した結果、カウンタnの値が表示時印刷レイヤー数を超えた場合は、図3に示す処理を終了する。
S209-S217又はS229-S237を終えて、図3に示す処理を終了すると、図2のS121を終了したことになり、S123へと進む。S123において、複合機1は、印刷対象レイヤーで印刷画像を構築し、印刷を実行する。S123を終えたら、印刷処理を終了する。
[印刷例]
次に、上記印刷処理によって印刷される印刷物の例を示す。図6に示す第1の印刷例は、複合機1が備えるダイレクト印刷機能によってファイルF1の内容を印刷して印刷物P1を出力する例である。ファイルF1には、3つのレイヤーL11,L12,L13が含まれている。レイヤーL11は、描画オブジェクトとして、日本語で構成されたタイトル、本文及びフッターを含む。レイヤーL12は、描画オブジェクトとして、英語で構成されたタイトル(Title)、本文(Body)及びフッター(Footer)を含む。レイヤーL13は、描画オブジェクトとして、言語には依存しない画像データを含む。
レイヤーL11とレイヤーL12は、いずれかに切り替えて表示可能なレイヤーであり、デフォルトではレイヤーL12が表示されるように設定されている。また、レイヤーL11とレイヤーL12は、印刷設定が「表示時に印刷」とされているレイヤーである。レイヤーL13は、レイヤーL11とレイヤーL12をいずれに切り替えた場合でも表示されるレイヤーである。また、レイヤーL13は、印刷設定が「常に印刷」とされているレイヤーである。
レイヤーL11及びレイヤーL12それぞれに含まれる描画オブジェクトは、各オブジェクトの種別及びレイヤー内での座標がレイヤーL11とレイヤーL12とで一致するように構成されている。そのため、上述の印刷処理では、レイヤーL11とレイヤーL12が処理対象となった際に図5のS411で肯定判断がなされ、レイヤーL11とレイヤーL12が言語レイヤーとしての処理対象となる。また、複合機1の本体設定言語が日本語の場合、上述の印刷処理では、レイヤーL11が処理対象となった際に図5のS425において肯定判断がなされる。その結果、レイヤーL11が図5のS431で選択言語レイヤーグループとして選定され、図3のS225においてレイヤーL11が印刷対象レイヤーに決定される。なお、レイヤーL13は、印刷設定が「常に印刷」とされているレイヤーであるため、図2のS119において印刷対象レイヤーに決定される。
以上のような処理の結果、レイヤーL11及びレイヤーL13が印刷対象レイヤーに決定され、印刷物P1が印刷されることになる。ファイルF1の設定で、デフォルトではレイヤーL12が表示されるように設定されているが、上述の印刷処理では、レイヤーL11が複合機1の本体設定言語に一致することから、レイヤーL11を印刷対象レイヤーに決定する。したがって、ダイレクト印刷機能によってファイルF1を印刷する際に、複合機1の本体設定言語を日本語にしているユーザーにとっては、所望の言語でファイルF1を印刷できる可能性が高い。
図7に示す第2の印刷例は、複合機1が備えるダイレクト印刷機能によってファイルF2の内容を印刷して印刷物P2を出力する例である。ファイルF2には、5つのレイヤーL21A,L21B,L22A,L22B,L23が含まれている。レイヤーL21Aは、描画オブジェクトとして、日本語で構成されたタイトル及びフッターを含む。レイヤーL21Bは、描画オブジェクトとして、日本語で構成された本文を含む。レイヤーL22Aは、描画オブジェクトとして、英語で構成されたタイトル(Title)及びフッター(Footer)を含む。レイヤーL22Bは、描画オブジェクトとして、英語で構成された本文(Body)を含む。レイヤーL23は、描画オブジェクトとして、言語には依存しない画像データを含む。
レイヤーL21A及びレイヤーL21Bは、図4のS307-S315により、言語レイヤーグループG21に合成される。レイヤーL22A及びレイヤーL22Bは、図4のS307-S315により、言語レイヤーグループG22に合成される。図5のS411では、言語レイヤーグループG21,G22が比較対象とされて、言語レイヤーグループG21,G22に含まれる描画オブジェクトの種別及び座標が比較される。その結果、言語レイヤーグループG21,G22は、それぞれに含まれる描画オブジェクト同士で種別及び座標が一致する。そのため、図5のS411で肯定判断がなされ、図5のS425,S431により、言語レイヤーグループG21が選択言語レイヤーグループとして選定される。そして、図3のS225において言語レイヤーグループG21(すなわち、レイヤーL21A及びレイヤーL21B。)が印刷対象レイヤーに決定される。なお、レイヤーL23は、印刷設定が「常に印刷」とされているレイヤーであるため、図2のS119において印刷対象レイヤーに決定される。
以上のような処理の結果、レイヤーL21A及びレイヤーL21B及びレイヤーL23が印刷対象レイヤーに決定され、印刷物P1が印刷されることになる。ファイルF2の設定で、デフォルトではレイヤーL22が表示されるように設定されているが、上述の印刷処理では、レイヤーL21が複合機1の本体設定言語に一致することから、レイヤーL21を印刷対象レイヤーに決定する。したがって、ダイレクト印刷機能によってファイルF2を印刷する際に、複合機1の本体設定言語を日本語にしているユーザーにとっては、所望の言語でファイルF2を印刷できる可能性が高い。
また、上記印刷処理では、図4のS307-S315により、同一言語に対応するレイヤーは単一の言語レイヤーグループG21,G22に合成されてから、言語レイヤーグループG21,G22に含まれる描画オブジェクトの種別及び座標が比較される。そのため、ファイルF2には、2つの日本語レイヤー(レイヤーL21A及びレイヤーL21B)と2つの英語レイヤー(レイヤーL22A及びレイヤーL22B)が含まれているが、これらの言語レイヤーグループG21,G22同士を適切に比較することができる。
図8に示す第3の印刷例は、複合機1が備えるダイレクト印刷機能によってファイルF3の内容を印刷して印刷物P3を出力する例である。ファイルF3には、6つのレイヤーL31A,L31B,L32A,L32B,L32C,L33が含まれている。すなわち、ファイルF3のレイヤー構成は、図7に示すファイルF2のレイヤーL22Aに含まれていた描画オブジェクトを、更に2つのレイヤーL32A,L32Cに分けて配置した構成に相当する。
このようなレイヤー構成であっても、上記印刷処理では、図4のS307-S315により、同一言語に対応するレイヤーは単一の言語レイヤーグループG31,G32に合成されてから、言語レイヤーグループG31,G32に含まれる描画オブジェクトの種別及び座標が比較される。そのため、ファイルF2には、2つの日本語レイヤー(レイヤーL31A及びレイヤーL31B)と3つの英語レイヤー(レイヤーL32A、レイヤーL32B及びレイヤーL32C)が含まれているが、これらの言語レイヤーグループG31,G32同士を適切に比較することができる。
図9(A)に示すファイルF4は、言語レイヤーグループG41と言語レイヤーグループG42とで、描画オブジェクトの座標が異なるファイルの例である。より具体的には、言語レイヤーグループG41に含まれるフッター相当の描画オブジェクトが言語レイヤーグループG42には含まれていない。このようなファイルF4が処理対象となる場合は、図5のS411において否定判断がなされる。この場合、図3のS205では否定判断がなされ、4つのレイヤーL41A,L41B,L42A,L42Bは、S209-S217による処理対象となる。これにより、4つのレイヤーL41A,L41B,L42A,L42Bは、日本語を含むレイヤーであるのか英語を含むレイヤーであるのかを問わず、デフォルトで表示される設定となっているレイヤーが印刷対象レイヤーに決定される。
図9(B)に示すファイルF5は、レイヤーL52含まれる描画オブジェクトを構成する言語が単一言語ではないファイルの例である。このようなファイルF5が処理対象となる場合は、図4のS307において否定判断がなされる。この場合、図4のS309-3S315は実行されず、言語レイヤーグループが構成されない。その結果、図5に示す言語グループ合成処理では実質的な処理が実行されず、2つのレイヤーL51,L52は、S209-S217による処理対象となる。これにより、2つのレイヤーL51,L52は、日本語を含むレイヤーであるのか日本語と英語が混在するレイヤーであるのかを問わず、デフォルトで表示される設定となっているレイヤーが印刷対象レイヤーに決定される。
[効果]
上記複合機1によれば、PDFファイル(本開示でいう文書ファイルの一例に相当。)中に複数のレイヤーが含まれていて、その複数のレイヤーの中に、複合機1のNVRAM114から取得される言語情報が示す言語と一致する言語に対応するレイヤー(本開示でいう選択対象レイヤーに相当。以下、選択対象レイヤーと称する。)が含まれている場合には、選択対象レイヤーを含むレイヤーが印刷対象レイヤーに決定されて、その印刷対象レイヤーが印刷される。
複合機1のNVRAM114から取得される言語情報は、複合機1の言語設定を示す情報であり、複合機1のユーザー所望の言語である蓋然性が高い。そのため、例えばPDFファイル中の設定で、複合機1の言語設定が示す言語とは一致しない言語に対応するレイヤーがデフォルトで表示又は印刷されるように設定されていても、複合機1のダイレクト印刷機能を利用すれば、複合機1のユーザー所望の言語に対応するレイヤーを印刷することができる。
また、本実施形態の場合、複合機1は、図5のS411を実行し、複数の言語レイヤーそれぞれに含まれる描画オブジェクトの種別及び描画位置が一致する場合に、S425を実行して複数の言語レイヤーの中に選択対象レイヤーが含まれているか否かを判断する。したがって、複数の言語レイヤーそれぞれに含まれる描画オブジェクトの種別及び描画位置が不一致で、互いに代替可能な関係にあるレイヤーかどうかが不明な場合まで、複数の言語レイヤーの中に選択対象レイヤーが含まれているか否かを無駄に判断しなくても済む。
また、本実施形態の場合、複合機1は、複数のレイヤーの中に、同じ言語に対応する複数のレイヤーが含まれている場合には、S309-S315を実行し、同じ言語に対応する複数のレイヤーを合成することにより、当該合成された複数のレイヤーに対応する言語レイヤーグループ(本開示でいう単一の言語レイヤーに相当。)を構成してから、複数の言語レイヤーの中に選択対象レイヤーが含まれているか否かを判断する。したがって、同じ言語に対応する複数のレイヤーをそれぞれ個別に処理しなくても、言語単位で単一の言語レイヤーグループとして扱い、処理を簡素化することができる。
また、本実施形態の場合、複合機1は、複数のレイヤーの中に、選択対象レイヤーが含まれていない場合には、S209-S217を実行し、表示時に印刷する印刷設定(すなわち、第2印刷設定。)のレイヤーのうち、デフォルトで表示される表示設定(すなわち、第1表示設定。)のレイヤーを含むレイヤーを印刷する。したがって、PDFファイルの設定に従った印刷物を印刷することができる。
なお、上記複合機1において、制御部11は、図3のS201-S205を実行することにより、本開示でいう判断部として機能する。また、制御部11は、図3のS225を実行することにより、本開示でいう決定部として機能する。また、制御部11は、図2のS123を実行することにより、本開示でいう印刷部として機能する。また、制御部11は、図2のS103-S117を実行することにより、本開示でいう確認部として機能する。
[他の実施形態]
以上、複合機1について、例示的な実施形態を挙げて説明したが、上述の実施形態は本開示の一態様として例示されるものにすぎない。すなわち、本開示は、上述の例示的な実施形態に限定されるものではなく、本開示の技術的思想を逸脱しない範囲内において、様々な形態で実施することができる。
例えば、上記実施形態では、複合機1の言語設定として、日本語及び英語の中から選択される1つの言語を、本体設定言語として設定可能な例を示したが、本体設定言語は3か国語以上の中から選択可能となっていてもよい。また、PDFファイル中の言語レイヤーも、3か国語以上に対応する言語レイヤーとなっていてもよい。このような場合でも、上述の実施形態において示した印刷処理により、本実施形態で説明した通りの印刷物を印刷することができる。
また、上記実施形態では、複合機1の言語設定を日本語又は英語に切り替え可能な例を示したが、複合機1の言語設定は1か国語に固定されていてもよい。例えば、複合機1の言語設定は日本語固定であってもよい。このような場合でも、PDFファイル内に日本語レイヤーと英語レイヤーとが含まれていれば、英語レイヤーがデフォルトで表示される設定になっていたとしても、日本語レイヤーを印刷することができる。
また、上記実施形態では、複合機1のNVRAM114から言語情報を取得していたが、言語情報を取得する情報源は複合機1以外の機器であってもよい。例えば、上述のモバイル端末41からダイレクト印刷機能を利用する場合には、モバイル端末41における言語設定を示す情報を、言語情報としてモバイル端末41から複合機1へと伝送し、その言語情報を上述のS101で取得するようにしてもよい。この場合は、複数のモバイル端末41においてそれぞれの言語設定が異なっていれば、モバイル端末41毎に異なる言語レイヤーを印刷対象として選択することができる。
あるいは、例えば、言語情報を上述のICカード51から複合機1へと伝送してもよい。あるいは、上述のICカード51に記憶されたIDをICカード51から複合機1へと伝送し、そのIDに紐付けされた言語情報を、複合機1のNVRAM114から取得するように構成してもよい。この場合も、複数のICカード51においてそれぞれに対応する言語設定が異なっていれば、ICカード51毎に異なる言語レイヤーを印刷対象として選択することができる。
なお、上述した複合機1の他、複合機1を構成要素とするシステム、複合機1における印刷処理をコンピュータに実行させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体など、種々の形態で本開示を実現することもできる。
以上の他、上記実施形態における一つの構成要素によって実現していた機能を、複数の構成要素によって実現するように構成してもよい。また、複数の構成要素によって実現していた機能を一つの構成要素によって実現するように構成してもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。
[補足]
なお、以上説明した例示的な実施形態から明らかなように、本開示のプリンタは、更に以下に挙げるような構成を備えていてもよい。
本開示の一態様では、言語情報は、プリンタの言語設定で設定された言語を示す情報であってもよい。判断部は、プリンタにおいて言語情報を記憶する記憶部を情報源として、当該情報源から言語情報を取得するように構成されていてもよい。
本開示の一態様では、言語情報は、プリンタと通信可能な機器の言語設定で設定された言語を示す情報であってもよい。判断部は、プリンタと通信可能な機器を情報源として、当該情報源から言語情報を取得するように構成されていてもよい。
本開示の一態様では、第1印刷設定、第2印刷設定、確認部を備えてもよい。また、第1印刷設定は、文書ファイル中で複数のレイヤーそれぞれに対してあらかじめ設定されているレイヤー印刷設定が、常に印刷するレイヤーであることを示す。第2印刷設定は、表示時に印刷するレイヤーであることを示す。確認部は、及び印刷しないレイヤーであることを示す第3印刷設定のいずれであるのかを、レイヤー毎に確認する。判断部は、文書ファイル中に複数のレイヤーが含まれている場合に、確認部によって確認された第2印刷設定が設定されたレイヤーを判断対象として、当該判断対象となるレイヤーの中に、選択対象レイヤーが含まれているか否かを判断してもよい。
本開示の一態様では、判断部は、判断対象となるレイヤーの中に、レイヤー間で互いに言語が異なる複数の言語レイヤーが含まれている場合に、複数の言語レイヤーそれぞれに含まれる描画オブジェクトの種別及び描画位置が、複数の言語レイヤー間で互いに一致するか否かを判断し、一致する場合に、複数の言語レイヤーの中に選択対象レイヤーが含まれているか否かを判断してもよい。
本開示の一態様では、判断部は、複数のレイヤーの中に、同じ言語に対応する複数のレイヤーが含まれている場合には、同じ言語に対応する複数のレイヤーを合成することにより、当該合成された複数のレイヤーに対応する単一の言語レイヤーを構成してから、複数の言語レイヤーの中に選択対象レイヤーが含まれているか否かを判断してもよい。
本開示の一態様では、決定部は、判断部によって選択対象レイヤーが含まれていないと判断された場合に、第2印刷設定が設定されたレイヤーに含まれる、表示時にデフォルトで表示されるレイヤーである第1表示設定のレイヤー及び表示時にデフォルトでは表示されないレイヤーである第2表示設定のレイヤーのうち、第1表示設定のレイヤーを含むレイヤーを、印刷対象レイヤーに決定してもよい。
1…複合機、11…制御部、111…CPU、112…ROM、113…RAM、114…NVRAM、12…操作部、13…表示部、14…印刷部、15…読取部、16…有線LAN I/F部、17…USB I/F部、18…無線LAN I/F部、31…USBメモリ、41…モバイル端末。

Claims (6)

  1. プリンタであって、
    前記プリンタに接続された記憶媒体又は前記プリンタと通信可能な機器のいずれかから取得される文書ファイル中に複数のレイヤーが含まれている場合に、情報源から取得される言語情報が示す言語と一致する言語に対応するレイヤーである選択対象レイヤーが含まれているか否かを判断する判断部と、
    前記判断部によって前記選択対象レイヤーが含まれていると判断された場合に、前記選択対象レイヤーを含むレイヤーを、印刷対象レイヤーに決定する決定部と、
    前記決定部によって決定された前記印刷対象レイヤーを印刷する印刷部と、
    前記文書ファイル中で前記複数のレイヤーそれぞれに対してあらかじめ設定されているレイヤー印刷設定が、常に印刷するレイヤーであることを示す第1印刷設定、表示時に印刷するレイヤーであることを示す第2印刷設定、及び印刷しないレイヤーであることを示す第3印刷設定のいずれであるのかを、前記レイヤー毎に確認する確認部と、
    を備え
    前記判断部は、前記文書ファイル中に前記複数のレイヤーが含まれている場合に、前記確認部によって確認された前記第2印刷設定が設定されたレイヤーを判断対象として、当該判断対象となるレイヤーの中に、前記選択対象レイヤーが含まれているか否かを判断する
    プリンタ。
  2. 請求項に記載のプリンタであって、
    前記判断部は、前記判断対象となるレイヤーの中に、レイヤー間で互いに言語が異なる複数の言語レイヤーが含まれている場合に、前記複数の言語レイヤーそれぞれに含まれる描画オブジェクトの種別及び描画位置が、前記複数の言語レイヤー間で互いに一致するか否かを判断し、一致する場合に、前記複数の言語レイヤーの中に前記選択対象レイヤーが含まれているか否かを判断する
    プリンタ。
  3. 請求項に記載のプリンタであって、
    前記判断部は、前記複数のレイヤーの中に、同じ言語に対応する複数のレイヤーが含まれている場合には、前記同じ言語に対応する複数のレイヤーを合成することにより、当該合成された複数のレイヤーに対応する単一の前記言語レイヤーを構成してから、前記複数の言語レイヤーの中に前記選択対象レイヤーが含まれているか否かを判断する
    プリンタ。
  4. 請求項から請求項までのいずれか一項に記載のプリンタであって、
    前記決定部は、前記判断部によって前記選択対象レイヤーが含まれていないと判断された場合に、前記第2印刷設定が設定されたレイヤーに含まれる、表示時にデフォルトで表示されるレイヤーである第1表示設定のレイヤー及び表示時にデフォルトでは表示されないレイヤーである第2表示設定のレイヤーのうち、前記第1表示設定のレイヤーを含むレイヤーを、印刷対象レイヤーに決定する
    プリンタ。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載のプリンタであって、
    前記言語情報は、前記プリンタの言語設定で設定された言語を示す情報であり、
    前記判断部は、前記プリンタにおいて前記言語情報を記憶する記憶部を前記情報源として、当該情報源から前記言語情報を取得するように構成されている
    プリンタ。
  6. 請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載のプリンタであって、
    前記言語情報は、前記プリンタと通信可能な機器の言語設定で設定された言語を示す情報であり、
    前記判断部は、前記プリンタと通信可能な機器を前記情報源として、当該情報源から前記言語情報を取得するように構成されている
    プリンタ。
JP2018225743A 2018-11-30 2018-11-30 プリンタ Active JP7087967B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018225743A JP7087967B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 プリンタ
US16/696,067 US11106955B2 (en) 2018-11-30 2019-11-26 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018225743A JP7087967B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020082698A JP2020082698A (ja) 2020-06-04
JP7087967B2 true JP7087967B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=70850263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018225743A Active JP7087967B2 (ja) 2018-11-30 2018-11-30 プリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11106955B2 (ja)
JP (1) JP7087967B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7151477B2 (ja) * 2018-12-28 2022-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2023110340A (ja) * 2022-01-28 2023-08-09 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070192685A1 (en) 2006-02-16 2007-08-16 Xerox Corporation Document versioning based on layer content
JP2007280217A (ja) 2006-04-10 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理システム、文書処理方法、およびプログラム
JP2007293655A (ja) 2006-04-26 2007-11-08 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置、電子文書の出力処理方法、およびプログラム
JP2008026946A (ja) 2006-07-18 2008-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷サーバ、印刷サーバプログラム、印刷サーバ方法
JP2011123828A (ja) 2009-12-14 2011-06-23 Konica Minolta Business Technologies Inc 電子ファイルデータのデータ構造、電子ファイル処理装置、電子ファイル処理プログラム
JP2012008799A (ja) 2010-06-24 2012-01-12 Canon Inc 電子文書作成装置、電子文書作成方法、及びコンピュータプログラム
JP2012159914A (ja) 2011-01-31 2012-08-23 Seiko Epson Corp 印刷システムおよびプリンター
JP2013235302A (ja) 2012-05-02 2013-11-21 Fujifilm Corp データ作成装置、方法及びプログラム
CN107315749A (zh) 2016-04-26 2017-11-03 斑马网络技术有限公司 媒体处理方法、装置、设备和系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1569236A1 (en) 2004-02-27 2005-08-31 Orion Electric Company, Ltd. DVD reproducing apparatus including language setting apparatus and language setting method executed by DVD reproducing apparatus
JP2005243170A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Orion Denki Kk Dvdのナビゲーションコマンドによる言語の切換え手法および装置
JP6145414B2 (ja) 2014-02-21 2017-06-14 東芝テック株式会社 文書配布サーバ、及び文書配布サーバのプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070192685A1 (en) 2006-02-16 2007-08-16 Xerox Corporation Document versioning based on layer content
JP2007280217A (ja) 2006-04-10 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理システム、文書処理方法、およびプログラム
JP2007293655A (ja) 2006-04-26 2007-11-08 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置、電子文書の出力処理方法、およびプログラム
JP2008026946A (ja) 2006-07-18 2008-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷サーバ、印刷サーバプログラム、印刷サーバ方法
JP2011123828A (ja) 2009-12-14 2011-06-23 Konica Minolta Business Technologies Inc 電子ファイルデータのデータ構造、電子ファイル処理装置、電子ファイル処理プログラム
JP2012008799A (ja) 2010-06-24 2012-01-12 Canon Inc 電子文書作成装置、電子文書作成方法、及びコンピュータプログラム
JP2012159914A (ja) 2011-01-31 2012-08-23 Seiko Epson Corp 印刷システムおよびプリンター
JP2013235302A (ja) 2012-05-02 2013-11-21 Fujifilm Corp データ作成装置、方法及びプログラム
CN107315749A (zh) 2016-04-26 2017-11-03 斑马网络技术有限公司 媒体处理方法、装置、设备和系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20200175345A1 (en) 2020-06-04
US11106955B2 (en) 2021-08-31
JP2020082698A (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108132762B (zh) 图像处理装置以及图像形成装置
JP7087967B2 (ja) プリンタ
US9818052B2 (en) Image forming apparatus for printing copy of id card with utlization purpose text overlapped thereon, and image forming method and tangible computer-readable recording medium for the same
US9335960B2 (en) Image forming system that ensures preview display by use of portable terminal of user and information processing terminal
US10114592B2 (en) Image forming system and image forming apparatus
EP2713601A1 (en) Printing control apparatus, printing system, and computer readable recording medium stored with printing control program
US20110292444A1 (en) Image forming system, data processing apparatus, image forming apparatus, recording medium and display method
US20170048412A1 (en) Image processing system, information processing apparatus, and recordable medium
US20180270387A1 (en) Printing apparatus, server, printing method, and control method
CN107770399B (zh) 图像处理装置及控制方法
JP2009157822A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2015095123A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US10554863B2 (en) Image forming apparatus with an improved capability to edited selectable detected areas
JP2008098762A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム
JP7014921B2 (ja) 画像処理装置
US9922275B2 (en) Image forming apparatus comprising a punch mechanism forming a punch hole in a sheet on which an image is formed by an image forming unit
JP2007312100A (ja) 画像処理装置
JP2014085446A (ja) 画像形成装置
US20150373220A1 (en) Image processing apparatus and image processing system
US20040190062A1 (en) Image duplication system and method
US20130188220A1 (en) Image forming apparatus and computer
CN114390148B (zh) 图像形成装置、图像形成装置的控制程序以及控制方法
JP2019198032A (ja) 画像形成システム
US20230080206A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium
US20200314273A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and specific information giving device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7087967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150