JP4605296B2 - 印刷データ処理プログラムおよび印刷データ処理装置 - Google Patents

印刷データ処理プログラムおよび印刷データ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4605296B2
JP4605296B2 JP2009137938A JP2009137938A JP4605296B2 JP 4605296 B2 JP4605296 B2 JP 4605296B2 JP 2009137938 A JP2009137938 A JP 2009137938A JP 2009137938 A JP2009137938 A JP 2009137938A JP 4605296 B2 JP4605296 B2 JP 4605296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
data
print data
pages
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009137938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010286872A (ja
Inventor
稔 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009137938A priority Critical patent/JP4605296B2/ja
Priority to US12/749,408 priority patent/US8817289B2/en
Priority to CN2010101569717A priority patent/CN101923449B/zh
Publication of JP2010286872A publication Critical patent/JP2010286872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4605296B2 publication Critical patent/JP4605296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00005Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00047Methods therefor using an image not specifically designed for the purpose
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/0005Methods therefor in service, i.e. during normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00058Methods therefor using a separate apparatus
    • H04N1/00061Methods therefor using a separate apparatus using a remote apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00063Methods therefor using at least a part of the apparatus itself, e.g. self-testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00082Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3288Storage of two or more complete document pages or image frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3295Deletion of stored data; Preventing such deletion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、アプリケーションから受け取った印刷対象のデータを印刷装置にて出力可能な印刷データに変換させるための印刷データ処理プログラムおよび印刷データ処理装置に関する。
近年、印刷装置において行われるべき印刷制御に伴う処理の一部をコンピュータ側で行うことが知られている。例えば、アプリケーションから受け取ったオブジェクトに基づいて、コンピュータ側のプリンタドライバが、印刷装置が読み取ることができる構造の印刷データ(PSコマンド等)を作成し、そのデータを印刷装置に送信している。このような処理において、用紙の印刷領域に対して印刷データがはみ出してしまう場合は、印刷領域内に含まれる印刷データのみが該用紙に印刷され、印刷領域からはみ出た印刷データは次ページとして別の用紙に印刷されるため、用紙が余分に必要となり不経済であった。
特許文献1では、印刷データのうち、印刷装置の印刷領域に一部が収まる画像において、印刷領域からはみ出る部分を削除して印刷データを編集し、編集した印刷データをスプールファイルに転送した後、印刷装置に送出する技術が開示されている。
特開2000−71572号公報
しかしながら、表形式の印刷データにおいて、特許文献1に記載の発明は、用紙の印刷領域からはみ出ることにより次のページとして別の用紙に印刷されるデータのみが削除されるため、印刷データに含まれる、文字や数字等のない空白または色塗りされたセルの行や列の一部が用紙の印刷領域からはみ出た場合、所望のデータとともに途切れた罫線が印刷されてしまい、データの続きがあるのではないかとユーザに誤解を与える虞がある。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、表形式の印刷データにおいて、不要なページを削除した上で、ユーザにデータの続きがあるのではないかという誤解を与えることのない印刷結果を得ることができる印刷データ処理プログラムおよび印刷データ処理装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本願請求項1に記載の印刷データ処理プログラムは、アプリケーションから受け取った印刷対象のデータを印刷装置にて出力可能な印刷データに変換させるための印刷データ処理プログラムであって、コンピュータに、ページ単位で構成された印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、前記記憶された印刷データをページ単位で解析する印刷データ解析手段と、前記解析された結果に基づいて、表形式の印刷データにおいて、不要データページである、罫線データを含み文字データを含まないページを検出する不要データページ検出手段と、前記検出されたページを削除するページ削除手段と、前記不要データページに隣接するページのうち、前記不要データページの印刷データに連続する罫線データを有するページを加工する隣接ページ加工手段と、前記加工された印刷データを出力する印刷データ出力手段と、を実行させることを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の印刷データ処理プログラムにおいて、前記隣接ページ加工手段は、前記不要データページの印刷データに連続する罫線データに交差する罫線の位置まで、各ページにおいて用紙に印刷されるデータの範囲を示す印刷領域を狭めることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の印刷データ処理プログラムにおいて、前記印刷データ解析手段は、1つの印刷データにおける縦方向のページ数および横方向のページ数、ページ番号を含むコマンドに基づいて、前記印刷データにおける各ページの位置を特定するページ位置特定手段をさらに備えたことを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の印刷データ処理プログラムにおいて、前記印刷対象の全データに対して前記出力可能な印刷データをページ単位で作成する印刷データ作成手段をさらに備えたことを特徴とする。
さらに、請求項5に記載の印刷データ処理装置は、アプリケーションから受け取った印刷対象のデータを印刷装置にて出力可能な印刷データに変換する印刷データ処理装置であって、ページ単位で構成された印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、前記記憶された印刷データをページ単位で解析する印刷データ解析手段と、前記解析された結果に基づいて、表形式の印刷データにおいて、不要データページである、罫線データを含み文字データを含まないページを検出する不要データページ検出手段と、前記検出されたページを削除するページ削除手段と、前記不要データページに隣接するページのうち、前記不要データページの印刷データに連続する罫線データを有するページを加工する隣接ページ加工手段と、前記加工された印刷データを出力する印刷データ出力手段と、を備えたことを特徴とする。
本願請求項1および請求項5に記載の発明によれば、不要データページの印刷データに連続する罫線データを有するページを加工することにより、不要なページを削除した上で、ユーザにデータの続きがあるのではないかという誤解を与えることのない印刷結果を得ることができる。
また、請求項2に記載の発明は、不要データページの印刷データに連続する罫線データに交差する罫線の位置まで、各ページにおいて用紙に印刷されるデータの範囲を示す印刷領域を狭めることにより隣接ページを加工するので、複雑な処理を必要とせず、途切れた罫線のない、ユーザ所望の印刷結果を得ることができる。
また、請求項3に記載の発明は、コマンドが1つの印刷データにおける縦方向のページ数および横方向のページ数、ページ番号を含むことにより、印刷データにおける各ページの位置関係を特定することができ、隣接ページを容易に特定することができる。
さらに、請求項4に記載の発明は、出力可能な印刷データをページ単位で作成することにより、不要データページの検出やそれに隣接するページの加工を容易に行うことができる。
本実施形態に係る複合機システムの構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る印刷データ処理を示すフローチャートである。 ユーザにより表計算ソフトで作成されたデータの一例を示す図である。 印刷データにおけるコマンドの構成を示す説明図である。 (a)はS116の処理を示す説明図、(b)はS116の処理後の結果を示す図である。 印刷データ処理による図3の印刷結果を示す図である。
以下、本発明に係る印刷データ処理プログラムおよび印刷データ処理装置を、複合機200に接続されたコンピュータ(以下、「パソコン」という。)100に具体化した一実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
<システムの構成>
パソコン100と複合機200とにより構成された複合機システム10について、図1を参照して説明する。パソコン100と複合機200とは、LAN(Local Area Network)400でデータ送受信可能に接続されている。なお、パソコン100と複合機200との接続方法は、LAN400に限定されるものではなく、USB接続やパラレル接続であってもよい。
以下、各装置の構成を説明する。まず、パソコン100について説明する。パソコン100は、制御部110と記憶部120とモニタ130と操作部140とネットワークインターフェース(以下、「ネットワークI/F」という。)150とを備える。制御部110は、自装置の制御を司り、演算処理を実行するCPU、各種プログラムを記憶するROMおよび作業領域としてのRAMにより構成される。
記憶部120は、例えば、ハードディスクで構成されている。記憶部120には、OS1202(例えば、マイクロソフト社製のウィンドウズ(登録商標))と、記憶部120に記憶される印刷データ等の各種ファイル(データ/図1において図示を省略)を管理するファイル管理アプリケーション1204(例えば、ウィンドウズ(登録商標)におけるエクスプローラ)がインストールされている。また、記憶部120には、ワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフト等の編集アプリケーション1206(本発明のアプリケーションに相当)がインストールされている。さらに、記憶部120には、複合機200に対する印刷コマンドまたは印刷データを作成するプリンタドライバ1208の他、各種ドライバプログラム(図1において図示を省略)がインストールされている。
モニタ130は、各種情報を表示する。操作部140は、例えば、キーボードおよびマウスから構成され、各種プログラム1202、1204、1206の実行に用いられる各種指令の入力インターフェースとしての機能を実現する。ネットワークI/F150は、パソコン100をLAN400に接続し、複合機200のような外部装置との間でLAN400を介した種々のデータの送受信を実行する。
次に、複合機200について説明する。複合機200は、制御部210と記憶部220と印刷部250とモニタ270と操作部280とネットワークI/F290とを備える。
制御部210は、自装置の制御を司り、演算処理を実行するCPU、各種プログラムを記憶するROMおよび作業領域としてのRAMにより構成される。記憶部220は、例えば、ハードディスクまたは不揮発性のメモリ(EEPROM)により構成され、パソコン100から送信される印刷コマンドを印刷データに展開するプログラムおよびパソコン100から送信される印刷データ等の各種データが記憶される。
印刷部250は、制御部210がパソコン100から送信された印刷コマンドを展開した印刷データおよびパソコン100から送信された印刷データの印刷を実行する。モニタ270は、各種情報を表示する。操作部280は、例えば、方向キー、文字入力が可能なテンキーボードおよび確定ボタン等により構成され、各種指令の入力インターフェースとしての機能を実現する。ネットワークI/F290は、複合機200をLAN400に接続し、例えば、パソコン100との間で種々のデータ(ファイル)の送受信を実行する。
<印刷データ処理>
次に、本実施形態の印刷データ処理について、図3〜図6を参照し、図2に示す印刷データ処理のフローチャートに従って詳細に説明する。
本実施形態の印刷データ処理は、パソコン100の制御部110によって実行される処理であり、例えば、ユーザが操作部140を介して編集アプリケーション1206の表計算ソフトを起動し、表計算ソフトで作成したデータに対して印刷処理を指示した場合に開始される。
図3は、ユーザにより表計算ソフトで作成されたデータ30の一例を示す図であり、以下、図3に示すデータ30を例にとって、本実施形態の印刷データ処理を具体的に説明する。このデータ30は、第1ページ31から第4ページ34までの4ページで構成されており、6行×3列の表50のうち、第3列目503および第6行目560が文字を含まない空白行および空白列であり、これらがページ間にまたがって配置されている。詳細には、第3列目503のうち、第1列目から第5列目までは第1ページ31と第2ページ32にまたがって配置され、第6列目560は第1ページから第4ページまでの全てのページにまたがって配置されている。また、第6列目560のうち、第1列目と第2列目は第1ページ31と第3ページ33にまたがって配置されている。ここで、文字とは、平仮名、カタカナ、漢字、英数字等を含むものである。なお、表計算ソフトで作成されたデータ30は、図3に示す構成に限定されるものではなく、空白行または空白列がページ間にまたがって構成されている表、または、空白行または空白列のみが存在するページを有する表であれば、種々の形態を採用することができる。
印刷データ処理を開始した制御部110は、図2のS100において、ユーザにより印刷処理を指示されたデータ30に基づいて、複合機200において出力可能な形式の印刷コマンド(例えば、ポストスクリプト形式のコマンド(PSコマンド))にページ単位で変換して印刷データ40を作成する。
図4は、印刷データ40におけるPSコマンドの構成を示す説明図である。図4に示すように、印刷データ40は、第1ページ31の印刷データ400、第2ページ32の印刷データ410・・・というようにページ単位で作成された第1ページ31から第4ページ34の印刷データにより構成される。第1ページ31の印刷データ400は、プロローグ部401とスクリプト部402から構成されており、プロローグ部401は、ページ数およびページ位置を示すページ数・ページ位置コマンド4010、用紙に印刷されるデータの範囲を表すバウンダリーボックス(BBOX)の領域を示すBBOXコマンド4012を含む。また、スクリプト部402は、主として、表を構成する要素を示すコマンドが含まれており、具体的には、「罫線を引く」という指令およびその位置情報(開始および終了位置)を示す罫線コマンド4020、「色を塗る」という指令およびその位置情報を示す色塗りコマンド4022、文字およびその位置情報を示す文字コマンド4024を含む。なお、ページ数・ページ位置コマンドとは、1つの印刷データ40における縦方向のページ数(図3のデータ30の場合2ページ)および横方向のページ数(図3のデータ30の場合2ページ)、ページ番号、ページの方向情報を含むコマンドである。ここで、ページの方向情報とは、例えば、図3に示す縦方向に2ページ、横方向に2ページの合計4ページで構成されたデータ30において、第1ページ31が左上、第2ページ32が右上、第3ページ33が左下、第4ページ34が右下に位置するというように、データ30において、ページ番号がどのような向きで順に振られているかを示す情報である。したがって、縦方向および横方向のページ数とページ番号、ページの方向情報により、印刷データ40に含まれる全ページ数および各ページの位置関係が判断される。また、第2ページ32から第4ページ34の印刷データについても、第1ページ31の印刷データ400と同様の構成である。
図2のS102において、制御部110は、作成した印刷データ40を記憶部120に記憶する。次に、制御部110は、記憶部120に記憶された印刷データ40の全ページにおけるプロローグ部401からページ数・ページ位置コマンド4010を検出し、このコマンドからページ数およびページ位置の情報を取得する(S104)。本実施形態において、ページ数は4であり、ページ位置として、図3に示すように配置された第1ページ31から第4ページ34の位置情報が取得される。
次に、制御部110は、取得したページ数およびページ位置情報から、未解析のページにおける下端ページを特定し(S106)、特定した下端ページのコマンドをページ単位で解析する(S108)。なお、下端ページとは、ページ数・ページ位置コマンド4010から取得される各ページの位置情報に基づいて配置されたデータ30において、下部に位置するページである。ここで、下端ページが複数特定された場合は、複数のページのうち、右端に位置するページから順に解析される。したがって、本実施形態においては、第1ページ31から第4ページ34のうち、下端に位置する第3ページ33および第4ページ34が下端ページとして特定され、第4ページ34の印刷データが解析された後、第3ページ33の印刷データが解析される。
そして、制御部110は、解析した下端ページのうち、不要データページがあるか否かを判断する(S110)。ここで、不要データページとは、罫線データを含み文字データを含まないページをいう。例えば、不要データページは、図3の第2ページ32のように途切れた罫線のみが存在するページ、文字を含まない空白行または空白列のみが存在するページ、または、文字を含まず、罫線内が色塗りされた空白行または空白列のみが存在するページ等が含まれる。本実施形態では、解析された第3ページ33および第4ページ34はともに不要データページであると判断される。
制御部110は、判断の結果、解析した下端ページに不要データページがない場合(S110:NO)、印刷データ40のうち全ページが解析されたか否かを判断する(S120)。一方、解析した下端ページに不要データページがある場合(S110:YES)、制御部110は、印刷データ40のうち、S110で検出した不要データページ以外のページにおいて、検出した不要データページに連続するデータ部分のコマンドを解析する(S112)。ここで、S106で特定されたページのうち、不要データページが複数検出された場合は、複数のページのうち、右端に位置する不要データページから順にS112の処理の対象とされる。そして、処理対象のページに隣接するページのうち、現在処理対象とされていない不要データページを除くページにおいて、処理対象の不要データページに連続するデータ部分が解析される。また、不要データページに連続するデータ部分とは、不要データページの途切れた罫線に連続する、隣接ページの罫線に交差する罫線のうち、途切れた罫線の端部からその端部に再近接の罫線の位置までに存在する印刷領域をいう。具体的には、本実施形態において、不要データページとして検出された第3ページ33および第4ページ34のうち、まず、第4ページ34がS112の処理の対象となる。そして、第4ページ34に隣接するページである第2ページ32と第3ページ33のうち、検出された不要データページである第3ページ33を除く第2ページ32の印刷データ410において、第4ページ34に連続する縦方向の罫線5040のうち、罫線5040に交差する横方向の罫線5600から途切れた罫線5040の端部までの範囲に存在する印刷領域620(図3および図5における斜線部分)のコマンドが解析される。次に、処理対象を第3ページ33に移行し、第3ページ33に隣接するページである第1ページ31と第4ページ34のうち、検出された不要データページである第4ページ34を除く第1ページ31の印刷データ400において、第3ページ33に連続する縦方向の罫線5010、5020、5030のうち、これらの罫線に交差する横方向の罫線5600から途切れた罫線5040端部までの範囲に存在する印刷領域610(図3および図5における斜線部分)のコマンドが解析される。
次に、制御部110は、解析されたデータ部分が不要データのみであるか否かを判断する(S114)。ここで、不要データとは、不要データページの途切れた罫線に連続する罫線データおよび色塗りデータをいう。すなわち、解析されたデータ部分に文字コマンド4024が含まれていない場合、そのデータ部分は不要データのみであると判断される。本実施形態において、解析されたデータ部分610および620(図3および図5における斜線部分)は不要データページの途切れた罫線5010、5020、5030、5040に連続する罫線データのみであり、文字データを含まないので、不要データ部分と判断される。判断の結果、解析したデータ部分から不要データ部分が検出されない場合(S114:NO)、制御部110は、印刷データ40のうち全ページが解析されたか否かを判断する(S120)。一方、解析されたデータ部分から不要データのみである不要データ部分が検出された場合(S114:YES)、制御部110は、検出されたデータ部分を含むページの印刷データ(コマンド)40を変更する(S116)。
S116では、図5(a)に示すように、S114で検出された不要データ部分610、620を含まないように、途切れた罫線に交差し、その途切れた罫線の端部に再近接の罫線5600の位置まで、二点鎖線で示すバウンダリーボックス600、602の領域を狭める操作を行う。具体的には、第1ページ31および第2ページ32の印刷データ400、410に含まれるBBOXコマンド4012を、罫線5600の位置を下端とするコマンドに変更する処理を行う。この処理により、不要データ部分が印刷領域から除外されるため、図5(b)に示すように途切れた罫線等の不要データ(図5(b)における点線部分)を出力することを防ぐことができる。
次に、図2のS118において、制御部110は、S114で検出した不要データ部分に連続する不要データページの印刷データ(コマンド)40を削除する。本実施形態においては、第1ページ31の不要データ部分610に連続する第3ページ33、および第2ページ32の不要データ部分に連続する第4ページ34の印刷データが削除される。そして、制御部110は、印刷データ40のうち、全ページについて解析したか否かを判断する(S120)。
印刷データ40のうち、全ページを解析したと判断された場合(S120:YES)、制御部110は、印刷データ40を複合機200へ送信し(S122)、印刷データ処理が終了する。
一方、印刷データ40のうち、未解析のページがあると判断された場合(S120:NO)、図2のS106に戻り、印刷データ40のうち全ページが解析されるまで、制御部110は、S106〜S120の処理を繰り返す。本実施形態においては、S118までの処理で下端ページとしてページ全体が解析されたのは、第3ページ33と第4ページ34のみであるので、S120で未解析のページがあると判断され、S106に戻る。
そして、図2のS106において、制御部110は、第1ページ31および第2ページ32を下端ページと特定し、右端に位置する第2ページ32の印刷データ410を解析した後、第1ページ31の印刷データ400を解析する(S108)。そして、制御部110は、解析された第2ページ32を不要データページであると判断し(S110:YES)、第2ページ32に隣接する第1ページ31の印刷データ400において、第2ページ32に連続する横方向の罫線5100、5200、5300、5400、5500の途切れた端部から縦方向の罫線5030までの範囲に存在する印刷領域612(図3および図5における網かけ部分)のコマンドを解析する(S112)。
次に、解析されたデータ部分612は不要データページの途切れた罫線に連続する罫線データのみであるので、制御部110は、データ部分612が不要データ部分であると判断し(S114:YES)、不要データ部分612を含まないように、途切れた罫線5100、5200、5300、5400、5500に交差し、その途切れた罫線の端部に再近接の罫線5030の位置まで、バウンダリーボックス600(図5参照)の領域を狭める操作を行う。具体的に、第1ページ31の印刷データ400に含まれるBBOXコマンド4012を、罫線5030の位置を右端とするコマンドに変更する処理を行う(S116)。
そして、図2のS118において、制御部110は、第1ページ31の不要データ部分612に連続する第2ページ32の印刷データ410を削除する。制御部110は、印刷データ40のうち、全ページを解析した(S120:YES)ので、印刷データ40を複合機200へ送信する(S122)。その後、複合機200により図6に示す印刷結果60が得られる。
以上説明したように、不要データ部分610、612、620を含むページにおいて、不要データ部分610、612、620を除外するようにバウンダリーボックス600、602の範囲を狭めることにより、不要データページを削除した上で、ユーザにデータの続きがあるのではないかという誤解を与えることのない印刷結果60を得ることができる。
また、各ページの印刷データに含まれるBBOXコマンド4012を変更するという簡単な操作で、途切れた罫線等のない、ユーザ所望の印刷結果60を得ることができる。
また、印刷データ40は、1つの印刷データ40における縦方向のページ数および横方向のページ数、ページ番号、ページの方向情報を含むページ数・ページ位置コマンド4010を有するので、印刷データ40に含まれる全ページ数および各ページの位置関係を容易に特定することができる。
さらに、ユーザにより印刷処理を指示されたデータ30に基づいて、複合機200において出力可能な形式のコマンドにページ単位で変換して印刷データ40を作成することにより、不要データページや、それに隣接するページにおける不要データ部分の処理を容易に行うことができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の態様を採ることができる。
本実施形態では、印刷データ40のうち、下端に位置するページから解析および不要データページの検出を行っているが、右端に位置するページから解析および不要データページの検出を行ってもよい。
また、本実施形態では、パソコン100で印刷データ処理を行っているが、パソコン100で作成された印刷データ40を複合機200が取得し、複合機200でS102〜S120の処理を行い、S122に代えて、印刷媒体への印刷を行ってもよい。
また、複合機200から出力される前に、印刷データ40が解析および加工された結果(図6参照)を、パソコン100または複合機200のモニタ130、270で表示し、ユーザに確認させるようにしてもよい。
さらに、ユーザが印刷データ処理を行うか否かを予め設定し、設定情報を記憶させておくことも可能である。
なお、図2に示す印刷データ処理のフローチャートにおいて、S100は本発明の印刷データ作成手段、S102は本発明の印刷データ記憶手段、S104〜S108は本発明の印刷データ解析手段、S110は本発明の不要データページ検出手段、S112〜S116は本発明の隣接ページ加工手段、S118は本発明のページ削除手段、S122は本発明の印刷データ出力手段に相当する。
10 複合機システム
30 表計算ソフトで作成されたデータ
31〜34 第1ページ〜第4ページ
40 印刷データ
50 表
60 印刷結果
400 第1ページの印刷データ
401 プロローグ部
402 スクリプト部
410 第2ページの印刷データ
100 パソコン
110 制御部
120 記憶部
200 複合機
600、602 バウンダリーボックス
610、612、620 不要データ部分
1206 編集アプリケーション
1208 プリンタドライバ
4010 ページ数・ページ位置コマンド
4012 BBOXコマンド
4020 罫線コマンド
4022 色塗りコマンド
4024 文字コマンド
5010〜5040 縦方向の罫線
5100〜5600 横方向の罫線

Claims (5)

  1. アプリケーションから受け取った印刷対象のデータを印刷装置にて出力可能な印刷データに変換させるための印刷データ処理プログラムであって、
    コンピュータに、ページ単位で構成された印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、
    前記記憶された印刷データをページ単位で解析する印刷データ解析手段と、
    前記解析された結果に基づいて、表形式の印刷データにおいて、不要データページである、罫線データを含み文字データを含まないページを検出する不要データページ検出手段と、
    前記検出されたページを削除するページ削除手段と、
    前記不要データページに隣接するページのうち、前記不要データページの印刷データに連続する罫線データを有するページを加工する隣接ページ加工手段と、
    前記加工された印刷データを出力する印刷データ出力手段と、
    を実行させることを特徴とする印刷データ処理プログラム。
  2. 前記隣接ページ加工手段は、前記不要データページの印刷データに連続する罫線データに交差する罫線の位置まで、各ページにおいて用紙に印刷されるデータの範囲を示す印刷領域を狭めることを特徴とする請求項1に記載の印刷データ処理プログラム。
  3. 前記印刷データ解析手段は、1つの印刷データにおける縦方向のページ数および横方向のページ数、ページ番号を含むコマンドに基づいて、前記印刷データにおける各ページの位置を特定するページ位置特定手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷データ処理プログラム。
  4. 前記印刷対象の全データに対して前記出力可能な印刷データをページ単位で作成する印刷データ作成手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の印刷データ処理プログラム。
  5. アプリケーションから受け取った印刷対象のデータを印刷装置にて出力可能な印刷データに変換する印刷データ処理装置であって、
    ページ単位で構成された印刷データを記憶する印刷データ記憶手段と、
    前記記憶された印刷データをページ単位で解析する印刷データ解析手段と、
    前記解析された結果に基づいて、表形式の印刷データにおいて、不要データページである、罫線データを含み文字データを含まないページを検出する不要データページ検出手段と、
    前記検出されたページを削除するページ削除手段と、
    前記不要データページに隣接するページのうち、前記不要データページの印刷データに連続する罫線データを有するページを加工する隣接ページ加工手段と、
    前記加工された印刷データを出力する印刷データ出力手段と、
    を備えたことを特徴とする印刷データ処理装置。
JP2009137938A 2009-06-09 2009-06-09 印刷データ処理プログラムおよび印刷データ処理装置 Active JP4605296B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009137938A JP4605296B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 印刷データ処理プログラムおよび印刷データ処理装置
US12/749,408 US8817289B2 (en) 2009-06-09 2010-03-29 Print data processing apparatus and print data processing method
CN2010101569717A CN101923449B (zh) 2009-06-09 2010-03-30 打印数据处理装置和打印数据处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009137938A JP4605296B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 印刷データ処理プログラムおよび印刷データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010286872A JP2010286872A (ja) 2010-12-24
JP4605296B2 true JP4605296B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=43300548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009137938A Active JP4605296B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 印刷データ処理プログラムおよび印刷データ処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8817289B2 (ja)
JP (1) JP4605296B2 (ja)
CN (1) CN101923449B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6332477B2 (ja) * 2015-01-29 2018-05-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
CN111596869B (zh) * 2020-04-29 2022-11-18 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印数据排版方法、装置、打印机及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101732A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147304A (ja) 1991-11-29 1993-06-15 Nec Corp プリンタ
JP3080891B2 (ja) 1996-12-17 2000-08-28 中国日本電気ソフトウェア株式会社 帳票処理装置
JP3692792B2 (ja) 1998-08-31 2005-09-07 セイコーエプソン株式会社 印刷データのスプール方法、印刷制御装置及び記録媒体
JP3884943B2 (ja) * 2000-12-26 2007-02-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷データ生成方法、印刷制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3962679B2 (ja) * 2002-12-05 2007-08-22 キヤノン株式会社 印刷制御方法及び装置
US20070171459A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Dawson Christopher J Method and system to allow printing compression of documents
JP4781198B2 (ja) * 2006-08-08 2011-09-28 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US8085421B2 (en) * 2008-07-30 2011-12-27 International Business Machines Corporation Efficient print operations

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101732A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010286872A (ja) 2010-12-24
US20100309509A1 (en) 2010-12-09
US8817289B2 (en) 2014-08-26
CN101923449A (zh) 2010-12-22
CN101923449B (zh) 2012-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9170759B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and non-transitory computer-readable storage medium
US10691385B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium in which a text element and an image element are arranged based on layouts in a webpage
US7447361B2 (en) System and method for generating a custom font
JP4470828B2 (ja) プリンタ、プリンタドライバ
US8175415B2 (en) Image processing device and computer-accessible recording medium containing program therefor
US9141324B2 (en) Outputting selective elements of a structured document
JP5521384B2 (ja) 書籍掲載文書の電子的な編集・内容変更システム、書籍掲載文書の電子的な編集・内容変更プログラムおよび書籍作成システム
JP5591866B2 (ja) データ作成装置、方法及びプログラム
JP4605296B2 (ja) 印刷データ処理プログラムおよび印刷データ処理装置
US20130176597A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing a program thereof
US20120092730A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing a program thereof
US9384173B2 (en) Information processing apparatus having page preview function, method of controlling the same, and storage medium
US9019552B2 (en) Information processing apparatus, system and method for outputting data to a medium
JP4144369B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US20070229856A1 (en) Printer apparatus, printing method, and printer system
US8908227B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, image data processing method, program, and storage medium
JP6205973B2 (ja) 変更履歴出力装置、プログラム
JP2007034620A (ja) プリンタドライバおよび印刷システムおよび印刷制御方法
JP5589381B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7293974B2 (ja) 制御プログラム、および情報処理装置
US8891112B2 (en) Information processing apparatus and recording medium for increasing precision in detecting blank space
JP4933919B2 (ja) 画像形成装置、文書方向判定方法、及び文書方向判定プログラム
US9367525B2 (en) Data processing apparatus for page ordering, data processing method, and nontransitory storage medium for same
US20080074688A1 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2019192052A (ja) プリンタドライバ、プリンタ、およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4605296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3