JP5591793B2 - ウインドシールド取り付け装置及び使用方法 - Google Patents

ウインドシールド取り付け装置及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5591793B2
JP5591793B2 JP2011506247A JP2011506247A JP5591793B2 JP 5591793 B2 JP5591793 B2 JP 5591793B2 JP 2011506247 A JP2011506247 A JP 2011506247A JP 2011506247 A JP2011506247 A JP 2011506247A JP 5591793 B2 JP5591793 B2 JP 5591793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
windshield
assembly
suction device
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011506247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011521819A (ja
Inventor
ビルクハウザー,ロバート
ハワリー,ロバート
Original Assignee
イージス・ツールズ・インターナショナル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イージス・ツールズ・インターナショナル・インコーポレーテッド filed Critical イージス・ツールズ・インターナショナル・インコーポレーテッド
Publication of JP2011521819A publication Critical patent/JP2011521819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591793B2 publication Critical patent/JP5591793B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/004Mounting of windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • B25B11/005Vacuum work holders
    • B25B11/007Vacuum work holders portable, e.g. handheld
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/004Mounting of windows
    • B60J1/005Mounting of windows using positioning means during mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/06Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being doors, windows, openable roofs, lids, bonnets, or weather strips or seals therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49998Work holding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

本発明は、ウインドシールド取り付け装置及び使用方法に関する。
[0001]自動車へのウインドシールドの取り付けでは、ウインドシールドを正確に設置することが求められる。ウインドシールドの重量及び相当な大きさ並びに殆どの車種の配列構造を考えると、ウインドシールドの取り付けは、車両の運転者側と搭乗者側の両側にそれぞれ1人を要する2人組作業となる場合が多い。自動車ガラスの修理及び交換を提供する多くの事業者は、顧客の車両がその時何処に在ろうと、ウインドシールドの修理又は交換のために補修技術者又は技術者のチームを当該車両のもとへ派遣する、という現場補修を提供している。この方式での現場補修は、顧客に高い利便性をもたらし、ガラス交換事業者には他とは違う競争力で優位な強みとなり得る。
[0002]本発明は、第1組立体と第2組立体を備えたウインドシールド取り付け装置を提供している。第1組立体は、吸着装置と、当該吸着装置に接続されている第1管状部材と、当該第1管状部材に実質的に垂直に延びる第1部分と第2部分を有する第2管状部材を含み、当該第1部分は第1管状部材の直径より小さい直径を有し、同第1部分は第1管状部材内で滑動するように適合されている。第2組立体は、吸着装置と、当該吸着装置に接続されているブラケットと、穴を画定していて当該ブラケットに接続されている第3管状部材であって、ブラケットが当該第3管状部材に対し軸回転するように適合されている、第3管状部材と、当該穴内に配置されていて同穴内で滑動するように適合されている細長いロッドを含み、当該細長いロッドは、第1組立体の第2管状部材の第2部分に連結するように適合されている。
[0003]本発明は更に、第1組立体と第2組立体を備えたウインドシールド取り付け装置を提供している。第1組立体は、吸着装置と、当該吸着装置に接続されている第1管状部材と、当該第1管状部材に実質的に垂直に延びる第1部分と第2部分を有する第2管状部材を含み、当該第1部分は第1管状部材の直径より小さい直径を有し、同第1部分は第1管状部材内で滑動するように適合されている。第2組立体は、吸着装置と、当該吸着装置に接続されているブラケットと、穴を画定していて当該ブラケットに接続されている第3管状部材であって、ブラケットが当該第3管状部材に対し軸回転するように適合されている、第3管状部材と、当該穴内に配置されていて同穴内で滑動するように適合されている細長いロッドを含み、当該細長いロッドは、第1組立体の第2管状部材の第2部分に連結するように適合されている。
[0004]本発明は、更に、ウインドシールド用開口部と側窓を含んでいる車両にウインドシールドを取り付ける方法を提供している。本方法は、側窓に、吸着装置と、当該吸着装置に連結されている第1管状部材と、当該第1管状部材内で滑動するように適合されている実質的にL字形状の第2管状部材と、を含んでいる第1組立体を貼り付ける行為と、ウインドシールドに、第2吸着装置と、当該第2吸着装置に連結されている第3管状部材と、当該第3管状部材によって支持されているロッドと、を含んでいる第2組立体を貼り付ける行為と、ロッドをL字形状の第2管状部材上に配置する行為と、ウインドシールドをウインドシールド用開口部に隣接して配置する行為と、ウインドシールドをウインドシールド用開口部に固着する行為と、を備えている。
[0005]本発明の他の態様は、詳細な説明及び添付図面を考察することによって明らかになるであろう。
[0006] 本発明を具現化しているウインドシールド取り付け装置の枢軸部分の斜視図である。 [0007] ウインドシールドに連結されたウインドシールド取り付け装置の支持部分の前面図である。 [0008] 車両へ取り付けるためにウインドシールドを支持するウインドシールド取り付け装置の斜視図である。 [0009] ウインドシールドが車両に取り付けられるように配置された状態のウインドシールド取り付け装置の斜視図である。 [0010] 図4の線5−5に沿う断面図である。 [0011] 本発明を具現化しているウインドシールド取り付け装置の第1組立体の前面図である。 [0012] 図6に示されている第1組立体の斜視図である。 [0013] 図6に示されている第1組立体の側面図である。 [0014] 図6に示されている第1組立体の分解図である。 [0015] ウインドシールド取り付け装置の第2組立体の斜視図である。 [0016] 図10に示されている第2組立体の一部分の拡大斜視図である。 [0017] 図10に示されている第2組立体の一部分の拡大斜視図である。 [0018] 図10に示されている第2組立体の一部分の後方斜視図である。 [0019] 図10に示されている第2組立体の一部分の上面図である。
[0020]本発明の実施形態を詳細に説明する前に、何れの実施形態についても、本発明はその適用において、以下の説明に述べられ図面に示されている構成の詳細事項並びに構成要素の配置に限定されるものではないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態が可能であり、様々なやり方で実践又は実施することが可能である。ここで使用されている表現法と用語法は記述が目的であり、限定を課すものと見なされるべきではないことを併せて理解されたい。
[0021] 図1から図5は、本発明の1つの構成に基づくウインドシールド取り付け装置10を示している。図1を参照すると、装置10は、車両の側窓14に貼り付く枢軸部組立体12を含んでいる。枢軸部組立体12は、第1吸着装置16と、第2吸着装置18と、第1及び第2吸着装置16、18に連結されている枢軸部材24を含んでいる。それぞれの吸着装置16、18は、弾性吸盤28と、吸盤28に連結されている取っ手32と、吸盤28と吸着装置が貼り付けられている表面(例えば側窓14)の間から空気を除去する手動起動式減圧装置34を含んでいる。吸着装置16、18及び減圧装置34の構成は、共同譲渡されている米国特許第5,772,823号に更に詳しく記載されており、同特許の内容を参考文献としてここに援用する。取っ手32には板36が連結されており、吸着装置16、18を互いに連結している。板36は、実施形態によっては、上を向いた側縁を含んでいてもよい。枢軸部材24は、実質的にL字形状をしており、板36に連結されている第1部分と、板36から離れるように延びていて一端に縮小直径の円筒形部分44を画定している垂下部分40を含んでいる。縮小直径の円筒形部分44は、垂下部分40の内部に後退させることができる。
[0022]図2は、車両に取り付けられようとしているウインドシールド52に連結されているウインドシールド取り付け装置の支持部組立体48を示している。支持部組立体48は、第3吸着装置56と第4吸着装置60を含んでおり、それらは共に、第1及び第2吸着装置16、18と同様に作られている。チャネル又は板64が、第3吸着装置56と第4吸着装置60を互いに連結しており、支持ブロック68が、板64に連結されている。第3及び第4吸着装置56、60は、板64によって画定される第1面が、一般的にはウインドシールド52によって画定される第2面に対して、鈍角に置かれるように構成されている。
[0023]支持ブロック68は、それぞれ、穴72を画定しており、それらの穴72は、実質的に軸方向に互いに整列し、軸76を画定している。略円筒形の細長い支持ロッド80が、穴72を通って延び、同ロッドは、軸76周りに回転可能であると同時に支持ブロック68に対して軸方向に可動である。支持ブロック68は、支持ロッド80の円滑な滑動及び回転を容易にするために、ブッシング及び/又は支承を含んでいてもよい。支持ロッド80は、コネクタ86を受け入れるように適合されている雄ねじ部を有する端部分84を含んでいる。コネクタ86は、枢軸部材24の円筒形部分44を受け入れるように適合されている開口部88を含んでいる(図5参照)。支持ロッド80と枢軸部材24は、従って、互いに、円筒形部分44によって画定されている軸90周りに軸回転可能である。示されている様に、ウインドシールド取り付け中、ウインドシールド52の取り扱いを容易にするために、ウインドシールド52には追加の吸着装置92を連結することもできる。
[0024]
更に図3及び図4を参照すると、支持部組立体48と追加の吸着装置92は、ウインドシールド52に連結され、枢軸部組立体12は、側窓14に連結されているが、どれも減圧装置34を手動で作動させることによって連結される。枢軸部組立体12は、側窓14上に、垂下部分40が板36から前方へ上向きに延びるように、ウインドシールド用開口部96に隣接して配置されている。支持ロッド80は、支持ブロック68内で軸方向に、端部分84がウインドシールド52の側縁を通り過ぎて延びるように、動かされる。ウインドシールド52は、第3及び第4吸着装置56、60及び/又は追加の吸着装置92の取っ手32を使用して手で持ち上げられ、支持ロッド80の端部分84が、枢軸部材24の円筒形部分44に外挿される。その後、ウインドシールド52は、少なくとも部分的には、枢軸部材24に支持され、円筒形部分44の軸90周りに軸回転させることができる。
[0025]支持ロッド80が枢軸部材24に係合された状態で、ウインドシールド52は、図3に示されている位置から、図4に示されているウインドシールド用開口部96の上の取り付け位置へ動かされる。ウインドシールドをこのやり方式で動かすことには、概ね、ウインドシールド52と支持部組立体48を枢軸部材24周りに軸回転させること、支持ロッド80を支持ブロック68内で軸方向に滑動させること、そしてまた、ウインドシールド52を軸76周りに回転させること、が含まれるであろう。支持ロッド80と枢軸部組立体12の間の軸回転係合が、支持ロッド80と支持ブロック68の間の滑動及び回転係合と共に、ウインドシールド52を技術者1人で取り付けることができるやり方で、ウインドシールド52を可動に支持する。より厳密にいうと、技術者は、最初に端部分84を枢軸部材24と係合させることができ、次に追加の吸着装置92を把持したまま、車両の前方部分の周りを歩き、それによって支持ロッド80を枢軸部材24周りに軸回転させることができる。ウインドシールド52は、車両の枢軸部組立体12の反対側から、軸76周りに回転させ、支持ロッド80に沿って軸方向に、ウインドシールド52がウインドシールド用開口部96上方に正しく配置されるまで、動かすことができる。
[0026]図6から図14は、本発明の1つの構成に基づくウインドシールド取り付け装置100を示している。装置100は、車両の側窓(例えば、搭乗者側の側窓又は運転者側の側窓)14に貼り付く第1組立体104(図6から図9に図示)を含んでいる。図6から図9を参照すると、第1組立体104は、第1吸着装置110と第2吸着装置114に接続されている第1管状部材108を含んでいる。第1管状部材108は、管状部材108の外表面に連結されている2つのカラー118、122を含むことができ、それによって当該管状部材108は第1吸着装置110と第2吸着装置114とに第1カラー118と第2カラー122それぞれを通って接続されている。第1管状部材108は更に、急速解放ピン130を受け入れるように適合されている開口126を含んでいる。第1管状部材108は更に、第1端134と第2端138を含んでいる。
[0027]第1吸着部材110と第2吸着装置114は、それぞれ、弾性吸盤142と、吸盤142に連結されている取っ手146と、吸盤142と吸着装置が貼り付けられている表面(例えば車両の側窓14)の間から空気を除去する手動起動式減圧装置150を含んでいる。吸着装置110、114及び減圧装置150の構成は、共通譲渡されている米国特許第5,772,823号に更に詳しく記載されており、同特許の内容を参考文献としてここに援用する。
[0028]管状部材108は、第1吸着装置110と第2吸着装置114の両方の取っ手146の一部分にコネクタ154で接続されている。図に示されているコネクタ154は、ナットとボルトであるが、管状部材108を第1吸着装置110と第2吸着装置114に接続するのに、他の適したコネクタが利用されていてもよい。管状部材108は、同様に、第1吸着装置110と第2吸着装置114とに、追加の支持構造を介して接続することもできる。同様に、管状部材108と第1吸着装置110及び第2吸着装置114の間の追加の接続点が実施されていてもよい。
[0029]第1組立体104は更に、略L字形状の第2管状部材158を含んでいる。第2管状部材158は、第1管状部材108の直径より小さい直径を含んでいる。第2管状部材158は、第1管状部材108の第1端134又は第2端138(運転手側実装又は搭乗者側実装に対応)に受け入れられ、その内部を滑動するように適合されている第1部分162を含んでいる。第2管状部材158は、第1管状部材108の開口126と整列し、急速解放ピン130を受け入れるように適合されている複数の開口166を含んでいる。図9には2つの開口166が示されているが、第1管状部材108と第2管状部材158には追加の開口166を実施することができる。第2管状部材158は、第1管状部材108に対する第2管状部材158の位置を調節するために、第1管状部材108内で滑動するように適合されている。
[0030]第2管状部材158は、第1部分162に実質的に垂直に延びる第2部分170を含んでいる。第2管状部材158は更に、第2部分170の遠位端に、当該第2部分170に連結されている縮小直径の円筒形部材174を含んでいる。縮小直径の円筒形部材174は、第2部分170の遠位端から延びていて、第2部分170に形成されている軌道182に沿って滑動するペグ178を介して、第2部分170の内部に後退させることができる。
[0031]ウインドシールド取り付け装置100は更に、車両に取り付けられようとしているウインドシールド52に貼り付く第2組立体200(図10から図14に図示)を含んでいる。図10から図14を参照すると、第2組立体200は、第3吸着装置204と第4吸着装置208を含んでいる。第3吸着装置204と第4吸着装置208は、それぞれ、弾性吸盤212と、吸盤212と吸着装置が貼り付けられている表面(例えばウインドシールド)の間から空気を除去する手動起動式減圧装置216を含んでいる。吸着装置204、208及び減圧装置216の構成は、共通譲渡されている米国特許第5,772,823号に更に詳しく記載されており、同特許の内容を参考文献としてここに援用する。
[0032]第2組立体200は更に、第3吸着装置204に接続されている第1ブラケット220と、第4吸着装置208に接続されている第2ブラケット224を含んでいる。第1ブラケット220は、本体232と、本体232から延びる第1脚236と、第1脚236の端から延びる第1フランジ240と、本体232から延びる第2脚244と、第2脚244の端から延びる第2フランジ248を含んでいる。第1フランジ240と第2フランジ248は、取っ手252に接続されている。第2ブラケット224は、本体256と、本体から延びる第1脚260と、本体256から延びる第2脚264を含んでいる。
[0033]第1ブラケット220の本体232は、第3吸着装置204にコネクタ268で接続されている。同様に、第2ブラケット224の本体256は、第4吸着装置208にコネクタ268で接続されている。コネクタ268はボルトであってもよいが、ブラケット220、224を各吸着装置204、208に接続するのに、他の適したコネクタが利用されていてもよい。
[0034]第2組立体200は更に、第1ブラケット220の第1及び第2脚236、244と、第2ブラケット224の第1及び第2脚260、264に接続されている第3管状部材272を含んでいる。第1ブラケット220と第2ブラケット224は、第3管状部材272にコネクタ276で接続されており、当該コネクタは、第1及び第2ブラケット220、224並びに対応する吸着装置が、ウインドシールドの異なる形状及び/又は外形に適応するため第3管状部材272に対して軸回転できるようにしている。
[0035]第3管状部材272は、穴280と軸284を画定している。第2組立体200は更に、第3管状部材272の穴280内で支承上を軸284に沿って滑動するように適合されている細長いロッド288を含んでいる。細長いロッド288は更に、軸284周りに回転可能である。細長いロッド288は、第1端296に固着されているコネクタ292であって、第1組立体104の縮小直径の円筒形部材174を受け入れるように適合されている開口部300を有するコネクタ292を含んでいる。細長いロッド288は、縮小直径の円筒形部材174に対して軸回転するように適合されている。細長いロッド288は更に、第2端308に、穴280の直径より大きい直径を有するフランジ304を含んでいる。第3管状部材272は、穴280を通る細長いロッド288の動きを減速するように適合されている制動機構312を含んでいる。制動機構312は、ねじの一端に接続されているノブを含んでおり、当該ねじは、第2端が、第3管状部材272の内部に配置されていて、細長いロッド288に接触して、第3部材272に対する細長いロッド288の動きを小さくするのに十分な摩擦を提供するように適合されている。ねじは、細長いロッド288の材料より柔軟な材料を備えていてもよい。例えば、黄銅は、十分な摩擦を提供し、鋼を備えているものもある細長いロッド288の動きを減速するねじに適した材料である。他の構成では、ねじの第2端にゴム製パッドを接続することができる。ゴム製パッドは、第3管状部材272の内部に配置され、細長いロッド288に接触して、第3管状部材272に対する細長いロッド288の動きを小さくするのに十分な摩擦を提供するように適合されている。ウインドシールド取り付け中のウインドシールド52の取り扱いを容易にするのに、追加の吸着装置をウインドシールド52に連結することができる。
[0036]取り付け装置10、100は、ここでは、自動車のウインドシールドの取り付けを容易にするものとして示され、説明されているが、装置10、100は、物体の取り付け又はその全般的な操作を容易にするために、少なくとも部分的には物体を可動方式で支持することが望ましいとされる様々な他の用途で利用することができるものと理解されたい。
[0037]本発明の様々な特徴は、以下の特許請求の範囲に述べられている。
10 ウインドシールド取り付け装置
12 枢軸部組立体
14 側窓
16、18 吸着装置
24 枢軸部材
28 吸盤
32 取っ手
34 手動起動式減圧装置
36 板
40 垂下部分
44 円筒形部分
48 支持部組立体
52 ウインドシールド
56、60 吸着装置
64 板
68 支持ブロック
72 穴
76 軸
80 支持ロッド
84 支持ロッドの端部分
86 コネクタ
88 開口部
90 軸
92 吸着装置
96 ウインドシールド用開口部
100 ウインドシールド取り付け装置
104 第1組立体
108 第1管状部材
110、114 吸着装置
118、122 カラー
126 開口
130 急速解放ピン
134 第1管状部材の第1端
138 第1管状部材の第2端
142 吸盤
146 取っ手
150 手動起動式減圧装置
154 コネクタ
158 第2管状部材
162 第2管状部材の第1部分
166 開口
170 第2管状部材の第2部分
174 円筒形部材
178 ペグ
182 軌道
200 第2組立体
204、208 吸着装置
212 吸盤
216 手動起動式減圧装置
220 第1ブラケット
224 第2ブラケット
232 第1ブラケットの本体
236、244 第1ブラケットの脚
240、248 第1ブラケットのフランジ
252 取っ手
256 第2ブラケットの本体
260、264 第2ブラケットの脚
268 コネクタ
272 第3管状部材
276 コネクタ
280 穴
284 軸
288 細長いロッド
292 コネクタ
296 細長いロッドの第1端
300 開口部
304 フランジ
308 細長いロッドの第2端
312 制動機構

Claims (22)

  1. 第1組立体と第2組立体を備えたウインドシールド取り付け装置において、
    前記第1組立体は、
    第1吸着装置と、
    第1端と第2端を有し、前記第1吸着装置に接続されている第1管状部材と、
    第1部分と、前記第1部分に実質的に垂直に延びる第2部分とを有する第2管状部材であって、前記第1部分は、第1の配置構成では、前記第1管状部材の第1端内に配置され、第2の配置構成では、前記第1管状部材の第2端内に配置されている、第2管状部材と、
    前記第2管状部材の前記第2部分に連結され前記第2部分内に後退できるように構成された縮小直径の円筒形部材とを含んでおり、
    前記第1吸着装置は、前記第1の配置構成では、車両の第1の窓に連結され、前記第2の配置構成では、前記車両の第2の窓に連結され、
    前記第2組立体は、ウインドシールドに連結するために使用され、前記第2組立体は、前記円筒形部材に連結し、前記円筒形部材に対して軸回転するように適合されている、ウインドシールド取り付け装置。
  2. 前記円筒形部材は、前記第2管状部材の前記第2部分の遠位端に連結されている、請求項1に記載のウインドシールド取り付け装置。
  3. 前記第1組立体は、第2吸着装置を更に含み、前記第1管状部材は、前記第2吸着装置に接続されている、請求項1に記載のウインドシールド取り付け装置。
  4. 前記第1管状部材は、開口を含み、前記第2管状部材の前記第1部分は、開口を含み、それらの開口は、整列し、コネクタを受け入れるように適合されている、請求項1に記載のウインドシールド取り付け装置。
  5. 前記第2管状部材の前記第1部分は、前記第2管状部材の前記第2部分と前記第1管状部材の前記第1端と前記第2端のうちの一方の間の長さを調節するために、その軸方向の長さに沿って複数の開口を含んでいる、請求項4に記載のウインドシールド取り付け装置。
  6. 前記第2組立体は、前記ウインドシールドに連結するために使用される第3吸着装置を含んでいる、請求項1に記載のウインドシールド取り付け装置。
  7. 前記第2組立体は、穴を画定していて前記第3吸着装置に接続されている第3管状部材を更に含み、前記第2組立体は、前記穴内で動くように適合されている細長いロッドを更に含んでいる、請求項6に記載のウインドシールド取り付け装置。
  8. 前記第2組立体は、本体と、前記本体から延びる第1脚と、前記第1脚から延びる第1フランジと、前記本体から延びる第2脚と、前記第2脚から延びる第2フランジと、を有するブラケットを更に含み、前記本体は前記第3吸着装置に接続されており、前記第1脚と前記第2脚は、前記第3管状部材に接続されており、前記第1フランジと前記第2フランジは、取っ手に接続されている、請求項7に記載のウインドシールド取り付け装置。
  9. 前記第2組立体は、第4吸着装置を更に含み、前記第3管状部材は、前記第3吸着装置と前記第4吸着装置に接続されている、請求項7に記載のウインドシールド取り付け装置。
  10. 前記第3吸着装置と前記第4吸着装置の少なくとも一方は、前記第3管状部材に対して軸回転可能である、請求項9に記載のウインドシールド取り付け装置。
  11. 前記第2組立体は、前記第3管状部材の前記穴内での前記細長いロッドの動きを減速するように適合されている制動機構を更に含んでいる、請求項7に記載のウインドシールド取り付け装置。
  12. 第1組立体と第2組立体を備えたウインドシールド取り付け装置において、
    前記第1組立体は、
    第1吸着装置と、
    第1端と第2端を有し、前記第1吸着装置に接続されている第1管状部材と、
    前記第1管状部材に実質的に垂直に延びる第1部分と第2部分を有する第2管状部材であって、前記第1部分は第1管状部材の直径より小さい直径を有し、前記第1部分は前記第1管状部材内で滑動するように適合され、前記第1部分は、第1の配置構成では、前記第1管状部材の第1端内に配置され、第2の配置構成では、前記第1管状部材の第2端内に配置される、第2管状部材と、
    前記第2管状部材の前記第2部分に連結され前記第2部分内に後退できるように構成された縮小直径の円筒形部材とを含み、
    前記第1吸着装置は、前記第1の配置構成では、車両の第1の窓に連結され、前記第2の配置構成では、前記車両の第2の窓に連結され、
    前記第2組立体は、
    ウインドシールドに連結するために使用される第3吸着装置と、
    前記第3吸着装置に接続されているブラケットと、
    穴を画定していて前記ブラケットに接続されている第3管状部材であって、前記ブラケットが前記第3管状部材に対し軸回転するように適合されている、第3管状部材と、
    前記穴内に配置されていて当該穴内で滑動するように適合されている細長いロッドと、を含み、
    前記細長いロッドは、前記縮小直径の円筒形部材に連結するように適合されているとともに、前記縮小直径の円筒形部材に対して軸回転可能に連結されている、ウインドシールド取り付け装置。
  13. 前記円筒形部材は、前記第2管状部材の前記第2部分の遠位端に連結されている、請求項12に記載のウインドシールド取り付け装置。
  14. 前記第1組立体は、第2吸着装置を更に含み、前記第1管状部材は、前記第2吸着装置に接続されている、請求項12に記載のウインドシールド取り付け装置。
  15. 前記第1管状部材は、開口を含み、前記第2管状部材の前記第1部分は開口を含み、それらの開口は、整列し、コネクタを受け入れるように適合されている、請求項12に記載のウインドシールド取り付け装置。
  16. 前記第2管状部材の前記第1部分は、前記第2管状部材の前記第2部分と前記第1管状部材の前記第1端と前記第2端のうちの一方の間の長さを調節するために、その軸方向の長さに沿って複数の開口を含んでいる、請求項15に記載のウインドシールド取り付け装置。
  17. 前記第2組立体は、前記ウインドシールドに連結するために使用される第4吸着装置を更に含んでいる、請求項12に記載のウインドシールド取り付け装置。
  18. 前記第2組立体は、本体と、前記本体から延びる第1脚と、前記第1脚から延びる第1フランジと、前記本体から延びる第2脚と、前記第2脚から延びる第2フランジと、を有するブラケットを更に含み、前記本体は前記第3吸着装置に接続されており、前記第1脚と前記第2脚は、前記第3管状部材に接続されており、前記第1フランジと前記第2フランジは、取っ手に接続されている、請求項12に記載のウインドシールド取り付け装置。
  19. 前記第2組立体は、第4吸着装置を更に含み、前記第3管状部材は、前記第3吸着装置と前記第4吸着装置に接続されている、請求項12に記載のウインドシールド取り付け装置。
  20. 前記第2組立体は、前記第3管状部材の前記穴内での前記細長いロッドの動きを減速するように適合されている制動機構を更に含んでいる、請求項12に記載のウインドシールド取り付け装置。
  21. 請求項12に記載のウインドシールド取り付け装置を用いて、ウインドシールド用開口部と側窓を含んでいる車両にウインドシールドを取り付ける方法において、
    前記側窓に、前記第1吸着装置を連結して、前記第1組立体を取り付ける段階と、
    前記ウインドシールドに、前記第3吸着装置を連結して、第2組立体を取り付ける段階と、
    前記細長いロッドを前記L字形状の第2管状部材の前記第2部分上に配置する段階と、
    前記ウインドシールドを前記ウインドシールド用開口部に隣接して配置する段階と、
    前記ウインドシールドを前記ウインドシールド用開口部に固着する段階と、を備えている方法。
  22. 前記ウインドシールドを前記ウインドシールド用開口部に隣接して配置する段階は、前記ウインドシールドを前記車両の前方部分の上で揺動する段階を更に備えている、請求項21に記載の方法。
JP2011506247A 2008-04-23 2008-04-23 ウインドシールド取り付け装置及び使用方法 Expired - Fee Related JP5591793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2008/061259 WO2009131576A1 (en) 2008-04-23 2008-04-23 Windshield installation device and method of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011521819A JP2011521819A (ja) 2011-07-28
JP5591793B2 true JP5591793B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=41217094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011506247A Expired - Fee Related JP5591793B2 (ja) 2008-04-23 2008-04-23 ウインドシールド取り付け装置及び使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8672309B2 (ja)
EP (1) EP2274196B1 (ja)
JP (1) JP5591793B2 (ja)
CN (1) CN102056790A (ja)
ES (1) ES2409933T3 (ja)
PL (1) PL2274196T3 (ja)
WO (1) WO2009131576A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2470035B (en) * 2009-05-06 2013-12-18 Belron Hungary Kft Zug Branch Suction lifting device for glazing panels with cantilever handle
FR2952023B1 (fr) * 2009-11-02 2011-11-11 Robotic Consulting Dispositif d'assistance pour la pose d'un pare-brise ou similaire
FR2958254B1 (fr) * 2010-04-06 2013-05-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Outil de mise en place de vitres fixes
GB201018558D0 (en) * 2010-11-03 2010-12-15 Belron Hungary Kft Zug Branch Windscreen installation apparatus and method
CN102756348B (zh) * 2012-07-31 2014-07-02 奇瑞汽车股份有限公司 玻璃定位卡扣的安装治具
US9855897B2 (en) * 2013-03-12 2018-01-02 Ken Kniepmann Vehicle mountable carrier system
CN103264738B (zh) * 2013-06-07 2015-07-01 上海发那科机器人有限公司 一种汽车风挡玻璃的自动装配系统及自动装配方法
CN103624514B (zh) * 2013-09-29 2015-09-02 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种高速动车前窗玻璃安装装置及安装方法
US20150360737A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 Richard E. Brummett Vehicle glass removal and replacement system and method
US10190345B2 (en) * 2015-05-21 2019-01-29 Kyle S. McCullough Suction cup child restraint lock for sliding doors/windows
EP3475107B1 (en) * 2016-06-24 2024-03-13 Foss, Christian, M. Windshield installation system and triangulation method
US10710656B2 (en) * 2017-05-04 2020-07-14 GM Global Technology Operations LLC Windshield assembly system
KR102015063B1 (ko) * 2017-07-31 2019-08-28 하현수 유리 셀프 교환기
RU177241U1 (ru) * 2017-11-13 2018-02-14 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский горный университет" Устройство крепления для прибора

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3020017A (en) * 1958-12-30 1962-02-06 William S Watson Placement devices for use in medical, surgical, orthopedic, and like work
US3620524A (en) * 1970-06-26 1971-11-16 Joseph Czompi Automobile windshield installer
US4231501A (en) * 1978-01-13 1980-11-04 Goode David P Window mount ski rack
FR2510933A1 (fr) * 1981-08-06 1983-02-11 Renault Dispositif et procede de pose automatique d'un element de vitrage, d'une garniture de pavillon ou analogue
US4670974A (en) * 1985-11-06 1987-06-09 Westinghouse Electric Corp. Windshield insertion system for a vehicle on a moving conveyor apparatus
US4852237A (en) * 1985-11-09 1989-08-01 Kuka Method and apparatus for mounting windshields on vehicles
US4828303A (en) * 1987-12-18 1989-05-09 Soria Rolando C Automobile body protection apparatus and method
US5039050A (en) * 1989-08-25 1991-08-13 Eidschun Robert W Equipment mounting apparatus
US4998711A (en) * 1990-02-23 1991-03-12 Borg Donald M Workpiece holder and method of installing a vehicle windshield therewith
US5085415A (en) * 1990-04-17 1992-02-04 Shaver Craig A Windshield installation tool
US5112092A (en) * 1991-03-21 1992-05-12 Pucci Ricco D Apparatus for elmination of vehicle door dents
EP0541811B1 (en) * 1991-05-28 1999-07-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Working device
JPH0665577A (ja) 1992-08-19 1994-03-08 Nippon Steel Corp 均質で亀裂の少ない高強度の成型コークスを製造する方法
GB2273517B (en) 1992-12-21 1996-04-03 Autoglass Ltd Apparatus and method for installing windows
US5429253A (en) * 1993-01-05 1995-07-04 Mcnett; Donald L. Vehicle mounted lightweight pivoting hoist
US5416965A (en) * 1993-01-29 1995-05-23 Mayhugh; Kent R. On-site method of installing replacement glass in a vehicle
JPH0665577U (ja) * 1993-02-24 1994-09-16 株式会社エキスパートオブジャパン テント用ポール
US5398602A (en) * 1993-09-13 1995-03-21 Taylor; Kim S. Registration device for positioning silk screen frame against smooth, flat surface
US5479689A (en) * 1994-05-24 1996-01-02 Harmon Glass Company Windshield expansion tool and method for removing vehicle windshields
US5556505A (en) * 1994-07-05 1996-09-17 Ford Motor Company Windshield assembly system
US5622093A (en) * 1995-01-19 1997-04-22 Equalizer Industries, Inc. Automobile windshield removal apparatus and method
US5639134A (en) * 1996-01-16 1997-06-17 Auto Glass Specialists, Inc. Multiposition windshield lifting attachment
US5826342A (en) * 1996-08-05 1998-10-27 Equalizer Industries, Inc. Vehicle windshield removing tool
US6578248B1 (en) * 1997-11-05 2003-06-17 Laslo L. Boldizar Vehicle window support tool
US5953802A (en) * 1998-02-17 1999-09-21 Radzio; Matthew D. Windshield removal jack
US6101702A (en) * 1998-02-19 2000-08-15 Claycomb; Kevin Windshield lift and method of use
KR100305348B1 (ko) * 1999-06-03 2001-09-24 이계안 폐자동차 윈드실드/리어 글라스 해체 장치
US6413022B1 (en) * 2000-09-18 2002-07-02 The Boeing Company Vacuum clamp device
US6584925B2 (en) * 2000-12-21 2003-07-01 Larson/Glastron Boats, Inc. Device and method for handling a boat windshield
US6616800B2 (en) * 2001-03-05 2003-09-09 Rolf O. Eriksson Method and device for removing windshields
FR2828826B1 (fr) * 2001-08-23 2003-10-31 Jean Luc Domeon Dispositif de guidage pour la pose de pare brise colles
US7039995B2 (en) * 2002-07-08 2006-05-09 Thompson Bobby D Windshield removal and replacement apparatus
DE202004013157U1 (de) 2004-08-24 2006-01-05 PMA/Tools Division Autoglas-Zubehör AG Sauger zum Anheben von flächigen Gegenständen
US20060156533A1 (en) * 2004-09-23 2006-07-20 Mayhugh Kent R Single technician large windshield installation tool
US7216411B1 (en) * 2004-09-23 2007-05-15 Mayhugh Kent R Method for enabling a single technician to install a windshield into a vehicle
US7322092B2 (en) * 2005-11-14 2008-01-29 Aegis Tools International, Inc. Windshield installation device and method of use
CA2568746A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-29 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Solicitor General Of Canada, Acting Through The Commissioner Of The Royal Canadia Automotive glass clamping system
DE102006019519B3 (de) 2006-04-27 2007-10-25 Proglass Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Montage eines Fahrzeugfensters
US7628434B2 (en) * 2006-07-12 2009-12-08 Honda Motor Co., Ltd. Vacuum-operated vehicle glass handling system
FR2952023B1 (fr) * 2009-11-02 2011-11-11 Robotic Consulting Dispositif d'assistance pour la pose d'un pare-brise ou similaire

Also Published As

Publication number Publication date
CN102056790A (zh) 2011-05-11
US20110089619A1 (en) 2011-04-21
JP2011521819A (ja) 2011-07-28
ES2409933T8 (es) 2013-09-05
PL2274196T3 (pl) 2013-09-30
EP2274196A4 (en) 2011-11-09
ES2409933T3 (es) 2013-06-28
US8672309B2 (en) 2014-03-18
EP2274196B1 (en) 2013-03-06
WO2009131576A1 (en) 2009-10-29
EP2274196A1 (en) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5591793B2 (ja) ウインドシールド取り付け装置及び使用方法
EP2392483B1 (en) Windshield installation device and method of use
US6572092B2 (en) Work holding fixture
CN101234586A (zh) 将充气轮胎装配到机动车车轮的轮辋上或从轮辋上拆卸的设备
EP1593533A3 (en) Automatic device for mounting and dismounting tires
JP2006298360A (ja) タイヤをホイールリムへ/から自動的に着脱する工具
CN101844492A (zh) 用于装配和拆卸车辆轮胎的机器
JP6074786B2 (ja) 車両用のホイールタイヤを取り付けおよび取り外しするための機械
US20150273960A1 (en) Machine for fitting/removing a tyre
JP2002205519A (ja) タイヤ取外し装置
WO2015013463A1 (en) Tire changing machine with bead loosener arm
JP2009126511A (ja) 車両用ホイールタイヤの取り付け・取り外し装置
US8307874B1 (en) Tire changing method and machine with angularly positionable drive axis
US20030066613A1 (en) Tire changing and bead breaker apparatus
CN112008657B (zh) 可伸缩式线束拆卸钳
CN209812109U (zh) 一种适用于矩形管加工的定位装置
US8166788B2 (en) Lip-rolling and flanging tool for bending back or widening fender-wheelwell edges
CN2915402Y (zh) 车轮应力释放辅助治具结构
JP2010260500A (ja) ツールの取付け構造及びタイヤ着脱装置
CN105345358A (zh) 一种焊装夹具及其夹紧装置
CN211207961U (zh) 一种工业噪音控制装置
JP4185459B2 (ja) タイヤのフィッティング処理装置
CN218927693U (zh) 执行器螺母及连杆快速安装设备
KR100341718B1 (ko) 승용차의 후드 개방 지지 장치
CN219381645U (zh) 一种3d打印线材耗材支架

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees