JP5589182B2 - ポリマーベースでの無溶媒タイヤシーラントの製造方法 - Google Patents

ポリマーベースでの無溶媒タイヤシーラントの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5589182B2
JP5589182B2 JP2010508755A JP2010508755A JP5589182B2 JP 5589182 B2 JP5589182 B2 JP 5589182B2 JP 2010508755 A JP2010508755 A JP 2010508755A JP 2010508755 A JP2010508755 A JP 2010508755A JP 5589182 B2 JP5589182 B2 JP 5589182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealant
component
tire
rubber
sealant component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010508755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010528131A (ja
Inventor
シュテファン・ゾストマン
マルティン・ヴェルツホーファー
ジョー・ガーダラベン
カスペル・ファン・デ・ポル
Original Assignee
コンティネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical コンティネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2010528131A publication Critical patent/JP2010528131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5589182B2 publication Critical patent/JP5589182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/163Sealing compositions or agents, e.g. combined with propellant agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/002Methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/18Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents the article material itself being self-sealing, e.g. by compression
    • B29C73/20Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents the article material itself being self-sealing, e.g. by compression the article material only consisting in part of a deformable sealing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ポリマーベースのタイヤシーラントを製造する方法に関する。損傷した場合に、例えば、トレッドがくぎでパンクしたときに効果的なタイヤシーラントの関連先行技術に関して以下の公報が特に参照される。
(1)独国特許出願公開第26 31 691 A1号明細書
(2)米国特許第4 068 027号明細書
(3)米国特許第4 113 799号明細書
(4)米国特許第4 289 089号明細書
公開明細書(1)には、タイヤトレッド穿孔の場合に、自己回復効果を有するタイヤシーラントが記載されている。タイヤシーラントは、中〜高分子量コポリマーで構成された、強化され、部分的に架橋したマトリックスに基づいており、ゴムタイヤの内側表面に適用されて、様々な温度条件(−30〜+130℃)で、タイヤ−トレッド領域において穿孔を封止する役割を果たす。溶媒、例えば、トルエン、ヘキサン、ヘプタン、ナフサ、トリクロロエチレン、シクロヘキサンおよびテトラヒドロフランが、タイヤシーラントの製造に用いられる。
特許明細書(2)には、架橋ブチルゴムに基づくタイヤシーラントが記載されている。このタイヤシーラントは、2成分で構成されており、1つにブチルゴムが含まれる。これら2つの成分は、タイヤに導入される直前に混合される。ゴム成分は、溶媒、例えば、ヘキサンにより希釈されて、処理可能な粘度にされる。
特許明細書(3)は、同様に、強化および部分架橋されたブチルゴムに基づくタイヤシーラントに係る。同様に、2成分で構成されており、ここでは2種類の異なるブチルゴムが用いられる。他の点に関しては、公開明細書(1)の上記の教示を参照する。
最後に、特許明細書(4)には、タイヤシーラントをタイヤに適用するのに用いることのできる操作ユニットを、タイヤの側壁間に配置するための装置が記載されている。
タイヤシーラントの製造にこれまで用いられてきたプロセス技術には、ポリマー希釈用溶媒が使用されており、以下の欠点があった。
−用いることのできる溶媒、特に、公開明細書(1)で言及された溶媒は、環境および健康にとって有害である。
−プロセスで助剤として溶媒を用いると、追加の材料コストが加わる。
−溶媒は、プロセス中に吸引により除去して、再生しなければならないため、プロセス中、費用のかかる追加の工程も必要となる。
−従来から用いられている溶媒は、プロセス中、爆発の危険があった。
−溶媒は、ある程度、生成物に残るため、中間貯蔵が必要である。これに関連して、カスタマーの放出要件に問題もあった。
上述した欠点を排除するために、ポリマーベースのタイヤシーラント(C)を製造する新規な方法の特徴は、ゴム成分であって、少なくとも1種類の別のゴム成分とブレンドされていないかまたはブレンドされたゴム成分と、溶媒および活性剤を全く含まない混合成分と、を含む高粘度の第1のシーラント成分(A)を、少なくとも1種類の活性剤を含む別個に生成された低粘度媒体を含む少なくとも1種類の第2のシーラント成分(B)と混合してタイヤシーラント(C)を形成し、続いてタイヤシーラント(C)をタイヤの内側に導入する際に架橋が生じることである。
プロセスの個々の工程を、有利なプロセスパラメータを含め、以下に詳細に説明する。
プロセスの第1の工程
溶媒なしで製造される背景技術で挙げた先行技術のシーラントとは異なる第1のシーラント成分(A)は、高粘度の処理のために最適化された混合装置で調製される。特に、調製には、混練押出し機(バッチミキサー)または二軸押出し機を用いる。
第1のシーラント成分(A)に用いるゴム成分は、天然ゴム(NR)、ブタジエンゴム(BR)、イソプレンゴム(IR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ポリクロロプレン(CR)、ブチルゴム(IIR)、ブロモブチルゴム(BIIR)またはクロロブチルゴム(CIIR)または上述したタイプのゴムのブレンドを含み、例えば、NR/BRブレンド、NR/SBRブレンドまたはNR/SBR/BRブレンドである。特にブレンドされていないIIRが特に重要である。
第1のシーラント成分(A)の混合成分は、フィラー(例えば、カーボンブラック、シリカ)および/または処理助剤(例えば、アルキル樹脂またはフェノール樹脂)および/または可塑剤(例えば、ナフテン油)および/または酸化防止剤(例えば、PPD)および、適切な場合、さらに、別の添加剤(例えば、着色顔料)を含む。架橋剤を添加剤としてこの早い段階で混合することも可能であるが、活性剤は混合できない。しかしながら、混合成分に、架橋剤を全く含まないことも可能である。架橋剤は、第1のシーラント成分(A)に添加して、第2のシーラント成分(B)との混合により、良好に分散させると有利である。キノンの部類、特に、キノンジオキシム(QDO)、例えば、パラキノンジオキシムの架橋剤を用いるのが好ましい。架橋剤系、すなわち、架橋剤と活性剤(促進剤)を含む混合成分の合計の定量的比率は、5〜200phr(樹脂100部当たり)、特に、20〜100phrである。他の点に関しては、ゴム混合技術の一般先行技術を参照のこと。
プロセスの第2の工程
第1のシーラント成分(A)とは異なり、第2のシーラント成分(B)は、低粘度で、攪拌システムにおいて別個に製造される。それには、媒体、特に、ペーストまたは油の稠度を有し、少なくとも活性剤を含む媒体を含む。架橋剤は、さらなる添加剤と混合しておくことができ、第2のシーラント成分(B)は全架橋剤系を含む。特に、過酸化物活性剤が用いられ、例えば、ジアロイル過酸化物、ジアシル過酸化物またはパーオキシ−エステルに基づくものである。
プロセスの第3の工程
第1のシーラント成分(A)および第2のシーラント成分(B)は、ポンピングにより、別個に、計量装置に導入される。以下の変形が特に用いられる。
−ダイヤフラムベースの計量装置は、第1のシーラント成分(A)および/または第2のシーラント成分(B)のポンピングと計量の組み合わせに用いる。均一な容積の流量とするために、油圧系を、ポンピングおよび計量プロセスに用いると有利である。
−第1のシーラント成分(A)および/または第2のシーラント成分(B)に関して、ポンピングプロセスを最初に行ってから、計量プロセスを行う。第2のシーラント成分(B)に関して、歯車ベースの計量プロセスを行う。別の方法として、ピストンベースの計量プロセスを、両シーラント成分(A、B)、特に第2のシーラント成分(B)に用いることもできる。
プロセスの第4の工程
高粘度の第1のシーラント成分(A)を、低粘度の第2のシーラント成分(B)と、混合装置で混合して、タイヤシーラント(C)を形成する。架橋がなされる。混合プロセスは、静的または動的ミキサーで行われる。
適切な場合、同じく別個に製造される第3またはさらなる成分を、2つのシーラント成分(A、B)と混合することができる。第3のシーラント成分は、例えば、着色顔料を含むペーストまたは油とすることができる。第3またはさらなる成分の調製、ポンピングおよび計量は、シーラント成分(B)の指針に従ってなされる。
プロセスの第5の工程
タイヤを、タイヤシーラント(C)と接触する前に予熱する。これによって、架橋プロセスが促進されるため、タイヤシーラントの反応の完了が促進される。予熱は、40〜100℃、特に、50〜70℃でなされる。
プロセスの第6の工程
次に、タイヤシーラント(C)は、回転しているタイヤに挿入される。導入プロセスに関して、次の2つの変形が、特に用いられる。
−タイヤシーラント(C)の導入方法は、連続ビードをタイヤに配置して、巻取りパターンを用いて、タイヤの内側のカバーすべき場所、特に、タイヤトレッドの下をカバーするものである。
−幅広ノズル形状を計量出口に用いて、タイヤにワイドビードを配置し、巻取り数を減らす。巻取りは、特に一回の通過でなされる。
プロセスの第7の工程
最後に、タイヤシーラント(C)を固化し、具体的には、シーラント効果を達成する。

Claims (19)

  1. ポリマーベースのタイヤシーラント(C)が適用されたタイヤを製造する方法であって、少なくとも1種類のゴム成分と、溶媒および活性剤を全く含まない混合成分とブレンドされていない、またはブレンドされたさらなるゴム成分とを含む高粘度の第1のシーラント成分(A)を、少なくとも1種類の活性剤を含む別個に生成された低粘度媒体を含む少なくとも1種類の第2のシーラント成分(B)と混合してタイヤシーラント(C)を形成し、続いて前記タイヤシーラント(C)を前記タイヤの内側に導入する際に架橋が生じる方法であり、
    当該方法は、少なくとも、
    −前記第1のシーラント成分(A)を、高粘度処理のために最適化された混合装置で調製する工程と、
    −前記第2のシーラント成分(B)を、攪拌システムにおいて別個に生成する工程と、
    −前記第1のシーラント成分(A)および前記第2のシーラント成分(B)を、ポンピングにより計量装置へ別個に導入する工程と、
    −前記高粘度の第1のシーラント成分(A)を、前記低粘度の第2のシーラント成分(B)と、混合装置にて混合して、前記タイヤシーラント(C)を形成する工程と、
    −前記タイヤシーラント(C)を、前記タイヤの内側に導入する工程と、
    −最後に、シーラント効果を得るために、前記タイヤシーラント(C)を、固化する工程とを含み、
    前記第1のシーラント成分(A)に用いる前記ゴム成分が、混練押出し機または二軸押出し機により調製され、
    前記第1のシーラント成分(A)に用いる前記ゴム成分が、天然ゴム(NR)/ブタジエンゴム(BR)ブレンド、NR/スチレン−ブタジエンゴム(SBR)ブレンド、NR/SBR/BRブレンド、またはブチルゴム(IIR)を含み
    前記第2のシーラント成分(B)に、過酸化物活性剤を用い、
    前記タイヤシーラント(C)との接触前に前記タイヤを予熱して、前記架橋プロセスおよび前記タイヤシーラントの反応の完了を促進することを特徴とする方法。
  2. 均一な容積の流量とするために、油圧系をポンピングおよび計量に用いることを特徴とする請求項に記載の方法。
  3. 前記第1のシーラント成分(A)および/または前記第2のシーラント成分(B)に関して、前記ポンピングプロセスを最初に行ってから、前記計量プロセスを行うことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第1のシーラント成分(A)を、前記第2のシーラント成分(B)と混合して、前記タイヤシーラント(C)を形成することが、静的ミキサーでなされることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1のシーラント成分(A)と、前記第2のシーラント成分(B)との混合が、動的ミキサーでなされることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記タイヤを40〜100℃で予熱することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記タイヤを50〜70℃で予熱することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記タイヤシーラント(C)を、回転しているタイヤに挿入することを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第1のシーラント成分(A)に用いる前記ゴム成分がブチルゴム(IIR)を含むことを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第1のシーラント成分(A)に用いる前記ゴム成分が天然ゴム(NR)/ブタジエンゴム(BR)ブレンド、NR/スチレン−ブタジエンゴム(SBR)ブレンド、またはNR/SBR/BRブレンドを含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記第1のシーラント成分(A)に、フィラーおよび/または処理助剤および/または可塑剤および/または酸化防止剤、ならびに適切な場合、さらに、添加剤を含み、活性剤は除く、混合成分を用いることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記第1のシーラント成分(A)に、架橋剤を含む混合成分を用いることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記第1のシーラント成分(A)に、架橋剤を全く含まない混合成分を用いることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記活性剤と共に架橋剤系を形成する前記架橋剤を、前記第2のシーラント成分(B)と混合することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. キノンの部類からの架橋剤を用いることを特徴とする請求項12または14に記載の方法。
  16. 用いる前記架橋剤が、キノンジオキシム(QDO)を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記架橋剤系を含む前記用いる混合成分の合計定量的比率が、5〜200phrであることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 用いる混合成分の前記合計定量的比率が、20〜100phrであることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記第2のシーラント成分(B)に、ペーストまたは油の稠度を有する媒体を用いることを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
JP2010508755A 2007-05-23 2008-03-03 ポリマーベースでの無溶媒タイヤシーラントの製造方法 Active JP5589182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007023994.9 2007-05-23
DE102007023994.9A DE102007023994B4 (de) 2007-05-23 2007-05-23 Verfahren zum Herstellen eines lösungsmittelfreien Reifendichtmittels auf polymerer Basis
PCT/EP2008/052554 WO2008141848A1 (de) 2007-05-23 2008-03-03 Verfahren zum herstellen eines lösungsmittelfreien reifendichtmittels auf polymerer basis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010528131A JP2010528131A (ja) 2010-08-19
JP5589182B2 true JP5589182B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=39495666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010508755A Active JP5589182B2 (ja) 2007-05-23 2008-03-03 ポリマーベースでの無溶媒タイヤシーラントの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8821982B2 (ja)
JP (1) JP5589182B2 (ja)
DE (1) DE102007023994B4 (ja)
WO (1) WO2008141848A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3960495A2 (en) 2020-08-26 2022-03-02 Sumitomo Rubber Industries Limited Sealant rubber composition and pneumatic tire

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007035192A1 (de) 2007-07-25 2009-01-29 Continental Aktiengesellschaft Reifendichtmittel
JP5859545B2 (ja) 2010-08-31 2016-02-10 株式会社ブリヂストン 充填剤と、ケトキシムまたはケトキシモシランとを含むゴム組成物
KR101432935B1 (ko) 2013-05-08 2014-08-21 금호타이어 주식회사 런플랫타이어의 사이드월인서트 고무조성물
DE102013110980A1 (de) 2013-10-02 2015-04-02 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens und Fahrzeugluftreifen
DE102013110979A1 (de) 2013-10-02 2015-04-02 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens und Fahrzeugluftreifen
DE102013110977A1 (de) 2013-10-02 2015-04-02 Continental Reifen Deutschland Gmbh Selbsttätig abdichtendes Reifendichtmittel und Fahrzeugluftreifen
US20160068031A1 (en) 2014-09-05 2016-03-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with post cure sealant layer
US11130300B2 (en) 2014-10-17 2021-09-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire and method for producing same
CN107073855A (zh) * 2014-10-17 2017-08-18 住友橡胶工业株式会社 制造充气轮胎的方法
JP6235990B2 (ja) * 2014-10-17 2017-11-22 住友ゴム工業株式会社 シーラントタイヤ
JP6143889B2 (ja) 2014-10-17 2017-06-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ用ゴム組成物
US11794530B2 (en) * 2014-12-16 2023-10-24 Triangle Tyre Co. Ltd. Tire with intrinsic sealant containing intrinsic cellular innermost layer
US10035383B2 (en) 2015-08-13 2018-07-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with post cure sealant layer
US10086577B2 (en) 2015-12-01 2018-10-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making a self-sealing tire, and a tire
US20170165872A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Modified tire sealant mixing device
DE102016219667A1 (de) 2016-10-11 2018-04-12 Continental Reifen Deutschland Gmbh Selbsttätig abdichtendes Reifendichtmittel, Verfahren zur Herstellung eines selbsttätig abdichtenden Reifendichtmittels und Fahrzeugluftreifen enthaltend das Reifendichtmittel
DE102016219668A1 (de) 2016-10-11 2018-04-12 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines selbsttätig abdichtenden Reifendichtmittels, Reifendichtmittel und Fahrzeugluftreifen, der das Reifendichtmittel aufweist
DE102016220471A1 (de) 2016-10-19 2018-04-19 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Komponente eines selbsttätig abdichtenden Reifendichtmittels sowie eines selbsttätig abdichtenden Reifendichtmittels, Reifendichtmittel und Fahrzeugluftreifen enthaltend das Reifendichtmittel
DE102017201798A1 (de) 2017-02-06 2018-08-09 Continental Reifen Deutschland Gmbh Selbsttätig abdichtendes Reifendichtmittel und Fahrzeugluftreifen enthaltend das Reifendichtmittel
WO2018163097A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 Indian Institute Of Technology Bombay A thermally stable tire sealant
DE102017208662A1 (de) 2017-05-22 2018-11-22 Continental Reifen Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Reifendichtmittels und Aufbringung des Reifendichtmittels in Fahrzeugluftreifen
JP6848744B2 (ja) 2017-07-24 2021-03-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102017221098A1 (de) 2017-11-24 2019-05-29 Continental Reifen Deutschland Gmbh Selbsttätig abdichtendes Reifendichtmittel und Fahrzeugluftreifen enthaltend das Reifendichtmittel
DE102017222075A1 (de) 2017-12-06 2019-06-06 Continental Reifen Deutschland Gmbh Selbsttätig abdichtendes Reifendichtmittel und Fahrzeugluftreifen enthaltend das Reifendichtmittel
EP3546202B1 (de) 2018-03-29 2020-11-25 Continental Reifen Deutschland GmbH Verfahren zur herstellung eines selbsttätig abdichtenden reifendichtmittels, reifendichtmittel und fahrzeugluftreifen, der das reifendichtmittel aufweist
US10870319B2 (en) 2018-05-24 2020-12-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with post cure sealant layer
JP7143645B2 (ja) 2018-06-27 2022-09-29 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法
DE102019202441A1 (de) 2019-02-22 2020-08-27 Continental Reifen Deutschland Gmbh Selbsttätig abdichtendes Reifendichtmittel und Fahrzeugluftreifen enthaltend das Reifendichtmittel
JP7452529B2 (ja) 2019-03-28 2024-03-19 住友ゴム工業株式会社 タイヤ内面用シーラント材ゴム組成物及びシーラントタイヤ
FI130080B (fi) * 2021-02-23 2023-01-31 Nokian Renkaat Oyj Menetelmä tiivistysaineen viemiseksi paineilmarenkaan sisäpintaan
JP2023062451A (ja) 2021-10-21 2023-05-08 住友ゴム工業株式会社 シーラント材用ゴム組成物、空気入りタイヤ
IT202100031847A1 (it) 2021-12-20 2023-06-20 Pirelli Processo e linea di produzione di uno pneumatico auto-sigillante

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238840A (en) * 1967-07-12 1980-12-09 Formigraphic Engine Corporation Method, medium and apparatus for producing three dimensional figure product
US3935893A (en) * 1974-07-15 1976-02-03 General Motors Corporation Self-sealing vehicle tire and sealant composition
IE42487B1 (en) * 1975-03-12 1980-08-13 Uniroyal Inc Puncture sealing composition and tire
US4113799A (en) 1975-07-14 1978-09-12 Rocket Research Corp. Elastomeric sealant composition
US4068027A (en) * 1976-01-07 1978-01-10 Rocket Research Corporation Sealant application method
ZA765304B (en) * 1976-05-06 1978-04-26 Uniroyal Inc Puncture sealing composition and tire
JPS53138111A (en) * 1977-05-10 1978-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The Component of sealing puncture
US4289089A (en) 1976-11-26 1981-09-15 Rocket Research Corporation Tire sealant applicator
US4913209A (en) * 1985-01-22 1990-04-03 The Uniroyal Goodrich Tire Company Sealant product, laminate thereof, and pneumatic tire constructed therewith
EP0305692B1 (de) * 1987-09-02 1992-05-06 HERMANN BERSTORFF Maschinenbau GmbH Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Kautschukmischungen und anderen füllstoffhaltigen Mischungen auf der Basis von Polymeren
US6194485B1 (en) * 1999-04-01 2001-02-27 Bridgestone Corporation Compounding process for achieving uniform, fine particle size dispersion of curing agents with minimal use of solvents
US6303694B1 (en) * 2000-02-18 2001-10-16 Bridgestone Corporation Compounding process for achieving uniform, fine particle size dispersion of curing agents in the substantial absence of solvents and a sealant produced thereby
MXPA01001665A (es) * 2000-02-18 2002-04-01 John Michael Friel Pinturas para el marcado de caminos,preparadas a partir de prepinturas; metodo y aparato para formar zonas y lineas marcadas en los caminos, con dichas pinturas y dispositivo para aplicar dichas pinturas
ES2284789T3 (es) * 2001-03-28 2007-11-16 Fujifilm Corporation Aparato de mezcla en-linea, proceso de mezcla de soluciones quimicas reactivas y proceso para producir microcapsulas.
US6951250B2 (en) * 2003-05-13 2005-10-04 Halliburton Energy Services, Inc. Sealant compositions and methods of using the same to isolate a subterranean zone from a disposal well

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3960495A2 (en) 2020-08-26 2022-03-02 Sumitomo Rubber Industries Limited Sealant rubber composition and pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
US8821982B2 (en) 2014-09-02
JP2010528131A (ja) 2010-08-19
DE102007023994A1 (de) 2008-11-27
US20100119715A1 (en) 2010-05-13
WO2008141848A1 (de) 2008-11-27
DE102007023994B4 (de) 2014-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5589182B2 (ja) ポリマーベースでの無溶媒タイヤシーラントの製造方法
JP6059317B2 (ja) シーラントタイヤ製造装置及びシーラントタイヤの製造方法
JP2854981B2 (ja) パンク密封材配合物
JP2016056365A (ja) 後硬化シーラント層を有する空気入りタイヤ
US3981342A (en) Puncture sealing composition and tire
EP2144765B1 (en) Use of rubber retreading formulation
JP5738897B2 (ja) セルフシーリング特性を有するインフレータブル物品用のエラストマー組成物
KR101797239B1 (ko) 실리카 및 균형있는 오가노퍼옥사이드 탈중합된 부틸 고무를 함유하는 타이어 밀봉제 및 이를 갖는 타이어
US8833415B2 (en) Pneumatic tyre with built-in self-sealing and protective layers
JP2017014526A (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物
DE2631691A1 (de) Dichtungsmassen
JPH0317138A (ja) 空気保持性インナーライナーを有する空気入りタイヤ
WO2009143895A1 (en) Tyre comprising a sealing material comprising a partially cross-linked styrene-butadiene rubber
JP2012533669A (ja) ビルトインセルフシーリング層を有するタイヤ
JPH0138429B2 (ja)
CN117229730A (zh) 一种自密封胶及其制备方法和应用
KR100888495B1 (ko) 오일 시일용 고무 제조방법
JPS60240502A (ja) パンク密封特性を持つニユーマチツクタイヤ
CA1083288A (en) Self sealing vehicle tire and butyl rubber sealant composition
JP2019006006A (ja) 空気入りタイヤ
EP1473322B1 (en) Cement for modification of rubber articles and process for production thereof
JP7149690B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001055472A (ja) 再生epdmゴムを含有するゴム組成物及びその製造方法
KR102085945B1 (ko) 타이어 다이나믹 밸런스 또는 유니포미티 보정액 조성물 및 그 제조방법
JPH06128419A (ja) ゴム組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130711

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130716

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5589182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250